Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
京阪森小路駅をここまで詳細に取り上げた動画は初めてだと思います。私は現在50歳ですが、森小路駅がなぜ島式なのか子供の時から気になっていましたので、凄く興味深かったです、有難うござました。徹底した歴史検証と豊かな想像力、そして自分の足で調べる誠実さ、素晴らしいですね。
コメントありがとうございます。勿体ないほどのお褒めのお言葉、励みになります。
森小路駅の島式ホームは、退避駅だからだろう。と昔聞いたことがありますね。言っていたのは、元省線の技術者だった方ですが。複々線高架化工事当時(昭和8年)だと、蒲生―土井間は長すぎるので、途中で退避線を備えた駅が必要。そのために新森小路を島式ホームにして、さらに新森小路駅を他駅より低くすることでも安全策としたのではないか。という話でした(戦前の貧弱なブレーキで動力喪失やブレーキ故障が起きても、新森小路駅で止まる。止まれなくても勢いが殺せる。という意図があったのではないか。と。そういう安全対策が計画から読み取れる方が、「認可はおりやすかった」そうです)
なるほど、勉強になりました😀
守口市駅発天満橋行きの区間急行乗ったことあるお方も少のなりました。その停車駅が森小路、京橋、片町でおましてん。ついでに三条発天満橋行き各駅停車は土居から野江まで通過、急行線走ってましてん。豊野駅ものうなりましてん。運動場前駅言うのんが前名やったんですわ。高専のとこに野球場がありましてん。大阪府の中等学校野球大会やってたんだすわ。野球連盟からここに大きな野球場作らへんかといわれたんやけど、混雑に対応でけへんと京阪が返事。それが豊中に行き鳴尾に行き最後は甲子園に行ったんですわ。京阪の高架の土をとった後に京阪池いうバス停が戦後しばらくありましたわ。京阪池から土を運んだ線路あとは今のさつき学園の校門前の道路やで。
森小路駅といい、大枝公園といい昔の守口市寺方出身者としてはとても懐かしい気持ちになりました。本当にありがとうございました。
コメントありがとうございました。楽しんでいただけて嬉しいです。
お疲れ様です。少し離れた先の地元民ですが、森小路駅にそのような歴史があったとは知りませんでした。千林駅で降りて、商店街の中にある力餅食堂のお店できつねうどんを食べて、そのまま商店街を谷町線の千林大宮駅の方に歩いて、分岐するところで森小路駅方向に変えた先にある角屋というお店でソフトクリームを食べながら、森小路駅まで行くということをよくやっていました。高校生の頃はチャリンコでこの辺を走り回っていました。新森の地名の由来も初めて知りました。新森小路だったとは。今も駅名がそのままだったら、シン・森小路駅と言えたのに(言えないw)。懐かしいです。
コメントありがとうございました。なんか楽しそうですね。
角屋懐かしいです。アイスモナカの抹茶が美味しいです。昭和の末期(消費税導入前)は60円でしたが、昨年の夏でも税込80円と大変リーズナブルです。
寝屋川育ちで通過するばかりであまり訪れたことがありませんが、森小路ミリオン座が懐かしいです
コメントありがとうございました。スーパーナショナルのところですね
50年近く前、子供心に急行や準急がホームがあるのにものすごい勢いで通過されて悔しく思ってました😢 謎が解けて良かったです!たまに萱島からテレビカーが普通淀屋橋行きで来て乗れた時は凄く嬉しかった思い出が蘇りました😊ありがとうございます😭
コメントありがとうございました。特急車両の普通運用、プレミアムカーのおかげで今はもう無いのかな?
地元の人間として興味深くみました。京阪池のあたりは元々湿地帯で、雨が降ると池ができるようなところでした。直ぐ近くの小学校に通っていたので、なじみの遊び場所でした。下水などの用水路が流れこんでいました。その関係か、守口市の下水関係の施設が池の後の南側にあります。
地元の方ならではの詳しい追加情報、ありがとうございました。そうですか。京阪池はそういう所でせたか。勝手にもっと綺麗なイメージ持ってました。
🏫学生の頃、🚃駅前に🎥映画館『森小路ミリオン座』がありました。現在は👜スーパーマーケットに変わっています。隣の千林駅は老舗スーパー・ダイエーの1号店が誕生した場所でもあるんですよ😊
コメントありがとうございました。主婦の店ダイエー。駅のど真ん前ですよね。
ボウリング場もあったような気がします。
なんで森小路駅だけ、島式ホームなんだろうか?
@@ぴーやん-f3s動画であったように、「区間急行停めまっさかい」が理由ちゃいますのん?停めへんかったけどw
@@giantnioinoba2023 そうやったんや。結局活用されへんかったんやなあ。ターミナル駅っぽい佇まいやけど。
森小路駅の島式ホームと高架が低い(坂を下っている)謎は、そこから梅田方面に路線を作る予定があったからだという説を聞いたことがありますが、どうなんでしょうね。
コメントありがとうございました。それも初代森小路駅の事です。
梅田方面ではなく、毛馬方面ですね。「城北支線計画」旧線の森小路駅(千林商店街の中)から、毛馬迄支線を伸ばして、大阪市電(路面)と連絡する計画。・大阪府清水村 - 城北村赤川 - 城北村友淵間(城北視線として申請)・大阪府城北村友淵 - 豊崎村北長柄間(延長申請)・豊崎村北長柄 - 大阪市北区川崎町間(延長申請)・連絡線(赤川付近で、梅田支線とつなげる計画)「梅田支線計画」・城北村赤川(赤川町) - 大阪市北区中野町間(梅田支線として申請。新京阪とつなげる予定)・大阪市北区中野町 - 同区葉村町間(延長申請)・大阪市北区葉村町 - 同区角田町間(延長申請)新京阪も、「城北京都線計画」がありました。・上新庄 - 城北村赤川(赤川町)間なので、すべて実行されていたら、赤川町が一大ターミナル駅となっていた模様。※新京阪も、東向町ー山科(大宅)間の計画路線もありましたが体力不足で設置できませんでした。(省線の旧東海道線とほぼ同じところを走る予定でしたちなみに、京阪本線の複々線高架計画は、城北支線の免許執行後の申請なので無関係です。昔、省線勤めをしていた鉄道関係のお年寄りに「京阪の新森小路駅は、緊急退避駅ではないか」と聞いたことがありますが、確実なのかは不明です。距離的に、蒲生ー守口間に一つは退避可能駅を作る必要があり、安全対策として一段低くしたのではないか。とは聞きましたが。
