Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

TENET explanation: When did the bullet marks exist?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 июл 2024
  • *This video is in Japanese, but with machine translated English subtitles added.
    In this video, we consider the mystery of "TENET", the "when did the bullet marks exist?
    There will be several scenes of "reverse bullet holes" due to retrograde bullets, such as "opera house bullet holes", "glass windows in the revolving door room of the art warehouse", and "BMW door mirrors in the car chase scene". Was it? That's the problem.
    This time, I considered these problems in relation to the "observation problem" of quantum mechanics. In addition, "Double Slit Experiment", "Copenhagen Interpretation", "Everett's Many-Worlds Interpretation" and "Schrödinger's Cat" are introduced.

Комментарии • 631

  • @CGBeginner
    @CGBeginner  5 дней назад

    ※更新版動画あります!→逆行理論 完全解説 ruclips.net/video/uiEh0paIevU/видео.html
    ■関連動画
    全シーン出来事 完全解説 ruclips.net/video/HMEXEU3UpcA/видео.html
    逆行理論 完全解説 ruclips.net/video/uiEh0paIevU/видео.html
    公式字幕監修者トーク ruclips.net/video/bshpJ75BYY4/видео.html
    量子力学解説動画 ruclips.net/p/PLskKW-uhVDXBtHirwtcfK4TcEYtE1asLJ
    ■時間軸マップ(X/Twitter)
    twitter.com/cgbeginner/status/1705949878877290545

  • @user-kn8ud7wg4c
    @user-kn8ud7wg4c 3 года назад +79

    あくまでもエンターテインメントだから色々ツッコミどころはあるかもしれないけど、
    ノーランほど科学的説得力のある面白い映画作れる監督いないよね。
    科学の面白さとエンターテインメントの混ぜ方が天才。

  • @user-dv3cj7oi1z
    @user-dv3cj7oi1z 3 года назад +207

    上映中他に頭使い過ぎて主人公の名前が出て無いことに全く気づいてなかった...w

    • @xciv3134
      @xciv3134 3 года назад +4

      友達に言われて初めて気づいたけど恥ずかしすぎて話し合わせたワロタ

    • @user-sc7xz7sw4m
      @user-sc7xz7sw4m 3 года назад +4

      1回目はニールの名前すら覚えてなかった笑

    • @satorutaniuchi7935
      @satorutaniuchi7935 3 года назад +2

      初めて劇場で見た時は、主人公の名を聞き逃したかと思ってましたが…本当になかったとは(^^)

    • @enrou-wolf
      @enrou-wolf 3 года назад +3

      自分だけではなかったかw
      解説動画見て、名もなき男とか呼ばれていたので、そこで初めて気づいた。
      ニールもうろ覚えだったが、一番印象に残った名前はキャット。
      なんかやたらキャットキャット連呼してうるさかった気がする。
      (特に吹替え版で観たので)

  • @xd-hd5hk
    @xd-hd5hk 3 года назад +342

    ニールの「わからないなら、寝ろ」ってほんと草

    • @outof749
      @outof749 3 года назад +60

      ある程度説明したら
      「考えるな感じろ」
      「じゃあ寝ろ」
      とかそんなんばっか笑

    • @koteh617
      @koteh617 11 месяцев назад +6

      知らないことが武器になるのも事実だからね!

    • @user-oj9wc6jo8e
      @user-oj9wc6jo8e 7 месяцев назад +1

      パラドックスに答えはないからねー

    • @kosei_pk
      @kosei_pk 7 месяцев назад +3

      バカ眠いニールかわいい

  • @SK-fe3xl
    @SK-fe3xl 3 года назад +93

    パソコンにUSBを挿す瞬間も向きを確認するまで両方が存在してるのか…

  • @Loose228
    @Loose228 3 года назад +90

    物理学がこんなに面白いと思ったのは人生で初めて

  • @airportsssss
    @airportsssss 3 года назад +208

    全然分からんけど、分かったような感覚になるのが気持ち良いねん

    • @zheping
      @zheping 3 года назад +17

      それな。理解できなくても自分なりに考察したり、解説動画を見て納得すること全部含めて面白いのよ

    • @taharaerit
      @taharaerit 3 года назад +14

      わかるで、わからんけど。

    • @user-ut2sr6me2d
      @user-ut2sr6me2d 2 года назад

      言いたいこと言ってくれてありがとう‼️

  • @agentyusuke9330
    @agentyusuke9330 3 года назад +28

    物理学大好き人間なのですっごい好奇心を刺激される内容でした!インターステラー大好きなのでそちらの解説超超超超期待しています!

