【ウソだろ】ダイヤ改正で"時刻が繰り下がった"まさかの終電を乗り通してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 20

  • @RRRPG
    @RRRPG 4 часа назад +13

    バスから客が流れた結果終電が繰り下がることになったのもなかなか驚きですが、0時40分頃まで普通に路線バスが走っていたこともすごい…

  • @salonmaloon1Q84
    @salonmaloon1Q84 5 часов назад +13

    なるほど、単に需要が回復してきたから終電繰り下げます!かと思いきやそういうわけじゃないんですね。こういうところにまでバス運転手不足のシワ寄せが来るなんて驚きました。他業種を巻き込むなんて、相当深刻な問題になりつつあるんですね

  • @ing-Minatomira
    @ing-Minatomira 5 часов назад +14

    昨日は京成線での人身事故のせいでかなりダイヤがかき回されたらしいですからね…本来は大師線の終電もこの時間のはずですが、昨日はこれのあとにさらに臨時で繰り下げられたらしいです

  • @user-NadarakaFIRE
    @user-NadarakaFIRE 3 часа назад +7

    今年のダイヤ改正では東京モノレールも終電を繰り下げてましたね。私も一度浜松町行きの最終区間快速に乗りましたがとても便利でした。コロナ禍で需要が落ち込んだからとむやみに終電を繰り上げたままにせず、状況の変化に応じて終電を繰り上げる判断をしたのは素晴らしいと思います

    • @何やつじゃ
      @何やつじゃ Час назад

      関西でかつ2022年ですけど山陽電鉄も繰り下げてましたね。通勤ラッシュもコロナ禍からだいぶ戻りましたしそろそろ減便やめて欲しいのは自分も思います。

  • @Japanese_Gorbachev
    @Japanese_Gorbachev 4 часа назад +7

    15分繰り下がるだけでもだいぶ助かる人は多そうですね、繰り下げのおかげで最終文庫行きの特急から接続を取れるようになったので

  • @ChuraChura-Southern
    @ChuraChura-Southern 4 часа назад +9

    いくら需要が高くても0時半過ぎまで走る路線バスなんて全国探してもなかなか見つかりませんし、むしろこれまでが普通でなかったというか…逆によくこれまでそんなダイヤを維持できたもんだと感心しますよ

    • @な33
      @な33 34 минуты назад

      深夜バスは料金倍だから収益性自体は(バス会社内では)結構高いと思われる
      働き方改革で運転手の運用が賄いきれなくなったのだろう

  • @SchoolMeal
    @SchoolMeal 4 часа назад +6

    飲み会帰りの夜遅い利用が増える金曜夜や忘年会シーズンに臨時で終電時間帯に増発したり終電を繰り下げたりすることはあっても、定期ダイヤで終電を繰り下げるというケースはこれまであまりなかったですよね。それにその要因が未確定とはいえ並行路線バスの終バス大幅繰り上げとは…

  • @Tokutoku_e5489
    @Tokutoku_e5489 4 часа назад +9

    川崎のベイエリアにある工業地帯へのアクセスはもっぱら大師線と路線バスが担っているわけですが、深夜輸送をバス会社が自社の利益を捨てて京急に丸投げするなんて相当ですよね。今は深夜帯の運行を取りやめる範囲で済んでいますが、そのうちラッシュ時の運行にも影響が出るようになるでしょう

    • @MDC-926RS
      @MDC-926RS 4 минуты назад

      川崎鶴見臨港バスは京急系、川崎市バスも臨港バスに「丸投げ」。
      連接バスの導入で減便しています。

  • @Under_Core
    @Under_Core 3 часа назад +7

    東門前を今日まで「ひがしもん-まえ」だと思ってた人🙋

  • @MakuhariEX
    @MakuhariEX 3 часа назад +3

    大師線は典型的な参詣鉄道ですもんね〜三が日はとにかく混みます

  • @QuickJudgement
    @QuickJudgement 2 часа назад +2

    煙突からでてる炎ってそういう意味だったんだ、初めて知りました!

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 5 часов назад +3

    倉敷における水島に相当する小島。

  • @oioi3380
    @oioi3380 2 часа назад +1

    バスより電車のほうが圧倒的に輸送力では上ですからね。終バス繰り上げであぶれた客の救済にはぴったりです

  • @kimigayomofemimokiraidayo
    @kimigayomofemimokiraidayo Час назад

    4直って時代に逆行してる部分が多いというか、10年前辺りの京王や7年前辺りの小田急の歴史を辿ってるみたい。最近の都営車・京成車・北総車の京急運用の活発化(蒲田以南運用や青物横丁・平和島停車増加)を見ると、京王の「2013年~2015年の都営車の本線調布以西運用拡大」・「2015年の都営車快速大量設定」、小田急の「2017年辺りのメトロ車・JR車の小田原線新百合ヶ丘以西入線開始+多摩線運用増加」や「2018年のメトロ車・JR車向ヶ丘遊園以東各駅停車・準急大量設定」に似てると感じる。
    今時、「昔からやってた直通」で「乗り入れ」と呼ばれる車両の運用範囲(時間帯という意味含め)が大きく広がるなんてなかなか無い。

  • @はたのだい
    @はたのだい 4 часа назад

    沿線開発がすごいからね

  • @kimigayomofemimokiraidayo
    @kimigayomofemimokiraidayo Час назад

    4直って時代に逆行してる部分が多い。一昨年日中の青物横丁・平和島に他社車が基本的に20分間隔で停まり出したと思ったら、去年平日日中ダイヤの金沢八景以南に都営車がデビューした上に、この改正で休日日中ダイヤの金沢八景以南に都営車が来るようになり、本線蒲田以南の京成車運用が2運用になったんでしょ? 
    今時、「昔からやってた直通」で「乗り入れ」と呼ばれる車両の運用範囲(時間帯・停車駅増加という意味含め)がどんどん広がるなんてなかなか無い(ダイヤ乱れ時対策のゼロリスク思考、人手不足対策のワンマン化系統分離等のせいで、普通は「乗り入れ車」は縮小する)。京王は本線調布以西の都営車が全日で1日1往復になっちまったし(調布~府中の平日は営業に限れば上りの片道だけ)、小田急も相模大野・本厚木・伊勢原発着のメトロ車・JR車が減少傾向のままだし。JRは宇都宮以北の10両全廃や上総一ノ宮以南の京葉車セ運用全廃、高崎地区10両激減(特に下りの営業便が激減)が酷いし、高尾以東の211系だって安泰じゃない。

  • @松屋のおみそしる
    @松屋のおみそしる 3 часа назад +1

    京浜急行はモノが違う!!