【失敗】完全に読み違えました!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025
  • ガチゾンオンラインショップ
    gachizon.com/
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @リバースさっきー
    リバース公式ライン出来ました!
    友達登録&フォローお待ちしております^^
    lin.ee/Vxn3TAG
    リバース「オリジナルマフラー&マフラー部材販売」
    ヤフーショッピング
    store.shopping...
    リバース☆さっきーTwitter: / sakki_reverse
    さっきーのFacebook: / akihiro.sakikubo
    リバースのHP:cs-reverse.com
    リバースのFacebook: / carsupportmentreverse
    リバースちゃんねる: / @reverse-ch
    Amazonさん
    amzn.to/30NIOTC
    ※製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    お仕事、商品紹介のご依頼、お問い合わせ等はコチラ
    info@cs-reverse.com
    <音楽・効果音 提供サイト>
    甘茶の音楽工房
    amachamusic.cha...
    効果音ラボ
    soundeffect-la...
    On-jin~音人
    on-jin.com/
    ミュージックノート
    www.music-note.jp/
    魔王魂
    maoudamashii.j...
    フリーBGM・音楽素材MusMus
    musmus.main.jp/
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    #マフラー修理
    #大阪のマフラー屋
    #MR-S
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии •

  • @wasaodesuyo
    @wasaodesuyo 5 месяцев назад

    弱くなってたんですかね? 溶接すると周囲を引っ張るので更にヒビができることがありますよね。
    長持ちすることを祈ります。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад

      長持ちはしない事はオーナーさんにお伝えして次回製作することになりました^^

  • @weissschnee7172
    @weissschnee7172 5 месяцев назад +1

    エンジン横置きで蛇腹無かったらそりゃ・・こうなるよなぁ この年式だとエンジンマウントへたってきてエンジン前後に動く量も増えてるでしょうし

  • @のび-のび犬
    @のび-のび犬 5 месяцев назад +1

    一応ガレージありますが夏は40℃ですよ。窓閉めてたら45℃。
    水分補強してますかー?
    お疲れ様ですm(__)m

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +1

      なりますよね~
      水分補給しないと生きていけないです(笑)

  • @sada_watanabe
    @sada_watanabe 5 месяцев назад +21

    カニか?の部分で笑ってしまったw
    暑い中、溶接お疲れさんです。

  • @ナゴヤのマリオ
    @ナゴヤのマリオ 5 месяцев назад

    お疲れ様です。
    あきらめない心を大切にしているのですね。
    頑張ってください。

  • @takamori
    @takamori 5 месяцев назад +1

    あー、蛇腹裂けて普通に繋いだらダメですね。球面フランジで継いでる人が多かった記憶が。

  • @モンキーR
    @モンキーR 5 месяцев назад +1

    サッキーさんが言うのも無理ないですね
    コリャまた違う場所でクラックが発生しますね またリバースに出戻り案件…知らんけど

  • @antaresshaula4129
    @antaresshaula4129 5 месяцев назад +1

    切って新しくパイプ溶接した方が良いレベルですねw いやむしろ新しい物に交換したほうが...

  • @msfujisawa6854
    @msfujisawa6854 5 месяцев назад +34

    おっしゃる通り継いである箇所、本来なら蛇腹の部品が入ってますね。レイアウト的にアクセルのオンオフでエンジンが前後にしゃくれ応力を受けちゃうので治してもすぐに壊れると思います。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +1

      一応逃げる球面フランジは付いてるんですけどダメでしょうね~

  • @shige2595
    @shige2595 5 месяцев назад +1

    ええ仕事しはるなぁ

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 5 месяцев назад

    凄い☔️降ってきたね😮

  • @板井克也
    @板井克也 5 месяцев назад +1

    長い目で見るなら新調するのが1番だと思うんですけどね〜

  • @たしひろa
    @たしひろa 5 месяцев назад +1

    この処理で、いくらぐらいの料金になるのでしょうか?

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +1

      ぶっちゃけ大赤字です

    • @たしひろa
      @たしひろa 5 месяцев назад +2

      @@リバースさっきー  いやいや、赤字など関係なくていくらの料金になるのでしょうか?

