Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
よく使うパワー半導体の種類とメーカーはどこですか??字幕ご利用いただけます。
趣味で電子工作やっています。パワー半導体はMOSFETの他モータードライブICを多用しています。メーカーは東芝さんとロームさんですね。
@user-ym9xm9gq3h
仕事でハイブリッドのインバータを作ってるのでデンソーのパワーカード使ってます✋
東芝OBです。何度も羽田空港から小松空港に飛んで工場に行ってました。経営の失敗で悲惨な会社に成り果てましたが、パワー半導体は今も競争力が有り、利益が出ている分野なので頑張って欲しいです。X35、、、懐かしい。
OBです。パワートランジスタの動特性自動試験装置を1985年に太子工場に納品し無事に稼働した時の感動を今でも覚えています。40年近い昔の事です。ご活躍、静かに応援しています。
レビューありがとうございます日本の方々がいつまでも日本ブランドを応援してくれることを願っています 💪🏻
遂に 電子部品の最高峰まで辿り着きましたね。素晴らしい🎉🎉🎉
有意義なビデオでした。ウェハー触ってるときのイチケンさんの笑顔よ笑
クリーンルーム内の撮影許可出たのはすごい。
東芝の半導体、生産工程は気になってたんで(マジで)工場見学有難いです。
ウエハがあんなにペラペラに薄いとは知りませんでした。薄板が曲がった際のペコペコした音や、裏からランプで照らしたら赤みがかった光が透けて見えるところ、とても面白かったです!🙏
ほとんどモザイクなの、とても良い
視聴者的には見てみたい気はしても、中韓にパクられない為には必須ですね。
貴重なクリップありがとうございます。
貴重な動画ありがとうございました。これからの益々のご発展祈念します。
応援しております。頑張ってくださいませ。
300mmのシリコンウェーハをキュッキュキュッキュと磨くお仕事をしていたことがあります。研磨用の布と研磨剤で一度に3×3枚ほど同時に自転と公転(?)をさせながら磨くんですが、あいつら薄いんでよく型から外れてぶつかって割れちゃうんですよ。そうなるともう大変。 割れたウェーハを片付けて研磨用の布を引っぺがして、丸一日くらいクリーニングモードで洗わないといけない。その後も乾燥やら布の張り替えやら点検・検査やら色々あって、再稼働まで結構ラインが止まっちゃうんですよねぇ。😮💨(何の話
何Aもの電流を流したいときにプリント基板上では厚くて幅のある配線を用意しなくてはいけないのに、パワー半導体の中ではとても薄いウエハにとても細いワイヤが繋がってるだけというのはいつも驚かされます。
イチケンさん、素晴らしい動画ありがとうございます。東芝ではありませんが、別メーカで設計してました。途中のSim画面は多分、TCADですね、前工程条件とか断面構造は各社のデバイス性能を決めるところなのでモザイクは必須ですねペラペラのウェハは単純に基板抵抗を小さくするため、でもハンドリングが難しくて、ダイシング後のチップを欠けさせてしまったのを思い出しました。パワー半導体は他半導体よりも標準化難しく各社各様の構造=性能となってるところも面白いです。単純なOn抵抗ではなくて、構造で決まる静電容量で過渡の電圧応答も変わりますし。本当に奥深い。
ハイテク工場レビューを続々と成し遂げていくイチケンさんが何処まで成長していくのだろう…これなら近いうちに熊本のTSMCにも行けますよね
are japanese proud of toshiba?
イチケンさん東芝の作業服似合いすぐる😂
非常に分かりやすく勉強になりました。ロジック、メモリーデバイス、イメージセンサー、ウェハーメーカーの工場見学も見てみたいです。
ついに東芝まで…アナデバとか取り上げられてたから不思議ではないけど、まさかyoutubeの中で東芝デバイス&ストレージという日々耳にする社名を聞くことになるとは。。笑弊社の重要な仕入先様なので何とか安定供給して頂けることを願っています。アナデバ・オンセミ・TI・ST等々、国内外色々なメーカさんの詳細もわかると面白いなと思います。
工場見学はいくつになってもワクワクしますね。最後まとめの後にLINEについての告知が始まった瞬間にイチケンさんの髪の毛が伸びるので笑っちゃいました。
イチケンさんの、ベージュ色の東芝さんの制服、似合っていますね。東芝さんのエンジニアの方かと思いました。(笑)工場の中に入れるって凄い事ですね。まず、社員以外の方は入れないし、入れさせないですよね。動画面白かったです。
加賀を残してるってのは理解してませんでした。パワエレは電車とか車のモビリティや電力変換とかインフラの基幹なので手放さなかった経営的判断は素晴らしいと思います!
