Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
城北線ユーザーですw勝川駅は乗り換え接続が悪いので、空き時間に買い物ができるマックスバリュができて大変重宝しています。老朽化が進んでいるので実は改修も多く、映像にも登場した城北線勝川駅の階段は数年前に閉鎖して修繕工事が行われています。またその後、小田井駅のエレベーターも中身を新造品に入れ替える工事をしましたね。youtuberさんは昼間取材が多いので空いた車内の映像ばかりですが朝夕はそこそこ利用者がいます。他社線に利用者が流れるのは運賃の高さもあると思います。枇杷島-勝川のJR線の運賃を誤って払いそうになる人もたまにみかけます。
この動画の主旨とは違うかもしれませんが、JR東海の車輌のオレンジ色に対するこだわりは凄いと思ってしまいます。
TKJ:T 高い運賃K 来る本数の少ない列車J JR東海「勝川以東から名古屋へは、中央西線をご利用下さい」
都心から離れた環状線の旅客化。首都圏の「武蔵野線」も当初は50分に1本しか電車が来ない赤字路線でした。
JR東海は2032年まで年間49億円(?)を返済中。JR勝川駅まで城北線を延伸させると返済金額が増えてしまうので、2009年のJR勝川駅高架化に合わせての延伸は断念。 (返済金額増加分に見合う需要が見込めない)返済が終わって城北線がJR東海のものとなる2033年になったら動きがあるかもっていうのが勝川駅ネタでよく言われていることですね。
春日井市がJR東海に勝川延伸を要請したものの、「この返済額増分を負担してくれるなら」と言われて黙ったという逸話もありますな。
千種(ちくさ)駅、50歳前後の人なら昭和の終わりに人気だった女性プロレスラー長与千種(ながよちぐさ)さんを知っているから濁点の有無はあるがほぼ読める…。
211と313の併結のおかげでトイレ付きの列車が増えてありがたいですね!
見覚えのある駅だなと思ったらwww地元の紹介ありがとうございます♪♪
城北線って色んな動画で紹介されてるけど、いざ乗ってみると地味で好き。
いつか乗ってみたい。
勝川駅といえば対面乗換可能の島式が想定
直通よりもホームから直接公道に出れる階段をつくってくれという話。
東海エリアの鉄道系RUclipsrが必ず取り上げる駅。勝川駅は当初の計画だと中央線と瀬戸線(現城北線)のホームが別々に並んで置かれる予定だったのが中央線が挟み込むように変更されてあんな構造になった。このため将来車庫の部分の高架は撤去されて新しく作り直される羽目に。
なんで余計な造りにしたんだ!
JRTTに余計な金を毟り取られないためです。
高い高架を走る城北線は、景色がひらけていて良きです。
中央本線と勝川駅で電化されてつながってたらこっちを特急列車が走ってたでしょうね。所要時間も短縮されてたでしょう。まぁ、待避線設備の問題はありますけど。
貨物はあり得るけど、しなのは千種停車がデフォだから無いね
セントレアへのアクセスも考慮するとやはり、しなのは金山経由でしょうね。
城北線の勝川乗入れ、私は都市伝説だと思ってます(笑)
むしろ、現JR勝川駅の完成高架化は、城北線開業のずっと後なので、乗り入れるスペースをわざわざ作ったという事は、2033年以降に接続するという意味と捉えています。
やっぱしここやね。鉄道系ユーチューバーに大人気の城北線。
名古屋地区中央線は、8両で固定運用となりました。神領車両区所属の313系4両編成と3両編成それぞれクロスシート車両が有りましたが輸送力担保の為か、211系を残して令和4年3月ダイヤ改正で全て大垣と静岡それぞれ車両区へ転属されました2両編成のクロスシート車両のみ残り、211系3両ロングシート2本と繋げて8両で運用してますね😃よく2両のクロスシート狙って乗ってます♪
10両に「3+3+4」が多かったですね。
7:30 車内でVR装着するいらすとや意味不明過ぎて草
東海地方のRUclipsで良く取り上げられる鉄道リニモとゆとりーとラインにも出掛けるのかな?
