Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

【ゆっくり解説】昭和生まれの俺たちが使ってた「MD」なぜ短命だったのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 авг 2024
  • いつもご視聴ありがとうごいざます。
    今回は「昭和生まれの俺たちが使ってた「MD」なぜ短命だったのか?」
    について
    ゆっくり解説していきます。
    ▼目次▼
    00:00 オープニング
    01:00 MDはいつ誕生し流行していたのはいつ?
    02:25 MDとは?
    03:10 MDの特徴
    04:31 欠点とは。
    06:00 MDとCDの違い
    07:56 MDとカセットの違い
    09:33 MDにとってショックな出来事
    11:38I Podの特徴
    14:15 国語辞典から言葉が消えた!?
    15:37 MDが消えたのはなぜ。
    よろしければコメントお待ちしております。

Комментарии • 715

  • @user-bn2nl8lg1c
    @user-bn2nl8lg1c 10 месяцев назад +182

    テープを経験した世代にとって、MDは自作CDを作れてしまうような夢の機器でした!

    • @user-kr9mk9em2n
      @user-kr9mk9em2n 8 месяцев назад

      100均とかでおなじみの「マステ」でしょうか?

    • @E46.M3
      @E46.M3 6 месяцев назад +1

      今でも毎日MD聴いてるし、200枚くらいある。メリットしかない。

    • @user-pd7yl4lz1u
      @user-pd7yl4lz1u 17 дней назад +1

      いや、曲単位で消せるし、初期化して再利用もできるからCDより上だった、RECレベル調整もできるから、CDみたいに大き目の音量で収録されてるのも均一にできたし、長すぎる曲を編集して短縮版を作れるのも便利だった

  • @honda2741
    @honda2741 10 месяцев назад +71

    カセットとCD-Rでは出来ない曲順入れ替え出来るし、とにかく便利でした.

    • @E46.M3
      @E46.M3 6 месяцев назад +1

      今でもMDしか勝たん。

  • @JJ-vf7mc
    @JJ-vf7mc 9 месяцев назад +32

    好きなCDをいっぱいレンタルしてきてMDにダビング(高速ダビングが画期的だった)
    手間暇かけて作ったオリジナルMDには愛着が沸いたなぁ

    • @E46.M3
      @E46.M3 6 месяцев назад

      彼女とのドライブデートでオリジナルMDを流してモー娘。でドン引きされました。

  • @eeebee5116
    @eeebee5116 10 месяцев назад +82

    MDやMOはCDに比べて多少雑に扱っても大丈夫な、メディアの頑丈さが好きだったな

  • @user-jl2ff3rs1s
    @user-jl2ff3rs1s 9 месяцев назад +30

    TSUTAYAで借りたCDをMDに格安で入れてコンパクトなプレイヤーでそこそこの音質で持ち運べる。スマホも無い時代には最高の機械でした。

  • @ueshininthehouse
    @ueshininthehouse 9 месяцев назад +108

    MDはコンボに曲名をカタカナや英語で直接反映させられるのが未だに唯一無二だったと思う。

    • @Kononamidahoshininare
      @Kononamidahoshininare 9 месяцев назад +3

      CDでも機種によっては表示されましたけどね

    • @KEN-rw8yv
      @KEN-rw8yv 9 месяцев назад +1

      キーボードタイトラー懐かしいね😂❤

  • @user-rd6tl6gi9e
    @user-rd6tl6gi9e 10 месяцев назад +205

    MDはダビングとか編集とか楽だったから結構好きだったんたけどな〜。

    • @user-bj6dl7im1q
      @user-bj6dl7im1q 10 месяцев назад +5

      最初に発売されたSONYのMDプレーヤーまだあります。
      電池がなくて再生できないけど、
      45000円くらいでディスクが60分しかなくて1枚1000円くらいだったかな。
      中古のプレーヤーでまだ聴けるから重宝してますが…消えたのは仕方ないのかな。

    • @matushita326
      @matushita326 9 месяцев назад +2

      でもMP3プレーヤーが出たらもっと楽になったやん。しかも当初はライン入力が付いてる機種があってMDからMP3に変換録音できたんだけど音質が少し悪かった。 だけどCD直接からなら劣化もしないしいい事だらけなんだよなー

    • @user-gl9mj9um3m
      @user-gl9mj9um3m 9 месяцев назад +1

      初期はガードキャンセラーがないとダビングできませんでしたね

    • @user-wi7ct1pf4q
      @user-wi7ct1pf4q 9 месяцев назад

      いや不便やろwww

    • @mangray1698
      @mangray1698 9 месяцев назад

      ​@@user-wi7ct1pf4q今と比べたらね
      カセットテープ使ってた人間からしたらかなり便利だったんよね

  • @user-pv5nq8sk6g
    @user-pv5nq8sk6g 10 месяцев назад +74

    MD懐かしいなぁ…ストリーミングは便利だけど、MDに収まるように考えながらお気に入りベストを作る作業も楽しかったなぁ。若い世代は、アルバムの1曲目から聴くとかあまりしないのかなぁ。家ではCDで聴いて、外出先ではMD、人が考えてダビングしたMDを聴くのも楽しかった。今はプレイリストか

    • @matushita326
      @matushita326 9 месяцев назад

      考えるのが楽しいと言えるもむしろ容量不足 エラーを起こしてそれにいちいちイライラしてたなしかもそういう時に限って余ってる MDカセットが無かったりするんよ。で、わざわざ 100円ショップに走って買いに行ってたもん。

    • @user-ng7ti8wp6f
      @user-ng7ti8wp6f 9 месяцев назад +1

      グラミー賞のベストアルバム部門のプレゼンターとしてプリンス(アメリカのミュージシャン)が出たとき、第一声で「皆さん、アルバムって覚えてますか?」という痛烈な皮肉を放ったのは結構有名な話ですよ。アルバムっていう単位で音楽を把握する人がいなくなってることは確かなようですね。いまはRUclipsでも視聴履歴からユーザーが好きそうな音楽を選んで流してくれますので、誰々のこの曲が聴きたい!と能動的に選ぶ人自体が減ってる印象ですね。

    • @E46.M3
      @E46.M3 6 месяцев назад

      @@matushita326 氏:「むしろ容量不足 エラーを起こしてそれにいちいちイライラしてたな」←録音したい曲を入れるのに容量が足りてるか計算できないだけじゃない?かなりというか、そーとーレベルが低いと自主申告・自己顕示したいのか?