  • @maruchan166
    @maruchan166 3 года назад +21

    今回もめちゃめちゃおもしろかったです!
    オスロ空港のコンテナ内でのニールの台詞がよく分かってなかったけど、納得しました。ラストの二人のやりとりのシーンがすごく好きなので解釈が聞けておもしろかったー!
    インターステラーも楽しみにしてます!

  • @IT-ld3zw
    @IT-ld3zw 3 года назад +253

    親殺しのパラドックスなどについて興味がある人には、テッド・チャンの「商人と錬金術師の門」という短編をおすすめします。決定論的な世界と自由意志がどのように両立しているのかを見事に描いている傑作です。
    というかテッド・チャンの著作ぜんぶおすすめ。彼のモチーフは常に決定論と自由意志についてだから。

    • @user-es7ho1xm6t
      @user-es7ho1xm6t 3 года назад +3

      ありがとうございます!読んでみよ〜

    • @IT-ld3zw
      @IT-ld3zw 3 года назад +5

      @田村益美 短編小説です!『息吹』という短編集に収録されています。ぜひご一読を!

    • @torumatsuoka4609
      @torumatsuoka4609 3 года назад +10

      「商人と錬金術師」は、kindleで「息吹」の無料サンプルをダウンロードすれば丸ごと読めるぞ!おすすめです。

    • @MyTadatada
      @MyTadatada 3 года назад +11

      映画『メッセージ』(原作がテッドチャンの小説)の世界観はそれこそテネットの世界と同じですね

    • @linbug3127
      @linbug3127 3 года назад +4

      同じく『息吹』に収録されてる「予期される未来」も短いけど超おすすめ!
      決定論的な世界における自由意志について考えさせられる
      ノーランてテッドチャン的なエッセンス多いですよね

  • @tik3378
    @tik3378 3 года назад +36

    こういう解説動画が映画をこれから観ようとする人やまた観ようとする人を増やすんですよね。売り上げにかなり貢献してますよ

  • @user-tu1pp9cg2p
    @user-tu1pp9cg2p Год назад +2

    二重スリット実験の説明は、これまで見たどの解説よりも分かりやすかった!ありがとう

  • @user-qi9st7ux2l
    @user-qi9st7ux2l 3 года назад +145

    ノーラン自身ロンドン大学(UCL)出てて、インターステラー作ったときもわざわざカリフォルニア工科大学で相対性理論学んだりしてるから、相当な勉強家なんだよね

  • @kan6145
    @kan6145 3 года назад +189

    これってある意味
    「無知は力」に対する一つのアンサーになってる気がする。

    • @user-mf9xq7ij1f
      @user-mf9xq7ij1f 3 года назад +15

      なんか、このコメ見た時ガッテンした
      なおかつホッとした感じもあった。
      なんか、答えを ありがとう

    • @user-bw4jk5iw4u
      @user-bw4jk5iw4u 3 года назад +27

      なるほど、無知は無観測状態ということですね

    • @22sota45
      @22sota45 3 года назад +50

      観測(知りすぎる)してしまうと、世界が決定して、未来や過去を変えられないということか…
      世界は決定論的だが、その事象の決定には猶予があって、「知った」時点で決まってしまう。なので「知らない」内にどれだけ決定結果を変えられる行動が出来るか、というのが重要になってくるんだな
      だから主人公は何も知らされてなかった。良い決定結果を観測するために。

    • @picocci
      @picocci 3 года назад +24

      無知は力についての考察なんですが、
      エントロピーってある意味、統計力学的に情報量みたいなものなんですよ。マクロな視点の平衡点は、状態数の多いところになります。エントロピーが増大する=状態数が多い状態になる=情報量が多くなるという感じなんですよね。
      ここで無知っていうのは、情報量が少ない状態なので、ある意味、エントロピーが少ない状態であるといえます。
      未来人はもののエントロピーを減少させる機械は作れても、人間の記憶のエントロピーを減少させる機械は作れなかった。だから、対抗するには、無知であることが必要ってことなのかなと思ってました。ある意味、セルフ逆行というか。
      記録、というのもわりとキーワードな気がするので、自分的には映画を見たあとにそこにも絡めてるのかな!とテンション上がった考察なんですが、どうでしょうか。

    • @pascal8790
      @pascal8790 3 года назад +3

      @@picocci
      面白い方向からの考察だと思います。
      ただ、無知=情報量が少ない というところが???となりました。
      情報という言葉を単に「知識」とするか、情報工学的な定義の「情報」とするかで意味合いが変わります。これを同じ物として考えるのが少し無理があるなと感じました。
      ただ、動画の内容をエントロピーとして捉えることはできると思います。
      「世界が複数存在する」ということは、エントロピーが大きい状態で、観測により状態が決まってしまうということはエントロピーが0になることと同義なのかなと感じます。

