ゴミ同然のJBLスピーカーを修理したらアンプが壊れた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 авг 2021
  • エッジがボロボロになったJBL CONTROL CM52のエッジを張り替えて修理しました。
    繊細な作業かと思いきやそんなに難しくありませんでした。
    ハードオフでよく見かけるエッジがボロボロになってるスピーカーを修理して使うのも面白そうです。
    BGM
    RUclips Audio Library
    #JBL #スピーカー #修理 #ジャンク
  • ХоббиХобби

Комментарии • 318

  • @user-wt2vm8tu3j
    @user-wt2vm8tu3j 2 года назад +5

    私も1年前にJBLのA620を同じ修理して復活させました。エッジも札幌の同じ店で買いました。きれいな音で鳴っています。1995年に、買ったので、26年目です。

  • @jun7108
    @jun7108 2 года назад +1

    長めの動画が多いので、作業用BGM動画としてもすごく助かってます!

  • @user-oe9ng5id6z
    @user-oe9ng5id6z 2 года назад +6

    自分も30年以上放置していたJBL CONTROL-1を修理しました。音が復活した時は感動ものですね。捨てずに取っておいて良かったです。
    やっぱりJBLはいい音しますね。BOSEと聴き比べJBLを選んだのは遠い昔です。

  • @nanpaku
    @nanpaku 2 года назад +10

    平刃とかは、砥石あると切れ具合調整できて便利よ~(個人的に研ぐのが好きなんで)
    アートナイフプロ、使いやすそうですね、刃先の形もイロイロあって。注文しちゃいました。

  • @user-qx7tn6zd7q
    @user-qx7tn6zd7q 2 года назад +14

    いい感じに仕上がりましたね♪ 全てと言っていい位スピーカーはここの劣化で廃品になってしまうからかなりの価値アリ動画ですね リペアキットが幅広くスピーカーサイズに対応しているとありがたいですなー

  • @haruhuzi9055
    @haruhuzi9055 2 года назад +2

    すごい労力、細かい作業、時間がかかる、とてもできない。

  • @user-or7hj4eb6s
    @user-or7hj4eb6s 2 года назад +11

    やっぱり熊五郎兄さんは器用ですね。スピーカーが恥ずかしそうに赤くなってましたね。で、それに嫉妬したアンプが壊れる。最高な展開でしたw

  • @user-gy1zl1nm8o
    @user-gy1zl1nm8o 2 года назад +117

    スピーカーエッジはドライヤーとかで温めながらピックとかで剥がすとキズつけずにきれいにはがれますよ。

  • @TV-qe6tz
    @TV-qe6tz 2 года назад +2

    ためになりますね!頑張ってください

  • @takahiroi5522
    @takahiroi5522 2 года назад +26

    やはり中折れの危険もあるから乾くのを待たずにハメるのが正解か
    お兄さんのテクニック参考になります

  • @user-jq2jo4mq2b
    @user-jq2jo4mq2b 2 года назад +1

    勉強になりました。スピーカーエッジ修理の動画でお兄さんのこの動画が一番分かりやすいと感じました。それにしてもマグネットの大きさはチープな外観だけど伊達にJBL製ではないなぁと思いました。

  • @furionese
    @furionese 2 года назад

    オジさん休日からこのチャンネルを聞きつけて来ましたが、DIYで腹抱えて笑いながら視聴したの初めてです笑
    速攻イイネとサブさせていただきました

  • @user-do2qg1lo5j
    @user-do2qg1lo5j 2 года назад +10

    お兄さんの動画は絶妙な文字起こしさえなければYou Tubekidsでもいけるぐらい勉強になるし、何より声が素敵すぎるからワンチャン子守唄代わりになるのでは

  • @shunsuzuki2213
    @shunsuzuki2213 2 года назад +7

    お兄さんが嬉しそうにスピーカーの解説をしてて、こちらもなんか嬉しくなるw

  • @kj4112
    @kj4112 2 года назад +3

    見るからにいい音出そうなスピーカーですね
    エッジがキレイに剥がれていくのは見ていて気持ちいいですw

  • @wt2179
    @wt2179 2 года назад +8

    おにーさんのチャンネル見てると
    「あ、これって修理できるんだ…。」
    ってものしか出てこないww

  • @user-hx9mz3wf2l
    @user-hx9mz3wf2l 2 года назад

    この状態のモノを修理できるって、はじめて知りました。勉強になりました!

