Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしいなー。楽しく拝見しました。対戦相手の友人がトイレ行ってる間にこっそり武将寝返らせたり、なんでもありで楽しいゲームでした。
動画を見ていただきまして、ありがとうございます。2P対戦ですと決着が長引きそうですね(*´ω`*)w三国志2のリメイク版が出たら面白そうですね
最初の噛ませ犬に雷薄とはまさに適役。ナイスチョイス‼️
良い所に雷薄といった感じでした。(*´ω`*)
懐かしい!楽しかったです😄
ありがとうございます(*´ω`*)w
相手との武力差➗2(小数点切り上げ)が上昇値でしたっけ❔🤔懐かしい🤩孔明じゃなく周瑜とかででやってた覚えがあります🙋(武力そこそこある軍師系で)終盤になるとマスクデータなのか一騎討ちに強い武将が相手なので上げるのに苦労されたでしょうねお見事です🎵👍️感服しました🤗
詳しいデータありがとうございます。マスクデータの存在があるのだとすると徐庶がかなりヤバい戦いをした動画があります。(*´ω`*)wruclips.net/video/wS3vju-Jfd8/видео.htmlまだまだ三国志2は遊び尽くされていないゲームだと私は思っております。(*´ω`*)
最初はなんだとか思ったけど 面倒くさい作業を地道に実施したのは恐れ入ります。お疲れ様でした。
動画を見ていただきありがとうございます。(*´ω`*)w孔明を馬に乗せたかったという動機です。
本来なら負けてしまう一騎討ちも時折 界王拳を使ったかのような 挙動をしますね アイコンが誇らしく見えます!しかしながら人は鍛錬を積むと少しづつですが強くなっていくんですね!諦めない精神大事です!
ありがとうございます。三国志を元に私自身、You Tubeでコツコツやるとチャネル登録者100名超えました。収益化1000人を目標にします。
懐かしいですね!俺は劉備でやりました。最後の呂布がやっかいでしたね。
実は初期段階の方が時間がかかりました(*´ω`*)体力【武力】があれば撃ち込み回数が多くなりチャンスが生まれます。(*´ω`*))
孔明が張飛を武力で黙らせたのは(*´▽`*)ウケるw「劉備軍は全滅した…」は少し悲しくなった(^_^;)w最後まで見ちゃいました、面白かったです。三国志IIはパソコン版しかしてなかったので新鮮でしたね~🎵
動画をご覧下さいましてありがとうございます。張飛は言うことを聞かない性格だったので、孔明が武力で負かす場面はネタです(*´ω`*)wPC版の方が内容が豊富なので欲しいです(*´ω`*)
懐かしい❗僕も馬超の知力を97まで上げた事がありますよ😄お疲れ様でした。
ご視聴頂きありがとうございます。(*´ω`*)馬超良いですね、私も馬超は五虎大将軍の中でもかなり好きです😃
装備品で済ませるのでなく一騎討ちで地道に上げるとは恐れ入りました。大変な苦労だったでしょう。お疲れ様でした!
ドーピングに頼らず、純粋な強さを求めました。見て下さりありがとうございます(*´ω`*))
中学の時、夏候覇に間違えて孔明を一騎討ちで当てたら孔明が勝ってしまったのを思い出しました😄
貴重な情報ありがとうございます(*´ω`*)b確か夏侯覇の武力が89で孔明の武力が65だとすると24の差があります。面白い動画が作れそうです。(*´ω`*)w
@@bakuretu かなりレアなケースだと思いますが当時は凄い衝撃を受けました😨
このころの作品単純だったけど面白かったな~対戦相手の武将の選定、前半の方はなかなかシブい✨楽しかったです。
ご視聴ありがとうございます。(*´ω`*)試練を乗り越えた孔明さんでした(*´ω`*)b
ダイジェスト時のファミコン版のBGMはしっくり来ますね♪😃
このBGMイイですよね〜(*´ω`*)wこれは、ファミコン版Bgmを使用しました。
諸葛亮が一騎討ちのみで武力100は何度もやりましたね~( ´艸`)いやぁ~懐かしい(*⌒▽⌒*)私は試してませんが曹豹武力100とか見てみたいですね~(o´∀`)b
製作中です。今回はただ武力を上げても詰まらないので、武力差の限界値を調べてます。かなり時間がかかっております。(*´ω`*)
記憶の中では雷薄に趙雲とか関羽が一騎討ちで負けた事が度々あって強いイメージがあります。30年も前の話だけどね。懐かしかった。
それありますね、武力の差関係なしに強い武将いますね確率の問題かマスクデータが作用しているのかわかりませんが、勝負強い武将がいますね(*´ω`*)
雷薄強えぇぇぇぇぇ‼️どうりでⅣになってもリストラされないわけだ。
張飛とか呂布の知力を軍師に出来るくらいまで上げるのはやりましたが、武力はめちゃくちゃ大変だと思う。凄い!あと華雄に雪辱を果たした時がなかなか熱い!
動画を見ていただきましてありがとうございます(*´ω`*)w諸葛孔明をグラップラー刃牙のように鍛え上げました。
長々と大変だったでしょう!
