Battle of Okehazama

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 апр 2020
  • 時代は戦国時代中期の
    永禄3年 1560年5月
    うつけと呼ばれた織田信長が尾張国を平定した翌年の事である
    今回紹介する合戦の舞台は
    尾張国と三河国の境、今の愛知県名古屋市と豊明市にまたがる桶狭間山、そしてその周辺の城や出城
    まさに、尾張を死守したい織田家と、西三河から尾張へ勢力を伸ばしてきた今川家がぶつかり合う最前線の場所であった
    駿河、遠江、三河の3国を支配下に置く 今川家当主 今川義元は
    北の武田家、東の北条家と 三国同盟 を結び 西の尾張を一気に征圧する方針を固める
    対して 尾張を統一したばかりの織田家当主 織田信長は
    家臣団や有力豪族との信頼関係も弱く、大軍を相手にできるほどの兵力を集められない状況であった
    まさに、織田家が不安定なうちに尾張を平らげておきたい 今川義元は
    永禄3年(1560年)5月12日
    2万5000の大軍で尾張に向けて出発
    「桶狭間の戦い」
    と呼ばれる合戦が起きる7日前のことである
    [ご覧になられる方へ]
    ※番組内に登場する忍キャラ「サスケ・クノイチ」は、ユキムラが楽しむスマホ版ゲーム『みんゴル』でユキムラが愛用するキャラクターとなります。ぜひ「みんゴル」もやってみてね!
    ※通説に基づきつつも一部ユキムラ流に脚色を加えた合戦解説となります
    ※合戦や物語の出来事は諸説あります
    ※制作の都合上全ての情報や登場武将を網羅してはおりません
    ※登場人物名は改称時期に拘らずわかり易い表記で記載しております
    ※演出時に大きな音が出る場合があります
    ※2020年時点での歴史資料を元に作成しております
    The era was the mid-Sengoku period
    Eiroku 3 years May 1560
    This was the year after Nobunaga Oda, who was called "Utsuki", settled Owari Kuni.
    The stage of the battle introduced this time
    Mt. Okezama, which spans the border between Owari and Mikawa countries, present-day Nagoya city and Toyoake city, and surrounding castles and castles
    It was at the forefront where the Oda family, who wanted to protect Owari, and the Imagawa family, who had grown from Nishimikawa to Owari, collided.
    Yoshimoto Imakawa, the head of the Imagawa family, who controls the three countries of Suruga, Omi, and Mikawa
    Takeda family in the north and Hojo family in the east form a trilateral alliance and consolidate a policy to conquer Owari in the west
    On the other hand, Nobunaga Oda, the head of the Oda family who just unified Owari
    The relationship of trust with the vassals and influential Australians was weak, and it was not possible to collect enough force to deal with the large army.
    Indeed, I want to keep Owari flat while the Oda family is unstable.
    May 12, 1560
    Depart for Owari with a large army of 25,000
    "Battle between Okeza"
    7 days before the battle called

Комментарии • 709

  • @user-ie5ib3qq3n
    @user-ie5ib3qq3n 4 года назад +62

    よく出来ている動画ですね!
    細かい時系列をコンパクトにまとめていてとてもわかりやすいです。今川の城を囲むために織田の砦が築かれていたのは初めて知りました。
    登場人物のさすけも好きですw
    これからも動画視聴させていただきます!🤝

  • @side135bt6
    @side135bt6 3 года назад +176

    情報戦、短期決戦、総大将狙い、これらの概念を持ちえたこと自体が天才だよなあ
    後世から見ると周りが愚かに見えるけど、仮に自分がこの時代信長の側近として仕えてたとしても
    信長が早朝に飛び出すのを見て、訳もわからず後を追うしかできなかっただろうなと思う

    • @phoenixgold3593
      @phoenixgold3593 2 года назад +6

      以上に加えて、かなりラッキーな部分がありそれを確実に自分のものにしたところがすごいのかな。軍事や情報の物量、スピードやらが絶対大事なのは理解し、他軍よりは秀でていたのだろうが。それより戦国時代終焉の基礎を作った人、神仏が選んだ人というかな。だからそれからの戦も案外守られていたような気がします。

  • @yoshihisa8495
    @yoshihisa8495 3 года назад +116

    明日殺されるかもしれないって時に、冷静に作戦とか考えられるのってどんな精神力してるんだ。

    • @user-sx4yp1fh6p
      @user-sx4yp1fh6p 3 года назад +5

      戦国時代を生きる武士の精神力w

    • @user-me7ls6cm7m
      @user-me7ls6cm7m 3 года назад +2

      この頃の武将はみんなそうでしょ!感心する点がズレている。

    • @user-fi4rq7mi7d
      @user-fi4rq7mi7d 2 года назад +13

      @@user-me7ls6cm7m
      ズレてんのかお前だよ

    • @user-hb4kf2sg5k
      @user-hb4kf2sg5k 2 года назад +4

      @@user-me7ls6cm7m 何言ってんだこいつww

  • @user-ox8hl6ph9l
    @user-ox8hl6ph9l 3 года назад +340

    この戦いの勝利は奇跡。
    信長はこれ以降、二度とこの戦法はおこなわなかった。
    博打であったのがよくわかる。

    • @taka8437
      @taka8437 3 года назад +90

      信長の戦上手なのはこの点だよね。
      愚かな指揮官は往々にして奇跡を参考に部下を鍛えるけど、奇跡なんてそうそう起きないから奇跡。
      そんなことより確実に勝てるやり方で勝つことこそ大事。

