Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
15:44 5000系は、運用は入りませんよ系統板にかいてある猿投を消して、作ったやつです
13:28 東海オンエアでおなじみの岡崎の南公園のリニアモーターカーですね
15:51 多分三河線の7700系で使ってたサボを流用してるかと思います、名鉄は流用大好きな会社ですし
東名古屋港方面には以前現在長久手で運行されているリニアモーターカーHSSTの実験線がありました
0:18 せめて愛知県の西側知多半島の伊勢湾沿いと言ってくれ
今日はひろきさんが名鉄ですね。0:35 たしかに名鉄は「謎」に満ちています…
鶴見線鶴見駅は中間改札口が廃止されましたね♪
朝夕に運行日中運行なし、和田岬線もそうだったな
和田岬線と違って新しい車両…と思いきや、パノラマSuperの廃車発生品を活用した5000形だ!
あれも臨海部の工業地帯の通勤客の輸送に特化した路線ですね。
昭和の昔 日中は走らない日中線というのがありました
3:08凄い!こんな券売機が名古屋近辺ではまだ生きていたのか、、
名鉄築港線かな大江から東名古屋港まで走る路線かな
朝の最終から夕方の始発まで車両は大江に一旦帰って来るん?
築港線出た!大江にある三菱重工名古屋事業所への通勤路線日中の運転しない時間帯は新車の搬送や廃車回送、訓練で使われる
短距離すぎて、方向幕を使うのをやめてるとは…
@@cocomi_mina 確か幕(LED)設定が大江も東名古屋港も最初からなかったはず
システムは東武の西新井大師と同じだね。
会社は別ですが、システムとしては東急と横浜高速鉄道の「長津田駅」と同じですね♪
名鉄の新車は日本車両豊川製作所から飯田線経由で豊橋豊橋から東海道線で笠寺笠寺から名古屋臨海鉄道に入り築港線を走り大江から名古屋本線の舞木検査場まで行きます。名古屋市営地下鉄の新車は同じルートで大江から名古屋本線知立を経由で三河線に入り豊田市から赤池に入り地下鉄鶴舞線に行く車両もあります。
日中の電車の運行の無い時間帯に東名古屋港駅周辺との往来はどうするんだろうと思ったら名古屋市営バスがあるんですね。鶴見線大川駅と同じですね。
神戸の和田岬駅も、同様に、電車が走っていない時間帯は、神戸地下鉄:海岸線や、市営バスがあるから、安心・。
ボタン式券売機でも、ボタンにLEDで運賃表示がされるタイプは、まだ新しいものです。本当に懐かしいのは、丸いボタンに運賃が彫り込まれていて、大人用のボタン列の下に小人用ボタン列があって、それがプラスチック板で覆われているタイプ。小人用きっぷのボタンは、プラ板をめくり上げないと押せないという、何とも面倒なものでした。このタイプの現物は、新津の鉄道資料館に展示されています。
ひろきさんも、ヤットカメしてきたんですね!初めて来ても田舎で暇だったらー?笑
名鉄築港線に運用されている、5000系電車の足回りは、2008年秋のダイヤ改正で廃止になった、全車特別車編成だった、1000系パノラマスーパー4両編成の、足回りを流用してます。
俺も三菱で働いてたとき時々乗ってました‼️ただ、歩いても行けたんで(笑)
大体日中走らない路線って築港線と和田岬線と大川支線(休日)ってまず最初に思いつくよね
名航と名自、神船と神電、加工機やな。みんな仕事で乗ったことあるわ。
築港線は、三菱重工の大江工場の従業員の足になる路線で従業員の出退勤に合わせてのダイヤグラムが設定されています。そして別の意味でも重要です。廃車となった車輌を解体廃棄することです
東名古屋港の築港線と京成金町線は改札が二つあるんですね。
仕事や学校を早退するのに昼間にないのは不便に感じると思う。
ミャンマーに行ったJR東海のキハ11・40や台湾の特急電車プユマ号も東名古屋港駅を通って輸出された。
時刻表のデザインと本数でどこかわかった
東名古屋港線にミュースカイが入線した時は多くの鉄道ファンが集まったのは今でも覚えてる人は多いだろう
5000系、その前は3Rの無駄使い路線。6R初期車で十分なのに。5:57 見覚えのある場所
工場への通勤輸送路線はどこも特徴があって面白いなぁあと動画にも出てきた5000系は、床下機器は廃車されたパノラマsuperのものを使っている中々面白い車両ですよ!
