体が許す限り、日本とアメリカを往復したい。"訳あり"で取得した米国籍の悩み

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 70

  • @user-qs8gg6rh6g
    @user-qs8gg6rh6g Месяц назад +44

    タイムリーなトピックです。当方はトピックを送ってくださった方ほど複雑な背景は無く、日本国籍も保持したい立場です。日本への帰国を数年間考え続け、準備して来ましたが、目下の住居環境が快適であることなどの理由から、今の心境は 人生の最期が現在居住地(北米)になる可能性であっても納得しています。日本が、訪問する対象になるのは自分でも意外でした。今後の法改定で、(例えば2重国籍承認など)選択肢が増えればその時点で考えようと思います。税制など、多方面からの情報がこのチャンネルに集まり、交通整理し、投稿者に思いやりのある発信をしてくださることにいつも感謝しています😊

  • @MayJuneSep11
    @MayJuneSep11 Месяц назад +38

    子供達 孫達もカリフォルニアですのでUSAです。 アメリカ市民です。
    幸い 健康保険も年金等も死ぬまで充実しております。 日本には旅行で十分です。

  • @akikothery4246
    @akikothery4246 Месяц назад +12

    ダイスケさん いつもありがとうございます😊本当 お役に立つ企画で助かっています❤
    さて 私事、フランス国籍になって15年が過ぎようとしています。勿論 老後はフランス🇫🇷です。現在63歳ですが まだリタイアするつもりはなく フルタイムで働き日本への旅費稼ぎ✈️を続けるつもりです。

  • @namiko1155
    @namiko1155 Месяц назад +13

    終の棲家。ちょうど先日考えてたところでした。今は豪州に住んでいて家族やパートナーは居らず、日本には母親が一人居るだけであとは何の繋がりもありません。日本には不動産も資産等も一切ないです。どちらの国を選んでも老後は難しく同時に私の選択で影響を受ける人もいません。ある意味どちらも詰んでいて同時に自由です。
    母以外との日本との繋がりはないので母親亡き後は豪州の国籍を取得しても良いかな?と考え始めています。母がいなければ日本に帰る場所も理由もなくなりますから。本当は日本国籍は諦めたくないしずっと日本との関わりを持ち続けたい気持ちは強いですが、天涯孤独の身として豪州の永住権で日本国籍の保持は何かあった時に逆に周囲に迷惑がかかり難しいのかなと感じてます。

  • @noriko4836
    @noriko4836 Месяц назад +19

    カリフォルニア在住35年目、GC保持者です。
    今のところは日本国籍を手放したくなくて(母と兄家族がまだ日本)GCのままです。
    アメリカ人夫はリタイアして年金も医療保険も充足しており、配偶者の私も一生涯恩恵を受けることができます。
    私自身働いており、401kやSSをいただくつもりです。
    子どもたちはあちこちにいますが、日本へは年に一度くらいしか来れないと思うので私はアメリカで一生を終えるつもりです。
    最近一時帰国して感じたことですが、日本の実家は大阪のど真ん中で便利だけど、異常な混雑さや緑の少なさで天候のいい時期だったにも関わらず、すぐにノドがやられてしまい、喘息のある私にはキツくなってきました。
    もっと地方に住むなら移動に車が必要だったりして、天候不順な日が多い日本に定住することに自信がなくなって来ました。
    なので私は日本へは行ける時まで行き、体が無理なら諦めます。
    子どもたちが会いたいと思ってくれる時に会える距離内に住みたいと考えてます。

