【読書】鬼滅の刃読んでたら気づいたこと。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 今日は読んだ本のお話です。
    多くの方が読んでいるであろう大人気のマンガ、「鬼滅の刃」です。
    柱が若すぎる!なんて思いつつも、この本を読んでいるとこのお話って
    なにかに似ている...「水滸伝」だと思いました。
    私が思う2つのお話の共通点は何だと思いますか?
    答えを知りたい方はぜひご覧ください!
    ■オフィシャルウェブサイト
    www.horipro.co....
    【RUclipsに関するお問い合わせ】
    miyazakiyoshiko.offficial@gmail.com
    #鬼滅の刃 #読書 #宮崎美子

Комментарии •

  • @syosakumiki4902
    @syosakumiki4902 4 года назад +22

    なんか語り口が癒されますーww

  • @TM-jx4in
    @TM-jx4in 4 года назад +15

    宮崎さんまさかAmazonのカレンダーランキングで鬼滅の刃を抑えて一位になるとは思わなかったのだろうなぁ!
    美しさと知性を兼ね備えた宮崎さんを鬼滅の刃の登場人物に例えるならまさしく珠代さんですね。

  • @otakuCPA
    @otakuCPA 4 года назад +12

    なるほど、言われてみますと鬼殺隊と梁山泊は似てますね!産屋敷、晁蓋とトップがお金持ちなのも。

  • @白き流星
    @白き流星 4 года назад +10

    なんと、美子様は伊之助派でしたか・・・。ちょっと意外でした(笑)
    村田さんってところは同意です。
    美子様なら、珠世さんでも十分いけるかと・・・。
    「鬼滅の刃」を受け入れられるなら、「ボカロの曲」などにも踏み込んでいただけたら面白いです。
    素敵な歌が沢山あるので、お気に入りのボカロ曲が見つかるかもしれません。

  • @山本茂正-j5p
    @山本茂正-j5p 4 года назад +5

    ゆっくりとした
    話ぶり、とてもいいと
    思います✴聴きやすい
    ききとりやすいです、✴

  • @立川のタクちゃん
    @立川のタクちゃん 4 года назад +12

    こんばんはよし子ちゃん
    同学年として励みになります
    私は病があるのでいつも 元気をいただいてます ありがとうございます
    頑張ってよろしくお願いいたします😺

  • @藤沢泰人-v6h
    @藤沢泰人-v6h 4 года назад +6

    デビューの時の美子さんは、まさに恋柱です!

  • @山本茂正-j5p
    @山本茂正-j5p 4 года назад +4

    自分も書籍すきなので
    書評家的内容企画よいです🐱
    むしろ話題作品でいいと思います。
    宮崎美子さんがどういう風に感じたかの
    お話を聞きたいです。

  • @ヒメムカシヨモギ
    @ヒメムカシヨモギ 4 года назад +2

    宮崎美子さんが「鬼滅の刃」を読んでるのが新鮮。

  • @みやじしげ
    @みやじしげ 4 года назад +15

    やっぱり読書家だなぁ。

  • @としくん3953
    @としくん3953 4 года назад +7

    鬼滅の刃の作者、進撃の巨人の作者、ワンピースの作者、北方謙三さん、宮崎美子さんの共通点。。
    福岡出身、大分出身、熊本出身、佐賀出身、熊本出身。。
    みんな、九州出身ですね(^-^)

  • @加藤勇-f8z
    @加藤勇-f8z 2 года назад

    よしよし、素敵な番組です♥️宮崎さんも、昔から大好きな女性で憧れです、今度是非、最新宇宙について、お話をお願いします🙇‍♂️⤵️

  • @hinako9610
    @hinako9610 4 года назад +2

    私もちょうど水滸伝読み返して二巻です!鬼滅の刃も最近はまってます。なんだか共通点あって嬉しいです😊

  • @20世紀アイドル
    @20世紀アイドル 4 года назад +11

    鬼滅の刃は女性が描いているので女性でも読みやすいのだと思いますよ。😊

  • @tacchiina
    @tacchiina Год назад

    粗品のRUclipsから来ました。
    北方水滸伝、私も大好きでなんだかとても嬉しい気持ちになりました。
    これからも拝見させていただきますね!

  • @diet.shinobu.tateishi
    @diet.shinobu.tateishi 4 года назад +5

    忍のこどもです(小4)。わたしも鬼滅の刃大好きです。

  • @ヒーローユウキ
    @ヒーローユウキ 4 года назад

    好きです!