とても懐かしい気持ちになりました
SDやUSB、SSD等に使われているフラッシュメモリは1987年に東芝で開発されました。 発明と言ってもいいと思います。ところが当時の経営陣に先見の明がなかったのか、東芝では主力になれず韓国のメーカーが量産を開始した時には手遅れでした。その轍を踏まないように、日本の半導体の雄、東芝には頑張ってほしい。
韓国が量産したから、どうのこうのではなく、東芝のメモリ技術がサムスンやSKに盗まれたことの方が大きいと思います。つまり、重要な機密情報に対する東芝のセキュリティが甘かったのです。
すごかった!半導体のプロセス大好き!
まだこの間の動画ちゃんと見終わってないのにもう新しい投稿が…!見終わりました。文系卒の事務職なので、精密機器とか機械とかよくわからないので、パワポでどういう工程なのかわかりますくて良かったです。あと、音は薄さがすごくわかりやすかったです。
元社員です(´∀`)約27前から12年間半導体製造に携わってきましたがいやぁ~懐かしく思っております映像の一部にひょっとして当時の方が映っているように見えたので嬉しくおもいます(年数経ち過ぎて本人かわかりませんが似ている...)当時は5インチでしたがそれでもこんなチップ作る工程を人間がよくここまで開発したものだと日本のモノづくりには驚かされるばかりでしたね~今なので言えますが当時はスマホ、タブレットで世界を動かすことも知っていたので現代の環境、市場はここで表しておりますし今後も更なる物凄いモノが出てきますから皆さん時代に遅れずに注視して行って下さい(^_-)-☆14:30あたりからのウエハに電圧掛けては検査するのですが当時わたくしはこれを電子顕微鏡クラスで覗き手動で針をパターンにあてながら品質検査してましたから今の時代はほとんどが機械化で製造工程なされてますから人員も当時の半分以下、3分の1くらいかと思います。異常品や失敗作のウエハはデコピンで破壊してましたwww国内にはまだ半導体工場もいくつもありますが今は社名変わりましたが三重県四日市工場も物凄い場所なので一度ご覧なられたらかと思いますしワクワク感が半端ないです!(動画の3倍?5倍!?くらいはあると思います)また、映像のお隣の企業でも今後の日本技術として可能性あるかと思いますから時期が来たら潜入調査したら良いかと思います。
イチケンついにまさかの加賀東芝に、想定外です。今回で加賀東芝が丸裸になりましたね。
終盤の薄化技術は東芝が凄いんじゃなくてバックグラインダーを製造している会社ですね日本のメーカーが世界シェアのほぼ全てを握っていて日本の誇りですよね
東芝のこの技術を簡単に切り売りしないで、末永く更に繁栄していって欲しい。
ウエハーは切ってるけどな。
東芝が非上場化された後は、どうなるんでせうか?売り飛ばしたい、売り飛ばしたいと思ってる政治家や官僚が、うようよ居ますからね~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@@reosYF708切れ味のいいコメント
東芝は悪くないんよなぁ政府のせい
@@xtrewoc5ghmx39chhmgoa 過剰な安売り競争が根本にある値段上がっても、東芝を買うか?
クリームルームでスマホの保護フィルム貼りしたらキレイにできそう
すごそうな機器を置いてるラックがそこらに売ってそうなメタルラックってとこがすごい
メタルラックにも業務用があって市販品と比べたら値段10倍するの知ってる?
先行している間にデバイス構造だけでなく、プロセス、生産装置、運用方法、全て権利化して海外勢から産業を保護してほしい。国も産業の保護に協力してほしい。
16:20 ペナペナのウェハーが風切音を出すとは知りませんでした。
スゲーなw色々言われてるけど日本の半導体って頑張ってるんだなw
はるばる石川県までの出張、お疲れ様でした!
12:28 東芝のプログラマーも使ってる!やっぱりキーボードといえば,REALFORCE!