貨物線として作られた路線を旅客化すると寂しい路線になってしまいますね…
2:40 ホームからの乗客転落を検知するネットらしく、構内の停止信号に連動しているらしいです
2033年までの支払い条件に「設備を足すとその分支払額も増える」があるせいで、春日井市の(早期)延伸要請が増額分負担に阻まれて実現できない
20年以上前に金山乗り換えに飽きて城北線経由で勝川から中央線に乗ったことがあった。地上駅当時は一応連絡通路があって出場せずにJRのホームに行けたような気がするが、ものすごく連絡通路が長くてダッシュして乗り換えに間に合った覚えがある。
城北線、勝川駅に乗り入れるまであと10年はかかる中央線の勝川駅と城北線の勝川駅は500m離れていて、乗り換えに約7〜8分かかるし、少し不便すっとぽっと乗り換えれるのは枇杷島のみ
鉄道界のジャニーズJr.は草
ひろき、勝川まできたのね!生ひろきに会いたかった!今度はその先の高蔵寺まで取り上げてちょうだい!私のうちで夜まで濃密に歓待するわ。
ひろきさんも城北線に!!!!!7:25 7:30 草
うわぁ、懐かしいです。むかし通勤で名古屋-チクサを通っていた時に最初は当たり前のように地下鉄を利用していましたが、ある時中央西線でも行けることに気付き、こちらに変えました。一見遠回りに見えますがそうでもありませんでした。あんまりJRのホームも変わっていないんですね。ゆったりしています、地下鉄と比べて。
サムネが勝川駅の動画、9割城北線ネタ説
千種 友達の姉の名前がコレだった😂
3:04 211系の普通でもフルパワーの110キロ運転5:14 年の差30年以上でも容赦なく連結する近鉄。例えば6820系と6020系。そして、それに近づきつつあるJR西日本の新快速(223系1000番台と225系100番台)。6:25 おそらく勝川駅の統合が実現しても中央線と城北線の線路は接続せず、引上げ用のY線で行き止まりになるかと。8:36 3月までは3+3+4という「負ける気せえへん地元やし」な編成も多数運行されていたのに、315系という「白い霧」で打ち切りに。
@Alone 中央線と線路接続事態は、します。直通運転は、未定かと。
2032年以降が楽しみな場所です。
城北線勝川駅とJR勝川駅離れてますね。
まさにこれこそが負の鉄道遺産。JR東海からすればどうやっても黒字になり得ないから焦土作戦鉄建公団(現JRTT)に少しでも金を渡さない作戦。
サムネでわかりました。城北線の勝川駅が離れている理由がわかりました。
名古屋出身、埼玉在住の僕からすると、名古屋第2環状(昔は東名阪の一部だった)は、首都圏でいうところの外環のイメージに近いですかねー。最近、ひろきさんに名古屋地区を紹介してもらって、とてもうれしいです。僕が知っている勝川は地上駅だったので、こんな立派になっているのはびっくりです!!今後も応援しています(ひろきさんと同い年の息子がいる父より)
僕はひろきさんとは逆で、勝川駅で城北線から中央本線に乗り換えましたが、確かに不便です。本来なら、高架化工事の際、城北線を勝川駅に乗り入れさせるべきだったと思います。動画で現在の勝川駅の様子をみる限り、もはや城北線の勝川駅乗り入れは難しくなったと思います。色んな事情があったと思いますが、現状の光景をみるにつけ、悲しい気持ちになります。
城北線を運営する東海交通事業が、JR東海を通じて鉄道運輸施設整備支援機構に支払う、賃借料が値上がりしてしまうので、下手な設備投資が出来ないそうです
自分も東芝GTO中毒です😂
30年…なげぇ〜
良く取り上げられる駅果たして巨大な勝川駅は実現するのだろうか…
城北線小田井駅の隣接に広大なspaceがある件、レポートされておりますね。1978年前後の記憶です。名古屋地元新聞の一面に「新名古屋駅」計画が出ました。将来建設される中央新幹線の名古屋玄関駅として、現小田井駅のこの場所に「新名古屋駅」を建設する。国鉄瀬戸瀬(城北線の前の名前)、東海道本線、中央本線を繋いで環状線として、山手線みたいに電車を走らせ「新名古屋駅」と今の名古屋駅を連絡する。 どの話も立ち消えとなってしまいました😱
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀
城北線凄い高いとこ走ってジェットコースター気分だった
シュールな高架線
京葉線で似た形を見たような…。(何年前か忘れましたが、「2面4線化」される前だったと思います。)
そんな勝川駅みたいなところがあるんやなあ、と思いながら動画を見始めたら勝川駅だったw
繋がっていないことも不便なこと、ICカードも使えないことも不便し、建設されている施設も十分活用できないのもなんかもったいないような気がします。
JR東日本の車両、電車の帯に窓回りを活用しようという発想がない!それゆえワンパターンに見えてしまう…。
城北線が中央本線に組み込まれる頃にはHC85系が増えて高架に架線を通す必要が無くなるか?
