Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
MDが出てきた時は本当に革命的だった。それまで録音してたのがカセットだったから、いきなり曲を飛ばせたり頭出し出来て曲を選んで消したりも出来たから一気に世界が変わった感じがしたな。MDの時代が続くと思ってたんだけどな。そしてコンポすら要らなくなってしまった。
M もうD ダメだ
winampで曲を連続で流してそれをMDに録音してたけど無音部分で勝手に曲がわかれるのはめっちゃ楽だったな
MDはCD-ROMに対して容量ケチったのが終わりの始まり。MP3を甘く見すぎたね。
@@てとらん-h3s 末期にHi-MDで容量を1GBに上げたけど時すでに・・でしたね。
@@metalvanmark2104 さんM もはやD どうにもならなかったでもでもM もうD 黙れ って返されそう・・・
MDはコンパクトだし曲の順番入れ替えれるし何よりケースに入ってるからCDみたいに扱いに気使う必要も無いし最強だったのに。
本当にそうですよね。未だに沢山のディスクを所有しています。棄てるには惜しいですし歌手を辞めてしまわれた方の曲が入ったディスクもあるので棄てられません😢
@@マックス-q6r 昔集めた貴重な曲たちが入ってるんですよねぇ、家も車も古いMD対応の物を使ってます。
躊躇なく買いましたよ。8万円叩いて初代機MZ-1を。雲の上の出来事だった、光磁気ディスクへの音楽記録が、突如身近に現れたんです。「これを買わずして、一体何を買えと言うんだ!?」という勢いでした。
「iPodすら消えたんだよ!!」最後の一言が素晴らしいですwww
車で使うのにCDは場所とるし、いちいちケースから取り出さなきゃならないから、MDが出た時は革命的に便利だったなぁ。こんなにあっさり無くなってしまうとは思わなかった(ーー;)
MDやiPodが消えていく中、CDやカセットテープはたまたレコードが生き残ってる感あるのは地味に面白い
MD懐かしいな…小学生の頃に誕生日に買って貰った思い出。TSUTAYAで借りて音楽を入れる作業が楽しかったし、今日はどのMD持ってこうかなって考えるのも良かった
2時間の深夜ラジオを切れ目なしに録音できるMDは本当に重宝しました
同士!
MDLPで6時間くらい録音できたよな
ラジオ深夜放送、ビデオデッキで録音してたわw
わい2時間テープタイミングを見てすばやく裏返すんや!
@@nekoronia ひっくり返さず寝てしまった次の日の朝の絶望足るや
私は未だにたまにMDを聴きます。昔、学生の頃好きなアーティストの曲をMDに入れていました。そのアーティストの方は芸能界を引退してしまい、CDも廃盤となってしまいました・・・なので、権利の関係もあり、サブスクでの配信もされてません。なので、CDかMDでしか聴けないのです。でも、わざわざCDを出して聴くよりもMDの方がアルバム1.5枚分くらい曲を入れることが出来たので、MDで聴く方が多いです。昔は100円ショップでもMDを買うことが出来たのですが、今は見なくなってしまいましたね・・・少し寂しいですが、今持ってるMDを大切にしようと思います。
相変わらず掛け合いのセンスが抜群で、最後まで一気に楽しめる内容。流石だ♪
カセットテープのメカメカしいとCDのハイテク(当時の自分としては)感のちょうど真ん中にあるMDは好きだったなあ、懐かしい
やはり、そういえばなくなったなと思うものを解説してくれるの面白いです。
目の付け所が シャープでしょ。(シャープは台湾の鴻海の傘下に入った)
MDはATRACで過剰なコピープロテクトかけた事もiPodに負けた一因だと思う。当初はATRACにした音源は3回までしかダビングできないとか、制限ばかりだった。MP3を徹底排除しようとしてた日本音楽業界の発想の負けだと思う。※ATRACの誤記載を訂正しました
ちゃうねん!著作権意識の世界平均がルーズやったんや!本来MDやCCCDの勝ちのはずやったんや!
馬鹿だなw ウォークマンが内蔵メモリータイプに代わる頃、圧縮音源のATRACだけ残り、その器になっていたMDメディアが要らなくなったのだよ!今でもMD音質のATRACはウォークマンに入れる事が出来るぞw
特にDRMに五月蠅いメーカーだったなぁソニーって。
@@あきごっちルートキット問題なくてもCCCDは廃れてたと思う
排除しようがしまいがiPodの手軽さにはどうしても負ける。どうしても技術で勝っても政治で負けたことにして昔の日本はすごかったって日本スゴイの変化球を投げたがるけど。
ちなみにポータブルCDプレーヤーが伸びなかった原因は大きさだけでなく、構造からくる「音飛び」を克服できなかったから、と言うのもあると思う90年代初頭のdiscmanの名前の頃は特に。
当時、MDは曲名を入れれたのが斬新だった
このチャンネル本当に好き、ジャンルを問わず市場競争の敗者達に焦点を当てようっていう発想が天才。
引きちぎってセロテープでくっ付けても無理やり再生できたカセットテープ君のアバウトさも好きだったよ
カセットテープ「コレが本当のカセット【テープ】ってな!!」MD「山田くん、奴のテープ全部引きちぎっちゃえ!!」
何度か物理的に編集した覚えあるなw安物のデッキはすぐ絡まるし2時間テープは直ぐ伸びるし
アナログって強いよね伸び切って再生できなくなったビデオテープを冷蔵庫で冷やしたら復活したこととかあるわw
そう言う長所があるから業務用主にTV業界だとテープメディアは現役だね
@@nekoronia150分(片面にCDまるごと一枚も可能だった)もあったなぁ……
まだ生き延びてるCDってすごいな
@@既視感めとろ サンA ああそうですね。K かなり影響してますね。B バンバン売れてました。
握手券のオマケ?