1つ目の洗浄装置はバッチ式なのでイラストのイメージとは全く別物ですよ
やっぱ大企業の設備はきれいだなー
川崎小向とかでも、掃除に始まり、掃除に終わっていたそう。そんなことがすべてになってしまって企業としては硬直ののち哽塞してしまったと親類の者が申してました。
一般人に近い人に前工程を公開しているのは、なかなかすごいです。また、設備の台数を見せないように、表示をぼかしていますね。パワー半導体でも、昨今は精密な不純物精度を確保するためか、イオン注入もあるのも、意外な気もします。ウェファー搬送に関しては、メモリなどの最先端微細加工の現場には、及んでいないようですが、それでも意欲的に取り入れようとしているようです。パワー半導体で、12インチを導入しようとする時に、8インチと同じつもりで作っても、特性が大きく異なる結果になると思うので、顧客とのすり合わせも必要かと思います。ロジック系とは違って、この辺りは、プロセスの出来上がった結果次第になると思います。2→2.5→3インチウェファ移行時代のことを思い出します。
パリピ感のあるサムネ
昔はクリーンルームでラジオ体操とかポテチ食ったってどっかで聞いた。
イチケンさんに「東芝と、ご覧のスポンサーの提供でお送りします」って言ってみて欲しかったな(小声
16:47 まじで割れないかヒヤヒヤしながら見てたw
東芝の提供とかついにイチケンさんもサザエさんと並びましたね
国産 国内メーカーを応援してるので手持ちの電子部品は東芝製が多いですね
前工程の半導体の作り方を素人さんに教える時は、デコレーションケーキの作り方を引き合いに出して教えました。
似たように樽材の木取りも芯から取るそうです。似てませんね、すみません。
まさか、務めていた会社に潜入取材されていたとは…
遠い昔、半導体の工場見学に行ったなぁTIの美浦工場。モトローラの会津工場など。(モトローラ→オンセミになり工場撤退)この時代を知っている方も少ないかも‥‥
遂に東芝にまで…
東芝だけが持っているFETの技術とかのレポートもしてほしい
ニコンの光化工機を見学してみてください
制服が懐かしいですねずーーと変わってないようですね。ウエハーカセットをフープっていうんですね昔、カセット内のクリーン度を上げるのにスミフっていうのを見たことがありましたクリーンルーム全体のクラスを上げるより格段にコストを削減できるようですね。ウエハーカセットを運ぶ自動搬送ロボットや搬送レールとか目的外のとこに行っちゃってたのが懐かしいでしたステッパー近辺の独特な照明はあまり好きじゃなったです
僕の楽しみ。この人がジェイソン・ボーンだとしたら、RUclipsでエンターテイメントを醸し出しながら企業秘密を見事に抜き取っているよね♪って、考えるのが、僕の楽しみ◎そんな私的、副産物余興も頂きながらいつも、役に立つ動画をありがとうございますっ!!!憧れすぎて、ハンダごて。買いました◎
金色のウエハはSJ MOSFET でしょうか?研磨した後、50 - 100 μmくらいの薄さですね。ペラペラで面白いです。 研削400番代の砥石でしょうか😊
後工程の仕事してるので後工程の見学もぜひやっていただきたい・・・!他社さんの仕事場見てみたいです。
ほんと俗物的で申し訳ないのですが、100とか200ではなく1000とかしそうな精密機器がずらっと並んでいるのがテンション上がりますw
既に廃番ですが2SC1815とかの生産ラインも見てみたかったです。2SK117の中身はまだどこかで作っているんですかね?
C1815/A1015は単価上げてもいいから電子工作初心者や小規模簡易回路用に生産継続してほしかった。
加賀に半導体製造工場が出来ていたんですね。東芝というと四日市工場(現:キオクシア)と大分、岩手工場(現:ジャパンセミコンダクター)という認識でいました。半導体製造関係の仕事から離れて久しい私ですが、こうやって盛況する様子を見ていると頼もしく思えます。それと300mmウェハーですが、バキュームピンセットが無いと持ちにくいですね。(^^;
懐かしいユニフォームだw太子町の方は知ってるけどね
ワクワクする明日。。。東芝が言うとジワるw
露光装置はASML, エッチング装置はLAMに見えましたがパワー半導体でも使ってるんですね
日本のトップメーカーの生産ライン規模が如何に大きく最先端の装置が沢山ある事に改めて感銘を受けました。ナノレベルの微細な製品とのギャップが凄いですね。ただ正直モザイクが多くて肝心のデバイスが出来上がる様子が漫画だけなのは残念に思いました。露光現像やプラズマの光っているとことか見たかった。頑張れ、日の丸半導体!