門真守口の民です。すっごく勉強になりました。BGMが高貴な門真守口の雰囲気にピッタシでした (^^♪
コメントありがとうございました。
良い動画でした。昔、森小路駅を降りてすぐの所に映画館があったりと懐かしい思い出が蘇りました。私の実家が守口橋波地区なので大枝公園から割と近くに住んでましたので色々懐かしいな~。森小路の謎もそういうことだったのか!と謎が解けてスッキリです。ありがとうございました。
コメントありがとうございました。楽しんでいただけて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
京阪沿線住民ではないので勉強になります。複々線化と高速化への努力は羨ましくありますね
京阪は、標準軌の複々線で日本一の長さを誇る。
昔、父の仕事場が森小路にあったので、千林商店街へは一度だけ行きましたね。70年代の大晦日やったことだけは覚えてます。ダイエー1号店もあったやろうね🙄💦
コメントありがとうございます。実は私も、今回の撮影で訪れたのが、十数年ぶりでした。以前はもっとゴチャゴチャしてた(いい意味で)ような印象がありましたが・・
こーゆー鉄道の歴史系の動画見ると思うけど、普段当たり前のように使っててそんな細かい事とかあることすら知らんことも「そーなんや」って思える事がほんまに凄いとおもう。電車乗ってててカーブ多いとか思ったことないのおれだけじゃないはず😊
コメントありがとうございました。鉄道に限らずですけど、それがそういう形で今あるのは、理由があるのですねえ。
高架工事で先に下り線だけ高架された時に、地上複々線の大和田駅を上から俯瞰で見た記憶が未だに脳に焼き付いてますw
昔、千林商店街の中に森小路公設市場があり、裏の出口付近にあった「かしわ屋」の焼き鳥が「やす~て うまかった」。私の記憶が正しければ、旧駅辺りだったと思います。
実家が今市で 60年前、千林商店街を通って古市小学校に通学していました。 ダイエー、ニチイ、長崎屋もありましたねえ…。 千林商店街だけでなく 今市、森小路、大宮商店街などが枝の様に繋がっていて 今では想像できないくらい賑やかでした。
かつては一大商業地域だったのですね。
そこから足を延ばして、赤川あたりも栄えていましたね。居間でも往時を思わせる戦前コンクリ建築のモダンな建物がぽつんと残っていたりもします。
土居、滝井、千林、森小路、関目、野江の各駅は、次の守口市で各駅停車にお乗り換えください。
森小路駅付近の京街道の商店街から千林商店街に入って、ニチイとトポスに行きミニ四駆のパーツを買いに行った古き良き思い出笑
コメントありがとうございます。
今の千林商店街の様子も見れて最高です。三和銀行も深田書店も今は無いのか~
コメントありがとうございました。久しぶりに訪れましたけど、以前はもっとディープな雰囲気でしたね。
駅と次の駅との距離が短い所があるのですが、最寄り駅より次の駅まで歩いて運賃節約とか有りそうですね。
コメントありがとうございました。滝井〜土居、近いので有名ですが、あまりにも近すぎてw、運賃節約にならない場合が多いですね。
東京在住ですが、京阪電車が好きなので森小路駅は前から気になっていました。中川家のネタになりそうですね。
コメントありがとうございます。京阪には、熱狂的ファンが多いです。わかる気がしませんか。
大和田駅北側の文化住宅で育ちました。東洋社の工場近くですね。勿論、高架化前です。
コメントありがとうございました。中川家の実家の近く?
関目駅の国道1号線のガードが低くて事情を知らない地方のトラックが高さ制限でよく引っかかってました。京阪の方はどうしようもないので、国道の方を掘って高さを確保しましたね。野江ー京橋間は城東貨物線(現おおさか東線)をくぐる為、一旦地平の高さまで低くなります。そこからまた京橋駅まで高度を上げていきます。通勤でよく歩きましたが、歩いていて面白かったです。
毎年数件保護枠に激突してますね。この前も側道側を走ってた小型トラックがフルブレーキしてストップ。ハザード点けながらバックして下を潜って行ってました。
コメントありがとうございました。出来た時は、下にトラックが通るなんて想定してなかったでしょうね。
門真市駅付近でも近畿道や中央環状線をくぐるために高度を下げていますね。しかも隣の西三荘駅との間にカーブもあります。大阪モノレールが門真市駅まで延伸した時に準急を停車させようとする運動が一部で発足したような記憶があるのですが、違いましたらすみません。
@@Yoshin-Sashizume あったと思います。門真市駅の敷地は島式ホームに対応出来そうですが、なぜかやめちゃいましたね。
まぁ、駅前後に高速渡り線追加で対応するくらいしかなさそう。
千林大宮 あたりのかき氷屋さん(?)は夏場にはよく行った 大阪名物の「モナカアイス」もよく食べたあと モナカアイス は 本町の ゼー六 も 有名
コメントありがとうございました。モナカアイス、美味しいですね。
角屋のアイスモナカですね!
なんと東大阪にも、昔からゼー六が在ります😊
森小路の住宅地は関西土地の経営地で区画整理も組合施工だから大阪市は関係ないんだよな
コメントありがとうございました。確か旭区の資料に書いてあったので、そうしました。市が全くの無関係ということは無いのでは?