名鉄の第一印象は「赤い車両とミュースカイ」だった。
鶴見線改札なくなった‼️😫😫
吾妻線の最後の1区間も似たようなもので役場の最寄り駅なのに役場が開いてる時間に来るのは1本。
ここはどちらかというと大師線と同じ感じですね。鶴見の中間は無くなりましたし。
15:50 猿投の系統板、おそらくHL車(先代3700系と3730系)やAL車(7300系)、5500系、7700系が三河線でバリバリ活躍していた時に使われていたが、もう系統板使う車両がなくなった為転用されたものでは
現役のダイアモンドクロッシングは後は広島市電のだけだったはず遺構が神奈川と兵庫(阪急線)にあったはず
鶴見線の話し要ります? 首都圏の路線で例えなくても良いかと思います。
JR和田岬線と同じとみた。通勤列車限定
名鉄築港線ですね。平面交差のある路線として、ヲタの間では有名です。乗り換え口できっぷを回収するのは、東武大師線と同じですね。因みに、鶴見線の乗り換え口の改札は、無くなりました。
謎くんも最近名鉄べったりですが、ひろき君も乗っかって来ましたね。鉄道系ユーチューバー達に最近激アツな名鉄。
築港線に、あるダイアモンドクロスは、異なる鉄道会社との路線とのもので日本唯一のダイアモンドクロスです。
この路線、和田岬線並みに乗ることに苦労しました。
大江駅から東名古屋港駅を結んでいる、名鉄築港線のことです。確か東名古屋港駅の手前に、名古屋臨海鉄道と真っ直ぐに交差する、ダイヤモンドクロスがあります。名古屋臨海鉄道の線路は、名鉄の新型車両搬入のときだけ、貨物列車が、運行されます。
あれれ???ひろきさんもIN名古屋!!!謎さんも最近、愛知に出没してるよ!!
皆さん小野田線本山支線を忘れないで...
本山支線といえばクモハ42が2003年3月迄走っていましたね。小生は定期運用終了2日位前に乗りに行きました。
通勤特化型の時刻表はおもしろい。もしも早退をする場合はどうするのだろうか。
日中に電車が来ないって言ってたから地下鉄千代田線の取手駅かと思ったぜ。
京浜東北線か
謎氏もビックリのひろきくんの名鉄取材!東の鶴見線の一部区間や西の和田岬線と同じ感じの路線ですね。違うのはこちらは日曜日でもしっかり本数が確保されてることかな。和田岬線は日曜祝日は1日に2本のみですから!こういう路線は企業のおかげで成り立っているので大事に走らせて欲しいですね。
名鉄築港線は臨海部の工業地帯に通勤輸送に特化した路線ですね。神戸市のJR山陽本線和田岬支線もこの路線と運行形態や輸送が全く同じです。
築港線ですね。三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所や東レ名古屋工場がありますね。787の航空機製造の仕事の為に15年前まで利用していました。朝夕の通勤ではラッシュになります。築港線の隣にはリニア試験線がありました。昔は2両編成でギュウギュウでした。 公園の様な空き地では車両解体の場所ではパノラマカーやパノラマスーパーの解体をしていました。