    • @s_entertainmentgame
      @s_entertainmentgame 3 года назад +46

      敗色濃厚でも諦めなかった信長
      熱田神宮への立ち寄り、胸が熱くなる決意を感じる。
      自分は一番好きかもしれない戦いです。

    • @user-uu9zb8uu7e
      @user-uu9zb8uu7e 3 года назад +34

      @田中一郎 成功体験で味をしめない理想のリーダー

    • @user-ex5go2qi4v
      @user-ex5go2qi4v 3 года назад +19

      対朝倉戦、本願寺戦でやってるけどな

    • @user-hg3is4qw8r
      @user-hg3is4qw8r 3 года назад +18

      もともと、弱小の尾張が戦をする事があるとすれば、このような奇襲しかないと考えていたのでしょう、
      なのでうつけ者のイメージ作りからやったとおもわれ、何度もはつかえない手ですね。

  • @user-wr2eh7fq8o
    @user-wr2eh7fq8o 3 года назад +10

    毎回、色々拝見してます。VSは面白いです。これからも沢山お願いします

  • @user-ed7xr1eo7x
    @user-ed7xr1eo7x 3 года назад +99

    長距離歩いて走って戦するんだから、昔の人の体力はすごい😅

  • @tictac6101
    @tictac6101 Год назад +20

    味方すら信じてなくて、情報が漏れるより早く勝負をつけてしまった感じ。天才的すぎる。あと不思議なのは、せっかく松平元康が落とした丸根砦がまったく機能してなくて、信長の桶狭間行きをスルーしてしまってること。。この頃から通じてた可能性もあるのかな。。

  • @user-ni7zt3vn4k
    @user-ni7zt3vn4k 4 года назад +22

    最新の研究成果からの分析力。
    いつも大変素晴らしいですねぇ~。
    これからも、是非。
    見続けさせていただきます。
    ゆっくり無駄なく楽しんで、
    動画作成頑張って下さいね!

  • @Woosei
    @Woosei 4 года назад +14

    果断即決。信長さんの真骨頂。
    勝機や引き際を逃さない迅速な判断力があったからこそ。
    義元本陣にあそこで強襲をかけていなかったら兵力差で押し潰されていただろうし、金ヶ崎でも瞬時に撤退を判断できていなければ挟み撃ちにされて壊滅していた可能性が高い。
    躊躇しないのが素晴らしい。

  • @user-uy1ee4tg4t
    @user-uy1ee4tg4t 2 года назад +21

    最新動画見てから見返してますがあの早雲でさえ公方や両上杉氏頭領を打ち取るのに何度も戦って討てたり討てなかったりなのに一度で今川当主を討ち取ってしまうあたりが戦国を制す英雄たる運の持ち主でしょうか
    まさに天が信長に味方したとしか思えない状況になり最高の結果が出ました

  • @yuuta3143
    @yuuta3143 3 года назад +26

    地図と色分け、軍の数とか凄くわかりやすいですね。
    いかに織田軍が大軍の今川軍に勝利したのか分かりました!
    織田信長自ら奇襲に向かうとか今川義元も思ってもいなかっただろうな。。

  • @user-fn6bz6gl2r
    @user-fn6bz6gl2r 2 года назад +134

    リメイク企画とかあったら真っ先にこの合戦を推しますね。今のユキムラさんだったら同じ合戦でもより長く見応えのある動画を作ってくれそう。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 11 месяцев назад +2

      リメイクなりましたね
      徳川・今川視点だとまた違うストーリーが見えてきます

  • @user-rd6cm4fx5s
    @user-rd6cm4fx5s 4 года назад +62

    小学生の時に読んだ日本の歴史みたいで見ていて面白い
    今後も楽しみにしています

    • @user-eb1im7hc2i
      @user-eb1im7hc2i 3 года назад

      日本が慰安婦を奴隷にし強カンしていたのは事実。2年ぐらい前に韓国に行ってきたが、日本人が慰安婦に何をしていたのかが、石牌に書いてあってゾッとしたよ。日本が中国の南京で大虐サツしたのにも頷けるぐらいの暴行行為が書かれていたわ。そりゃぁ、韓国も怒って石像を建てまくるわ。日本が原爆資料館を作ったのと同じ理由だわな。

    • @user-gl2it7jq8o
      @user-gl2it7jq8o 3 года назад +5

      @@user-eb1im7hc2i ライダイハンのことですか??

  • @user-jv9uo9vt3h
    @user-jv9uo9vt3h 3 года назад +225

    そんなに上手くいくはずがない戦いなのに、勝った信長はやっぱりすごい人なんだなぁ。

    • @psyjack-crewcrobat
      @psyjack-crewcrobat 3 года назад +30

      海道一の弓取りと言われるほどに、義元は戦の天才や名将と語り継がれていますからね・・・
      全てが義元に悪い方向に向かった結果だったことがよくわかりますね

    • @user-bb6uc5fq2c
      @user-bb6uc5fq2c 3 года назад +27

      本当に天が味方してたんだと思う。

    • @mitubanokuroba
      @mitubanokuroba 2 года назад +26

      油断とすら呼べないほど一瞬の隙を突き、更には奇跡的に天候まで味方した。
      人事を尽くして天命を待つの代名詞って感じだよな。

    • @xinzhi54
      @xinzhi54 2 года назад +5

      どこまでが真実なのか

    • @user-lv5hu1jk1p
      @user-lv5hu1jk1p 2 года назад +15

      信長本人は運が良かっただけって言って一切調子乗らないのがもう天才の器しとる

  • @murt2286
    @murt2286 4 года назад +121

    小説でもドラマでも地図上の動きは分かりにくいので地図メインの説明は楽しかったです。

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  4 года назад +27

      ありがとうございます、引き続き制作動画も同様に分かりやすく戦略図で解説していきますね!

  • @user-wo3dw2un1e
    @user-wo3dw2un1e 2 года назад +29

    これほど何度も見たくなる桶狭間合戦動画はございませぬな。今現在のYUKIMURAさんの表現でのリブート版桶狭間の戦いが見たくなりました。うぐっ…

  • @poko2430
    @poko2430 3 года назад +27

    難しいと思うのに、ホントにわかりやすく、さらに面白くまとめられてて凄いです(o^^o)
    これからも楽しませていただきますね!