  • @rumi1696
    @rumi1696 Месяц назад +17

    補足させてください。定住者という資格は原則日系3世だけが対象です。何故なら2世までは「日本人の配偶者等」という在留資格があるためです。定住者という資格はその設立時に、2世までを対象とした「日本人配偶者等」に該当しない3世等(南米などの日系人が念頭にあります)を外国人労働者として来日してもらうために設立した部分があります。この辺りは実は日本語教師になる過程で勉強したので、知っています🤭彼らは日本語教師の教え子になる可能性があるので、我々はその背景を知る必要がありました😊
    つまり、「日本人の配偶者等」でカバーできる人は「定住者」での申請は不可です。一般に定住者よりは優位な在留資格なので😊もちろん個別の事情はありますが。ちなみに、資格名は「日本人配偶者等」ですが、この中には「日本人の実子、養子」を含みます。
    今回の相談事例であれば、お母様が日本国籍を保持し続けていれば、帰化しない場合、こちらでの申請となります。もしも、お母様がアメリカ国籍だと(ないような気もしますが、私は詳しくないので😅)動画の通り、定住者の申請です。

  • @msato8391
    @msato8391 Месяц назад +6

    外国籍であっても日本での不動産購入はできます。住宅ローンを組む場合は永住権がないとかなりハードルが上がるのと、日本の住宅ローンは年齢制限が厳しいのでリタイア後には日本の金融機関で長期の住宅ローンを組むのは難しくなるかもしれませんが。案ずるより、ということで一時帰国をされた折などに専門業者に相談されて、長期的な計画を立てられるといいと思います。
    私は税金面は人生の選択の主要因になるべきではないと思っています。自分がどこでどのような生活をしたいのかが軸になるべきで、そのために各国の税法上やるべきことをやればいいと思っています。専門家に相談すると意外な節税策があることもありますし。
    お母様のために米国籍を取得されたユカさんも、それなりの年齢になってから米国に移住してそこでの生活に適応されたお母様もご立派だと思います。お母様はそれまでに海外生活経験がおありだったのでしょうか。

  • @skfam3185
    @skfam3185 Месяц назад +3

    まず84歳から海外へ移住されたというお母さまの勇気と気力に驚きました。日本のご親戚やお友達にも頻繁に会えなくなりますし。重度の介護が必要になる状態にならなかったことも本当に幸運だったと思います。うちのような要介護状態では、米国在住だったらどうなっていたか想像がつきません。90歳近くで米国コロナ渦中を過ごされたのですよね。米国の高齢者死亡率は日本の比でなかったです。お母様を守ることで身を削られたのではと思います。その渦中でも日本帰国の心配をされたということは、お母様を米国に残してとは考えられないので、ご一緒での行き来を考えておられたのでしょうか? 米国でお母様がお留守番するにしてもすごいです。その後も穏やかに過ごされたとのことで、ただただそのお元気さに感激です。誰でもできることでは無いです。
    ご両親がそのご年齢まで二人暮らしをしていた時に、(折り合いが悪いにしても)きょうだい間で今後のことをどんふうに話しあったり、あわなかったりしていたのでしょうか? 海外在住者の高齢の親の介護問題は大きな課題です。市民権以前に、こっちの深掘りは?と気持ちがいってしまいました。

  • @cq4600
    @cq4600 Месяц назад +6

    ダイスケさんいつもありがとうございます。外国籍で日本の不動産を購入して保持していますが日本に住んでいれば日本人と変わった事は何もありません。不動産屋で働いていたので色々なケースを見ましたが、大体、外国籍で外国に住んでいる人が購入→現金一括OR日本で会社設立し会社名義&会社名義でローン、日本国籍で外国に住んでいる人→印鑑証明がないのでその代わりにサイン証明&捺印は拇印、現金一括。
    2020年1月に日本を出国し、コロナ禍になり「みなし再入国許可切れ」で日本に帰れなくなり、ダイスケさんの動画を頼りに入国動向情報を得てロンドンでドキドキしながら暮らしてた時期を思い出しました。
    老後は日本が良いけれど、夫の孤立が心配。日本に住めたら5年後には帰化したいです。祖母が日本人なので少し有利になるかな~。

