ここにも廃線が…。鶴見線 昭和駅と扇町駅周辺を観察します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 62

  • @猫将軍ぬこ
    @猫将軍ぬこ 6 лет назад +7

    貨物列車の重厚な感じが好き…。
    初めて見たけどナレーションの声がスゴくいい。

  • @はじめまちだ
    @はじめまちだ 21 день назад

    鶴見線は旧型国電が走行していた時代から写真を撮ったり、ぶらりと乗りに行ったりしていました。
    近々新車E131系を乗りに又、鶴見線を訪れてみようと思いました。
    楽しい動画ありがとうございました🙇

  • @0120kenichi
    @0120kenichi 6 лет назад +21

    昭和駅の四つ目の中継信号機に似たやつは今では珍しい「入換合図器」といいます連結や突放の合図の表示を出していました今ではこれを使ってるところはおろか残っている所も珍しいものです

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  6 лет назад +5

      教えていただきありがとうございます。
      珍しい信号機だったんですね。非常に勉強になりました。

  • @シアワセ-i7v
    @シアワセ-i7v 3 года назад +1

    いつも楽しく視聴しています、声のバリエーションが豊富ですね❗これからも応援してます‼️

  • @カタルシス-TelleR
    @カタルシス-TelleR 6 лет назад +15

    港のある地の貨物路線は町の路線とは違う風景と情景があってとてもいいですね。

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  6 лет назад +5

      いつもご視聴ありがとうございます。
      港の貨物線は独特の雰囲気がありますね。

  • @竹島正子-z5z
    @竹島正子-z5z 2 года назад +1

    鶴見線の海芝浦が大好きです。2つのブリッジは素敵です。

    • @うだお-r8l
      @うだお-r8l Год назад

      自分も海芝浦駅に冬の始発で行って大好きになりました。撮った画像を仕事用タブレットの壁紙にしてニヤけながら見ています。

  • @a-ska.
    @a-ska. 4 года назад +3

    冒頭の挨拶で初めて「TETSUO」です!と名乗った最初の動画がこの鶴見線なんですね、
    心なしか声変わりしてるような?

  • @sm36006920
    @sm36006920 6 лет назад +24

    鶴見線にも駅ナンバリングの波が…都会なんだよな、ここはw

  • @ma-sa-yuki3675
    @ma-sa-yuki3675 6 лет назад +14

    武蔵白石駅だけじゃなくて、
    鶴見線はレトロスポットが多いですね!

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  6 лет назад +5

      鶴見線はまだまだ見どころあるので、ぜひ行ってみてください。

  • @METOROTRAIN
    @METOROTRAIN 6 лет назад +6

    お疲れ様です

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  6 лет назад +2

      ありがとうございます。

  • @farza8705
    @farza8705 4 года назад +1

    廃線になった箇所あったんですね・・・昔住んでた時は現役でいい感じに走ってたなぁ

  • @よこいち-s6u
    @よこいち-s6u 6 лет назад +10

    入換合図機は
    :入換合図機へ来い
    ・:・入換合図機から去れ
    ・・停止せよ
    と表示します

  • @hiryos3325
    @hiryos3325 6 лет назад +7

    オレンジのラインの入った貨車の連なる貨物列車は、中央リニア新幹線の工事の残土輸送列車ですね。

    • @gjtmdgpt
      @gjtmdgpt 4 года назад +2

      ほぉ!教えて下さりありがとうございます!4歳の息子に質問されて困ってたので教えます!!

  • @玉浦-c7i
    @玉浦-c7i 4 года назад +2

    昔の駅舎は、YMOの映画プロパガンダで出てきますよ

  • @平形豊士ひらかたとよし
    @平形豊士ひらかたとよし 6 лет назад +1

    今から25年くらい前、旧型国電に乗って鶴見から海芝浦まで乗りに行きました。

  • @Donbekky
    @Donbekky 6 лет назад +16

    仕事で何度も行きましたが
    扇町駅は猫の楽園と化しており
    JR貨物の職員が軒先にカリカリをちょこっとまいてあったりします(`・ω・´)
    昼間の間合いで行くと、ホームに複数の猫が日向ぼっこしてたりしてます
    そういう意味でも和む駅ですよ。

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  6 лет назад +7

      扇町駅の猫は有名ですよね。
      エサやり禁止の看板がありましたが、猫のご飯がたくさん置いてありました。
      取材時も猫がたくさんいて癒されました。

  • @龍竜-s7t
    @龍竜-s7t 6 лет назад +10

    こんばんはチャンネル登録しました。

    • @まめしば太郎-z7p
      @まめしば太郎-z7p 6 лет назад +2

      リクエストです、福岡県香椎線、奈多駅〜雁ノ巣駅の間にある雁ノ巣踏切に行って見て下さい
      踏切信号で一時停止不要ですよ

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  6 лет назад +2

      チャンネル登録とリクエストありがとうございます。
      関東に住んでいるので、九州はなかなか行く機会がありませんが、参考にさせていただきます。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @knitcapman
    @knitcapman 6 лет назад +17

    そういや、父の実家には事業をしていた関係で貨物の専用線があったな

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  6 лет назад +9

      ご実家で専用線をお持ちだったんですね。すごい…。

    • @knitcapman
      @knitcapman 6 лет назад +6

      規模は小さいですが山を持ってたもんでそこで採れるものを運んでいたようです。今ならダンプなんでしょうけど、昔は物資を運ぶ手段が、特に戦後間もない頃は船輸送も壊滅してましたし、主に鉄道に頼っていた経緯がありますんでね。東急東横線とかも元々多摩川の砂利を運ぶために線路敷いたとかそんな規模でほいほい線路敷設してた訳ですから、そんなにすごい話じゃないですよ。