  • @juntaka7531
    @juntaka7531 3 года назад +24

    信長の神のような奇襲作戦は何度見ても凄いと思う。運もあったのだろうが、信長の計算された戰ぶりと義元の油断がこの戦の明暗を分けたのだろう。神懸かり的な信長の戦の始まりである‼️

  • @user-ov7xu8up8l
    @user-ov7xu8up8l 3 года назад +126

    この戦いは本当に伝説だわ

    • @user-ue1vf8br3b
      @user-ue1vf8br3b 3 года назад +13

      ほんとそうだよねー

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 2 года назад +19

      歴史を変えた一戦

    • @user-zs6fj8dg4v
      @user-zs6fj8dg4v 2 года назад +1

      @@SirHumphryDavy1 それなこれをきっかけに信長が美濃.機内を制圧できたからなぁ

  • @user-ry2vj6os1u
    @user-ry2vj6os1u 3 года назад +20

    城を出て熱田神宮によりそこからまっすぐ義元のところへ向かったのかと思っていたから1度砦を守ってからの急襲というのにビックリした。しかし分かりやすくてありがたい。勉強させてもらってます。

    • @kasinsatoru
      @kasinsatoru 3 года назад +4

      小説家・海音寺潮五郎は織田信長をバカにしていて、目標がなかったからデタラメに砦を攻撃しようとしていた、と判断している。
      多分に義元が休憩するまでの時間稼ぎであったのだろう。

  • @soranji5823
    @soranji5823 3 года назад +25

    桶狭間は鳥肌が立つ
    長篠は流石殿!ってなる
    本能寺は涙が出る

    • @stonewall_45
      @stonewall_45 2 года назад

      掛かってそうで何も掛かってない

  • @user-qk3zv7qp5p
    @user-qk3zv7qp5p 3 года назад +7

    キングオブジパングの桶狭間、めっちゃ長丁場で素晴らしい。佐久間殿もあんだけやってくれて感無量だろう。

  • @fairymail3961
    @fairymail3961 3 года назад +48

    図解入りの戦場マップが嬉しいですね
    こんな初期から敵城(鳴海城・大高城)攻略のために信長自身が小領主ながら既に『附城戦略』を活用していたことに驚きですねえ
    今川に陥された砦群は尾張防衛のものだと思いこんでましたから・・・
    攻城の付城戦略は、岐阜城攻略や浅井氏の小谷城攻略あたりで使われ始めたのかと勘違いしてました

  • @user-yc5ph9gh3d
    @user-yc5ph9gh3d 4 года назад +7

    とても面白かったですぞ🎵

  • @user-sv8qm8qk9t
    @user-sv8qm8qk9t 4 года назад +85

    やはり情報戦略は昔から大事という事ですね。

  • @juntaka7531
    @juntaka7531 Год назад +3

    ロングバージョンも見たが、こちらもまた見て見ても再度良かった。信長の天下取りの始まりと共に、家康の運命をも変えた戦だった事が伺える一戦だったとおもう。

  • @user-ui7fh1vt4y
    @user-ui7fh1vt4y 4 года назад +36

    見方に行き先を知らせず少数で出現する所がすごい、まさに隠密作戦ですね。

  • @basstb2013
    @basstb2013 3 года назад +6

    すごいみやすく、楽しく拝見しています。動画はどうやって制作するのか、教えてくれるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • @user-gg5pd7hg3k
    @user-gg5pd7hg3k 4 года назад +37

    沓掛城から数キロの場所に住む豊明市民なんで、沓掛城がクローズアップされてて結構嬉しいです!

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  4 года назад +5

      おぉ、お近くなのですね!
      沓掛城も重要な拠点です、お暇な時に訪れてみてください^^

    • @user-si7nz4fh1h
      @user-si7nz4fh1h 3 года назад +2

      豊明市民!一緒だ!

  • @nomuknk
    @nomuknk 3 года назад +1

    100万再生おめでとうございます!🎉

  • @dr.4758
    @dr.4758 4 года назад +10

    ぜひシリーズ化お願いします。楽しい

  • @user-vn6rn8ef9y
    @user-vn6rn8ef9y 4 года назад +16

    最初カッコよすぎ笑
    今回も物凄いためになりました!
    もしよろしければ信雄編でやっていた小牧・長久手の戦いを
    もっと詳しく解説していただきたいです!!