しなの後継は385系?だろうから電化しないと走れない。城北線を中央線のバイパスに使うよりも千種とかに止めたほうが余程利用者多そうだから通さないだろう。
貨物列車が走れないから電化しないと意味が無い、もともと貨物列車のための路線だし。
JR東海はこんな会社‼️
全部キングボンビーのせいw
新守山、昔トキ25000がよく泊まってたらしい。
バラスト飛散防止ネットは、冬季の雪塊落下で、バラストが飛ばないように幹線では敷きます。
ジャニーズJr.ww😊😊
今回は中央本線ですか!
>名古屋地区はホームドアが殆ど無し名古屋市営地下鉄だけの印象です。かつては自動改札機もそうでしたね。でも、全駅ホームドアだったけど廃止になった桃花台新交通もありましたね・・・。
>高架に上がってから更に500mほど此処の近場なので、地下鉄のナゴヤドーム前矢田駅からドームの距離と大体おなじくらいですね。ドームの隣にイオンがあるのでドーム前のとなり・大曾根駅からのシャトルバスのほうが便利だったのを思い出しました。
>城北線気動車が現在茨城県へむかしの茨城交通線ですよね。第3セクターではない私鉄ですが、なんでも昔は勝田から常磐線に乗り入れて水戸迄行く列車もあったそうなので、そのせいか各駅のホームがかなり長いですね。
1人で関東地方から名古屋地区に行く様になって35年くらいになりますが、城北線が出来た時は驚きましたね😥勝川駅が一体化して城北線が電化されれば中央線の電車がループ化?出来ると思いますね😥追伸・ひろきさん、城北線の車輌は気動車です😱電車ではないですよ😥
城北線のJR勝川乗り入れは、今の高架駅を一部取り壊して一定程度手前から地表へ下げていき、JR中央線下りを潜り抜けてから駅に向かって登っていく構造を考えていたとしか思えないですね。城北線を下げると、せっかく高架で踏切を廃止した箇所に新規に踏切を設置しなくてはなりません。しかし、現状の高さを維持してJRの中央線と平面交差などは全く考えられていないのではないでしょうか。今更踏切を新設してまで乗り入れをするメリットはJRにはあるとは思えないですね。
片側ホーム中央線 片側ホーム城北線もある?(中間改札も作りやすい)
@@ぬるぽ大帝 勝川駅高架事業の計画段階では、現在のICカード利用というような考え方は積極的に考慮すべき存在ではなかったと考えられます。そもそも系列会社ですから、せいぜい連絡切符を販売することを考えたぐらいで、連絡改札は考えていないのではないでしょうか。
昔、勝川周辺の連続高架工事完成前に駅高架化完成図イラストも掲示されていたんですが城北線接続部は雑な描写でしたね。たいへん大がかりな工事だったのでてっきり繋ぐとばかり思ってました。高架駅建造を行う際、上でも下経由でも繋げられるように作ったのではと私は考えていますが、公式のソースが見つけられませんw
今の構造を見るとその認識で間違いないですね。ただ、高架をくぐる道路は一つ犠牲になりますが、踏切は不要でしょう。最悪、現在の駐車場に使用している箇所に移動すればよいです。あまり良い構造だとは思えないですが、これが一番安上がりだったのかもしれません。
@@koza710 1.2.3を中央線、4を城北線が使えば問題ないんじゃないかな。
接続すれば環状線ができ上がるのにでも主要駅に接続していないぽいが 変わった線
>城北線のほうの勝川駅ホーム地元なので、「こんなに駅が離れているのになぜ新勝川とかにしないの?」とは思いましたが(ついでながら、となりの味美駅も)新勝川駅は昔々にあったんですね。廃駅になったのが90年ほど前では春日井民でももう分からないでしょうけど。
愛環を城北線経由で名古屋駅に乗り入れさせる事はメリットあると思いますけどね。あおなみ線のホームを使用する事でホームの場所は解決できますし、愛環同様313系ベースの車両規格なのでこちらにも乗り入れすればよいと思います。高蔵寺~勝川間の線路をどうするか(中央線に乗り入れ?)、改札分離か経営統合かの問題はあります。更には城北線の電化等設備改良を行うと鉄建公団への使用料が増額されてしまうため、よほどの利益が確約されない限り、償還完了までは気動車による維持運行になるのではという状況です。
城北線の勝川駅かな計画ではJR勝川駅まで延伸するって言ってたけどどうなったかな分かりません
