Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
10年ほど前 まだ私が大学生だったころ、車で留萌駅に行き駅舎を見学してると見知らぬおじさんが声をかけてきました。最初は不信感でいっぱいでしたが、話を聞くとまさかの市長。こんなにたくさん(5人)の若者が留萌駅にいること見たことないので嬉しくて声をかけたとのことでした。その時に頂いた名刺と写真は今も思い出として宝物にしています。
わー建物は既に無くなってますが小中高をすごしたところが映ってて懐かしかったです!留萌から引っ越しして十数年たちますが衰退していく一方で寂しくあります。18:49 ここが当時の中心街で駅の方に向かって当時はまだ店がたくさんありました…。
動画ありがとうございます。留萌港南側全くその通り私は留萌の出身で、留萌港南側近くに住んでいましたから、よくわかります。
小さい頃、港の南側に住んでいました。もう40年前です。懐かしいです。
すばらしい!色々勉強になりました。ありがとうございます!
初夏の天気の良い日は、海と空の青のグラデーションと山の緑が映えて、とても綺麗ですよ!
増毛町出身です!となりの留萌を紹介してもらうの嬉しいです!
北海道の地方都市がバリバリ元気だった頃に訪れたかった。
曇りというのがより一層衰退感を出している
留萌ですか 留萌生まれ4歳まで住んでいました 離れてとても久しいんですが留萌になる前は留萠という駅名だったんだ なんでかは分からないが留萌市は昔から留萌らしい
道の駅になる前に、天気が悪く車中泊で連泊しました。傘をさし街中を歩きましたが懐かしい映像が見られて良かったです。なお確かスーパーマーケットの近くに木造みたいなアーケードの通りがディープだったなと覚えてます。
めちゃくちゃいい動画個人的に、北海道で今起きていることは将来日本全国で起きることだと思ってるので、いずれ、というか近い将来、どんどん地方が衰退していく気がして悲しく思います
昔 道路橋が道路だった時良くあの鉄橋の脇を通りました。今は見えないにでしょうけど過去は鉄橋の柱に「◯◯方面」「◯◯方面」と白いペンキで描いてあった記憶があり留萌が栄えてた名残を感じていました勘違いだったら ごめんなさい
私の父親が留萌高校出身でした。祖父が炭鉱労働者で、転勤を繰り返していたため、夕張、三笠、留萌と、転々としていました。この動画を見て、いろんな感情が湧いてきます。貴重な動画、ありがとうございました!国道3号、5号(再)、楽しみにしておりますw
羽幌線の古丹別出身ですが何回か留萌線は利用しました。但し当時から留萌ー増毛は閑古鳥でしたね。それからは車社会を象徴してるように老人なっても交通機関が不便になり事故はなくならないのでしょうね?最後の建物はSLの石炭庫ですねー。羽幌線ホーム離れている時代も小さい時代ですが長かったイメージがありますね。噂ではバス運転手も70歳の人がなりてないのでいるとか?地元出身者が見る限りマックスバリューと生協以外衰退の一途でしょうね。
2年前埼玉から友達と2人で車中泊1周の途中に寄ったなぁ無くなる前に見れて良かったなぁ
自分がまだ行ったことのない留萌本線が廃線なると聞いて駅構内の動画はよく見かけますが、外や中心街のことは考えもつきませんでした。歴史を振り返る大事さ、廃線のきっかけの背景などを知ることができる貴重な動画です…。撮影お疲れ様でした。
増毛駅は残ってますし、留萌周辺も何かしらの形で保存してほしいものですね。。
解体らしいですよ?
