【漫画】2025年問題のリアルな実態。雇用保険の改正…今すぐ貯金しないとヤバい理由…【メシのタネ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 586

  • @manga_meshitane
    @manga_meshitane  5 месяцев назад +34

    いつもコメントありがとうございます🌱
    動画が少しでも面白いと思ったらチャンネル登録ボタンを押してね👍
    ruclips.net/user/meshinotane

  • @ニンジャ-w7f
    @ニンジャ-w7f 5 месяцев назад +41

    国民が困ってるのに他国にお金をばら撒いて…
    他国が助けてくれる未来はそんなにないだろうに😢
    侵略されてお終いか…

  • @180_sr20det
    @180_sr20det 5 месяцев назад +86

    マジでもう無理だって、高齢者多すぎるし現役世代だけでは支えきれない、自分の生活ですらままならないのに

  • @白十字-c4n
    @白十字-c4n 5 месяцев назад +244

    こういう中間層の独身の中年がお金を使わなくなったらむしろ終わるんじゃない?

    • @プリ信
      @プリ信 5 месяцев назад +34

      金稼いでる人💰が使わない(´・ω・`)
      経済が終わる💦

    • @鈴木孝夫-x5g
      @鈴木孝夫-x5g 5 месяцев назад +16

      金は天下の周り物と言いますね。

    • @hizachans
      @hizachans 4 месяца назад +7

      なんて由々しい問題なんだ…俺以外の誰かが貯金せず散財しまくってほしい…

    • @ラウル-f4d
      @ラウル-f4d 3 месяца назад +2

      若い頃散財好き放題してます

    • @syuutaso
      @syuutaso Месяц назад +1

      @@プリ信
      稼いでない時に全額使ってたから、今は使わないってだけですね。
      円安が終わったら、物価も下がるでしょうからそこまでは買い控えですね。

  • @kashisuzuki
    @kashisuzuki 5 месяцев назад +83

    この人は課長とか身内からのお叱りで目覚めているのでまだ救いある

  • @kouitisuzuki5494
    @kouitisuzuki5494 5 месяцев назад +202

    結婚したら分かるよ。工場勤務だが…独身の間は少しは貯金が貯まったけど。
    結婚してからは子供の為がほとんどだよ。
    それも幸せの一つなんだよな。
    結婚しなきゃ分からないと思うけど。

    • @ヴァンオーガー-f7x
      @ヴァンオーガー-f7x 5 месяцев назад +49

      何事も何かを得るには何かを失う

    • @猫侍-k9w
      @猫侍-k9w 5 месяцев назад +21

      選択子無しも楽しい

    • @いぬものがたり
      @いぬものがたり 5 месяцев назад +3

      @@kouitisuzuki5494
      そういう層がビデオボックスに大量に押し寄せて店は大盛況らしい。確かにいつも駐車場に車がたくさん止まってる。

    • @すてぃーぶんたらい
      @すてぃーぶんたらい 4 месяца назад +1

      ​@@猫侍-k9w子供がいないと家買うしかないと子無し夫婦が言ってました。

    • @taka-sp
      @taka-sp 4 месяца назад +6

      結婚したくても出来ない男もいる。どんなに紳士的に真剣に軽く誘っても、いつもサクっと断られる。だから結婚は26歳の頃に諦め、モーグルのエアで宙返りを回りすぎて顔面着地。
      4週間の意識不明で、障がい者となりました。
      結婚出来る勝ち組。

  • @shin-eisato5788
    @shin-eisato5788 5 месяцев назад +89

    これだけじゃあないぞ。
    あとは第二次ベビーブーム世代の多くが、定職に就いていない事実はまだあまり騒がれていないが、あと10数年後には確実に表面化するだろう… こちらは生活保護対象の増加だ、、
    現役でもこの世代だけは収入増えてない… 引き続き生活苦は続く😢

    • @大河内守
      @大河内守 5 месяцев назад +9

      働けるのに働いてない人って、かなり多いですよね...
      まぁ、近いうちに65歳以上でも働けるのに働いてない人ってなってくるけど(笑)

  • @剛田ジャイ子-r5h
    @剛田ジャイ子-r5h 5 месяцев назад +462

    増税メガネの「年金で足りないなら働け」発言には言葉を失ったわ

    • @エルエル-l3l
      @エルエル-l3l 5 месяцев назад +86

      @@剛田ジャイ子-r5h
      岸田の宝は外国人なので日本人はどうでもみたいです。

    • @デルタんチャンネル
      @デルタんチャンネル 5 месяцев назад +15

      @@エルエル-l3l まあ、一見、外国人の方が優秀だからなぁ・・・

    • @あいうえお-j2n7y
      @あいうえお-j2n7y 5 месяцев назад +30

      いや働け

    • @syoutokuob4333
      @syoutokuob4333 5 месяцев назад

      元気な高齢者は働いて。
      今まで経験したことのない高齢化社会なんだ、今までの常識は通用しない。
      現役世代にの脛をかじろうなどと考えるな。自分の食い扶持は自分で稼いで

    • @ひとりでのんびり
      @ひとりでのんびり 5 месяцев назад +2

      年金足りないなら畑耕せ

  • @いぬものがたり
    @いぬものがたり 5 месяцев назад +388

    何が一番絶望かって政府が既に他国に乗っ取られてるというところかな。

    • @むし泣き-z2g
      @むし泣き-z2g 5 месяцев назад +16

      @@いぬものがたり トーイツみたいな省庁がいちばん危険

    • @オウサカアシア
      @オウサカアシア 5 месяцев назад

      乗っ取られているんじゃなくて、戦後日本自体がアメリカの傀儡として発足したものだから。
      これが戦後日本の正しい形なんだよ。アメリカの国力が落ちるにしたがって、ドイツや韓国、日本などのその下にある国々は、ますます負担を求めらえるようになる。

    • @gatonegro6969
      @gatonegro6969 5 месяцев назад

      近い将来日本は特亜の支配下になります

    • @鈴木孝夫-x5g
      @鈴木孝夫-x5g 5 месяцев назад +17

      そもそも米国の属国に何を今さら絶望するのですか?