@@nipul1967 さんA 握手券のほうがK 購入動機でしたねB ぼったくりと非難もされてました
たしかに
@@ちか-i7w8h握手券手法はマジでゴミだと思ってる
2004年に数々の弱点を克服した上位規格のHi-MDが出来たけど、ちょっと出てくるのが遅かった感が強い。
自分はHi-MD持っています。PCと直接接続出来て、保存メディアとしても使えたので、重宝していましたが、MP3プレイヤーには太刀打ち出来ませんでひたねぇ^^;
6:26今回の「君失礼だな」家電量販店にSONYの80分が並んでると思わず手に取りたくなる……買いはしないんだけどw4倍モードとか凄かったよなぁ……トラック毎にタイトル付けられたりとか……最近カセットテープがリバイバルブームだけど、もしMDにリバイバルブームが来たとしても失われた技術が多過ぎて再生機造れなさそう……そして再生機が無ければブームに火の付きようが無いから結局カセットの様にはいかないか……
MDは音楽好きの父親が現役で使ってます。付属のシールに細か〜い字で録音したもののタイトルやらを几帳面に書いて丁寧に保管してますね〜自分は中学高校時代によくお世話になりました👍
今でこそ当たり前のようにできてますが、カセットテープがほぼ一発録り(”ほぼ”なのは失敗して重ね撮りすると前の曲が残る事があったため)に対し、MDは消去はもちろん、曲の入れ替えも容易だったのは本当に革新的でした。マスターMDも一時期は陳列してた事もありましたが、録音が容易だったからか、すぐになりを潜めてしまったのも覚えてます。そんなMDはカーオーディオで今も現役で聞いてます。
M まだD ドライブのお供
セラミックのあれだっけ?倍速ダビングが出た頃に、加速度的に消えたな……
劣化がないデジタルコピーという事で、MD→MDへのダビングが規制されてしまったのも衰退原因のひとつかも
MDからMDのコピーはある程度音質劣化させてコピー出来るようにしてたら、もう少しは生き延びてたかも。
@@nipul1967禁止されたのはデジタルコピーであって、アナログコピーであればできましたよ
iPodが出回った時点でそんなことどうでも良くなったよ
それに輪をかけてCD-Rの普及も大きかったと思う95年以降はPCにもCD-Rドライブが搭載される様になってあっという間にCD-Rが広まりましたからね普及すればデータ用CD-Rはみるみる価格が下がりPCでCDからコピーすればほぼ無劣化、しかもMDにあったウザイ柵も無かったから
アナログコピー…私もライン入出力を使って録音した事あります。
私がMD付きのコンポを買った時、店員から「もうMDと CDの両方が聴けるのは、この型が最後だと思いますよ」と言われた。10年以上前の話です。
周りがMDコンポ使ってたの憧れてたのが懐かしい。
MD、LD、DAT…自分が手を出した音楽・映像媒体は、その全てが何処かへと消えてゆくッ!もうイヤだ…
MDに手を出そうと秋葉原にデッキを買いに行ったときに、店員から「MDなんて買うのは日本人だけで、メーカーは国内向けにはMDデッキを売り、海外にはCD-Rレコーダーを売っている」と聞いた。MDの欠点であるSCMSが無いこと、劣悪なatrac圧縮が無いこと、CDを音質劣化なくまるまるコピーできること、パソコンとの親和性抜群なこと、次世代はこれだ!MDは廃れる!と確信しましたね。
MDは今でも現役です。深夜ラジオの録音に便利ですMD、まだ売ってる店あります。🐈
レコード、カセットテープ、CD、MD、iPod、ウォークマン今まで音楽業界を支えてくれた音楽記録媒介たちには感謝しないと
「記録媒体」として並べたときに、MDとiPodの間にあまりにでかい差がある気がします。個人の記録って今後どうなるんだろ。
LD「…。」
@@中村一統-m3zLDニキはどっちかというと映像だからセーフ
@@中村一統-m3z β VHS LD DVD BD youtube ってとこか。 youtubeも記録媒体。いつ消えるかしらんけど。
@@pa_sannHDDVD「…(´・ω・`)」その他多数の消えたメディア達「…忘れないで〜…」…成仏出来てないメディア達も居そうなんだよなぁ……負け犬にすらなれなかったしかばねが…
懐かしい……。ガシャンって感じで飛び出てくる感じやMDそのもののフォルムは記録媒体の中で一番好きだったわ。でもやっぱスマホとかで音楽聞いちゃうと戻れないよね。
そう考えると、未だに容量700MB程度しかないCDが生き残っているのは不思議なもんですね。最も最近は光学ドライブレスのパソコンが増え、CDデッキを持っていない人も多くなってきた印象ですが。
先日BTOパソコン(部品選んで組んでもらう)買いましたが、光学ドライブはオプションでした。別のパソコンはメモリサイズなど選べるものの、光学ドライブが付けられないものもあります。欲しければUSBで外付けです。
音楽にそんな容量はいらないからなLPレコードと比べて長く録音できるCDはアーティストからすれば負担が増えただろう
@@そのなか さんシングルCDにはカラオケ(インストゥルメンタル)ついてたりしますね。私の光学ドライブはCDリッピング用と、DVD用途も多いです。
CDは今では音源としての役割よりも、撮り下ろしのジャケットなどの『形として手元に置けるファンアイテム』という面の方が大きいのかもしれませんね。
CDの74分はカラヤンのベートーヴェン交響曲第九の長さに合わせています。おそらく、当時はそれ以上長い音楽はあまりないと思っていたのかもしれません。
MDは持っているオーディオが今でこそ録音は出来なくなりましたが、取り出しで怪しいところがあるものの、当時録音した物は、殻に入って劣化が進症しづらいのか、今でも現役で聞く事も可能である堅牢さがあります😊そして、指摘はありませんでしたが、曲名を入力出来て、それが聴きながら流れるのは当時では楽しかったです😊長い間、MDさんには楽しませていただき、ありがとうございます🙇♂️
カセットの入れ替えが面倒とはいえ、常に2、3枚のMDを持って通学、通勤で電車内で音楽を聴くのが楽しかった。でもiPod shuffleを購入してからはこれあればどこ行くにもずっと音楽聴けるというメリットが……容量という問題はどうしても付きまといますね
MDはこれまで紹介されてきたマジもんの敗者と違って先駆者だからな笑MDがあったから便利すぎる今があると言っても過言じゃない。ありがとうMD…
M マジもんの敗者D ではない
まさに青春の頃に使ってました。録音が簡単で、頭出しが出来て、ウォークマンもコンパクトで愛用してましたね。後年使えなくなったディスクを処分した時は寂しかったなぁ。
カラフルなデザインが目にも楽しかった記憶があります。大量に持ってても場所を取らないコンパクトさも有難かったです。またカセットテープ時代の名残で、まだ曲名はインデックスに書くもの、という刷り込みが残ってましたね。オシャレな紙をケースのサイズに切って、小さな字でチマチマ曲名を書いてたあの労力、今じゃ考えられません。
山手のドルフィンは 静かなレストラン 晴れた午後には遠く 三浦岬が見える 荒井由実 海を見ていた午後そのドルフィンに置いてあったマッチですが、ちょうどカセットテープのケースに入る大きさでした。
音楽データではタグ情報にインデックスや曲名書くんだけど怠ってる人が多い。
動画視聴しました!MD、懐かしいです...学生時代に流行ってたので、使った事はありますが次第に使われなくなりましたね。逆にCDを使うようになりました。私はMDはCDよりも小さく、キズも付かないカバーがあるので便利だったのですが、惜しい記録メディアだったと思います。その後、iPodが台頭し、デジタル音楽プレーヤーが復旧したのをきっかけに衰退して行きましたね。現在では、ネット配信がメインの時代のため、ディスクの記録メディア自体、需要が無くなって来てます。
便利にはなったけど「音楽を大切に聴く」って言う事が失われたよな
今どきの餓鬼は、アルバム一枚を通しで聴くなんてやらないしな。iPodやスマホの普及で音楽を聴くものじゃなく、音源データを垂れ流すものになってしまった。
まさかカセットテープの方が生き残るとは思わなかった
好きな曲詰め合わせマイディスクを作ってプレゼントにする文化がオジサンの周囲にはあったなぁ
それ著作権法違反です。
@@北島正隆-d5xそれを世界全体でやってたら問題になるけど、違法性はあれど知人同士だから立証されることはない
@@あふー-q5q さん著作権法に違反するから、とMD同士のデジタルコピーはできないようにしたけどCDからパソコンにリッピングしてCDRには焼き放題。著作権法では家庭内用途のコピーはセーフだが、友人にプレゼントしたらアウト。いまのサブスクでは法に違反はしてなくても収入が少ない。著作権法を考えるたびに頭が痛くなります。。。法で縛らず、ユーザーも音楽関係者の生活を考え法の目をかいくぐることなく「いい音楽をありがとう、お礼です」で音楽関係者に収入があるのがあるべき姿じゃなかったのか?私は何やってるんだろう。
音楽を録音して"記録"出来るMDも、今は当時を知る人々の思い出という"記憶"の中の存在になっていると思うと、時代の流れはいつも早いなぁ~と思いますね。
私は大学でpc の記録媒体としてしか使った事無えから、音楽云々知らんかったw
音声の圧縮方式がATRACだったこととMD→MDへのコピー不可だったことが残念
この人の動画本当に好きだったな〜めっちゃ見やすかったし面白かった 復活しないかな〜
ガチオーディオユーザーだったんですが、理由は単純、「音がCDより悪かったから」ですよ。DATもそう。いまではハイレゾ音源が普及してバカにされがちなCDですが、あれ相当な高音質ですよ。CDをちゃんと再生するには相当の「知識とお金」がいったなあ。
曲名を入れるのがめんどくさいけど大好きだったな
本体だけで音源の簡単な編集が出来たり、後にMDLP規格が出来て更なる長時間録音が可能になったり、記録した音源の早送りや巻き戻しがかなり速かったり、MDがあったからこそ、ラジオが好きな私にとっては大変ありがたい存在でした😢まだ現役で動くCD/MDシステムを持っていますが、今壊れてしまったら修理をできる業者は果たしてあるのか…
どうも霊夢さんカセット世代の老人ですCDでも画期的だったのにMDはもう未来感が凄かったですね当時ポータブルプレイヤーがCDのと違いコンパクトかつメカニカルでほんとかっこよかったでも確かに…時代の市場変化でだんだんと消えゆく存在ではありましたねこういった携帯端末は進化が一番出やすいところだと思いますから
私は「音楽を持ち歩く」ことすら抵抗がある世代です。カセットのウォークマンが出たころ自転車通学で、そんなことしたら危険って感覚が先でした。今でもカーオーディオは使いません(カーラジオは道路交通情報を聞くため設置)し窓は少し開けて外の音が聞こえるようにしています。
おはつです😀ほかの方も書いてますが、今はラディコがありますが深夜ラジオを録音するにはMDはホント重宝してました。AEROSMITHなど1部のアーティストでは、MD用のアルバムが販売されていたことも。
いつもの「君失礼だな」好き!