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  4 года назад +4

      おぉ、カッコよすぎ頂きました♪
      製作者冥利につきます^^
      小牧・長久手も何れやってまいりますので、お待ちくだされ^^

  • @aya-ff1fl
    @aya-ff1fl 3 года назад +29

    東海一の弓取り義元油断しましたね。それにしても信長、今川軍が分散するのを待っての攻撃上手いですね〜

  • @akitaaomori7810
    @akitaaomori7810 4 года назад +37

    上手に出来てますね。素晴らしい。

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  4 года назад +7

      いつもご視聴&コメントありがとうございます^^
      この手のシリーズは続けていきますので、またお暇な時にでもご覧くださいませ♪

  • @user-kv3vl5kj7z
    @user-kv3vl5kj7z Год назад +25

    中島砦が本隊到着まで耐えたのが凄すぎる

  • @user-rg7ip2jw5j
    @user-rg7ip2jw5j 2 года назад

    すごい面白かったです

  • @user-kansaiman
    @user-kansaiman 3 года назад +38

    佐々政次が300で砦をよく守り抜いたよな。この砦が早く落とされてたら結果は違ったかもしれんね

    • @user-kz6zb4ny7d
      @user-kz6zb4ny7d 3 года назад

      確か結局討ち取られてましたよね?笑

  • @kaz_noritica19
    @kaz_noritica19 3 года назад +22

    全国、特に今川義元に苦しめられた北条氏と武田氏に激震を走らせた桶狭間の戦。

  • @user-ue1vf8br3b
    @user-ue1vf8br3b 3 года назад +12

    最後の「生きるか死ぬかの戦を...」ってやつかっこいいよね

  • @user-bj4hg8fg5k
    @user-bj4hg8fg5k 3 года назад +70

    サスケという人物について。当該の人物はこの場合、簗田政綱が適切ではないかというコメントが散見されましたが、簗田政綱なる人物が桶狭間の戦いにおいて、織田信長に今川義元の本陣の位置や状況を知らせたという記載は「三河後風土記」という寛永・正保(1624〜1648年)間に編纂されたと推定される徳川家康とその家臣の事跡を纏めた史料のみにあり、情報の信用度としては低く、定説ではありません。一級史料である「信長記」には、簗田政綱が登場しないばかりか、簗田政綱が織田信長にした報告「あの武者、宵に兵粮つかひて、夜もすがら来なり、大高へ兵粮を入れ、鷲津、丸根にて手を砕き、辛労して、つかれたる武者なり。こなたは新手なり」(今川軍は疲れているが、織田軍は元気)が織田信長の名演説として記載されています。故に、投稿者さんは「織田信長に情報を提供した不明の人物」として「サスケ」を登場させたのだと推察します。

    • @user-pm9yi4vc7r
      @user-pm9yi4vc7r 3 года назад +4

      徹夜で食料輸送したことや潮の干満から早朝に攻撃が確実にあるとか、最前線からの情報は一応届いてはいたんだよね。攻めたり引いたりの駆け引きをやるつもりだったのに凄まじい風雨が背後から吹き始めたから、信長の訓示を半ば無視して兵たちは黒煙上げて全力突進してしまった。

    • @AISINKAKURAFUGI1015
      @AISINKAKURAFUGI1015 Год назад

      信長公記じゃね?

  • @user-lf2hv6db7b
    @user-lf2hv6db7b 2 года назад

    幸村さん、凄い編集が面白いですね。
    何より分かりやすい!
    才能あると思います!

  • @user-zu5tm5hq8l
    @user-zu5tm5hq8l Год назад

    わかりやすい!

  • @user-rd7gd6sb5s
    @user-rd7gd6sb5s 3 года назад +11

    地理専攻で日本史に全く興味なかったが、すごく楽しめた。最高の歴史エンターテイメント。

    • @user-wr7bu1nx8x
      @user-wr7bu1nx8x 2 месяца назад

      地政学から見ても尾張知多三河の国境あたりは浜辺、台地、平野ありと色々面白い地形ですよ

  • @user-rr7eo1cr9k
    @user-rr7eo1cr9k 4 года назад +14

    鳴海城は三方に海を見る城で大高城は海沿いの城です。現在の鳴海と大高の西を天白川は流れていますが、当時は鳴海城と大高城の西は海です。沓掛城より大高城までは丘陵地で桶狭間山と言う名称も最近の呼び名です。狭間と山は同じものではない。沓掛より大高へ向かうとすると、現在の名鉄前後駅の南側を抜けその桶狭間山と呼ぶ山の南側を通り大高緑地公園の南端を進み丸根砦の麓に出るはずだが、その桶狭間山は比較的低い丘で迂回する丘でしか無いはずなのだが、なぜ今川義元がそこにいたのか?ダメな公家大名なら尚更にいるはずのない土地で本当に不可解です。機会があれば、当時の海岸線と丘陵と街道を意識して沓掛城から大高城、沓掛城より鳴海城への道を歩きや自転車で巡ると謎が深まるよ

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 3 года назад +2

      江戸時代初期に成立した信長公記に「おけはざま山」という記述がありますよ。おけはざまの近くにある山の意。その山と今で言う桶狭間山がイコールかは議論の余地は大いにあるのでしょうが。通常予想される合戦の推移、周辺の地形や主戦場との距離から見て、後方本隊の臨時布陣地点としては妥当だと思います。次いで大高緑地(その時点では最前線まで近すぎる)、織田方の砦一掃後は鳴海という予定では?
      関が原で家康が前日から次々と布陣地点を変更したのに通じます。もう少し本隊を厚くしておけば、とは思いますが、今川の限られた兵力で一気に織田前衛拠点を崩壊させる積極性として見れば悪くない感じもします

    • @user-rr7eo1cr9k
      @user-rr7eo1cr9k 2 года назад

      @@toshiyam2853
      返信ありがとうございました。
      書き込みと返信が行われた
      約一年前はRUclipsの使い方を
      よく理解しておらず
      返信に気づいておりませんでした。
      大変に遅くなった返信は
      もう必要も無いかとも思いましたが
      返信してみようと思います。
      あの頃は
      いろいろ疑問に思う事もあり
      書き込みを致しましたが
      戦記モノに対して
      ガタガタ言っていた過去の自分に
      恥いるばかりでございます。
      今日になってから
      過去に観たにも拘らずに
      それも忘れて、またもや、
      コレを覗いてしまった今の私は
      桶狭間や本能寺を
      分かり易く紹介して
      チャンネルの取っ掛かりとする事も
      理解できてきているので
      桶狭間の戦いについての
      戦争目的、地形、武将の判断
      牛の覚えについて等は
      いろいろ考える事はあるが
      「まぁ良いじゃんね。」とも
      思っています。
      失礼を致しました。

  • @TomTomMambo
    @TomTomMambo 3 года назад +47

    今川の殿様、鷹の爪団にいそうな声だな

  • @user-nm7de8pp4y
    @user-nm7de8pp4y Год назад

    分かりやすい!

  • @user-ge7pr5pi7g
    @user-ge7pr5pi7g 3 года назад +1

    桶狭間に近い場所に以前住んでいました。こんな出来事があったんですね。知らなかった。

  • @maejimasgamesplay8446
    @maejimasgamesplay8446 Год назад

    おつかれさまでした!まってました
    決戦桶狭間!映画化もされたよな。これまた織田軍のミュージックがよく合う..!