  • @Kiki-fj6to
    @Kiki-fj6to Месяц назад +28

    今テキサスで、超スーパーホワイト企業で給料も良いので、67まで働いてガッツリ貯めて、老後は日本に近いハワイでリタイアが夢です❤

    • @naomihorvath4264
      @naomihorvath4264 Месяц назад +4

      ホノルル在住です!テキサス羨ましいです❣️ハワイの医療はテキサスより劣るかもしれません。。

    • @Kiki-fj6to
      @Kiki-fj6to Месяц назад +1

      @@naomihorvath4264 えーっ!!テキサス暑いし最近物価もハワイよりちょっと安いくらいですよー。どこに住んでも一長一短なのかも知れませんね。

  • @left912
    @left912 Месяц назад +6

    私が日本で育った時期は両親が常に不仲でしたので、米国に住むようになってからは、日本に住むことは考えられませんでした。つまり、私には日本では良い思い出が無かったわけですね。

  • @tomman27
    @tomman27 Месяц назад +10

    外国籍の人(特に日本に住んでない人)のほとんどは不動産を買うのは現金だと思いますよ 日本の銀行で借りられる事もできなそうですし
    少しでも老後は日本に帰りたいと考えてる人は外国籍を取らない事が第一みたいですね

  • @LatteNyanChan
    @LatteNyanChan Месяц назад +7

    もう日本に住む気持ちはまるでないです。(両親もすでに他界)
    居住国は相続税がないのでよいと思っています。
    あと、老後の心配がないです。
    一方、日本に帰国した場合、将来、子供たち(英語が主)が相続税に対応できるとは思えません。
    日本は海外旅行をする場所となっております。

  • @chancanute
    @chancanute Месяц назад +11

    永住者(外国籍)は在留カードが発行されるのですが、有効期間が5年であるため5年毎に更新する必要があります
    その間外国に居住していてもOKですが再入国許可証を持っていなければ入国できません
    ただ、出国後一年以内に日本に戻る時は再入国許可証は不要なようです

    • @hiroakiureshino5938
      @hiroakiureshino5938 Месяц назад +7

      永住者の在留カードの更新は7年毎です。資格の更新は不要です。カードの更新です。
      1年以内の入国が再入国許可不要なのは、みなし再入国許可ですね

    • @chancanute
      @chancanute Месяц назад +3

      5年は入国許可(マルチ)の有効期間でした。 ご指摘通り7年に訂正です。

  • @mari_starbrook
    @mari_starbrook Месяц назад +7

    父は日本→外国→日本に国籍を戻しました。私がまだ小さかったこともあって、日本へ戻るタイミングで日本国籍を取得(帰化)してると思い込んでましたがまさか5年以上も。。。家族も帰化したけど日本にずっと住むと決めていたからなんですよね。自分はどうだろ。。

  • @hiroakiureshino5938
    @hiroakiureshino5938 Месяц назад +6

    日本での不動産で外国籍の方が難しいのは金融機関とローンを組むことです。なかなか信用が得られない。現金とかなら買えますよ。
    賃貸も大家さん次第。元日本人なら大家さんのハードルも少しは下がるかな。
    国を超えたけど、また日本に戻ろうと思うのは、自然なことだと思います。法律に従い、戻れる手続きを取ればいいだけ。複雑なので先人の知恵や経験が助かりますよね

  • @user-sf4qf8pm5x
    @user-sf4qf8pm5x Месяц назад +1

    今は日本だけでなく諸外国も国籍に対して厳しくなりつつあり緩くなることはないでしょう逆に日本とドイツが結んでるような国籍所得時通報条約みたいなものが拡大されると思われます

  • @ige9187
    @ige9187 Месяц назад +6

    この動画中で日本への帰化申請のことが出てきていろんなコメントを含めて紹介されてますがまだ帰化申請の手続きについて誤解されている方が多いようですね。基本的に日本に帰化申請する過程では、現在の国籍を離脱して一旦、無国籍状態になることが必要でそれを証明しないと日本国籍の取得はできません。ヤスコさんは、さっさと帰化申請すればいい、米国籍の除籍は本人の努力義務とかなんちゃら言ってますが、そううまくはいかないのですよ