どこで飛び出すか?
録音できるMD はミニコンポなど一部になった。ディスク自体はまだ量販店で買える。
TSUTAYAとかで借りたCDをMDに落としたなあほんで最近になってまた聞こうと思ったら、殆ど読み取り出来なくなったのが悲しかった
MDの全盛期=CDレンタルの全盛期みたいな感じはありますよね。CDレンタルの方もスマホとサブスクの普及でかなり駆逐されてますが…
MDのほかにDATもありましたね。ほぼ同時期かと記憶しています。今はメモリープレイヤーに奪われましたが決定的に違うのはMDなら友人と貸し借りできるところでした。
D DATもA あっT た
DATのほうこそルーザーだよな、ちなエヴァンゲリオンでシンジ君が使ってるのはDATプレーヤー
「MD?あーフロッピー!」「MDです、音楽が入ってるの」↑とあるマンガでの一幕でめちゃくちゃ好きなところですw工業校で記憶媒体やコンピューターの歴史を学ぶ機会があって初めて知ったモノ。てか実際触れたことないから先生が熱く語るMDの魅力は3mmくらいしかわからなかった。
当時高校生でしたが、まずはデジカメ(カシオQV10)買って、次に録音可能なポータブルMDプレイヤ買って、程なくしてインターネット(自作PC、モデム、電話加入権等…)よくもまぁお金がもったものだと思います。現代なら2万円のスマホ一台で全て済む…。今は洋服代もファストファッションが定着して安くなったし、若者は一体何にお金を使ってるんだろう。
スマホで音楽を聴く時代になってほとんど音楽を聴かなくなったなぁ音楽を聴きたい時はRUclipsからそれっぽい音楽を引っ張ってくれば良いから悪い意味で音楽の価値が無くなってきたように思える。ただこんな時代にあっても一定の価値を持ち続けるCDさんはつよつよですよね。
音楽は、それ専用の固定媒体(BabyMetalのこのアルバムが入ってるCDとジャケット)があって愛着がわくという部分が(=媒体とジャケットへの愛着も)あるのかも知れません。ネットでダウンロードしたのは、音楽の価値が軽くなったというよりは希薄になったという印象を受けます。
私はむしろ今の音楽のたしなみ方が「昔に戻った」感があります。昔というのは、音楽を「生演奏」でしか聞くことが出来なかった時代のことを指します。生の音楽が、CDやMDが普及していた当時と比べて、今はとても身近になったと思います。
機器が理由ではなく、良質な曲(90年代の黄金期レベルのような音楽)そのものが減っているのではないでしょうか?当時は不法ダウンロードもなく全員がCDを買っていたので作曲家に収入がありましたが、今は高い質の音楽創作が出来るだけの収入が無いのかもしれません。年齢のせいかもしれませんが、やはり90年代のゲームのBGMは格が違うと思うし、売り上げも凄かったのでそれだけ良いものが作れたのかと。
@@agedashidorf さん> 90年代のゲームのBGMは格が違うこれに異存はありませんが、2001年FF10のザナルカンドにて、と2004年のLineage2の音楽も滑り込みセーフにしてください。TV主題歌でもアニソンはもとより2000年のプロジェクトXの地上の星とか、映画音楽にもジブリの主題歌や、外国映画ならフットルースのHeroとか。忘れ得ぬ曲も多いです。近頃の若いのが八神純子やデーモン小暮に衝撃を受ける事態も発生してます。
うちのCD/MDミニコンポは今も現役です!最近MDは使ってないけど、高校当時はラジオ番組を録音してたなー
カセットテープから録音した数々の貴重な音源は、ダウンロードとかではカバー出来ないんだがな。。MD、なくならないで欲しかった。。
ポータブルMDレコーダーとPS2を光デジタルケーブルで繋いで録音してた。音がくっきりハッキリしてて凄いと感動したことあった。
当時KENWOODのMDコンポを買いましたし、車もMDをつけました。文字を入力できるのも画期的でしたですが結局めんどくさくてやらなくなってしまってCDプレイヤーに戻ってしまいましたなく😢
音楽データを扱う媒体としてはスマホが完全上位になってる今、彼らを淘汰したipodよりも、限定的な使い方がある分逆にCDMDカセットの方が選択肢としてありになって来てる気がする。
楽器やってる人には今でも人気ありますからね、MDは。
MDプレイヤーみたいな2万円くらいの高すぎず安すぎずの様々なガジェットを時々買うのって当時本当に楽しかった。全部スマホで済んでしまう今の時代には味わえないのが残念。
今でもメディアは探せば売ってるけど、再生・録音する機器が既に新品では手に入らないくらい、徹底して廃れた印象>MD。CDやカセット(録音はできないけど)レコードといった過去の音楽メディアが、なんだかんだで生き残っているのとは実に対照的です。SONYも初期のメモリ型WALKMANはATRACしか再生対応していなかったと記憶しています。しかし同社のCD WALKMANのCD-R対応機種はMP3再生に対応していたモデルがあったし、何なら転送ソフトの縛りすらなかった謎。
MD懐かしいな。コンパクトなところが気に入っていたんだけどね。霊夢が「今はスマホで音楽を聴く時代なんだよ」と言ってたけど、レコードやカセット、CD やMD等の物理的な媒体を使っていた学生時代は盛んに音楽を聴いていたけど、手軽になったはずの今は逆にあんまり聴かなくなった。RUclipsでちょこちょこ聞く程度。
音楽を良く聴く妹は、MDをよく使っていたけれど、僕はカセットテープから、すぐにCD-Rに行き、結局MDは「いつの間にかなくなってた」って感じ。
家に40枚ほどのMDが残っています。MDチューナーアンプが壊れてしまい、MDデッキ搭載の車も手放してしまっているので、MD聴くことができません。幸いMDの中の曲のほとんどが、自宅に現存するレコードをイコライズして録音したものでしたので、音源としてはかなり残っているのですが、自分の好きな曲をバラバラのLPやシングルからピックアップしてイコライザーで音質・音量修正をして1曲1曲録音する、気の遠くなる作業をまたやる気にもなれません。MD聴ける手頃な値段のプレーヤーってもう新品では売ってないんでしょうねぇ。
MDはPCのデータを記録するのに特化したMD-DATAもありました。読み書き速度はCDの1倍速と同じで、ディスクいっぱいまで書き込むのに15分ほどかかりました。1倍速はコンピューター用途としては遅すぎるため、2倍速、4倍速といった、次々と高速なタイプが開発されました。最終型のドライブでは8倍速まで高速化されています。データの読み書きにおける1倍速は、CD-ROMの1倍速を基準にすることが多いです。ちなみにDVD-ROMの1倍速はCD-ROMの9倍速相当の速度になります。現状では、CD-ROMは最大で72倍速、DVD-ROMは最大で24倍速まで高速化されましたが、これ以上高速化すると、遠心力でディスクが破損してしまうため、頭打ちになっています。
学生の頃、友人や好きな女の子と、オススメの曲をMDに入れあって交換してたの思い出すな。当時は触れたことのない音楽に触れられるのが新鮮だった(CD買う金そんなになかったし)。
自分が高校生の頃(2001〜2003)がまさにMDの全盛期だったと記憶してます。ipodは話題にこそ上がりましたがまだまだ一部のガジェットマニアしか興味がない代物でしたね。あれからまだ20年ほどしか経ってないけどipodですらとっくに過去の遺物になった。Spotifyですらもう登場して久しいし。技術革新が早すぎてついていけないよ、、、、。
自分はMDから2004年PSPのMP3再生→2006年iPod nano第2世代→2008年iPod nano第4世代→2010年iPod touch第4世代と2年ごとに買い替えてたな。結局スマホになったけどつい最近ハイレゾウォークマン買った。
30年来の愛車のオーディオはいまだにMDで、在庫がなくなる前に据え置き型のも買っておいて重宝してます。最近のはダウンロード購入したのをパソコンでCDに焼いてMDへとかしてます。元々それほど曲は持ってないのでこれで十分。運転中の交換もさっとできて急ぐときは助手席に頬利投げておけるので本当に便利。
スロットローディング方式だと、CDは喰われるのが怖いんですよね…擦り傷も付くし
iPod以外にも、CDプレーヤーのMp3やWMAへの対応とCD-Rの普及なんかもMDへの逆風だったのかも
ソニー製の録音機能付きのMDウォークマンを当時持っていてちょっとだけマウント取れてました懐かしいHi-MDというものが出たけど瞬く間に消えてしまいましたね
ソニーのESシリーズのMDデッキ持ってたなーMDS-JA555ES 333ESなんかもあったような?最初に買ったのは録再MDウォークマンでした。
HiMDが出てmdのデータをPCにダウンロードできた。CDのリッピングデータをMDに転送できた。MDLPのフォーマットが後一年早ければ、もう少し違っていたかもな。
更新お願いします...