    • @いぬものがたり
      @いぬものがたり 5 месяцев назад +15

      @@鈴木孝夫-x5g
      たし蟹そう鴨しれませんね。でも今はアメリカだけじゃなく寄ってたかってじゃないですか。色々な外国や外資企業からいいように日本は貪り食われてる。

  • @ちゅんちゅん-q3l
    @ちゅんちゅん-q3l 5 месяцев назад +241

    国民だけが負担か😊政治家様達は負担無し😊

    • @ねこ333
      @ねこ333 5 месяцев назад +28

      税金がクソ高くなる

    • @shin-eisato5788
      @shin-eisato5788 5 месяцев назад +8

      政治家も税金払うけどな… 同じ国民だから

    • @プリン-z1r
      @プリン-z1r 5 месяцев назад +13

      国債発行で解決。

    • @剛田ジャイ子-r5h
      @剛田ジャイ子-r5h 5 месяцев назад +10

      @user-zb2jo7fg6s いや政治家「も」負担しろって意味だけど文章力無いんだな

    • @user-lw5vi5qr7l
      @user-lw5vi5qr7l 5 месяцев назад +8

      税負担と言う虚構を信じてるうちはホントに苦しくなる一方です
      税金で政府予算を賄うと言うウソにみんなが気づくと世の中明るくなる

  • @edamame_Z
    @edamame_Z 5 месяцев назад +73

    老後は自分でなんとか工面するので年金いらないから賦課方式やめてほしい

    • @大野俊夫-p5c
      @大野俊夫-p5c Месяц назад +2

      その横で病気や事故など起きれば「生活保護を」というんでしょ?
      結局、国から金もらおうとする。
      自分で何とかなんてできていないじゃない。
      結局、ほとんどが国に助けてもらっている。

    • @edamame_Z
      @edamame_Z Месяц назад

      @大野俊夫-p5c そういう人は確かに多いかもですね
      私は資産形成してるので大丈夫ですが

    • @グリーンオデン-c7b
      @グリーンオデン-c7b Месяц назад

      保険金は全然払っていいから厚生年金廃止して欲しいわ。
      そのお金で資産運用した方がよっぽど将来の収入を確実にできる

  • @エーキ-u7n
    @エーキ-u7n 5 месяцев назад +120

    こういう問題が出る度に将来の為にどれだけ貯蓄しなければいけないのか心配になる😢

  • @蒲生譲二-u7x
    @蒲生譲二-u7x 5 месяцев назад +24

    実際社会保障に廻す筈の消費税の使い道が法人税の補填に充てているのが問題。
    政府の予算の使い方が間違っている。

  • @田嶋洋一-f9j
    @田嶋洋一-f9j 5 месяцев назад +264

    氷河期世代をイジメ倒したツケがすごすぎて日本が終わりそう😂

    • @ruminoso2025
      @ruminoso2025 5 месяцев назад +4

      物部天獄『日本滅ブベシ!』

    • @貯金額が1億300万円の者
      @貯金額が1億300万円の者 5 месяцев назад +4

      この居座り達をなんとかしなきゃね、、、。家畜の世話をするみたいに扱うしかないよ。文句があるなら自分達で世話しろって家族達に開き直らなきゃダメ

    • @user-bukkrs
      @user-bukkrs 4 месяца назад +2

      生涯不貞腐れ続けた世代という表現の方がしっくりくる

    • @探す遊びさすあそ
      @探す遊びさすあそ 4 месяца назад

      こんな奴ら助ける価値あるんか?
      今だに年上への話し方気をつけろとか言って来る無能団塊アルバイターいるんだが、話すだけで、不快感しか無い

    • @しかせんべい-k3l
      @しかせんべい-k3l 4 месяца назад +3

      とりあえず、外国人労働者を大量に受け入れて保険証を与えたり、未加入者が保険証を使い回すのを何とかしろ政府
      外国人に生活保護を与えるのも

  • @きいてない-t3d
    @きいてない-t3d 5 месяцев назад +141

    取り敢えず財務省解体だね。

    • @すてぃーぶんたらい
      @すてぃーぶんたらい 4 месяца назад +4

      誰が解体するんですか?財務省と結託する自公政権を有権者自身が支持しているのに。

    • @ToshiFwba
      @ToshiFwba Месяц назад

      政治家も変えられない一般国民には絶対に無理
      何があっても自民党のこの国において。
      (棄権者も間接的な自民党支持者)

  • @剛田ジャイ子-r5h
    @剛田ジャイ子-r5h 5 месяцев назад +184

    毎回思うけど、平均年収443万円設定やめようや…
    一部の稼ぎまくった奴も含んでるんだから地方も合わせると絶対443万ある奴のが少ないだろ

    • @太郎山田-r5f2l
      @太郎山田-r5f2l 5 месяцев назад +9

      30歳で年収500万円だけど、それ以上一生上がらなそうです。泣

    • @user-gchu57fyhfjh
      @user-gchu57fyhfjh 5 месяцев назад +26

      30代男性の中央値は450万。443万円って設定はむしろ低いくらい。

    • @syoutokuob4333
      @syoutokuob4333 5 месяцев назад +7

      地方都市在住、夜勤やらず、残業月30時間代のアラフォーだが年収500万円だぞ。

    • @倉木麻衣子
      @倉木麻衣子 5 месяцев назад +5

      実際は年収443万なんて都内くらいだよ!実際は良くて300万円前後だよ。だって年収400〜500万なんて実働16時間で週休制なら誰でも貰える!