  • @user-th3ip8fp4d
    @user-th3ip8fp4d Месяц назад +5

    米国永住権を持っている、グアム在住者です。最後は日本かな、と思います。そして、私も税制に悩んでいます。

    • @SaeedElAhmadi
      @SaeedElAhmadi Месяц назад

      私はグアムのアガーニャ移民局で永住権を取得しました。
      カードはREGIDENT ALIENとなってます。
      最近知ったのがカードは2種類あってPERMANENT REGINENCE もあるようです。
      どのような違いがあるのか知識がありません。
      これをご存じでしょうか?

  • @HM-ql7nc
    @HM-ql7nc Месяц назад +4

    私は日本国籍のままですが、ある理由で子供たちは日本国籍を離脱しました。戸籍謄本には名前がちゃんとありますが、その横には"除籍"と書かれてあります。

  • @1000finedays
    @1000finedays Месяц назад +6

    税金の件ですが、米国から帰国する場合、非居住者として米国の金融口座を維持できるか否かが問題かと。特にリタイヤメント口座が維持できないとしたら、それを現金化しなければならず、金額が大きいと、かなり高い所得税率で納税することになるかもしれません。どうなんでしょう?本当に難しい!

  • @Yuki-chan8
    @Yuki-chan8 Месяц назад +3

    外国人としてマンション購入の件ですが、三年前にアメリカ国籍の主人と日本国籍の私とで現金で購入しました。その時の不動産屋さんにメールして聞いてみますね。アメリカ国籍でも買えるように思えますが、でもたぶん日本でローンは無理だと思います。それか、日本に成人のお嬢さんがいらっしゃるから彼女が生まれたながらの二重国籍だったらお母さんと共有でマンション購入する手も有りだと思います。

  • @935kkftzjms9
    @935kkftzjms9 Месяц назад +5

    こんばんは!昨日イタリアから一時帰国です。
    ダイスケさんいつもありがとうございます!終の棲家、難しい問題です。(私は日本国籍で住民票もありますが…)

  • @kmdogSanDiego
    @kmdogSanDiego Месяц назад +15

    一人娘の私も日本の母親をアメリカによびたく、市民権とるために弁護士に依頼した経験があります。プロセスがほとんど終わった時に母親から断られ、7年の説得も弁護士代も水の泡(笑)そのまま日本人を維持してます。
    20年以上たった今、母親は去年亡くなり、皮肉な事に私が日本で老後をと考えて、東京でアパートを借りている56歳です。夏は日本には行きませんが(笑)
    アメリカで一生快適に暮らすが難しいが現実。
    ビジネスや家など売り捌いてサンディエゴで老人ホーム入りも考えましたが。。だって月に$6000(90万円)以上が平均ですよ。
    一軒家もメンテナンス代金が倍以上になってきてるし、住みにくくなってきてます。
    医療費も老人でも無料にはなりません。
    アメリカだとこのような心配事が老後についてきます。

    • @mickey7207
      @mickey7207 Месяц назад +2

      すごく同感します。似たような感じです。

    • @asakusacat
      @asakusacat Месяц назад

      CA在住です。利用者さんの付き添いでCare付きhomeを見学しましたが、安い部屋dr$7,000!プラス介護費・Community費とかが必要です。$1Mか$2Mあれば可能ですが、、、。

    • @kmdogSanDiego
      @kmdogSanDiego Месяц назад +2

      @@asakusacat どのくらい長生きするか。。。ですよね。。。

    • @Chikyugirl
      @Chikyugirl Месяц назад +1

      お金抜きに考えても、日本の老人ホームの方が食・サービスの点で良いですね。CA州の気候だけが心残りです。

    • @kmdogSanDiego
      @kmdogSanDiego Месяц назад +1

      @@Chikyugirl 気候はサンディエゴは最高なのですが、老人になると出歩かないかと思うので大丈夫かなーと考えております😆

  • @user-lu6yd8gz4n
    @user-lu6yd8gz4n Месяц назад +5

    帰化や在留は憲法や法律に基づいて解釈する必要があります。感情論だけでは政府は動きませんよ!
    悪いことをして警察が見逃してくれると思いますか?
    それと同じです。厳しいですが、現実を踏まえて考える必要があります。