イチケンさんのカテゴリー違いだけど個人的に食品会社の工場見学とか見てみたい
日本の冷食産業は、完全に装置工業となっていて、タマゴ・ネギ・お米・油などが検品の後にホッパにインプットされるとすべての工程が自動に進んで、ピラフやチャーハンになって、パックされ冷凍されて化粧箱に入って段ボール詰めされて、佐川さんのトラックの荷台にベルコンで積まれてゆきます。餃子やシュウマイもあんなにメンドなのに完全に自動化されてます。加熱・冷却・搬送の妙味です。
後工程もお願いします
東芝じゃないけど、半導体製造してる会社で働いてたのに工程よくわからなかったから、そのときにイチケンさんの動画見たかったなぁ^^;他の会社(ルネサスやROHMなど)もぜひ見てみたいです
9:40初コメ失礼します.イオン打ち込みの前に除去したはずのレジストがなぜ復活しているのですか?
サザエさん<イチケン
12inch用のフレームに8inchのウェハー貼るんだ...装置全体が12inch仕様なのかな??
この人はどこまで行くんだろう…
なるほど好きなパチスロ機にも半導体使われてるからためになる。半導体不足で新しいパチスロ機販売なるの遅れたりした。ありがとうイチケンさん😊相変わらずヤスコーポレーションの萩野社長に似てる
テレビより楽しめました。
石川ってIO DATAもあるんだっけウェハーの表にはぼかしを入れないのに裏の方はぼかしを掛けるんだ
謎です
QA管理勉強>工場見学(笑い)
新建屋建てられるようになったんだ…。本当によかった。TOSHIBAは本当に経営者が無能でねぇ。。。
ご同慶です。ギエモンさんからして、小平さんらと違って商売を盛り立てることができなかった。
最小化したTOSHIBAですが 許可もらうって 珍しいですね
Infineon相手にどこまで食い込めるのか
電気機関車もこれで制御しているのですね。
目隠ししてあっても、ガワだけ見ればどこのメーカーかくらいは分かっちゃうよな。
ワイが居た頃(30年前)の作業着が今も全然変わってなくて草
クリーンルームの照明がなぜ黄色なのか、気になる。
レジストが感光するから...後工程は普通の照明です
@@sincde889 さま:なるほどなっとく。
半導体工場の床下はキラキラした破片がイッパイ割れちゃうんです怖い怖い
Yくん、お疲れ様ですw
仕方のないことですが、もう少し工程を詳しくみたかったですね。
装置メーカーから声がかかればなんとかなるかもしれないです。
イチケンさん帰国子女っぽい雰囲気を出してるけど「シュミ」レーションなんですね。なんか親近感がわきました
アメリカからのご帰国だそうです。Cの発音がとてもいい。イチケンネームで企業化して、Yチューブは社長出演の広告塔になさるとこなぞ正にメリケンビジネスマン。
いいなあ俺もウエハー持ってみたい。というか1枚欲しい。と思ってググったら研究用で1万円程度で買えるっぽいな…
半導体製造って一般にイメージされるのはワイヤボンディングですからね。でも肝心な見たいところがボカシで見えない😭
メッキ技術者としては後工程もやってほしかった。😂
16:20この音、相当薄いでしょうね
関係ないけどラピダスが気になった...
金色のウェハのってもしかしてGaNですか?だとしたらあんなにペラッペラなんだ…と。次世代と称されるだけはあると素人でも見ただけで伝わってきます
興奮して今夜は眠れません!!!
ロジック半導体よりもパワー半導体の方が薄い?
シリコンウエハを貫通するエミッタとコレクタに巨大電流を流すとその厚みの中に渦電流が廻ってしまうので、それ自体が熱破壊につながります。シリコン自体は電気伝導度があまり低い物質ではないので、熱の発生が著しくなります。
ものづくり太郎と一緒とは…
この工場や研究開発施設が無いと東海旅客鉄道や西日本鉄道、名古屋鉄道あたりはメッチャ困る訳ですね(^_^;)
原発に乗っからなきゃ‥‥
西田とかいう東大を出たむかしの社長が負うべき責任です。商社を蔑ろにして、ウェスティングハウスの調査を自分らで行ったのも傲りの1つです。
露光装置は、例の和蘭製の奴でしょうか?
フィリプスですか。
@@saikousikikan さん ASMLとか?⁉️
いいね😊
東芝のパワー半導体は、国内でも4〜6番手ですが、ブレイクスルーはあるのでしょうか?それと将来的には、半導体工場の無人化を行うべきでしょうね。
よく使うパワー半導体の種類とメーカーはどこですか??