いつも 海地区の 解説してるのは 謎 チャンネルさんの方ですからね あでも ひろきさん 以前名古屋臨海高速鉄道 の解説をしてくれたじゃないですか で 今回は未完成の 巨大駅? なるほど 確かに未完成に見えるわ 駅の横にポツンと 城北線の 始発駅があるからね なるほど
城北線のシーン凄くサムネ‼️笑😊😊
千種来てたん!?言ってくれれば何か奢ったのに(最寄駅千種駅)
城北線か
中部アレルギーは草
城北線近辺に住んでいます。遠くからこの駅を見に来て写真撮ったりしてる方よくいますね。なにがおもしろいんだろうと思ってましたが詳しい方には珍しい路線だったんですね。
30年もなんだ
東日本じゃ、考え方が、違うねぇ。
あおなみ線との接続。JR東海との契約など関連で今tンツが出来ると思います
非常に詳しく、また万人にも分かり易い説明、そして見ていて飽きない動画、本当にありがとうございます。名古屋に行った際、少しでも時間があればこの面白い路線を堪能していました。しかし、知れば知る程不思議な路線ですね。終点のTKJ勝川駅の異様な構造には度肝を抜かされました。流石にあの駅迄行って「バリアフリー、がー!」と叫ぶ活動家は居ないのでしょう。(実際に居たら大迷惑ですが・・・)地元の利用者も、相当我慢をしているのだろうなと思いました。繋がらないのは大人の事情と分かっていても、何か釈然としないものがあります。
横浜駅はいったいいつになったら完成するんや
千種は読めませんか?クラッシュギャルズの長与千種(ながよちぐさ)は年齢的に知らないなぁ。東武東上線の川越駅とJR川越駅も改札出て乗り越え。西武本川越駅もかなり離れています。東武東上線利用していたひろきさんは知っているけど。
クラッシュギャルズってなんですか?
@@koukipp 昔の女性プロレスラーです。ライバルのヒール役で極悪同盟もいました。ダンプ松本 ブル中野です。クラッシュギャルズのもう一人はライオネス飛鳥です。
@@であります-z2k えー、女子高校生なんで全然知りませんでした😂お兄さんはおいくつなんですか🤔?
勝川とか千種は、読み方からして一見さんお断りの敷居を感じます😅半年ぐらい前かな、がみさんも紹介していました。貨物列車の運行があってこそこの路線の本領が発揮されると思うので、接続が実現するといいと思います😐でも、なんか大人の事情で接続を意図的に遅らせているんでしたっけ😥?
勝川新規接続部の傾斜がきつい。貨物列車は、通行不能です。残念です。
サグラダファミリア
南京錠がかかっている。
こうなってる元凶は●んだんやからそろそろ進めてもええ頃や思う。
繋げて貨物走らせたら採算取れそうな気がするけどダメなのかな
2033年まで支払う必要がある使用料は「何か設備を足すとその分の費用が支払額に上乗せされる」という契約が付いているがために多少(1億単位)の収入増では採算が取れないので現状をどうにもできないという……
城北線、勝川までもう少しなのに繋がってないんだよなぁ…
分かる、その気持ち。
あと10年待てば化ける。今はわざと不便にしてる。
サムネで大体察した←城北線にかかった呪いはいつになったら解けるのだろうか……(´・ω・`)
開業してから40年(城北線の全線開業は1993年)で借損料を払い終えた後に延伸されると思います。
JR東海名古屋エリア但し、TOICA、Suica、PASMO利用不可で、ディーゼル列車...おい、ディーゼルハイブリッドさっさと入れろ。
今すぐに、ジェンダーレス化で、臨機応変にできる巨大駅にJR東海や国交相に勇気を出して、メールで問い合わせ行きましょうね。
自分達優先利益優先主義会社‼️
はいはい城北線
>城北線は開業から長いのにいまだにリース状態・・・儲かってないんですね、JR東海って。東海道新幹線以外は全部駄目なんでしょう。大丈夫かな、中央新幹線。
リースの期間は決まっているので早期返済とかは無い。今のように頑張らないように頑張っているのが一番損害が少ない。
え、おれの最寄りだと
高架化されているのに効果無し。
このコロナが続く限りこの二駅はつながることはないと思います私の予測鉄拳から新幹線施設等含めての建設費の負担が終われば要らない子なので子会社の鉄道運営事業撤退という形で廃線にすると思います新幹線の13本ダイヤでウハウハな昔なら計画に乗ったと思いますが今は経営健全化計画に乗らざるを得ないでしょうから余計な出費はローン以外しないと思います
面白すぎ、ひ◯き最高!
