【氏族深掘】「 葛城 氏」興亡編【歴史解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 氏族深掘シリーズ、第十二弾
    「葛城 氏」興亡編
    初期ヤマト王権の最大豪族にして、大王家をも操る程の権力を誇った葛城氏。
    渡来系氏族を巧みに取り込み、自勢力を拡大していった葛城氏は、やがて大王を輩出する位置まで上り詰めてゆきます。
    しかしその隆盛も永延ではなく、葛の蔓のように巻き付いた大王家によって焼き尽くされてしまいます。
    古代史最大の豪族「葛城氏」の興亡を、共に見てゆきましょう。
    <関連動画>
    ・【深掘】古代豪族
    • 【深掘解説】古墳時代深掘り「豪族」【歴史解説】
    ・【氏族深掘】「 葛城氏」黎明編
    • 【氏族深掘】「 葛城氏」黎明編【歴史解説】
    ・【氏族深掘】「物部氏」古代編
    • 【氏族深掘】「 物部氏」古代編【歴史解説】
    ・【氏族深掘】「 物部 氏」中興編
    • 【氏族深掘】「 物部 氏」中興編【歴史解説】
    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
    「Ai art museum」
    www.youtube.co...
    Aiで表現された世界観と、美しい女性たち
    #古代史 、#日本史 、#氏葛城

Комментарии • 76

  • @user-vg5dx3zw4o
    @user-vg5dx3zw4o Год назад +8

    いつもありがとうございます❤波多陽区がいた笑 次の動画もたのしみにしてます🎉

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +2

      いつもご視聴ありがとうございます!
      波多陽区!喜んでいただけたようで嬉しいです!!
      こちらこそ、次の動画もよろしくお願いいたします!

  • @user-lx5rz2ml5u
    @user-lx5rz2ml5u Месяц назад

    宮中の御門は、豪族らの軍事や争いに影響されている。どの組織も力ないと駄目で、今も古代も同じ

  • @wakamedesuga
    @wakamedesuga Год назад +11

    今回もとても面白かったです!昔の天皇、全然頭に入ってこないんですけど、允恭天皇は結城屋さんの動画によく出てくるので覚えました!昔椅子に座ったダル気な感じのイラストで表現されていた天皇ですよね?

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +4

      いつもご視聴ありがとうございます!
      古代史の天皇はあまり物語などの題材にならないですからね。
      でもこの辺りからの天皇はそれぞれ深いストーリーがあって、とても面白いですよ!
      允恭天皇は特に様々なターニングポイントになるお方なので、しばしば登場すると思います。
      そうです、ダルそうに座っていた絵で以前描きました!覚えていて下さって嬉しいです!!
      僕の画力が拙いのでわからなかったと思いますが、モデルのイメージは金子ノブアキさんなんです。
      今回の絵はAIですが、今回も金子ノブアキさんに似るように頑張りました笑
      今度古代の天皇にスポット当ててみようかとも考えていますので、楽しみにしていてくださると嬉しいです!

    • @wakamedesuga
      @wakamedesuga Год назад +4

      @@nihonshi
      今後の古代天皇深堀ストーリーも楽しみにしていますね!
      金子ノブアキさん、どなたか知らなかったのですが、検索してみました(^^)/ 確かに今回の允恭天皇も以前の椅子に座っていた版の允恭天皇も金子さんの感じが出ています!(ギター侍さんとか、エヴァのキャラの服の色合いとかはちゃんと分かるし、面白くて好きです!( ´艸`))
      以前の結城屋さんの絵もAI生成の絵もどちらも美しくて素晴らしいです。
      今回は黒姫と住吉仲皇子のお二方のお顔が好みすぎて動画を止めてまじまじと見入ってしまいました♡
      これからも応援しています♪お体に気を付けて程よく頑張ってください(*´▽`*)

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +1

      @@wakamedesugaさま
      金子ノブアキさん、感じが出ていたなら嬉しいです!
      好きな俳優さんなので!
      こちらこそ、今後とも応援の程よろしくお願いいたします!

  • @potteringood
    @potteringood Год назад +7

    今回もわかりやすい動画ありがとうございます!
    しかも30分越え!お疲れ様でした!
    オオハツセ、雄略天皇のすさまじさですね。
    このあたりから有力豪族の風景も変わり次の時代に流れていくような感じですね。
    哲学的なイントロから羽田陽区への流れが大好きです♪

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +4

      いつもご視聴ありがとうございます!
      今回は前後編に分けようか悩んだのですが、テンポも考えて1本にまとめました。
      気が付いたら30分オーバーでした笑
      おっしゃる通り、ここが歴史のターニングポイントなのは間違いないです。
      允恭天皇と雄略天皇は、もっと日本史で取り上げるべき人物だと常々思っております。
      この方々にスポットを当てた動画も、作りたいですね!
      実は今回の動画のイラスト、波多陽区に一番時間をかけたのは内緒です!笑