カーナビにMDスロットがあって連奏機能のあるMDチェンジャーがOPであったけど内蔵ハードディスクに録音出来るようになったらいつのまにかラインナップからなくなっていた。
違法アップロードされた大量の音楽ファイルがMD駆逐を後押しした。mp3のようなiPod 用の圧縮データが一気に主流になり、ソニー、レコード屋、レンタル屋、音楽業界も大ダメージを受けることになった。😢
ソニーはiPodより前にデジタルオーディオプレーヤーを出していたけどmp3非対応でATRACのみとかとかデジタル著作権保護機能とかで自ら自滅していった。ここでユーザー目線で商品を作ってたら・・・
世代なはずなのにMDを使ったことがない。そこまで流行りの音楽を聴かなかったなのもあるけど
カーステレオで使い勝手よく大変重宝していました。カセットからCDチェンジャーにしましたが音質はいまいちでした。話変って一時騒がれたハイレゾについて解説お願いします
MDって形がかっこいいよね
4:48一方音楽聞く以外にもなんでも使えるiPhoneの累計販売数は20億台超やっぱ林檎ってバケモンだわ
テープ派だったけどちぎれたり皺がついたりして音が劣化するのが大変だったからね…けどMDは苦手でデジタル前はポータブルCDに移行した。何で敬遠してたのか覚えてないけどあんまりピンとこなかった。序盤の茶番、祖父がイヤホンを初めて使った時「天から音がする」って言ってたの思い出して感慨深いです
1990年代後半を海外で中高生として過ごしていた私、知り合いに日本で買ってきてもらったSonyのMDプレイヤーの最新型(当時)を使って音楽聞いていたら、周囲の外国人から羨ましがられ "the Mini-Disc guy" なんてあだ名までつけられたっけなぁ。青春です。今はiPhoneで聴いてますが(遠い目
MD懐かしいです。普及していた2000年代前半の頃は、小学校高学年〜中学生頃でCD、カセットテープ、MDが使えるラジカセ持ってました。高校生の頃にいつの間にか壊れてましたけど…。
MDを見た時にゲームソフトもこういう媒体とサイズ感で出そうだなって思ってたらPSPがかなり近かったな。
MOもありましたよね!
大学生の夏休み、短期アルバイトで貯めたお金でMDウォークマンを買いました。そして、夏休みの自由研究並にMDの操作をトライ&エラーしてました。あれから約20年時代は変わりましたね。。
数年前に或るお店でMD(のメディア)は何所ですか(に置いてありますか)❓って、訊いたら、店員さんに「❓」という表情をされた事があります。年配の店員さんでなくて、年齢が若い店員さんでした。 動画では、音楽メディアとしての紹介でしたが、実は、パソコンのデータを書き込んだりも出来たんですよね。もちろん、パソコンのデータを書き込むには、それに対応したハードウェアは必要でした。恐らくデータを記録するという分野では、普及しなかったと思えるので知っている人は極小ではないかと思います。
CDからカセットにダビングする代用としてMDラジカセを買った。初めのうちはあまり役に立たなかったけどデジタルボイスレコーダーでライブを録音するようになってから大活躍するようになった。何せ4倍モードにできて74分なら296分も録音できたのである。ビデオカメラでライブを撮るようになってから出番は減り今ではあまり売られていないがあれほど便利でわかりやすいものはなかった。パソコンを介さなくてもできるのだから。是非とも復活して欲しい。レコードだって復活したのだから。
MDウォークマン子供の頃にもらってずっと使ってたなー、中学の頃にドヤ顔でディスク入れ替えてたらみんなメモリータイプのipodやウォークマン、PSPやスマホとか持っててバカにされたなぁ、でもTSUTAYAで借りたCDをコンポでMDに焼いて聞くあの感じはとても特別感あって良かった。
録音時間の短いMDが嫌いで、ずっと、DATを使ってました。でもDATの最後は、MDよりずっと悲惨でした、、、誰も覚えてないし、、、。
そんでフラッシュメディア媒体に移行し始めた直後ぐらいからCCCDが出だして水を差すかと思ったが各種方面kら大バッシングを受けてCCCDが消えたんだよな
当時の夢だった録音できるCDを実現した画期的なメディア。失敗でも負け規格でもありませんよ。(当時のライバル規格だったパナソニック陣営のDCCには圧勝)技術に発展で役割を終えただけです。
これでダビングしてた思い出が…MOといい磁気ディスクの独自規格は廃れるのが早すぎる…
2003年高校の夏、mp3プレイヤーで音楽を聞いていたオレに、「え!なにそれ!MDじゃないやん。えむぴーすりー? お前をオタクなん?ダセー。」って言ってきた黒木!お前だよお前!あと、ミクシー全盛期にFBやってたオレに、「そんなん、オタクしか使っとらんっちゃ!」って言った柏屋!お前だよ!お前!恥を知れ!!!