名前隠す意味
A
城北線ユーザーですw
勝川駅は乗り換え接続が悪いので、空き時間に買い物ができるマックスバリュができて大変重宝しています。
老朽化が進んでいるので実は改修も多く、映像にも登場した城北線勝川駅の階段は数年前に閉鎖して修繕工事が行われています。
またその後、小田井駅のエレベーターも中身を新造品に入れ替える工事をしましたね。
youtuberさんは昼間取材が多いので空いた車内の映像ばかりですが朝夕はそこそこ利用者がいます。
他社線に利用者が流れるのは運賃の高さもあると思います。
枇杷島-勝川のJR線の運賃を誤って払いそうになる人もたまにみかけます。
この動画の主旨とは違うかもしれませんが、
JR東海の車輌のオレンジ色に対するこだわりは凄いと思ってしまいます。
TKJ:
T 高い運賃
K 来る本数の少ない列車
J JR東海「勝川以東から名古屋へは、中央西線をご利用下さい」
都心から離れた環状線の旅客化。首都圏の「武蔵野線」も当初は50分に1本しか電車が来ない赤字路線でした。
JR東海は2032年まで年間49億円(?)を返済中。
JR勝川駅まで城北線を延伸させると返済金額が増えてしまうので、
2009年のJR勝川駅高架化に合わせての延伸は断念。
(返済金額増加分に見合う需要が見込めない)
返済が終わって城北線がJR東海のものとなる2033年になったら動きがあるかも
っていうのが勝川駅ネタでよく言われていることですね。
春日井市がJR東海に勝川延伸を要請したものの、「この返済額増分を負担してくれるなら」と言われて黙ったという逸話もありますな。
千種(ちくさ)駅、50歳前後の人なら昭和の終わりに人気だった女性プロレスラー長与千種(ながよちぐさ)さんを知っているから濁点の有無はあるがほぼ読める…。
211と313の併結のおかげでトイレ付きの列車が増えてありがたいですね!
見覚えのある駅だなと思ったらwww
地元の紹介ありがとうございます♪♪
城北線って色んな動画で紹介されてるけど、いざ乗ってみると地味で好き。
いつか乗ってみたい。
勝川駅といえば対面乗換可能の島式が想定
直通よりもホームから直接公道に出れる階段をつくってくれという話。
東海エリアの鉄道系RUclipsrが必ず取り上げる駅。
勝川駅は当初の計画だと中央線と瀬戸線(現城北線)のホームが別々に並んで置かれる予定だったのが中央線が挟み込むように変更されてあんな構造になった。
このため将来車庫の部分の高架は撤去されて新しく作り直される羽目に。
なんで余計な造りにしたんだ!
JRTTに余計な金を毟り取られないためです。
高い高架を走る城北線は、景色がひらけていて良きです。
中央本線と勝川駅で電化されてつながってたらこっちを特急列車が走ってたでしょうね。
所要時間も短縮されてたでしょう。
まぁ、待避線設備の問題はありますけど。
貨物はあり得るけど、しなのは千種停車がデフォだから無いね
セントレアへのアクセスも考慮するとやはり、しなのは金山経由でしょうね。
城北線の勝川乗入れ、私は都市伝説だと思ってます(笑)
むしろ、現JR勝川駅の完成高架化は、城北線開業のずっと後なので、乗り入れるスペースをわざわざ作ったという事は、2033年以降に接続するという意味と捉えています。
やっぱしここやね。鉄道系ユーチューバーに大人気の城北線。
名古屋地区中央線は、8両で固定運用となりました。
神領車両区所属の313系4両編成と3両編成それぞれクロスシート車両が有りましたが
輸送力担保の為か、211系を残して令和4年3月ダイヤ改正で全て大垣と静岡それぞれ車両区へ転属されました
2両編成のクロスシート車両のみ残り、211系3両ロングシート2本と繋げて8両で運用してますね😃
よく2両のクロスシート狙って乗ってます♪
10両に「3+3+4」が多かったですね。
7:30 車内でVR装着するいらすとや意味不明過ぎて草
東海地方のRUclipsで良く取り上げられる鉄道
リニモとゆとりーとラインにも出掛けるのかな?