字幕ご利用いただけます。
趣味で電子工作やっています。パワー半導体はMOSFETの他モータードライブICを多用しています。メーカーは東芝さんとロームさんですね。
@user-ym9xm9gq3h
仕事でハイブリッドのインバータを作ってるのでデンソーのパワーカード使ってます✋
東芝OBです。何度も羽田空港から小松空港に飛んで工場に行ってました。経営の失敗で悲惨な会社に成り果てましたが、パワー半導体は今も競争力が有り、利益が出ている分野なので頑張って欲しいです。X35、、、懐かしい。
OBです。パワートランジスタの動特性自動試験装置を1985年に太子工場に納品し無事に稼働した時の感動を今でも覚えています。40年近い昔の事です。ご活躍、静かに応援しています。
レビューありがとうございます日本の方々がいつまでも日本ブランドを応援してくれることを願っています 💪🏻
遂に 電子部品の最高峰まで辿り着きましたね。
素晴らしい🎉🎉🎉
有意義なビデオでした。
ウェハー触ってるときのイチケンさんの笑顔よ笑
クリーンルーム内の撮影許可出たのはすごい。
東芝の半導体、生産工程は気になってたんで(マジで)工場見学有難いです。
ウエハがあんなにペラペラに薄いとは知りませんでした。薄板が曲がった際のペコペコした音や、裏からランプで照らしたら赤みがかった光が透けて見えるところ、とても面白かったです!🙏
ほとんどモザイクなの、とても良い
視聴者的には見てみたい気はしても、中韓にパクられない為には必須ですね。
貴重なクリップありがとうございます。
貴重な動画ありがとうございました。これからの益々のご発展祈念します。
応援しております。頑張ってくださいませ。
300mmのシリコンウェーハをキュッキュキュッキュと磨くお仕事をしていたことがあります。
研磨用の布と研磨剤で一度に3×3枚ほど同時に自転と公転(?)をさせながら磨くんですが、あいつら薄いんでよく型から外れてぶつかって割れちゃうんですよ。
そうなるともう大変。 割れたウェーハを片付けて研磨用の布を引っぺがして、丸一日くらいクリーニングモードで洗わないといけない。
その後も乾燥やら布の張り替えやら点検・検査やら色々あって、再稼働まで結構ラインが止まっちゃうんですよねぇ。😮💨(何の話
何Aもの電流を流したいときにプリント基板上では厚くて幅のある配線を用意しなくてはいけないのに、パワー半導体の中ではとても薄いウエハにとても細いワイヤが繋がってるだけというのはいつも驚かされます。
イチケンさん、素晴らしい動画ありがとうございます。東芝ではありませんが、別メーカで設計してました。
途中のSim画面は多分、TCADですね、前工程条件とか断面構造は各社のデバイス性能を決めるところなのでモザイクは必須ですね
ペラペラのウェハは単純に基板抵抗を小さくするため、でもハンドリングが難しくて、ダイシング後のチップを欠けさせてしまったのを思い出しました。
パワー半導体は他半導体よりも標準化難しく各社各様の構造=性能となってるところも面白いです。
単純なOn抵抗ではなくて、構造で決まる静電容量で過渡の電圧応答も変わりますし。本当に奥深い。
ハイテク工場レビューを続々と成し遂げていくイチケンさんが何処まで成長していくのだろう…
これなら近いうちに熊本のTSMCにも行けますよね
are japanese proud of toshiba?
イチケンさん東芝の作業服似合いすぐる😂
非常に分かりやすく勉強になりました。ロジック、メモリーデバイス、イメージセンサー、ウェハーメーカーの工場見学も見てみたいです。
ついに東芝まで…
アナデバとか取り上げられてたから不思議ではないけど、
まさかyoutubeの中で東芝デバイス&ストレージという日々耳にする社名を聞くことになるとは。。笑
弊社の重要な仕入先様なので何とか安定供給して頂けることを願っています。
アナデバ・オンセミ・TI・ST等々、国内外色々なメーカさんの詳細もわかると面白いなと思います。
工場見学はいくつになってもワクワクしますね。
最後まとめの後にLINEについての告知が始まった瞬間にイチケンさんの髪の毛が伸びるので笑っちゃいました。
イチケンさんの、ベージュ色の東芝さんの制服、似合っていますね。東芝さんのエンジニアの方かと思いました。(笑)工場の中に入れるって凄い事ですね。まず、社員以外の方は入れないし、入れさせないですよね。動画面白かったです。
加賀を残してるってのは理解してませんでした。パワエレは電車とか車のモビリティや電力変換とかインフラの基幹なので手放さなかった経営的判断は素晴らしいと思います!