    • @ヤケイクラッシュ
      @ヤケイクラッシュ 4 месяца назад +3

      感覚的に300万もいってなさそう

  • @まさ.k-t7p
    @まさ.k-t7p 5 месяцев назад +160

    政治家にも責任を取ってほしい。

    • @里奈倉田
      @里奈倉田 5 месяцев назад +14

      日本の伝統は切腹ですね。

    • @ハッピー田中-x7m
      @ハッピー田中-x7m 5 месяцев назад

      もうすぐ死ぬやつに責任取ってもらってもなぁ……
      どうせ次当選するのも高齢者だし

    • @にこにこー
      @にこにこー 4 месяца назад

      下剋上してほしい

    • @まにあくる
      @まにあくる 4 месяца назад +8

      ​@@市-x1x
      ほんそれ
      投票放棄に自民党に投票…

    • @たくぞうさん
      @たくぞうさん 4 месяца назад +8

      国民が投票して選んだんだから我々が責任持つしかない。

  • @Anne_____forbrowseonly
    @Anne_____forbrowseonly 5 месяцев назад +24

    国民を分断させないでほしい。
    若者か高齢者、じゃなくて「若者も高齢者も」なのよ。
    今の政府は高齢者の票欲しさに国民を分断させて、若者に選挙に行く意欲をなくさせるようにしてる。高齢者は自分たちのためだけに自民党に票を入れる。

    • @かよキチ-t4i
      @かよキチ-t4i 5 месяцев назад +5

      分断は必然的に起きてるので難しい。まるで家族間で話しても世代ギャップがあるようにね。

    • @hideochi-ov4kj
      @hideochi-ov4kj Месяц назад +1

      やはりジジ、ババアは、自民か?

  • @わかめこんぶ-p5k
    @わかめこんぶ-p5k 5 месяцев назад +14

    為になるね〜!

  • @kikkimmy
    @kikkimmy 5 месяцев назад +51

    税金の使い道を精査すれば数兆円は浮いてくると思うけどな。
    議員過多や訳の分からん団体や施策への補助金とか、天下り企業への優遇やら。

    • @ネコぱんちネコきっく
      @ネコぱんちネコきっく Месяц назад +2

      それなんですよね。ただ、精査と国民の為に使いたくない、これが答えです。

  • @西郷F
    @西郷F 5 месяцев назад +22

    高齢者冷遇したら、選挙に影響するから、変わらない。

  • @藤-q9i
    @藤-q9i 5 месяцев назад +19

    明日は我が身。
    そして、自分に合った行動をするだけで大分変わりますよ。

  • @かぐやさん-c5u
    @かぐやさん-c5u 5 месяцев назад +38

    年金機構解体してくれ
    年金は任意にすべき

    • @りっかたん-r2s
      @りっかたん-r2s 2 месяца назад +3

      解体にしても、積み立てた年金はかえしてほしい。
      あとウクライナの年金、外国人の医療費負担、アフリカとインドの給食支援、日本がなんで負担を?
      インドなんて日本より景気いいのに。

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 2 месяца назад

      年金は800万 国に入れてだいたい10年1000万円くらいが確実にもらえる感じかもな。年金を国に入れないでアメリカ株にいれたほうが確実に儲かるからなあ。ことしでいえばS&Pがだいたい20%いってるし年金は投資という概念だと政府が後だしで制度かえるし率が低いしで罰ゲームだな。

    • @大野俊夫-p5c
      @大野俊夫-p5c Месяц назад +2

      何があっても年金を払っていない人間は、見捨てるまでがセット
      結局何かあれば、こういう人間は助けを求める。
      払っていないなら国は見捨てるべきなんだ。
      それを結局していない。
      国に助けてもらっている。
      障害や、病気でも助けている。
      いつまでも健康体とは限らないし、絶対事故にあわないとも限らない。
      こういうことを考えない意見

  • @dtdta-kw2mg
    @dtdta-kw2mg 5 месяцев назад +16

    人生50年時代の到来じゃあ!!
    お金取られる前にさっさと全財産使って引きこもって逝くのだ😙
    短命バンザイ!!

  • @ケーワイ
    @ケーワイ 5 месяцев назад +74

    貯金するな→貯金しろ。どうすればいいんだww

    • @米山ともき-q6c
      @米山ともき-q6c 5 месяцев назад +13

      独身こそ最高って言うためには、独身は稼いだ金全部自由に使えるぞと言うしかないのだけれど、それやるとこうやってつじつまが合わなくなります
      卑下しなくてもいいと思うけど、独身こそ最高って無理に叫ぶ必要もないじゃないかと

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 5 месяцев назад +12

      何歳でこの世を去るか?を、プラマイ3年ぐらいの誤差で当てられる占い師がいれば、
      10万‥いや、100万払っても惜しくない。
      自分の寿命がわかっていれば、無駄に金を残す事も、最期に惨めな思いをする事もない。

    • @yumechan0034
      @yumechan0034 5 месяцев назад +2

      貯金しながら お金をつかえば解決!