  • @synjdt
    @synjdt 5 месяцев назад +2

    お疲れ様です。
    分る~。溶接する端から、プスプス穴が空いて~。新作した方が良いよ~。

  • @ルパン三世-r4y
    @ルパン三世-r4y 5 месяцев назад +1

    お疲れ様です。純正触媒管を外してストレート管にされていますね、溶接補修より、亀裂部分を切取りフレシキブル管に取り替えてあげた方が親切だと思うけど?また、触媒が無いので車検通りませんから排気ガスが心配ですね。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +1

      いや、僕もジャバラない事に気づかなかったんですよ。。。
      なので僕の判断ミスでした。
      なのでとりあえず応急処置で次回製作のご予約いただきました^^

  • @ヨカラヌ
    @ヨカラヌ 5 месяцев назад +1

    応急処置をしてもらった事により蛇腹がないと不具合がでるのがわかる車種でしたね

  • @kmotnapock
    @kmotnapock 5 месяцев назад +1

    マジで熱いですよね。
    空調服、マジオススメです。
    涼しくはならないけど、飲む水の量が半分になるし体は凄い楽ですよ!
    お体に気をつけてカッコイイマフラーを作って下さい!

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +1

      のっちさん空調服持ってましたがバッテリーがすぐなくなって結局めんどくさくなって着なくなりました^^;

  • @ktamon
    @ktamon 5 месяцев назад +1

    あんまり、儲からん作業😂やな?クッキー!

  • @にゅうつう
    @にゅうつう 5 месяцев назад +1

    プロ中のプロですね!

  • @山田ワトソン-p2e
    @山田ワトソン-p2e 5 месяцев назад

    改めてフレキの重要性を感じました😅😅車は揺れますからね😅クラック入って当然ですね😅😅お疲れ様です😅

  • @sanjii7804
    @sanjii7804 5 месяцев назад +4

    想像以上のダメージがあっても、なんとかしちゃうのがスゴイ😲
    此方のユーザー様、まだまだ末永く乗り付続けるのなら、即行で予約された方がいいと思いますね。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +2

      何とかなったとは言い難いですけどね^^;
      次回のご予約いただきました^^

    • @sanjii7804
      @sanjii7804 5 месяцев назад +2

      @@リバースさっきー 様
      やぱりそういう事になりましたか😁
      旧車乗りは、リバースが心強い味方ですよね👍

  • @tnt8346
    @tnt8346 5 месяцев назад +1

    MR-Sの持病ですね(T . T)本当にここが弱い(T . T)
    本当に新造しないと無理ですね(T . T)

  • @nanasho2124
    @nanasho2124 5 месяцев назад +1

    北海道で作業中に熱中症?になりました。腕、背中の筋肉がつり特に背中が激痛で気を失うかと思った。
    暑い夏の作業は水分を取っていても起こるようです。さっきーさんも気をつけて!

  • @醍醐の大誤算
    @醍醐の大誤算 5 месяцев назад +1

    呼んだ?😅

  • @択捉ぱがーに
    @択捉ぱがーに 5 месяцев назад +2

    マフラー修理は断る整備工場は多いので修理依頼がどっと押し寄せる事になるね🎉

  • @テトラドンムブ
    @テトラドンムブ 5 месяцев назад +1

    会長さん、お疲れ様です。
    リアエンジンはカニ化する。
    名言 頂きました。

  • @趣味に生きる-n5i
    @趣味に生きる-n5i 5 месяцев назад

    こういうのはやっぱりガス溶接の方が楽な気がします
    炙る事で前もって異常箇所の特定もしやすいですし

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад

      ステンレスなんでガス溶接出来ないんですよ^^;

    • @趣味に生きる-n5i
      @趣味に生きる-n5i 5 месяцев назад

      @@リバースさっきー 炙ってダメなとこの特定するには便利っすよ

  • @NoranecoAniki
    @NoranecoAniki 5 месяцев назад +2

    なるほど。振動の逃げ場が無くなって金属が疲労してたんですねー。
    暑い中お疲れ様でした!😃

  • @honpo.yamahiro
    @honpo.yamahiro 5 месяцев назад +1

    お疲れ様です😊
    クラックあるあるパターンですね⤵︎💦
    フレキ取っちゃったら割れちゃいますよね😂
    パッチ貼ってガッツリ溶接しちゃえば少し強度増しますが、熱入れた所はどうしてビードの横から割れて来ますよね😱