結構時間かかりました(*^^*)w
懐かしさから見てしまいましたが、ここまでやるとは、、、素晴らしい(・(ェ)・)
ご視聴ありがとうございます。この動画音が割れてしまっていて聞き苦しいとは思いますが、評価して下さりありがとうございます。(*´ω`*)v
スゲー粘り強い
時間かかりました(*´ω`*)w
これ、挑戦したことあるけど挫折したよ。団扇じゃなく、長柄武器を片手に戦場をかき乱す孔明て浪漫があります。
ありがとうございます。三国志の結末の歯痒さを原動力にこの動画を作りました。(*´ω`*)v
劉禅「ぼくもつおくなりたい」
がんばったね。
ありがとうございます。(*´ω`*)1試合約3時間ほどかかりました。時間の合間で制作し約1ヶ月かかりました。(*´ω`*)
呂布は武力100ではなく、隠し設定で105とか110とかいう説がありましたよね。武力99の張飛や関羽で戦わせても、武力1の差とは思えないほど負けるので、100を越えてそうという体感がありました。しかし、兵糧よりもお金をたくさん持って戦いに行くと、気のせいか一騎討ちの勝率が上がったと思います。逆に、武力上げだと割り切ってお金を0で挑むと、かなり苦戦した気が……どなたか検証していただけないかと。
諸葛亮「下策です。それはなりませぬぞ」ムキムキ劉備「う、うむ(雲長より腕っぷしが強い奴に逆らったら何されるかわからん)」
筋トレに目覚める孔明(*´ω`*)www
ウフフ🤣これは凄い
BGM神曲だわ🥺
歴史変わりましたね😹
歴史変えました(*´ω`*)
必殺!だまらっしゃい!(* ゚∀゚)
新技(*´ω`*)
自分もやったことあります。20以上の差で負け確定なんで19以内の武将に挑む。初期値なら84の曹仁に挑んで勝てば10上がります。以下同じように…仕上げはアイテムで。
20以上の差で負け確定なんですね、19以内に挑む。情報ありがとうございます。実践的で効率の良いやり方ですね(*´ω`*)
ん?私は79の陳泰で99の趙雲に勝って89になり、数回繰り返して96まで上げましたよ。
@@rambo3991 20以内の差でも行けるんですね(*´ω`*)ありがとうございます。
新君主武力45を100まで上げたりしてたあと馬騰を攻める時にあらかじめ馬超を負傷状態にしておき、次の月に蔡瑁武力75で一騎打ちを申し込み、(差が20あると君主も出てくる)出てきた馬騰を一騎打ちで倒し戦争を終わらせた。リセット約100回。
動画として保存しておきたっかですね〜結構再生回数行きそうですね
正に、文武両道の孔明さんですね。
ありがとうございます(*´ω`*)
緑色の馬に乗っとるwwwゾンビ馬か!?(笑)
カラーリングが独特なんですよね〜(*´ω`*)w
関羽と呂布は、ちゃんと馬も赤いんですね。それ以外は、緑だけど。。。
緑の馬は異色ですね(^o^)
自分より強い相手に勝った場合のみ無力が上がるということは、いくら武力が上がっても作業そのものは全然楽にならないんだな。しかも次第に相手が限られるので余計面倒になりますな
実践的ではないです。(*´ω`*)w武力が高い武将に武器を持たせて戦うのが最良です。
孔明乃真神人
傳說流傳下來(*´ω`*)w
爆誕じゃなくて暴誕だからメルエムみたいに腹突き破ったんだろうね
間違えてました(*´ω`*)wハンターハンターのキメラアントの如く強さを求めました(*´ω`*)w
諸葛亮いわく ほかにすることはないのですか(筋トレしながら)
歩弓手から馬弓手になり生計を立ててます。(^o^)by孔明
公明いわく 私は武闘派ではなく文官の仕事を全うしたいのですが。(マッチョなポーズをしながら)
@@hamham3601 🤣🤣🤣www配属先がわからないという組織的な其れになる(*´ω`*)w
水魚の交わりの話の時みたいに関羽や張飛がブーブー言っても肉体言語で捩じ伏せる軍師・諸葛亮…関・張「兄者め、近頃あの青二歳ばかり持て囃しおって!やってられるか!!🍶」諸葛亮「うるせぇ!バ力野郎!!👊😡」関・張「ぶべらっ」劉備「もうあいつ1人で良いんじゃないかな?😥」
漫画太郎の「ぶべら」を見ると、ラップのチャーハンの様な絵を思いだします。(*´ω`*)孔明登用された直前の張飛の軍師への態度が可愛かったですね〜(*´ω`*)w張飛「舌先三寸で飯が食えるか」それから軍師・孔明の言う通りに戦闘すると連勝で張飛も喜ぶ☆
@@bakuretu スリーキングダムなら35話がまさにおっさんどもの愚痴宴会から始まって可愛らしかったですね笑
@@mamechiba 確かに、あのくだりは良かったですね〜(*´ω`*)
オンラインでプレイできるようにリメイクしてほしいかな
これオンライン化したらヤバいですね〜兵糧が続く限り戦闘ができるってのも戦略心をくすぐる
シュール…。一騎討ちがシュールすぎる。倍速にしても、やっぱりシュールだ。
このシュール感が三国志一騎打ちの良さを出していると感じます(*´ω`*)w
乗馬が出来る諸葛孔明がいる世界!