市役所建て替えの候補地ですね。
留萌は人口3万ぐらいしかいないからね、昔は人口いたのかも知れないけど。
留萌市の中心市街地。セイコーマート,セブンイレブン,北洋銀行,ドコモ…通勤手段は全員自家用車だろう🚙🚚
懐かしいですね 昔は飲み屋街が多くて華やかでしたよ 私は生まれた時から留萌です 私が5歳の時 元町大火が有り 2500件以上焼け野原で 私は今でも記憶に残る惨事でした 火元の側でしたから着の身着のままでした もちろん石炭運搬の高架 機関車のD−56 は迫力ありました😂普段鉄道は滅多に利用はしませんが 廃線となると淋しいです レポート有難う御座います🙏
昔、留萌線はニシンの貨物や石炭(昭和、浅野、大刀別、達布、羽幌など)で栄えたけど1970以降貨物が衰退自動車普及も進み過疎化も進み深川留萌道全通がとどめになった。今や大半が高校生〜大学生などと鉄マニのみ。地元客(帰省客含む)あまりいない。
正直、日本有数の長距離路線バスである幌延留萌線が廃止されない限りは、留萌に交通機関で来る理由はありますねでも、衰退と補助金次第では幌延留萌線も消える可能性がありますね…
懐かしい。駅の東側も見たかったな。
国土交通省発表の港湾統計(港湾取扱貨物量等の現況)を見てみました。この書き込み時点では令和2年が最新です。留萌港の取扱量合計は全国139位(138位今治港、140位香川県池田港の間)、北海道内で10位(9位白老港、11位根室港の間)。北海道の港湾取扱貨物量は上位5港(苫小牧港、函館港、釧路港、小樽港、室蘭港)で北海道の91.00%。留萌は北海道の0.56%だそうです。
地縁血縁はありませんが知り合いが多い街です。しかし数年以上行けていないので最新の状況が分かるのはうれしいです^^ありがとうございます^^
80年代前半には比較的静かな街でした。私のすんでた羽幌はより静かでした。
鉄橋が撤去...
寒ッ!
昔、留萌市に住んでいた事がありました。沿岸バス留萌営業所の隣でしたが、今は空き地に。留萌本線が廃止とは…。参考資料、ブログで「記憶の中の鉄道」に北海道の炭鉱鉄道1967と留萌本線・羽幌線に当時の様子が見れます。あとNHKの新日本紀行1965年7月放送の「留萠海岸」にて臨港南支線での石炭列車を見る事が出来ます。
FMるもいなくなるのかな❓️
北海道企画しか勝たん
留萌港北岸に線路跡残ってたかなぁ?道路になったからわからないだろうけど。
廃線悲しい
ほんと、道民よりも北海道各地に詳しいお方…!笑
留萌線廃止で鉄道壊滅は進む。
ぞ・・・増毛
😶. . . . は?😳
10年ほど前 まだ私が大学生だったころ、車で留萌駅に行き駅舎を見学してると見知らぬおじさんが声をかけてきました。
最初は不信感でいっぱいでしたが、話を聞くとまさかの市長。こんなにたくさん(5人)の若者が留萌駅にいること見たことないので嬉しくて声をかけたとのことでした。その時に頂いた名刺と写真は今も思い出として宝物にしています。
わー建物は既に無くなってますが小中高をすごしたところが映ってて懐かしかったです!留萌から引っ越しして十数年たちますが衰退していく一方で寂しくあります。18:49 ここが当時の中心街で駅の方に向かって当時はまだ店がたくさんありました…。
動画ありがとうございます。
留萌港南側全くその通り
私は留萌の出身で、留萌港南側近くに住んでいましたから、よくわかります。
小さい頃、港の南側に住んでいました。
もう40年前です。懐かしいです。
すばらしい!色々勉強になりました。ありがとうございます!
初夏の天気の良い日は、海と空の青のグラデーションと山の緑が映えて、とても綺麗ですよ!
増毛町出身です!となりの留萌を紹介してもらうの嬉しいです!
北海道の地方都市がバリバリ元気だった頃に訪れたかった。
曇りというのがより一層衰退感を出している
留萌ですか 留萌生まれ4歳まで住んでいました 離れてとても久しいんですが
留萌になる前は留萠という駅名だったんだ なんでかは分からないが
留萌市は昔から留萌らしい
道の駅になる前に、天気が悪く車中泊で連泊しました。傘をさし街中を歩きましたが懐かしい映像が見られて良かったです。なお確かスーパーマーケットの近くに木造みたいなアーケードの通りがディープだったなと覚えてます。
めちゃくちゃいい動画
個人的に、北海道で今起きていることは将来日本全国で起きることだと思ってるので、いずれ、というか近い将来、どんどん地方が衰退していく気がして悲しく思います
昔 道路橋が道路だった時
良くあの鉄橋の脇を通りました。
今は見えないにでしょうけど
過去は鉄橋の柱に
「◯◯方面」「◯◯方面」と
白いペンキで描いてあった記憶があり
留萌が栄えてた名残を
感じていました
勘違いだったら ごめんなさい
私の父親が留萌高校出身でした。祖父が炭鉱労働者で、転勤を繰り返していたため、夕張、三笠、留萌と、転々としていました。この動画を見て、いろんな感情が湧いてきます。貴重な動画、ありがとうございました!