  • @kaninaben_pol_love
    @kaninaben_pol_love 3 года назад +43

    壁に埋まった人を巡行でみたら、死体はいつからあったのかって思ったなぁ

    • @user-vj6fb5qv1o
      @user-vj6fb5qv1o 9 месяцев назад +1

      壁の中で朽ちていくので、建設当時の人たちは「この建材のシミ、人みたいだな」「ほんとだ、この建材には人が埋まってるのかもな笑」って言いながら建築してたんじゃないかな

  • @ryu8084
    @ryu8084 3 года назад +1

    いっぱい二重スリットの解説動画あるけど一番わかりやすいです!

  • @caolila8922
    @caolila8922 2 года назад

    二重スリットの実験、本当に興味深いですよね〜!観察する行為を加えると実験結果が変わるのが不思議。

  • @user-wm7gz6pu7g
    @user-wm7gz6pu7g 3 года назад +3

    この動画めちゃくちゃ面白い!
    量子力学なんて微塵も知識ないけど興味持ってしまった()

  • @korohack56
    @korohack56 3 года назад +3

    インターステラー好きな映画なので解説たのしみです!

  • @mizuwo27
    @mizuwo27 3 года назад +138

    起こった事は仕方がない。だからと言って何もしなくていいと言う言い訳にはならない。ニールのこの台詞大好き。潔さの上で未来への行動。でも死ぬ事は決まっている。儚いよな。
    終わる事は決まっている。だからこそ何かをしなくてはと言う、ノーランからのメッセージなんでしょうね。

    • @user-lm7pw6td9p
      @user-lm7pw6td9p 3 года назад +7

      結果が決まっているからと言って途中が大事じゃない訳では無い。
      逆行世界と巡行世界が交錯するこの映画にぴったりのセリフだと思うね。

    • @user-od8ku9ul2u
      @user-od8ku9ul2u 3 года назад

      ???「ここじゃ何やっても死ぬんだ。
        なら問題ないだろ?」

    • @mizuwo27
      @mizuwo27 3 года назад +2

      @@user-lm7pw6td9p 結果が決まってる。Aの行動してもBの行動しても結果は決まっている。改めて考えると怖いと言うか、何というか、儚い。

    • @mizuwo27
      @mizuwo27 3 года назад +3

      @@user-od8ku9ul2u 全くもってその通り、正論!身も蓋も無いと言うか何というか笑

  • @bbb-ge4ox
    @bbb-ge4ox 3 года назад +5

    めちゃめちゃ面白い。。
    起こったことは仕方がない。の描写がたくさん描かれてますね。
    それが、瞬間だったり、映像だったり、思考だったり。

  • @user-it5os6fk3j
    @user-it5os6fk3j 3 года назад

    おもしろいです。
    主さんのテネット解説動画をすべて見ています。そしてコメント欄でコメントしてくれている方たちすべての内容もおもしろいです。

  • @nekokanzume
    @nekokanzume 3 года назад +5

    とても分かりやすい!
    本当に、マトリックス以来に感じる、興奮冷めやらぬ映画です!!!

  • @user-bp5zd9md8i
    @user-bp5zd9md8i 3 года назад +2

    やっぱりマジで分かりやすい

  • @kochikyushu
    @kochikyushu Год назад

    わかりやすかったです。二重スリット実験とシュレディンガーの猫は、今までいろんな説明をきいてもいまいちわからなかったのですが、この動画で初めて理解できました!感動です

  • @_num88
    @_num88 3 года назад +4

    テネット解説系で1番わかりやすいチャンネルな気する

  • @user-mu3gt4oy5u
    @user-mu3gt4oy5u 3 года назад +50

    観測…つまりこの映画を観るまで可能性は複数存在し観賞したことで結果が確定されたということか。ノーラン何という映画を創ったんだ

    • @pengwyn3
      @pengwyn3 3 года назад +2

      別に動画主のオモシロ解釈というだけで、ノーランの考えでもなんでもないんだが…

    • @user-mu3gt4oy5u
      @user-mu3gt4oy5u 3 года назад +16

      @@pengwyn3 マジレスでも返答貰えると嬉しいね!あざす

    • @GS-de6by
      @GS-de6by 3 года назад +11

      pengwyn3 見事なまでのクソリプ。お手本のようなクソリプ。

    • @pengwyn3
      @pengwyn3 3 года назад +1

      @@GS-de6by いやお恥ずかしい。やらかしました。

    • @taharaerit
      @taharaerit 3 года назад +1

      なるほどめっちゃ面白い考え方
      ゾクゾクした!!