    • @かよキチ-t4i
      @かよキチ-t4i 5 месяцев назад +1

      これでは自転車操業しろと言わんばかりだな…

    • @ごんごんちゃん-c3e
      @ごんごんちゃん-c3e 4 месяца назад +2

      独身の方が金ないんやで。普通に考えて、結婚したら、相手の稼ぎもある。単純に、個人支出は半分になる。
      子供に対しては手当もでるし。
      金ないなら、子供も高校くらいからバイトしたり何らかの収入を得れば良い。俺なら、小学生からでも収入を与える手段しってるし、さらにそれは、勉強も兼ねることが可能だからね。
      こうあるべき論なんてこの世にないんや。
      誰が

  • @タタリガミ-h7x
    @タタリガミ-h7x 5 месяцев назад +11

    なのに政治家達は本当に余裕に生活してますね

  • @ナカトモ-t9f
    @ナカトモ-t9f 5 месяцев назад +34

    そのうち子供いない奴には年金給付無しとか言ってきそうだw

    • @メラゾーマ-y3k
      @メラゾーマ-y3k 5 месяцев назад +12

      まあそれはそれで仕方ない。そうなったらどうせ子供いるやつも禄にもらえん。

    • @ヴァンオーガー-f7x
      @ヴァンオーガー-f7x 5 месяцев назад +10

      年金給付無しなら子なしの人は納付義務すら無くなるんじゃない?

    • @user-xf5yq4xe7p
      @user-xf5yq4xe7p 5 месяцев назад +3

      独身税すら検討されてるのに

    • @ヴァンオーガー-f7x
      @ヴァンオーガー-f7x 4 месяца назад

      @@市-x1x 貰わないものに対して払わなければいけないと言うのは道理的におかしいので普通に考えて免除になりますよ笑

  • @ステファニー-u4c
    @ステファニー-u4c 5 месяцев назад +19

    医療費負担を3割で統一するしかない

    • @ToshiofChita
      @ToshiofChita 5 месяцев назад +4

      80歳超えたら積極的治療は5割負担。緩和的治療は1割負担と負担率を変えれば良いと思っていますが。医師会と政治家はズブズブですからね。

    • @fit0223
      @fit0223 3 месяца назад

      それすると生活保護増えそう。無料になるね

    • @のりけん-z3k
      @のりけん-z3k День назад

      @@ToshiofChita 麻生

  • @ナナミ-l9z
    @ナナミ-l9z 5 месяцев назад +9

    勉強になりました!有難うございます😊

  • @QBK48
    @QBK48 5 месяцев назад +36

    この話には団塊ジュニア以下の氷河期世代の話が抜けてますね
    この世代は非正規率がまず高い
    そして正社員になったとしても期間がまだ短かったり給与面でかなり削られてる
    この世代に負担させるのか?という事 ここのケアもかなりの問題
    じゃあ単純に高齢者の年金を削れとかサービスを減らせとかそういう問題じやない
    親の年金が減ったらその分の負担は子へ行きます
    更には各種のサービスが低下すればその分の負担も行きます
    それを上記の団塊ジュニア層などが負担しないといけなくなる
    貴方は親の年金減って喜びますか?
    単純に高齢者攻撃してる人はそういう視点でも考えて欲しい
    ただし世帯で30万以上とかもらってる高齢者は減額をするべきなのかもしれない
    そして若い層もそんな氷河期世代の扱いを見てるので消費をしなくなるだろう
    消費をしなくなるのは個人としては防御になるが社会全体としてはうまくいかなくなる
    それは更に税収が減る事になる ここの問題も深刻になると思いますね
    大事なのは一つの世代やカテゴリーを攻撃するのではなく全体で負担しソフトランディングさせる事だと思う

  • @YOSHIHITO.channel
    @YOSHIHITO.channel 5 месяцев назад +6

    勉強なります😂😂😂😂

  • @mami-uv6of
    @mami-uv6of 4 месяца назад +9

    子供はお金がかかるし、色々面倒くさいから要らない。
    周りもみんなそうだから、本当に人口は減るんだろうなって思う。

  • @剛田ジャイ子-r5h
    @剛田ジャイ子-r5h 5 месяцев назад +59

    男の平均寿命が80歳とかなのに75歳まで生きて元が取れるとか鬼かよ(取れないんだろうけど)

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 2 месяца назад

      1000万くらいはもらえるが普通に強い通貨で投資したほうが得。日本円は弱すぎる

  • @けいちろ-s4m
    @けいちろ-s4m 5 месяцев назад +14

    こういうの見て思うのは、昔が寧ろ産みすぎなんじゃね?って思う😅

  • @幻影のたつや
    @幻影のたつや 5 месяцев назад +8

    25年は、富裕層と貧困層が目に見えてわかるようになる。

  • @釣りキチガイ-j1l
    @釣りキチガイ-j1l 5 месяцев назад +34

    積極的な安楽死と尊厳死を

    • @すずきゆういち-j2d
      @すずきゆういち-j2d 2 месяца назад

      それ、政治屋にころされとるんやで?(いまは真綿で間接的に首しめてるけどそうなったら直接や。しかも奴隷をころしはせんやろ。搾取する対象が減る。あいつらはそんなことはせん)

  • @ヨッシースタンプ神
    @ヨッシースタンプ神 5 месяцев назад +18

    年寄りも2割負担が拡大したりしてますね~どうなることやら

  • @モコ-n2u
    @モコ-n2u 2 дня назад +2

    私もパチンコしますが、パチンコ税20%位とったらいいと思います。

  • @keikei6480
    @keikei6480 5 месяцев назад +9

    貧民の人は、どこかで生きるのを諦めなきゃならない時がくるんかな〜

  • @さけけ-r2x
    @さけけ-r2x 4 месяца назад

    ありがとうございます!