このチャンネルの動画を体が求めている
MDが世に出回ったことで、「CDからMD」へ曲を入れることを『コピー』と呼ぶようになった。レコード&カセット世代の私、知人宅で「CDからMDに『落とす』」と話していたら、知人のお子さんに「落とすだってw 言い方が古ぅ〜ww」と言われたのが懐かしい(涙)オーヲタな私でしたが「MDは圧縮だからコピーじゃないッ」と大人気ない反論するのは止めました(笑)
我が家に大量にあるぜ。いい思い出が詰まってる。
MDが消えた原因は音楽録音媒体以外の活路を見出だせなかった事かな。PCデータの半永久的な記録用として進化してれば保管のしやすさから使いたいという社会現場は多くあるんじゃなかろうか。
MD一気に流行って一気に消えていったよなぁ…MP3プレーヤーが出てくるまでが早すぎた…ラジオ録音するのにすごい使ってたわ
MDが出てきた時は本当に革命的だった。
それまで録音してたのがカセットだったから、いきなり曲を飛ばせたり頭出し出来て
曲を選んで消したりも出来たから一気に世界が変わった感じがしたな。
MDの時代が続くと思ってたんだけどな。
そしてコンポすら要らなくなってしまった。
M もう
D ダメだ
winampで曲を連続で流してそれをMDに録音してたけど
無音部分で勝手に曲がわかれるのはめっちゃ楽だったな
MDはCD-ROMに対して容量ケチったのが終わりの始まり。MP3を甘く見すぎたね。
@@てとらん-h3s 末期にHi-MDで容量を1GBに上げたけど時すでに・・でしたね。
@@metalvanmark2104 さん
M もはや
D どうにもならなかった
でもでも
M もう
D 黙れ って返されそう・・・
MDはコンパクトだし曲の順番入れ替えれるし何よりケースに入ってるからCDみたいに扱いに気使う必要も無いし最強だったのに。
本当にそうですよね。未だに沢山のディスクを所有しています。棄てるには惜しいですし歌手を辞めてしまわれた方の曲が入ったディスクもあるので棄てられません😢
@@マックス-q6r 昔集めた貴重な曲たちが入ってるんですよねぇ、家も車も古いMD対応の物を使ってます。
躊躇なく買いましたよ。8万円叩いて初代機MZ-1を。
雲の上の出来事だった、光磁気ディスクへの音楽記録が、突如身近に現れたんです。
「これを買わずして、一体何を買えと言うんだ!?」という勢いでした。
「iPodすら消えたんだよ!!」
最後の一言が素晴らしいですwww
車で使うのにCDは場所とるし、いちいちケースから取り出さなきゃならないから、MDが出た時は革命的に便利だったなぁ。こんなにあっさり無くなってしまうとは思わなかった(ーー;)
MDやiPodが消えていく中、CDやカセットテープはたまたレコードが生き残ってる感あるのは地味に面白い
MD懐かしいな…小学生の頃に誕生日に買って貰った思い出。TSUTAYAで借りて音楽を入れる作業が楽しかったし、今日はどのMD持ってこうかなって考えるのも良かった
2時間の深夜ラジオを切れ目なしに録音できるMDは本当に重宝しました
同士!
MDLPで6時間くらい録音できたよな
ラジオ深夜放送、ビデオデッキで録音してたわw
わい2時間テープ
タイミングを見てすばやく裏返すんや!
@@nekoronia ひっくり返さず寝てしまった次の日の朝の絶望足るや
私は未だにたまにMDを聴きます。昔、学生の頃好きなアーティストの曲をMDに入れていました。そのアーティストの方は芸能界を引退してしまい、CDも廃盤となってしまいました・・・なので、権利の関係もあり、サブスクでの配信もされてません。なので、CDかMDでしか聴けないのです。でも、わざわざCDを出して聴くよりもMDの方がアルバム1.5枚分くらい曲を入れることが出来たので、MDで聴く方が多いです。昔は100円ショップでもMDを買うことが出来たのですが、今は見なくなってしまいましたね・・・少し寂しいですが、今持ってるMDを大切にしようと思います。
相変わらず掛け合いのセンスが抜群で、最後まで一気に楽しめる内容。
流石だ♪
カセットテープのメカメカしいとCDのハイテク(当時の自分としては)感のちょうど真ん中にあるMDは好きだったなあ、懐かしい
やはり、そういえばなくなったなと思うものを解説してくれるの面白いです。
目の付け所が シャープでしょ。
(シャープは台湾の鴻海の傘下に入った)
MDはATRACで過剰なコピープロテクトかけた事もiPodに負けた一因だと思う。当初はATRACにした音源は3回までしかダビングできないとか、制限ばかりだった。MP3を徹底排除しようとしてた日本音楽業界の発想の負けだと思う。
※ATRACの誤記載を訂正しました
ちゃうねん!著作権意識の世界平均がルーズやったんや!
本来MDやCCCDの勝ちのはずやったんや!
馬鹿だなw ウォークマンが内蔵メモリータイプに代わる頃、圧縮音源のATRACだけ残り、その器になっていたMDメディアが要らなくなったのだよ!今でもMD音質のATRACはウォークマンに入れる事が出来るぞw
特にDRMに五月蠅いメーカーだったなぁソニーって。
@@あきごっち
ルートキット問題なくてもCCCDは廃れてたと思う
排除しようがしまいがiPodの手軽さにはどうしても負ける。
どうしても技術で勝っても政治で負けたことにして
昔の日本はすごかったって日本スゴイの変化球を投げたがるけど。
ちなみにポータブルCDプレーヤーが伸びなかった原因は大きさだけでなく、構造からくる「音飛び」を克服できなかったから、と言うのもあると思う
90年代初頭のdiscmanの名前の頃は特に。
当時、MDは曲名を入れれたのが斬新だった
このチャンネル本当に好き、ジャンルを問わず市場競争の敗者達に焦点を当てようっていう発想が天才。
引きちぎってセロテープでくっ付けても無理やり再生できたカセットテープ君のアバウトさも好きだったよ
カセットテープ「コレが本当のカセット【テープ】ってな!!」
MD「山田くん、奴のテープ全部引きちぎっちゃえ!!」
何度か物理的に編集した覚えあるなw
安物のデッキはすぐ絡まるし2時間テープは直ぐ伸びるし
アナログって強いよね
伸び切って再生できなくなったビデオテープを冷蔵庫で冷やしたら復活したこととかあるわw
そう言う長所があるから業務用主にTV業界だとテープメディアは現役だね
@@nekoronia
150分(片面にCDまるごと一枚も可能だった)もあったなぁ……
まだ生き延びてるCDってすごいな
@@既視感めとろ サン
A ああそうですね。
K かなり影響してますね。
B バンバン売れてました。
握手券のオマケ?
@@nipul1967 さん
A 握手券のほうが
K 購入動機でしたね
B ぼったくりと非難もされてました
たしかに
@@ちか-i7w8h握手券手法はマジでゴミだと思ってる
2004年に数々の弱点を克服した上位規格のHi-MDが出来たけど、ちょっと出てくるのが遅かった感が強い。
自分はHi-MD持っています。PCと直接接続出来て、保存メディアとしても使えたので、重宝していましたが、MP3プレイヤーには太刀打ち出来ませんでひたねぇ^^;
6:26今回の「君失礼だな」
家電量販店にSONYの80分が並んでると思わず手に取りたくなる……買いはしないんだけどw
4倍モードとか凄かったよなぁ……トラック毎にタイトル付けられたりとか……
最近カセットテープがリバイバルブームだけど、もしMDにリバイバルブームが来たとしても失われた技術が多過ぎて再生機造れなさそう……そして再生機が無ければブームに火の付きようが無いから結局カセットの様にはいかないか……
MDは音楽好きの父親が現役で使ってます。
付属のシールに細か〜い字で録音したもののタイトルやらを几帳面に書いて丁寧に保管してますね〜
自分は中学高校時代によくお世話になりました👍
今でこそ当たり前のようにできてますが、カセットテープがほぼ一発録り(”ほぼ”なのは失敗して重ね撮りすると前の曲が残る事があったため)に対し、MDは消去はもちろん、曲の入れ替えも容易だったのは本当に革新的でした。
マスターMDも一時期は陳列してた事もありましたが、録音が容易だったからか、すぐになりを潜めてしまったのも覚えてます。
そんなMDはカーオーディオで今も現役で聞いてます。
M まだ
D ドライブのお供
セラミックのあれだっけ?