三菱自動車で働いていた頃利用してたね 夜勤が早朝に終わるので徒歩で大江まで行ってた 名鉄のダイア改正で大江で急行に接続しなくなって三菱自動車からのクレームで接続するようにした 名鉄の筋屋は大量利用者がいる築港線が理解できなかったんだろうね 築港線は三菱自動車三菱重工とその関係企業の社員輸送で潤っている 昔はリニモ実験線が隣にあったのがもうないんだね ホームと屋根が綺麗になってる 電車も新しくなってる ホームは幅が広くなり車いす対応になってるね 電車も3両から4両化したんだね ここは米軍の攻撃で死者も出てる 事務所も新しくなってるね 戦没者慰霊碑はどうなったんだろうね? ダイアモンドクロスは京都市電と京阪電車で最初に乗った 昔は名鉄岐阜市内線徹明町交差点にあった 米国のシカゴやLAに行くといくらでもあるね
昔売っていた、音楽館のTrainSimulatorの名鉄版に、HSST(名古屋築港リニモ実験線)の運転シミュレータソフトがありましたよ。20年位前のソフトで、Windows版とMac版あり。
名鉄築港線花火大会の日だけ臨時列車出してほしい。俺花火の日それで行ったことある。帰り大江まで歩いた。
鶴見線の乗り換え改札がなくなっても、築港線と和田岬線と東武大師線の乗り換え改札は永遠になくなりません!
初見の人にはとっては行き先表示無しだと「???」ってなるのは頷ける。ただ、終電も早い。
確か東武大師線 和田岬線 確かに乗り換え改札が でも鶴見での乗り換え改札が無くなったのは確かなことだけど
東名古屋港駅の近くに名市交の大江町バス停があって各方向合わせて1時間に10本くらい来てるので通勤以外の需要はそっちですね。
常磐緩行線の我孫子~取手と同じ様に日中に電車が来ませんね
地元!!!築港線取上げて頂きありがとうございます!!!
鉄道やとJR和田岬線だが、路線バスで朝夕の通学又は免許維持路線、指定曜日しか運行しない路線バスなどがあり鉄道よりも豊富に面白いが、一個疑問と言えるのが、東名古屋港から名港線名古屋港まで歩いて乗り継ぎれるか気になった説があるが、どうなるのか気になった説
元パノスパだった5000系がスーパーローカル線を走っているのか。
なんなら昔はリニアが走ってましたね
終電も少し早いですね
確か、工場関係者が乗る支線ですょね。
かつては名鉄3300系や3150系が入線したときには、車内の電光掲示がバグってへんな文字列が表示されていたなぁ・・・
やって来ました、名鉄常滑線の大江駅。この駅から出てる築港線は、知る人ぞ知る有名な路線です。たった一駅区間の片道2キロ弱の盲腸線みたいですが、名古屋鉄道にとっては非常に重要な路線。動画の通り、朝夕しか定期列車が走りませんが、昼間や夜間に名鉄電車の新型搬入と廃車送り出しに使われてます。
東名古屋駅より先は大手私鉄唯一の貨物線w
あの先は年に数回程度運転されるそうですが、あの状態で運転する場合どうするんでしょうか。草刈りをするのか、あれぐらいなら踏み潰せばいいのか。
ひろきさんの動画キター!
1970年大阪万博の時阪急に乗ってクロス線路を渡った記憶が今も残っています。小学1年の時でしたがそのクロスの模様は不思議でじっと見たのです。今は線路が切り離れてしまったそうですね。お昼中には運行しない列車、珍しいですね。
終着駅の改札を中間改札で兼ねるような性格的には、鶴見線の鶴見駅よりは東武大師線の西新井駅(大師前駅)とか和田岬線の兵庫駅(和田岬駅)のほうかなと。
あと長津田駅ですね♪
和田岬線ってこんな感じだった気がする昼間兵庫駅の奥は入れなかった
現役ダイヤモンドクロッシング「名鉄築港線、伊予鉄道、とさでん交通」の3個所で。廃線は横須賀市田浦(JR東日本田浦駅の近く)の倉庫街に未だ有る筈だけどね、知らんけど!