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +1

      途中でパッチにすればよかった!って後悔しました(笑)

  • @mmog669
    @mmog669 5 месяцев назад +1

    真夏の工場内作業、溶接火も使ってるから暑さ倍増。スポットクーラー設置が必要かも。でも師匠は昭和の漢 クーラーなんていらない派なんでしょうね。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +1

      スポットクーラーは1台あるんですが溶接時は風当てれないのが辛いです。。。

  • @あんべー
    @あんべー 5 месяцев назад

    まあ病み上がりでこの酷暑だからよ、無理したらイカンよ。

  • @とが-l8m
    @とが-l8m 5 месяцев назад +16

    クラックのおっかけっこは諦めろって習いました、さっきーさんスゲー優しい(笑)

  • @吉田吉田-g9q
    @吉田吉田-g9q 5 месяцев назад +2

    細かいクラックがいっぱい出来るって、なんか不思議。

  • @PonPonPonta-u6x
    @PonPonPonta-u6x 5 месяцев назад

    連続投稿あつかれっす!
    なかなか、大変そうな案件でしたね。
    そかまでボロボロとは…0(:3 )~ ('、3_ヽ)_

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +1

      お盆休みは土曜日まで毎日投稿しようかと(笑)

    • @PonPonPonta-u6x
      @PonPonPonta-u6x 5 месяцев назад

      @@リバースさっきー (;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
      ヘブンやないかい~L('ω')┘三└('ω')」

    • @PonPonPonta-u6x
      @PonPonPonta-u6x 4 месяца назад

      ​@@リバースさっきー少しは休んでくださいね~L('ω')┘三└('ω')」
      お互いおじさんなので疲れが残るのいくない

  • @Una-Guine
    @Una-Guine 5 месяцев назад +2

    7:53
    暑いですよね〜🥵
    空調作業着ってどうなんだろう?🤔

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +1

      のっちさん買ってたけど結局着てない(笑)

    • @Una-Guine
      @Una-Guine 5 месяцев назад

      @@リバースさっきー
      着てないんかーい
      ズザー!!_(┐「ε:)_

  • @ふりかけ旨い
    @ふりかけ旨い 5 месяцев назад +11

    半年後に製作依頼が来そうですねw
    オーナーさんは予約入れた方がw

  • @naskal55
    @naskal55 5 месяцев назад

    こんなん新規で作り直した方がええのにな、次に壊れるまで修理代積み立てといてほいしいよな。
    四リッターくらい汗かいたやろ、おつかれさんやで

  • @もけけうけけ
    @もけけうけけ 5 месяцев назад +1

    ジャバラ部分無いからおかしいと思ってたw

  • @vell-df5rt
    @vell-df5rt 5 месяцев назад

    お疲れ様です😊作り直す場合にはジャバラパイプの部分はどうなるのですか?
    ステンのジャバラパイプの材料(部品)などあるものなんですか
    とりあえずでも何とかしてしまうのが昭和の職人やね👍

  • @ハチロクのおっさん
    @ハチロクのおっさん 5 месяцев назад +1

    溶接で修理するにも限度がw
    兄い、お疲れ様です!
    お客様、オリジナルマフラー作製にしてあげてwww

  • @jimnyplayer
    @jimnyplayer 5 месяцев назад +3

    蛇腹無かったら絶対折れる〜
    蛇腹が硬いマフラーとか砲弾が重いのも良く折れてたなぁ。
    エンジンマウント強化してスナッチング抑えたら幾らか長持ちするか…振動が細かくなって別の所が折れるかもしれんけど。

  • @富良野IPS
    @富良野IPS 5 месяцев назад +1

    今日は北海道も暑かった。大阪程ではないと思いますが・・・少しは休んでくださいね。体大事にです。

  • @おはやしさん
    @おはやしさん 5 месяцев назад +2

    コレは😅さっきーさんの腕だから出来た訳で、普通溶接肉盛りすればする程穴が空く、この位ほめればいいっすか?😊

  • @yae_sakura-p1d
    @yae_sakura-p1d 5 месяцев назад +8

    エンジンの振動を吸収する為にわざわざ蛇腹付いてるのにそこを固定したらクラック入るのは当たり前なんだよなぁ・・・
    このオーナーはそこをちゃんと分かってて固定したんかなぁ?