  • @user-gu2ek1qf1v
    @user-gu2ek1qf1v 3 года назад +13

    “ずっとそこにあったもの”が“突然現れたように見える”的な解釈は聞いた時面白かった

  • @YuzuLemon711
    @YuzuLemon711 3 года назад +1

    見てて聴いててめっちゃ楽しい動画

  • @mintguruten643
    @mintguruten643 3 года назад

    とても分かりやすかった。
    ありがとうございました。

  • @user-ew1wu5nv4h
    @user-ew1wu5nv4h 3 года назад +9

    この動画を見たあと、テネットの理解度ももちろん、現実世界の見え方もすごく変わりました
    インターステラーについての動画も楽しみにしてます
    未来の地球、宇宙へ行くしかなかったインターステラーと、時間を引き返すしかなかったテネット、ちょっと似てるなと思いました

  • @rp2a03e
    @rp2a03e 5 месяцев назад

    素晴らしくわかりやすい解説、納得したくなる解釈

  • @eis320
    @eis320 3 года назад +6

    寝る前にモヤモヤ考えていた疑問が解決しました
    たてはまさんの解説動画やCG映像の動画、どれも非常に面白かったです。
    あと何か声が良いですよね。
    今後の投稿も楽しみにしています!

  • @kan6145
    @kan6145 3 года назад +494

    ノーラン監督インタビューより
    「この物語は根拠のある現代の物理学に基づいている。実際に物理学者であるキップソーンに脚本を読んでもらい、コンセプトについてアドバイスをもらった。科学的に正しい物語だと主張する気はないが、実際の科学にゆるく基づいて作られた物語なんだ」

    • @mazbor
      @mazbor 3 года назад +102

      なんという密度の”ゆるさ”でこのような物語を創り上げるんだノーランよww

    • @SoundWave-xd8xc
      @SoundWave-xd8xc 3 года назад +40

      ノーランほんといじわるw

    • @jonathanarcher3463
      @jonathanarcher3463 3 года назад +33

      キップソーン氏は相対性理論を専門にしているようですが量子力学は専門外のようです。

    • @user-re3fi7rk9t
      @user-re3fi7rk9t 3 года назад +5

      @@jonathanarcher3463 なんでもできるよ

    • @goodbymredo8630
      @goodbymredo8630 Год назад +6

      この監督はそこまで考えていませんよ。
      祖父殺しのパラドクスに対して
      ニールは「正解は無いよ、パラドクスだもん。」って言ってますからw

  • @KnowingWay
    @KnowingWay 3 года назад +1

    すばらしい解説!映画の理解が深まりました!ブラボー!

  • @Chacha-vk8tq
    @Chacha-vk8tq 3 года назад +38

    シュレディンガーの猫は「猫かわいそう…」くらいしか思ってなかったのですが、こんなに興味深い実験だったとは…

  • @shimuraaaaa
    @shimuraaaaa 3 года назад +8

    物理学に興味が持てる映画なんだなあTENET素晴らしい

  • @mithuki140621
    @mithuki140621 3 года назад +43

    名も無き男「ようわからん」
    にーる「寝とこ」

  • @Zz-se1gd
    @Zz-se1gd 3 года назад +26

    おもしろすぎ!!!!物理学ガッツリ学んでからTENET観たらもっと楽しいんだろうなぁ

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  3 года назад +8

      背景を知っていくうちに深みにはまるタイプの映画ってありますよね。テネットも間違いなくそのタイプの映画ですね

  • @SoundWave-xd8xc
    @SoundWave-xd8xc 3 года назад +5

    ノーラン作品の考察やら解説動画ならなんでもいいのでどんどん動画にしてほしいな〜。ギターのBGMと主の声と面白い解説ですごい俺得なのよ。

  • @user-uf8go5gt5d
    @user-uf8go5gt5d 3 года назад

    インターステラーの動画、楽しみにしてます!

  • @HO_HA_HO_HA_HO_HA_HO-LetsGO
    @HO_HA_HO_HA_HO_HA_HO-LetsGO 3 года назад +8

    シュタインズゲートとか青ブタを読んだだけの中途半端な知識でほんわり「こんな感じか?」と考えてた部分を、この動画がめちゃくちゃキレイに説明してくれたから頭がスッキリ!