倍速ダビングが出た頃に、加速度的に消えたな……
劣化がないデジタルコピーという事で、MD→MDへのダビングが規制されてしまったのも衰退原因のひとつかも
MDからMDのコピーはある程度音質劣化させてコピー出来るようにしてたら、もう少しは生き延びてたかも。
@@nipul1967
禁止されたのはデジタルコピーであって、アナログコピーであればできましたよ
iPodが出回った時点でそんなことどうでも良くなったよ
それに輪をかけてCD-Rの普及も大きかったと思う
95年以降はPCにもCD-Rドライブが搭載される様になってあっという間にCD-Rが広まりましたからね
普及すればデータ用CD-Rはみるみる価格が下がりPCでCDからコピーすればほぼ無劣化、しかもMDに
あったウザイ柵も無かったから
アナログコピー…私もライン入出力を使って録音した事あります。
私がMD付きのコンポを買った時、店員から「もうMDと CDの両方が聴けるのは、この型が最後だと思いますよ」と言われた。10年以上前の話です。
周りがMDコンポ使ってたの憧れてたのが懐かしい。
MD、LD、DAT…
自分が手を出した音楽・映像媒体は、その全てが何処かへと消えてゆくッ!もうイヤだ…
MDに手を出そうと秋葉原にデッキを買いに行ったときに、店員から「MDなんて買うのは日本人だけで、メーカーは国内向けにはMDデッキを売り、海外にはCD-Rレコーダーを売っている」と聞いた。MDの欠点であるSCMSが無いこと、劣悪なatrac圧縮が無いこと、CDを音質劣化なくまるまるコピーできること、パソコンとの親和性抜群なこと、次世代はこれだ!MDは廃れる!と確信しましたね。
MDは今でも現役です。
深夜ラジオの録音に
便利です
MD、まだ売ってる店
あります。🐈
レコード、カセットテープ、CD、MD、iPod、ウォークマン
今まで音楽業界を支えてくれた音楽記録媒介たちには感謝しないと
「記録媒体」として並べたときに、MDとiPodの間にあまりにでかい差がある気がします。個人の記録って今後どうなるんだろ。
LD「…。」
@@中村一統-m3zLDニキはどっちかというと映像だからセーフ
@@中村一統-m3z β VHS LD DVD BD youtube ってとこか。 youtubeも記録媒体。いつ消えるかしらんけど。
@@pa_sann
HDDVD「…(´・ω・`)」
その他多数の消えたメディア達「…忘れないで〜…」
…成仏出来てないメディア達も居そうなんだよなぁ…
…負け犬にすらなれなかったしかばねが…
懐かしい……。ガシャンって感じで飛び出てくる感じやMDそのもののフォルムは記録媒体の中で一番好きだったわ。
でもやっぱスマホとかで音楽聞いちゃうと戻れないよね。
そう考えると、未だに容量700MB程度しかないCDが生き残っているのは不思議なもんですね。最も最近は光学ドライブレスのパソコンが増え、CDデッキを持っていない人も多くなってきた印象ですが。
先日BTOパソコン(部品選んで組んでもらう)買いましたが、光学ドライブはオプションでした。
別のパソコンはメモリサイズなど選べるものの、光学ドライブが付けられないものもあります。
欲しければUSBで外付けです。
音楽にそんな容量はいらないからな
LPレコードと比べて長く録音できるCDはアーティストからすれば負担が増えただろう
@@そのなか さん
シングルCDにはカラオケ(インストゥルメンタル)ついてたりしますね。
私の光学ドライブはCDリッピング用と、DVD用途も多いです。
CDは今では音源としての役割よりも、撮り下ろしのジャケットなどの『形として手元に置けるファンアイテム』という面の方が大きいのかもしれませんね。
CDの74分はカラヤンのベートーヴェン交響曲第九の長さに合わせています。
おそらく、当時はそれ以上長い音楽はあまりないと思っていたのかもしれません。
MDは持っているオーディオが今でこそ録音は出来なくなりましたが、取り出しで怪しいところがあるものの、当時録音した物は、殻に入って劣化が進症しづらいのか、今でも現役で聞く事も可能である堅牢さがあります😊
そして、指摘はありませんでしたが、曲名を入力出来て、それが聴きながら流れるのは当時では楽しかったです😊
長い間、MDさんには楽しませていただき、ありがとうございます🙇♂️
カセットの入れ替えが面倒とはいえ、常に2、3枚のMDを持って通学、通勤で電車内で音楽を聴くのが楽しかった。でもiPod shuffleを購入してからはこれあればどこ行くにもずっと音楽聴けるというメリットが……容量という問題はどうしても付きまといますね
MDはこれまで紹介されてきたマジもんの敗者と違って先駆者だからな笑
MDがあったから便利すぎる今があると言っても過言じゃない。ありがとうMD…
M マジもんの敗者
D ではない
まさに青春の頃に使ってました。
録音が簡単で、頭出しが出来て、ウォークマンもコンパクトで愛用してましたね。
後年使えなくなったディスクを処分した時は寂しかったなぁ。
カラフルなデザインが目にも楽しかった記憶があります。
大量に持ってても場所を取らないコンパクトさも有難かったです。
またカセットテープ時代の名残で、まだ曲名はインデックスに書くもの、という刷り込みが残ってましたね。
オシャレな紙をケースのサイズに切って、小さな字でチマチマ曲名を書いてたあの労力、今じゃ考えられません。
山手のドルフィンは 静かなレストラン 晴れた午後には遠く 三浦岬が見える
荒井由実 海を見ていた午後
そのドルフィンに置いてあったマッチですが、ちょうどカセットテープのケースに
入る大きさでした。
音楽データではタグ情報にインデックスや曲名書くんだけど怠ってる人が多い。
動画視聴しました!
MD、懐かしいです...
学生時代に流行ってたので、使った事はありますが次第に使われなくなりましたね。
逆にCDを使うようになりました。
私はMDはCDよりも小さく、キズも付かないカバーがあるので便利だったのですが、惜しい記録メディアだったと思います。
その後、iPodが台頭し、デジタル音楽プレーヤーが復旧したのをきっかけに衰退して行きましたね。
現在では、ネット配信がメインの時代のため、ディスクの記録メディア自体、需要が無くなって来てます。
便利にはなったけど「音楽を大切に聴く」って言う事が失われたよな
今どきの餓鬼は、アルバム一枚を通しで聴くなんてやらないしな。
iPodやスマホの普及で音楽を聴くものじゃなく、音源データを垂れ流すものになってしまった。
まさかカセットテープの方が生き残るとは思わなかった
好きな曲詰め合わせマイディスクを作ってプレゼントにする文化がオジサンの周囲にはあったなぁ
それ著作権法違反です。
@@北島正隆-d5xそれを世界全体でやってたら問題になるけど、違法性はあれど知人同士だから立証されることはない
@@あふー-q5q さん
著作権法に違反するから、とMD同士のデジタルコピーはできないようにしたけど
CDからパソコンにリッピングしてCDRには焼き放題。
著作権法では家庭内用途のコピーはセーフだが、友人にプレゼントしたらアウト。
いまのサブスクでは法に違反はしてなくても収入が少ない。
著作権法を考えるたびに頭が痛くなります。。。
法で縛らず、ユーザーも音楽関係者の生活を考え法の目をかいくぐることなく
「いい音楽をありがとう、お礼です」で音楽関係者に収入があるのが
あるべき姿じゃなかったのか?
私は何やってるんだろう。
音楽を録音して"記録"出来るMDも、今は当時を知る人々の思い出という"記憶"の中の存在になっていると思うと、時代の流れはいつも早いなぁ~と思いますね。
私は大学でpc の記録媒体としてしか使った事無えから、音楽云々知らんかったw
音声の圧縮方式がATRACだったことと
MD→MDへのコピー不可だったことが残念
この人の動画本当に好きだったな〜めっちゃ見やすかったし面白かった 復活しないかな〜
ガチオーディオユーザーだったんですが、理由は単純、「音がCDより悪かったから」ですよ。DATもそう。いまではハイレゾ音源が普及してバカにされがちなCDですが、あれ相当な高音質ですよ。CDをちゃんと再生するには相当の「知識とお金」がいったなあ。
曲名を入れるのがめんどくさいけど大好きだったな
本体だけで音源の簡単な編集が出来たり、後にMDLP規格が出来て更なる長時間録音が可能になったり、記録した音源の早送りや巻き戻しがかなり速かったり、MDがあったからこそ、ラジオが好きな私にとっては大変ありがたい存在でした😢まだ現役で動くCD/MDシステムを持っていますが、今壊れてしまったら修理をできる業者は果たしてあるのか…
どうも霊夢さんカセット世代の老人です
CDでも画期的だったのにMDはもう未来感が凄かったですね当時
ポータブルプレイヤーがCDのと違いコンパクトかつメカニカルでほんとかっこよかった
でも確かに…時代の市場変化でだんだんと消えゆく存在ではありましたね
こういった携帯端末は進化が一番出やすいところだと思いますから
私は「音楽を持ち歩く」ことすら抵抗がある世代です。
カセットのウォークマンが出たころ自転車通学で、そんなことしたら危険
って感覚が先でした。
今でもカーオーディオは使いません(カーラジオは道路交通情報を聞くため設置)し
窓は少し開けて外の音が聞こえるようにしています。
おはつです😀
ほかの方も書いてますが、今はラディコがありますが深夜ラジオを録音するにはMDはホント重宝してました。
AEROSMITHなど1部のアーティストでは、MD用のアルバムが販売されていたことも。
いつもの「君失礼だな」好き!