四輪車卒業しました(*´ω`*)w
呂布の知力100もお願いします
知力最大パターンですね面白そうですね😃他に動画制作中なのでかなり先の話になりますが、やってみます。
いわゆる…呂布いわく✨✨✨ですね(笑)
三国志2では難しいかもしれないな。アイテム使うしかないか、後のシリーズなら、指南できるのだが、パワーアップキットとか
董卓の元で毎月褒美→書物で軍師が知力95の賈クなら94まで上がるので、あとは戦利品の書物(董卓は洛陽なので敢えて相手に奪われる→取り返すで入手可能)で6以上上げれば達成できますな。あとは董卓を○して呂布を君主に→玉璽さえ見つけりゃオール100の呂布完成です
確か武力の差÷2上がってた記憶があります。
貴重の情報ありがとうございます。
パワー系知将
文武両道の知将を完成
@@bakuretu 「あらゆる作戦を検討しましたが私が1人で乗り込んで敵将を討ち取るのが最適という結論に達しました」
@@野良猫ミック パワー系の発想になった孔明さん(^o^)ww
途方もない時間がかかったんやろな…
30時間以上はかかったと思います。(*´ω`*)
後半は何回試行が繰り返されたのか分からないけど、ご苦労様でした。
ご視聴ありがとうございます。後半は10戦中1度勝つか勝たないかでした。前半の方がキツかったです。(*´ω`*)w
武力差20くらいなら運が良ければ勝てますぞ。10くらい武力あがるし呂布をいろんな国に押し付けて武力100武将つくりまくった。
なるほど、情報ありがとうございます。(*´ω`*)w一度に10くらい上がるのは凄いですね
SFC版で遊んでいたけど引き分け初めて見たw
引き分けがあるのが面白いですよね(*´ω`*)
諸葛亮強すぎ
おかげさまで、馬にも乗れちゃいます。(*´ω`*)w
次回は司馬懿でお願いいたします❗️
司馬懿も良いですね、1ヶ月かかるかもしれません(*´ω`*)
@@bakuretu 劉禅も受けるかも⁉️バカ殿覚醒みたいに‼️えらい時間かかりそう
@@ファルコ-w2p 劉禅イイですね〜(*´ω`*)bもしも劉禅が強かったら歴史は変わっていたかもしれませんね(*´ω`*)b
普通は10の国(洛陽)を攻め込んで確定アイテムドロップをしまくって武力を上げるのですが、恐れ入りました。
実のところ言うと次回の動画は、攻め込み確定アイテムドロップで能力をあげようと企んでいました(*´ω`*)
天下統一目指さずに武将の能力アゲまくって遊んでたの思い出したわw
ゲームあるあるですよね(*´ω`*)b
なかなかやりますな(笑)
ありがとうございます。また新作動画作らな(*´ω`*)
三日あわざれば刮目してみよと。
呂蒙さんのように文武両道になれました(*´ω`*)w
華雄にリベンジして勝った時に涙。笑
頑張れば出来ない事はない孔明さん(*´ω`*)w
緑色の馬っているんや😂
三国志2オリジナルカラーと思ってます。(*´ω`*)w
登山家さんと一騎打ちして欲しかったなぁ
アルピニストは部下やから(馬謖さん)(^-^)
いやぁ、面白かった!\(^o^)/
ご視聴してくださりありがとうございました(*´ω`*)w
袁術プレイで配下張遼、賈詡ゲトした時点で一騎討ちで亡くなってもらおうとしたら、勝ちまくって武力95に達してしまった。初期の袁術ならではで。
たまにCPUが粘ってどんでん返しが起こりますよね因みに今GLAYの誘惑聴いてました。
緑色の馬に乗ってる方が勝つ!関羽・張飛「もうあいつ一人でいいんじゃないかな」
ナメック的パワーが備わってるのやもしれませんね(*´ω`*)
董卓どれだけ増長してるんだよ。曹操の配下を多数加えているとは。諸葛亮が出るまで滅亡してないのはすごいな。関羽が配下にいるwww諸葛亮が武力100最強すぎる。
ありがとうございます。16歳で孔明元服しました(*´ω`*))
武力19上まで勝てる仕様な為孫権に攻め込むとやり易い
現在武力差の最大数値を検証してあります。(*´ω`*)
呂虔や朱霊って後の作品ではどうしてあんなに評価が下がっちゃったんだろう。歴史上では活躍しているのに。
朱霊さんは曹操の功臣20人に含まれているんですけね、確かに三国志5では武力が63にガタ落ちしてますね、【武力】75(三国志2)→【武力】63(三国志5)ですね、正史では常に曹操に憎まれていたとwikiにあります。
楽進もこの作品だと能力値がとても低いのに愕然としました。
@@karlailglant4576 そうなんですよね〜(*´ω`*)楽進と李典の顔グラもモブキャラ風です。楽進は少しオリジナリティのあるものの李典はモブキャラ感があります。能力も低いので、育てる仕様の武将なのかと思いました。(´・ω・`)
靈魂畫師
謝謝你😄
孔明先生の初戦相手は、武力75〜80辺りだと勝った時に結構上がります。
バク上がりですね、今度別キャラで企画してみます(*´ω`*)
この動画見て思ったのですが、一騎討ちの試行回数で武将の耐久が上がってあっさり4〜7格上の武将を倒せる仕様が存在してるのでは…?後半明らかに格上狩りがスムーズに行われている気がしてならない🤔
これ実は動画が長くなるので後半の負け戦は消して(割愛)編集しました。ですが、武力がHPのようなものなので、勝率は上がると思います。動画を見て下さいましてありがとうございました(*´ω`*)
お疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))
ありがとうございます。現時点でのワイの動画編集能力を注ぎました(*´ω`*))
下回劉禪武力上
听起来很有趣 下次见
いやあ、それ私も昔ヤりましたよ。しかも龐統や徐庶も100にして、計10人くらい100が居ましたよ。
最強部隊スワットといった感じですね(*´ω`*)w
@@bakuretu 知力も、5,6人99まで上げてましたよ(笑)
@@清水康伸 ホンマもんの最強部隊ですね(*´ω`*)w
このゲームのサントラ探してるんだけど存在する?