    • @ajuw-kq2mx
      @ajuw-kq2mx 5 месяцев назад +1

      ただ安くしてくれ、オーナーはそれしか思っていない。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад

      買った時からこの状態だったみたいです

  • @頭文字D好き-g5q
    @頭文字D好き-g5q 5 месяцев назад

    MR−Sみたいなミッドシップエンジンだとマフラー割れやすいんですねぇ😅
    知らなかったぁ~💦
    またご来店されそうですねぇ(笑)
    Reverseマフラーに😂

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад

      逃げが少ないですからね~
      次回ご予約いただきました^^

  • @くにまる-t2s
    @くにまる-t2s 5 месяцев назад +2

    盛っても盛っても出てくるクラック...お疲れ様です🍵

  • @hma95002
    @hma95002 5 месяцев назад

    お疲れ様でした!

  • @ojisam
    @ojisam 5 месяцев назад +1

    暑い中、お疲れ様です!
    パッと見では分からないですね😅

  • @夢想人-s1e
    @夢想人-s1e 5 месяцев назад

    マフラーって溶接してもダメだろう、元の金属がもうダメだろう、マフラー交換のほうが安いよ

  • @しんたろう-b8c
    @しんたろう-b8c 5 месяцев назад +2

    頑張ってね👍

  • @asou1965
    @asou1965 5 месяцев назад +2

    ミッドシップは排気管の長さ稼げないからとぐろマフラーに成ってるんですね。熱膨張・冷却収縮…繰り返したら割れますわな😵蛇腹が裂けて直管だと
    振動や熱変化の「たわみ」も吸収できんですわねぇ。さっきーさんホンマお疲れちゃーん🍺

  • @ajuw-kq2mx
    @ajuw-kq2mx 5 месяцев назад

    当初の4倍の工数がかかっているなら大赤字ですね。

  • @cagejinden795
    @cagejinden795 5 месяцев назад +1

    さっきーさん、お疲れ様でーす。暑い中の作業、お疲れ様でした👮。あるあるですよなん、始めたら結局とんでもない修理内容になっちゃったって言う。交換でやっとけば良かったって、でもお客さんわ修理であげて欲しいって言う...。たいして工賃も取れんしな~の、愚痴り話😶。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +1

      そう、完全赤字仕事になりました(笑)

