Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子供の時に多大な影響を与えてくれた優れた番組。この番組見て宇宙観が変った。アインシュタインについてこれほど詳しく紹介した番組はないのではないかな?
30年くらい前に観て感動した番組をまた観ることができて本当に嬉しい。そして昔と変わらない感動があった。
25年前に見ました。相対性理論が分かったたような気がしました。勿論数学的にはさっぱりですが、そのような事かと思いました。これをまた見ること我できて、嬉しいです。
感動過ぎて!涙がとまりません✧︎♪。.:*・゜♪。.:*・゜
今から30年近く前、中学生の時に視聴しました。その時の衝撃は私の考え方に影響を与えました。録画したVHSは未だに持っています。
相対性理論について、ここまで解りやすく、しかしレベルを落とさずに説明してくれる番組は後にも先にもこれしかない、歴史に残る傑作ではないでしょうか。もちろん、シリーズ、DVD持っています(何故か第6話アインシュタイン最後の挑戦 だけはDVD化されてないんですよね(大人の事情って話ですけど)
この頃NHKスペシャルは面白いものが多かったと思います。
6:00前から始まるフルートの曲大好きです。
この演出俺は好きだぜエンデも好きだし
この演出、サイエンス番組としては不適かもだけど普通にアインシュタインのドキュメントって形で見たら普通に良い演出でしょ。面白いよ。
●【相対性理論】光の速さで光を追いかけたらやっぱり止まって見える説【鏡に顔は映るか?】 ruclips.net/video/wdOkOZ9DBSg/видео.html光速度「ちょうど」の場合にだけは鏡に映らない、とのことですが、どう思われますか?
1:11:40からのアインシュタインの言葉 名言
ありがとうございます。
noboru yamamoto こちらこそ~!!
エーテルを見つけようとしたマイケルソンの実験。残念ながらエーテルは見つからなかったが、同じやり方で重力波を見つけた。そのうち、またまた同じ実験装置でダークマターやダークエネルギーを見つけようとするのでは??…と思っているwww
ありがと!!
こちらこそ~!!
🗝はスイスに有る量子加速もそうプルスウルトラ
常識とは所詮私たちが若い頃に受けた教育が私たちの精神に及ぼした偏見に過ぎない けだし名言だな~
エンデは科学至上主義に警鐘を鳴らしてるんだろうけど、科学的なものの見方を無味乾燥なものと考えてる節があるね。俺は文系だけど、科学の見方が、惰性で馴れてしまった心を目覚めさせる効果を持つことを忘れてはならない。
他人が発見した法則や理論をインストールしただけで「目覚めた」なんて気にさせる、その受動性に問題があるんだろう。それ自体が「惰性」そのものだしね。
知らないでいた科学上の知識を得ることで、目から鱗の落ちる思いを経験した人は沢山いるんじゃないかな?それは他人の作った芸術作品を鑑賞することでカタルシスを感じたり、感動したり、何かに目覚めたと思えるような心の動きと同じだよ。・・・それを惰性と云うのかね?「目覚めた」と云う言葉が気に入らないのなら、それは単なる喩えでしかないよ。学ぶ(インストール)と云うことに関しても、それは受動的なことではないと思う。君が今まで、どれだけの法則や理論を自ら発見してきたのか知りたいものだ。それが皆無なら、君の心もずっとインストールしてきただけの惰性で生きてきたことになるが・・・
+ フォシルプロト 第三次宗教ブーム(オカルトブーム)の時カルト宗教(ないしカルト宗教の影響を受けたオカルトライター)の教義を“インストール”しただけで「私は目覚めた!」と錯覚した奴が馬に喰わせるほど湧いてでました。 あなたのペダンチックな物言いを見ているとあのときのオカルトマニア(新々宗教の信者達)と似たような危うさを感じます。
ドン・ジョヴァンニのアリアの編曲だと思いますが、このCDとか出てないでしょうか?とても気に入ってます。
サントラありますよ
39:10 どう見ても心霊写真で草
僕も笑っちゃいました
光の速度の観測なんて、30万キロくらい距離を離さないとわかりにくいんじゃないですか? でも戦闘機の時計が遅れるということは・・・・。
今、ふと思ったけどローレンツが光の速度に近づくと長さが縮むと言うのはそうだとして、マイケルソン・モーレイの実験に関してはどちらか一方が縮んだから光が同時に到着したのではなくエーテルの風の影響で到着がずれると考えていたのがエーテルそのものが無いからがその風も無く同時に到着したと言う事では?
ああ、10歳の少年になってミレーバから姉チオされたい(>_
23年前ですか。当時はまだ4次元だったかも知れませんね。今は11か13次元でしょうか?
超ひも理論ですね。
エーテル=ヒッグス粒子w 100年後は同じ過ちといわれているかもしれないね
空気が重い
効果音がうるせー
今はこんな番組全くなくてどうでもいいのばかりなオワコンのテレビ
無駄な演出が多くてイライラするぜ
それな
役者の年齢に無理あるだろ
子どものような柔軟な発想を直接表現しているのでは。
BGM多すぎ。
音楽、多くてうるさいね❗️
音楽なくせば、半分の時間でおわる。
BGMうるさい
いらないところ多すぎ引き伸ばしすぎてドラゴンボールかワンピースかと思ったわ
子供の時に多大な影響を与えてくれた優れた番組。この番組見て宇宙観が変った。アインシュタインについてこれほど詳しく紹介した番組はないのではないかな?