  • @jogjaline
    @jogjaline Месяц назад +4

    お世話様です。
    帰国するのも大変なんですね。
    外国籍の方の日本の不動産購入所有については、法律は理解してないですが、実績から可能と思います。
    ちょっと前に謎の大量キーボックスで話題になった晴海フラッグとか寺社仏閣火葬場をとある国の方々が買いまくってましたから。
    事例が良くなくてすいません。

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah Месяц назад +8

    まあ,年老いた親をアメリカで生活させるなども苦しいでしょうね。 最近はアメリカにいる日本人の多くは日本へ戻っていますからね。 Orange County CA でも,日本系の Grocery Store に行っても,店員はもちろん日本語できないし,お客も日本人でない人がほとんどですからね。 アメリカで孤立するでしょうね。 日系よりもずっと大きい Community Vietnam 系の人 ベトナム語のテレビ,Radio 新聞もある Orange County CA ですが,60歳以上で来た人は対応できなくて,やはり ベトナムがいいと言って帰っていきますからね。

  • @Miki.K
    @Miki.K Месяц назад +4

    米国の話が多く参考になりますが、他国はどうなんでしょうか。私はイギリスにおりますが、米国永住者の方々と同じように難しい状況に陥ってしまうのでしょうか。。。非常に心配です。😢

  • @erikoenglish1651
    @erikoenglish1651 Месяц назад +3

    理由が不動産購入に関しては、外国人でも全く問題ありません。ローンは組めないだけで、現金で購入すれば良いだけです。

  • @mueno
    @mueno Месяц назад +7

    ふるさとは遠きにありて思ふもの、そして悲しくうたふもの -室生犀星

    • @hiroakiureshino5938
      @hiroakiureshino5938 Месяц назад +1

      ここをしも 終の棲家と おもはねど 夜を沈みゆく 松風の音
                     岩谷莫哀

  • @emikami1
    @emikami1 Месяц назад +1

    17:40 三上さん (私のこと)
    だいぶ前の動画のコメント欄に、日本に帰国する前にわざわざアメリカ国籍を取得している人がかなり多いことに気がつきました。推測ではありますが、アメリカに帰るつもりがない人が、日本に永住帰国する直前にアメリカ国籍を取得する理由が、米国の出国税と米国の年金の30%の源泉税を避けるためだけにしているような気がしました。
    問題の IRC 877A ではなく IRC 877 にしか該当しない日米租税条約1条4項はこちら:
    Notwithstanding the other provisions of this Convention, a former citizen or long-term resident of the United States may, for the period of ten years following the loss of such status, be taxed in accordance with the laws of the United States, if the loss of such status had as one of its principal purposes the avoidance of tax (as defined under the laws of the United States).
    日米租税条約17条により、日本国籍者が日本で年金受給をしているので、日本のみに課税権があります。
    今現在グリーンカードを放棄すると、IRC 877A に該当し、 IRC 877 には該当しません。401K年金から引き出す際に 30% の源泉税は避けられませんが、日米租税条約1条4項は適用外なので、米国の確定申告の際に日米租税条約17条指摘すれば、全額還付請求ができます。