    • @cagejinden795
      @cagejinden795 5 месяцев назад

      @@リバースさっきー ドンマイって言葉がしっくりくるやつ~🤗。

  • @サバトンG検証委員
    @サバトンG検証委員 5 месяцев назад

    MR-Sかっこいいですよね。
    さっきーさんがあまり受けないタイプの依頼ですよね。
    お疲れ様でした。

  • @age49sai54
    @age49sai54 5 месяцев назад

    本当f(^_^;最近特に、暑すぎですよね(・・;)
    やはり・・・長年の蓄積がありますね😅

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +1

      朝晩は少し涼しくなったのに昼間はまだ地獄です。。。

    • @age49sai54
      @age49sai54 5 месяцев назад

      @@リバースさっきー さん(^^)✨
      確かに~(^o^;)昼間が、暑すぎ☀️ですよね~💦

  • @まんくわ-u9m
    @まんくわ-u9m 5 месяцев назад +4

    買うか作ってもらう方が結局安いと思うよ。サッキーさんの時間チャージを考えても一時しのぎにしては今回の出費は高すぎるよ。

  • @tatsuyasilver
    @tatsuyasilver 5 месяцев назад +4

    屋内での熱中症増えているようなのでくれぐれもお気をつけください。

  • @nisitetu-c6c
    @nisitetu-c6c 5 месяцев назад +3

    OQ修理、お疲れ様でした。それだけの時間と労力を使うなら…………いやいや、本当にお疲れ様で御座いました。m(__)m

  • @robin_1928
    @robin_1928 5 месяцев назад

    命の危機にあって仕事するさっきーさん🥹 体調に気をつけましょうね

  • @yoshich.2nd
    @yoshich.2nd 5 месяцев назад +5

    オーナーさん、リバースオリジナルマフラー予約ですね。

  • @原功-m3s
    @原功-m3s 5 месяцев назад +1

    さっきーさん、お疲れ様です
    そこまで、いってるとそうなりますねぇ~😂
    熱中症に、気を付けて下さいませ
    ほなまた✋

  • @Mノリユキ
    @Mノリユキ 5 месяцев назад +3

    暑い中ご苦労様です、熱中症に気を付けてください。

  • @fuji-tomi
    @fuji-tomi 5 месяцев назад +1

    継ぎ接ぎで何とも言えない状態・・・
    3年も持ちそうにない気がする

  • @土屋充男-z1c
    @土屋充男-z1c 5 месяцев назад +1

    何で、オーナーさんは蛇腹とちゃたんだろうか。
    フォーミラーカーみたいに、エンジンをリジットにするつもりでいたのかな。?

  • @kossorihan
    @kossorihan 5 месяцев назад

    さっきーさんお疲れ様です経験から与作じゃなく予測 対策お見事です
    RRの欠点は熱なんですね 次は政策でお待ちしたいお客様ですね

  • @amateur-tweets-a-car
    @amateur-tweets-a-car 5 месяцев назад +1

    お疲れさまです。
    今回はマフラー製作ではなく、修理ですか。へぇ、そんなこともするんですね。
    それでも、やっとこさの修理で4時間ですか。こりゃしんどいわな。
    これなら一からマフラー製作した方が早かったかも。
    オーナーさん、どうするんだろう。
    素人の私から見ても、これは応急処置にしか見えませんから。

  • @rb20boss
    @rb20boss 5 месяцев назад +1

    こりゃ大変だつたね😢 エンジン揺れますからね~逃げ場無くすとエンジンにも良くない感じするな〜

  • @user-xe4cp8yf2p
    @user-xe4cp8yf2p 5 месяцев назад

    ごくろうさまです🎉

  • @hiroshiaoi8144
    @hiroshiaoi8144 5 месяцев назад +1

    オーナーさん😮さっき〜さんのスペシャルトルネードマフラーにしてください😊

  • @glegoo400
    @glegoo400 5 месяцев назад +1

    もしかしてぶつけたんかな?
    工場内を締め切ってエアコンきかせれれば安全かもですね。
    後は空調作業着とか試してみてもいいかもしれません。
    ファンの音がうるさいけどwww

  • @みら-h4j
    @みら-h4j 5 месяцев назад

    脱水気を付けてね

  • @trdchaser3687
    @trdchaser3687 5 месяцев назад

    熱中症にならないようにかにぱん補給して下さいね🦀

  • @dabo-san-tv
    @dabo-san-tv 5 месяцев назад

    お疲れ様です、

  • @高野徹-l6x
    @高野徹-l6x 5 месяцев назад

    ↑デートCARです。

  • @通りすがりのコメンテーター-c5z
    @通りすがりのコメンテーター-c5z 5 месяцев назад

    お疲れ様ですわ
    以下あくまでも個人的見解やけど
    あまり感心はしませんわね
    まぁ
    依頼主さんの考えが
    動画内では
    わてら視聴者には伝わってはおりませんので
    誤解や失礼があったら
    あかんやけどな

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  5 месяцев назад +1

      今回は作業前にぼくが甘く見てたのがダメでした。
      新たに製作のご予約いただきました^^

  • @V125G-JB74
    @V125G-JB74 5 месяцев назад

    お疲れさまでした〜
    やっぱり振動が一番っぽいと思ってましたが・・・
    下手に盛っt暑さとかで熱溜まりあってもとはでしたけれど、まさに応急でしたね。

  • @ぴーちゃん-s9m
    @ぴーちゃん-s9m 5 месяцев назад +1

    これだと8年くらいしか持ちませんね。w