カナダの空港、保安検査で米ドル消える。米マイアミ空港スタッフの衝撃映像

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 июл 2024
  • 00:00 本日の趣旨
    03:40 静岡40度、東京37度の酷暑です
    14:28 ★欧州の入国自動ゲート、パスポート読み取りのコツ
    18:40 ★米カリフォルニア州で大規模山火事
    21:33 ★カナダの空港、保安検査で米ドル消える
    29:18 ★マイアミ空港スタッフの衝撃映像
    42:07 盗んだお札を食べる女性スタッフ
    43:31 サンフランシスコの空港でPCを盗られた
    45:25 保安検査のトレーは、トイレの便座より汚い!?
    47:44 「PCの電源を入れろ」という保安検査スタッフ
    49:20 女装趣味でスーツケースを盗む米政府職員
    51:29 飛行機のテーブル・モニターを除菌ワイプで拭く
    52:53 PCの電源を入れさせられる理由はコレ
    56:56 「GPSでトラッキング中」ステッカーが効果的
    57:36 中国では、保安官がスマホ内のチェック権限が付いた
    58:37 乗る時は厳重、到着時は放置されるスーツケース
    01:00:22 米保安検査のTSA Preは靴を脱がなくて良い
    01:01:20 スマートレーンを導入する福岡、香港
    01:03:27 アメリカ保安検査、下着同然にさせられる!?
    01:05:57 「保安検査で貴重品を無くす」悩みを無くすスーツ
    01:10:51 950ドル以下の窃盗は重罪ではない、カリフォルニア
    01:11:37 「脱げ」という空港スタッフ、嫌だという私
    01:13:05 ★狙われやすい日本人は、こういう人
    01:19:18 知り合いがパソコンをヤられて大騒ぎした結果…
    01:20:18 米NYより。空港職員はよくクビになる、その理由は
    01:22:15 子供の誘拐も怖いので、全身写真を撮っている
    01:24:35 水ボトルを持って米保安検査をパスする「裏技」
    01:34:18 また次回!
    スーツケース、あなたは鍵をかけますか?
    • 元旅行会社勤務です。スーツケースの鍵について一言

Комментарии • 56

  • @kazumin8724
    @kazumin8724 8 дней назад +21

    パリの空港も何回も職員が盗難で逮捕されてるので全く信用してません。貴重品の入ったポシェットのチャックを閉めて、更に手荷物のバッグの中に押し込んでそのチャックも閉めた状態で保安検査を通します。そして手元に戻ったらすぐに中身を確認しています。今はパソコンを出さなくて良いので、それだけは少し安心感がありますね。日本からの出発の場合はそんな警戒をしなくて良いので本当にストレスフリーです。

  • @haru-uu7ks
    @haru-uu7ks 8 дней назад +11

    アメリカ在住、何処に行くにも鍵をかけません。貴重品は本に挟んでカバーに入れる。例えば英語の辞書とか。子供が小さい頃は、子供のバッグに洋服やおもちゃと共に中に入ていました。

  • @HiromiA7
    @HiromiA7 7 дней назад +12

    カナダ在住27年以上、なぜか空港保安職員がこんなに盗みを働くなんて知りませんでした❗ バッグパックに付けてたロック辺りの切り込みや、最近は本体に1cm ぐらいカッターで切ったように切れててどーしたらこうなるか不思議でしだが、わかった気がします💢 やっぱりそうだったんですね💢

  • @MangoLynn
    @MangoLynn 7 дней назад +6

    今回も皆様からのコメントで多くの学びがありました。ありがとうございます!
    私がTSA通過時にしている事をシェアさせてください。
    Crossbody (斜め掛け)バッグの長いストラップをバッグにぐるぐるに巻き付ける=バッグをあける為にはストラップをぐるぐるほどく必要がある。
    荷物を入れるケースには上着やスカーフ→バッグの順番でバッグを上、または横に置く=ジャケットやスカーフの下だと、手を入れられてバッグをあけられても分からない。
    機内持ち込スーツケースは鍵をかけておく=こそこそ隠れて鍵をあけるのも大変 
    ボストンバッグは閉めたファスナーと持ち手を大きなキーホルダーリングで繋いでおく=さっとファスナーをあけられない。
    それとTSAや機内でスーツケース等を間違って(または意図的に)持って行かれないように、スーツケースには今まで行った場所や泊まったホテルのベルデスクに荷物を預けた時のシール等を残し、ボストンバッグには先ほどのキーホルダーとスカーフを付けておきます。これだと自分の物だと一目瞭然。
    旅行するのも頭を使いますね(笑)あ、鈴 買ってつけます!

