【〇〇の“天才”になりなさい】これを勉強しない中小企業経営者・社長は会社をゆずったほうがいい/経営学と経営は違います/人的資本経営/パーパス経営/あなたは誰と誰に商売をしているのか?【33/100話】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 62

  • @AH-qi4hj
    @AH-qi4hj 10 месяцев назад +14

    会社員ですが、マネージャーとしてメンバー率いて仕事をしています。良い商品をいかにお客様に知ってもらえるか、その後伝えられる仕組みをつくり、メンバーも売れるようにするかが今の最大の仕事だと思えましたので、さらに力を発揮します!有料でも無料でもいつも学ばせていただきありがとうございます!

    • @satoshi-aoki
      @satoshi-aoki  10 месяцев назад

      まさにその通りですね!

  • @松居駿介
    @松居駿介 10 месяцев назад +5

    本日もありがとうございます。
    学び:結論、経営者は人を活かすための根本的人間力と、社内の全責任を負い、改善のための環境を整え、よりよい会社作りをしていくための経営力を身につけていく必要がある。
    NA:人間的要素と経営の基本思考の重要性が伝わるようなトレーニングを日々積み重ねます。
    次回も楽しみにしています

  • @rayiwasaki2082
    @rayiwasaki2082 10 месяцев назад +5

    本当にありがとうございます。
    経営とは何か、、心に響く内容でした。

  • @小愛-s9l
    @小愛-s9l 10 месяцев назад +6

    今日は、最高に良い天気です。青空いっぱいの空です。それと、同じくらい、天の恩恵を受けている様な、気持ちになりました。(個人の感想です)ありがとうございました。

  • @三重伊勢相談住宅ローンに
    @三重伊勢相談住宅ローンに 10 месяцев назад +2

    今回の視聴で学べたことは、人を活かす能力、満足の追求、特にこの二つのキーワードがピン留めされました。
    実行あるのみ。
    ありがとうございました。

  • @kousakuhamada7906
    @kousakuhamada7906 10 месяцев назад +1

    いつもありがとうございます。
    自分より優れた人と働くために、心理学を学び、揺るがない信念を持ち続けます!

  • @元太郎八木橋
    @元太郎八木橋 12 дней назад

    ありがとうございます。
    もうこの言葉しかないので、進みます。

  • @Sunny-914s
    @Sunny-914s 5 месяцев назад +1

    管理者をしておりますが、日々の悩みのほとんどが人間関係です。この動画を拝見し、悩みの答えがみつかりました。気づきが天から降ってきたかのようです!
    自分が人を扱う天才になることなんですね。結局自分。相手ではないということですね。大変学びになりました。これからは自分が少しでも天才になれるよう努力していきたいと思います。
    ありがとうございました。

  • @8Hunter
    @8Hunter 10 месяцев назад

    青木社長、いつも深い学びをありがとうございます。
    人生理念を明確にし、継続学習を楽しみながら進めております。
    RUclips、頑張ってください!

    • @satoshi-aoki
      @satoshi-aoki  9 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊

  • @古川大介-x4g
    @古川大介-x4g 10 месяцев назад +2

    有料級ですね
    また特別講座に行きます

  • @石神等-n8r
    @石神等-n8r 10 месяцев назад +2

    青木先生、毎回拝見しております!ありがとうございます!
    良い仕組み、良い人材、良い商品。すごくわかりやすかったです、社員にも見てもらいます!

    • @satoshi-aoki
      @satoshi-aoki  10 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊

  • @yuta_hope
    @yuta_hope 6 месяцев назад

    優秀な人を近くに置く、
    社長が持つべき能力、
    まさに今の悩みでした。
    売上だけで無く、財務もゴールや目標決めて進めて行く大切さを感じました!

