「自分を大切にする」がピンとこない人へ。自分軸で生きられない具体的な原因

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 8

  • @心理カウンセラー南ユウタ
    @心理カウンセラー南ユウタ  12 часов назад +3

    ▼目次
    00:00 動画開始
    00:11 自分が何を感じているか分からない
    01:20 他人優先が当たり前になっている
    02:13 自分を優先することに罪悪感を覚える
    03:47 どうすれば自分を大切に出来るか分からない
    05:59 自分の価値を感じられない
    08:05 自分を責めるクセが有る
    10:30 他人と比較してしまう
    12:14 無意識に犠牲者ポジションを選んでしまう
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ​🍀ホームページへのリンク・南ユウタ公式メルマガご登録等の詳細は、動画下の説明欄をご覧ください!
    ​🍀お問い合わせはホームページにて受付中です。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ▼こちらの動画もオススメです!
    Noが言えない感情の正体。解決策は怒りを自己主張に変えること
    ruclips.net/video/pQaO5_4Gi04/видео.html
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    尼崎カウンセリング研究所 事務局

  • @yui7930
    @yui7930 7 часов назад +2

    はじめてコメントします。
    少し前まで私は、自分を大切にが、本当に分かりませんでした。
    他人優先、自分が下他人が上という思考、また自分は被害者で周りが敵みたいな思考もありました。
    自分を大切には分からなかったのですが、自分を貶める、自分を蔑ろにする、そもそも自分と向き合おうとしない、ということを主にしていました。
    長く。。。
    今は少しずつ自分を大切にということが分かり始めてきました。
    こちらの動画で私と同じように考える人がいるということが知れて良かったです。
    ありがとうございます。

  • @ふよふよちゃん-y1f
    @ふよふよちゃん-y1f 14 часов назад +6

    いつもありがとうございます。
    私は幼少期の辛い過去を思いだすと血圧が120を超えるのを腕に付けてるスマートウオッチがバイブレーションで教えてくれるので
    「おーいかんいかん、今は大人だしなんぼでも自分で未来は変えられるし!」
    と言い聞かせています。
    犠牲者意識も時には必要な時もありますが、ニュートラルに立ち返る意識は持っておくと良いかもしれませんね♪

  • @ともこ1100g
    @ともこ1100g 15 часов назад +2

    私は悲劇のヒロイン癖のある小学低学年の母です。私の幼少期は父子家庭で父は自己愛性、怖くて逆らえず、誰にも甘えられず、感情を出さず、常にいい人を演じ父の機嫌をとりながら父が喜ぶ真面目すぎる人生を生きてきました。感情特にネガティブ感情に敏感で子供が学校で傷つかないか、わたしのことばで子供が傷ついていないか、子育てを完璧にしようと正論ばかりで過干渉で甘やかしすぎて成長が怖く、幼い過去の自分が子供に甘えてしまい、立場が逆転してしまっていることに後悔してしまい、育児が恐いです。連鎖したくなくて寂しい思いをさせたくない気持ちが過干渉過保護になり、罪悪感から不安でうつになり、働けず元気なお母さんでいられずにいます。子供が負の感情をだしてくると逃げたくなり、また自分を責めてしまいます。正解がない子育てが怖くプレッシャーや罪悪感から抜け出せず、いつも真剣で笑いや笑顔がない正しいだけの子育てや家事している自分が嫌になります。どうせ私は子育てできるほどの人間ではなかった、、と悲劇のヒロイン自己否定ばかりで過去の環境やできない自分を恨んでいきています。明るい寛容な家族になりたいのになぜか自分を守ることしかできず、辛いです。誰かのせいにしてしまいます。結局は
    毒親育児をしていたと気づいたとき絶望してしまいました。今は何とか演技で優しい母をしています。優しく話し掛けてくる息子が私の機嫌をみているのではと罪悪感にかられ、笑顔が出ないときがあります。悲劇のヒロイン直すにはどうしたらいいでしょうか?子どもな自分をどうしたら成長させられるのでしょうか?
    家族全員が自由でくつろいで有りのままがいいです。。

    • @mint-blue
      @mint-blue 15 часов назад +2

      ちょっと前の私のようです😊
      いいお母さんしようとしてるだけで優しいです
      罪悪感は蓄積した思い込みの箇所。
      私は無償の愛って、子どもがもってるよなと気がついて
      子どもに甘えました❤
      そして立ち上がることができました😊
      今はお互い精神的に自立しながら、いいたい事を言えています。
      お母さんが笑顔でいてほしいだけ。
      笑顔になるためにどうしたらいいか探って、ひとり時間作ったり、冷凍食品にたよったり
      できないからお願いしたり。
      お母さんだけで頑張るのはもう辞めていいんです❤

  • @junjun2339
    @junjun2339 9 часов назад +1

    本当の被害者は声をあげなくては、悲劇のヒロインだといって被害者を責めてる人いますよね。今のフジテレビの被害にあった方を責める人達がいますが、倫理観を疑います。

  • @kinny2023
    @kinny2023 6 часов назад

    左手も使えるようになりたいです

  • @ゆうこゆうこ-k1s
    @ゆうこゆうこ-k1s 10 часов назад

    変化を恐れているだけです‥ね。