とても懐かしい気持ちになりました
SDやUSB、SSD等に使われているフラッシュメモリは1987年に東芝で開発されました。 発明と言ってもいいと思います。
ところが当時の経営陣に先見の明がなかったのか、東芝では主力になれず韓国のメーカーが量産を開始した時には手遅れでした。
その轍を踏まないように、日本の半導体の雄、東芝には頑張ってほしい。
韓国が量産したから、どうのこうのではなく、東芝のメモリ技術がサムスンやSKに盗まれたことの方が大きいと思います。つまり、重要な機密情報に対する東芝のセキュリティが甘かったのです。
すごかった!半導体のプロセス大好き!
まだこの間の動画ちゃんと見終わってないのにもう新しい投稿が…!
見終わりました。
文系卒の事務職なので、精密機器とか機械とかよくわからないので、パワポでどういう工程なのかわかりますくて良かったです。
あと、音は薄さがすごくわかりやすかったです。
元社員です(´∀`)
約27前から12年間半導体製造に携わってきましたがいやぁ~懐かしく思っております
映像の一部にひょっとして当時の方が映っているように見えたので嬉しくおもいます(年数経ち過ぎて本人かわかりませんが似ている...)
当時は5インチでしたがそれでもこんなチップ作る工程を人間がよくここまで開発したものだと日本のモノづくりには驚かされるばかりでしたね~
今なので言えますが当時はスマホ、タブレットで世界を動かすことも知っていたので現代の環境、市場はここで表しておりますし今後も更なる物凄いモノが出てきますから皆さん時代に遅れずに注視して行って下さい(^_-)-☆
14:30あたりからのウエハに電圧掛けては検査するのですが当時わたくしはこれを電子顕微鏡クラスで覗き手動で針をパターンにあてながら品質検査してましたから今の時代はほとんどが機械化で製造工程なされてますから人員も当時の半分以下、3分の1くらいかと思います。
異常品や失敗作のウエハはデコピンで破壊してましたwww
国内にはまだ半導体工場もいくつもありますが今は社名変わりましたが三重県四日市工場も物凄い場所なので一度ご覧なられたらかと思いますしワクワク感が半端ないです!(動画の3倍?5倍!?くらいはあると思います)
また、映像のお隣の企業でも今後の日本技術として可能性あるかと思いますから時期が来たら潜入調査したら良いかと思います。
イチケンついにまさかの加賀東芝に、想定外です。今回で加賀東芝が丸裸になりましたね。
終盤の薄化技術は東芝が凄いんじゃなくてバックグラインダーを製造している会社ですね
日本のメーカーが世界シェアのほぼ全てを握っていて日本の誇りですよね
東芝のこの技術を簡単に切り売りしないで、末永く更に繁栄していって欲しい。
ウエハーは切ってるけどな。
東芝が非上場化された後は、どうなるんでせうか?売り飛ばしたい、売り飛ばしたいと思ってる政治家や官僚が、うようよ居ますからね~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@@reosYF708
切れ味のいいコメント
東芝は悪くないんよなぁ
政府のせい
@@xtrewoc5ghmx39chhmgoa
過剰な安売り競争が根本にある
値段上がっても、東芝を買うか?
クリームルームでスマホの保護フィルム貼りしたらキレイにできそう
すごそうな機器を置いてるラックがそこらに売ってそうなメタルラックってとこがすごい
メタルラックにも業務用があって市販品と比べたら値段10倍するの知ってる?
先行している間にデバイス構造だけでなく、プロセス、生産装置、運用方法、全て権利化して海外勢から産業を保護してほしい。
国も産業の保護に協力してほしい。
16:20 ペナペナのウェハーが風切音を出すとは知りませんでした。
スゲーなw
色々言われてるけど日本の半導体って
頑張ってるんだなw
はるばる石川県までの出張、お疲れ様でした!
12:28 東芝のプログラマーも使ってる!やっぱりキーボードといえば,REALFORCE!