30年くらい前に観て感動した番組をまた観ることができて本当に嬉しい。
そして昔と変わらない感動があった。
25年前に見ました。相対性理論が分かったたような気がしました。勿論数学的にはさっぱりですが、そのような事かと思いました。
これをまた見ること我できて、嬉しいです。
感動過ぎて!涙がとまりません✧︎♪。.:*・゜♪。.:*・゜
今から30年近く前、中学生の時に視聴しました。
その時の衝撃は私の考え方に影響を与えました。録画したVHSは未だに持っています。
相対性理論について、ここまで解りやすく、しかしレベルを落とさずに説明してくれる番組は後にも先にもこれしかない、歴史に残る傑作ではないでしょうか。もちろん、シリーズ、DVD持っています(何故か第6話アインシュタイン最後の挑戦 だけはDVD化されてないんですよね(大人の事情って話ですけど)
この頃NHKスペシャルは面白いものが多かったと思います。
6:00前から始まるフルートの曲大好きです。
この演出俺は好きだぜ
エンデも好きだし
この演出、サイエンス番組としては不適かもだけど普通にアインシュタインのドキュメントって形で見たら普通に良い演出でしょ。
面白いよ。
●【相対性理論】光の速さで光を追いかけたらやっぱり止まって見える説【鏡に顔は映るか?】
ruclips.net/video/wdOkOZ9DBSg/видео.html
光速度「ちょうど」の場合にだけは鏡に映らない、とのことですが、どう思われますか?
1:11:40からのアインシュタインの言葉 名言
ありがとうございます。
noboru yamamoto こちらこそ~!!
エーテルを見つけようとしたマイケルソンの実験。
残念ながらエーテルは見つからなかったが、同じやり方で重力波を見つけた。
そのうち、またまた同じ実験装置でダークマターやダークエネルギーを見つけようとするのでは??
…と思っているwww
ありがと!!
こちらこそ~!!
🗝はスイスに有る量子加速もそうプルスウルトラ
常識とは所詮私たちが若い頃に受けた教育が私たちの精神に及ぼした偏見に過ぎない けだし名言だな~
エンデは科学至上主義に警鐘を鳴らしてるんだろうけど、科学的なものの見方を無味乾燥なものと考えてる節があるね。
俺は文系だけど、科学の見方が、惰性で馴れてしまった心を目覚めさせる効果を持つことを忘れてはならない。
他人が発見した法則や理論をインストールしただけで「目覚めた」なんて気にさせる、その受動性に問題があるんだろう。
それ自体が「惰性」そのものだしね。
知らないでいた科学上の知識を得ることで、目から鱗の落ちる思いを経験した人は沢山いるんじゃないかな?
それは他人の作った芸術作品を鑑賞することでカタルシスを感じたり、感動したり、何かに目覚めたと思えるような心の動きと同じだよ。・・・それを惰性と云うのかね?
「目覚めた」と云う言葉が気に入らないのなら、それは単なる喩えでしかないよ。学ぶ(インストール)と云うことに関しても、それは受動的なことではないと思う。
君が今まで、どれだけの法則や理論を自ら発見してきたのか知りたいものだ。それが皆無なら、君の心もずっとインストールしてきただけの惰性で生きてきたことになるが・・・
+ フォシルプロト
第三次宗教ブーム(オカルトブーム)の時カルト宗教(ないしカルト宗教の影響を受けたオカルトライター)の教義を“インストール”しただけで「私は目覚めた!」と錯覚した奴が馬に喰わせるほど湧いてでました。
あなたのペダンチックな物言いを見ているとあのときのオカルトマニア(新々宗教の信者達)と似たような危うさを感じます。
ドン・ジョヴァンニのアリアの編曲だと思いますが、このCDとか出てないでしょうか?
とても気に入ってます。
サントラありますよ
39:10 どう見ても心霊写真で草
僕も笑っちゃいました
光の速度の観測なんて、30万キロくらい距離を離さないとわかりにくいんじゃないですか? でも戦闘機の時計が遅れるということは・・・・。
今、ふと思ったけどローレンツが光の速度に近づくと長さが縮むと言うのはそうだとして、マイケルソン・モーレイの実験に関してはどちらか一方が縮んだから光が同時に到着したのではなくエーテルの風の影響で到着がずれると考えていたのがエーテルそのものが無いからがその風も無く同時に到着したと言う事では?
ああ、10歳の少年になってミレーバから姉チオされたい(>_
23年前ですか。当時はまだ4次元だったかも知れませんね。今は11か13次元でしょうか?
超ひも理論ですね。
エーテル=ヒッグス粒子w 100年後は同じ過ちといわれているかもしれないね
空気が重い
効果音がうるせー
今はこんな番組全くなくてどうでもいいのばかりなオワコンのテレビ
無駄な演出が多くてイライラするぜ
それな
役者の年齢に無理あるだろ
子どものような柔軟な発想を直接表現しているのでは。
BGM多すぎ。
音楽、多くてうるさいね❗️
音楽なくせば、半分の時間でおわる。
BGMうるさい
いらないところ多すぎ
引き伸ばしすぎてドラゴンボールかワンピースかと思ったわ