どこで飛び出すか?
録音できるMD はミニコンポなど一部になった。ディスク自体はまだ量販店で買える。
TSUTAYAとかで借りたCDをMDに落としたなあ
ほんで最近になってまた聞こうと思ったら、殆ど読み取り出来なくなったのが悲しかった
MDの全盛期=CDレンタルの全盛期みたいな感じはありますよね。CDレンタルの方もスマホとサブスクの普及でかなり駆逐されてますが…
MDのほかにDATもありましたね。ほぼ同時期かと記憶しています。今はメモリープレイヤーに奪われましたが決定的に違うのはMDなら友人と貸し借りできるところでした。
D DATも
A あっ
T た
DATのほうこそルーザーだよな、ちなエヴァンゲリオンでシンジ君が使ってるのはDATプレーヤー
「MD?あーフロッピー!」「MDです、音楽が入ってるの」
↑とあるマンガでの一幕でめちゃくちゃ好きなところですw
工業校で記憶媒体やコンピューターの歴史を学ぶ機会があって初めて知ったモノ。てか実際触れたことないから先生が熱く語るMDの魅力は3mmくらいしかわからなかった。
当時高校生でしたが、まずはデジカメ(カシオQV10)買って、次に録音可能なポータブルMDプレイヤ買って、程なくしてインターネット(自作PC、モデム、電話加入権等…)よくもまぁお金がもったものだと思います。現代なら2万円のスマホ一台で全て済む…。
今は洋服代もファストファッションが定着して安くなったし、若者は一体何にお金を使ってるんだろう。
スマホで音楽を聴く時代になってほとんど音楽を聴かなくなったなぁ
音楽を聴きたい時はRUclipsからそれっぽい音楽を引っ張ってくれば良いから
悪い意味で音楽の価値が無くなってきたように思える。
ただこんな時代にあっても一定の価値を持ち続けるCDさんはつよつよですよね。
音楽は、それ専用の固定媒体(BabyMetalのこのアルバムが入ってるCDとジャケット)があって
愛着がわくという部分が(=媒体とジャケットへの愛着も)あるのかも知れません。
ネットでダウンロードしたのは、音楽の価値が軽くなったというよりは希薄になった
という印象を受けます。
私はむしろ今の音楽のたしなみ方が「昔に戻った」感があります。
昔というのは、音楽を「生演奏」でしか聞くことが出来なかった時代のことを指します。
生の音楽が、CDやMDが普及していた当時と比べて、今はとても身近になったと思います。
機器が理由ではなく、良質な曲(90年代の黄金期レベルのような音楽)そのものが減っているのではないでしょうか?
当時は不法ダウンロードもなく全員がCDを買っていたので作曲家に収入がありましたが、今は高い質の音楽創作が出来るだけの収入が無いのかもしれません。
年齢のせいかもしれませんが、やはり90年代のゲームのBGMは格が違うと思うし、売り上げも凄かったのでそれだけ良いものが作れたのかと。
@@agedashidorf さん
> 90年代のゲームのBGMは格が違う
これに異存はありませんが、2001年FF10のザナルカンドにて、と
2004年のLineage2の音楽も滑り込みセーフにしてください。
TV主題歌でもアニソンはもとより2000年のプロジェクトXの地上の星とか、
映画音楽にもジブリの主題歌や、外国映画ならフットルースのHeroとか。
忘れ得ぬ曲も多いです。
近頃の若いのが八神純子やデーモン小暮に衝撃を受ける事態も発生してます。
うちのCD/MDミニコンポは今も現役です!
最近MDは使ってないけど、高校当時はラジオ番組を録音してたなー
カセットテープから録音した数々の貴重な音源は、ダウンロードとかではカバー出来ないんだがな。。
MD、なくならないで欲しかった。。
ポータブルMDレコーダーとPS2を光デジタルケーブルで繋いで録音してた。音がくっきりハッキリしてて凄いと感動したことあった。
当時KENWOODのMDコンポを買いましたし、車もMDをつけました。
文字を入力できるのも画期的でした
ですが結局めんどくさくてやらなくなってしまって
CDプレイヤーに戻ってしまいましたなく😢
音楽データを扱う媒体としてはスマホが完全上位になってる今、彼らを淘汰したipodよりも、限定的な使い方がある分逆にCDMDカセットの方が選択肢としてありになって来てる気がする。
楽器やってる人には今でも人気ありますからね、MDは。
MDプレイヤーみたいな2万円くらいの高すぎず安すぎずの様々なガジェットを時々買うのって当時本当に楽しかった。
全部スマホで済んでしまう今の時代には味わえないのが残念。
今でもメディアは探せば売ってるけど、再生・録音する機器が既に新品では手に入らないくらい、徹底して廃れた印象>MD。
CDやカセット(録音はできないけど)レコードといった過去の音楽メディアが、なんだかんだで生き残っているのとは実に対照的です。
SONYも初期のメモリ型WALKMANはATRACしか再生対応していなかったと記憶しています。
しかし同社のCD WALKMANのCD-R対応機種はMP3再生に対応していたモデルがあったし、何なら転送ソフトの縛りすらなかった謎。
MD懐かしいな。コンパクトなところが気に入っていたんだけどね。
霊夢が「今はスマホで音楽を聴く時代なんだよ」と言ってたけど、
レコードやカセット、CD やMD等の物理的な媒体を使っていた学生時代は
盛んに音楽を聴いていたけど、手軽になったはずの今は逆にあんまり
聴かなくなった。RUclipsでちょこちょこ聞く程度。
音楽を良く聴く妹は、MDをよく使っていたけれど、僕はカセットテープから、すぐにCD-Rに行き、結局MDは「いつの間にかなくなってた」って感じ。
家に40枚ほどのMDが残っています。MDチューナーアンプが壊れてしまい、MDデッキ搭載の車も手放してしまっているので、MD聴くことができません。幸いMDの中の曲のほとんどが、自宅に現存するレコードをイコライズして録音したものでしたので、音源としてはかなり残っているのですが、自分の好きな曲をバラバラのLPやシングルからピックアップしてイコライザーで音質・音量修正をして1曲1曲録音する、気の遠くなる作業をまたやる気にもなれません。MD聴ける手頃な値段のプレーヤーってもう新品では売ってないんでしょうねぇ。
MDはPCのデータを記録するのに特化したMD-DATAもありました。読み書き速度はCDの1倍速と同じで、ディスクいっぱいまで書き込むのに15分ほどかかりました。
1倍速はコンピューター用途としては遅すぎるため、2倍速、4倍速といった、次々と高速なタイプが開発されました。最終型のドライブでは8倍速まで高速化されています。
データの読み書きにおける1倍速は、CD-ROMの1倍速を基準にすることが多いです。ちなみにDVD-ROMの1倍速はCD-ROMの9倍速相当の速度になります。
現状では、CD-ROMは最大で72倍速、DVD-ROMは最大で24倍速まで高速化されましたが、これ以上高速化すると、遠心力でディスクが破損してしまうため、頭打ちになっています。
学生の頃、友人や好きな女の子と、オススメの曲をMDに入れあって交換してたの思い出すな。
当時は触れたことのない音楽に触れられるのが新鮮だった(CD買う金そんなになかったし)。
自分が高校生の頃(2001〜2003)がまさにMDの全盛期だったと記憶してます。
ipodは話題にこそ上がりましたがまだまだ一部のガジェットマニアしか興味がない代物でしたね。
あれからまだ20年ほどしか経ってないけどipodですらとっくに過去の遺物になった。
Spotifyですらもう登場して久しいし。
技術革新が早すぎてついていけないよ、、、、。
自分はMDから2004年PSPのMP3再生→2006年iPod nano第2世代→2008年iPod nano第4世代→2010年iPod touch第4世代と2年ごとに買い替えてたな。結局スマホになったけどつい最近ハイレゾウォークマン買った。
30年来の愛車のオーディオはいまだにMDで、在庫がなくなる前に据え置き型のも買っておいて重宝してます。
最近のはダウンロード購入したのをパソコンでCDに焼いてMDへとかしてます。
元々それほど曲は持ってないのでこれで十分。運転中の交換もさっとできて
急ぐときは助手席に頬利投げておけるので本当に便利。
スロットローディング方式だと、CDは喰われるのが怖いんですよね…
擦り傷も付くし
iPod以外にも、CDプレーヤーのMp3やWMAへの対応とCD-Rの普及なんかもMDへの逆風だったのかも
ソニー製の録音機能付きのMDウォークマンを当時持っていてちょっとだけマウント取れてました
懐かしい
Hi-MDというものが出たけど瞬く間に消えてしまいましたね
ソニーのESシリーズのMDデッキ持ってたなー
MDS-JA555ES 333ESなんかもあったような?