貨物線として作られた路線を旅客化すると寂しい路線になってしまいますね…
2:40 ホームからの乗客転落を検知するネットらしく、構内の停止信号に連動しているらしいです
2033年までの支払い条件に「設備を足すとその分支払額も増える」があるせいで、春日井市の(早期)延伸要請が増額分負担に阻まれて実現できない
20年以上前に金山乗り換えに飽きて城北線経由で勝川から中央線に乗ったことがあった。
地上駅当時は一応連絡通路があって出場せずにJRのホームに行けたような気がするが、ものすごく連絡通路が長くてダッシュして乗り換えに間に合った覚えがある。
城北線、勝川駅に乗り入れるまであと10年はかかる
中央線の勝川駅と城北線の勝川駅は500m離れていて、乗り換えに約7〜8分かかるし、少し不便
すっとぽっと乗り換えれるのは枇杷島のみ
鉄道界のジャニーズJr.は草
ひろき、勝川まできたのね!生ひろきに会いたかった!今度はその先の高蔵寺まで取り上げてちょうだい!私のうちで夜まで濃密に歓待するわ。
ひろきさんも城北線に!!!!!
7:25 7:30 草
うわぁ、懐かしいです。
むかし通勤で名古屋-チクサを通っていた時に最初は当たり前のように地下鉄を利用していましたが、ある時中央西線でも行けることに気付き、こちらに変えました。一見遠回りに見えますがそうでもありませんでした。
あんまりJRのホームも変わっていないんですね。ゆったりしています、地下鉄と比べて。
サムネが勝川駅の動画、9割城北線ネタ説
千種 友達の姉の名前がコレだった😂
3:04 211系の普通でもフルパワーの110キロ運転
5:14 年の差30年以上でも容赦なく連結する近鉄。例えば6820系と6020系。
そして、それに近づきつつあるJR西日本の新快速(223系1000番台と225系100番台)。
6:25 おそらく勝川駅の統合が実現しても中央線と城北線の線路は接続せず、引上げ用のY線で行き止まりになるかと。
8:36 3月までは3+3+4という「負ける気せえへん地元やし」な編成も多数運行されていたのに、315系という「白い霧」で打ち切りに。
@Alone 中央線と線路接続事態は、します。直通運転は、未定かと。
2032年以降が楽しみな場所です。
城北線勝川駅とJR勝川駅離れてますね。
まさにこれこそが負の鉄道遺産。
JR東海からすればどうやっても黒字になり得ないから焦土作戦
鉄建公団(現JRTT)に少しでも金を渡さない作戦。
サムネでわかりました。城北線の勝川駅が離れている理由がわかりました。
名古屋出身、埼玉在住の僕からすると、名古屋第2環状(昔は東名阪の一部だった)は、首都圏でいうところの外環のイメージに近いですかねー。最近、ひろきさんに名古屋地区を紹介してもらって、とてもうれしいです。僕が知っている勝川は地上駅だったので、こんな立派になっているのはびっくりです!!今後も応援しています(ひろきさんと同い年の息子がいる父より)
僕はひろきさんとは逆で、勝川駅で城北線から中央本線に乗り換えましたが、確かに不便です。本来なら、高架化工事の際、城北線を勝川駅に乗り入れさせるべきだったと思います。動画で現在の勝川駅の様子をみる限り、もはや城北線の勝川駅乗り入れは難しくなったと思います。色んな事情があったと思いますが、現状の光景をみるにつけ、悲しい気持ちになります。
城北線を運営する東海交通事業が、JR東海を通じて鉄道運輸施設整備支援機構に支払う、賃借料が値上がりしてしまうので、下手な設備投資が出来ないそうです
自分も東芝GTO中毒です😂
30年…なげぇ〜
良く取り上げられる駅果たして巨大な勝川駅は実現するのだろうか…
城北線小田井駅の隣接に広大なspaceがある件、レポートされておりますね。1978年前後の記憶です。
名古屋地元新聞の一面に「新名古屋駅」計画が出ました。将来建設される中央新幹線の名古屋玄関駅として、現小田井駅のこの場所に「新名古屋駅」を建設する。国鉄瀬戸瀬(城北線の前の名前)、東海道本線、中央本線を繋いで環状線として、山手線みたいに電車を走らせ
「新名古屋駅」と今の名古屋駅を連絡する。 どの話も立ち消えとなってしまいました😱
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀
城北線凄い高いとこ走ってジェットコースター気分だった
シュールな高架線
京葉線で似た形を見たような…。(何年前か忘れましたが、「2面4線化」される前だったと思います。)
そんな勝川駅みたいなところがあるんやなあ、と思いながら動画を見始めたら勝川駅だったw
繋がっていないことも不便なこと、ICカードも使えないことも不便し、建設されている施設も十分活用できないのもなんかもったいないような気がします。
JR東日本の車両、電車の帯に窓回りを活用しようという発想がない!それゆえワンパターンに見えてしまう…。
城北線が中央本線に組み込まれる頃にはHC85系が増えて高架に架線を通す必要が無くなるか?