    • @MangoLynn
      @MangoLynn 6 дней назад

      @@grandmainnyc8714さん、娘さんの転職、おめでとうございます!
      私もベガスの娘夫婦が揃って出張らしく、週末から孫の世話をしに灼熱の砂漠ベガスに向かいます。これからも、お互いGrandma業 頑張っていきましょうね。

  • @mimina_usa
    @mimina_usa 8 дней назад +2

    ライブには参加できませんでしたが、アーカイブを拝見させていただきました。体調悪い中のライブお疲れ様でした。早く風邪が治りますように。

  • @thkr03
    @thkr03 7 дней назад +13

    フランスの極右や、トランプが受かると怖いって言ってた人いましたが、こう言う移民を排斥という事で良い事だと思います。

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah 8 дней назад +11

    まあ,空港でとられなくても,Hotel, 街中でとられる可能性があるので,アメリカに来るときには覚悟してくることでしょうね。

  • @unlimitsky
    @unlimitsky 7 дней назад +5

    さっき、お昼の番組でユージさんが、番組の人におみやげとして、球場で購入した大谷グッズ(ボールとからしいをたくさん)を紙袋に入れてスーツケースの上に置いていたそうです。空港の保安検査チェックの後に紙袋がそっくり無くなっていたのに気がついたと言ってました。球場でしか買えない大谷グッヅだったらしい。 ドサクサでさーっと持って行く奴がいるんですね。

    • @yuro3757
      @yuro3757 6 дней назад

      かわいそう😢

  • @user-uf9sj2hx8o
    @user-uf9sj2hx8o 7 дней назад +3

    因みにお味噌は完全には凍らないんです!基本アメリカのTSAは液体、ペイスト、ゼリー状の物は3オンス(900ml)までが持ち込み可能です。大体は凍らせていれば、液体も通過できるはず。溶けていたらだめです。米国系航空会社社員より

  • @kaoripeterson2856
    @kaoripeterson2856 7 дней назад +3

    ハワイでは、プリチェックでもサンダルや靴、ブーツにメタルの板が入っているものは今も脱いで機械に通されますよ。 IDチェックと手荷物検査が近く、後ろの方が気になりますが、ビニール袋にまとめて入れれる様に袋と、ショルダーバッグに百均の南京錠を今入れて来週の飛行の準備をしました。色々と有益情報有難うございます🙇😃

  • @user-wm9wh7bp7d
    @user-wm9wh7bp7d 7 дней назад +3

    空港の保安検査時は常に自分の荷物は監視しています。
    バッグの出し入れ部分には全て鍵を掛けていて
    スマホ、時計、パスポート、財布などは
    そのままトレーに乗せて流していました。
    これまでトラブルは無かったですが、今後はそれらも全てバッグに入れて流そうかと。
    トレーで流すのはベルト位にしてやろうかと思います。

  • @m.i.4512
    @m.i.4512 6 дней назад +2

    1:03:44 ジャケットの類は脱ぐ物ですよ〜 ルールですし書いてます。

  • @AkieMunstock-up5uv
    @AkieMunstock-up5uv 8 дней назад +5

    40年近く前アメリカに旅行に来た時 ツアーで一緒だったおばちゃんが旅行中に指輪を買ったそうで米国出国前にそれを飲み込んだそうですが これは盗難予防ではなくただ申告したくなかっただけ あの当時アメリカの空港のセキュリティーチェックにX-ray スキャナーは無かったのかは覚えてないけど無事日本へ帰って来れました その後このおばちゃんと会ってないんで指輪の事は知りませんが想像したくない😣😖

  • @GOLDZZK
    @GOLDZZK 7 дней назад +3

    20年以上前にMiami空港で少し働きましたが、その時から盗難は多いですね。その為、できるだけ隣のFt.Laud空港を利用するようにしてます。因みにLaGuardiaとJFKでもよくあると聞きます。