  • @user-manyo-no-kioku
    @user-manyo-no-kioku 6 месяцев назад +2

    こんにちは。昨年終盤にこちらのチャンネルを知り、楽しく拝見していました。
    今年にハイって、大伴氏への興味から遡って忍阪、葛󠄀城、橿原、佐保、佐紀と歩き始めたところ葛城氏第二弾がお勧めに上がってきてドンピシャり、とっても嬉しいです。
    ありがとうございます。
    今後もたくさん勉強させて下さいね。

  • @user-ci9vj7xc9o
    @user-ci9vj7xc9o Год назад +6

    待ってましたー❗️
    ウルトラ兄弟と羽田氏がツボってしまいました🤣
    いつも為になる動画ありがとうございます。相変わらずキャラが秀悦💕

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +3

      いつもご視聴ありがとうございます!
      ツボが当たって嬉しいです!!
      最近小ボケを入れてなかったので、恐る恐るでしたが、以前の動画でも羽田八代を波多陽区で描いたのでトライしてみました!
      ウルトラ兄弟も実は描こうと思ったのですが、さすがに不味いかと笑
      こちらこそ、いつもありがとうございます!
      これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします!

  • @user-dl6ep7in9l
    @user-dl6ep7in9l Год назад +5

    良く分かりました。ありがとうございます。

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +1

      ご視聴ありがとう御座います!
      楽しんで頂けたなら嬉しいです。
      こちらこそありがとうございます!!

  • @hkageyu
    @hkageyu Год назад +8

    BGMもAI生成(ですよね?)もパワーアップしてて、今回も非常に楽しい。
    某ギター侍を彷彿とさせる羽田さんもよかったです。

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +4

      いつもご視聴ありがとうございます!
      楽しんでくださって、嬉しいです!
      AI生成も少しずつ慣れてきました!
      某ギター侍も、お褒め頂き嬉しいです!
      次回もご期待に添えるように頑張ります!!

  • @tigerion9275
    @tigerion9275 11 месяцев назад +7

    いずれ中世の謎多き氏族の由来を扱ってほしい

  • @mayumi3300
    @mayumi3300 Год назад +2

    大変分かりやすいです。
    ありがとうございました♪

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад

      ご視聴ありがとう御座います!
      ことらこそ、楽しんで頂けたなら嬉しいです!

  • @user-ls2kt2zz8p
    @user-ls2kt2zz8p Год назад +4

    ありがとうございます🙇
    待っていました。
    葛城氏 最高です。
    ヤマト、日本を産み出した
    葛城氏 興味深く拝聴させて頂く幸せいっぱいです‼️
    なんか ありがたいです。
    地元に住んでおりますのでめちゃくちゃ嬉しいです‼️

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +1

      いつもご視聴ありがとうございます!
      ようやく葛城氏の続編をお送りすることが出来ました。
      楽しんでくださったなら、作った甲斐もありました!
      葛城地方にお住いなのは、本当に羨ましい!
      一度でいいから、長期滞在してみたい地域です!

    • @user-ls2kt2zz8p
      @user-ls2kt2zz8p Год назад +3

      @@nihonshi さん
      来て下さいませ。御案内致します。
      葛城氏からの蘇我氏
      また巨勢氏の流れ
      悔しい雄略天皇、 円大臣の流れなどを
      おそれいりますが続々続々編で
      じっくりと葛城氏からの蘇我
      巨勢氏の方々について
      お願い致します🙇楽しみにしております。
      個人的に宜しくお願い致します🙇

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +2

      @@user-ls2kt2zz8p さま
      もちろんです!
      平群氏はなぜゆえ葛城氏の後釜に据えられたのか。
      巨勢氏はそもそも何者なのか。
      蘇我氏は改氏した葛城氏なのか。
      この辺りはそれぞれの氏族深掘りで掘り下げてゆきたいと思っています。
      葛城周辺に伺った際は、ぜひよろしくお願いします!

  • @thelemasa.y
    @thelemasa.y Год назад +2

    むちゃくちゃ納得度の高い内容!

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +1

      ご視聴ありがとう御座います!
      お褒め頂き、光栄です!!
      今後もご期待に添える内容に少しでも近づけるように努力いたします!