  • @musekining2
    @musekining2 5 месяцев назад +54

    2025年問題って言いたいだけなんじゃないの?
    って言いたくなる。

  • @わかまっち
    @わかまっち 5 месяцев назад +31

    宝くじ当てるしか生き残る道が無く思えてくるな…

  • @nao-pp8226
    @nao-pp8226 5 месяцев назад +15

    高齢者の負担を増やすしか方法なくないですかね?ただでさえ良い時代に生きてきたはずなのだから蓄えあるでしょって思う。
    蓄えがないのなら、その高齢者を持つ血縁関係の方に負担してもらうしかない。
    全ての国民に負担を増やすのはどうかと思う。
    票集めのために高齢者に甘すぎる。
    って思ってしまう。

  • @001001redred
    @001001redred 5 месяцев назад +18

    今のこのチャンネルはブレブレだけど数年前は芯が通ったチャンネルだったんだよね…信じてもらえんだろうが

  • @myonpakuyoumu-i6l
    @myonpakuyoumu-i6l 4 месяца назад +1

    堅井課長めっちゃいい声してる!

  • @たけみみ-c7i
    @たけみみ-c7i 5 месяцев назад +51

    国民年金を65歳まで納付する案は今回は、無しになりましたよね😅

    • @みたらし団子-j7z
      @みたらし団子-j7z 5 месяцев назад +26

      「現状では国民の支持が得られない」という理由で、議論を先延ばししただけです。
      また来年あたりに納付期間延長を言いだしますよ。

    • @るーしんにゃお
      @るーしんにゃお 5 месяцев назад +8

      5年毎に見直しして行くから今回は見送っただけ、氷河期世代が60歳になる頃までには必ずやるよ。

    • @たけみみ-c7i
      @たけみみ-c7i 5 месяцев назад

      @@るーしんにゃお 今回は無くなった、と言う意味です。
      勿論、5年ごとな見直しではそうなるでしょうね。
      コメントありがとうございます😊

    • @るーしんにゃお
      @るーしんにゃお 5 месяцев назад

      @@たけみみ-c7i
      「今回は」って言ってましたね
      m(_ _)m

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 2 месяца назад

      @@るーしんにゃお 俺はギリギリ逃げ切りだ ザマアw

  • @masaya-cv6rp
    @masaya-cv6rp 5 месяцев назад +62

    政治家😊
    「対策ならしてるじゃない、私達が得するように😀」

  • @ダイダイ-k4t
    @ダイダイ-k4t 5 месяцев назад +150

    年収443万で好きな事をしてて貯金500万は優秀w

    • @陽陽-y7e
      @陽陽-y7e 5 месяцев назад +27

      年収443万でこの動画くらい好き勝手やってたら貯金どころか借金してそう

    • @はっし-j3g
      @はっし-j3g 5 месяцев назад +10

      45歳独身で 500万円 では…。😅

    • @ゆうちゃ-q2k
      @ゆうちゃ-q2k 5 месяцев назад

      @@はっし-j3g多い方ってのが現実やで

    • @マナーの虎
      @マナーの虎 5 месяцев назад +9

      社会人生活およそ25年で500万て、年につき20万だし月にしたら1.7万😂

    • @ゆうちゃ-q2k
      @ゆうちゃ-q2k 5 месяцев назад

      @@マナーの虎 40代の金融資産の中央値は50万なんやで。
      これでも多い方ってのが現実。

  • @ちゃま-i3z
    @ちゃま-i3z 5 месяцев назад +29

    団塊ジュニア世代に、自己責任を押し付けたツケ。

  • @イトウナオキ-r5q
    @イトウナオキ-r5q 5 месяцев назад +8

    たぶん実際はもっとやばくなると思う

  • @剣狼-t9h
    @剣狼-t9h 5 месяцев назад +101

    40超えてまず既婚者を飲みに誘うなよ😅

    • @デルタんチャンネル
      @デルタんチャンネル 5 месяцев назад +6

      バブル期は飲み会費用が経費で落ちたんだよな・・・

    • @剣狼-t9h
      @剣狼-t9h 5 месяцев назад +2

      @@デルタんチャンネル そうですね。会社からタクシー券も貰って行き帰りもタダでしたし会社の飲み会も楽しみでした🍺

    • @クラちゃんフラジール
      @クラちゃんフラジール 3 месяца назад +1

      @@剣狼-t9hすごー!いいなぁ笑

    • @剣狼-t9h
      @剣狼-t9h 3 месяца назад

      @@クラちゃんフラジール 20年くらい前までは当たり前に出してくれたんですよね😆

  • @gohan-channel
    @gohan-channel 5 месяцев назад +10

    自民党にはノーを突き付けないとダメですね。

  • @裕子脇-n6r
    @裕子脇-n6r 5 месяцев назад +6

    17年前も団塊世代が60歳になるからといっていたなあ、戦後に異常な出生率だから、戦争がすべてを壊しましたね

  • @user-lw5vi5qr7l
    @user-lw5vi5qr7l 5 месяцев назад +14

    財源が足りないから増税仕方ないよねと思ってる事が問題
    財政の事、税の役割など本気で勉強してほしい
    マスゴミは絶対に言わないが…

  • @5igarashimiyuki
    @5igarashimiyuki 5 месяцев назад +37

    わかるわ!
    自分も一生独身一生彼女無しだから、食べる事だけに金を使う!

  • @omuninja9170
    @omuninja9170 5 месяцев назад +7

    新NISA勢もこないだの小落でふるいにかけられただろうし
    スラダンの海南みたいに来年になったら2割も残って無いんじゃないか?