  • @yuro3757
    @yuro3757 7 дней назад +3

    保安検査で盗むなんて、おかしすぎます。保安検査抜けて、いままで、お財布等チェックしたことはありませんでしたが、これからはチェックしないとダメですね。
    ところで、私も日本に一時帰国して風邪をひきました。夏風邪は喉に来るようで声が枯れて大変でしたので、ダイスケさんもお大事にしてください。

  • @ige9187
    @ige9187 7 дней назад +3

    現金盗難から身を守る一番の対策はやはり「現金をなるべく持ち歩かないこと」に尽きるかと思います。日本人は昔から現金がないと不安になり、よく持ち歩きますが北米ではたいていの場所でクレジットカード使えますから。現金は100ドル以下で十分です

  • @user-2023JkcFk
    @user-2023JkcFk 7 дней назад +3

    このところ海外はご無沙汰ですけど 私は最近パッキングの際 風呂敷使いしてます ファスナー開きのポーチより開けにくいかも…そのままごっそり出さんやろって思ってますけど どうでしょう? ショルダーバッグはファスナー部には安全ピン刺して開け辛くしてます 3度のパリでもスリ被害ゼロでした♪

  • @TomFunKTKR
    @TomFunKTKR 4 дня назад +1

    保安検査の際は、バッグのファスナーが簡単に開けられないように、大きいところは小型のナンバーロックを、小さいポケットには安全ピンでファスナーを留めるようにしています。開けるのに一手間かかる、ということが盗難防止になります。もちろん財布や携帯をそのままトレイに入れるのは厳禁。多くはカバンの中に入れたままで良いと言われるので、しっかり格納してファスナーロック。

  • @msato8391
    @msato8391 7 дней назад +2

    以前に米国空港のセキュリティエリア内の売店の水が高いというのが話題に上りましたが、苦情が多かったのかNYのラガーディア空港とニューアーク空港の売店では$1.99のものが売られていました。JFK空港でも$3弱のものがありました。まだまだ市内に比べても高いですが、以前は$4以上のものしかなかったと思いますのでだいぶましになったなと思いました。空の水筒を持ち込んで、セキュリティチェック後にウォーターサーバーやラウンジで水を入れている人も多いです。

  • @gil1373
    @gil1373 6 дней назад +1

    5月末から7月始めにかけてヨーロッパ6カ国、アメリカ国内で何回か飛行機に乗っていますが、必ず自分のものをよく見ているせいか盗難されるような雰囲気は全くありませんでした。むしろヨーロッパの空港職員がどちらかというと丁寧な感じでアメリカのひどい扱いをよく見てる自分には感動でした。ところで、とにかくラウンジが混み過ぎていて入れません。100人待ち、2時間待ちなんてところもありました。特にアメリカはひどくて、AMEXのセンチュリオンラウンジでも2時間以上待たされました。飛行機が遅れていたので閉店1時間前に30分だけ入って全く落ちつけなかった。2025年までに旅行者がさらに増えていくそうで、もうラウンジが当てにできなくなってしまいました。羽田空港にもAMEXのラウンジができるそうですが、狭いらしいのであまり期待できないかな。

  • @mihocany3354
    @mihocany3354 7 дней назад +1

    ダイスケさん いつもありがとうございます。
    どうぞお大事になさってくださいね。

  • @msato8391
    @msato8391 7 дней назад +1

    先日ITA Airwayの欧州内路線を利用しました。経営破綻したアリタリア航空をイタリア政府が救済するような形で2021年に運行を開始した航空会社で、機体や従業員の多くは元アリタリアだと思われます。ルフトハンザが一部出資していますが、今のところはスターアライアンスではなくスカイチームに加入しているようです。
    運賃も手頃で通常のエコノミークラスの座席指定や預入荷物1つ(23kg)までは無料なので追加料金を気にしなくてよいので助かります。エコノミークラスでも無料ドリンクやスナックが提供され、機内サービスはよかったです。ただ定刻に飛ばす気はないとしか思えないほど搭乗手続きがゆっくりで、特段の理由の説明もなく出発が50分遅れました。他の航空会社では定時運行をと搭乗時に急かされることが多かったのである意味新鮮でしたが、乗継ぎがあるときはかなり余裕をみておかないと危ないかもしれません。
    また英国・イタリア間の便でも搭乗前後のアナウンスの一部がイタリア語だけだったり、ほぼ同時に2回分の航空券を予約したにも関わらず1回分は予約確認のメールが来なかったり、英語サイトで予約したのに予約確認や領収書のメールがイタリア語だったりと一部不便に感じる点がありました。