Amazonで三国志2のサントラ売ってますよ😊
一つ聞きたい最初の一騎打ちは両陣営共プレイヤーとしてマッチングさせたのか?COMの思考パターンでは、武力75未満の武将は一騎打ちには参加させない様になっているしそれに乱数の都合上、武力65の武将が武力75の武将に勝てるパターンが存在しないその為、アイテム抜きでの一騎打ちでの武力100到達が可能なのは武力66以上の武将のみであり、通常の手段での諸葛亮の武力向上は不可能、という事を意味するすなわちこれは単なる出来レース以外の何物でも無いという事になる褒める要素など微塵も無いので低評価推し確定
ご覧くださいましてありがとうございます。これは両陣営共プレイヤーで武力のみ上がるというものです。通常プレイで攻略するのならば普通(アイテムなどを使用など)にプレイした方が早いです。(^o^)これは攻略動画ではありませんでのご了承下さい。
武力差20程度ならひっくり返るよ15くらいなら割と簡単
ぶそうど100にしとくと10差くらいはやれるんだよな
一騎打ちで武装度関係あるんですか?通常の戦闘のみで意味がるのだと思ってました。
御輿じゃないこうめい
御輿というと大谷吉継と【ガチンコファイトクラブ神輿やないねんから】を思いだします。
本日の孔明先生のアドバイス「諸葛亮のつよさはこくしむそうです」華雄へのリベンジ、典韋典満親子の撃破、夏侯淵に大逆転勝ちなど、楽しませていただきました。きっとものすごい試行回数=負け戦の結果の産物なんでしょうね。それから対戦相手を狙い通りにするのも結構大変だったのではないかと思います。本当にお疲れ様でした。
コメントありがとうございます。実際に一日3〜4時間プレイで大体一週間ぐらいかかりました。FC版ドラクエⅢのアカイライ悟りの書、ドロップと比べると難易度は下がりますが、それなりに時間がかかりました。(*´ω`*))
ひょっこが、痛くも華雄くもないわ!
久しぶりに頂きました。(*^^*)
@bakuretu 修行の一人めが華雄さんだったのでつい😅雲長さんの噛ませ犬くらいの認識しかなかったけど作中強くて重宝しました😊
@@めろん大 華雄強かったですね〜いきなり戦わせるには強敵でしたね(*^^*)
この孔明さんは劉備の剣なくても張飛を黙らせるし華容道に自分で赴くし定軍山ひとりで落としますわ
ありがとうございます。頑張って描きました。(*´ω`*)wこの孔明は華容道では曹操と一騎打ちをしていたでしょう😄
何で馬の色が緑なんだろ?
多分ですが色に限界があると思います。(動作するグラフィクに関係して配色が限定されてしまうのかもしれません)それかただの遊び心かもしれません。
こんな遊び方があったとは。
いろんなゲーム遊び方を模索しております。(*´ω`*)
こんな俺得にしか思えない動画に3万再生もつくのに驚き。
おかげさまで動画が回っております(*´ω`*)bドラクエでいうところの種ドロップのようなものかもしれませんね(*´ω`*)w
こういうプレイは考えもしなかったよ。
ありがとうございます。(*´ω`*))まだまだ遊び尽くしていきますよ〜(*´ω`*)
打洛陽去洗就好了,不是更快
感謝您的評論(*´ω`*)w
ありえへんわ!