  • @user-is7bx4bv6j
    @user-is7bx4bv6j 4 года назад +12

    敵行動情報の入手と地理的要因も絡む予測処理の差ですね、確かに兵は多いけど様々な思惑ある寄せ集めでしかないですしさらに分散したところで突く、この合戦以外でも様々な状況において少数兵力で大軍を破る事例はある(大将討ち取られる)

  • @user-rt5wm5xx4b
    @user-rt5wm5xx4b 4 года назад +5

    戦国時代はいいおはなしでした。じんせいのためになりました。

  • @mizukinhobbytv7902
    @mizukinhobbytv7902 3 года назад +6

    自分のなかでは今までで一番分かりやすい

  • @ttyubi
    @ttyubi 2 года назад +11

    花倉の乱から久しぶりに見に来たけどこのころからクオリティが高い!しかし今なら1時間超えの大作になるだろうからリメイクして欲しい合戦です

  • @Levy0821
    @Levy0821 3 года назад +1

    面白かった

  • @LUCKYNUMBER2TO2
    @LUCKYNUMBER2TO2 3 года назад +13

    織田信長という人物は桶狭間での鮮烈なデビューして本能寺で絶頂時に突然の幕引きし、その名を日本国がある限り語り継がれる永遠の名を残しましたね‼️‼️

  • @user-cd4bx6lo8e
    @user-cd4bx6lo8e 3 года назад +2

    ずっと過去の戦国武将たちの戦と生き様。時代が異なるおれたちから見ても、学ぶべき事が多く魅力あります。今川義元は当時無敵を誇ってたみたいですが、信長は相手の死角と行動を把握して討つことに大成功しましたね! やはり、名や身分の無い忍びの働きで両軍の命運左右されるときもあり軽視できませんね!

  • @yudachi
    @yudachi Год назад +5

    現在進行しているシリーズも、有名なこの時代に少しづつ追いついてきましたね…
    戦国時代全盛の前夜という気がします。

  • @spiritual-world-universe
    @spiritual-world-universe 2 года назад

    最近のアップデートで、この戦に近づいてきましたね!
    今川は、武田、北条とよく一時停戦までもっていったなぁと、これまでの動画をみていて、感じました。
    それに、今川が25000の兵を集めたのも。
    いやいや、毎回、楽しくみてます!

  • @user-lw4xj3lx4f
    @user-lw4xj3lx4f 3 года назад +84

    信長生涯最大の強敵は実はこの今川義元だったろうね。桶狭間で油断したせいで評価を落としてるが、義元が健在ならあの信長が一番恐れた信玄ですら手を出せなかった名将。

    • @user-imagawasan
      @user-imagawasan 3 года назад +4

      勝てなんだよ...

    • @resora-5318
      @resora-5318 3 года назад

      武田信玄と川中島の戦いで対立した
      上杉謙信も今川義元を何者だ言ってたからね...。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 3 года назад +13

      今川義元健在なら
      徳川家康など影も形もなかったよね…
      松平元康という家臣で生涯終えていそうです

    • @user-mn9ew3id9x
      @user-mn9ew3id9x 3 года назад +6

      義元公存命時は信玄公も下手に出てましたからね。
      桶狭間合戦時、武田は今川の半数くらいの兵力しかなかったのでは。
      家康が後に東海一の弓取りと言われるほど戦上手と言われますが、家康の前に言われていたのが今川義元ですからね。

    • @nnnoza
      @nnnoza 3 года назад +2

      義元が世間一般での評価が高くないのは家康と志村けんのせい

  • @umiomamoru
    @umiomamoru 4 года назад +10

    兵力差、直前の戦いの勝利、地理的優位に悪天候。信長の攻撃は無いと思える条件が揃って、周辺の軍勢をすぐ集合させるのは無理だったろう。義元の戦術ミスは、味方の集合まで留まって戦わなかった事だ。周辺は味方の軍勢が多く、城まであるから撤退の判断なんだろうが、一兵卒に大将が逃げてるのに一生懸命戦えってのは無理だよね。信長軍は、大将自ら先頭で突入して、敵より士気で上回っている。

  • @user-rx8gq3hc9j
    @user-rx8gq3hc9j Год назад

    地元だから馴染みの地名しか出てこなくてめっちゃ聞きやすい!

  • @user-ed5jd2ot8w
    @user-ed5jd2ot8w 2 года назад

    ちょうどよいボリュームで良き

  • @白い虚塔
    @白い虚塔 2 года назад +1

    戦勝祈願にお寺に立ちよった際、蹄(?)の音がしたら縁起が良いって考えがあったらしく、『この日のこの時間にここ来るから、いいタイミングでこれ鳴らしてくれんか』とお寺の偉いさんに頼んで、いざ偉いさんが音出したら
    『聞いたか今の!これは吉兆だ!この戦勝てるぞぉ!!』
    と無理矢理すぎる鼓舞で士気を高める信長さんほんとお茶目

  • @anntena5318
    @anntena5318 3 года назад +14

    織田軍は先代の時代から、何度も今川とこの地で勝ったり負けたりして地の性質を熟知してた。さらに信長は幼少期より、この先には今川と決戦になる、とその闘いを想定しながら育ったはず。有能なことがバレない工作もしていた。遊びがてらに桶狭間周辺に何度も足を運んだはず。
    私達が地元人ならではの近道を知っているように、清須から戦場になる桶狭間まで能率的に早く行くのには容易い、抜け道も幾通りも知っていたはず。臨機応変にルートも変えられたはず。見つからず移動するルートも知っていた、あるいは用意していたはず。。
    地の利を活かす戦い方も研究してたはず(桶狭間山のような周辺が見渡せる場に、敵は陣をはるだろう、、道が狭く雑木や背の高い草木で囲まれた場所は大軍の戦闘力は機能しない、よって少数精鋭、しかも身動きが不自由な場所だから、通常より長い槍で本陣目掛けて急襲すれば不利な低地からでも大軍の心臓部に一気に辿り着けるはず、、etcetc,,)
    今川本陣が桶狭間山に陣取ったなら勝機がある、、。
    青年期(今なら小、中、高校生の年頃)に、まだ柔らかい頭で何度も何度もシュミレーションして、合戦ごっこしながら、その時が来るのを「長く」、「信じて」成長した戦国大名の御曹司、その名は信長。。