  • @taku24129
    @taku24129 2 года назад +2

    自分も車載スピーカーのJBLを修理した経験があるんですが、セメダインXとゴムエッジでした。今回の動画見ててやっぱり修理キットいいですねぇ。
    筆塗りで攻め込めるのでもう少し深いところいけそうですね。
    セメダインXの修理は付属ヘラで同様の塗り方をして半乾きの状態でゴムハメをして、接着固定させ、1日置いてからコーンを触ってトフトフと音がすれば完成でした。
    実際に音を鳴らすと、やっぱりいい音のJBLだ!って思いますw同軸型のGTO629というスピーカーでした。

  • @bassistmicheal
    @bassistmicheal 2 года назад +65

    オーディオ関連の修理動画が増えて嬉しいです!エッジって直せるんですね。
    ジャンク修理してて、ジャンクが生まれるのはお兄さんも初だと思う。

  • @p1981xe428
    @p1981xe428 2 года назад +3

    昔、車の洗車で使う羊皮がエッジに良いと聞いて切り出して貼りなおし修理したの思い出しました。
    そのときに使った接着剤も木工用ボンドでした。
    エッジに使われる材質も色々ありますが専用品が通販で買えるなんて素敵な時代になるはるか前の昔の話です・・・

  • @puniryu-
    @puniryu- 2 года назад +25

    ウレタンエッジは紫外線や水分ですぐこうなってしまうのが難点ですよね。
    変な凹凸のないこういうゴムエッジが個人的に好きですね。

  • @pokonga9186
    @pokonga9186 Год назад +1

    丁寧なお仕事お見事です。ウレタンからラバーエッジだと、特性的にちょっと低音出にくくなるかもですが、これから先エッジの心配がなくなるので良い判断かと思います。まぁウレタンエッジの場合は紫外線防止のエッジ用コーティング剤塗っておくと大分持ちが変わるようなので、ウレタン使われる場合はコーティング剤もありだと思います。

  • @user-pl4ff7pg1c
    @user-pl4ff7pg1c 2 года назад +3

    最近エッジを自作して直したんで動画のタイトルですぐ見に来ました。エッジは自作するとかなり安く済みますしそこまで難しくはないのでお勧めですよ!

  • @hike200
    @hike200 2 года назад

    スピーカーのエッジは交換できるんですね。勉強になります。エッジがボロボロになったスピーカーは廃棄してました。

  • @keitou2334
    @keitou2334 2 года назад

    スピーカー買い替えがな悩んでたので、動画観って参考になりました。自分も挑戦して交換してみる。

  • @user-bm3pl9sl9l
    @user-bm3pl9sl9l 2 года назад +2

    すごい技術だ🥰

  • @qawsedrftgyhuyjiklp
    @qawsedrftgyhuyjiklp 2 года назад +1

    自分もエッジがボロボロになったControl1Extremeをジャンクで買ってきてオーバーホールしました。
    もう5年くらい使ってますがまだまだ元気。

  • @Dss0103
    @Dss0103 2 года назад +3

    いい製品はしっかりしてますね。
    最近中華のデタラメ製品の分解ばっかり観てたので驚きです

  • @ys11s29
    @ys11s29 2 года назад +10

    センター出しは完璧にね。でないとウーファーが大振幅の時VC(ボイスコイル)が当たる

  • @musashibtr
    @musashibtr 2 года назад +1

    エッジ修理は興味ありました!
    思ったより激ムズというわけでもなさそうですね。
    濡れてるうちに入れるは参考にします♪
    いいスピーカーってどっちかというとセンターコーンが潰れてって多い気がしますよね。
    あれなんであんな事になるんだろう?といつも不思議に思ってます笑
    子供とかかな…

  • @kaya_hasekura
    @kaya_hasekura 2 года назад +5

    リスナーのオススメのジャンクスピーカーってお兄さんでいう「ジャンク詐欺」クラスだと思うから難しそうw
    ジャンク詐欺→詐欺じゃなかった のパターンは珍しいですねアンプ直るといいですねぇ