  • @user-xz9pc3gr6b
    @user-xz9pc3gr6b 3 года назад +265

    TENET関係なくてもめちゃくちゃおもしろい動画w

    • @hiiisan2725
      @hiiisan2725 3 года назад +14

      それな!
      途中テネットの解説動画ってこと忘れかけた笑笑

    • @hunterhunterdesu
      @hunterhunterdesu 3 года назад +8

      普通に勉強になる動画

    • @monXXXX
      @monXXXX 3 года назад +1

      毎日見てます!
      めっちゃおもろい!!

    • @YUYU-nc4hc
      @YUYU-nc4hc 3 года назад

      ほんとそうですね!
      すぐさまチャンネル登録してました!

  • @yukinishi6057
    @yukinishi6057 3 года назад +13

    情報化社会で、何が正しいのかわからない、自分の見たものが正解 っていう考えが受け入れられなかったけど、確かに観測問題で説明できるな

  • @chape0630
    @chape0630 3 года назад +1

    たてはまさんの動画めちゃめちゃわかりやすいし、テンポや喋り方も好きだし、オモシロイ!!

  • @hunterhunterdesu
    @hunterhunterdesu 3 года назад

    完璧な解釈。素晴らしい!

  • @user-dg1kb3ve4e
    @user-dg1kb3ve4e 3 года назад +7

    一番疑問に思ってたとこ理解できたクッッッッッソスッキリした。
    チャンネル登録。

  • @user-xm8bq6dh9m
    @user-xm8bq6dh9m Год назад +9

    物理学んでない自分でもすごく納得のいく説明、聞きやすいテンポと口調。このチャンネルのおかげで映画が何倍も興味深く鑑賞出来ます。たてはまさんは何者なんだろう。

    • @user-bk8rd3hd7e
      @user-bk8rd3hd7e Год назад

      タイムスリープ達人。
      年表つくるなんて、10回以上見ないとできない。
      尊敬します。映画好きでも限界が。

  • @adda1811
    @adda1811 3 года назад +3

    大学に行ってないもんで
    物理学ってこんな面白いものだとは
    思いもしてませんでした!
    というかこちらの主さんの説明がすげぇわかりやすくて面白い!

    • @user-nk7mf1rj6z
      @user-nk7mf1rj6z 3 года назад +6

      ただ物理学を理解、解くために使われる数学が難解すぎてほとんどの学生は挫折する模様

  • @NO-xh1mf
    @NO-xh1mf 3 года назад

    素晴らしい解釈!
    感動したわ。

  • @user-tn3zo3ch1o
    @user-tn3zo3ch1o 3 года назад

    重ね合わせの状態とパラドックスは同じような感じなのかなぁって思いました。
    いつも楽しく拝見させて頂いております!

  • @user-wb3hi2sm6q
    @user-wb3hi2sm6q 2 года назад

    解説も何だけど死ぬほどいい声すぎて本当に良いがんばってください

  • @AkamuNoAniki
    @AkamuNoAniki 3 года назад +248

    これって”回転ドア”が良い例って解釈でいいんですかね?作中で「回転ドアに入る際は向かいのガラスにいる自分を見続けろ」「見ないとどうなる?」「出れなくなる」ってのは、逆行出来たという決定論を観測するためってことで良いんですよね?見なかった場合、そこには”逆行した自分”と”逆行出来なかった自分”の2つの状態が成立してしまうって訳ですよね? もし何かあれば是非コメ下さい

    • @user-gu1gc8nj9u
      @user-gu1gc8nj9u 3 года назад +7

      逆行兵量産のシーンはガラスありましたっけ

    • @kan6145
      @kan6145 3 года назад +11

      たしかに検証窓は合点がいきますね。

    • @kan6145
      @kan6145 3 года назад +22

      @@user-gu1gc8nj9u
      たしか下に映ってた気がします。

    • @nicejnk_ohg
      @nicejnk_ohg 3 года назад +10

      そういうことだったんですね…!!
      見ながらとてもモヤモヤしていました!

    • @antnlnshn
      @antnlnshn 3 года назад +4

      @@user-gu1gc8nj9u ありましたよ!

  • @norinorinori-p
    @norinorinori-p 3 года назад +5

    スゴイ。
    ま、正直文系のワタクシにはチンプンカンプンだけど、物理という分野にすごい興味が湧いてきた!
    相変わらず落ち着いた声とわかりやすい説明。
    どんどん動画UPして欲しいです!
    そしてここまで観た後も楽しみが続くTENET はやっぱりスゴイ。

  • @parusminor1280
    @parusminor1280 3 года назад +4

    インターステラーでは「起こりうることは起こる。」のマーフィーの法則にちなんで娘の名前をつけたというストーリーもありましたね。
    物理学の話からは逸れるとは思いますが