  • @のあ-v3x
    @のあ-v3x 3 месяца назад +2

    この人の話もっと聞きたいしこうゆう経営者になりたいって思えた

  • @user-ew2ti9rd3c
    @user-ew2ti9rd3c 6 месяцев назад

    経営者は最終的には責任を持つ。大切だと感じました。青木さんのような理念経営を自社でも目指します。

  • @田尾先生の学校では教えてく
    @田尾先生の学校では教えてく 10 месяцев назад +1

    1月にテクノロジー特別コース、3月にダイナミックに参加させて頂き、アチーブメント社の商品である「講座」のクオリティと、スタッフの方々の優秀さを目の当たりにしたばかりなので、今回のお話も心底響くものがありました!受講生のフォローのためにRUclipsをしてくださっているとのこと、本当にありがとうございます!🙇‍♂

    • @satoshi-aoki
      @satoshi-aoki  10 месяцев назад

      ありがとうございます😊

  • @reikk7073
    @reikk7073 3 месяца назад

    有料級の内容に本当にありがとうございます。見直しをしながら、学び続けます。

  • @tyanksforu
    @tyanksforu 8 месяцев назад

    いつもありがとうございます。愛情あたたかくわかりやすいお話にいつも感謝しています。経営はもちろん、子育てや自分への在り方にも凄く響きます。

  • @原田康宏-i9f
    @原田康宏-i9f 8 месяцев назад

    毎日勉強になっています。「経営者が学ぶべき5つのポイント」を改めて弊社に置き換えて、社員と共有していきます。いつもありがとうございます。

  • @林義典-h3z
    @林義典-h3z 10 месяцев назад +3

    青木社長いつもありがとうございます。会社は社長は次第!
    激しく同意します。

  • @d-shacho-awajishimagolfman
    @d-shacho-awajishimagolfman 5 месяцев назад

    全責任は社長なのは当たり前ですね!
    商品力/技術力が1番。商品力磨きます!

  • @国本隆宣
    @国本隆宣 7 месяцев назад

    この時代に生まれた事に心から感謝します!!

  • @マダラサキ
    @マダラサキ 10 месяцев назад +3

    青木先生の経営哲学を我が社の社長に聞かせたいです。ありがとうございました。

    • @satoshi-aoki
      @satoshi-aoki  10 месяцев назад

      社長様も最善を尽くしていると思います。
      力になってあげてください!

  • @AKAONI23
    @AKAONI23 9 месяцев назад

    建設業、中小企業経営5年目になります。
    今まではガムシャラに営業を続けていましたが、壁にぶつかり、経営の勉強を1からしてると青木さんの動画に辿り着きました。
    これは本当に有料級。胸にスッと入ってきました。
    また新たな気持ちで組織作りしていこうと思います。
    ありがとうございました。

    • @satoshi-aoki
      @satoshi-aoki  9 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊
      本気で経営に取り組まれていることが伝わります。
      応援します。

    • @AKAONI23
      @AKAONI23 8 месяцев назад

      ⁠@@satoshi-aoki
      返信頂き感激です。
      ひたすら進化し続けます。

  • @ろぴろ-r3e
    @ろぴろ-r3e 6 месяцев назад

    話し出すと3日かかるって寝ずに聞きたい😊

  • @宮本佳代-o7r
    @宮本佳代-o7r 10 месяцев назад +1

    素晴らしい学びを、ありがとうございます!

  • @村田大悟-e2t
    @村田大悟-e2t 10 месяцев назад +1

    青木社長の経営者哲学とても心に響きました。
    私も、将来的に経営に携わりたいと思いますが組織の長である社長に企業の繁栄・衰退も掛かっているので最優先事項から行動できる企業経営を目指し、コミュニケーション能力に長けた経営者を目指して行きたいと思います。

  • @bearnove129
    @bearnove129 10 месяцев назад +2

    青木先生、いつもお話ありがとうございます!
    自分よりも優秀な人材を採用・育成し、経営者である自分自身は家族、従業員、顧客、その他取引先の発展と幸福のために継続して学び続けます!

  • @downslow8985
    @downslow8985 6 месяцев назад

    やはり思考は現実化するんですね!ためになる教えをいただきありがとうございます!

  • @長島奎斗-k6k
    @長島奎斗-k6k 29 дней назад

    全て自責!
    起こったことに対して全てベクトルを自分に向けること!