20年ぶり?位に“この路線を見た”のですが、名古屋鉄道が新車を搬入するのに必要な路線なんですよね😱
名鉄はRUclipsrさんにも人気ですね〜
これから、このようなダイヤが日本各地で続出してきますよ。何か、バス路線のダイヤみたい
和田岬線も三菱重工神戸、三菱電機神戸(と三菱神戸病院)の通勤路線だし、三菱グループすごいなー。
鶴見線の大川支線感ある
ええ?ひろきさんが名鉄???!!!
名鉄築港線は今でこそ、線内のシャトル運転ですが、確か新名古屋方面から準急東名古屋港行が走っていた記憶があります。つまり、他の路線からの定期列車の直通運転が行われていました。沿線は工業地帯ですが、沖合には貯木場があります。伊勢湾台風襲来の際、高潮により大量の貯木がこの付近を埋め尽くし、長期運休を強いられ、大勢の犠牲者が出たと言う悲劇もありました。
名鉄築港線のダイヤ鶴見線大川支線と似てますね。
日本最北端稚内駅の時刻表みたい
鶴見線大川支線だと休日は三本しか無いのに名鉄築港線だとまだ充実してる方なんですね(もちろん朝夕見て)。後余談ですが、戦後、今航空自衛隊で配備されてるF-2という戦闘機もアメリカと共同開発ですが三菱重工業が設計、開発してました。
武豊に行った帰り?
和田岬線『ナカーマ』
はい 築港線 ですか ですか この路線は中部電力の職員とか その周辺の工場 シーテックの北名古屋 港支店 とか があるから そこに行く その社員とか使う 路線 なんで 朝と夕方しか運行ダイヤが 設定されてないんですよ 例えば JR 鶴見線の海芝浦駅 がそれです あそこの駅はもう 工場の敷地内にあって一般のお客さんは降りられないと言う 陸の孤島 状態 なんですが そこから眺める 京浜工業地帯が また美しい ので有名なんですよね 無論 北 名古屋港 駅 空の 景色も最高です 日中はたまに新型車両 とか 甲種輸送で来るんじゃないすかね
空気輸送はC寝台☆
築港線キター
休日の鶴見線かとおもった
ダイヤモンドクロッシングを通過する際の音と、未だあるかな?スタフのことも紹介してほしかったと思います。
こどもの国線や東武大師線も同じように上り側の駅に中間改札があって、大師前は改札がないというパターンがありますね。(こどもの国線は各駅に改札機がありました)築港線も同じスタイルでしたか
お名鉄だ
まぁ、通勤路線だからね。
名古屋にようこそ。😊
リニアではないリニモ
築港線って相変わらずやばいな笑
◆新-日中線 やね・
混雑乗車を避ける。無理に前面展望を選ばない。この ひろきくんの姿勢は好ましい🥳自分の金稼ぎを【大勢の視聴者のため】とすり替える嫌われ者RUclipsrが多い中、貴重だと思う🤔
こういう路線を作ってもらえる三菱や東芝のような大企業もすごい
和田岬線は、山陽本線を開通せた山陽鉄道が、建設資材の搬入の為に、建設した路線です。三菱重工は、和田岬線が、出来た後に造船所を造りました。また、鶴見線は、東芝等の鶴見線沿線に、工場を造った企業が、出資して出来た鶴見臨港鉄道が、造った路線です。
@@健司高濱 安善駅とか、自分の名前が駅名に残るって良いよね
@@見えないクン さん安善→旧安田生命(現:明治安田生命)・旧安田火災(現:あいおい損保)等を創業した安田善次郎浅野→旧浅野セメント(現:太平洋セメント)・旧日本鋼管(現:JFE・ジャパンマリンユナイテッド)等を創業した浅野総一郎新芝浦・海芝浦(東芝の工場が隣接している)
磐越東線かと思った
15:44 5000系は、運用は入りませんよ
系統板にかいてある猿投を消して、作ったやつです
13:28 東海オンエアでおなじみの岡崎の南公園のリニアモーターカーですね
15:51 多分三河線の7700系で使ってたサボを流用してるかと思います、名鉄は流用大好きな会社ですし
東名古屋港方面には以前現在長久手で運行されているリニアモーターカーHSSTの実験線がありました
0:18 せめて愛知県の西側知多半島の伊勢湾沿いと言ってくれ
今日はひろきさんが名鉄ですね。
0:35 たしかに名鉄は「謎」に満ちています…
鶴見線鶴見駅は中間改札口が廃止されましたね♪
朝夕に運行日中運行なし、和田岬線もそうだったな
和田岬線と違って新しい車両…と思いきや、パノラマSuperの廃車発生品を活用した5000形だ!