  • @yuro3757
    @yuro3757 6 дней назад +1

    うちのオーストラリア人の夫は、甚平好きでオーストラリアに戻る時に買ってきました。
    上野で買ったときは、13,000円でしたが、しまむらでもあり、しまむらでは、2,100円でした😅

  • @chika2k446
    @chika2k446 5 дней назад +1

    保安検査での盗難映像を以前から数多く見ていましたから、保安検査を通る時は刑事並の監視をしています。肩がけバッグは鍵の掛かるもの、お財布は内側のファスナーの中にしまいます。5月にバンクーバーやマイアミにも行きましたが、靴→機内荷物→最後に貴重品バッグの順にトレーにのせています。職員に何を話しかけられてもバッグからだけは絶対に目を離さないようにしていました。無事でした。

  • @Gybing
    @Gybing 7 дней назад +1

    ダイスケさん、風邪は万病の元といいますから早く治りますように。お大事に。
    いくつか見ていて気付いたことを。
    1)Yukiさんには大変お気の毒でしたが、現金抜かれたとのこと。これはもちろん保安検査場での可能性も高いですが、でもそれより機内の可能性が高いのでは?前の席の人に抜かれたかもしれません。最近そういう盗難が多いというので。特に座席の下に入れていらしたのこと。前の人が引き寄せて盗み元に戻しておけば気が付かないはずです。私はこのことを聞いてからは貴重品(パスポート・現金・クレカ)は身につけて乗っています。又は、バッグにひもをつけてそれをトレイとかに結んでおくと、バッグが動いた時に気づきますよ。
    2)TSA-Preでは靴は脱がなくていいですが、飛行機が朝早かったり夜遅い出発だと、時々TSAレーンが閉まっていて一般にまわされることがあります。そうすると、TSA-Pre用の人が通るX-rayのレーンが開いていれば靴だけは脱がなくてもいいですが、そのかわりラップトップと液体は一般のレーンを通るので、出さされます。一度それをしなくて(JFK)荷物を脇にやられていちいち調べられ、又ラップトップをX-rayに通すという大変手間を取らされました。勿論、その他、TSA-Preプログラムに入っていない航空会社に乗ればだめ。それからTSAのレーンのない小さい空港とかも駄目です。
    3)もう最近は見かけなくなりましたが、やはり同時多発テロの後はアメリカのどの空港でもラップトップは電源つけさせられました。今でも携帯に電源が入っていないとチェックされることもあります。勿論何人かが書かれたとおり、爆弾の発火装置でないことや密輸品を隠していない、本物であることの証明をするためです。ですから保安検査場をくぐるときはラップトップを冬眠モードにしておくと起動も早くなるのでお勧めです。勿論携帯も全て電源オンにしておくことですね。
    4) 最近外国人にもTSA-Preが広がったことに実は危惧を覚えています。アメリカではこのバックグラウンドのチェックにFBIの捜査が(簡易的にせよ)行われます。それはソーシャルセキュリティ番号に基づいているからです。そこで検査にパスした人が実際にインタビューに行って貰うもの。でもそれのない例えば日本人をどうやって捜査するのでしょうか。これはもうお金が必要だからとしかいいようがありませんね。もっとも我々TSA-Pre持っていても結局はX線通らされるのであまり違いはないかもしれません。
    それより何とかしてほしいのが成田や羽田の保安検査場ですよ。それこそこちらもアメリカが日本人にTSA-Preの恩恵を与えているのだからそのかわりに逆に相互免除みたいなのしてほしいです。