  • @toramiraino7471
    @toramiraino7471 2 года назад +13

    JBLのcontrolシリーズは大きな部屋で聞くと鳴りの良さが確認できますね。

  • @user-od4my1os1d
    @user-od4my1os1d 2 года назад +2

    JBLのスピーカーはウレタンエッジだからこーなるのが運命ですね。自分はcontrol1修理したことあります。

  • @user-iw9hl5fd4v
    @user-iw9hl5fd4v 2 года назад

    張り替えお疲れさまでした。なかなか手間が掛かりますね。
    でも、経年劣化しても代りの物があるのはいい事ですね。
    切れ味の悪いはさみも用意しておかなと…。

  • @user-eb3dj1pg7k
    @user-eb3dj1pg7k 2 года назад +2

    珍しく下ネタないなーと思ったら後半怒涛のようにぶっこんできて安心しました

  • @tatsuhiko0526
    @tatsuhiko0526 2 года назад +42

    今回で分かったこと「熊五郎お兄さんは2回戦目からは効率重視で雑になる」っと

    • @user-sz8ti2sy4s
      @user-sz8ti2sy4s 2 года назад

      @ポテトのゲーム配信 先生テストに出ますか

  • @Super_DX_HEYBOT
    @Super_DX_HEYBOT 2 года назад +7

    9:25 切れないはさみっていう工具のスペックって、なかなか難しいね

  • @user-pi1ke6zs9r
    @user-pi1ke6zs9r 2 года назад +2

    細かいところに接着剤を塗るなら、平筆より丸筆、面相筆だと穂先のコントロールが楽です

  • @yamaha7
    @yamaha7 3 месяца назад +1

    ウレタンエッジの加水分解によるボロボロは 中古スピーカーの永遠の問題ですね。 キットを使わずに手作りエッジで直したことがあります。

  • @user-pf3fp8uk9b
    @user-pf3fp8uk9b 2 года назад +3

    JBLのコントロール1はおすすめですよ。
    同じようなジャンクがありますしサイズは小さいですしいい音です。BOSEの101を見事に撃ち落とした実力機です。流通量もありジャンクは結構ありますから私もファンテックのエッジで直しました。

  • @sonkyu2000
    @sonkyu2000 2 года назад

    スピーカのインピーダンスとアンプのインピーダンスが合わなくて壊れたのかなぁ・・・
    なんにせよ、次のネタができたみたいで何よりですww

  • @norisuke8086
    @norisuke8086 2 года назад +7

    ハードオフで拾ってきたControl-1とControl-5でおなじメーカーのリペアエッジでおんなじ作業しました
    最初は緊張しましたが、慣れてくると割とラフに扱っても大丈夫なのが解ってきました
    コストと手間考えても満足度高いですよね(*・ω・)ノ
    んでJBL音イイっすよねえw

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 года назад +4

      エッジはがすの最初怖いけど大丈夫だね

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 2 года назад +2

    大きさと用途的に、昔のBOSE101みたいな感じで使うようなモデルなんですかね
    ハードオフとかって、なにげなく自転車で行ったときには
    こういうのの良いのがあって、最初から探す目的でバイクや車で行くと
    めぼしいものが無いんですよねぇw

  • @user-jr9fu4wv8e
    @user-jr9fu4wv8e 2 года назад

    お勧めジャンクスピーカーはJBLのL-26ネットワーク等色々いじれて面白いし音も良いです

  • @x1200idt
    @x1200idt 2 года назад +2

    キットがあるのは便利ですね。
    オンキョーの16cmをジャージと水ゴムで直してもらったことあります。

    • @x1200idt
      @x1200idt 4 месяца назад

      @@user-kp3sp8pg1k
      D-202Aです。
      2011年ですが、個人の方が趣味で修理されていて、料金は4,000円でした。

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l 2 года назад

    私も10㎝から38㎝ユニット迄10数ユニットをエッジ修理しました。
    接着剤はゴム系を用いて張りたい部分両方に塗り乾かす。
    位置決め後にシンナーを塗ると接着剤が溶けその後固定されます。

  • @user-tw9ox6fc6p
    @user-tw9ox6fc6p 2 года назад +1

    スピーカーのコーンやエッジって治せるんですね
    そこが行ったら終わりだと思ってました
    ジャンクに命が入りましたね

  • @user-kita-osamu-re2
    @user-kita-osamu-re2 2 года назад +27

    お兄さん、難しくても自力で修理するのが毎回凄いのと、本当に参考になります!
    ジャンク詐欺?アンプが謎の故障で、改めての修理を楽しみにしています♪
    (゜∇^d)!!