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 2 месяца назад +1

      あの程度のマイナスでビビるようならマイナス成長年なんか耐えられんだろ。なんだかんだ言って今年は人気枠は20%いってるんだから大勝利なイージー年という印象だが
      成長した年のリードをたもってマイナスの地獄に耐えるのが正しい投資だ というか投資したのは忘れろ

  • @shirorinKrokro
    @shirorinKrokro 5 месяцев назад +12

    自民党が政権取っている限り、これを正当化するから、終わってる。

  • @conchokuro
    @conchokuro 5 месяцев назад +9

    投票に行こう。

  • @Hanekazu
    @Hanekazu 5 месяцев назад +65

    悪戯に不安を煽る内容
    ちょっと前は貯金するなとか言ってたのに今回は貯金勧める主張ブレブレなのに新NISAはゴリ推す謎スタンス

    • @ねこ333
      @ねこ333 5 месяцев назад +2

      お盆休みって人生詰む

    • @愛H
      @愛H 5 месяцев назад +5

      どうせ後から手の平返しで新NISAもディスるでしょう。今デメリットを説明しないのが怪しい

    • @w2r8
      @w2r8 4 месяца назад +1

      だってその方が再生数稼げるやん

    • @かよキチ-t4i
      @かよキチ-t4i 4 месяца назад

      深刻に捉えるなら捉えてもいいし、そうじゃないなら別視点で見れば良いだけ。世の中一方の物事で決まらないのだから。

  • @なっぴ-y5w
    @なっぴ-y5w 5 месяцев назад +12

    今の年寄りは沢山お金沢山持ってます。
    もっと年寄りからお金を取ればいいと思う。

  • @sagaadayo
    @sagaadayo 5 месяцев назад +29

    みんなで無理して投資を始めた結果、何も買わなくなり経済は止まり、景気低迷し、株価は少しずつ下がり、お金が必要な時に株価最安値を付けてたらどうするのだろう?

    • @クジラ22号
      @クジラ22号 5 месяцев назад +4

      @@sagaadayo それなぁ

    • @user-lw5vi5qr7l
      @user-lw5vi5qr7l 5 месяцев назад +3

      そういう人は自分の頭で考えられない人だから投資には向いてません

    • @sagaadayo
      @sagaadayo 5 месяцев назад

      @@user-lw5vi5qr7lそういう人とは、無理して投資を始めた人の事ですか?私もそう思います。なので日本人のほとんどは投資に向いてないですね。みんなが投資を始めたら日本の景気は低迷しますね。

    • @shore-ny2mi
      @shore-ny2mi 5 месяцев назад +1

      投資である程度副収入があって何とか暮らせていけます

  • @showgone6873
    @showgone6873 5 месяцев назад +33

    60歳でリタイアが最強だなやっぱり、、あと5年か、、、、

    • @user-lw5vi5qr7l
      @user-lw5vi5qr7l 5 месяцев назад +2

      年金もらいながら働くと言う選択肢はないのかな😂

    • @syoutokuob4333
      @syoutokuob4333 5 месяцев назад +2

      年金支給開始の65歳までどう過ごすのよ。
      高齢者ができる仕事といったら介護か、平日昼間のコンビニバイトかな?
      それともウーバーイーツやる体力を今から頑張ってつける?

  • @lukatherssh
    @lukatherssh 5 месяцев назад +26

    貯金したいのは山々なんだが収入より支払いが多い時は・・w

    • @yuki-zb3sb
      @yuki-zb3sb 5 месяцев назад +2

      献血に行って、食費を浮かせて涼む。(´・ω・`)

    • @lukatherssh
      @lukatherssh 5 месяцев назад +3

      @@yuki-zb3sb 糖尿なんで献血はムリっす・・

    • @りんな-c8e
      @りんな-c8e 4 месяца назад

      給料は年金や税金、光熱費払うともうほとんど残らない…
      年金暮らしの人より厳しい生活してるのですが…

  • @ネコぱんちネコきっく
    @ネコぱんちネコきっく Месяц назад

    前からわかっていた事であり、それを放置、税金の無駄遣いは止めない、増税のみの対策、政府の形が顕になりましたね。

  • @えんぇん
    @えんぇん 5 месяцев назад +24

    いっそ全て年金無しにして自分のとこのことは自分でってして欲しい。自分の親や家族のことなら本気になれるが、知らない人のことまで気にはかける気になれん

    • @クジラ22号
      @クジラ22号 5 месяцев назад +2

      徐々にそうなって行きそうですね。

  • @gjmqtwmjtwdw
    @gjmqtwmjtwdw 5 месяцев назад +6

    国民年金加入期間の5年延長は廃案になりましたよね?
    国民の理解を得るのは困難という理由で。

  • @うさぎ-o7v
    @うさぎ-o7v 5 месяцев назад +22

    国はお金たくさん持ってるのに、なぜ政治家にお金回して、さ

    • @すてぃーぶんたらい
      @すてぃーぶんたらい 4 месяца назад

      え?政治家だけだと思ってる?官僚の天下り企業団体にも税金投入、赤字決算(決算書上のみ)で企業も補助金という税金をもらい、米国の命令で他国に補助金出し、米国の命令で毎年100兆円相当の米国債を税金で買い、日本全国にある米軍関連施設203カ所の思い遣り予算も税金から。
      それというのも消費税38%を目論む財務省と結託しら米国の言いなり自公を有権者が支持しているからだ。
      白紙投票、棄権も消極的支持だから国民の責任、自業自得なんですよ。今からでも遅くはない、政権交代させなければダメです。

  • @ナゴヤノキボウ
    @ナゴヤノキボウ 5 месяцев назад +19

    2025年問題
    やばいっすよこれぇ…マジやばいっすよっっっっっっ!!!

  • @Baaba-OKbake
    @Baaba-OKbake 5 месяцев назад +38

    このタイミングで新NISAとは😂

    • @猫侍-k9w
      @猫侍-k9w 5 месяцев назад +7

      めちゃありがたい制度だよね
      岸田がやった唯一の良いこと

    • @Baaba-OKbake
      @Baaba-OKbake 2 месяца назад

      ​@@猫侍-k9wどこが?