  • @BoysGoneWild
    @BoysGoneWild 8 дней назад +3

    お盆明けに日本出張予定なので、気をつけるようにします。

  • @chiinh100
    @chiinh100 7 дней назад +4

    明後日、息子が初めてひとりでNYに行きます。バンクーバーからニューアークで、本日のセキュリティチェック時の盗難問題に両空港が登場して、ちょっと心配になりました。でもただでさえひとりで国境を越えるのにナーバスになってるから、これ以上不安を煽るなと夫に言われました。さり気なく、お財布はバッグの奥の方に入れときなね〜とか言っときます。

  • @dogsavelives
    @dogsavelives 6 дней назад +1

    日本は国内便は液体(水とかお茶とか)オッケーです。アメリカ国内とアメリカ発の便は凍らせればオッケーですが、少しでも液体があるとダメです。日本発国際線は凍らせても没収されますね。でも日本は保安検査のあとにも自販機やコンビニなどでお茶買えるので問題ないですね。

  • @gday2684
    @gday2684 7 дней назад +1

    まだノートパソコンを持ち歩くような時代じゃ無かった頃、タヒチの空港で当時流行りのハンディカムの電源を入れて動作することを確認されたことがあります。これも爆弾を偽装していない事の確認だったのだと思います。

  • @Hana.Q
    @Hana.Q 7 дней назад +1

    セキュリティも心配ですが、アメリカやカナダの国内線のターンテーブルの場所はセキュリティエリアの外にあって、そこまでたどり着く前にすでに荷物が出ている事もあり、毎回盗まれないか?ハラハラします。

  • @marikob8649
    @marikob8649 6 дней назад

    ひとつ気になったのは、バンクーバーでアメリカ入国の際はアメリカ人の審査官が働いてるのかな?ってこと。ビクトリアでフェリーでアメリカにわたる際、審査官はアメリカ入国の時はアメリカ人カナダ入国の際はカナダ人だったような記憶があるのですが。手荷物検査はカナダ人なのでしょうか?

  • @leilani8601
    @leilani8601 8 дней назад +2

    60年前は30℃を超えたことが一度あり、大騒ぎだったような記憶があります。
    30度を超えることはなく、確実に気温は上がってきてます。
    エアコンもなかったですし。
    台風被害に熱中症、無事にこの夏過ごせますように。

  • @kiddyschannel8239
    @kiddyschannel8239 3 дня назад

    以前アフリカで、一緒のツアーの人のカバンの中のパソコンが盗まれました。カバンはあって、中身だけ無いのはビックリ。
    次回の海外は南京錠をつけます。今日の動画は安全ボケしてる日本人には為になりました。

  • @jouta5031
    @jouta5031 8 дней назад +2

    ペットポトルに入れたまま水を凍らせても大丈夫ですか?また100㏄以下の容器に入れて凍らせるのでしょうか?良かったら教えてください どうぞご自愛ください

    • @norma5426
      @norma5426 8 дней назад +1

      こんにちは。ペットボトルに入ったまま(500ml)だと思います。
      例えば今の季節はたった100mlの水だったらすぐに溶けて液体ってバレてしまうと思います。
      でも保安検査時にペットボトルの形は見えますよね?

    • @kazumin8724
      @kazumin8724 8 дней назад +3

      溶けたら液体になるものはダメです。バターもダメですので。100ml以内の「容器」でないとダメなので、中身が100mlでも水の入ったペットボトルは通りません。空っぽなら大丈夫なので、手荷物検査の後水飲み場で給水はできます。

    • @norma5426
      @norma5426 8 дней назад +2

      @@kazumin8724 さん
      貴方の方法が一番安全だし、心穏やかでいられると思う😊リスクを背負いたくないです。
      昔、誰かのブログで土肥でお味噌没収って。お味噌も液体扱いですからね😩

    • @jouta5031
      @jouta5031 8 дней назад

      @@kazumin8724 バターは冷凍庫でカチンコチンに凍らせれば大丈夫かもしれません

  • @unlimitsky
    @unlimitsky 7 дней назад +2

    最近、プライオリティラウンジが混んでいて、なかなか入れません。そんな時は、少し高そうな、バーレストランみたいなとこに、入ります。ちょっと暗かったりしますが、少し、安全です。ハンバーガーとコーヒーと、チップで,一人30ドルくらいのところです。一般の人や,お掃除の人がうろうろしてるエリアより、ずっと安全です。ゲートの近くのバーで、ギリギリまで過ごします。空港内は危ないです。