  • @peanutcats7449
    @peanutcats7449 2 года назад +1

    細かい作業は、つい息を止めて観ちゃう。
    刃物が多いけどケガには気を付けて。

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 2 года назад +1

    めっちゃいいね

  • @taketake7919
    @taketake7919 2 года назад +3

    今回はゴムと濡れたエッジをカナーリ攻めてましたねー。
    ちゃんと濡らせてからハメるのは大切だと言う事がよくわかりました。(あくまでスピーカーのハナシです)
    次のジャンク修理動画ネタが発生するオチでしたね。

  • @mocotan
    @mocotan 2 года назад

    質問です!!
    前にも同様の質問があったのかも知れませんが、ジャンク品ってどこから見つけてくるんですか!?

  • @takada9600
    @takada9600 2 года назад

    楽しそうですね。自分は2ヶ月前にJBL XPL90 というやつの16cmウーファー 裏ハメ4台分をおそるおそるやりましたが、プラスチックコーン&ゴムエッジでしたので業者さんと相談してボンドウルトラ多用途SUソフト(金色チューブでポリプロピレンOKってやつ) でやりました。乾き遅いしやり直しも修正もきくし楽でしたよ。万が一このあと剥がれるようなことがあればお試しなさってはと思います。エッジ剥がしですが、自分はメチルアルコール 疑似bukkake です。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 года назад

      乾きが遅いほうがいいよね

  • @backup6212
    @backup6212 2 года назад

    JBLのスピーカーエッジの交換の参考になります。
    私はB&W派なのでJBLは持っていませんけど。
    昔は高い鹿の革しかなかったですね。
    レクサスのレビンソンのアンプとJBLの組み合わせはいいと思う。

  • @kahi9033
    @kahi9033 2 года назад

    スピーカーコントロールするのがテクニシャンですね。

  • @user-pikari
    @user-pikari 2 года назад

    車のスピーカー直しましたが、コーンの裏の接着剤は水にぬらした布巾でごしごししました。なかなか手ごわかった・・。直した後の初音聞けたとき・・感動しました!

  • @F_shinchannel
    @F_shinchannel 2 года назад +2

    次は〜アンプ修理動画待ってます!

  • @user-zd7yc1ur4w
    @user-zd7yc1ur4w 2 года назад

    ハジメマシテです!スピーカーのエッジの修理も興味深く拝見しました^^
    SONY エレスタットスピーカーの修理もお願いします!
    治ったときのシャリシャリ感がすごいですよ

  • @9648RITSU
    @9648RITSU Год назад

    やっぱ凄い熊五郎お兄さん🎵
    ソニーは個人的に好きなので気になるアンプ🎵

  • @Reggae_notti
    @Reggae_notti 2 года назад +6

    ちょいちょい放り込まれる下ネタ

  • @403.Forbidden.
    @403.Forbidden. Год назад +1

    自分が使っていたCONTROL1(ベーシックな赤ラベル)はネジ止だけじゃなくて中々剥がせない強力な接着剤でスピーカーユニットをガチガチに固定されていました。

  • @tkmkni4176
    @tkmkni4176 3 месяца назад

    動画からでもいい音鳴ってるのが伝わるJBLいいですね。

  • @user-kv2jx4zp9e
    @user-kv2jx4zp9e 2 года назад

    ヒートガンで温めながら剥がせば行けそうですね後に残った糊はダイソーで売っているシール剥がしで簡単でいけます

  • @wattan0214
    @wattan0214 2 года назад +1

    これは簡単そうなので今度ハードオフで探して見ます。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 года назад +2

      がんばってください

  • @extphas
    @extphas 2 года назад +1

    エッジはまずマスキングして先にはめ込んじゃって隙間に筆つっこんで塗ると簡単ですよ。

  • @ccnfish
    @ccnfish 2 года назад +5

    今日はいつになく健全な字幕。
    エッジって治せるんですね。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 года назад

      難しくなかったですよー

  • @korokorori9149
    @korokorori9149 2 года назад +2

    controlは中古安いけど大体エッジ交換が必要ですね
    でも大体エッジ交換で直るから修理挑戦してみるのお勧め

  • @hsb6235
    @hsb6235 2 года назад

    スピーカーのエッジって買えるんですね。初耳です✨

  • @heiyo0305
    @heiyo0305 2 года назад

    今回も修理お見事でした。
    エッジの交換だけだったら結構簡単に修理できるんですね。(私には難しそうですが)
    面倒でなければ、動画内で修理用のコストなども教えて頂けると嬉しいです!(参考程度で大丈夫です。手間じゃなければ…)
    ハードオフでBOSE トールボーイスピーカー 55WER ブラック のペアが1万円で売っていました。
    左右共に高音域は音が出るけど、低音域は音が出ないジャンク品です。
    お兄さんなら修理可能なのかなぁ、なんて思ってしまいます。
    次の動画も楽しみに待ってます!