  • @maru-wt2ex
    @maru-wt2ex 9 месяцев назад

    ありがとうございます。
    これ程動画で感動したことはありません。
    凄い、すばらしい。

    • @satoshi-aoki
      @satoshi-aoki  9 месяцев назад

      ありがとうございます😊

  • @penpen2350
    @penpen2350 7 месяцев назад

    私も美容室経営をしています。
    全く同じことを思います!
    ですが私も同じことを美容業界で言ったら、ボロクソに前世代の経営者に言われました。
    自分が間違っていたのかと落ち込んでましたが、お話を聞いて元気が出ました!
    ありがとうございます😊

  • @green-s3w
    @green-s3w 6 месяцев назад

    仕組みづくり、大切さがわかりました。

  • @m4asakura12
    @m4asakura12 8 месяцев назад

    初めてまして。
    いつも無料で拝聴させていただいております。
    有難う御座います。

  • @naohiroyoshikawa6767
    @naohiroyoshikawa6767 6 месяцев назад

    『全部、自分(経営者)が作った仕組み』
    『その仕組みの中で働いているのが社員』
    『100%の責任は、経営者にある』
    インパクトありました。
    仰る通りです。
    猛省しました。
    再受講します。
    税理士 吉川直宏

  • @kumi.yoga.therapy7629
    @kumi.yoga.therapy7629 9 месяцев назад

    共に働く人を活かす
    天才的

  • @kumi.yoga.therapy7629
    @kumi.yoga.therapy7629 9 месяцев назад

    ラッキーです🌟

  • @benkyoujin88
    @benkyoujin88 7 месяцев назад +1

    確かに、人間音痴では人が付いてこないですよね。

  • @久保賢次-p3u
    @久保賢次-p3u 7 месяцев назад

    ありがとうございます❤ありがとうございます❤

  • @lareginaparucchiere
    @lareginaparucchiere 2 месяца назад

    勉強になります。

  • @kouji541
    @kouji541 9 месяцев назад +1

    自営業をさせて頂いていますが、とても勉強になりました。
    これからも志高く世の中の為になる事を、全身全霊で取り組んでまいります。

  • @AZAL629
    @AZAL629 9 месяцев назад +1

    いいですね。

  • @shigerutashiro2240
    @shigerutashiro2240 9 месяцев назад +2

    目からうろこ。中小企業の経営者は辛い と思っていた。人を使うって恐ろしい言葉だが、今まではバカになってお願いして何とか凌いできた。根本的に人に対しての考え方、活かし方、接し方を学びたいと思いました。自分を変えるのは難しいが。それが第一歩だと感じた。

  • @にすたです
    @にすたです 7 месяцев назад

    本日も勉強になりました。
    ありがとうございます。
    3割社員には自分の役員報酬も含まれていますか?

  • @ゆゆ-h8g7l
    @ゆゆ-h8g7l 4 месяца назад

    経営者になりたい19歳です。すべきことはありますか?

  • @余傳吉恵
    @余傳吉恵 10 месяцев назад

    目からウロコ 有料の学びをしたいです。

    • @satoshi-aoki
      @satoshi-aoki  10 месяцев назад

      是非、お越しください!
      まずは弊社コンサルタントにどのように活用するのが良いのか相談してみてください!
      contact.achievement.co.jp/mf_indiviual/

  • @Q文
    @Q文 5 месяцев назад

    30代に青木さんの本に出会い、無料のCDをいただき何回も聞き込み、仕事ができるようになりましたが中途半端であり、50にして後半の人生を迷っています。今から講座を受けても間に合うのでしょうか?

    • @satoshi-aoki
      @satoshi-aoki  5 месяцев назад

      70代で受講された方もいらっしゃいます!
      是非、お越しください!

  • @story.shikachan
    @story.shikachan 8 месяцев назад

    経営哲学。
    うちの会社の社長は
    どういう哲学があるのか...

  • @sk-md2uv
    @sk-md2uv 2 месяца назад

    最初、胡散臭い人かなぁと思ったけど、3割社員に還元・1割社会に還元で感動しました😂