教えていただきありがとうございました
昭和から平成に跨がる時代に京阪沿線の高校に通っていました。部活仲間や友人と森小路や千林のゲーセンに寄り道していました。動画では知らないことばかりでしたが、当時を懐かしみながらいい勉強をさせてもらいました。朝ラッシュ時間帯にB線を走行する区間急行を森小路に停車させたらどうなるかな、またその場合は「通勤区間急行」とか「準区間急行」なる種別ができるのかな?と一瞬思いました😅
コメントありがとうございました。準区間急行、わろた
お見事としか言いようのない作品でした。森小路もしかり、土居から京橋の新線と旧線の存在は知っていましたが、大枝公園の歴史は眼からウロコでした。なるほど、グーグルで比べてみたら、路線跡がくっきり当てはまりました。時々、土居周辺を歩きますが、いびつな道路状況をいつも不思議に思ってました。いつもながら、徹底した歴史調査とお笑いコントに脱帽です(笑)
コメントありがとうございました。楽しんで頂けて嬉しいです。
マニアックすぎる話
昔、千林のおじいちゃんから森小路駅の近くに当時の京阪のえらいさんが住んでいたから急行も停められるようにしたと聞いたことがありました。その説は間違いだったのかな。とても面白い動画でした。感謝です。
コメントありがとうございました。諸説あるようですが、その説ははじめて聞きました。
昔の地図を見たら、大枝公園のところに「京阪池」ってありますね…城北運河、着工は1935年ですが都市計画決定は1928年なので、そうなると運河予定地に合わせて新線の高架の高さが決まってくる可能性もあるのかなと思いました。
コメントありがとうございました。なるほど、そういうこともあったかもですね。
母親の実家が関目で千林商店街というと着物などの高級な買い物をするときに行くスポットだったので、千林商店街がにぎわっているのがみれて嬉しく思いました森小路駅付近に映画館があっておじいちゃんに連れていってもらったなぁもう40年くらい前の話だが。。
コメントありがとうございました。森小路ミリオン座でしたっけ?電車から見ただけですが。スーパーの場所にあったらしいです。
@@hcageno 全然本編と関係ないコメントにご返信下さり有難うございます映画館の名前までは覚えていないのですが小学校の頃でドラエモンの映画を観ました森小路まで運河の横を歩いた記憶があります
@@hcageno その映画館は、何度も名前が変わっています。最後は、森小路ミリオンで、1と2の2スクリーンになっていました。(森小路ミリオン座時代は、森小路ミリオン座と2.3と地下の4スクリーンあった)「森小路劇場」→「森小路東映」→「森小路東映会館・森小路松竹」→「森小路東映劇場・森小路劇場」→「森小路ミリオン座」→「ミリオン座・森小路劇場」→「「森小路ミリオン座・地下・2・3」→「森小路ミリオン2・3」→「森小路ミリオン1・2」ドラえもんをやってたのは、「森小路ミリオン座」時代と、「森小路ミリオン2・3」、「森小路ミリオン1.2」だった記憶です。ただ、最後の方はドラえもんはしていなかった記憶も・・「森小路ミリオン2・3」の時も、ピンク映画は上映していて、森小路ミリオン1.2ではピンク映画はやってなかったような(子供の時に、電柱のチラシを見た記憶がありますね)
千林の「井野屋」さんでしょうか。親が、「昔は井野屋で月賦で洋服や着物を買っていた」といっていました。井野屋さんが専用の月賦帳を出していて、毎月支払う形で分割で着物や洋服が買えた。質のいいものが多くて、昔はよく通った。と言っていた記憶があります
守口市の大枝公園はPanasonic守口事業所隣接の土地。昭和8年に乾電池工場として建屋を建造されています。元々この辺りは沼化されていて地盤が緩いとの事でしたから,土砂を多く運搬された歴史以外に森小路駅辺りも高架建設に不向きな地盤だったかもしれません。※参考※ 京阪西三荘駅北側にあるPanasonicの敷地は、国道1号線を挟んだ北側Panasonic本社敷地に比べ、元々沼化しており地盤が緩く、先の大阪北部地震があった際には国道北側で大きく揺れたが国道南側〜西三荘駅北側の敷地では殆ど揺れなかったとの事です。不思議ですね。
コメントありがとうございます。そんなことがあったのですか?普通、地盤がゆるい方が揺れそうですがね。
なんか昨日のコメントが消えてたので再度上げ直します。ヤバいお風呂入ってて見逃した!歴史的な事情で急に高架が低くなったり、早く走れたり、新幹線型相対式ホームから島式2面4線になったり…まさか駅移転が何度もあったり、線路の跡が道路に線路の跡が残っていたりしたなんて、京阪は面白いですね!動画いつも楽しく見てます!これからも頑張ってください!そしていつもの「似非関西弁、乙!」
コメントありがとうございました。更新頻度、低いですが、これからも頑張ります。。
▼ 京阪にとっては、大阪市の住宅政策で、乗客増加のチャンスでしたか...小林一三翁もびっくり... でも谷町線の延伸で客を取られたりと...
滝井から野江まで高架が低いです。さらに近くを通っている、おおさか東線の高架も低いです。高架にぶつかってトラックの横倒しがたまに発生してますね。
コメントありがとうございます。開通当初は車はほとんど通らなかったので、徒歩か荷車がくぐれたら良かったんですね。
ちょっと前まで森小路らへんの高架下は、2mを切るくらいだった。自転車に乗っては下を通れないから、降りてました。逆に、関目から野江辺りは、下に掘り下げてあって、水が溜ると通行禁止になったりしてた。
コメントありがとうございました。低いから掘り下げればいい、ていうわけでもないのですね。
昔この辺りに住んでいましたが、ここだけ島式ホームなのは確かに不思議でした。階段やエレベーターがA線側いっぱいまであるというのはやはりホーム幅の狭さを物語っていますが、これ何メートルくらいあるんでしょうか…?ここを通過線にできたら朝のB線区間急行が速くなるのでは?
コメントありがとうございました。B線区間急行は、この駅のカーブというより、前を走る普通に阻まれて遅いかんじてすけどね。
森小路駅改札を出てすぐの売店で少年ジャンプ・サンデー・マガジンを毎週購入してました。常連になればこっそりフライング販売してくれる…昭和後期~平成初期あるあるでしたね。
コメントありがとうございました。古き良い時代ですね。
森小路駅と云えば、小さな店舗に豊富な品揃えで大阪いや関西の鉄道模型ユーザーの聖地だった「模型センターきりん」が思い出深いです
森小路駅はホームの構造上、マグロ発生率が高い…。
コメントありがとうございました。かなり前ですが、区間急行の先頭車ね乗ってた時、それがあって、緊急停止したことがありました。夜なので何もみえませんでしたけど。
A線側の柵に、さらに高く付け足されている構造なのは、それがためなのです…
「森小路ミリオン」で「アリオン」観たなー懐かしい
特急先頭の右通路側の席は遮るものがなくて超楽しい、誰乗せても性別問わず天満橋で地下に入るまでずーーーーと見てる
コメントありがとうございました。ここから見る複々線は最高。
森小路駅ヤバすぎおけいはん最高
あ、示川さんじゃない💦
最初の駅は光善寺ですか?
