Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
個人的には、100mダッシュを10から20本やると、マラソンした時に、呼吸の苦しさがあまりなくなります。時間も短くてすむので気に入っています。マラソンを速く走る苦しさは、脚の疲労と呼吸器の疲労なので、ダッシュはそれに慣れる練習に良い気がします。ジョギングは疲労抜きにいい気がします。もしくは、水泳か、自転車をやると違う筋肉の刺激になっていいです。膝の疲労度をみて、種目ややり方を変えてます。
いわゆる流しのような練習ですよね!そういったワークアウトはかなりコスパ良くて、私もおすすめだと思います!!
去年あたりジャンクマイレージの話をされていたと思いますが、今回の動画で意味を正しく理解できました。私は月180kmを超えると疲労感がすごいので週4しか走りませんが、オフ日の30分ジョグから始めてみたいと思います。
ありがとうございます!めっちゃゆっくりからでも走る頻度を増やしていけば、回復力が上がってくるので走行距離も自然に増えますよ😉
ジョギングを続けていて、調子が良いときは速度を上げる感じで毎日つづけていました。ジョギングはかなり速度が遅く心拍も上がらないので、意味あるのかなと感じておりましたがこのビデオを見て私のような初心者には良いことが分かり安心しました。これからも毎日走りこんでみます。ありがとうございました。
参考になって嬉しいです!強度は低くても有酸素刺激が入る恩恵は必ずありますし、もしまだ歴が浅いならなおさら効果はあると思います!
気軽に見始めたけど、10キロだけでいいとか、30分だけでいいとか週5以下は少ないとか常人には到底到達できない異世界のお話やった
この動画の内容はどちらかというと既にしっかり走っている人向けでしたね!様々なレベルの動画も出していますので、またよろしければぜひ(^^)
ランニング知識を分かりやすく動画にしてくださりありがとうございます。いつも動画更新が楽しみです!
ありがとうございます!励みになります。
1ヶ月ほど前から毎日ジョグを継続していて、「完全休養」の日は作った方が良いのだろうかと疑問に思っていた初心者ランナーです。とても参考になり、今後走るうえで下支えになる内容でした。「回復力も成長する」という視点が自分には新しく目から鱗でした😳ジャンクマイレージという言葉自体、毛細血管の発達する余地がもう無ぇ!!!ってくらい鍛えまくっている、競技レベルで練習している人にしか当てはまらないものなんですね。こういった発信はとても有難いです。これからも投稿楽しみにしています❗️❗️
ありがとうございます!リカバリージョグにも必ず意義がありますのでぜひ前向きに取り組んでいきましょう!
ジョギング始めたばかりの自分がクリックしてしまった。怖い
僕もです💦
🙇🏼♂️
お疲れ様です暑過ぎて長い距離踏めてなくて今月一回で最高でも🔟kmくらいなのですが、ゆっくりペースでも走りはじめて15分くらいでHR180とかなって走れず終わるみたいな日が多いのです。代わりに30分〜60分のウォーキングをしているのですが神戸マラソンに向けての脚作りとしては意味ないですか?ちなみに月間180から200kmくらいです
本当暑いですよね💦暑い環境下では心拍数は自然に上がるのが人間の体の仕組みなので、そこは自然な反応かと思います。ただ、脚づくりとしてはできればゆっくりでも走る方が良いのは間違いないと思います!1回の距離は少なして、1日2回とかに分けたり、走る時間を日の当たらない時間にしたりして、ゆっくりでも走ることをおすすめいたします。
福岡での練習会熱望です🥳
ありがとうございます😊福岡行きたいです!中々行ける機会がないのですが、いつか開催したいと思います!
800などをやっている学生は低強度走やった方がいいんですか?