国道3号、5号(再)、楽しみにしておりますw
羽幌線の古丹別出身ですが何回か留萌線は利用しました。但し当時から留萌ー増毛は閑古鳥でしたね。それからは車社会を象徴してるように老人なっても交通機関が不便になり事故はなくならないのでしょうね?最後の建物はSLの石炭庫ですねー。羽幌線ホーム離れている時代も小さい時代ですが長かったイメージがありますね。噂ではバス運転手も70歳の人がなりてないのでいるとか?地元出身者が見る限りマックスバリューと生協以外衰退の一途でしょうね。
2年前埼玉から友達と2人で車中泊1周の途中に寄ったなぁ
無くなる前に見れて良かったなぁ
自分がまだ行ったことのない留萌本線が廃線なると聞いて駅構内の動画はよく見かけますが、外や中心街のことは考えもつきませんでした。歴史を振り返る大事さ、廃線のきっかけの背景などを知ることができる貴重な動画です…。撮影お疲れ様でした。
増毛駅は残ってますし、留萌周辺も何かしらの形で保存してほしいものですね。。
解体らしいですよ?
市役所建て替えの候補地ですね。
留萌は人口3万ぐらいしかいないからね、昔は人口いたのかも知れないけど。
留萌市の中心市街地。セイコーマート,セブンイレブン,北洋銀行,ドコモ…通勤手段は全員自家用車だろう🚙🚚
懐かしいですね 昔は飲み屋街が多くて華やかでしたよ 私は生まれた時から留萌です 私が5歳の時 元町大火が有り 2500件以上焼け野原で 私は今でも記憶に残る惨事でした 火元の側でしたから着の身着のままでした もちろん石炭運搬の高架 機関車のD−56 は迫力ありました😂
普段鉄道は滅多に利用はしませんが 廃線となると淋しいです レポート有難う御座います🙏
昔、留萌線はニシンの貨物や石炭(昭和、浅野、大刀別、達布、羽幌など)で栄えたけど
1970以降貨物が衰退
自動車普及も進み
過疎化も進み
深川留萌道全通がとどめになった。
今や大半が高校生〜大学生などと鉄マニのみ。
地元客(帰省客含む)あまりいない。
正直、日本有数の長距離路線バスである幌延留萌線が廃止されない限りは、留萌に交通機関で来る理由はありますね
でも、衰退と補助金次第では幌延留萌線も消える可能性がありますね…
懐かしい。駅の東側も見たかったな。
国土交通省発表の港湾統計(港湾取扱貨物量等の現況)を見てみました。この書き込み時点では令和2年が最新です。
留萌港の取扱量合計は全国139位(138位今治港、140位香川県池田港の間)、北海道内で10位(9位白老港、11位根室港の間)。北海道の港湾取扱貨物量は上位5港(苫小牧港、函館港、釧路港、小樽港、室蘭港)で北海道の91.00%。留萌は北海道の0.56%だそうです。
地縁血縁はありませんが知り合いが多い街です。
しかし数年以上行けていないので最新の状況が分かるのはうれしいです^^
ありがとうございます^^
80年代前半には比較的静かな街でした。私のすんでた羽幌はより静かでした。
鉄橋が撤去...
寒ッ!
昔、留萌市に住んでいた事がありました。沿岸バス留萌営業所の隣でしたが、今は空き地に。
留萌本線が廃止とは…。
参考資料、ブログで「記憶の中の鉄道」に北海道の炭鉱鉄道1967と留萌本線・羽幌線に当時の様子が見れます。あとNHKの新日本紀行1965年7月放送の「留萠海岸」にて臨港南支線での石炭列車を見る事が出来ます。
FMるもい
なくなるのかな❓️
北海道企画しか勝たん
留萌港北岸に線路跡残ってたかなぁ?道路になったからわからないだろうけど。
廃線悲しい
ほんと、道民よりも北海道各地に詳しいお方…!笑
留萌線廃止で鉄道壊滅は進む。
ぞ・・・増毛
😶. . . . は?😳