  • @cahsydjsudbrdyd9616
    @cahsydjsudbrdyd9616 4 года назад +18

    このチャンネルで事前学習してから、週末の『麒麟がくる』に備えよう

    • @bubujb7064
      @bubujb7064 4 года назад +2

      わしは二時間前に予習じゃ

    • @sukeyou6829
      @sukeyou6829 4 года назад +3

      いや、毛利新介が机踏み台にして義元に槍付き刺した時は震え上がったわw

  • @koshitetsu2778
    @koshitetsu2778 3 года назад +1

    ありがとうございます
    日付時間そして各部隊の進軍ルートが地図上で動いているのでわかりやすい
    最近自転車を始めたので
    この動画の進軍ルートを
    走ってみます
    是非愛知県の合戦をもっと
    お願い申し上げます

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f 2 года назад +12

    信長は最初から死を覚悟していたようだ。
    部下の討ち死にを聞いて「大学は先にあの世に言ったぞ!」と部下たちに叫んでいる。
    義元を討ち取る以外に勝機は皆無なので、それに集中したところ運よく成功した。
    死ぬ思いをしたわけだから二度と同じことをするわけがない。

  • @towellieful
    @towellieful 4 года назад +1

    吉田くん、解説ありがとう。

  • @user-uy1sk3vh2e
    @user-uy1sk3vh2e 4 года назад +13

    良いなあ🎵ありがとうございます。良かったら春に高天神行ったので高天神暇な時にして下さればありがたいです。

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  4 года назад +6

      高天神城の戦い これは武田好き、徳川好き どちらも楽しめる動画にしなきゃですね^^
      ユキムラはどうしても武田目線になってしますが笑
      また順次計画してまいりますね〜

  • @user-pe5qi8mf3t
    @user-pe5qi8mf3t Год назад +1

    リメイク版もいいけどこっちも好きだわ

  • @user-hs4gf9fn4q
    @user-hs4gf9fn4q 4 года назад +25

    吉田くんにしか見えなくなった、この時に今川軍に軍師として太原雪斎が生きて従軍していれば変わっていたかも

    • @mizukinhobbytv7902
      @mizukinhobbytv7902 3 года назад +11

      それは良く言われてますよねー
      太原雪斎がいたら織田は滅んでたかもですもんね

  • @qwert5462
    @qwert5462 3 года назад +33

    さすがのいい動画ですね。残酷シーンを強調せず戦略性重視なので安心して見られます。桶狭間って行ったことないのですがあの辺りは全部平野なんですかね。中嶋砦から敵に見られず2000人も連れて行けるもんなんですか。

    • @user-wk1qt5ly8y
      @user-wk1qt5ly8y 3 года назад +1

      愛知在住の者です。先日、所用あって桶狭間周辺を訪れました。今はすっかり住宅地ですが、小さな丘や山が集まる丘陵地帯でした。織田軍の奇襲成功も納得な環境でしたね。

  • @user-vr1zp4nq5t
    @user-vr1zp4nq5t 3 года назад +9

    桶狭間古戦場は
    『桶狭間古戦場公園❨名古屋市❩』と
    『桶狭間古戦場伝説地❨豊明市❩』
    の2つがありますが
    今川義元の討死直後に
    信長軍が追い討ちして
    『大高城に逃げる兵が名古屋市側』
    『沓掛城に逃げる兵が豊明市側』
    で討ち取られてます
    ※桶狭間山は
    富士山みたいな場所に立ってる

  • @darkeknigt147
    @darkeknigt147 4 года назад +58

    最近では、桶狭間合戦では奇襲ではなく正面から激突した合戦だと言われているらしいですね。
    今川側の慢心と、信長の情報戦の勝利だったと言えるものですね。
    今川にまだ太原雪斎さえ生きていたら・・・
    という戦だったらしいですね。

    • @user-wp9jn8fg4l
      @user-wp9jn8fg4l 4 года назад +9

      darkeknigt 太原雪斎がいたら敵地に踏み込むような真似はさせなかったでしょうね

    • @Alfort.
      @Alfort. 4 года назад +18

      今川は別に慢心してませんよ。丘の上に陣を構えてる義元(兵力5000馬廻300)vs丘の下から正面突撃信長(手兵・馬廻2000)これだけ聞いて桶狭間を知らない人が信長が勝つなんて絶対思いません。そもそも何も策がなければ100%勝てません。ちなみに今川兵が弱かったとかそんなこともありません。信長が採用した長槍は対人ではなく、対陣武器だったのです。長槍隊が陣盾を遠くから叩き割り怯んだところに持ち槍隊が突撃するという新しい戦術が使われています。今川がバカだったんじゃなくて本当に信長が凄すぎただけです。

    • @user-py7kl4ru8d
      @user-py7kl4ru8d 4 года назад +4

      @@Alfort. むしろ尾張兵は弱いですよね、戦場が近かったり裕福な国だから軟弱なものが多い
      それを戦法でカバーしてる感じ

    • @user-py7kl4ru8d
      @user-py7kl4ru8d 4 года назад

      @桜維新 そうですか?今川対織田って結構今川の方が押してたと思いますが、山口が寝返っただけでもないでしょう

    • @user-py7kl4ru8d
      @user-py7kl4ru8d 4 года назад +1

      @桜維新 そんなに兵農分離できるとは思えませんが、、それに清須などは手に入れたばかりです

  • @user-vx6vl4ww3z
    @user-vx6vl4ww3z 4 года назад +4

    河越夜戰の解説お願いいたします

  • @user-vv8cg4cg3r
    @user-vv8cg4cg3r 3 года назад +4

    高天神城の戦いをお願いします✨

  • @user-oi7oz5dg3q
    @user-oi7oz5dg3q 3 года назад +3

    🎊100万視聴おめでとうございます‼️🎊

  • @user-dj7qu8oo9c
    @user-dj7qu8oo9c 4 года назад +13

    4:007:00のBGMカッコいい
    何て曲ですか?