  • @LJMIKU
    @LJMIKU Месяц назад +17

    ダイスケさんお疲れ様です。
    元日本人の在留資格は「日本人の配偶者等」です。日本人の実子として申請する在留資格になります。日本人の配偶者等で暫く住んで簡易帰化申請して日本人に戻れます。永住者より簡易帰化の方が許可され易いです。簡易帰化の場合、居住要件や生計能力は問われません。
    近藤ユリさんは自身の為だけに裁判しているのではありません。公共訴訟で法律を変える為の裁判です。ダイスケさんは「残念ながら裁判で負けた」と言ってますが、ユリさんも弁護団もまだまだこれからと思ってます。
    この裁判は「虎に翼」のように10年、20年後には歴史のひとコマになっているかもしれません。そう願いたいです。
    国籍法改正は暫く先になると思われますが、元日本人の在留資格は「日本人の配偶者等」ですので宜しく御願い致します。

    • @user-om5eu5ew9s
      @user-om5eu5ew9s Месяц назад +7

      別の番組で、近藤さんが「あなたは万が一日米が対立する場合は、米国に忠誠を誓っているのはどう考えるのか?」と問われ言葉に詰まってしまい、回答を濁されていました。そもそも国籍を変えるというのは大変重大な決断です。たとえやむを得ない事情があるにしても自分の意志で都合で 選んだのです。カジュアルに変更できる方がなじまないのでは?

    • @Yasco-de-Jp
      @Yasco-de-Jp Месяц назад +2

      私も近藤さんと同じ、米国籍帰化済みの元日本人ですが、元日本人の日本国籍への簡易帰化が可能であるからこそ、二重国籍に今こだわる必要ないんでは?と言う考えです。将来やっぱりどうしても日本国籍になりたいと思ったらそう出来るので。逆に同時に二重国籍でないといけない理由はなんだろうかと思っちゃいます。

    • @ige9187
      @ige9187 Месяц назад +5

      @@Yasco-de-Jp ​​⁠ ​​⁠ 近藤さんは二重国籍にこだわっているというより、「日本人として生まれた者が日本政府によって国籍を剥奪されるのは憲法違反だ」という憲法論議をしているように感じます。あくまで表向きには。
      日本に住むだけだったら長期滞在用ビザを取得すれば日本人と何ら変わりなく生活できますし十分なのでしょうが、一方で現在の日本への帰化申請ではその手続きの過程で一旦、無国籍状態になることが求められます。つまり先にアメリカ籍を離脱し、それを証明しなければ帰化は認められません。近藤さんはおそらくアメリカ籍を放棄したくないのでしょう

  • @myc9858
    @myc9858 Месяц назад

    今月一時帰国中不動産をいくつか内覧に行きました。外国人国籍で不動産購入は可能ですが、日本の銀行のローンは組めないので現金購入のみとなります。自国でローンを組めればそうして支払う事も可能だと思います。諸経費は約1億円の物件に対し約500万くらいとの資料を不動産屋さんから頂きました。内訳の一番大きい金額は仲介料でした。現在都心では不動産価格が上昇していて売り手市場のような気がしました。
    定住、永住、帰化、そして日本国籍放棄の話題取り上げて下さってありがとうございます。行政書士さんとそのうちお話ししたいと考えていますがこちらで知識を得てある程度の想定をしてから挑めそうです。

  • @hiroshiaoki5149
    @hiroshiaoki5149 Месяц назад +1

    不動産の購入自体は外国籍だろうとよほど特殊な条件でない限り出来ます。問題は日本の金融機関からのローンが難しい事です。ご自身もしくはお子さんが将来日本に住むなら日本での収入源を確保しておくとハードルが下がるかもしれません。日本での収入源ができれば法人化し法人名義で不動産を所有できればよりスムーズになるでしょう。