  • @ryuzi050440
    @ryuzi050440 10 месяцев назад +104

    MDのあのケースがめちゃくちゃ近未来的で色々デザインあったけどスケルトンが1番カッコよかったな

    • @arumino
      @arumino 9 месяцев назад +2

      殻付ディスクって、良いようで定着できないんだよな。

  • @fainp4819
    @fainp4819 9 месяцев назад +4

    短命ということもなく 今も現役で使っています

  • @shiokawatube
    @shiokawatube 10 месяцев назад +43

    MDで曲の分割、結合を覚えて、今では音楽系の仕事してるぞ

  • @user-zl1mc2ml2d
    @user-zl1mc2ml2d 10 месяцев назад +9

    ガチのMD世代です。
    登場高校生でバイトしてMDコンポ買ったわ。
    カセットテープと違って、CDを高速録音できたし、5時間くらいの長時間録音ができた。
    iPodの時代になっても、ずっと使ってたな。

  • @user-zp1yo5ew1d
    @user-zp1yo5ew1d 9 месяцев назад +32

    素人の自分には音質の違いはさほど気にならなかったし、編集出来たりタイトルを入力出来たりして凄く便利だと思ってました。
    しかも、カーステレオで再生してるとCDは車の振動で音飛びする事が多かったけど、MDは音飛びし難い印象でした。

    • @user-zx4pu2rj1y
      @user-zx4pu2rj1y 8 месяцев назад

      安いメディアだと、真夏の車内で変形したよね

  • @i-keeeeeey9246
    @i-keeeeeey9246 10 месяцев назад +24

    MDが流行ったのって30年も昔だったのか〜
    当時は家でCD/MDコンポを使ってレンタル店から借りてきたCDをMDにダビングして車でも聞いてました🎶

  • @kagezo
    @kagezo 10 месяцев назад +44

    MDはカーオーディオのためにあるようなモノだったのだけど、メモリプレイヤーがあっという間に席巻した。
    MDに比べて回転体が無いのは強い。

  • @user-ix5ud9rb7i
    @user-ix5ud9rb7i 10 месяцев назад +7

    「貴方への気持ちです!聴いて下さい!」ってMDを渡された思い出があります。ただプレイヤー持ってなかったんだよなー私。

    • @d-ta
      @d-ta 10 месяцев назад +5

      ワロタ

  • @kato31142
    @kato31142 10 месяцев назад +90

    カセットの時代が長かったからMDが出た時はスゴい画期的で、音楽をよく聞く人にしてみたら革命ぐらいの衝撃だった。
    音質なんてそれ以前がカセットだから、それと比べたらまったく気にならないレベルだった。
    これからMDの時代だと思っていたが、そっからiPodが出て、PCが一般家庭に普及するまでが今思うと早かったな。
    そのiPodも今じゃもうないけど。

  • @Re_Birthday_Song
    @Re_Birthday_Song 10 месяцев назад +100

    MP3プレイヤーの誕生や、PCの一般家庭への普及が、想定よりも早すぎた…これに尽きると思います。

    • @user-ql6on7fh3w
      @user-ql6on7fh3w 10 месяцев назад +21

      同じくMp3が出たからだな

    • @ytradish8671
      @ytradish8671 10 месяцев назад +1

      つきねえよ。早さなんか関係ない

    • @kenjijinke
      @kenjijinke 9 месяцев назад +11

      MDより小さい媒体ないよな〜て思ってたけど
      データ自体を再生機に入れるアイデアに当時驚いた
      それがIpodなんだけども

    • @arumino
      @arumino 9 месяцев назад +9

      mp3はもちろんそうだけど、それ以上にHDDを始めとする各種保存媒体の小型化と容量増加、低価格化もでかい。

    • @pupupu8950
      @pupupu8950 9 месяцев назад +9

      CD-Rの爆発的なカジュアル化、圧縮される事への漫然とした音質不安、同時にPCデータの入れ物としてMOドライブ的な運用をしようと思った時に162MBという微妙な容量、携帯プレイヤーがそんなに安くない・・・とかで足踏みしてる間にMP3プレイヤーが音速で追い抜いてシェア全部持っていった。
      時代が悪かったな。ガンダムの一年戦争並みにものすごい勢いで技術革新が進んだ時代だった。

  • @setsunasamidare
    @setsunasamidare 10 месяцев назад +20

    MDは長時間の録音出来たし便利だったんだけどね。

  • @partii4329
    @partii4329 9 месяцев назад +4

    未だに
    CD
    カセット
    MD
    一体型のミニコンポ持ってる💪

  • @user-pq6qc5gf1p
    @user-pq6qc5gf1p 9 месяцев назад +2

    取り出すときの「カシャコッ」って音が好きだった。

  • @char5457
    @char5457 10 месяцев назад +15

    動画では触れられていないけどデータ用MDもありました。ソニーのVAIOにはMDドライブがありましたね。PCにMDが刺さるのは異様な光景でした。
    音楽用MDは自分も使ってました。ipodに移行する前に東芝のmp3プレーヤーを挟んだかな。
    当時ソニーの独自規格商法が嫌われていたのもMDが消えた大きな理由の一つだと思います。カットされた音域があることも含めATRACの評判がとにかく悪かった

  • @usedsynapse
    @usedsynapse 9 месяцев назад +15

    手間ひまをかける楽しみが最高に良かった

  • @user-tl2bu9gn1g
    @user-tl2bu9gn1g 10 месяцев назад +15

    水が低きに流れるというけど、流れ流れてより便利なものが出るのが早すぎたのが短命の一番の原因ですねえ

  • @ryobimakita7336
    @ryobimakita7336 10 месяцев назад +11

    14:57
    懐かしいなぁ
    既視感あるのがちらほら
    デザインもいろいろあってかっこよかったよね

  • @kan1325
    @kan1325 10 месяцев назад +15

    舞台音響の世界では まだ現役。現場で再生順の変更や、部分カットなど、すぐに対応できるので業務機だけでも、永遠にのこしてほしい。

  • @KAZU7811
    @KAZU7811 9 месяцев назад +3

    友達からMD借りたら
    カタカナで
    セカイニタッタヒトツダケノハナ
    って曲が収録されてて爆笑したのは
    いい思い出!