  • @アールグレイ-h7r
    @アールグレイ-h7r 6 лет назад +4

    新潟にある、線路に乗っていない
    電車を撮影に行かれましたか?
    是非いって見てください!
    205系がいますので,,,。
    今はもういませんが
    武蔵野ドリーム号などもいました。

  • @ponkun4
    @ponkun4 6 лет назад +3

    鶴見線の工業地帯周辺って本当に面白い
    大川、新芝浦も行って欲しい

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  6 лет назад +2

      鶴見線は見所満載ですよね。
      大川は先日行って、動画にもしてあるので見てみてくださいね。
      新芝浦、海芝浦も取材予定です。

    • @ponkun4
      @ponkun4 6 лет назад

      鉄動画チャンネル/TETSUO 大川の動画見ました。確認不足すみません。これからも鶴見線楽しみにしてます😘

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c 4 года назад

    懐かしいなこの場所、昔はよく自転車やバスで通ったな…

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 4 года назад

    国鉄の面白いところは、連結車両が多くて踏切を塞ぐ形で停車してたりするんですよね。
    夜中に車で踏切に差し掛かって、列車が停止してるのを見ると事故かと思って
    びっくりします。当分動いてくれません。

  • @腰抜け武士
    @腰抜け武士 5 лет назад

    現在、物流の主役はやはりトラックですが、昭和30年代位迄は貨物列車が主役だったと思います。京浜工業地帯を始めとして全国の主な工場には多くの
    鉄道の引き込み線があったと思います。しかし主役の座を奪われた線路の多くが廃線に追い込まれましたよね。
    ところが近年、人手不足やモーダルシフトへの関心の高さから、鉄道貨物輸送への回帰が起こり始めています。廃線・休止状態の鉄路がまた復活するかも?!

  • @豪-t6u
    @豪-t6u 2 года назад +1

    推進運転って分かっていても不思議な気分になる

  • @is119nanashi
    @is119nanashi 6 лет назад +6

    中継信号機のような信号機は、貨物用の信号機で、現在は使用されていません。飯田線の、辰野駅にも残っています。飯田線の小和田駅に、いってみてはどうですか?

  • @carl_kun
    @carl_kun 6 лет назад +3

    扇町のネコは聞いたことがあります(映像にもネコにエサを~との看板が)。取材時にはいなかったのかな。

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  6 лет назад +3

      取材時も猫たくさんいて、癒されました。

  • @TaketomiTakema
    @TaketomiTakema 5 лет назад +3

    推進運転で先頭に監視員置かないんですね?恐いです。

  • @ネコチィ
    @ネコチィ 6 лет назад

    相模鉄道本線、さがみ野駅から廃線らしき線路が有ります、もしよければ調べてみて下さい。

  • @新秋津の貨物好き
    @新秋津の貨物好き 6 лет назад

    リクエストです!
    宜しければ秋田港に居る24系客車などが見たいです!
    よろしくお願いします。

  • @tonkotsuer
    @tonkotsuer 6 лет назад +6

    EF65って片パンタでも走れるんですね…

    • @09015712
      @09015712 6 лет назад +1

      東武路快速
      65に限らず、210とかも片パンで走れますよ。
      前に66と210が新鶴見で動いているのを見た事があります。
      電圧が足りないのか、もっと別の理由なのか不明ですが、動画と同じ位の速度で入れ替えで動いてましたね。

  • @ДмитрийМакаров-м9б
    @ДмитрийМакаров-м9б 4 года назад

    Какая-то всетаки притягательная японская железная дорога.в ней есть что-то интересное.

  • @db259911
    @db259911 4 года назад

    職場の近くだ😂👏👏

  • @yrch18
    @yrch18 5 лет назад +1

    3:53 これ間違いじゃなければ変電所ですね...

  • @user-tomokunch
    @user-tomokunch 6 лет назад +1

    唯一205系が今でもメインで走っているんですよね!
    いつか乗ってみたいです!

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  6 лет назад +2

      全編成205系ですが、いつ置き換えが始まるかわからないので、たくさんいるうちにぜひ行ってみて下さい。

  • @Shimamuuu65
    @Shimamuuu65 6 лет назад +4

    アイコンが京急に変わってる!

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  6 лет назад +2

      アイコン頂いたので変えました。

  • @user-nagamon233
    @user-nagamon233 6 лет назад

    電球式信号機は南武線の久地(?)にもあったはず。

  • @ダニエル滝之輔
    @ダニエル滝之輔 4 года назад

    5:44 コエーな、この地区の推進運転って列車の先頭に係員だれも乗っていないのか

  • @E23151
    @E23151 6 лет назад +4

    あれ、いつものあの人じゃない

  • @hagehagehage
    @hagehagehage 2 года назад +1

    約40年前の昭和駅周辺の様子。開始から数分だけですけど。
    ruclips.net/video/KJI9Ymc2YVs/видео.html

  • @挨拶チャンネル-m5r
    @挨拶チャンネル-m5r 4 года назад

    こんにちは

  • @秋葉しげまさ
    @秋葉しげまさ 4 года назад

    EF 65ダ

  • @秋葉しげまさ
    @秋葉しげまさ 4 года назад

    鶴見線も死神が走るんだ

  • @oxygenatom3645
    @oxygenatom3645 6 лет назад +3

    1コメ