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 2 месяца назад

      @@猫侍-k9w 日本の預金をアメリカ株が吸い上げたということだなw でも投資慣れしてないからマイナス成長の地獄に耐えられなくて根付かないだろうね。数年に一度の単位で必ず来るし。 ニーサは唯一の減税対策だからやらないというのは権利を放棄してんのと同じだけどな

    • @猫侍-k9w
      @猫侍-k9w Месяц назад +2

      @@Baaba-OKbake もしかしてこれだけ株価上がってる中で含み損なの?
      ってか、旧ニーサもやってないの?
      珍しいねw

  • @真-k2d
    @真-k2d 5 месяцев назад +33

    私は安定した平均年収を超えてる会社に勤めてます。家庭持って住宅ローンを抱えてる。独身で上司に気を使わず我が道を貫いてる社員に憧れます。

    • @user-lw5vi5qr7l
      @user-lw5vi5qr7l 5 месяцев назад

      不幸ですねえ
      自らが選択してきた事を否定して、家庭を持っていながら幸せが実感出来ない
      独身をうらやむ
      境遇が不幸ではなくあなたのマインドが不幸なんですよ

  • @ToshiofChita
    @ToshiofChita 5 месяцев назад +1

    ノストラダムスの大予言は2025年説もありますね😅

  • @デストラーデ-u8h
    @デストラーデ-u8h 2 месяца назад +3

    独身税まで増えますからね😢

  • @デルフリンガー
    @デルフリンガー 5 месяцев назад +17

    仕方がないで済まさないで欲しいですね。
    経済評論家や、その道のプロでお仕事してる方々がいてわかってたことなのにうやむやにしてきた高齢者。お金ないなら働いてくれ高齢者。

    • @nozomi-s7j
      @nozomi-s7j 5 месяцев назад

      戦後生まれの上の世代ほど何の努力もしないで良い思いしてきてる人間多いもんね
      やっとトドメ刺される感じだけどいつまでも金銭感覚おかしすぎて本当に最悪だよ
      無責任に生きて調子乗ってきた負債を全力でこっちにふりかけてくるんだもん😡😡😡とっとと破滅しろ、まさに憎まれっ子世にはばかるだよ
      若い世代は本当に可哀想だよ
      もっともっと下につぎこむべきです

  • @べっち-s6y
    @べっち-s6y 5 месяцев назад +6

    結局、生活保護になるのが無敵な世の中

  • @kenchan9831
    @kenchan9831 3 месяца назад +3

    そもそもこの国は国民負担が多すぎる💢
    今まで国民からむしり取るだけ取って政治家が横領したり、何の名目か解らない事に使ったり海外にばら撒いたりしなければこんな事にはならない‼️
    海外に先行投資する事は悪い事ではないけど意味あるものに投資して欲しいしまずは自国から立て直さないと国民が苦しむだけ…
    年金も今の高齢者の方々は貰えてるだろうが、10年20年後には年金はもらえなくなるだろう…

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 2 месяца назад

      戦前のマジやべー海外インフラ投資にくらべたら児戯にも等しいお小遣い程度の資金投資で文句言うなよ。大正や昭和初期の地獄みてからいったほうがいい

  • @raazooSSS
    @raazooSSS 5 месяцев назад +16

    これで納税してない外国人や移民に金送ってんだから笑えるよ…

  • @televi_kun_fire016
    @televi_kun_fire016 5 месяцев назад +27

    団塊世代って氷河期世代以降にずっと迷惑かけてるな

    • @欠陥もやし
      @欠陥もやし 5 месяцев назад +7

      それこそ言わないだけで本当の毒親団塊世代で氷河期世代が一番お荷物扱いされ更に毒親親ガチャとピエロのように雑に扱われ生まれなきゃよかったと思う人多いと思います。誰のせいとも言わずにいる氷河期世代を報われるようなすくってほしいですけど無理ゲーですね。

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 5 месяцев назад +33

    一生独身なら、自分の葬式代と遺品&住居整理の費用を確保した上で、
    好きなように生きたらいいでしょう。
    あと、遺言書を書くのも忘れずに。

  • @ペイント麺
    @ペイント麺 Месяц назад +2

    ぐずぐずいわんと自分の家族守るため頑張ろうや
    毎日5時おき、19時に帰り肉体労働でまあまあしんどいけど
    家族4人があったかい飯食えるだけで幸せやで
    これからもっと厳しいなら厳しいぶん頑張ろうや
    政治家に期待するぐらいなら周りで協力しあおうや

    • @Kyu0501
      @Kyu0501 Месяц назад +1

      ただのバカで草

  • @user-magtmb459
    @user-magtmb459 5 месяцев назад +7

    考え方によりますが、今のうちに少しだけほどほどに美味しいもの食べて
    似てる味のものを節約しながら安くて栄養あるのを探し中。
    ※老後も地震あるかもとか考えると、地震あるかもしれないからますます現実的になって賃貸で節約生活続けるのが良さそう。

  • @かわいい賢狼ホロ
    @かわいい賢狼ホロ 5 месяцев назад +33

    まぁ…仕方ないよ。ブラック企業や年寄り優遇で若者を潰したんだ…滅びるさ人は自ら育てた闇に喰われるとな

    • @大野俊夫-p5c
      @大野俊夫-p5c Месяц назад

      ブラック企業は一般国民が絶対指示で生き残っているだけ。
      労働者としては非難するだろうけど、消費者としては大歓迎なんでしょ?
      安いものを提供するのはブラックあってのこと。
      消費者がブラックを育て育成している。