  • @user-xb1nz3ho2h
    @user-xb1nz3ho2h 10 месяцев назад +4

    配信ありがとうございます。デジタルミュージックとして楽しんでました。ミニラジカセに取り込んで曲名を打ち込みましたね。手間掛かったけど、検索も面白かったです。ただローマ字、カナ、数字、記号の入力の作業でしたね。今も眠ってます。もうPCの傾向にいって、寂しくなりますが、やはりディスプレイ表示には画期的です。そう言えばハイMDと言った確か1ギガ位のPC転送用のMDってありましたね。

  • @sunafukin333
    @sunafukin333 9 месяцев назад +9

    MD大好きでTSUTAYAで借りた古今東西のCDを録音するのが趣味だった。今でも実家に700枚、スニーカーの箱にぎっしり入ってて眺めては悦に浸るのだ

  • @kazsteinkreis8570
    @kazsteinkreis8570 10 месяцев назад +5

    考えてみると今の80代以上の人って(家庭によっては蓄音機から)レコードプレーヤーの登場→…→現在の音楽配信サービスまで音楽媒体の全進化過程を体験してる世代なんですよね😮
    その一方でアナログレコード愛好家は存在し続けるし、若い世代にレコードやカセットテープのレトロブームが起きる現象も興味深いです🤔

  • @きょーと産
    @きょーと産 10 месяцев назад +16

    当時ヒスノイズの無いクリアな音質が気に入ってました

    • @grandfleet3002
      @grandfleet3002 10 месяцев назад +5

      テープが伸びる絡む切れるでデッキに巻き込まれてイラッと来たし
      ヒスノイズ、クロストークにウンザリしてきたところに
      颯爽と救世主の如く現れたMDでした。
      今は見る影もありませんが良い思い出です。

  • @shob9448
    @shob9448 10 месяцев назад +13

    全ての元凶は、Appleだよな…

    • @123chan69ify
      @123chan69ify 9 месяцев назад

      Itunesを無料でバラまいたのが原因ですな

  • @glayfox3825
    @glayfox3825 9 месяцев назад +5

    MD復活して欲しいな。当時は、タイトルや曲名をいれるの面倒かったけど、今なら素早く打てる。LIVE CDとかをダビングするときや曲を入れ替え出来るのが画期的。どこかのメーカーさん少しでいいから作って欲しい

  • @stanmccormic
    @stanmccormic 10 месяцев назад +6

    1996年から2005年くらいまでMDウォークマン使ってましたよ。
    ディスクはコンパクトなサイズでしたしCDみたいに頭出しもすぐできましたし、日々の生活に欠かせない物でしたね。
    でも衰退してしまったのはやはりiPodに代表されるMP3プレイヤーが世に出てきたことが1番大きいんじゃないですかね。

  • @user-sy8pk8er6e
    @user-sy8pk8er6e 10 месяцев назад +6

    以前MD💽は重宝していましたね😄ディスク何百枚も持ってました😄7年くらい前にMDコンポ壊れてしまって新しいの買おうとしたら、新品は売ってませんでしたね😅売っていたら今でも使っていたと思います😅

    • @omarimorimo
      @omarimorimo 10 месяцев назад

      3~4年前にハードオフで中古のMDコンポを見つけて、今でも使ってます🙂 ただ、クリーニングディスクが貴重品になってしまって、少し前にamazonで見たら、1万円近い値段がついていてびっくりしました。

    • @blskh4359
      @blskh4359 10 месяцев назад +2

      今となっては中古ジャンクで探すくらいですかね。10年ほど前ならジャンク品じゃなくても2000円くらいで売ってたのでたまに衝動買いしてました😅
      当時はMDウォークマン持って、カーオーディオもMD、作曲用録音機とMDフル活用でした。
      今では使ってないけど単体MDデッキ、MDコンポ、MD-DVDコンポまだ持ってます。

  • @BOOSCA1972
    @BOOSCA1972 10 месяцев назад +6

    今でも1999年に買ったCDとMDにラジオのコンポが部屋にありますが、CDは取り出し口を分解して直さないと駄目であるものの(入れてある物は普通に聴けます)、MDは録音こそ、その機能が出来なくなってしまいましたが、録音した物は今も普通に視聴可能で、30枚程入れ替えて聴いたら、殻に入っているからか、どれも年数が過ぎているのに飛ばずに大丈夫であります😊
    あと、カセットテープからMDになった当時は、入力した曲名が画面に流れているのも画期的でありましたが…こちらも今は更に進化しているだけに、勝負になりませんね…😅

  • @user-ku6vs1yb5f
    @user-ku6vs1yb5f 10 месяцев назад +30

    MDで録った貴重な音楽沢山あるから復活して欲しい

  • @mutsutakato100
    @mutsutakato100 9 месяцев назад +8

    MDはデジタルを手軽に持ち出せる画期的な製品でした。
    発売当時は本体もディスクも結構いい値段しましたね。
    74分ディスクが1枚1000円ほどでおいそれ買うこともできず、後々80分ディスクも登場しましたがCD1枚入るほどで割高でした。
    (その後MDLPの登場で最大320分録音できるようにはなりましたが)
    ディスクがカートリッジの中に入っていて扱いが手軽だったのも良かったですね。
    通勤のお供に使っていましたが、iPodの登場で使わなくなりました。