1つ目の洗浄装置はバッチ式なのでイラストのイメージとは全く別物ですよ
やっぱ大企業の設備はきれいだなー
川崎小向とかでも、掃除に始まり、掃除に終わっていたそう。そんなことがすべてになってしまって企業としては硬直ののち哽塞してしまったと親類の者が申してました。
一般人に近い人に前工程を公開しているのは、なかなかすごいです。また、設備の台数を見せないように、表示をぼかしていますね。パワー半導体でも、昨今は精密な不純物精度を確保するためか、イオン注入もあるのも、意外な気もします。ウェファー搬送に関しては、メモリなどの最先端微細加工の現場には、及んでいないようですが、それでも意欲的に取り入れようとしているようです。パワー半導体で、12インチを導入しようとする時に、8インチと同じつもりで作っても、特性が大きく異なる結果になると思うので、顧客とのすり合わせも必要かと思います。ロジック系とは違って、この辺りは、プロセスの出来上がった結果次第になると思います。2→2.5→3インチウェファ移行時代のことを思い出します。
パリピ感のあるサムネ
昔はクリーンルームでラジオ体操とかポテチ食ったってどっかで聞いた。
イチケンさんに「東芝と、ご覧のスポンサーの提供でお送りします」って言ってみて欲しかったな(小声
16:47 まじで割れないかヒヤヒヤしながら見てたw
東芝の提供とかついにイチケンさんもサザエさんと並びましたね
国産 国内メーカーを応援してるので
手持ちの電子部品は東芝製が多いですね
前工程の半導体の作り方を素人さんに教える時は、デコレーションケーキの作り方を引き合いに出して教えました。
似たように樽材の木取りも芯から取るそうです。似てませんね、すみません。
まさか、務めていた会社に潜入取材されていたとは…
遠い昔、半導体の工場見学に行ったなぁ
TIの美浦工場。モトローラの会津工場など。
(モトローラ→オンセミになり工場撤退)
この時代を知っている方も少ないかも‥‥
遂に東芝にまで…
東芝だけが持っているFETの技術とかのレポートもしてほしい
ニコンの光化工機を見学してみてください
制服が懐かしいですね
ずーーと変わってないようですね。
ウエハーカセットをフープっていうんですね
昔、カセット内のクリーン度を上げるのに
スミフっていうのを見たことがありました
クリーンルーム全体のクラスを上げるより格段にコストを削減できるようですね。
ウエハーカセットを運ぶ自動搬送ロボットや搬送レールとか目的外の
とこに行っちゃってたのが懐かしいでした
ステッパー近辺の独特な照明はあまり好きじゃなったです
僕の楽しみ。
この人がジェイソン・ボーンだとしたら、
RUclipsでエンターテイメントを醸し出しながら
企業秘密を見事に抜き取っているよね♪
って、考えるのが、
僕の楽しみ◎
そんな私的、副産物余興も頂きながら
いつも、
役に立つ動画を
ありがとうございますっ!!!
憧れすぎて、
ハンダごて。買いました◎
金色のウエハはSJ MOSFET でしょうか?研磨した後、50 - 100 μmくらいの薄さですね。
ペラペラで面白いです。 研削400番代の砥石でしょうか😊
後工程の仕事してるので後工程の見学もぜひやっていただきたい・・・!
他社さんの仕事場見てみたいです。
ほんと俗物的で申し訳ないのですが、100とか200ではなく1000とかしそうな精密機器がずらっと並んでいるのがテンション上がりますw
既に廃番ですが2SC1815とかの生産ラインも見てみたかったです。2SK117の中身はまだどこかで作っているんですかね?
C1815/A1015は単価上げてもいいから
電子工作初心者や小規模
簡易回路用に生産継続して
ほしかった。
加賀に半導体製造工場が出来ていたんですね。東芝というと四日市工場(現:キオクシア)と大分、岩手工場(現:ジャパンセミコンダクター)という認識でいました。半導体製造関係の仕事から離れて久しい私ですが、こうやって盛況する様子を見ていると頼もしく思えます。それと300mmウェハーですが、バキュームピンセットが無いと持ちにくいですね。(^^;
懐かしいユニフォームだw
太子町の方は知ってるけどね
ワクワクする明日。。。東芝が言うとジワるw
露光装置はASML, エッチング装置はLAMに見えましたがパワー半導体でも使ってるんですね
日本のトップメーカーの生産ライン規模が如何に大きく最先端の装置が沢山ある事に改めて感銘を受けました。ナノレベルの微細な製品とのギャップが凄いですね。
ただ正直モザイクが多くて肝心のデバイスが出来上がる様子が漫画だけなのは残念に思いました。露光現像やプラズマの光っているとことか見たかった。
頑張れ、日の丸半導体!