しなの後継は385系?だろうから電化しないと走れない。
城北線を中央線のバイパスに使うよりも千種とかに止めたほうが余程利用者多そうだから通さないだろう。
貨物列車が走れないから電化しないと意味が無い、もともと貨物列車のための路線だし。
JR東海はこんな会社‼️
全部キングボンビーのせいw
新守山、昔トキ25000がよく泊まってたらしい。
バラスト飛散防止ネットは、冬季の雪塊落下で、バラストが飛ばないように幹線では敷きます。
ジャニーズJr.ww😊😊
今回は中央本線ですか!
>名古屋地区はホームドアが殆ど無し
名古屋市営地下鉄だけの印象です。かつては自動改札機もそうでしたね。
でも、全駅ホームドアだったけど廃止になった桃花台新交通もありましたね・・・。
>高架に上がってから更に500mほど
此処の近場なので、地下鉄のナゴヤドーム前矢田駅からドームの距離と大体おなじくらいですね。
ドームの隣にイオンがあるのでドーム前のとなり・大曾根駅からのシャトルバスのほうが便利だったのを思い出しました。
>城北線気動車が現在茨城県へ
むかしの茨城交通線ですよね。
第3セクターではない私鉄ですが、なんでも昔は勝田から常磐線に乗り入れて水戸迄行く列車もあったそうなので、そのせいか各駅のホームがかなり長いですね。
1人で関東地方から名古屋地区に行く様になって35年くらいになりますが、城北線が出来た時は驚きましたね😥
勝川駅が一体化して城北線が電化されれば中央線の電車がループ化?出来ると思いますね😥
追伸・ひろきさん、城北線の車輌は気動車です😱
電車ではないですよ😥
城北線のJR勝川乗り入れは、今の高架駅を一部取り壊して一定程度手前から地表へ下げていき、JR中央線下りを潜り抜けてから駅に向かって登っていく構造を考えていたとしか思えないですね。城北線を下げると、せっかく高架で踏切を廃止した箇所に新規に踏切を設置しなくてはなりません。しかし、現状の高さを維持してJRの中央線と平面交差などは全く考えられていないのではないでしょうか。今更踏切を新設してまで乗り入れをするメリットはJRにはあるとは思えないですね。
片側ホーム中央線 片側ホーム城北線もある?(中間改札も作りやすい)
@@ぬるぽ大帝
勝川駅高架事業の計画段階では、現在のICカード利用というような考え方は積極的に考慮すべき存在ではなかったと考えられます。そもそも系列会社ですから、せいぜい連絡切符を販売することを考えたぐらいで、連絡改札は考えていないのではないでしょうか。
昔、勝川周辺の連続高架工事完成前に駅高架化完成図イラストも掲示されていたんですが
城北線接続部は雑な描写でしたね。たいへん大がかりな工事だったのでてっきり繋ぐとばかり思ってました。
高架駅建造を行う際、上でも下経由でも繋げられるように作ったのではと私は考えていますが、
公式のソースが見つけられませんw
今の構造を見るとその認識で間違いないですね。
ただ、高架をくぐる道路は一つ犠牲になりますが、踏切は不要でしょう。
最悪、現在の駐車場に使用している箇所に移動すればよいです。
あまり良い構造だとは思えないですが、これが一番安上がりだったのかもしれません。
@@koza710
1.2.3を中央線、4を城北線が使えば問題ないんじゃないかな。
接続すれば環状線ができ上がるのにでも主要駅に接続していないぽいが 変わった線
>城北線のほうの勝川駅ホーム
地元なので、「こんなに駅が離れているのになぜ新勝川とかにしないの?」とは思いましたが(ついでながら、となりの味美駅も)
新勝川駅は昔々にあったんですね。廃駅になったのが90年ほど前では春日井民でももう分からないでしょうけど。
愛環を城北線経由で名古屋駅に乗り入れさせる事はメリットあると思いますけどね。
あおなみ線のホームを使用する事でホームの場所は解決できますし、
愛環同様313系ベースの車両規格なのでこちらにも乗り入れすればよいと思います。
高蔵寺~勝川間の線路をどうするか(中央線に乗り入れ?)、改札分離か経営統合かの問題はあります。
更には城北線の電化等設備改良を行うと鉄建公団への使用料が増額されてしまうため、よほどの利益が確約されない限り、
償還完了までは気動車による維持運行になるのではという状況です。
城北線の勝川駅かな計画ではJR勝川駅まで延伸するって言ってたけどどうなったかな分かりません