    • @user-bk2zo4mn7v
      @user-bk2zo4mn7v 9 месяцев назад +2

      最終的に100円ショップで1枚100円で売られてましたね

    • @mutsutakato100
      @mutsutakato100 9 месяцев назад

      ものすごい値崩れでしたね💧

    • @takatakaume5990
      @takatakaume5990 9 месяцев назад

      @@user-bk2zo4mn7v
      でも100均とかの安いやつだと曲が飛んでたりすることがあったみたいです。友人が使ってて曲が飛んでるといってました。

  • @nakamakee6332
    @nakamakee6332 10 месяцев назад +24

    MDが出た時はまだみんな自分の好きな曲を集めたオリジナルカセットとか作ってた時代だから
    「こんな楽に編集出来て音飛びもしないなんて、もしかしてこれこそが最終形態か!?」
    なんて思ってたのに・・・
    128MBぐらいのMP3プレイヤーに移行してサヨナラしたよ

    • @hidekyou9288
      @hidekyou9288 10 месяцев назад +2

      私はMP3プレイヤーが音楽媒体の最終形態だと思ってましたが今やストリーミングが主流になるとは。
      ただストリーミングの次の世代は思いつかない。

  • @Shining_Wizard6985
    @Shining_Wizard6985 10 месяцев назад +4

    今でもMDで聴いている
    壊れたらおしまいだけど
    流通中古ハードは買わない高いし
    丁寧に扱ってあと何年使えるかな

  • @user-bw2kn4um7e
    @user-bw2kn4um7e 10 месяцев назад +5

    MDも愛用していましたが❗️
    もっと短命な、DATも愛用
    していました😭

    • @ニコイチモータース
      @ニコイチモータース 10 месяцев назад +1

      アイワの弁当箱位のDAT持ってました。
      ビクターのデッキは今も持っています。

  • @tutetotachi1495
    @tutetotachi1495 10 месяцев назад +16

    MDが登場してDCCが登場して挑んできましたね。自分が入り浸っていたオーディオ&ビジュアルの店の常連たちはマニアたちでした。常連の中にはプロの交響楽団の楽団員さんがいて、エアチェク用にMDを買って生録したところ、バイオリンの4重奏がどう聴いても2重奏にしか聞こえないと速攻プロとしては使えないと格安で自分に売りつけました(笑)
    やはりDATに限るといった感じでしたね
    自分は車で再生する目的でしたので音質が悪くても関係はないが利便性は欲しかったのですね
    しかし、このお店ではDATが爆発的に普及してしまい、アイワのX1が売れて、常連はみんなDATに移行しました。50巻も60巻もDATテープを持って運用していました
    結局、高音質のDTAとみんなが持ってる?DATに移行してMDは使わなくなりました
    さて、MDの圧縮技術がよくなくてって話がありましたが、あれはわざと悪かったそうなんです、ソニーはソニーミュージックを抱えており、高音質のまま圧縮できる再録機を販売はできなかったのです
    高音質なDATがどんな制限を受けたか調べればそれはわかってもらえるとおもいます。DATの規制はSCMSといってデジタルコピーができるけれどコピー回数に制限をしました。
    またSCMS以前のDATはアナログでしか入力、録音できないけどコピー回数に制限はなかったのですが、アナログ接続でしかコピーできなかったわけです
    CDーRというパソコンを使ったデジタルコピーが氾濫するまでは、各社録音できる機器に高性能な機能をもたせまいと縛ってはいたのです
    その最後の縛りがコピーコントロールCDでした
    音楽会社が高音質なコピーはさせたくないと打ち出した方式で、パソコンすら制しようと企みましたが、まさにiPodの襲来、続いてI Phoneの襲来でパソコンに取り込んで石メディアで聴くのが
    主流になってしまい、コピーコントロールもまた敗北しました。
    さて、iPodが上陸する前後に実はソニーもネットワークMDを出しました、この時も圧縮技術の改善と高音質化は見送られ劣化して録れるようにはされました
    最近のハイレゾはどこか日本企業の焦りという結果ではないでしょうか
    マスターデータを売るってことだから権利会社として良くはないでしょうよって話です
    ちなみにハイレゾって目新しいものではないんです、DATの時代には「ハイサンプリング」って技術があって、これがハイレゾと同等です
    ですが、ハイサンプリングで確か音楽、楽曲は売られてなかったはずですから厳密に言うと現在のハイレゾとは状況が違います
    ハイサンプリングは交響楽団の団員さんが余すとこなく使いこなしてはいました

    • @user-km8sm1db4y
      @user-km8sm1db4y 9 месяцев назад +1

      オーディオマニアはDAT派、一般層はMD派でしたね。私はCDウオークマン派で車にもオートチェンジャー入れてました。

    • @777seitaro
      @777seitaro 9 месяцев назад

      後、プロはDATですね。音質が良いのと、コンマ秒単位で編集出来るのでラジオでは今も使われてます。

    • @ooshimayafarm
      @ooshimayafarm 9 месяцев назад

      MDはソニー
      DCCばパナソニック
      雑誌「FMステーション」で発売前に特集読んで、DCCが勝てる要素無かった。
      ソニーが頑張って、アーノルドシュワルツェネッガーの「ラストアクションヒーロー」で、カーステレオにMD載せてた。

    • @user-zx4pu2rj1y
      @user-zx4pu2rj1y 8 месяцев назад

      秋の健康診断で4000Hzが聞こえなくなってた。
      ハイレゾ関係ないわ(´;ω;`)ウゥゥ

  • @user-ld8xb4cq4i
    @user-ld8xb4cq4i 10 месяцев назад +21

    MD薄くて持ち運びしやすいし、カセットに比べてダビング楽だから大好きだったなぁ。

    • @matushita326
      @matushita326 9 месяцев назад +1

      それが デジタルになってさらに楽になったんだからいうことなくなったよねしかもあろう 初期の mp3プレーヤーでは ライン入力付きだったから MDカセットからダビングできたんよ。