お陰様で馬にも乗れまっせ(*´ω`*)b
おみそれしやした🙇♀️🙏
@@makotokamiyama ご覧下さいましてありがとうございます🙏
この発想はなかったわ。。
別の方法もあります(*´ω`*)w
もう龐統いらんやん
龐統さん出番なしです。(*´ω`*)w
懐かしいなー。楽しく拝見しました。対戦相手の友人がトイレ行ってる間にこっそり武将寝返らせたり、なんでもありで楽しいゲームでした。
動画を見ていただきまして、ありがとうございます。
2P対戦ですと決着が長引きそうですね(*´ω`*)w
三国志2のリメイク版が出たら面白そうですね
最初の噛ませ犬に雷薄とはまさに適役。ナイスチョイス‼️
良い所に雷薄といった感じでした。(*´ω`*)
懐かしい!楽しかったです😄
ありがとうございます(*´ω`*)w
相手との武力差➗2(小数点切り上げ)が上昇値でしたっけ❔🤔
懐かしい🤩
孔明じゃなく周瑜とかででやってた覚えがあります🙋(武力そこそこある軍師系で)
終盤になるとマスクデータなのか一騎討ちに強い武将が相手なので上げるのに苦労されたでしょうね
お見事です🎵👍️感服しました🤗
詳しいデータありがとうございます。
マスクデータの存在があるのだとすると徐庶がかなりヤバい戦いをした動画があります。(*´ω`*)w
ruclips.net/video/wS3vju-Jfd8/видео.html
まだまだ三国志2は遊び尽くされていないゲームだと私は思っております。(*´ω`*)
最初はなんだとか思ったけど 面倒くさい作業を地道に実施したのは恐れ入ります。お疲れ様でした。
動画を見ていただきありがとうございます。(*´ω`*)w
孔明を馬に乗せたかったという動機です。
本来なら負けてしまう一騎討ちも時折 界王拳を使ったかのような 挙動をしますね アイコンが誇らしく見えます!
しかしながら人は鍛錬を積むと
少しづつですが強くなっていくんですね!
諦めない精神大事です!
ありがとうございます。
三国志を元に私自身、You Tubeでコツコツやるとチャネル登録者100名超えました。
収益化1000人を目標にします。
懐かしいですね!俺は劉備でやりました。最後の呂布がやっかいでしたね。
実は初期段階の方が時間がかかりました(*´ω`*)
体力【武力】があれば撃ち込み回数が多くなりチャンスが生まれます。(*´ω`*))
孔明が張飛を武力で黙らせたのは(*´▽`*)ウケるw
「劉備軍は全滅した…」は
少し悲しくなった(^_^;)w
最後まで見ちゃいました、面白かったです。
三国志IIはパソコン版しかしてなかったので
新鮮でしたね~🎵
動画をご覧下さいましてありがとうございます。
張飛は言うことを聞かない性格だったので、孔明が武力で負かす場面はネタです(*´ω`*)w
PC版の方が内容が豊富なので欲しいです(*´ω`*)
懐かしい❗僕も馬超の知力を97まで上げた事がありますよ😄お疲れ様でした。
ご視聴頂きありがとうございます。(*´ω`*)
馬超良いですね、私も馬超は五虎大将軍の中でもかなり好きです😃
装備品で済ませるのでなく一騎討ちで地道に上げるとは恐れ入りました。大変な苦労だったでしょう。
お疲れ様でした!
ドーピングに頼らず、純粋な強さを求めました。
見て下さりありがとうございます(*´ω`*))
中学の時、夏候覇に間違えて孔明を一騎討ちで当てたら孔明が勝ってしまったのを思い出しました😄
貴重な情報ありがとうございます(*´ω`*)b
確か夏侯覇の武力が89で孔明の武力が65だとすると24の差があります。
面白い動画が作れそうです。(*´ω`*)w
@@bakuretu かなりレアなケースだと思いますが当時は凄い衝撃を受けました😨
このころの作品単純だったけど面白かったな~対戦相手の武将の選定、前半の方はなかなかシブい✨
楽しかったです。
ご視聴ありがとうございます。(*´ω`*)
試練を乗り越えた孔明さんでした(*´ω`*)b
ダイジェスト時のファミコン版のBGMはしっくり来ますね♪😃
このBGMイイですよね〜(*´ω`*)w
これは、ファミコン版Bgmを使用しました。
諸葛亮が一騎討ちのみで武力100は何度もやりましたね~( ´艸`)
いやぁ~懐かしい(*⌒▽⌒*)
私は試してませんが曹豹武力100とか見てみたいですね~(o´∀`)b
製作中です。今回はただ武力を上げても詰まらないので、武力差の限界値を調べてます。かなり時間がかかっております。(*´ω`*)
記憶の中では雷薄に趙雲とか関羽が一騎討ちで負けた事が度々あって強いイメージがあります。
30年も前の話だけどね。
懐かしかった。
それありますね、武力の差関係なしに強い武将いますね
確率の問題かマスクデータが作用しているのかわかりませんが、勝負強い武将がいますね(*´ω`*)
雷薄強えぇぇぇぇぇ‼️どうりでⅣになってもリストラされないわけだ。
張飛とか呂布の知力を軍師に出来るくらいまで上げるのはやりましたが、武力はめちゃくちゃ大変だと思う。凄い!
あと華雄に雪辱を果たした時がなかなか熱い!
動画を見ていただきましてありがとうございます(*´ω`*)w
諸葛孔明をグラップラー刃牙のように鍛え上げました。
長々と大変だったでしょう!
