【ATC 字幕/翻訳付】『まるでビジュアルアプローチ!豪雪空港への着陸を支える除雪隊、その正体がまさかの…(解説付)』機内で航空無線を聞く!旭川空港 アプローチ編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 21

  • @空夢人-i8r
    @空夢人-i8r 2 года назад +6

    ターンの様子がよくわかりました!冬は、真っ白な雪原⛄の上を飛んでいく!素敵です✨
    リバース時の雪煙も見えました❄️
    青森空港の「ホワイトインパルス」は知っていましたが、旭川空港にも除雪の精鋭部隊がいらっしゃるのですね🙄
    アスファルトの滑走路が見えるとホッとします!降雪中の除雪は必死な様子に感動と驚きしかないですね!

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  2 года назад +2

      冬の旭川空港はこんなにも素敵な景色が見れるのかと、感動しました。ホワイトインパルスもそうですが、名前がつくときっと除雪隊の皆さまも誇りに思うでしょうね。

  • @argry1690
    @argry1690 2 года назад +4

    エンジン付近は音の問題でいつも避けてましたが、撮影には遠近感がついてこんな特典もあるんですね。 ターンしながら推力あげるエンジン音。 ずっと見ていたいですねー。

  • @びーはち-y8x
    @びーはち-y8x 2 года назад +1

    こんにちは!旭川、6月に行ったので懐かしく見ました✨そう!旭川の着陸は、ファイナル手前辺りの左旋回がめっちゃ怖かったのを思い出しました😵6月は暑かったんですが、冬はこんなになるんですね~スノー部隊の方には感謝しかないです‼️

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  2 года назад

      事前知識無しで訪問したので、ILSなのにファイナル短いなぁと感じました。6月のも美瑛の丘陵がきっと綺麗なんでしょうね。

  • @しがない年寄り
    @しがない年寄り 2 года назад +3

    除雪は東神楽町農家の人たちが多いのかな。雪が多いときは夜中から除雪してる。
    一般道を含め北海道あるあるだけど夜中出動は頭が下がる。

  • @hulahulaforme
    @hulahulaforme 2 года назад +4

    雪国の空港の皆さんのご苦労が伝わりました。本当に感謝ですね。その動画をあげてくださってありがとうございますm(_ _)m

  • @emonda767
    @emonda767 2 года назад

    出来れば今後は当時のMETAR載せてほしいです
    降りてからの最新のMETARでもいいので概要欄等に掲載お願いします

  • @towa-u9h
    @towa-u9h 2 года назад +1

    小学生の時に旭川空港の消防に見学に行きました。
    その時はたしか日本に1台しかないという化学消防車があったのですが今はどうなんですかね。

  • @謎肉キムチ-v9f
    @謎肉キムチ-v9f 2 года назад +2

    画質いいですね。iPhoneですか?

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  2 года назад +2

      機種名は差し控えますが、スマートフォンで撮影してます

  • @Komaryou_5033
    @Komaryou_5033 2 года назад

    3:08
    「Cabin crew, Recleared for landing」(?)
    JALの規定で言わなきゃいけないとかになったんですかね、

    • @pnuts7999
      @pnuts7999 2 года назад +1

      Prepare for landing、と言ってる気もしますね。海外の会社はよく言いますが日系の航空会社は確かに、あれ、これいつも言ってるっけって思いますね

  • @くまだ-t8z
    @くまだ-t8z 2 года назад +2

    こんなに一面真っ白だとコックピットからの景色がめっちゃ気になるw

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  2 года назад +1

      ほんと、一度は見てみたいですね

    • @emonda767
      @emonda767 2 года назад

      CABが煩いから永久に実現しないだろうねww
      ただ外航機にはだんまりなんだよww

  • @JA117S
    @JA117S 2 года назад +6

    機内で無線機で無線聞いてもいいんですか?

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  2 года назад +5

      レシーバー(受信機)を使用すれば問題ないです。電波を発する電子機器、つまり送信もできる送受信機は使用不可です。

    • @JA117S
      @JA117S 2 года назад

      そうなんですね!
      ありがとうございます!

    • @user-gp6tz3otmar
      @user-gp6tz3otmar 2 года назад

      基本的に電波を発信するものは使えないのですが例外として出力100mW以下は除くとなっています。Bluetooth等への対応出そうですが事前に確認したほうがよいでしょう。周波数帯による緩和は今後ありそうです。

  • @emonda767
    @emonda767 2 года назад

    旭川空港はノンタワーなの?