    • @123chan69ify
      @123chan69ify 9 месяцев назад

      音もカセットテープみたいに劣化しないしね

  • @U2RINJIN
    @U2RINJIN 9 месяцев назад +7

    MD とほぼ同じタイミングで出た DCC (Digital Compact Cassette) ってのもあったな。
    MDどころの短命じゃなかった。
    使ってる人間を見たことがない。
    それ考えたらMDはよく頑張ったいい製品だったよ。

  • @abbtk14
    @abbtk14 10 месяцев назад +16

    カセット以来CDとか歴代ウォークマンを買っていましたが、MDは短期間で使わなくなりました。一番の問題は電池の持ちで、旅行などの際は乾電池を使う外部電源必須なのでせっかくのコンパクトさが無駄に。デジタルウォークマンを手にしてしまったらMDなんか確かに不要です…。

  • @user-hi7jh1fd5u
    @user-hi7jh1fd5u 10 месяцев назад +5

    MDの振り返り情報動画を有難う御座います。MDは音楽用だけでなく計算機のリムーバブル記憶媒体としてもSCSI接続ドライブで使われました。音楽用として広く普及いたためメディア価格が下がり5枚組や10枚組でも数百円になって個人で百枚持っている人も珍しくなくなりました。またメディアの色に同じ白色のものが多く、FDに比べ大量のデータを読み書き出来た事からラベルに内容を書いていても、すぐに必要なデータがどこかに紛失していました。本当に管理が大変だったです。windowsや動画データなどは巨大化しましたが、グラフィックスを使わないLinux以外のunix系OSはコンパクトなので手軽なMDには生き残って欲しかったです。

  • @beatlesstones5267
    @beatlesstones5267 9 месяцев назад +9

    MDは短命だったけどめちゃくちゃ便利で広く使われた発明品だったよ。
    特に自分はラジオが大好きでオールナイトニッポンとかを録音してたけど、好きな回を編集して神トーク集とかをいっぱい作って毎日聴いてた。

  • @user-vp3bi3pi5l
    @user-vp3bi3pi5l 10 месяцев назад +2

    MD懐かしいですね~♪😊当時はまだ、CDで録音出来る媒体が無く、音楽の録音はまだカセットテープが一般的でした。テープは曲の頭出しが難しいし、経年劣化でテープも伸びるし、気軽だけど大変でした。なのでMDは画期的で衝撃的でした!😆✨MDプレーヤーもMDウォークマンも購入し、CDから録音したMDを街中でも聴いてましたが、音飛びがしないのも良かったですね♪コンパクトだから場所取らないし、CDに代わる主流になると考えてましたがね…。時代はそうは甘くなかった💦DATもそうでしたね。私の家にはまだMDソフトが有りますが、プレーヤーもウォークマンも劣化で処分してしまったから、再生出来ないのが残念です…😅

  • @user-ss5de9zl4b
    @user-ss5de9zl4b 10 месяцев назад +5

    atracとmp3の違いは無視でしたねぇ。SONYがコピー保護の無いmp3をサポートしなかったため売れなくなったのが一番の理由かと思ってました。アップルが1曲1ドルで売りさばいてたのにソニーは1曲3~5ドルで売ってましたよね。コピーは著作権違反だからダメとしても簡単に消える電子情報のバックアップができるmp3とできないatracの違いも大きかった。ソニーは子会社の関係でコピーはバックアップも禁止する方針でmp3に対応しなかったですよ。ウォークマンもatrac専用でしたが安いmp3プレイヤーが大量に出回ってmdやウォークマンが全く売れなくなってからmp3に対応したのでスタートダッシュに完全に乗り遅れましたね。

    • @msdshsk
      @msdshsk 9 месяцев назад +1

      当時を思い返して見ると、ストア機能と管理機能が分かれ目だったきもします。
      iTunesの完成度に対してソニーのアプリが貧弱すぎだった記憶。PCの普及でソフトウェア連動する製品は軒並み海外にやられた印象ですねぇ。

  • @user-xq5nb6ko1k
    @user-xq5nb6ko1k 10 месяцев назад +5

    CDと同じ音質だと著作権上、問題になるからMDへのダビングの際は敢えて音質を落としていると職場の先輩から昔、教えて貰ったことがあります。

  • @tofu_physical
    @tofu_physical 10 месяцев назад +10

    中学生の時、実際聞く時はほとんど見もしない曲名をジョグダイヤルみたいなのでひたすら入力してたのを思い出してしまった。
    その後しばらくしてiPodで勝手にアーティスト名まで出てきた時の衝撃も…
    気付けば20世紀って随分昔ですね~。

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 10 месяцев назад +2

      レコードプレーヤーも使ってた世代です。CDが登場した時でも相当な驚きがあったのに、PCのドライブにCDを入れただけで曲名やらアルバムアートののみならず発表年や作曲者などなどあらゆる付加情報もほぼ一瞬で表示されたのは驚愕の一言でした。
      MDでチマチマ曲名を手入力、もっと昔はカセットテープケース用のレタリングとか、あの労力は何だったのかと。(あれはあれで楽しさもありましたが)
      逆にこうやって便利になるにつれ(すぐにスキップ出来てしまうため)一曲のもつ価値が下がっていった気もします。特にアルバム単位で楽しむ機会はめっきり減ってしまいました😔

    • @user-nn9pc9ni3e
      @user-nn9pc9ni3e 10 месяцев назад

      ​@@kazsteinkreis8570
      でも近年レコードが復権しちゃって。新盤出るわプレーヤーも新規で出るわ80sにプレミア付いちゃうわ。どうも世界は音楽配信に20年そこらで飽きてきた感じ。コレクションする楽しさは普遍なのかも

  • @nabe9215
    @nabe9215 10 месяцев назад +19

    MDプレイヤーは、自分の車には今でも標準装備されているままです。

    • @omarimorimo
      @omarimorimo 10 месяцев назад +5

      前の車から移し替えて、合計十数年になります。もう再生できないと思っていたのですが、先日、試しにクリーニングディスクを入れてみたら復活して、喜んでまた使っています🙂