  • @user-uy9qz7rk6q
    @user-uy9qz7rk6q 3 года назад +20

    1:41
    この動画99%理解できなかったが
    この車がBMWじゃなくてアウディってことだけは理解した

    • @baesuzy5350
      @baesuzy5350 Год назад

      ニールが運転してるほうじゃね

  • @user-yl4er7eh3yxxx
    @user-yl4er7eh3yxxx 3 года назад +8

    わかりやすい!!
    ここまで論理的に説明されているのは素晴らしいと思います。
    BGMも好き。

  • @user-oy2nn5pc3l
    @user-oy2nn5pc3l 3 года назад

    何回も観た映画でも、結果がどうなるのか毎回ドキドキするし、やっぱり最後まで観ちゃいますからね。

  • @user-qp5md6jh7e
    @user-qp5md6jh7e 3 года назад +13

    映画の中で科学者が「原因↔結果」と言ってたから、同時平行で存在していると考えればいいとは思ってたけど、コペンハーゲン解釈ことか!

  • @user-yz3sf2hc3g
    @user-yz3sf2hc3g 3 года назад

    めっっっちゃわかりやすい。面白いわ

  • @painkiller8839
    @painkiller8839 3 года назад +5

    この映画、考察すること前提のものですよね。こんな複雑なのに、興味をそそられる映画は、過去にも未来にもこの映画だけだと思います。

  • @bbapple6764
    @bbapple6764 3 года назад +1

    あっという間でした。これは伸びますねぇ

  • @aaabbbcccdddaaa
    @aaabbbcccdddaaa 3 года назад +1

    他の時系列動画はツッコミ要素たまにあったりしたけど、この解釈は完全に同意

  • @yh5716
    @yh5716 3 года назад

    面白すぎてチャンネル登録しちった

  • @user-zb2hu9yh5x
    @user-zb2hu9yh5x Год назад

    BGMのセンスええわー。ずっと聞いてられる。

  • @user-jt4zc3mg5h
    @user-jt4zc3mg5h 3 года назад

    めちゃくちゃ面白いです

  • @user-qz3by8zi6s
    @user-qz3by8zi6s 3 года назад +1

    なるほど。これでなんでパラレルワールドが
    存在されるのか?ってのがこの解釈で
    理解できました!ありがとうございます🙏

  • @Recorkjp
    @Recorkjp 3 года назад

    これは凄いわかりやすい!

  • @Umeume0413
    @Umeume0413 3 года назад +16

    高校で先生が嫌いすぎて物理学捨ててたけど、こういう動画見てるとすごくワクワクする

  • @user-vs4gl4bd1r
    @user-vs4gl4bd1r 2 года назад

    分かりやすくてサイコーですね。

  • @kicksanify
    @kicksanify 3 года назад

    いつも楽しく拝見してます。このBGMが頭から離れません。なんて曲か知りたいです。

  • @user-th8rv5gz3e
    @user-th8rv5gz3e 3 года назад +17

    凄く勉強になったけど明日には綺麗さっぱり忘れてそう

  • @tatsumi231
    @tatsumi231 3 года назад

    この解説動画。見れば見るほどおもしろくなっていきます!めっちゃありがたいです😊
    インターステラーは今世紀最高の映画だと思ったので、動画化楽しみにしてます。

  • @RIDEROME_motovlogs
    @RIDEROME_motovlogs 3 года назад +17

    主人公に名前がない理由の考察にもなっているようで面白かったです。

  • @EM-oe2sh
    @EM-oe2sh 3 года назад +3

    インターステラーの動画待ってます!!

  • @user-zs9gm9du3f
    @user-zs9gm9du3f Год назад

    高校の物理で似たような内容をしたけど淡々と現象の説明をされるだけだったので理解できなかったけど、こと動画で面白いほど理解出来てしまった

  • @ht7918
    @ht7918 3 года назад +17

    一言で言えば現実世界の因果律が適用されない訳ですからね。
    人がビルを建てるのではなく、何も無いところから勝手にビルが建つ。
    難しく考えすぎない方がむしろ分かりやすいのかもしれない。

  • @sulla01a
    @sulla01a 3 года назад +7

    なるほど、ということはニールの体の中にはボルコフの銃弾がある状態とない状態が重なってて、最期に主人公を守ろうとした瞬間に体から銃弾が飛び出したということになるのか・・・

  • @masatoshimizu559
    @masatoshimizu559 3 года назад +99

    原作も無くオリジナルの構想シナリオで200億円の製作費を勝ち得たノーランは凄い!1939年公開の「風と共に去りぬ」の上映時間は3時間58分。ノーランにはディレクターズカットで「TENET」を提供して欲しい5時間くらい掛かるかな?