いつも 海地区の 解説してるのは 謎 チャンネルさんの方ですからね あでも ひろきさん 以前名古屋臨海高速鉄道 の解説をしてくれたじゃないですか で 今回は未完成の 巨大駅? なるほど 確かに未完成に見えるわ 駅の横にポツンと 城北線の 始発駅があるからね なるほど
城北線のシーン凄くサムネ‼️笑😊😊
千種来てたん!?言ってくれれば何か奢ったのに(最寄駅千種駅)
城北線か
中部アレルギーは草
城北線近辺に住んでいます。遠くからこの駅を見に来て写真撮ったりしてる方よくいますね。
なにがおもしろいんだろうと思ってましたが詳しい方には珍しい路線だったんですね。
30年もなんだ
東日本じゃ、考え方が、違うねぇ。
あおなみ線との接続。JR東海との契約など関連で今tンツが出来ると思います
非常に詳しく、また万人にも分かり易い説明、そして見ていて飽きない動画、本当にありがとうございます。名古屋に行った際、少しでも時間があればこの面白い路線を堪能していました。しかし、知れば知る程不思議な路線ですね。終点のTKJ勝川駅の異様な構造には度肝を抜かされました。流石にあの駅迄行って「バリアフリー、がー!」と叫ぶ活動家は居ないのでしょう。(実際に居たら大迷惑ですが・・・)地元の利用者も、相当我慢をしているのだろうなと思いました。繋がらないのは大人の事情と分かっていても、何か釈然としないものがあります。
横浜駅はいったいいつになったら完成するんや
千種は読めませんか?クラッシュギャルズの長与千種(ながよちぐさ)は年齢的に知らないなぁ。
東武東上線の川越駅とJR川越駅も改札出て乗り越え。西武本川越駅もかなり離れています。東武東上線利用していたひろきさんは知っているけど。
クラッシュギャルズってなんですか?
@@koukipp 昔の女性プロレスラーです。ライバルのヒール役で極悪同盟もいました。ダンプ松本 ブル中野です。
クラッシュギャルズのもう一人はライオネス飛鳥です。
@@であります-z2k えー、女子高校生なんで全然知りませんでした😂お兄さんはおいくつなんですか🤔?
勝川とか千種は、読み方からして一見さんお断りの敷居を感じます😅
半年ぐらい前かな、がみさんも紹介していました。
貨物列車の運行があってこそこの路線の本領が発揮されると思うので、接続が実現するといいと思います😐
でも、なんか大人の事情で接続を意図的に遅らせているんでしたっけ😥?
勝川新規接続部の傾斜がきつい。貨物列車は、通行不能です。残念です。
サグラダファミリア
南京錠がかかっている。
こうなってる元凶は●んだんやからそろそろ進めてもええ頃や思う。
繋げて貨物走らせたら採算取れそうな気がするけどダメなのかな
2033年まで支払う必要がある使用料は「何か設備を足すとその分の費用が支払額に上乗せされる」という契約が付いているがために多少(1億単位)の収入増では採算が取れないので現状をどうにもできないという……
城北線、勝川までもう少しなのに繋がってないんだよなぁ…
分かる、その気持ち。
あと10年待てば化ける。今はわざと不便にしてる。
サムネで大体察した←
城北線にかかった呪いはいつになったら
解けるのだろうか……(´・ω・`)
開業してから40年(城北線の全線開業は1993年)で借損料を払い終えた後に延伸されると思います。
JR東海名古屋エリア但し、TOICA、Suica、PASMO利用不可で、ディーゼル列車...
おい、ディーゼルハイブリッドさっさと入れろ。
今すぐに、ジェンダーレス化で、臨機応変にできる巨大駅にJR東海や国交相に勇気を出して、メールで問い合わせ行きましょうね。
自分達優先利益優先主義会社‼️
はいはい城北線
>城北線は開業から長いのにいまだにリース状態
・・・儲かってないんですね、JR東海って。東海道新幹線以外は全部駄目なんでしょう。
大丈夫かな、中央新幹線。
リースの期間は決まっているので早期返済とかは無い。
今のように頑張らないように頑張っているのが一番損害が少ない。
え、おれの最寄りだと
高架化されているのに効果無し。
このコロナが続く限りこの二駅はつながることはないと思います
私の予測
鉄拳から新幹線施設等含めての建設費の負担が終われば要らない子なので
子会社の鉄道運営事業撤退という形で廃線にすると思います
新幹線の13本ダイヤでウハウハな昔なら計画に乗ったと思いますが今は経営健全化計画に乗らざるを得ないでしょうから余計な出費はローン以外しないと思います
面白すぎ、ひ◯き最高!
名前隠す意味
A