    • @user-iz7hl6pk5t
      @user-iz7hl6pk5t 10 месяцев назад +2

      hitomiとかオイラも聴きていますw 車で♪

  • @kazmasay8534
    @kazmasay8534 9 месяцев назад +5

    MDは初期の頃から持ってたなぁSONYじゃなかったけどポータブルだけど録音出来てCDデッキやCD ウォークマンに直接繋いでダイレクトにMDにダビング出来た 難点が単3電池4本で4時間持たなかった電池ボックス付けると分厚くて、数年後に電池一本で長時間使えるようになった時は嬉しかった

  • @user-yv6cx9km6w
    @user-yv6cx9km6w 10 месяцев назад +7

    磁気テープより圧倒的に丈夫だったし巻き戻す必要ないし音質もよかったし革命的だったな

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 10 месяцев назад +5

    カーオーディオにはラジオをエンジンをかけてない土岐でもタイマー録音できるヘッドユニットまで出してたメーカーもあったけど1代限りの短命で消えていったなあ

  • @somo3
    @somo3 10 месяцев назад +6

    NetMD持ってましたけど、全てのインデックスがネットから参照してMD側に自動で付いて録音できた手軽さ、
    そして音質は悪くなるけど2倍・4倍に録音時間延ばせるMDLPの存在は大きかったなぁ
    当時は4枚組以上のCDは殆どなかったし、MDLP4でもそこまで劣悪な音質じゃなかったからアルバムを1枚の80分MDに入れられたのは大きかった
    今じゃMicroSDカードにCD全てぶっ込めるレベルで容量拡大してるけど、アルバム単位で区切って再生できるMDは実は思い入れのある曲には良かったのかもしれない

  • @user-zj7dq3ph7e
    @user-zj7dq3ph7e 9 месяцев назад +14

    カセットテープへの録音は曲をスキップしたり、好きな順番で聞くことができなかった それを可能にし、音質の劣化も少ないMDはほんと最高でした でもMDもMDデッキもすぐに壊れるものでした
    CDデッキは今でも現役なのにさ

  • @nr9894
    @nr9894 9 месяцев назад +4

    MDはもっと流行って良かった。
    一方で、CDがここまで息が長くなるとは思わなかった。

  • @KazunariKito
    @KazunariKito 10 месяцев назад +4

    MDを駆逐したiPodもストリーミング再生に一部の機種以外は非対応で無くなった様な。

  • @TheKaerupyokopyoko
    @TheKaerupyokopyoko 10 месяцев назад +18

    日本ではカセットテープからMDに順調に移行したけど、海外ではカセットテープがそのまま粘り、その後PCの普及と共にMP3対応CDプレーヤーに移行した感じだったみたいね

    • @sei-un
      @sei-un 9 месяцев назад

      カセットテープで思い出したけど
      PCのテープドライブって未だに現役らしいね
      超大手IT企業でバックアップ用途で使ってるんだとか

  • @oppyoko
    @oppyoko 10 месяцев назад +10

    デジタルコピーできず、イヤホン端子からアナログコピーしか出来ない不便さがあったのが致命的でした。
    しかも、日本国内だけでしか売っていませんでした。

  • @user-oz2zb4qc5u
    @user-oz2zb4qc5u 9 месяцев назад +2

    複数のCDからiPodでマイベストを作ると、音源ごとに音圧がちがうので、結局、録音レベルの調節できるMDでマイベストを作ってました。フェードイン、フェードアウトもできたので、ライブ盤からも選曲できたし、色々重宝してました。

  • @tagomagotagomago
    @tagomagotagomago 10 месяцев назад +3

    MD、自分が中学3年の2007年頃までは録音して使ってたな。いま思えば最後くらいまで使ってた世代だったんだなあ。

  • @CDP777ESA
    @CDP777ESA 10 месяцев назад +7

    MDはおろか、バブル期のオーディオを嗜む平成世代です!このBGMもとても気になります。

  • @mayama8404
    @mayama8404 10 месяцев назад +6

    MDも10万クラスのものだと音が良かったですね。
    アナログフィルターみたいな機能もあり、温かみのある音を実現していました。
    それに比べてミニコンポやラジカセなどに搭載していたものは酷いものでした。
    MDは音が良くないという人に、一度聞かせてあげたい。
    ただMDは録音時にデータ入力が必要だったので面倒でした。

  • @user-wx6kw5hl9g
    @user-wx6kw5hl9g 9 месяцев назад +5

    英数カタカナしかなかったけど、自分で打ち込んだ曲名が流れた瞬間に「未来の到来」を感じたなぁ
    簡単にサブスクで聴けるからもういらない子になったけど、何故かMDはずっと捨てられず取ってる俺みたいな人もきっといるはず笑

  • @take1task
    @take1task 10 месяцев назад +2

    MDと言えばTOCエラー、ドラクエと言えば冒険の書が消えました、ウィーザードリィと言えば石の中にいる😢

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 10 месяцев назад +12

    MDが消えた原因のひとつは(MD普及のあとの初期のメジャーなメーカー品のMP3プレイヤーと同じく)
    各社特有の(MDの場合は)コピーガードと、(MP3プレイヤーの場合は)録音・送り出しに必要なソフトによる囲い込みが一因すよ
    だから後進だったのに急速に売れていったのは、それらの制限・縛りの無いマイナーメーカーのMP3プレイヤーのほうだった
    それらの場合はMP3の楽曲をパソコンのフォルダから直接コピーや移動するだけで、簡単にプレイヤーに入れられて聴くことができた
    これがソニーやアップルなどMP3プレイヤーでは独自のプレイヤーソフト経由でしか
    コピー・移動できず、そのほか諸々めちゃくちゃ制限があったかんね、それとMDの場合は容量でも負けたし