あれも臨海部の工業地帯の通勤客の輸送に特化した路線ですね。
昭和の昔 日中は走らない日中線というのがありました
3:08凄い!こんな券売機が名古屋近辺ではまだ生きていたのか、、
名鉄築港線かな大江から東名古屋港まで走る路線かな
朝の最終から夕方の始発まで車両は大江に一旦帰って来るん?
築港線出た!
大江にある三菱重工名古屋事業所への通勤路線
日中の運転しない時間帯は新車の搬送や廃車回送、訓練で使われる
短距離すぎて、方向幕を使うのをやめてるとは…
@@cocomi_mina
確か幕(LED)設定が大江も東名古屋港も最初からなかったはず
システムは東武の西新井大師と同じだね。
会社は別ですが、システムとしては東急と横浜高速鉄道の「長津田駅」と同じですね♪
名鉄の新車は日本車両豊川製作所から飯田線経由で豊橋
豊橋から東海道線で笠寺
笠寺から名古屋臨海鉄道に入り築港線を走り大江から名古屋本線の舞木検査場まで行きます。
名古屋市営地下鉄の新車は同じルートで大江から名古屋本線知立を経由で三河線に入り豊田市から赤池に入り地下鉄鶴舞線に行く車両もあります。
日中の電車の運行の無い時間帯に東名古屋港駅周辺との往来はどうするんだろうと思ったら名古屋市営バスがあるんですね。鶴見線大川駅と同じですね。
神戸の和田岬駅も、同様に、電車が走っていない時間帯は、神戸地下鉄:海岸線や、市営バスがあるから、安心・。
ボタン式券売機でも、ボタンにLEDで運賃表示がされるタイプは、まだ新しいものです。
本当に懐かしいのは、丸いボタンに運賃が彫り込まれていて、大人用のボタン列の下に小人用ボタン列があって、それがプラスチック板で覆われているタイプ。
小人用きっぷのボタンは、プラ板をめくり上げないと押せないという、何とも面倒なものでした。
このタイプの現物は、新津の鉄道資料館に展示されています。
ひろきさんも、ヤットカメしてきたんですね!
初めて来ても田舎で暇だったらー?笑
名鉄築港線に運用されている、5000系電車の足回りは、
2008年秋のダイヤ改正で廃止になった、全車特別車編成だった、
1000系パノラマスーパー4両編成の、足回りを流用してます。
俺も三菱で働いてたとき時々乗ってました‼️ただ、歩いても行けたんで(笑)
大体日中走らない路線って築港線と和田岬線と大川支線(休日)ってまず最初に思いつくよね
名航と名自、神船と神電、加工機やな。みんな仕事で乗ったことあるわ。
築港線は、三菱重工の大江工場の従業員の足になる路線で従業員の出退勤に合わせてのダイヤグラムが設定されています。そして別の意味でも重要です。廃車となった車輌を解体廃棄することです
東名古屋港の築港線と京成金町線は改札が二つあるんですね。
仕事や学校を早退するのに昼間にないのは不便に感じると思う。
ミャンマーに行ったJR東海のキハ11・40や台湾の特急電車プユマ号も東名古屋港駅を通って輸出された。
時刻表のデザインと本数でどこかわかった
東名古屋港線にミュースカイが入線した時は多くの鉄道ファンが集まったのは今でも覚えてる人は多いだろう
5000系、その前は3Rの無駄使い路線。
6R初期車で十分なのに。
5:57 見覚えのある場所
工場への通勤輸送路線はどこも特徴があって面白いなぁ
あと動画にも出てきた5000系は、床下機器は廃車されたパノラマsuperのものを使っている中々面白い車両ですよ!