  • @mirumegagochisou
    @mirumegagochisou 4 года назад

    美子さんの着眼点がすごいなぁと。私も三国志よりも水滸伝の方が好きなので、鬼滅の刃と似ていると言われ「なるほどぉ」と。水滸伝もみんなが集結するまでが面白いんだけど、最後は結構具タグだになっちゃうのが(笑)久し振りに読みたくなってきました。

  • @jijitaka2966
    @jijitaka2966 4 года назад +1

    美子さんより十年早く生まれましたが、ローガンや乱視でもう10年以上前からコミックを読むのは苦痛です。
    智の巨人・渡辺昇一先生と書斎で話を聞かれるシリーズを拝見していました。応援しています!。

  • @forza567
    @forza567 4 года назад

    組織論や経営論の観点は、斬新な見方ですね!
    そして、まさか北方謙三先生の、「水滸伝」に通ずるものが有ったとは‼︎

  • @山本茂正-j5p
    @山本茂正-j5p 4 года назад +2

    今後、撮影会的な内容とか
    どうでしょう
    例えば、今の君は~の
    現在再現企画とか、
    そうでなくて、いまの
    容姿にあった服飾での
    撮影(ジャンルごとの表示をイメージして)、今回は山登り、BBQとか、
    テレビ雑誌、とかいろいろなジャンルの
    表紙をイメージしての撮影とか

  • @ゆも-u8t
    @ゆも-u8t 4 года назад +2

    こんなスタイルの素晴らしい綺麗な方が藤の花の家紋の家のおばあちゃん…

  • @tableswag
    @tableswag 4 года назад +4

    実写化されるみたいですね
    えっ?まさか…伏線

  • @sohmoh0187
    @sohmoh0187 4 года назад

    宮崎美子さんを見ると、数十年前の懐かしい「Minolta X7」のテレビCMで、浜辺の白い木立の下でビキニ姿になるシーンが今でもすぐ頭に思い浮かびます。同CMが放映されると案の定、若い男の子は宮崎美子のセクシーボディとさわやか笑顔に夢中になり、空前の”宮崎美子ブーム”が起きて、当時若かった私も”メロメロ状態”だったことをつい昨日のことのように思い出します。
    しかし、気がつけば、宮崎美子さんはオバサンになり、私も白髪頭のオジサンです(笑)。”時”は残酷ですね……。
    ―国を憂う草莽より―

  • @みかんまさみ
    @みかんまさみ 4 года назад +7

    私は宮崎美子さんの語り凄く大好きです(#^.^#)

  • @tajo7566
    @tajo7566 4 года назад

    恋柱の意味はは「ぴかぴかの君」に惚れた当時の日本人男子の気持ちと一緒かもですね!もう宮崎さんたら今も昔も罪作り!

  • @ND-uy7nx
    @ND-uy7nx 4 года назад +4

    いや、珠代さんでしょう〜。

  • @フランクニテイカサブランカ

    同感。
    三国志演義にもにてますね。

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 4 года назад +4

    いいね!

  • @hyuga5347
    @hyuga5347 4 года назад +1

    自分も進撃の巨人は全くわからない。

  • @じょうりゅうすい
    @じょうりゅうすい 4 года назад

    藤の花の家のおばあちゃん、…しっくり来ますw

  • @難波孝雄
    @難波孝雄 4 года назад

    配信するペース早いです。
    本の紹介楽しく拝見しています。

  • @藤沢泰人-v6h
    @藤沢泰人-v6h 4 года назад +1

    追伸、今でもかな!

  • @まつりか-y9u
    @まつりか-y9u 4 года назад

    今日はてんぷらにしましょうね☺️からのほわほわちょっとみたい

  • @zipangfather6771
    @zipangfather6771 4 года назад +1

    美子ちゃん。(僕よりも年上の宮崎さんですが、敢えて呼ばせて頂きます)あのね、今の日本に何故、この作品が出て来たのか?を考えて感じて欲しいですね。今の日本が失ってしまった「価値観」(親子・友人知己との絆、他者への思い遣り、悪い事に対して鉄槌を下す決断力等々)、取り戻して欲しいと願う原作者の(恐らく、原作者自身が理解していません)無念無想の一撃が、この作品には込められています。水滸伝?別に、そんなの「どーでもいい(テキトーw)」です。妹を救いたいと願う、主人公の心と妹の兄に対する気持ち、駆逐した「鬼」に対してすら、情けを掛ける主人公の「思い遣り」。今の「病んだ」日本は、嘗て「普通に」行われていた価値観が、全く活用されていない「無法状態」です。そんな日本に対して「お前ら、どうした!?」と、気遣う心が見え隠れする作品です。是非、原作を読み込んで下さい。そして、病んだ日本に対して鉄槌を下し、嘗ての日本を取り戻す活動に身を委ねて下さい。この件、伏して、お願い申し上げます!(僕のアイコンは、特亜と呼ばれる国家から敵視されている旭日旗、です。でも、この旗を尊崇する事こそ、日本国民の矜持であり、責任でもあり、決意と覚悟でもあります。僕と一緒に、この「日本を象徴する、錦の御旗」に対して、敬意を表して下さい)

    • @西村松兵衛
      @西村松兵衛 4 года назад +4

      右翼め、「どーでもいい」なら黙ってろ。自分の思想を押し付けるんじゃないよ!

    • @ShimizuHideo
      @ShimizuHideo 4 года назад

      @@西村松兵衛 そうだそうだ!

    • @ShimizuHideo
      @ShimizuHideo 4 года назад

      ruclips.net/video/T78XiYCv3z4/видео.html

    • @たんちゃこ-g4g
      @たんちゃこ-g4g 4 года назад +1

      僕と一緒に敬意って草 図々し過ぎだろ

    • @ShimizuHideo
      @ShimizuHideo 4 года назад

      @@たんちゃこ-g4g その通りです。