    • @user-yu2xk4zx3e
      @user-yu2xk4zx3e 3 года назад +2

      「戦いの旅路を征く」で検索すると出てくると思います!

  • @user-me7ls6cm7m
    @user-me7ls6cm7m 3 года назад +3

    数ある歴史物の中で一番オモシロイ。本当に良く出来ている。

  • @ok1344
    @ok1344 4 года назад +16

    たまたま見かけました。他の動画でもいいのがありますが、これは最高だと思います。
    桶狭間の位置も諸説あるようですがこのように部隊の動きが分かると判断しやすくなります。
    私は個人的に信長と三河勢が事前の何らかの取引があったようで気になっています。
    数キロ先の主人を救援に向かわない。
    討ち取られた後、諸軍がさっさと引き上げたのも気になります。
    三河勢と尾張勢が組んでいれば納得がいくのです。
    戦は事後の利益関係で判断すべきだと思っています。
    得したのは織田・徳川です。

    • @takazaki1824
      @takazaki1824 2 года назад +3

      家康(当時は元康)が救援に向かわなかったのは大高城への兵糧運搬と丸根砦攻略で兵を休ませる必要があった事情もある
      さっさと逃げたのは三河衆だけの話じゃないし
      それだと桶狭間の後織田が西三河に逆侵攻してることも説明付かない(織田にプロレスする理由が無い)
      三河衆も今川の方が強い状況でそんな密約交わすのは義元が勝って露見したら命取りになる事くらいは分かるだろうし
      織田松平間で同盟組むに至ったのは織田側の理由としては翌年の斎藤義龍急死の影響が大きいとみてる
      松平側は今川氏真が上杉謙信の小田原包囲への救援を三河救援に優先させたことに不満を持ったのが影響した説があるし
      組むようになったのはそれからじゃないかねぇ

    • @ok1344
      @ok1344 2 года назад

      @@takazaki1824
      私はそんなに詳しいわけではありませんので勉強になります。
      ただ大河でも裏取引が暗示されていたように思うのですが、局面局面で、中枢部だけが把握している阿吽の呼吸的取引関係はあったのではないかと思います。
      正式な外交関係としての同盟関係はなくても、三河にとっては今川からの独立を勝ち取れる芽があるとみなせば、”動かない”という選択肢はあったはずで、それに対する情報の共有はあったように思います。

    • @takazaki1824
      @takazaki1824 2 года назад

      @@ok1344
      大河はあくまで小説のドラマ化に過ぎないので脚色も入ってる
      それを鵜吞みにして根拠とするのは危険
      まぁ義元存命中も三河で反乱は起きてるから緊急性の低い大高兵糧入れが真っ先に行われた点が三河衆の本戦への参加を避ける計略とするのは面白い仮説ではあるかな

    • @ok1344
      @ok1344 2 года назад

      @@takazaki1824
      あんたの仮説が正しいわけじゃないだろう。
      私はシミュレーションをやるが、そういう視点で見ると自分なりの想像ができるし、仮説も立てられる。
      大河をあんた見てないだろう。
      どういう人物がどういう血縁があり従前の関係性も含めた上で、わりと説得力がある仮説だと思ったがな。
      傲慢すぎて馬鹿にしか見えん。

    • @takazaki1824
      @takazaki1824 2 года назад

      @@ok1344 別に自分が正しいとは言ってない
      それに古い小説を元にしたドラマだったりするし大河自体は仮説を提唱してるわけでは無い
      解釈は人それぞれだからそこに仮説を感じるのは見る方の勝手だけど私は大河の仮説っぽく見える部分はあくまで演出ととらえてるというだけの話

  • @thanksforgiving
    @thanksforgiving 2 года назад +1

    沓掛城から桶狭間までは約5km。
    それに対して清州城から中嶋砦や丸根砦までは20km以上あります。
    徒歩なら4時間以上かかりますから、熱田神宮に参拝した上での信長の進撃はまさに電光石火といえるでしょう。

  • @wakutsushunsuke2341
    @wakutsushunsuke2341 4 года назад +3

    分かりやすい動画でした。

  • @imgoodboy_v9624
    @imgoodboy_v9624 4 года назад +45

    桶狭間の戦いは完全に天候が織田を前進させた。

    • @user-hg6ys7nu2u
      @user-hg6ys7nu2u 4 года назад +9

      桶狭間の戦いは諸説ありますので、本当の所は良く分かりませんが
      動画としては良く出来ていますね。

  • @tanakens7313
    @tanakens7313 4 года назад +5

    とってもわかりやすく引き込まれる!
    学校で習ったり、本を読んだりして得た当時の知識は社会に出て仕事に明け暮れると少しづつ忘れてしまいます。
    基本は大河ドラマ観て、
    『あー、そーだったなー』
    って思い出すけど最近のやつ、
    『あれー そーだったかなー?』
    って思うとこも多くなってた。
    脚本家の解釈次第で色々と変化するからね、結局フィクションとして観るようになる...。
    そんな時に友達から進められたこのチャンネル。
    最初はハイハイ、面白おかしくサスケ動かせば内容はテキトーでいいぜ!...的なやつだと思って観てたんだけど、歴史をしっかりと調べて合戦時の兵数や内容も詳細に教えてくれるので他のやつもどんどん観まくって、最終的には記憶の補完を完成させることが出来ました。
    ありがとう、これからも頑張って下さい。
    長文失礼しました。