コメントありがとうございました。はい。光善寺です。見通しの悪いカーブの駅をぶっ飛ばすので、恐怖の駅です。
めたんちゃんのさりげない棒読みが好きなのだ😊
コメントありがとうございました。めたんの声はよく通って聞きやすく、ナレーションにピッタリなのだ。
滋賀在住ですが京阪乗って京橋まで頻繫に行きます特急の車窓から千林商店街はちょっと気になっていました今度時間がある時に行ってみようと思います滋賀から京橋ならJRだけで行けるだろう?って言われますが俺はおけいはん大好きなのでそんな話は全スルーです(笑)
コメントありがとうございました。何に乗って行こうと自由ですよね。三条乗り換えだと結構高くつきますが
滋賀(草津)に住んでいた時は、 草津ー大津ー(徒歩移動)浜大津ー山科ー三条ー京橋。が定番でしたね。子供の頃は大阪(京阪沿線)住まいで親戚が草津にいたので、三条で京津線に乗り換えるのが楽しみでした。
@@colocalo100大津から浜大津までちょっと距離があると思うのですが歩いて移動されていたのですかまあ大津⇒浜大津は琵琶湖に向かって下り坂なのでいけるかもですね
@@ねこざんぎ 徒歩移動でしたね。祖母が好んだ喫茶店が途中にありまして。子供の頃に何度か、連れて行ってもらったのは懐かしい思い出です。あの商店街を歩くと、あの頃の思い出が蘇るので、まあ郷愁ですね(帰りもわざわざ、浜大津から大津駅まで歩いていました)
森小路のなかのこども病院行ってました
おけいはんはネタの宝庫😂
おはようございます、僕はま~ったく鉄道に興味のない。いわゆる「非鉄」の人間なのですが、今朝RUclipsのお勧めでこの動画が出てきて。なんとなしに再生してみたら結構面白かったりして。他の動画も見させて頂きました。朝のひと時を楽しくしてくれてありがとう(^^)/
コメントありがとうございました。非鉄の方にも楽しんでいただける動画を目指します。
1970年代に枚方にいたので、複々線は未だに守口より先だと思ってた。あと「もりこうじ」だと思ってた。
コメントありがとうございました。普通に読めばモリコウジですよね。難読ですね。
千林商店街、大昔はまともには歩けない程大盛況だったんですけどね…ご多分に漏れず、シャッター商店街と化してきていたところ、近年なんとか盛り返してきたって感じなんですよ。ダイエー(現123)やニチイ(現マンション)の屋上へよく遊びに連れってってもらって、お土産に力餅のおはぎか駅前のマクド(現何だっけ?)のセットメニューを買って帰るのが定番でした。因みに千林駅のトイレ、大昔は駅に向かって右端の改札外にあって、小便器の無いコンクリートの台上に並んで用を足すやつだったんですよ。後、新森のロータリーも、大昔は市バスの重要な拠点で7系統ものバス停と車庫があったんですけどね…今や車庫もなくりバス停も2系統まで減って寂しくなりました。
コメントありがとうございました。休日は結構人通り多かったです。
私のような、還暦過ぎ、京阪沿線在住でブラバン少年だった者なら森小路のアルト楽器でお世話になったはず。店舗の間口は小さいが、心斎橋のN楽器(=現YMH)やM楽器より知識と取り扱いメーカーが豊富だった。
萱島より京都側が綺麗になりすぎました現、萱島住人です寝屋川車庫前には、神戸で有名な「民生」の暖簾分けの中華料理屋(民生)さんが有ります人生で京阪沿線住みが長くなりましたが、良いところですよ。
明日は一番前の車両に乗って通勤しようかな(笑)
コメントありがとうございました。是非そうしてください。
ふとした事で観たのだが、電車に詳しくないこともあって全然理解が出来ませんでした。
残念ですね
残念ですが、興味深かったです。動画ありがとうございました。
京阪乗る人おけいはんかげのひなた最高
それだ!かげのさん最高!
住んでるけど高架低いよねデカイ車がたまにぶつかってるわ
コメントありがとうございました。作った頃は車なんて通らなかったからねえ。
スーパーナショナル。
以前は映画館だったらしいですね。
@@hcageno そうなんですか。言われてみればレトロというかモダンというか。駅まで徒歩1分ぐらいのアパートに住んでた過去があったので懐かしいですね。
城北運河に架かる鉄橋の下で轟音を嗜むのが、近所のガキのお遊びでした。
コメントありがとうございました。大人でも楽しそう。
▼ 7:45 「京橋に着いたら、次の特急に乗って、帰るのだ。」... そういえば、このお二方のお住まいの設定って...
コメントありがとうございました。【謎】です。
( ・∀・)おっわたくしの叔父が駅長やってた駅やないか
うひー、たまげた。ようやりまんな。あ、染つった!
樟葉駅を何かおかしな言い方してたな😂🤣🤣
B専www
抜けるwww
ちょっと、何言ってるかわからないけど、コメントありがとうございました。
おいスィーつ‼️www千林駅繋がり
盛土(=もりど)
掘ってる、アッー‼️
改札出なくても折り返ししていいんですよ京阪
コメントありがとうございました。折り返し乗車は普通にダメでしょ?何か特例的なルールがあるのですか?ざっくり探したところ、見つかりませんでしたが。
折り返しはダメです。切符も定期券も「区間のみ有効」です。お気を付けください。
淀屋橋で区間急行で寝屋川市折り返して萱島にいくのわ?
