日本導入が噂されているYAMAHA FAZZIO125の情報まとめ
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 【一言】
webikeさんの記事
news.webike.ne...
公式サイトはこちら
www.yamaha-mot...
記事はこちら
motopetit.com/...
【関連リンク】
===============
運営ブログ&サイト
モトブログ&ツーリング&レビュー↓
motopetit.com/
私の装備、カスタムなど仕様商品↓
www.amazon.co....
===============
他 SNS
トッサンのツイッターはこちら↓
/ tottsann191
インスタグラム
/ tossan__103
サブチャンネル*
/ @toltusan-400
カスタムチャンネル
/ @scooter_custom_repair...
===============
BGM
甘茶の音楽工房 amachamusic.ch...
魔王魂 maoudamashii.j...
ポケットサウンド pocket-se.info
この動画の音声は一部「音読さん」を使用しています。
当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 - Авто/Мото
日本メーカーは車もバイクも
外国で販売されるものは日本仕様より装備がいいものが多い、しかも価格も安い、日本のメーカーは日本人を馬鹿にしている。
これの150ccが欲しい。
いつも思います。
声が小さくて聞こえにくい・・・
音量上げたら大きくなりますよ
@@yyz-iz1cx 音量は下げは100〜0に出来ますが、上げるのは100〜200にはなりません。
JOG125より装備が良いので、価格次第では売れるでしょう。
ただ、JOG125が装備の割に高いので、それより高いとなると、Dio110には太刀打ち出来ない。
インドネシアで23万円と言う時点でDio110より高いが、日本に持ってきたら30万円弱になるかな。
やはり、Dio110には到底太刀打ちできない。
どうにも、ヤマハはホンダに比べて低価格化を実現する態勢が劣っているのではないかと思わされる。
水色欲しいけどもうしばらくアドレス(DT11A)に乗るので買えませんね…
日本に入って来るのか分かりませんが
アラレちゃんに出てきそうなデザインですね。私も動画で125ccを推してますが、こちらのデザインは好みが分かれそうですねぇ。足元が狭いかな?
カラーリングとデザインがかわいいな♡今乗ってるアドレス125っぽくて好きだけど、給油がシート下なのと収納の少なさ、足元の狭さが気になる。あとは走りと価格の問題。乗ってみたい♪
これ(・∀・)イイ!!、メトインがとても小さいとかタンクがシート下という欠点を除けば他は普通、値段さえ安ければ我慢できる
dioと同じ22万ぐらいなら買ってもいい、ネシアなら台湾製よりも安く出来ると期待したい
故障したら修理費高そうやなぁ
インドネシア等、海外の派手目なカラーリングは、垢抜けていて好きです😊
日本で出したら無難に黒,白,銀、そして一つ位採用位になりそう…😅
PCXはハザード付いてますよ。他に無いとは知らなかった。
忘れてましたね^^;
PCXのハザード機能使った事ない
原ニにハザードなんていらない
新基準原付き兼用車だったら、まだ安価なので売れる?
このデザインが若者向けか…?