イチケンさんのカテゴリー違いだけど個人的に食品会社の工場見学とか見てみたい
日本の冷食産業は、完全に装置工業となっていて、タマゴ・ネギ・お米・油などが検品の後にホッパにインプットされるとすべての工程が自動に進んで、ピラフやチャーハンになって、パックされ冷凍されて化粧箱に入って段ボール詰めされて、佐川さんのトラックの荷台にベルコンで積まれてゆきます。餃子やシュウマイもあんなにメンドなのに完全に自動化されてます。加熱・冷却・搬送の妙味です。
後工程もお願いします
東芝じゃないけど、半導体製造してる会社で働いてたのに工程よくわからなかったから、そのときにイチケンさんの動画見たかったなぁ^^;
他の会社(ルネサスやROHMなど)もぜひ見てみたいです
9:40
初コメ失礼します.
イオン打ち込みの前に除去したはずのレジストがなぜ復活しているのですか?
サザエさん<イチケン
12inch用のフレームに8inchのウェハー貼るんだ...装置全体が12inch仕様なのかな??
この人はどこまで行くんだろう…
なるほど好きなパチスロ機にも半導体使われてるからためになる。半導体不足で新しいパチスロ機販売なるの遅れたりした。ありがとうイチケンさん😊相変わらずヤスコーポレーションの萩野社長に似てる
テレビより楽しめました。
石川ってIO DATAもあるんだっけ
ウェハーの表にはぼかしを入れないのに裏の方はぼかしを掛けるんだ
謎です
QA管理勉強>工場見学(笑い)
新建屋建てられるようになったんだ…。本当によかった。TOSHIBAは本当に経営者が無能でねぇ。。。
ご同慶です。ギエモンさんからして、小平さんらと違って商売を盛り立てることができなかった。
最小化したTOSHIBAですが 許可もらうって 珍しいですね
Infineon相手にどこまで食い込めるのか
電気機関車もこれで制御しているのですね。
目隠ししてあっても、ガワだけ見ればどこのメーカーかくらいは分かっちゃうよな。
ワイが居た頃(30年前)の作業着が今も全然変わってなくて草
クリーンルームの照明がなぜ黄色なのか、気になる。
レジストが感光するから...後工程は普通の照明です
@@sincde889 さま:なるほどなっとく。
半導体工場の床下はキラキラした破片がイッパイ
割れちゃうんです
怖い怖い
Yくん、お疲れ様ですw
仕方のないことですが、もう少し工程を詳しくみたかったですね。
装置メーカーから声がかかればなんとかなるかもしれないです。
イチケンさん帰国子女っぽい雰囲気を出してるけど「シュミ」レーションなんですね。なんか親近感がわきました
アメリカからのご帰国だそうです。Cの発音がとてもいい。イチケンネームで企業化して、Yチューブは社長出演の広告塔になさるとこなぞ正にメリケンビジネスマン。
いいなあ俺もウエハー持ってみたい。というか1枚欲しい。と思ってググったら研究用で1万円程度で買えるっぽいな…
半導体製造って一般にイメージされるのはワイヤボンディングですからね。
でも肝心な見たいところがボカシで見えない😭
メッキ技術者としては後工程もやってほしかった。😂
16:20この音、相当薄いでしょうね
関係ないけどラピダスが気になった...
金色のウェハのってもしかしてGaNですか?だとしたらあんなにペラッペラなんだ…と。次世代と称されるだけはあると素人でも見ただけで伝わってきます
興奮して今夜は眠れません!!!
ロジック半導体よりもパワー半導体の方が薄い?
シリコンウエハを貫通するエミッタとコレクタに巨大電流を流すとその厚みの中に渦電流が廻ってしまうので、それ自体が熱破壊につながります。シリコン自体は電気伝導度があまり低い物質ではないので、熱の発生が著しくなります。
ものづくり太郎と一緒とは…
この工場や研究開発施設が無いと東海旅客鉄道や西日本鉄道、名古屋鉄道あたりはメッチャ困る訳ですね(^_^;)
原発に乗っからなきゃ‥‥
西田とかいう東大を出たむかしの社長が負うべき責任です。商社を蔑ろにして、ウェスティングハウスの調査を自分らで行ったのも傲りの1つです。
露光装置は、例の和蘭製の奴でしょうか?
フィリプスですか。
@@saikousikikan さん ASMLとか?⁉️
いいね😊
東芝のパワー半導体は、国内でも4〜6番手ですが、ブレイクスルーはあるのでしょうか?それと将来的には、半導体工場の無人化を行うべきでしょうね。