こんばんは、森小路です。
駅から1号線に向かって左側に、東映の映画館もあったんですよ。東映まんがまつり、懐かしいです。
コメントありがとうございました。森小路ミリオン座ですね。
@@hcageno 森小路ミリオンとは別です。もう少し1号線に向かって50mぐらい行ったところの左側です。もう50年以上前のことです😊。
@@ドウカンジョウ 森小路東映(旧ミリオン座)ですかね。東映時代劇の他、東映漫画まつりも上映していたと聞いた記憶が。ミリオン座の方は、主に洋画をかけていました。(時代劇が低迷して洋画人気が高かったので、東映(元々駅前にあった)とミリオン座の場所を交換したと聞いた記憶があります。)旧ミリオン座の方の森小路東映は、森小路南公園のはす向かい、大道寺の向かいで、今マンションになっていたかと。
100円ローソンやったとこ?そこでは『東宝チャンピオンまつり』の記憶があるようなないようなアカン出てこん(笑)
@@yoo1roo 東方チャンピオンまつりだと、大宮東宝の方じゃね?いま、キコーナ千林店になってる場所
京阪森小路駅をここまで詳細に取り上げた動画は初めてだと思います。私は現在50歳ですが、森小路駅がなぜ島式なのか子供の時から気になっていましたので、凄く興味深かったです、有難うござました。
徹底した歴史検証と豊かな想像力、そして自分の足で調べる誠実さ、素晴らしいですね。
コメントありがとうございます。
勿体ないほどのお褒めのお言葉、励みになります。
森小路駅の島式ホームは、退避駅だからだろう。と昔聞いたことがありますね。
言っていたのは、元省線の技術者だった方ですが。
複々線高架化工事当時(昭和8年)だと、蒲生―土井間は長すぎるので、途中で退避線を備えた駅が必要。
そのために新森小路を島式ホームにして、さらに新森小路駅を他駅より低くすることでも安全策としたのではないか。
という話でした(戦前の貧弱なブレーキで動力喪失やブレーキ故障が起きても、新森小路駅で止まる。止まれなくても勢いが殺せる。という意図があったのではないか。と。そういう安全対策が計画から読み取れる方が、「認可はおりやすかった」そうです)
なるほど、勉強になりました😀
守口市駅発天満橋行きの区間急行乗ったことあるお方も少のなりました。
その停車駅が森小路、京橋、片町でおましてん。
ついでに三条発天満橋行き各駅停車は土居から野江まで通過、急行線走ってましてん。豊野駅ものうなりましてん。運動場前駅言うのんが前名やったんですわ。
高専のとこに野球場がありましてん。大阪府の中等学校野球大会やってたんだすわ。野球連盟からここに大きな野球場作らへんかといわれたんやけど、混雑に対応でけへんと京阪が返事。それが豊中に行き鳴尾に行き最後は甲子園に行ったんですわ。京阪の高架の土をとった後に京阪池いうバス停が戦後しばらくありましたわ。京阪池から土を運んだ線路あとは今のさつき学園の校門前の道路やで。
森小路駅といい、大枝公園といい昔の守口市寺方出身者としてはとても懐かしい気持ちになりました。本当にありがとうございました。
コメントありがとうございました。
楽しんでいただけて嬉しいです。
お疲れ様です。
少し離れた先の地元民ですが、森小路駅にそのような歴史があったとは知りませんでした。
千林駅で降りて、商店街の中にある力餅食堂のお店できつねうどんを食べて、そのまま商店街を谷町線の千林大宮駅の方に歩いて、分岐するところで森小路駅方向に変えた先にある角屋というお店でソフトクリームを食べながら、森小路駅まで行くということをよくやっていました。
高校生の頃はチャリンコでこの辺を走り回っていました。
新森の地名の由来も初めて知りました。新森小路だったとは。今も駅名がそのままだったら、シン・森小路駅と言えたのに(言えないw)。
懐かしいです。
コメントありがとうございました。
なんか楽しそうですね。
角屋懐かしいです。
アイスモナカの抹茶が美味しいです。昭和の末期(消費税導入前)は60円でしたが、昨年の夏でも税込80円と大変リーズナブルです。
寝屋川育ちで通過するばかりであまり訪れたことがありませんが、森小路ミリオン座が懐かしいです
コメントありがとうございました。
スーパーナショナルのところですね
50年近く前、子供心に急行や準急がホームがあるのにものすごい勢いで通過されて悔しく思ってました😢 謎が解けて良かったです!
たまに萱島からテレビカーが普通淀屋橋行きで来て乗れた時は凄く嬉しかった思い出が蘇りました😊
ありがとうございます😭
コメントありがとうございました。
特急車両の普通運用、プレミアムカーのおかげで今はもう無いのかな?
地元の人間として興味深くみました。京阪池のあたりは元々湿地帯で、雨が降ると池ができるようなところでした。直ぐ近くの小学校に通っていたので、なじみの遊び場所でした。下水などの用水路が流れこんでいました。その関係か、守口市の下水関係の施設が池の後の南側にあります。
地元の方ならではの詳しい追加情報、ありがとうございました。
そうですか。京阪池はそういう所でせたか。勝手にもっと綺麗なイメージ持ってました。
🏫学生の頃、🚃駅前に🎥映画館『森小路ミリオン座』がありました。現在は👜スーパーマーケットに変わっています。隣の千林駅は老舗スーパー・ダイエーの1号店が誕生した場所でもあるんですよ😊
コメントありがとうございました。
主婦の店ダイエー。駅のど真ん前ですよね。
ボウリング場もあったような気がします。
なんで森小路駅だけ、島式ホームなんだろうか?
@@ぴーやん-f3s動画であったように、「区間急行停めまっさかい」が理由ちゃいますのん?停めへんかったけどw
@@giantnioinoba2023
そうやったんや。
結局活用されへんかったんやなあ。
ターミナル駅っぽい佇まいやけど。
森小路駅の島式ホームと高架が低い(坂を下っている)謎は、そこから梅田方面に路線を作る予定があったからだという説を聞いたことがありますが、どうなんでしょうね。
コメントありがとうございました。
それも初代森小路駅の事です。
梅田方面ではなく、毛馬方面ですね。
「城北支線計画」
旧線の森小路駅(千林商店街の中)から、毛馬迄支線を伸ばして、大阪市電(路面)と連絡する計画。
・大阪府清水村 - 城北村赤川 - 城北村友淵間(城北視線として申請)
・大阪府城北村友淵 - 豊崎村北長柄間(延長申請)
・豊崎村北長柄 - 大阪市北区川崎町間(延長申請)
・連絡線(赤川付近で、梅田支線とつなげる計画)
「梅田支線計画」