結構時間かかりました(*^^*)w
懐かしさから見てしまいましたが、
ここまでやるとは、、、
素晴らしい(・(ェ)・)
ご視聴ありがとうございます。
この動画音が割れてしまっていて聞き苦しいとは思いますが、評価して下さりありがとうございます。(*´ω`*)v
スゲー粘り強い
時間かかりました(*´ω`*)w
これ、挑戦したことあるけど挫折したよ。
団扇じゃなく、長柄武器を片手に戦場をかき乱す孔明て浪漫があります。
ありがとうございます。
三国志の結末の歯痒さを原動力にこの動画を作りました。(*´ω`*)v
劉禅「ぼくもつおくなりたい」
がんばったね。
ありがとうございます。(*´ω`*)
1試合約3時間ほどかかりました。時間の合間で制作し約1ヶ月かかりました。(*´ω`*)
呂布は武力100ではなく、隠し設定で105とか110とかいう説がありましたよね。
武力99の張飛や関羽で戦わせても、武力1の差とは思えないほど負けるので、100を越えてそうという体感がありました。
しかし、兵糧よりもお金をたくさん持って戦いに行くと、気のせいか一騎討ちの勝率が上がったと思います。逆に、武力上げだと割り切ってお金を0で挑むと、かなり苦戦した気が……
どなたか検証していただけないかと。
諸葛亮「下策です。それはなりませぬぞ」ムキムキ
劉備「う、うむ(雲長より腕っぷしが強い奴に逆らったら何されるかわからん)」
筋トレに目覚める孔明(*´ω`*)www
ウフフ🤣これは凄い
BGM神曲だわ🥺
歴史変わりましたね😹
歴史変えました(*´ω`*)
必殺!だまらっしゃい!(* ゚∀゚)
新技(*´ω`*)
自分もやったことあります。20以上の差で負け確定なんで19以内の武将に挑む。初期値なら84の曹仁に挑んで勝てば10上がります。以下同じように…仕上げはアイテムで。
20以上の差で負け確定なんですね、19以内に挑む。
情報ありがとうございます。
実践的で効率の良いやり方ですね(*´ω`*)
ん?私は79の陳泰で99の趙雲に勝って89になり、数回繰り返して96まで上げましたよ。
@@rambo3991 20以内の差でも行けるんですね(*´ω`*)
ありがとうございます。
新君主武力45を100まで上げたりしてた
あと馬騰を攻める時にあらかじめ馬超を負傷状態にしておき、次の月に蔡瑁武力75で一騎打ちを申し込み、(差が20あると君主も出てくる)出てきた馬騰を一騎打ちで倒し戦争を終わらせた。リセット約100回。
動画として保存しておきたっかですね〜
結構再生回数行きそうですね
正に、文武両道の孔明さんですね。
ありがとうございます(*´ω`*)
緑色の馬に乗っとるwww
ゾンビ馬か!?(笑)
カラーリングが独特なんですよね〜(*´ω`*)w
関羽と呂布は、ちゃんと馬も赤いんですね。
それ以外は、緑だけど。。。
緑の馬は異色ですね(^o^)
自分より強い相手に勝った場合のみ無力が上がるということは、いくら武力が上がっても作業そのものは全然楽にならないんだな。
しかも次第に相手が限られるので余計面倒になりますな
実践的ではないです。(*´ω`*)w
武力が高い武将に武器を持たせて戦うのが最良です。
孔明乃真神人
傳說流傳下來(*´ω`*)w
爆誕じゃなくて暴誕だからメルエムみたいに腹突き破ったんだろうね
間違えてました(*´ω`*)w
ハンターハンターのキメラアントの如く強さを求めました(*´ω`*)w
諸葛亮いわく ほかにすることはないのですか(筋トレしながら)
歩弓手から馬弓手になり生計を立ててます。(^o^)by孔明
公明いわく 私は武闘派ではなく文官の仕事を全うしたいのですが。(マッチョなポーズをしながら)
@@hamham3601 🤣🤣🤣www
配属先がわからないという組織的な其れになる(*´ω`*)w
水魚の交わりの話の時みたいに関羽や張飛がブーブー言っても肉体言語で捩じ伏せる軍師・諸葛亮…
関・張「兄者め、近頃あの青二歳ばかり持て囃しおって!やってられるか!!🍶」
諸葛亮「うるせぇ!バ力野郎!!👊😡」
関・張「ぶべらっ」
劉備「もうあいつ1人で良いんじゃないかな?😥」
漫画太郎の「ぶべら」を見ると、ラップのチャーハンの様な絵を思いだします。(*´ω`*)
孔明登用された直前の張飛の軍師への態度が可愛かったですね〜(*´ω`*)w
張飛「舌先三寸で飯が食えるか」
それから軍師・孔明の言う通りに戦闘すると連勝で張飛も喜ぶ☆
@@bakuretu スリーキングダムなら35話がまさにおっさんどもの愚痴宴会から始まって可愛らしかったですね笑
@@mamechiba 確かに、あのくだりは良かったですね〜(*´ω`*)
オンラインでプレイできるようにリメイクしてほしいかな
これオンライン化したらヤバいですね〜兵糧が続く限り戦闘ができるってのも戦略心をくすぐる
シュール…。
一騎討ちがシュールすぎる。
倍速にしても、やっぱりシュールだ。
このシュール感が三国志一騎打ちの良さを出していると感じます(*´ω`*)w
乗馬が出来る諸葛孔明がいる世界!