  • @kaoripeterson2856
    @kaoripeterson2856 7 дней назад +1

    氷を持っての飛行機での移動の話。月に2回、ハワイで島の移動をして、その際に毎回生物のお買い物をするので、氷を袋に入れて一緒に飛行機で帰ってきます。5、6年以上前は少し厳しかったですので、氷の袋の中の溶けた水は検査の前に捨てる一手間がありましたが、最近は少々溶けていても食品と一緒だからか、全然問題なく機械を通過し続けていますよ。 ペットボトルの氷の話いいと思いますよ、8割方ボトルの水を凍らせて、検査を通過した後に今では結構ある無料の給水機でボトルの2割を水で一杯にする。なんだか、子供の小学校時代にやっていた朝を思い出しますね。笑

  • @chiyon8189
    @chiyon8189 7 дней назад +2

    私は今まで手荷物から何かとられたことないですが、財布にはクレカ以外$20(USD)しか入ってないので、もしとられたとしてもまあ大丈夫です、20ドルは残念だけど。。。😅
    あと、アメリカのセキュリティで靴を脱ぐ件ですが、私は潔癖のため、その地べたを歩いた靴下でまた靴を履く気にはならないので、スペアの靴下持って行って、着替えてから靴履いてます😅

    • @hiroakiureshino5938
      @hiroakiureshino5938 7 дней назад +1

      無料の使い捨ての靴カバーが保安検査のところに無いですか?ビニールの安いやつ。ロシアの空港はありますので、靴脱ぐときはそれ履く人が多いです。病院とかでも必ずいたるところに置いてあります。

    • @chiyon8189
      @chiyon8189 7 дней назад +2

      @@hiroakiureshino5938 そうなんですか!!アメリカの空港で見たことないです〜😭

  • @samanko-iceream
    @samanko-iceream 6 дней назад

    保安検査要員なんてアテにならん。911テロにしても保安検査要員に協力者がいなけりゃあんなに同時多発的なハイジャックは不可能だ。

  • @hiroakiureshino5938
    @hiroakiureshino5938 8 дней назад +4

    片雲の風に誘われてフラッと旅に出たくとも、先日のカード不正使用とか置き引きとか、そこら中落とし穴ばかりで困ります。マルコポーロとか東海道中膝栗毛とか大昔からそうなんでしょうけど。
    それでも旅に出るんですけどね
    保安検査で液体物制限とか、靴脱ぐとか、PCを出して起動もさせるとか、こういうのは911以降のテロ対策ですよね。私は保安検査スムーズに済ませる為に、パソコンは出来るだけ携帯しない、ベルトもつけない、靴は最初から脱いで検査レーンに流す、引っ掛かりそうな妙な機械は持ち込まないようにしてます。歯磨きの機械で水圧で歯磨きするフィリップスの機械を普段使っているのですが、あまり見慣れない機械の為か保安検査で必ず引っかかるので、飛行機乗る時は携行しないようにしてます。

    • @asakusacat
      @asakusacat 8 дней назад

      PCの携帯をしないのは、なかなか現代では無理なところはありますが、服装は努力次第で何とかなりますね。
      米国人旅行者を見ていると、911後は軽装が増えましたね。パジャマのような服装、ジョギング姿、ビーチを歩くような格好、等々。
      私も次は、タンクトップに短パンにします。

    • @hiroakiureshino5938
      @hiroakiureshino5938 7 дней назад

      ​@@asakusacatさん、暖かい地域の空港だと軽装いいですよね。フリースとかジャケットとか脱がないとダメなので面倒くさいですよね。でも冬とか寒い地域で沖止めとかだと、そりゃコートとか無いと凍えてしまいますので

  • @thetrammps2333
    @thetrammps2333 8 дней назад +1

    七夕(女郎和织女)は旧暦7月7日で今日は盧溝橋事件の日で七夕の日ではありませんよ。今年の七夕の日は8月15日ですよ。また武漢肺炎が米国で流行っているみたいです。