留萌の鉄道116年の変遷(留萌本線、留萌鉄道、etc)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 9

  • @user-yy7qi6zm5c
    @user-yy7qi6zm5c Год назад +23

    廃線になってもアデランスのCMのロケ地になるくらい有名な増毛駅w

  • @user-wn6ro1jr1d
    @user-wn6ro1jr1d Год назад +7

    結構いろんな鉄道があったんですね。留萌管内からもうすぐ鉄道が消滅し、檜山・日高に続いて鉄道の無い振興局となりますが、住民の足はもっぱらバスなので、さほど不自由は無いかもしれません。…と言いたいところですが、鉄道という競争相手が無くなった後で、バスの料金が大幅に上がったときに、複数の選択肢があった有り難みがわかるのかもしれません。

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z Год назад +4

      今では廃線後に転換したバスでも廃線が相次いでマイカーでしかいけなくなっている大地も増えてきています。

  • @hmasahikawa
    @hmasahikawa Год назад +14

    その他にも
    深川〜留萌〜幌延区域に
    深名線(深川〜幌加内〜朱鞠内湖〜名寄)
    羽幌炭鉱鉄道(築別〜曙〜築別炭鉱)
    名羽線(羽幌炭鉱鉄道の曙駅〜三毛別〜上流〜朱鞠内湖の予定、未完成のまま工事白紙。)
    鉄道も主要線以外なくなるな(泣)

  • @user-zf7pt1ec6o
    @user-zf7pt1ec6o 7 месяцев назад +2

    炭鉱が廃止になってさらに道路の舗装がされるようになったら車よりも遅い鉄道は用済みとなった訳か、北海道は一般道路でも電車より全然早く移動できるからね

  • @yosshichannel2439
    @yosshichannel2439 Год назад +3

    この辺は貨物メインでしたからね…貨物がない今は必要性が…

  • @arahabaki6640
    @arahabaki6640 Год назад +1

    駅を使ったグランピングが流行ってるみたいですよね。北海道ならまさにピッタリ。存続させるためには輸送というより観光利用した方が良いのでしょうね。

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z Год назад +5

    北海道の廃止予定あるいは廃止になった鉄道がイギリスのように第三者による保存鉄道としての認可が日本でも認められるようになって欲しいです。
    いくら車社会が優勢になったとしても高齢ドライバーによる事故やバイクの暴走行為が後をたたないほどです。

  • @user-nr3ts8bc6s
    @user-nr3ts8bc6s Год назад +3

    ピークは1955年頃でしょうか。