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 года назад +1

      部品代は2000円くらいだと思います

    • @heiyo0305
      @heiyo0305 2 года назад

      @@KUMA56DIY 思ったよりもお手頃価格ですね!
      今度私もスピーカーのエッジ交換に挑戦してみます!

  • @suechan1269
    @suechan1269 2 года назад

    おにーさん、ジャンク修理っていうよりレストア職人ぽくなってるw

  • @Express185_main
    @Express185_main 2 года назад +1

    スピーカーのエッジってこんなボロボロになるんですね

  • @user-so2xx1ob4k
    @user-so2xx1ob4k 2 года назад

    いいなー凄いなー

  • @inago-ko9er
    @inago-ko9er 2 года назад

    一番最後のやつですがBOSEのCompanion20とかいかがですか?

  • @aldebaranorion7393
    @aldebaranorion7393 2 года назад

    CM52.昔持ってたので懐かしかったです。エッジがボロボロになるあたり、アメリカの気候(と、言っても広いですが)と日本の気候とで、設計に差が出てくるのかなぁ。って思いました。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 года назад +2

      ウレタンスポンジのエッジは日本メーカーでもたくさんあると思いますよ。
      当然ボロボロになりますが。

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 2 года назад +3

    発泡ウレタンエッジは、音響的に利点が多いのですが、加水分解が激しくて、
    経年落下が避けられませんね。代表的ユニットにP610やLE8T等がありますね。
    controlシリーズは、control1が好きでした。ところでSuperXはアメリカで
    は、入手困難だったはずなので、製造は中国かどこか別の国なのでしょうか。
    またネットワークが随分凄いです。またエッジの取り外しは、IPAではなく、
    界面活性剤(お兄さん常用マニュキュアのリムーバー)ではいかがでしょうか。

  • @zeasu555
    @zeasu555 2 года назад +12

    エッジののりはヒートガン使うのが正解だと思います。

  • @akagiyo
    @akagiyo Год назад

    凄い! 交換用エッジはどこで探すのですか?

  • @jacaklz777z6
    @jacaklz777z6 2 года назад

    スピーカー欲しくなってきた!

  • @DrShinonome
    @DrShinonome 2 года назад +2

    お兄さんも壊れた機械を叩いて直そうとする。
    ってかこの部分の修理パーツが売ってるのは知らなかったなあ。

  • @superlegend2
    @superlegend2 2 года назад +1

    自分でゴムを変えてスピーカーがちゃんとなった時は嬉しかった〜

  • @user-vq8qi2fl9u
    @user-vq8qi2fl9u 2 года назад

    シモネタ満開ですね💕

  • @goldkin7591
    @goldkin7591 2 года назад

    ちょっと前に見てるけどコメントは今回になります。結構為になります、スピーカーは諦めてましたが本当に修理してる感じが参考になります。

  • @maya-px3sb
    @maya-px3sb 2 года назад +1

    パーツクリーナーなら綺麗に取れるかなぁ
    コーンには掛けないほうがいい気がしますけど

  • @sagamiya3
    @sagamiya3 2 года назад +2

    接着剤は自転車パンク修理用のゴムのりが音質扱いやすさ共に良いと、昔オーディオのお師匠様に教わりました(笑)

  • @kaccyan4815
    @kaccyan4815 2 года назад +7

    18:37広げて入れるって…♡♡

  • @shibayan333
    @shibayan333 2 года назад +1

    KTCのツールにセラミックスクレーパーというのがあるので一度試してみてはいかかでしょうか?

  • @matushita326
    @matushita326 2 года назад +2

    このスピーカーも加水分解したのかな?