・城北村赤川(赤川町) - 大阪市北区中野町間(梅田支線として申請。新京阪とつなげる予定)
・大阪市北区中野町 - 同区葉村町間(延長申請)
・大阪市北区葉村町 - 同区角田町間(延長申請)
新京阪も、「城北京都線計画」がありました。
・上新庄 - 城北村赤川(赤川町)間
なので、すべて実行されていたら、赤川町が一大ターミナル駅となっていた模様。
※新京阪も、東向町ー山科(大宅)間の計画路線もありましたが体力不足で設置できませんでした。
(省線の旧東海道線とほぼ同じところを走る予定でした
ちなみに、京阪本線の複々線高架計画は、城北支線の免許執行後の申請なので無関係です。
昔、省線勤めをしていた鉄道関係のお年寄りに「京阪の新森小路駅は、緊急退避駅ではないか」と聞いたことがありますが、確実なのかは不明です。
距離的に、蒲生ー守口間に一つは退避可能駅を作る必要があり、安全対策として一段低くしたのではないか。とは聞きましたが。
門真守口の民です。すっごく勉強になりました。BGMが高貴な門真守口の雰囲気にピッタシでした (^^♪
コメントありがとうございました。
良い動画でした。
昔、森小路駅を降りてすぐの所に映画館があったりと懐かしい思い出が蘇りました。
私の実家が守口橋波地区なので大枝公園から割と近くに住んでましたので色々懐かしいな~。
森小路の謎もそういうことだったのか!と謎が解けてスッキリです。
ありがとうございました。
コメントありがとうございました。
楽しんでいただけて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
京阪沿線住民ではないので勉強になります。複々線化と高速化への努力は羨ましくありますね
コメントありがとうございました。
京阪は、標準軌の複々線で日本一の長さを誇る。
昔、父の仕事場が森小路にあったので、千林商店街へは一度だけ行きましたね。70年代の大晦日やったことだけは覚えてます。ダイエー1号店もあったやろうね🙄💦
コメントありがとうございます。
実は私も、今回の撮影で訪れたのが、十数年ぶりでした。以前はもっとゴチャゴチャしてた(いい意味で)ような印象がありましたが・・
こーゆー鉄道の歴史系の動画見ると思うけど、普段当たり前のように使っててそんな細かい事とかあることすら知らんことも「そーなんや」って思える事がほんまに凄いとおもう。
電車乗ってててカーブ多いとか思ったことないのおれだけじゃないはず😊
コメントありがとうございました。
鉄道に限らずですけど、それがそういう形で今あるのは、理由があるのですねえ。
高架工事で先に下り線だけ高架された時に、地上複々線の大和田駅を上から俯瞰で見た記憶が未だに脳に焼き付いてますw
コメントありがとうございました。
昔、千林商店街の中に森小路公設市場があり、裏の出口付近にあった「かしわ屋」の焼き鳥が「やす~て うまかった」。私の記憶が正しければ、旧駅辺りだったと思います。
コメントありがとうございました。
実家が今市で 60年前、千林商店街を通って古市小学校に通学していました。 ダイエー、ニチイ、長崎屋もありましたねえ…。 千林商店街だけでなく 今市、森小路、大宮商店街などが枝の様に繋がっていて 今では想像できないくらい賑やかでした。
かつては一大商業地域だったのですね。
そこから足を延ばして、赤川あたりも栄えていましたね。
居間でも往時を思わせる戦前コンクリ建築のモダンな建物がぽつんと残っていたりもします。
土居、滝井、千林、森小路、関目、野江の各駅は、次の守口市で各駅停車にお乗り換えください。
コメントありがとうございました。
森小路駅付近の京街道の商店街から千林商店街に入って、ニチイとトポスに行きミニ四駆のパーツを買いに行った古き良き思い出笑
コメントありがとうございます。
今の千林商店街の様子も見れて最高です。三和銀行も深田書店も今は無いのか~
コメントありがとうございました。
久しぶりに訪れましたけど、以前はもっとディープな雰囲気でしたね。
駅と次の駅との距離が短い所があるのですが、最寄り駅より次の駅まで歩いて運賃節約とか有りそうですね。
コメントありがとうございました。
滝井〜土居、近いので有名ですが、あまりにも近すぎてw、運賃節約にならない場合が多いですね。
東京在住ですが、京阪電車が好きなので森小路駅は前から気になっていました。中川家のネタになりそうですね。
コメントありがとうございます。
京阪には、熱狂的ファンが多いです。わかる気がしませんか。
大和田駅北側の文化住宅で育ちました。
東洋社の工場近くですね。
勿論、高架化前です。
コメントありがとうございました。
中川家の実家の近く?
関目駅の国道1号線のガードが低くて
事情を知らない地方のトラックが高さ制限でよく引っかかってました。京阪の方はどうしようもないので、国道の方を掘って高さを確保しましたね。
野江ー京橋間は城東貨物線(現おおさか東線)をくぐる為、一旦地平の高さまで低くなります。そこからまた京橋駅まで高度を上げていきます。通勤でよく歩きましたが、歩いていて面白かったです。
毎年数件保護枠に激突してますね。
この前も側道側を走ってた小型トラックがフルブレーキしてストップ。ハザード点けながらバックして下を潜って行ってました。
コメントありがとうございました。
出来た時は、下にトラックが通るなんて想定してなかったでしょうね。
門真市駅付近でも近畿道や中央環状線をくぐるために高度を下げていますね。しかも隣の西三荘駅との間にカーブもあります。大阪モノレールが門真市駅まで延伸した時に準急を停車させようとする運動が一部で発足したような記憶があるのですが、違いましたらすみません。
@@Yoshin-Sashizume あったと思います。門真市駅の敷地は島式ホームに対応出来そうですが、なぜかやめちゃいましたね。
まぁ、駅前後に高速渡り線追加で対応するくらいしかなさそう。
千林大宮 あたりのかき氷屋さん(?)は夏場にはよく行った 大阪名物の「モナカアイス」もよく食べた
あと モナカアイス は 本町の ゼー六 も 有名
コメントありがとうございました。
モナカアイス、美味しいですね。
角屋のアイスモナカですね!
なんと東大阪にも、昔からゼー六が在ります😊
森小路の住宅地は関西土地の経営地で区画整理も組合施工だから大阪市は関係ないんだよな
コメントありがとうございました。
確か旭区の資料に書いてあったので、そうしました。市が全くの無関係ということは無いのでは?