  • @すずきゆういち-j2d
    @すずきゆういち-j2d 2 месяца назад +3

    財務省も政治屋も恐ろしいが、
    大半の企業経営者も恐ろしいぞ。
    討論番組で日本の労働者の収入低下問題でダブルワークしたらいい労働者の気合が足りないとほぼ全員が言うんだから。
    大半の日本の中小オーナー社長の企業は年収数億で上場企業の雇われ社長以上の給与を貰ってるやつがいる。それで毎日遊び放題。
    たまに会社来て美辞麗句を言う。
    企業規模を大きくしたら監査をつけないといけないし働くフリをする必要も出てくる
    上場なんかしたら生活全部縛られる
    社員のことなんか考えなくていい
    離職率が高いほうがベアしなくていいので自分のカネが増える
    こんな社長一族しか得にならない中小企業を応援してきたのが日本の政府の政治屋

  • @いあ-p1t
    @いあ-p1t 3 месяца назад +3

    国債発行すりゃいいじゃん 何でもかんでも最もらしい理由つけて国民に負担させるなよ 不安あおらせる作戦だよ 議員給料減らせば?

  • @岸駄踏雄
    @岸駄踏雄 5 месяцев назад +18

    財源は国立印刷局で無限に発行出来るので枯渇は物理的に不可能。庶民からカツアゲする必要性は無い。消費税も所得税も廃止して何等問題無し。

  • @ランドリックケマー
    @ランドリックケマー 5 месяцев назад +1

    生きる為に貯金するのか貯金する為にいきるのか。タバコ、酒は一切やらずに塩と砂糖にも気を遣いとにかく動く身体を維持するしかない世界線。動けなくなったら終わりや。

  • @xevious0520
    @xevious0520 5 месяцев назад +8

    高齢者は自己負担にすればいい。たんまり溜め込んでいるんだから。

  • @ゴロウ-h4p
    @ゴロウ-h4p 5 месяцев назад +6

    今から生まれる子供大丈夫?親が野原ひろしクラスじゃないと地獄見る可能性あるけど

  • @kt3377
    @kt3377 Месяц назад +2

    日本もこれからどんどん治安悪くなっていきそう😢
    自分の事で必死だから他人に無関心な人も増えるだろうな😅

  • @みやしたけいこ
    @みやしたけいこ 5 месяцев назад +5

    国民年金の納付期間が、5年延長するのは、良い案だと思います。厚生年金も70歳迄納付でき受給額も増えるのだから、国民年金も5年延長して受給額を増やせば良いと思います。

  • @相澤明菜-c1w
    @相澤明菜-c1w 5 месяцев назад +3

    物価が上がって、いずれ戦争になっていつ配給制と徴兵制復活してもおかしくない。

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 2 месяца назад

      近代戦は歩兵もかなり戦術と兵装の理解しないと使い物にならんから徴兵は微妙。ウクライナもロシア相手だから何とかなったようなもんだし

    • @アプリン-e6c
      @アプリン-e6c 24 дня назад

      秒で植民地にされるよ絶対

  • @kokomin_lover
    @kokomin_lover 4 месяца назад +2

    本当に日本が滅びそう。これから産まれてくる子供達の未来が明るくあってほしいのに無能な政治どものせいでそんな未来も消えて無くなりそう

  • @ゆんた-i7i
    @ゆんた-i7i 5 месяцев назад +5

    年金を納める期間は増やしてはいけないと思う。
    (20から60歳までの40年)
    物品税をやるべき

  • @ヨコさん-z6c
    @ヨコさん-z6c 2 месяца назад +1

    ベービー世代は今何人おなくなりになってるですか?

  • @海洋高生
    @海洋高生 5 месяцев назад +2

    俺は今のうちにはちゃめちゃやって人生の最高の思い出を作って半ばから落ち着いてゆっくりしっかり最後まで働いて老後にゆっくり金のかからない生活してゆっくり死にたい
    それに自分の子供を3人ぐらい作って孫の顔見たり助けて貰ったりしたいのに若い間から遊んだり子供を育てたりする金を奪われて金の要らない死に損ないなった瞬間金を渡されて
    死んだ後の大半の遺産は息子ではなく政府に持ってかれる
    ほんと...怒りで疲れてくるよ...

  • @逮麻
    @逮麻 3 месяца назад +2

    400万で生きていけるのがすごいわ、こちとら650万、家賃1万でも借金してるのに

    • @sammy777eleco
      @sammy777eleco 2 месяца назад +1

      @@逮麻 なんでだよw

    • @逮麻
      @逮麻 2 месяца назад +1

      @ ボーナスない時の月の手取りが33万くらいでしょ、そのうち10万家に入れて飲み屋タバコで10万で残りはパチンコ

  • @shogo-DeNAlove
    @shogo-DeNAlove 5 месяцев назад +3

    沢山の問題を全部、国の所為にするな全て自己責任なんておかしすぎる
    これらを自分達でどうにか出来ないし、国の所為だろ…

  • @BABIT999
    @BABIT999 4 месяца назад +1

    これが政府が進めてるムーンショット計画の背景なのかな?

  • @MySumeruAkademia
    @MySumeruAkademia 5 месяцев назад +5

    1:30 無駄にスタイルいいなw

  • @藤原フミヤ
    @藤原フミヤ 5 месяцев назад +3

    高齢者なんぞ切り捨てればいいだけの話
    高齢者なの医療費負担を8割ぐらいまで増やしてもいい気もするわ

  • @ひーか-h6e
    @ひーか-h6e 5 месяцев назад +4

    ふつうに高齢者からも
    しっかり医療費もらえば
    いいだけの話じゃない?
    そういうような政治をできる
    人がトップになればまだ
    日本は大丈夫でしょ

    • @user-kr5zk1oo2o
      @user-kr5zk1oo2o 5 месяцев назад

      それしたら自民党が政権を握れないから医療費優遇してんですよねぇ
      つまり高齢者の人口が多い分そちらを優遇しますよね