  • @emikami1
    @emikami1 Месяц назад

    1:30 ゆかさん、日本人の子供として、配偶者等のビザを取得し、最初の5年間は税務上は日本の非永住者なので、国内源泉所得以外の所得に関しては日本に送金、もしくは送金と同等な行為をしなければ日本では課税されません。
    例えば、米国発行のクレジットカードを日本国内で利用して、米国の銀行で支払うと送金と同等な行為をしたことになります。
    外国の通信販売を利用して支払いは国外で済まして、商品の受取人が日本国内誰であろうとも、送金と同等な行為をしたことになります。
    配偶者等のビザは何回も更新できるので、そのまま米国市民として日本に住み続けることもできます。
    カリフォルニア大学にフルタイムで勤務しているということは、もしかしたら州政府職員の年金も受給できるのではないでしょうか?
    日米租税条約18条2項により、政府職員年金は源泉国のみに課税されるとなっています。401(a)、457(b)、403(b) などの企業型確定給付年金、企業型確定拠出年金ともに該当します。
    条件は日本国籍を有していない日本居住者が、自身の公務により受給している米国ソーシャルセキュリティー以外の年金。
    日米租税条約は2条1項により、所得税と法人税に限定されています。したがって、こういった年金は日本の所得税は免除されるもの住民税はかかります。住民税が日米租税条約に適用されていないために、この年金に関しては外国税額控除で住民税を還付することもできません。
    この税制優遇は個別の事情によりかなり異なるため、日本国籍を取得しない方がいいとは断言できません。
    日本国籍を取得すると、この年金に対しても日本のみが課税します。

  • @maiko2022000
    @maiko2022000 Месяц назад +6

    米国在住です。娘は8歳ですが、私も娘が産まれる時に、成人するまでには二重国籍が許可されるのではないかと思っていたのですが、あと10数年ですか。。。変わらなそうですよね。。

  • @user-qv2kz1dv5f
    @user-qv2kz1dv5f Месяц назад +27

    辛口意見失礼します。この方はアメリカ在住でお母様を呼ぶためにアメリカ市民権を取得、お母様の死後やはり日本人であった事を悔やみきれずに日本人に帰化するか心が揺れている?娘さんんも日本にいるし?これってまた娘さんが将来アメリカを選択すればこの方はアメリカに行くことを希望するのではないでしょうか?なんだか考え方が他人に依存しすぎている気がします。自分の意思でと言うよりも他人の行動によって自分の行動も変わるように見えますね。
    私はアメリカ在住25年、市民権は取っていませんし取るつもりもありません。グリーンカードで十分に仕事もできますし夫とは別居生活10年以上なので一人暮らしでゆっくりのんびりとアメリカ生活を楽しんでいます。私の家族は日本にいますよ。数年に一度ですが里帰りします。日本に戻って住みたいと思う理由があるならそれは犬達のためかな、田舎出身なので実家のあるところでは犬達がのびのびと走り回れる場所がある。まぁそれはアメリカでも引っ越せば可能ですけれどね。
    悩みかあると言っても結局は自分のわがままな選択によりできたもののような気がします。気を悪くされた方がいたらすみません、私個人の意見です。悩みにするものしないのも自分ではないか、と私は思うのです。それには先を見据えたゲームプランを立てることが重要。目の前に起こることにいちいち反応して対応していては持ちません。

    • @horkyex
      @horkyex Месяц назад +5

      あなたの経験や価値観が万人に当てはまるわけないでしょ。聞いてる第三者としては「ふーん、だから?」って感じです。

    • @HM-ql7nc
      @HM-ql7nc Месяц назад +12

      私は残されたお母さんのためにおもいきってアメリカの市民権までとった行動はすごいなって思いました。

  • @user-jb3yj6lb9k
    @user-jb3yj6lb9k Месяц назад +5

    結局、権利だけが欲しいだけでしょ。

  • @mimico9807
    @mimico9807 Месяц назад +1

    日本の不動産を中国などの富裕層が買っている、という事なので、アメリカ国籍のままでもマンション購入はできるのではないでしょうか。。

  • @Classical.music-Japan
    @Classical.music-Japan Месяц назад +3

    医療体制を考慮したら日本かな

  • @nz6241
    @nz6241 Месяц назад

    最終的に骨は日本に埋めたいな。
    まあ、資産もあと生涯を3回ぐらいできるほどあるから後は日本に家を購入してアメリカと日本を行き来しながら楽しむ。