教えていただきありがとうございました
コメントありがとうございました。
昭和から平成に跨がる時代に京阪沿線の高校に通っていました。
部活仲間や友人と森小路や千林のゲーセンに寄り道していました。
動画では知らないことばかりでしたが、当時を懐かしみながらいい勉強をさせてもらいました。
朝ラッシュ時間帯にB線を走行する区間急行を森小路に停車させたらどうなるかな、またその場合は「通勤区間急行」とか「準区間急行」なる種別ができるのかな?と一瞬思いました😅
コメントありがとうございました。
準区間急行、わろた
お見事としか言いようのない作品でした。
森小路もしかり、土居から京橋の新線と旧線の存在は知っていましたが、大枝公園の歴史は眼からウロコでした。
なるほど、グーグルで比べてみたら、路線跡がくっきり当てはまりました。
時々、土居周辺を歩きますが、いびつな道路状況をいつも不思議に思ってました。
いつもながら、徹底した歴史調査とお笑いコントに脱帽です(笑)
コメントありがとうございました。
楽しんで頂けて嬉しいです。
マニアックすぎる話
コメントありがとうございました。
昔、千林のおじいちゃんから森小路駅の近くに当時の京阪のえらいさんが住んでいたから急行も停められるようにしたと聞いたことがありました。
その説は間違いだったのかな。とても面白い動画でした。感謝です。
コメントありがとうございました。
諸説あるようですが、その説ははじめて聞きました。
昔の地図を見たら、大枝公園のところに「京阪池」ってありますね…
城北運河、着工は1935年ですが都市計画決定は1928年なので、そうなると運河予定地に合わせて新線の高架の高さが決まってくる可能性もあるのかなと思いました。
コメントありがとうございました。
なるほど、そういうこともあったかもですね。
母親の実家が関目で千林商店街というと着物などの高級な買い物をするときに行くスポットだったので、千林商店街がにぎわっているのがみれて嬉しく思いました
森小路駅付近に映画館があっておじいちゃんに連れていってもらったなぁ
もう40年くらい前の話だが。。
コメントありがとうございました。
森小路ミリオン座でしたっけ?電車から見ただけですが。スーパーの場所にあったらしいです。
@@hcageno 全然本編と関係ないコメントにご返信下さり有難うございます
映画館の名前までは覚えていないのですが小学校の頃でドラエモンの映画を観ました
森小路まで運河の横を歩いた記憶があります
@@hcageno
その映画館は、何度も名前が変わっています。
最後は、森小路ミリオンで、1と2の2スクリーンになっていました。
(森小路ミリオン座時代は、森小路ミリオン座と2.3と地下の4スクリーンあった)
「森小路劇場」→「森小路東映」→「森小路東映会館・森小路松竹」→「森小路東映劇場・森小路劇場」→「森小路ミリオン座」→「ミリオン座・森小路劇場」→「「森小路ミリオン座・地下・2・3」→「森小路ミリオン2・3」→「森小路ミリオン1・2」
ドラえもんをやってたのは、「森小路ミリオン座」時代と、「森小路ミリオン2・3」、「森小路ミリオン1.2」だった記憶です。
ただ、最後の方はドラえもんはしていなかった記憶も・・
「森小路ミリオン2・3」の時も、ピンク映画は上映していて、森小路ミリオン1.2ではピンク映画はやってなかったような
(子供の時に、電柱のチラシを見た記憶がありますね)
千林の「井野屋」さんでしょうか。
親が、「昔は井野屋で月賦で洋服や着物を買っていた」といっていました。
井野屋さんが専用の月賦帳を出していて、毎月支払う形で分割で着物や洋服が買えた。質のいいものが多くて、昔はよく通った。と言っていた記憶があります
守口市の大枝公園はPanasonic守口事業所隣接の土地。昭和8年に乾電池工場として建屋を建造されています。
元々この辺りは沼化されていて地盤が緩いとの事でしたから,土砂を多く運搬された歴史以外に森小路駅辺りも高架建設に不向きな地盤だったかもしれません。
※参考※ 京阪西三荘駅北側にあるPanasonicの敷地は、国道1号線を挟んだ北側Panasonic本社敷地に比べ、元々沼化しており地盤が緩く、先の大阪北部地震があった際には国道北側で大きく揺れたが国道南側〜西三荘駅北側の敷地では殆ど揺れなかったとの事です。不思議ですね。
コメントありがとうございます。
そんなことがあったのですか?普通、地盤がゆるい方が揺れそうですがね。
なんか昨日のコメントが消えてたので再度上げ直します。
ヤバいお風呂入ってて見逃した!
歴史的な事情で急に高架が低くなったり、早く走れたり、新幹線型相対式ホームから島式2面4線になったり…
まさか駅移転が何度もあったり、線路の跡が道路に線路の跡が残っていたりしたなんて、京阪は面白いですね!動画いつも楽しく見てます!これからも頑張ってください!
そしていつもの「似非関西弁、乙!」
コメントありがとうございました。
更新頻度、低いですが、これからも頑張ります。。
▼
京阪にとっては、大阪市の住宅政策で、乗客増加のチャンスでしたか...小林一三翁もびっくり...
でも谷町線の延伸で客を取られたりと...
コメントありがとうございました。
滝井から野江まで高架が低いです。さらに近くを通っている、おおさか東線の高架も低いです。高架にぶつかってトラックの横倒しがたまに発生してますね。
コメントありがとうございます。
開通当初は車はほとんど通らなかったので、徒歩か荷車がくぐれたら良かったんですね。
ちょっと前まで森小路らへんの高架下は、2mを切るくらいだった。
自転車に乗っては下を通れないから、降りてました。
逆に、関目から野江辺りは、下に掘り下げてあって、水が溜ると通行禁止になったりしてた。
コメントありがとうございました。
低いから掘り下げればいい、ていうわけでもないのですね。
昔この辺りに住んでいましたが、ここだけ島式ホームなのは確かに不思議でした。
階段やエレベーターがA線側いっぱいまであるというのはやはりホーム幅の狭さを物語っていますが、これ何メートルくらいあるんでしょうか…?
ここを通過線にできたら朝のB線区間急行が速くなるのでは?
コメントありがとうございました。
B線区間急行は、この駅のカーブというより、前を走る普通に阻まれて遅いかんじてすけどね。
森小路駅改札を出てすぐの売店で少年ジャンプ・サンデー・マガジンを毎週購入してました。
常連になればこっそりフライング販売してくれる…昭和後期~平成初期あるあるでしたね。
コメントありがとうございました。
古き良い時代ですね。
森小路駅と云えば、小さな店舗に豊富な品揃えで大阪いや関西の鉄道模型ユーザーの聖地だった「模型センターきりん」が思い出深いです
コメントありがとうございました。
森小路駅はホームの構造上、マグロ発生率が高い…。
コメントありがとうございました。
かなり前ですが、区間急行の先頭車ね乗ってた時、それがあって、緊急停止したことがありました。夜なので何もみえませんでしたけど。
A線側の柵に、さらに高く付け足されている構造なのは、それがためなのです…
「森小路ミリオン」で「アリオン」観たなー懐かしい
コメントありがとうございました。
特急先頭の右通路側の席は遮るものがなくて超楽しい、誰乗せても性別問わず天満橋で地下に入るまでずーーーーと見てる
コメントありがとうございました。
ここから見る複々線は最高。
森小路駅ヤバすぎ
おけいはん最高
コメントありがとうございました。
あ、示川さんじゃない💦
最初の駅は光善寺ですか?