    • @pocca3570
      @pocca3570 3 года назад +23

      ディレクターズカットはホント欲しいねw

    • @user-mi9kt9qx4x
      @user-mi9kt9qx4x 3 года назад +7

      ロードオブザリングも4時間30分くらいあったし

    • @c1a1h
      @c1a1h 9 месяцев назад +1

      この映画、編集段階でなんか介入があったんですか?
      音楽もシーンに合わせて音楽家と二人三脚で挿し込んでたので、プロデューサーなどがノーランの意向に反するようなカットにするとは思っていなかったので。

  • @sima_luckyo
    @sima_luckyo Год назад

    映画の解説もわかりやすいけど、物理の解説がわかりやすすぎて物理シリーズやってほしい

  • @tsunoshin4077
    @tsunoshin4077 3 года назад +10

    詳細で解りやすい考察、ありがとうございます。「難しく考えなくともよいのでは?」という意見もあるでしょうが、一連の【探求したくなる誘惑】には抗い難いのは事実、同感です。過去作品:『メメント』『インターステラー』『インセプション』…何度も何度も繰り返し鑑賞していますが、本作も同様にヘビーローテーションの対象となることでしょう。貴殿の度重なる考察もそれに一役買うことになります。心から感謝!!!

  • @nocci8755
    @nocci8755 3 года назад +2

    インターステラー解説楽しみ

  • @Kunitomo893
    @Kunitomo893 3 года назад +2

    観測しようとすると結果が決まる(変わる?)って衝撃すぎるし震える
    そんなことあるんだ………

  • @OKAMU1112
    @OKAMU1112 3 года назад

    この動画みてモヤモヤがスッキリした!
    素晴らしい考察動画だと思います!

  • @user-vk5lf2lk4k
    @user-vk5lf2lk4k 3 года назад +61

    何十年後か何百年後か知らないけど、「2000年代の科学ではコペンハーゲン解釈ってのが大真面目に議論されてたんだよ!おかしいでしょ!」って感じで言われてるのかなあ。大昔の人々が地動説と天動説で言い争ってたみたいにさ。

    • @pengwyn3
      @pengwyn3 3 года назад +6

      て言うか現在で既にコペンハーゲン解釈はおかしいと思われるけどね。人間の観測がデコヒーレントを起こすなら、量子コンピュータがなかなか上手くいかないのは何故なんだと言われてるし

  • @taken201102
    @taken201102 3 года назад

    この考察初めてじゃないか?👍

  • @shimuraaaaa
    @shimuraaaaa 3 года назад +13

    水で干渉実験してるの感動した

  • @user-lb8dw4wh8m
    @user-lb8dw4wh8m 3 года назад +73

    神様「やべ、バグが見つかっちゃったw」

    • @user-ef4ry9bn5y
      @user-ef4ry9bn5y 3 года назад +5

      つまり、そゆこと

    • @Nekoha28
      @Nekoha28 3 года назад +10

      アプデはよ

    • @zomzon8274
      @zomzon8274 3 года назад +7

      プログラミングのコアを設計したやつが退社したから修正できるプログラマーが居ないんだよなぁ。作り直すか。

    • @user-eg7fc9mk9s
      @user-eg7fc9mk9s 3 года назад +2

      バグって言うか、恐らく未来は無限の可能性・無限の分岐点があって(どんな状態にもなれる=粒子?の揺らぎ?)、主観的に動く人がその行動を決定(観測?)した時点で粒子やエントロピーの向き?や動き?が決まるのかな?

    • @ufo2911
      @ufo2911 3 года назад

      @@user-eg7fc9mk9s めちゃくちゃふわふわしてて笑う

  • @user-yf9ic6ou1o
    @user-yf9ic6ou1o 3 года назад

    ミラー割れてるシーンと割れてないシーンどっちもあったからミスだと思ったんだけどこれを考えると納得がいったわ

  • @sawaqj
    @sawaqj 3 года назад

    すごい納得した・・・!!!!