回復の日などにやっておいて損は無いと思います!ただ800mだと、レース前などは完全に休んで溜まりバネを作るという選択肢もあるかと思うので、その辺はケースバイケースですね。
フルで仕事をしながらレベルを上げることがなんで難しいかよく分かった、、、🥺
最近、ターサーからHOKAにシューズを変えたんですけど、走りかたがぜんぜんわかりません。とりあえずフォアフットぎみにしてるんですが、いいのか悪いのかがわからないので、いいアドバイスがあればお願いします。
私はHOKAは履いたことないのでわかりませんが、意識的にフォアフットを作るのはいずれにしてもおすすめはいたしません。近々走り方に関しての動画をまた出したいと思います。
@@runlab_trex_wb ありがとうございます。無理にフォアフットにせずに、自分に合った走りを探ってます。まあまあのところまで来てます。
キロ何分は人によりますが、心拍数で強度を説明したら分かりやすいと思います。低強度は心拍130位ですかね。
ありがとうございます。今後試みてみます。ただ強度で表す場合はあくまで主観的な感覚が1番重要な指標になるので、ぜひご自身の感覚に照らし合わせてみて色々ためしてみてください😊目安としてお伝えすると、130は行かないくらいだと思います。主観的に楽だと感じられるのが低強度なので、必然的に高くてもその程度までかと思います。
8月から始めて2、3日に一回、朝か夜に5㌔、30分弱くらいのペース、先日初めて10㌔走りましたが別物。後半バテて、63分かかってしまうくらいの初心者です。ハーフマラソンを目指してますが、50歳手前、始めるのがあまりにも遅すぎて伸びるのかが心配です。ハーフ走れるかも心配です…
素晴らしいチャレンジだと思います👏確かに年齢を重ねることで身体機能は少しずつ落ちることはありますが、実は有酸素能力に関してはそれを上回る成長が見込めます。実際60歳から初めて65歳でサブスリーされた方もおられますし、遅すぎることはないと思います!
@@runlab_trex_wb 65で!それは凄い!正しくトレーニングしたら誰でもなれるものでしょうか?
あのー、1km10〜8分で週に3〜4回、5〜6km走ってます。レベル高すぎるんですけど…
@@user-fd7nd2bo5l まさに継続は力なり。あの後、後半失速は免れ無かったものの、ハーフ大会完走できました!周りでやってる人が少なく、私くらいでも走ってる方みたいで、同じ会社で一緒に出た数人の中では走ってた方みたいでした。が、全員完走してました。でもマラソンしてる人の中ではまだまだ足りない方だと思ってます。
興味を持ってみましたが、私みたいな初心者アラカンが参考になるレベルじゃ無かった(^^;サブスリー目指してるようなランナーには参考になるんでしょうねぇ💦失礼しました。もう少しレベルの合うチャンネル探してみます。
ゆっくり走れば速くなる!
個人的には、100mダッシュを10から20本やると、マラソンした時に、呼吸の苦しさがあまりなくなります。時間も短くてすむので気に入っています。
マラソンを速く走る苦しさは、脚の疲労と呼吸器の疲労なので、ダッシュはそれに慣れる練習に良い気がします。
ジョギングは疲労抜きにいい気がします。もしくは、水泳か、自転車をやると違う筋肉の刺激になっていいです。膝の疲労度をみて、種目ややり方を変えてます。
いわゆる流しのような練習ですよね!そういったワークアウトはかなりコスパ良くて、私もおすすめだと思います!!
去年あたりジャンクマイレージの話をされていたと思いますが、今回の動画で意味を正しく理解できました。私は月180kmを超えると疲労感がすごいので週4しか走りませんが、オフ日の30分ジョグから始めてみたいと思います。
ありがとうございます!
めっちゃゆっくりからでも走る頻度を増やしていけば、回復力が上がってくるので走行距離も自然に増えますよ😉
ジョギングを続けていて、調子が良いときは速度を上げる感じで毎日つづけていました。
ジョギングはかなり速度が遅く心拍も上がらないので、意味あるのかなと感じておりましたが
このビデオを見て私のような初心者には良いことが分かり安心しました。
これからも毎日走りこんでみます。ありがとうございました。
参考になって嬉しいです!
強度は低くても有酸素刺激が入る恩恵は必ずありますし、もしまだ歴が浅いならなおさら効果はあると思います!
気軽に見始めたけど、10キロだけでいいとか、30分だけでいいとか週5以下は少ないとか常人には到底到達できない異世界のお話やった
この動画の内容はどちらかというと既にしっかり走っている人向けでしたね!
様々なレベルの動画も出していますので、またよろしければぜひ(^^)
ランニング知識を分かりやすく動画にしてくださりありがとうございます。
いつも動画更新が楽しみです!
ありがとうございます!励みになります。
1ヶ月ほど前から毎日ジョグを継続していて、「完全休養」の日は作った方が良いのだろうかと疑問に思っていた初心者ランナーです。
とても参考になり、今後走るうえで下支えになる内容でした。「回復力も成長する」という視点が自分には新しく目から鱗でした😳
ジャンクマイレージという言葉自体、毛細血管の発達する余地がもう無ぇ!!!ってくらい鍛えまくっている、競技レベルで練習している人にしか当てはまらないものなんですね。
こういった発信はとても有難いです。これからも投稿楽しみにしています❗️❗️
ありがとうございます!