コメントありがとうございました。
はい。光善寺です。見通しの悪いカーブの駅をぶっ飛ばすので、恐怖の駅です。
めたんちゃんのさりげない棒読みが好きなのだ😊
コメントありがとうございました。
めたんの声はよく通って聞きやすく、ナレーションにピッタリなのだ。
滋賀在住ですが京阪乗って京橋まで頻繫に行きます
特急の車窓から千林商店街はちょっと気になっていました
今度時間がある時に行ってみようと思います
滋賀から京橋ならJRだけで行けるだろう?って言われますが
俺はおけいはん大好きなのでそんな話は全スルーです(笑)
コメントありがとうございました。
何に乗って行こうと自由ですよね。三条乗り換えだと結構高くつきますが
滋賀(草津)に住んでいた時は、 草津ー大津ー(徒歩移動)浜大津ー山科ー三条ー京橋。が定番でしたね。
子供の頃は大阪(京阪沿線)住まいで親戚が草津にいたので、三条で京津線に乗り換えるのが楽しみでした。
@@colocalo100大津から浜大津までちょっと距離があると思うのですが歩いて移動されていたのですか
まあ大津⇒浜大津は琵琶湖に向かって下り坂なのでいけるかもですね
@@ねこざんぎ
徒歩移動でしたね。
祖母が好んだ喫茶店が途中にありまして。
子供の頃に何度か、連れて行ってもらったのは懐かしい思い出です。
あの商店街を歩くと、あの頃の思い出が蘇るので、まあ郷愁ですね(帰りもわざわざ、浜大津から大津駅まで歩いていました)
森小路のなかのこども病院行ってました
コメントありがとうございました。
おけいはんはネタの宝庫😂
コメントありがとうございました。
おはようございます、僕はま~ったく鉄道に興味のない。
いわゆる「非鉄」の人間なのですが、今朝RUclipsのお勧めでこの動画が出てきて。
なんとなしに再生してみたら結構面白かったりして。
他の動画も見させて頂きました。
朝のひと時を楽しくしてくれてありがとう(^^)/
コメントありがとうございました。
非鉄の方にも楽しんでいただける動画を目指します。
1970年代に枚方にいたので、複々線は未だに守口より先だと思ってた。あと「もりこうじ」だと思ってた。
コメントありがとうございました。
普通に読めばモリコウジですよね。難読ですね。
千林商店街、大昔はまともには歩けない程大盛況だったんですけどね…ご多分に漏れず、シャッター商店街と化してきていたところ、近年なんとか盛り返してきたって感じなんですよ。
ダイエー(現123)やニチイ(現マンション)の屋上へよく遊びに連れってってもらって、お土産に力餅のおはぎか駅前のマクド(現何だっけ?)のセットメニューを買って帰るのが定番でした。
因みに千林駅のトイレ、大昔は駅に向かって右端の改札外にあって、小便器の無いコンクリートの台上に並んで用を足すやつだったんですよ。
後、新森のロータリーも、大昔は市バスの重要な拠点で7系統ものバス停と車庫があったんですけどね…今や車庫もなくりバス停も2系統まで減って寂しくなりました。
コメントありがとうございました。
休日は結構人通り多かったです。
私のような、還暦過ぎ、京阪沿線在住でブラバン少年だった者なら森小路のアルト楽器でお世話になったはず。
店舗の間口は小さいが、心斎橋のN楽器(=現YMH)やM楽器より知識と取り扱いメーカーが豊富だった。
コメントありがとうございました。
萱島より京都側が綺麗になりすぎました
現、萱島住人です
寝屋川車庫前には、神戸で有名な「民生」の暖簾分けの中華料理屋(民生)さんが有ります
人生で京阪沿線住みが長くなりましたが、良いところですよ。
明日は一番前の車両に乗って通勤しようかな(笑)
コメントありがとうございました。
是非そうしてください。
ふとした事で観たのだが、電車に詳しくないこともあって全然理解が出来ませんでした。
残念ですね
残念ですが、興味深かったです。
動画ありがとうございました。
京阪乗る人おけいはん
かげのひなた最高
コメントありがとうございました。
それだ!かげのさん最高!
住んでるけど高架低いよね
デカイ車がたまにぶつかってるわ
コメントありがとうございました。
作った頃は車なんて通らなかったからねえ。
スーパーナショナル。
以前は映画館だったらしいですね。
@@hcageno
そうなんですか。
言われてみればレトロというかモダンというか。
駅まで徒歩1分ぐらいのアパートに住んでた過去があったので懐かしいですね。
城北運河に架かる鉄橋の下で轟音を嗜むのが、近所のガキのお遊びでした。
コメントありがとうございました。
大人でも楽しそう。
▼ 7:45
「京橋に着いたら、次の特急に乗って、帰るのだ。」...
そういえば、このお二方のお住まいの設定って...
コメントありがとうございました。
【謎】です。
( ・∀・)おっわたくしの叔父が駅長やってた駅やないか
コメントありがとうございました。
うひー、たまげた。ようやりまんな。あ、染つった!
コメントありがとうございました。
樟葉駅を何かおかしな言い方してたな😂🤣🤣
コメントありがとうございました。
B専www
抜けるwww
ちょっと、何言ってるかわからないけど、コメントありがとうございました。
おいスィーつ‼️www千林駅繋がり
盛土(=もりど)
掘ってる、アッー‼️
改札出なくても折り返ししていいんですよ
京阪
コメントありがとうございました。
折り返し乗車は普通にダメでしょ?何か特例的なルールがあるのですか?ざっくり探したところ、見つかりませんでしたが。
折り返しはダメです。
切符も定期券も「区間のみ有効」です。
お気を付けください。
淀屋橋で区間急行で寝屋川市折り返して萱島にいくのわ?
こんばんは、森小路です。
コメントありがとうございました。
駅から1号線に向かって左側に、東映の映画館もあったんですよ。
東映まんがまつり、懐かしいです。
コメントありがとうございました。
森小路ミリオン座ですね。
@@hcageno 森小路ミリオンとは別です。もう少し1号線に向かって50mぐらい行ったところの左側です。もう50年以上前のことです😊。
@@ドウカンジョウ
森小路東映(旧ミリオン座)ですかね。
東映時代劇の他、東映漫画まつりも上映していたと聞いた記憶が。
ミリオン座の方は、主に洋画をかけていました。
(時代劇が低迷して洋画人気が高かったので、東映(元々駅前にあった)とミリオン座の場所を交換したと聞いた記憶があります。)
旧ミリオン座の方の森小路東映は、森小路南公園のはす向かい、大道寺の向かいで、今マンションになっていたかと。
100円ローソンやったとこ?
そこでは『東宝チャンピオンまつり』の記憶があるようなないような
アカン出てこん(笑)
@@yoo1roo
東方チャンピオンまつりだと、大宮東宝の方じゃね?
いま、キコーナ千林店になってる場所