名鉄の第一印象は「赤い車両とミュースカイ」だった。
鶴見線改札なくなった‼️😫😫
吾妻線の最後の1区間も似たようなもので役場の最寄り駅なのに役場が開いてる時間に来るのは1本。
ここはどちらかというと大師線と同じ感じですね。
鶴見の中間は無くなりましたし。
15:50 猿投の系統板、おそらくHL車(先代3700系と3730系)やAL車(7300系)、5500系、7700系が三河線でバリバリ活躍していた時に使われていたが、もう系統板使う車両がなくなった為転用されたものでは
現役のダイアモンドクロッシングは後は広島市電のだけだったはず
遺構が神奈川と兵庫(阪急線)にあったはず
鶴見線の話し要ります? 首都圏の路線で例えなくても良いかと思います。
JR和田岬線と同じとみた。通勤列車限定
名鉄築港線ですね。平面交差のある路線として、ヲタの間では有名です。乗り換え口できっぷを回収するのは、東武大師線と同じですね。因みに、鶴見線の乗り換え口の改札は、無くなりました。
謎くんも最近名鉄べったりですが、ひろき君も乗っかって来ましたね。鉄道系ユーチューバー達に最近激アツな名鉄。
築港線に、あるダイアモンドクロスは、異なる鉄道会社との路線とのもので日本唯一のダイアモンドクロスです。
この路線、和田岬線並みに乗ることに苦労しました。
大江駅から東名古屋港駅を結んでいる、名鉄築港線のことです。
確か東名古屋港駅の手前に、名古屋臨海鉄道と真っ直ぐに交差する、
ダイヤモンドクロスがあります。名古屋臨海鉄道の線路は、
名鉄の新型車両搬入のときだけ、貨物列車が、運行されます。
あれれ???ひろきさんもIN名古屋!!!謎さんも最近、愛知に出没してるよ!!
皆さん小野田線本山支線を忘れないで...
本山支線といえばクモハ42が2003年3月迄走っていましたね。小生は定期運用終了2日位前に乗りに行きました。
通勤特化型の時刻表はおもしろい。もしも早退をする場合はどうするのだろうか。
日中に電車が来ないって言ってたから地下鉄千代田線の取手駅かと思ったぜ。
京浜東北線か
謎氏もビックリのひろきくんの名鉄取材!東の鶴見線の一部区間や西の和田岬線と同じ感じの路線ですね。違うのはこちらは日曜日でもしっかり本数が確保されてることかな。和田岬線は日曜祝日は1日に2本のみですから!こういう路線は企業のおかげで成り立っているので大事に走らせて欲しいですね。
名鉄築港線は臨海部の工業地帯に通勤輸送に特化した路線ですね。神戸市のJR山陽本線和田岬支線もこの路線と運行形態や輸送が全く同じです。
築港線ですね。
三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所や東レ名古屋工場がありますね。
787の航空機製造の仕事の為に15年前まで利用していました。
朝夕の通勤ではラッシュになります。
築港線の隣にはリニア試験線がありました。
昔は2両編成でギュウギュウでした。
公園の様な空き地では車両解体の場所ではパノラマカーやパノラマスーパーの解体をしていました。