四輪車卒業しました(*´ω`*)w
呂布の知力100もお願いします
知力最大パターンですね面白そうですね😃他に動画制作中なのでかなり先の話になりますが、やってみます。
いわゆる…
呂布いわく✨✨✨ですね(笑)
三国志2では難しいかもしれないな。アイテム使うしかないか、後のシリーズなら、指南できるのだが、パワーアップキットとか
董卓の元で毎月褒美→書物で軍師が知力95の賈クなら94まで上がるので、あとは戦利品の書物(董卓は洛陽なので敢えて相手に奪われる→取り返すで入手可能)で6以上上げれば達成できますな。あとは董卓を○して呂布を君主に→玉璽さえ見つけりゃオール100の呂布完成です
確か武力の差÷2上がってた記憶があります。
貴重の情報ありがとうございます。
パワー系知将
文武両道の知将を完成
@@bakuretu 「あらゆる作戦を検討しましたが私が1人で乗り込んで敵将を討ち取るのが最適という結論に達しました」
@@野良猫ミック パワー系の発想になった孔明さん(^o^)ww
途方もない時間がかかったんやろな…
30時間以上はかかったと思います。(*´ω`*)
後半は何回試行が繰り返されたのか分からないけど、ご苦労様でした。
ご視聴ありがとうございます。
後半は10戦中1度勝つか勝たないかでした。
前半の方がキツかったです。(*´ω`*)w
武力差20くらいなら運が良ければ
勝てますぞ。10くらい武力あがるし
呂布をいろんな国に押し付けて
武力100武将つくりまくった。
なるほど、情報ありがとうございます。(*´ω`*)w
一度に10くらい上がるのは凄いですね
SFC版で遊んでいたけど引き分け初めて見たw
引き分けがあるのが面白いですよね(*´ω`*)
諸葛亮強すぎ
おかげさまで、馬にも乗れちゃいます。(*´ω`*)w
次回は司馬懿でお願いいたします❗️
司馬懿も良いですね、1ヶ月かかるかもしれません(*´ω`*)
@@bakuretu 劉禅も受けるかも⁉️バカ殿覚醒みたいに‼️えらい時間かかりそう
@@ファルコ-w2p 劉禅イイですね〜(*´ω`*)b
もしも劉禅が強かったら歴史は変わっていたかもしれませんね(*´ω`*)b
普通は10の国(洛陽)を攻め込んで確定アイテムドロップをしまくって武力を上げるのですが、恐れ入りました。
実のところ言うと次回の動画は、攻め込み確定アイテムドロップで能力をあげようと企んでいました(*´ω`*)
天下統一目指さずに
武将の能力アゲまくって遊んでたの思い出したわw
ゲームあるあるですよね(*´ω`*)b
なかなかやりますな(笑)
ありがとうございます。また新作動画作らな(*´ω`*)
三日あわざれば刮目してみよと。
呂蒙さんのように文武両道になれました(*´ω`*)w
華雄にリベンジして勝った時に涙。笑
頑張れば出来ない事はない孔明さん(*´ω`*)w
緑色の馬っているんや😂
三国志2オリジナルカラーと思ってます。(*´ω`*)w
登山家さんと一騎打ちして欲しかったなぁ
アルピニストは部下やから(馬謖さん)(^-^)
いやぁ、面白かった!\(^o^)/
ご視聴してくださりありがとうございました(*´ω`*)w
袁術プレイで配下張遼、賈詡ゲトした時点で一騎討ちで亡くなってもらおうとしたら、
勝ちまくって武力95に達してしまった。
初期の袁術ならではで。
たまにCPUが粘ってどんでん返しが起こりますよね
因みに今GLAYの誘惑聴いてました。
緑色の馬に乗ってる方が勝つ!
関羽・張飛「もうあいつ一人でいいんじゃないかな」
ナメック的パワーが備わってるのやもしれませんね(*´ω`*)
董卓どれだけ増長してるんだよ。曹操の配下を多数加えているとは。諸葛亮が出るまで滅亡してないのはすごいな。関羽が配下にいるwww
諸葛亮が武力100最強すぎる。
ありがとうございます。
16歳で孔明元服しました(*´ω`*))
武力19上まで勝てる仕様な為孫権に攻め込むとやり易い
現在武力差の最大数値を検証してあります。(*´ω`*)
呂虔や朱霊って後の作品ではどうしてあんなに評価が下がっちゃったんだろう。歴史上では活躍しているのに。
朱霊さんは曹操の功臣20人に含まれているんですけね、確かに三国志5では武力が63にガタ落ちしてますね、【武力】75(三国志2)→【武力】63(三国志5)ですね、正史では常に曹操に憎まれていたとwikiにあります。
楽進もこの作品だと能力値がとても低いのに愕然としました。
@@karlailglant4576 そうなんですよね〜(*´ω`*)
楽進と李典の顔グラもモブキャラ風です。
楽進は少しオリジナリティのあるものの李典はモブキャラ感があります。
能力も低いので、育てる仕様の武将なのかと思いました。(´・ω・`)
靈魂畫師
謝謝你😄
孔明先生の初戦相手は、武力75〜80辺りだと勝った時に結構上がります。
バク上がりですね、今度別キャラで企画してみます(*´ω`*)
この動画見て思ったのですが、一騎討ちの試行回数で武将の耐久が上がってあっさり4〜7格上の武将を倒せる仕様が存在してるのでは…?