最初に買ったのは録再MDウォークマンでした。
HiMDが出てmdのデータをPCにダウンロードできた。CDのリッピングデータをMDに転送できた。
MDLPのフォーマットが後一年早ければ、もう少し違っていたかもな。
更新お願いします...
カーナビにMDスロットがあって
連奏機能のある
MDチェンジャーがOPであったけど
内蔵ハードディスクに録音出来るようになったらいつのまにかラインナップからなくなっていた。
違法アップロードされた大量の音楽ファイルがMD駆逐を後押しした。
mp3のようなiPod 用の圧縮データが一気に主流になり、ソニー、レコード屋、レンタル屋、音楽業界も大ダメージを受けることになった。😢
ソニーはiPodより前にデジタルオーディオプレーヤーを出していたけどmp3非対応でATRACのみとかとかデジタル著作権保護機能とかで自ら自滅していった。
ここでユーザー目線で商品を作ってたら・・・
世代なはずなのにMDを使ったことがない。そこまで流行りの音楽を聴かなかったなのもあるけど
カーステレオで使い勝手よく大変重宝していました。
カセットからCDチェンジャーにしましたが音質はいまいちでした。
話変って一時騒がれたハイレゾについて解説お願いします
MDって形がかっこいいよね
4:48
一方音楽聞く以外にもなんでも使えるiPhoneの累計販売数は20億台超
やっぱ林檎ってバケモンだわ
テープ派だったけどちぎれたり皺がついたりして音が劣化するのが大変だったからね…けどMDは苦手でデジタル前はポータブルCDに移行した。何で敬遠してたのか覚えてないけどあんまりピンとこなかった。序盤の茶番、祖父がイヤホンを初めて使った時「天から音がする」って言ってたの思い出して感慨深いです
1990年代後半を海外で中高生として過ごしていた私、知り合いに日本で買ってきてもらったSonyのMDプレイヤーの最新型(当時)を使って音楽聞いていたら、周囲の外国人から羨ましがられ "the Mini-Disc guy" なんてあだ名までつけられたっけなぁ。青春です。今はiPhoneで聴いてますが(遠い目
MD懐かしいです。普及していた2000年代前半の頃は、小学校高学年〜中学生頃でCD、カセットテープ、MDが使えるラジカセ持ってました。
高校生の頃にいつの間にか壊れてましたけど…。
MDを見た時にゲームソフトもこういう媒体とサイズ感で出そうだなって思ってたらPSPがかなり近かったな。
MOもありましたよね!
大学生の夏休み、短期アルバイトで貯めたお金でMDウォークマンを買いました。
そして、夏休みの自由研究並にMDの操作をトライ&エラーしてました。
あれから約20年
時代は変わりましたね。。
数年前に或るお店でMD(のメディア)は何所ですか
(に置いてありますか)❓って、訊いたら、店員さんに
「❓」という表情をされた事があります。
年配の店員さんでなくて、年齢が若い店員さんでした。
動画では、音楽メディアとしての紹介でしたが、
実は、パソコンのデータを書き込んだりも出来たんですよね。
もちろん、パソコンのデータを書き込むには、それに対応した
ハードウェアは必要でした。
恐らくデータを記録するという分野では、普及しなかったと
思えるので知っている人は極小ではないかと思います。
CDからカセットにダビングする代用としてMDラジカセを買った。初めのうちはあまり役に立たなかったけどデジタルボイスレコーダーでライブを録音するようになってから大活躍するようになった。何せ4倍モードにできて74分なら296分も録音できたのである。ビデオカメラでライブを撮るようになってから出番は減り今ではあまり売られていないがあれほど便利でわかりやすいものはなかった。パソコンを介さなくてもできるのだから。是非とも復活して欲しい。レコードだって復活したのだから。
MDウォークマン子供の頃にもらってずっと使ってたなー、中学の頃にドヤ顔でディスク入れ替えてたらみんなメモリータイプのipodやウォークマン、PSPやスマホとか持っててバカにされたなぁ、でもTSUTAYAで借りたCDをコンポでMDに焼いて聞くあの感じはとても特別感あって良かった。
録音時間の短いMDが嫌いで、ずっと、DATを使ってました。でもDATの最後は、MDよりずっと悲惨でした、、、誰も覚えてないし、、、。
そんでフラッシュメディア媒体に移行し始めた直後ぐらいからCCCDが出だして水を差すかと思ったが各種方面kら大バッシングを受けてCCCDが消えたんだよな
当時の夢だった録音できるCDを実現した画期的なメディア。失敗でも負け規格でもありませんよ。(当時のライバル規格だったパナソニック陣営のDCCには圧勝)
技術に発展で役割を終えただけです。
これでダビングしてた思い出が…MOといい磁気ディスクの独自規格は廃れるのが早すぎる…
2003年高校の夏、mp3プレイヤーで音楽を聞いていたオレに、「え!なにそれ!MDじゃないやん。えむぴーすりー? お前をオタクなん?ダセー。」って言ってきた黒木!お前だよお前!
あと、ミクシー全盛期にFBやってたオレに、「そんなん、オタクしか使っとらんっちゃ!」って言った柏屋!お前だよ!お前!
恥を知れ!!!
このチャンネルの動画を体が求めている
MDが世に出回ったことで、「CDからMD」へ曲を入れることを『コピー』と呼ぶようになった。
レコード&カセット世代の私、知人宅で「CDからMDに『落とす』」と話していたら、知人のお子さんに「落とすだってw 言い方が古ぅ〜ww」と言われたのが懐かしい(涙)
オーヲタな私でしたが「MDは圧縮だからコピーじゃないッ」と大人気ない反論するのは止めました(笑)
我が家に大量にあるぜ。いい思い出が詰まってる。
MDが消えた原因は音楽録音媒体以外の活路を見出だせなかった事かな。
PCデータの半永久的な記録用として進化してれば
保管のしやすさから使いたいという社会現場は多くあるんじゃなかろうか。
MD一気に流行って一気に消えていったよなぁ…
MP3プレーヤーが出てくるまでが早すぎた…
ラジオ録音するのにすごい使ってたわ