三菱自動車で働いていた頃利用してたね 夜勤が早朝に終わるので徒歩で大江まで行ってた 名鉄のダイア改正で大江で急行に接続しなくなって三菱自動車からのクレームで接続するようにした 名鉄の筋屋は大量利用者がいる築港線が理解できなかったんだろうね 築港線は三菱自動車三菱重工とその関係企業の社員輸送で潤っている 昔はリニモ実験線が隣にあったのがもうないんだね ホームと屋根が綺麗になってる 電車も新しくなってる ホームは幅が広くなり車いす対応になってるね 電車も3両から4両化したんだね ここは米軍の攻撃で死者も出てる 事務所も新しくなってるね 戦没者慰霊碑はどうなったんだろうね? ダイアモンドクロスは京都市電と京阪電車で最初に乗った 昔は名鉄岐阜市内線徹明町交差点にあった 米国のシカゴやLAに行くといくらでもあるね
昔売っていた、音楽館のTrainSimulatorの名鉄版に、HSST(名古屋築港リニモ実験線)の運転シミュレータソフトがありましたよ。20年位前のソフトで、Windows版とMac版あり。
名鉄築港線
花火大会の日だけ臨時列車出してほしい。
俺花火の日それで行ったことある。
帰り大江まで歩いた。
鶴見線の乗り換え改札がなくなっても、築港線と和田岬線と東武大師線の乗り換え改札は永遠になくなりません!
初見の人にはとっては行き先表示無しだと「???」ってなるのは頷ける。
ただ、終電も早い。
確か東武大師線 和田岬線 確かに乗り換え改札が でも鶴見での乗り換え改札が無くなったのは確かなことだけど
東名古屋港駅の近くに名市交の大江町バス停があって各方向合わせて1時間に10本くらい来てるので
通勤以外の需要はそっちですね。
常磐緩行線の我孫子~取手と同じ様に日中に電車が来ませんね
地元!!!築港線取上げて頂きありがとうございます!!!
鉄道やとJR和田岬線だが、路線バスで朝夕の通学又は免許維持路線、指定曜日しか運行しない路線バスなどがあり鉄道よりも豊富に面白いが、一個疑問と言えるのが、東名古屋港から名港線名古屋港まで歩いて乗り継ぎれるか気になった説があるが、どうなるのか気になった説
元パノスパだった5000系がスーパーローカル線を走っているのか。
なんなら昔はリニアが走ってましたね
終電も少し早いですね
確か、工場関係者が乗る支線ですょね。
かつては名鉄3300系や3150系が入線したときには、車内の電光掲示がバグってへんな文字列が表示されていたなぁ・・・
やって来ました、名鉄常滑線の大江駅。
この駅から出てる築港線は、知る人ぞ知る有名な路線です。
たった一駅区間の片道2キロ弱の盲腸線みたいですが、名古屋鉄道にとっては非常に重要な路線。
動画の通り、朝夕しか定期列車が走りませんが、昼間や夜間に名鉄電車の新型搬入と廃車送り出しに使われてます。
東名古屋駅より先は大手私鉄唯一の貨物線w
あの先は年に数回程度運転されるそうですが、
あの状態で運転する場合どうするんでしょうか。
草刈りをするのか、あれぐらいなら踏み潰せばいいのか。
ひろきさんの動画キター!
1970年大阪万博の時阪急に乗ってクロス線路を渡った記憶が今も残っています。小学1年の時でしたがそのクロスの模様は不思議でじっと見たのです。今は線路が切り離れてしまったそうですね。
お昼中には運行しない列車、珍しいですね。
終着駅の改札を中間改札で兼ねるような性格的には、鶴見線の鶴見駅よりは東武大師線の西新井駅(大師前駅)とか和田岬線の兵庫駅(和田岬駅)のほうかなと。
あと長津田駅ですね♪
和田岬線ってこんな感じだった気がする
昼間兵庫駅の奥は入れなかった
現役ダイヤモンドクロッシング「名鉄築港線、伊予鉄道、とさでん交通」の3個所で。
廃線は横須賀市田浦(JR東日本田浦駅の近く)の倉庫街に未だ有る筈だけどね、知らんけど!