後半明らかに格上狩りがスムーズに行われている気がしてならない🤔
これ実は動画が長くなるので後半の負け戦は消して(割愛)編集しました。
ですが、武力がHPのようなものなので、勝率は上がると思います。
動画を見て下さいましてありがとうございました(*´ω`*)
お疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))
ありがとうございます。現時点でのワイの動画編集能力を注ぎました(*´ω`*))
下回劉禪武力上
听起来很有趣 下次见
いやあ、それ
私も昔ヤりましたよ。
しかも龐統や徐庶も100にして、計10人くらい100が居ましたよ。
最強部隊スワットといった感じですね(*´ω`*)w
@@bakuretu 知力も、5,6人99まで上げてましたよ(笑)
@@清水康伸 ホンマもんの最強部隊ですね(*´ω`*)w
このゲームのサントラ探してるんだけど存在する?
Amazonで三国志2のサントラ売ってますよ😊
一つ聞きたい
最初の一騎打ちは両陣営共プレイヤーとしてマッチングさせたのか?
COMの思考パターンでは、武力75未満の武将は一騎打ちには参加させない様になっているし
それに乱数の都合上、武力65の武将が武力75の武将に勝てるパターンが存在しない
その為、アイテム抜きでの一騎打ちでの武力100到達が可能なのは
武力66以上の武将のみであり、通常の手段での諸葛亮の武力向上は不可能、という事を意味する
すなわちこれは単なる出来レース以外の何物でも無いという事になる
褒める要素など微塵も無いので低評価推し確定
ご覧くださいましてありがとうございます。
これは両陣営共プレイヤーで武力のみ上がるというものです。
通常プレイで攻略するのならば普通(アイテムなどを使用など)にプレイした方が早いです。(^o^)
これは攻略動画ではありませんでのご了承下さい。
武力差20程度ならひっくり返るよ
15くらいなら割と簡単
ぶそうど100にしとくと10差くらいはやれるんだよな
一騎打ちで武装度関係あるんですか?
通常の戦闘のみで意味がるのだと思ってました。
御輿じゃないこうめい
御輿というと大谷吉継と【ガチンコファイトクラブ神輿やないねんから】を思いだします。
本日の孔明先生のアドバイス
「諸葛亮のつよさはこくしむそうです」
華雄へのリベンジ、典韋典満親子の撃破、夏侯淵に大逆転勝ちなど、
楽しませていただきました。
きっとものすごい試行回数=負け戦の結果の産物なんでしょうね。
それから対戦相手を狙い通りにするのも結構大変だったのではないかと思います。
本当にお疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
実際に一日3〜4時間プレイで大体一週間ぐらいかかりました。
FC版ドラクエⅢのアカイライ悟りの書、ドロップと比べると難易度は下がりますが、それなりに時間がかかりました。(*´ω`*))
ひょっこが、痛くも華雄くもないわ!
久しぶりに頂きました。(*^^*)
@bakuretu 修行の一人めが華雄さんだったのでつい😅
雲長さんの噛ませ犬くらいの認識しかなかったけど作中強くて重宝しました😊
@@めろん大 華雄強かったですね〜いきなり戦わせるには強敵でしたね(*^^*)
この孔明さんは劉備の剣なくても張飛を黙らせるし華容道に自分で赴くし定軍山ひとりで落としますわ
ありがとうございます。頑張って描きました。(*´ω`*)w
この孔明は華容道では曹操と一騎打ちをしていたでしょう😄
何で馬の色が緑なんだろ?
多分ですが色に限界があると思います。
(動作するグラフィクに関係して配色が限定されてしまうのかもしれません)
それかただの遊び心かもしれません。
こんな遊び方があったとは。
いろんなゲーム遊び方を模索しております。(*´ω`*)
こんな俺得にしか思えない動画に3万再生もつくのに驚き。
おかげさまで動画が回っております(*´ω`*)b
ドラクエでいうところの種ドロップのようなものかもしれませんね(*´ω`*)w
こういうプレイは考えもしなかったよ。
ありがとうございます。(*´ω`*))
まだまだ遊び尽くしていきますよ〜(*´ω`*)
打洛陽去洗就好了,不是更快
感謝您的評論(*´ω`*)w
ありえへんわ!
お陰様で馬にも乗れまっせ(*´ω`*)b
おみそれしやした🙇♀️🙏
@@makotokamiyama ご覧下さいましてありがとうございます🙏
この発想はなかったわ。。
別の方法もあります(*´ω`*)w
もう龐統いらんやん
龐統さん出番なしです。(*´ω`*)w