  • @usernobaman
    @usernobaman 2 года назад +2

    そのサイズでも大きいと言われると、狙い目スピーカーは全部大きくなってしまいますね・・・

  • @user-uc4rw5ne8w
    @user-uc4rw5ne8w Год назад

    熊さん、びちょびちょ最高です、乾くと難しいですね。私もジャンクスピーカーでチャレンジしたいてす、その時はエッジの注文先とかアドバイスお願いします。🤩

  • @atsushinagai1460
    @atsushinagai1460 2 года назад

    エッジの接着剤は消毒用アルコールでおとせます。
    自分も128Hのエッジ修理をしました。
    128Hで検索すると修理動画があります。(字幕付き)

  • @konakona7589
    @konakona7589 2 года назад

    スピーカーエッジの補修パーツがあるなんて知りませんでした

  • @ktknm8162
    @ktknm8162 2 года назад +1

    昔買ったアイワのステレオセットのスピーカーを鳴らそうとしたら、プラ製のエッジがボロボロでためだった。同じころに買ったビクターのエッジは布ベースに何らかの樹脂を含侵させたもので
    現在もヘタらず立派に鳴っている。老舗と新参の違いか判らないが違いすぎる。

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 2 года назад +1

    ウレタンエッジって加水分解しちゃうので買い替えさせるためにこの設計しているんじゃ?と邪推してしまいます。

  • @user-zb1rq6ch4h
    @user-zb1rq6ch4h 2 года назад

    昔はボロくなったエッジってブチルゴムとか使って修繕してた記憶が有りますが
    エッジ部だけって売ってるんですねー
    お気に入りだったユニット捨てなきゃよかった…(だから断捨離出来ない

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 2 года назад +1

    JBLってすでに名前だけのブランドって印象なんですが近年でもこんなプラの製品出してたんですね。ジャンクであるかわかりませんがSONYのSMS-1PとかFOSTEXのNF-1、TANNOYとかgenelecの20年くらい前の一番下位グレード以外はモニターとして音がいいと思います。いわゆる良い音になっちゃうスピーカーじゃなくレコーディングのモニターとして。

  • @jboy117
    @jboy117 2 года назад

    JBL私も使ってます。
    LE8Tフルレンジの20cmスピーカー音が良いですよ!
    あとLE15Aウーハーと375ドライバーにゴールドウイング、075ツイーター使ってます。
    そんで、LE15はウレタンエッジでしたが、振り替え依頼したら1本5万円くらい請求されました(泣)。
    次回は、くまごろう兄さんにお願いしようかな(笑)

    • @user-ro8rm8xp6d
      @user-ro8rm8xp6d 2 года назад +1

      375.075憧れのシステムですね。昔バックロ-ドホ-ンにLE15>
      LE85で聞いていました。ウーファは ギャザ-ドエッジのものにすべきでしたが、当時秋葉のお店でも
      プロ用の物を教えてくれませんでした。あるいはD30を入れるべきでした。一度業者に依頼したら5万取られました。定年退職で4343を購入したのですがエッジすべて交換しました。

    • @jboy117
      @jboy117 2 года назад

      @@user-ro8rm8xp6d D30ですか!なんか懐かしいですね。4343を買われたとの事で、ブルーのエンクロージャーが目に浮かびますね!
      パワーアンプは、どうされていますか?私は、マッキントッシュにしたかったですが、パイオニアのエクスクルーシグのモノラルアンプ使ってます古い(笑)

  • @獄激辛プリン
    @獄激辛プリン 2 года назад

    やっぱり、乾いてきてからだと…
    何でも、上手くイカない場合多いですよね‼️

  • @titi2777
    @titi2777 2 года назад

    スピーカーの修理も出来ちゃうんですね。もしかしてRestoration VRもお兄さんのチャンネルかな?

  • @user-wg6fo7mm7k
    @user-wg6fo7mm7k 2 года назад

    久しぶりのJBLだ!

  • @user-ti3tb7yj9u
    @user-ti3tb7yj9u 2 года назад +1

    カッターでベトベトを削ぎ落とすとこ自分も作業してる気分でドキドキしながら見てました。自分は1本目がうまくできて2本目でヤラかすたちです。 L-40A のエッジを耐久性を優先して不織布に交換したけど音が変わってしまった。で、スピーカーは仕方ないが、無駄にウレタン使った機材(ラバーコーティングの録音機とか)もすぐベタベタになりますね。使うなよっ!とメーカーに言いたい。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 года назад

      エッジで音が変わるの面白いですね