20年ぶり?位に“この路線を見た”のですが、名古屋鉄道が新車を搬入するのに必要な路線なんですよね😱
名鉄はRUclipsrさんにも人気ですね〜
これから、このようなダイヤが日本各地で続出してきますよ。
何か、バス路線のダイヤみたい
和田岬線も三菱重工神戸、三菱電機神戸(と三菱神戸病院)の通勤路線だし、三菱グループすごいなー。
鶴見線の大川支線感ある
ええ?ひろきさんが名鉄???!!!
名鉄築港線は今でこそ、線内のシャトル運転ですが、確か新名古屋方面から準急東名古屋港行が走っていた記憶があります。つまり、他の路線からの定期列車の直通運転が行われていました。
沿線は工業地帯ですが、沖合には貯木場があります。伊勢湾台風襲来の際、高潮により大量の貯木がこの付近を埋め尽くし、長期運休を強いられ、大勢の犠牲者が出たと言う悲劇もありました。
名鉄築港線のダイヤ鶴見線大川支線と似てますね。
日本最北端稚内駅の時刻表みたい
鶴見線大川支線だと休日は三本しか無いのに名鉄築港線だとまだ充実してる方なんですね(もちろん朝夕見て)。後余談ですが、戦後、今航空自衛隊で配備されてるF-2という戦闘機もアメリカと共同開発ですが三菱重工業が設計、開発してました。
武豊に行った帰り?
和田岬線『ナカーマ』
はい 築港線 ですか ですか この路線は中部電力の職員とか その周辺の工場 シーテックの北名古屋 港支店 とか があるから そこに行く その社員とか使う 路線 なんで 朝と夕方しか運行ダイヤが 設定されてないんですよ 例えば JR 鶴見線の海芝浦駅 がそれです あそこの駅はもう 工場の敷地内にあって一般のお客さんは降りられないと言う 陸の孤島 状態 なんですが そこから眺める 京浜工業地帯が また美しい ので有名なんですよね 無論 北 名古屋港 駅 空の 景色も最高です 日中はたまに新型車両 とか 甲種輸送で来るんじゃないすかね
空気輸送はC寝台☆
築港線キター
休日の鶴見線かとおもった
ダイヤモンドクロッシングを通過する際の音と、未だあるかな?スタフのことも紹介してほしかったと思います。
こどもの国線や東武大師線も同じように上り側の駅に中間改札があって、大師前は改札がないというパターンがありますね。(こどもの国線は各駅に改札機がありました)
築港線も同じスタイルでしたか
お名鉄だ
まぁ、通勤路線だからね。
名古屋にようこそ。😊
リニアではないリニモ
築港線って相変わらずやばいな笑
◆新-日中線 やね・
混雑乗車を避ける。
無理に前面展望を選ばない。
この ひろきくんの姿勢は好ましい🥳
自分の金稼ぎを【大勢の視聴者のため】とすり替える嫌われ者RUclipsrが多い中、貴重だと思う🤔
こういう路線を作ってもらえる三菱や東芝のような大企業もすごい
和田岬線は、山陽本線を開通せた山陽鉄道が、建設資材の搬入の為に、建設した路線です。
三菱重工は、和田岬線が、出来た後に造船所を造りました。
また、鶴見線は、東芝等の鶴見線沿線に、工場を造った企業が、出資して出来た鶴見臨港鉄道が、造った路線です。
@@健司高濱
安善駅とか、自分の名前が駅名に残るって良いよね
@@見えないクン さん
安善→旧安田生命(現:明治安田生命)・旧安田火災(現:あいおい損保)等を創業した安田善次郎
浅野→旧浅野セメント(現:太平洋セメント)・旧日本鋼管(現:JFE・ジャパンマリンユナイテッド)等を創業した浅野総一郎
新芝浦・海芝浦(東芝の工場が隣接している)
磐越東線かと思った