    • @GAROMAKAIsenatus
      @GAROMAKAIsenatus 9 месяцев назад

      SonicStage(笑)ATRAC3(笑)
      VAIO買ったらプリインストールされていた思い出

  • @user-cp6zg1ec3x
    @user-cp6zg1ec3x 9 месяцев назад +2

    MDプレーヤー光るのがカッコ良かった

  • @UdonOtokoHiroshima
    @UdonOtokoHiroshima 9 месяцев назад +1

    今でもMDウォークマン持ってます。MDメディアもレコードやCDを録音した物が24枚、空の物が15枚有ります。10,000曲も聞く事は無くiPodまでは必要無かったから、かなり長い事MDを使ってました。

  • @fujiwahking7763
    @fujiwahking7763 10 месяцев назад +1

    深夜のラジオ番組をタイマー録音するのに便利だった。
    未だに録音したMD残ってるけどプレイヤーが無いから聴けない。
    今はラジコタイムフリーがあるから、録音すらしないよね。

  • @mr75km
    @mr75km 10 месяцев назад +2

    MDもiPodも消えました。どちらも短命だったですがデジタルデータの入れ物にはこだわらないということだと思います。

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 10 месяцев назад

      必要なのは情報であって媒体は二の次ってことですよね
      一方で、劣化すらない(違法)コピーが一瞬で作成できるようにもなり音楽ビジネスを根底から揺るがす事態にもなりました。結果、ライブ(生演奏)の価値が再評価されるというレコード以前の時代へ原点回帰が起こったのも興味深いです🤔
      (コロナパンデミックで大きく水を差されましたが😢)

  • @xtforester3301
    @xtforester3301 10 месяцев назад +1

    カセットテープよりMDの方が音質がいいと言うのは間違いだ。因みに、最も音質がいいのはアナログレコードだ。

  • @user-yo3ki1zz5z
    @user-yo3ki1zz5z 9 месяцев назад +1

    ipod前の安価なMP3再生機の乱立も要因かと、ノンスピンドルでの音楽再生は画期的でした。2000年初頭には大学生も授業のため個人のPCを所有してレンタルCDを沢山入れていました。それからのwinny等の割物文化で音楽の所有が容易になった、CCCD等の防護策がとられていった事も懐かしいです。

  • @user-kw2li4pf1d
    @user-kw2li4pf1d 10 месяцев назад +7

    MDは使い勝手が良かったですね。曲の頭出し・編集などの汎用性は、今のウォークマン以上です。ウォークマンは曲順の編集が出来ないのが致命的な欠点。
    欠点は、ディスクの入れ替えくらいだったかもです。音質は素人では聞き比べ出来ないかも。

  • @azunyanyk
    @azunyanyk 10 месяцев назад +6

    音の劣化もそんな無いし、何よりタイトルとか録音とか編集が楽だったから好んで使ってたけど、再生機器、編集機器が無くなって自然と使わなくなっていった…今となってはCDすら存在が危ういもんなぁ

    • @kenmak8729
      @kenmak8729 10 месяцев назад +2

      サブスクで音楽を聴く時代、そろそろCDどころか「MP3って何?」って世代が出てきそう

    • @azunyanyk
      @azunyanyk 10 месяцев назад +3

      @@kenmak8729 あ〜、それあるなぁ。もう時代についていけない俺はおじさんだ…40代だから当たり前だけど、青春時代に高嶺の華でもあって、やっと買えた時の喜び、愛用してたものが無くなるってのは何か寂しいものがあるね。

  • @user-tk9ut1qh7t
    @user-tk9ut1qh7t 10 месяцев назад +2

    MDは使う機会が無かった。😢😢
    今では、You Tubeから音楽を聴いてますね。😊😊

  • @syouchan9991
    @syouchan9991 10 месяцев назад +1

    平成8年生まれの27歳ですがギリギリ使ったことあるなーって感じです
    ガム電池駆動のMDプレーヤー持ってました
    今はもう見る影もありませんよね

  • @kansaikonamon522
    @kansaikonamon522 9 месяцев назад +1

    去年までMDを使って音楽を聞いていました。
    車もKENWOODのMD&CDデッキで何と26年間動いていました😂
    まさに昭和世代の私はカセット→CD→MDだったので、今のワイヤレスで音楽を聴くのが新鮮な感じがします😊

  • @turquoiseBlue1231
    @turquoiseBlue1231 9 месяцев назад +1

    平成で使ってました。昭和にはまだ普及してなかったと思います。
    2000年~2006年にダビングしたものがたくさん残ってる

  • @user-hx2rk3li2x
    @user-hx2rk3li2x 10 месяцев назад +2

    ドライブ中に音楽を聞くのにCDだと段差で音飛びする事がありMDを重宝しておりました
    肘掛の収納にMD収納していたなあ

  • @user-jf6qq1sk8b
    @user-jf6qq1sk8b 9 месяцев назад +1

    出始めは92年だったんですか。
    友人の間で流行り出したのは確か2000年頃だったと思いますので、
    その頃はもう下火だったんですね。

  • @momo_0905
    @momo_0905 9 месяцев назад

    去年まで20年乗っていた車のオーディオがMDだったのでよく使ってました。車で聞くMDを作るためにネットMDのコンポを買ってパソコンに繋いで音楽を転送したり曲名を付けたりするのが便利でした。ネットMDはまだ持っていますが調子が悪く修理に出してもパーツがないとかで修理できずじまいです。少し前までティアックがMDプレーヤーを出していましたが、もう作ってないみたいですね。復活してほしいです。

  • @oksan1582
    @oksan1582 9 месяцев назад +2

    中学、高校でMD全盛期。
    テープは聴きまくると伸びちゃうからね。
    ミスチルの友達セレクションベストアルバム作ってもらったりしたわ。
    深夜ラジオもLPで録り試した。
    ホントめちゃくちゃお世話になりました💽

