言語の効率性:中国語「在」が日本語の複数表現をカバーする理由|中国語の勉強|認知言語学

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 18

  • @pufypufy
    @pufypufy Месяц назад +1

    勉強になります。ありがとうございます。

  • @うっちゃん-e8e
    @うっちゃん-e8e 4 месяца назад

    在を「~に」の場合と「~で」の場合で文法的に在の意味が違うことがよく理解できました。
    肖楠先生解説有り難うございます。

    • @肖楠中国語
      @肖楠中国語  4 месяца назад

      @@うっちゃん-e8e 役に立って嬉しいです。こちらこそありがとうございます😊

  • @tomihyhiro2554
    @tomihyhiro2554 4 месяца назад

    我感觉你的日文很厉害。 你的说明和表现很正确 让我们学习汉语学得很效率。 谢谢

    • @肖楠中国語
      @肖楠中国語  4 месяца назад

      @@tomihyhiro2554 真的吗!我太开心了😃谢谢!

  • @tianyu9171
    @tianyu9171 2 месяца назад

    勉強になりましたー!

  • @く坊
    @く坊 28 дней назад

    BGMをもう少し音量を小さくしてもらえると、とても嬉しいです。
    肖楠さんの発音、声調をお手本にしているのでお願いします。

    • @肖楠中国語
      @肖楠中国語  22 дня назад +1

      アドバイスありがとうございます。
      これからより聞きやすいように、音量を調整させていただきます。
      頑張ってね👍

  • @ie9rws
    @ie9rws 4 месяца назад

    日本語の「~中(ちゅう)」にも類似のイメージがある。勉強中 (在学习)

  • @ochagreen
    @ochagreen 28 дней назад

    面白いですね、言葉って。上司に「うん嗯」っていうのを初めて聞いて驚きました。怒られるぞーって。

  • @billmaxwell3317
    @billmaxwell3317 4 месяца назад +1

    你好棒。说明很合理,所以很容易记住。
    关于我在家看书。
    这种情况下的“在”是,家にいることを表す前置詞と現在本を読んでいることを表す副詞の両方の役割が両方あるんですか。
    学習を始めたときは、ここに混乱しました。「我在家在看书じゃないんだー」と。
    关于在黑板上写或者写在黑板上。
    "写在黑板上"的话、对我来讲好像「黒板に書いて下さい」或者「黒板に書いてある」的意思的感觉。

    • @肖楠中国語
      @肖楠中国語  4 месяца назад +2

      ありがとうございます。
      「我在家看书」について:
      この文における「在」は、確かに二つの役割を果たしています。
      a) 場所を示す前置詞:「家に」という意味で、場所を表しています。
      b) 進行中の状態を表す副詞的用法:「〜している」という現在進行形の意味を含んでいます。
      中国語では、一つの「在」で両方の意味を表現できるため、「我在家在看书」とは言いません。これは中国語の効率的な表現方法の一例です。日本語に直訳すると「私は家にいて本を読んでいる」となりますが、中国語ではより簡潔に表現されています。

    • @肖楠中国語
      @肖楠中国語  4 месяца назад +1

      「在黑板上写」は動作が行われる場所を強調し、「写在黑板上」は動作の結果や方向性を強調します。
      この簡潔な説明で、二つの表現の主な違いが明確になると思います。「在黑板上写」は「どこで」書くかに焦点を当て、「写在黑板上」は「どこに」書くかという結果や目的地に焦点を当てています。🙌

    • @billmaxwell3317
      @billmaxwell3317 4 месяца назад

      @@肖楠中国語 さん
      ご回答ありがとうございます。
      とても良くわかりました。

  • @Greenforrest7342
    @Greenforrest7342 3 дня назад

    就の使いかたが分からなくて混乱

  • @ie9rws
    @ie9rws 4 месяца назад

    「日本語についての質問をさせてください。」と言った方が自然。 
    学校にいるは学校というところに存在する。~には位置を表している。そっちの方向にという線や点のイメージである。学校ではどこで具体的な動作をするか表すときに使うので、その行為を行う場所が強調される。学校でいるや学校に勉強するとは言えない。これは、以下の理由からである。 
    学校に勉強する× 学校に食べる × (方向を表していないので言えない) 学校に行く。○ (方向を表しているので言える)
    学校で勉強する。学校で食べる。(発言後に移動を伴なわない位置を表しているので言える)学校でいる。(発言後に移動しているので言えない。どこにいるの?学校にいる。この場合どこにいるの?と聞いているということは相手はその場から移動して学校に行ったことを示唆している。)

    • @肖楠中国語
      @肖楠中国語  4 месяца назад

      コメント、ありがとうございます!勉強になりました。引き続きよろしくお願いします。