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  4 года назад +1

      うわぁ〜 とても嬉しいコメントです^^
      基本史実(と言っても一般的に言われてる史実)をベースに少し遊びを加えた脚色シナリオで構成していますが、歴史好きな自分がこんな動画ならおもしろいなって思いで作ってるので、それが的を得てたのなら本望です^^

    • @takazaki1824
      @takazaki1824 2 года назад

      そもそも大河ドラマって歴史小説をドラマ化したものだから最初から史実とかけ離れてるところも多いものだけどね

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 3 года назад +25

    「桶狭間戦記」では津島と並ぶ商業地でもあった熱田が落とされるといかんから
    熱田を集合地にしたという説をとってましたな
    勝利祈願というより純粋に熱田の衆を味方に止めて置きたかったから熱田に行った可能性は・・・とは思うところ

    • @apuro66661
      @apuro66661 3 года назад +1

      あの漫画は非常に面白かったです。今川義元・太原雪斎の師弟も良かった

  • @tiiigo12
    @tiiigo12 3 года назад +55

    義元と義昭の声が同じだと。。笑笑

    • @user-qq6wh3up9h
      @user-qq6wh3up9h 2 года назад

      まあ、足利と今川は血が繋がっといるしな

  • @user-uc8oe6gi5p
    @user-uc8oe6gi5p 3 года назад +5

    最近では奇襲の様で実は今川義元本陣だけを目標にして今川義元を討ち取る事だけが目的の突撃と言われているが。なので、首なんか取るなと厳命されていた。
    実際、その前にワルさして放逐された前田利家はここぞとばかりに首級上げたのに信長に許してもらえなかったというエピソードも(のち復帰が許された)。

  • @user-mz6lc7pu4h
    @user-mz6lc7pu4h 4 года назад +14

    これは本当に凄いと思う。

    • @user-zp9bm7zg4l
      @user-zp9bm7zg4l 3 года назад

      黒須。各会場きケ⑨家かそくこかけ件かな?かさかせそさ埼玉県サイズですさんの⁉️してるから刺せせせこましそうで攻めました仕事さんの差せ鮓しさしさしささせさすせさし寸莎さしてるから刺し瀨けさすささしさ刺さす射さし佐々さ差そ差さし視さ粗さ州さ巣さ(((((((・・;)四肢差ささささししさしすさ佐々さ素さしささ(((^_^;)さ静かしさしすさ裂け割け師瀬世時化視し視さ師さ避け視差さ視さ湿気妹刺ささす消ささし差し示唆さ裂け素割けさせ指し巣さそさ楚楚敷け空け割けセ氏刺す刺させ消ささせ粗か四瀬けし挿そ酢時化せすさしさささししすすけささしけさしせすすそけしけしささしさすさそしそせそすさけしせさすしそさささし湿気酒すす瀨芥子佐須瀬坂敷け裂けSASUKE瀬世_ロ(・ω・=) ケシケシ割け背家しかシソせ差すすけcis楚々差さすKK差さ気刺し妹袈裟か差しか左指そすか粗さKK徐毛(((((((・・;)けささせさかけすしすしさせけさささかけせさかさしけそけさささけさけしさけさせしけけしさしけさすせさか

    • @user-zp9bm7zg4l
      @user-zp9bm7zg4l 3 года назад

      すせすす_-)))くすすすすすすせすすす

  • @user-li3gx3pt9f
    @user-li3gx3pt9f Год назад +15

    今日でさらに再生回数伸びるな笑

  • @octoling10008
    @octoling10008 2 года назад

    信長様カッコよすぎる

  • @user-gs7rv9wk2z
    @user-gs7rv9wk2z 3 года назад

    すいません😣💦⤵️あの~酒飲んで桶狭間の戦いみるの、好きなんだよね🙋

  • @ppbuck136
    @ppbuck136 Год назад +172

    リメイクしてもいいんやで?

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Год назад +20

      いまならべっぴん全集のために三河から尾張へ至る義元公となりそうですなぁ

    • @user-gw9lo7xp6b
      @user-gw9lo7xp6b Год назад

      ぶっちゃけ見てみたい

    • @Muscat_fn
      @Muscat_fn Год назад +9

      リメイク編を観たいですネ(*^^*)

    • @tdykhm2474
      @tdykhm2474 Год назад +9

      たしかに!リメイク版も見てみたいな

    • @explosion5720
      @explosion5720 Год назад +8

      織田家ロス気味だからリメイク助かる()

  • @taroupc95
    @taroupc95 4 месяца назад +2

    面白いのは今川義元が討取られたあとの家康の行動だな、信長が討取られた後の行動と同じで、仇討を考えもせずに我が家に一目散に帰ったようだ。

  • @tikiba7
    @tikiba7 3 года назад +1

    面白いなぁ

  • @user-by9iz8ii3p
    @user-by9iz8ii3p 8 месяцев назад +2

    BGMがイイよね!

  • @user-lt7jp5gp7o
    @user-lt7jp5gp7o 4 года назад +2

    名をあげ家を興すはこの戦いぞ‼いざ続けー⤴やはり、信長役は高橋英樹だね👍

  • @user-rj3kc4vh9g
    @user-rj3kc4vh9g 4 года назад +1

    good

  • @user-saigaraco.hidekinyon
    @user-saigaraco.hidekinyon 3 года назад +1

    ここは戦国合戦で1番重要なんだよな

  • @fantomugodJapan
    @fantomugodJapan 2 года назад +4

    桶狭間は奇跡に在らず
    桶狭間は狭い谷間の道があり大軍には不向きな場所そこに義元はそこに本陣を置いた
    そんなところを急襲されたら少数といえど混乱になり義元本陣はそこまで厳重でもないので十分討つことができる

  • @atago7603
    @atago7603 2 года назад +4

    義元無能説より信長の神掛かりの作戦と天運の勝利。
    見事と言うより恐ろしい・・・

  • @user-uz6jm6bj9k
    @user-uz6jm6bj9k 2 года назад

    スゴイ