  • @user-cx4zg9qn6x
    @user-cx4zg9qn6x 10 месяцев назад +5

    9結局MP3に駆逐されてしまったけどMDの利点はCDと同等の音質である事。
    弱点はMD1枚の録音時間が少ない事。一般利用者はそんなに音質なんて
    気にならず、録音時間も全然早いMP3に流れた。
    話は変わるけど、日本の半導体(記憶用半導体)が衰退した理由として
    日本の半導体はメインフレームで使用するような超品質が良いものを
    作った(当然価格も高)が海外は品質よりも安さ(故障しても交換すりゃいい)
    を重点にして、結局日本製が駆逐された事を思い出す。

  • @user-qk2ew7et4r
    @user-qk2ew7et4r 10 месяцев назад +1

    iPodが登場するまで、音楽プレイヤーはカセット(メディア)交換式という固定概念があったんだろうな

  • @user-jc7mk7fk5d
    @user-jc7mk7fk5d 9 месяцев назад +1

    大変懐かしく拝見しました。対カセットテープで見れば本当に革新的でした、車内での使用が多かったので音質は極めずとも、テープと異なり伸びず絡まずメタルもハイポジも気にせず雑な扱いでも壊れないのは便利の極み。CDに比べて1/4の容量であろうとも登場時はPCだって3.5インチフロッピーディスクと同世代なのにメーカー毎に個性的で綺麗なケースでアーティスト毎に選定したりして楽しんでました・・フジフィルムのAXIAがお気に入り。こうしてメカトロニクスが終りデジタルメモリー時代にはもう年齢的に離れてしまいましたけどね。

  • @ec3179
    @ec3179 9 месяцев назад +1

    Ipod登場以前から曲名をファイル名にしてMP3で残すが主流になってたし、そっちの方が高音質で複製も可能で速い
    ipod以降は本体価格3000円以下の格安のMP3プレイヤー(SDカード対応とか)も出回り、iphoneの登場でスマホで再生出来るからプレイヤー自体を持ち歩くというのも減った
    カセットやCD相手ならともかく、MP3相手には音質・価格・利便性で見ても勝てる要素が無かったわな

  • @TamaTama7
    @TamaTama7 9 месяцев назад +1

    カセット→CD→MDってなった時は
    カセットウォークマンと同様の携帯性のMDウォークマンで
    CD並み(データ圧縮されてるのでCDよりは下)の高音質で
    頭出し(曲選び)が出来た時はそれはもう衝撃的でした😄

  • @user-hk8vv9hy2u
    @user-hk8vv9hy2u 10 месяцев назад +1

    そういえば、2000年代にiPodが登場してからダウンロードして音楽を聴くことが多くなりましたね。その後、スマホで音楽を聴くことが多くなりました。僕も今はこのようにしています。
    そりゃMDが廃れるのも納得いきますね。

  • @524_zero34
    @524_zero34 10 месяцев назад +5

    高校生当時がMD最盛期だったわ
    MDLPになる前の再生専用だったけどシャツの胸ポケットに入れて聞いてたのが懐かしい

  • @PS-qt6wv
    @PS-qt6wv 9 месяцев назад +2

    MDギリ被らない世代で知らなかったんだけどバイト終わったあと世間話でMDが上がって盛り上がって2時間もMDの話で盛り上がってたのはいい思い出。その後もしばしば話題にあがるMDさん強い

  • @user-nx5yc6zb8t
    @user-nx5yc6zb8t 10 месяцев назад +2

    当時ソニーからDATも高額だったけど、 販売されていたのも思い出した。
    音質はテープ方式だったけど、CDを超える圧倒的な音質とも言われて、ただ高価なのてMDに押されて普及はしなかった。
    確かに比べるとMDは音質は良く無いと感じましたね。

  • @ORA291
    @ORA291 10 месяцев назад +1

    MDまだ作っている。今乗ってる、マツダアテンザ初代のオプション品で、欲しくなった頃に、メーカー欠品だったので、ヤフオクで半年くらい探して取り付けた。あれで聴くライディーンは最高だ…。

  • @shuchan4161
    @shuchan4161 10 месяцев назад +3

    私、MDっていうとメガドライブしか頭に浮かばないの

  • @edps05
    @edps05 9 месяцев назад

    一番大きな敗因は、規格に汎用性を持たせなかったことでしょう。
    いわばベータの失敗を繰り返したんですよね。
    MP3プレーヤ等がPC等へ気軽に接続できて、色々工夫して楽しめた一方、
    MDで同じことをしようとすると、数万円のキットがまず必要で、
    とにかく色々活用しようとすると、何かとお金がかかる装置でした。
    あとメディアはとにかく、再生機器の扱いが繊細で、
    消費電力もカセットより大きかったので、安いカセットウオークマン
    (安ければ3000円とかで買えた)の方が使いやすい側面もありました。
    ちなみにPCへ接続した場合、140MBの容量があったそうです。

  • @user-zr5tm2rs2j
    @user-zr5tm2rs2j 10 месяцев назад +1

    MDは再録機の二機種目から入り、PC連携モデル、今でも残っているラジMDと・・・
    iPodもWindows版に発売日に飛びつき、他にもMP3プレーヤやNWウォークマンにも・・・
    現在はiPhoneでのアプリ再生に

  • @mackie0830
    @mackie0830 10 месяцев назад +2

    本気でCDから代わって行くものだと思い込んでたなぁ

  • @user-wk4ck5iy1c
    @user-wk4ck5iy1c 10 месяцев назад +20

    知らない言葉を調べるための辞書なのに知らない世代が増えたから削除するってどうなんだろう

    • @666fgd9
      @666fgd9 10 месяцев назад +5

      役に立たない辞書

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 10 месяцев назад +2

      紙に印刷する前提だからでしょうかね?🤔
      WEBが生活インフラになった今、容量もアップデートも事実上制限なしで出来るのに
      いまの形態が初期の辞書や百科事典が理想としたものに近いと思うんですが

  • @user-xf6xz8uf6l
    @user-xf6xz8uf6l 10 месяцев назад +1

    カーステレオに3連奏MDデッキを搭載してたけど気温の変化に弱かったんだよなぁ
    冬場はすぐ結露して読み込まなくなっちゃったんだよね