リカバリージョグにも必ず意義がありますのでぜひ前向きに取り組んでいきましょう!
ジョギング始めたばかりの自分がクリックしてしまった。怖い
僕もです💦
🙇🏼♂️
お疲れ様です
暑過ぎて長い距離踏めてなくて今月一回で最高でも🔟kmくらいなのですが、ゆっくりペースでも走りはじめて15分くらいでHR180とかなって走れず終わるみたいな日が多いのです。
代わりに30分〜60分のウォーキングをしているのですが
神戸マラソンに向けての脚作りとしては意味ないですか?
ちなみに月間180から200kmくらいです
本当暑いですよね💦
暑い環境下では心拍数は自然に上がるのが人間の体の仕組みなので、そこは自然な反応かと思います。
ただ、脚づくりとしてはできればゆっくりでも走る方が良いのは間違いないと思います!
1回の距離は少なして、1日2回とかに分けたり、走る時間を日の当たらない時間にしたりして、ゆっくりでも走ることをおすすめいたします。
福岡での練習会熱望です🥳
ありがとうございます😊
福岡行きたいです!中々行ける機会がないのですが、いつか開催したいと思います!
800などをやっている学生は低強度走やった方がいいんですか?
回復の日などにやっておいて損は無いと思います!
ただ800mだと、レース前などは完全に休んで溜まりバネを作るという選択肢もあるかと思うので、その辺はケースバイケースですね。
フルで仕事をしながらレベルを上げることがなんで難しいかよく分かった、、、🥺
最近、ターサーからHOKAにシューズを変えたんですけど、走りかたがぜんぜんわかりません。とりあえずフォアフットぎみにしてるんですが、いいのか悪いのかがわからないので、いいアドバイスがあればお願いします。
私はHOKAは履いたことないのでわかりませんが、意識的にフォアフットを作るのはいずれにしてもおすすめはいたしません。近々走り方に関しての動画をまた出したいと思います。
@@runlab_trex_wb
ありがとうございます。
無理にフォアフットにせずに、自分に合った走りを探ってます。まあまあのところまで来てます。
キロ何分は人によりますが、心拍数で強度を説明したら分かりやすいと思います。低強度は心拍130位ですかね。
ありがとうございます。今後試みてみます。
ただ強度で表す場合はあくまで主観的な感覚が1番重要な指標になるので、ぜひご自身の感覚に照らし合わせてみて色々ためしてみてください😊
目安としてお伝えすると、130は行かないくらいだと思います。主観的に楽だと感じられるのが低強度なので、必然的に高くてもその程度までかと思います。
8月から始めて2、3日に一回、朝か夜に5㌔、30分弱くらいのペース、先日初めて10㌔走りましたが別物。後半バテて、63分かかってしまうくらいの初心者です。ハーフマラソンを目指してますが、50歳手前、始めるのがあまりにも遅すぎて伸びるのかが心配です。ハーフ走れるかも心配です…
素晴らしいチャレンジだと思います👏
確かに年齢を重ねることで身体機能は少しずつ落ちることはありますが、実は有酸素能力に関してはそれを上回る成長が見込めます。
実際60歳から初めて65歳でサブスリーされた方もおられますし、遅すぎることはないと思います!
@@runlab_trex_wb 65で!それは凄い!正しくトレーニングしたら誰でもなれるものでしょうか?
あのー、1km10〜8分で週に3〜4回、5〜6km走ってます。レベル高すぎるんですけど…
@@user-fd7nd2bo5l
まさに継続は力なり。あの後、後半失速は免れ無かったものの、ハーフ大会完走できました!周りでやってる人が少なく、私くらいでも走ってる方みたいで、同じ会社で一緒に出た数人の中では走ってた方みたいでした。が、全員完走してました。でもマラソンしてる人の中ではまだまだ足りない方だと思ってます。
興味を持ってみましたが、私みたいな初心者アラカンが参考になるレベルじゃ無かった(^^;
サブスリー目指してるようなランナーには参考になるんでしょうねぇ💦
失礼しました。
もう少しレベルの合うチャンネル探してみます。
この動画の内容はどちらかというと既にしっかり走っている人向けでしたね!
様々なレベルの動画も出していますので、またよろしければぜひ(^^)
ゆっくり走れば速くなる!