  • @__-tz8oo
    @__-tz8oo 3 года назад +12

    バンジージャンプでビルに侵入するやつ、逆行使うんかなと思ったけど、単に飛んでただけやったなぁ
    初っ端から物理用語たくさん出てきて映画中ずっと、置いてかれないように神経尖らして見てた笑

  • @user-ix6gt6pj5r
    @user-ix6gt6pj5r 2 года назад +1

    スリット問題は、原因から結果へと順行していると捉えるからおかしくなるのであり、素粒子レベルでは実は逆行しているという妄想をしました。つまり、波と粒の二つの性質が光にはありますので、スクリーンに回折模様がある際は波性が選択され、粒模様の場合は粒性が選択された、という妄想です。今回もありがとうございました。ああ、楽しい。

  • @nona8154
    @nona8154 3 года назад +1

    世の中にはまだ解明されていないものが沢山あるんだな〜
    面白い

  • @user-mf9xq7ij1f
    @user-mf9xq7ij1f 3 года назад +6

    なるほど…?
    要はゲームで言う認識範囲外での爆発が また近づかない限り読み込まれないのと一緒かな?(多分違う)
    要は可哀想なビルはそこに逆行観測者が居なくなった時 二重構造になって
    更に人が住んでる過去時はなんとも無いビルな訳か…?
    更に更にアルゴリズムももう作動して地球を上書きしてるかも知れないけど
    観測できなきゃしてないのも同じな訳か…?

  • @ringo_moon2539
    @ringo_moon2539 3 года назад +2

    名もなき男のような人がいたとして、その人のお陰でありとあらゆる大惨事が起こらずに済んでいたとしたら、現実の世界もすてたもんじゃないなってロマンに浸った

  • @BasyaKuE
    @BasyaKuE 3 года назад

    これはめちゃくちゃ面白い

  • @deconstruction-lw3hf
    @deconstruction-lw3hf 2 года назад +1

    確率の波みたいなのが向かってきて、それが観測可能(壁にぶつかったり、センサーが反応したり)になったその瞬間に観測されたその『点』に確率が集束する、みたいな感じなのかな。まさに因果の逆転みたいだ。あるから見えるんじゃなく、見えたからあった、みたいな。大学で物理やりたくなる動画だ〜。(光の波動性と粒子性の比喩)

  • @pepsicard7158
    @pepsicard7158 3 года назад +5

    この考察は面白かったです。テネットの観客で、銃弾の跡やサイドミラーのヒビなど、記憶の異変に気づかなければ、銃弾の跡は無いしミラーのヒビも無い。合った時からあるし、観察できてなければ無いって、日常である事を無くす演出こそトリック。テネットより日常には実は異変がいっぱいで、我々は観察できず平穏だと思って生活している。

    • @pengwyn3
      @pengwyn3 3 года назад +1

      うーん動画さっき見直したのですが、動画では観測してなければヒビ有り/ヒビ無しの重ね合わせと言ってました。ヒビが無いと言う話しではなかったです。いつからヒビがあるのかと言う疑問の回答とはちょっと違ったです。

  • @matthias7893
    @matthias7893 3 года назад +2

    Hey! I would love to watch your TENET-videos but I am not able to speak Japanise. Would you mind adding subtitles? Please 🙏

    • @abottleofwatter8012
      @abottleofwatter8012 3 года назад

      That’s gonna be quite hard task to explain the quantum theory in this video I guess
      I’m Japanese n can speak English a bit
      I tried to do that but I thought it’s impossible for me coz it’s so difficult
      Sorry dude

    • @crestfall9385
      @crestfall9385 3 года назад

      @@abottleofwatter8012 That's alright. Wanna give us a tl;dr instead?

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  3 года назад

      I created English subtitles. It's a machine translation, so I don't think it's accurate, but I think it helps you.

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  3 года назад

      I created English subtitles. It's a machine translation, so I don't think it's accurate, but I think it helps you.

    • @matthias7893
      @matthias7893 3 года назад

      @@CGBeginner Thanks, that's great🙏

  • @moemoe-yt7bh
    @moemoe-yt7bh 3 года назад +72

    キャットとニールと逆行してるコンテナ内で、主人公が穴の空いた防護服を着た時に怪我したのは、袖に穴が空いてるのを観測したからか。

    • @groot4595
      @groot4595 3 года назад +3

      うお!あれはそういうことだったのか!!
      すごい!

    • @user-io5mj3mj1s
      @user-io5mj3mj1s 3 года назад +5

      あれは過去で怪我したから、その過去に収束しただけ。現に穴が開く前から腕は痛んでたし、勝手に傷が開き、針が刺さった瞬間に治る。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 3 года назад +3

      @@user-io5mj3mj1s その考え方だと、ニールは最後撃たれる前に頭がぶち抜かれることになって矛盾するよ。他の動画で考察されてたけど。

    • @user-io5mj3mj1s
      @user-io5mj3mj1s 3 года назад

      @@makotktjm7418
      俺の考え方だと矛盾するのね、じゃあどう考えれば矛盾しないの?

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 3 года назад

      @@user-io5mj3mj1s それについてはこちらの動画をどうぞ😌
      ruclips.net/video/VvpX5w2MXWI/видео.html