  • @user-wo4us4kj3x
    @user-wo4us4kj3x Год назад +3

    こんばんは、楽しみにしてました。
    最近、池澤夏樹氏のワカタケルという小説を読んだ後だったので、葛城氏のテーマがより深く入ってます。
    葛城円が私はとても惹かれます。
    古代日本史からどんなに繁栄した一族であっても滅亡したり、落ちぶれたりと色々と思うお盆でした。
    BGMが良かったです

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +1

      いつもご視聴ありがとうございます!
      「ワカタケル」という小説、興味があります!
      探して読んでみます!
      葛城円、僕も好きです。
      やはり滅びの美学というか、そういったものを感じずにはいられない人物ですよね。

    • @user-wo4us4kj3x
      @user-wo4us4kj3x Год назад

      @@nihonshi
      Amazonにもありますよ。
      レビューがエロ系気味の意見もありますが、個人的におおらかで荒々しく、神秘性が散りばめられた古代日本に空気感が強く思われました。
      次回も楽しみにしております

  • @uchinopc2620
    @uchinopc2620 Год назад +4

    そういえば…中学生の時の同級生に『蘇我』さんがいましたが、お父さんとお母さんが従兄弟同士だと聞いて驚いた記憶…ひょっとして血筋を守る的な事だったりして😊

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +2

      いつもご視聴ありがとうございます!
      もしそうなら、それは凄い話ですね!
      可能なら、聞いてみて欲しいです!!

    • @uchinopc2620
      @uchinopc2620 Год назад +2

      当時聞いた様な記憶もあるのですが、うろ覚えで…同じ苗字で…お見合いだったような…家系図を見たら従兄弟だった的な話も聞いた様な…房総の蘇我は蘇我氏といっても宗家じゃないでしょうけど…ちょっと珍しい話ですよね😅

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +1

      @@uchinopc2620 さま
      とても珍しいと思います!
      房総半島は蘇我氏の支配域だったと思われる節は多々あるので、浪漫を感じますね!
      乙巳の変で難を逃れた蘇我氏の宗家の一族が房総半島に落ち延びたという話も、聞いたことがあります。
      まだちゃんと深掘りで来たい無いのですが、そうだとすれば宗家の血も通っている可能性がありますね!
      貴重なお話し、ありがとうございました!!

    • @uchinopc2620
      @uchinopc2620 7 месяцев назад +1

      最近知ったのですが地元に御子神典善=小野忠明という徳川家光の指南役になった方が居ると、でもyoutubeで性格が最悪だと言われて何故かとても悔しく調べた所、私の先祖は里見家廿十人衆組頭の◯◯千勝というのですが、典善は十人衆の組頭でした😊で、関ヶ原の折、活躍したのに軍令違反で蟄居になったのですが『結城秀康様』が仲立ちになり罪を許されたそうです⁉️もしご先祖様でしたらウチの元十人衆組頭を助けて頂き有難う御座いました🤣因みに典善が手合いで勝てなかった正木大膳の子孫の方が高校の時所属してた写真部の部長でした😂体が大きくて先生に槍の名手の子孫❗️と呼ばれてました気は優しくて力持ちタイプのニコニコした方、世の中は狭いですねぇ✨

  • @ushun11
    @ushun11 7 месяцев назад

    凄惨で近寄りがたいこの時代を分かりやすく華麗?に魅せていただき、敬服と感謝です。

  • @user-lx5rz2ml5u
    @user-lx5rz2ml5u Месяц назад

    凄い、天皇の考える改革に協力するのだから

  • @u-pit
    @u-pit Год назад +4

    濃厚な時代をよくぞここまで、、、いつも整理されて投じてくる動画の内容と考証のクオリティに、毎回感嘆と共鳴を覚えてしまいます😆
    ちょうど語られている時期というのは、宋書での倭の五王とされる時代ですよね。
    仁徳天皇崩御後、越・美濃平定へと動き出すまでの下地となった背景を嗅ぎ取らずにはいられませんでした。
    熱い考察で、「なるほど、そう考えると後の蘇我vs物部の対立が、この頃に派生した各々の基盤が影響したのかも」と、一つ筋が照らされた気にもなります。
    大陸と半島への優位性を権益とする勢力図が、外務・内務の両面で描かれる栄枯の歴史。
    次回が楽しみでなりません!!😆😆

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +3

      いつもご視聴ありがとうございます!
      そうなんですよ!
      この時代のヤマト王権は、三野や越、日高見などに対してどこまでの優位性を示せていたのかが重要なのだと思っています。
      まだ決して、同じ国では無かったでしょうから。
      それが、古代日本史の壮大なストーリーが、継体天皇までにクライマックスを迎えてゆくのだと思います。
      そのためには、まだまだ深掘りしないとならないものが山積みです!
      物部VS蘇我も、単なる廃仏VS崇佛では決してないでしょうから。
      古代史は本当に楽しいですね!

    • @u-pit
      @u-pit Год назад +3

      @@nihonshi  
      確かに。
      古事記・日本書紀編纂までに、少なくとも記されいた書物が2度は消失していると思います。
      大陸・半島との交易があるという事実は、必ずそこには双方で記録すべき物があったはずですし、言葉・文字の発展につながった、そもそもの原点な訳ですからね。
      私にとっての日本史クライマックスの一つをこれから迎えようとしている期待感を込めて、Thanks送りました😆
      Good job !!

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад

      @@u-pit さま
      Thanks、恐縮でございます!!
      ご期待に添えるように頑張ります!
      クライマックスまでに、まだまだ細かい謎解きが残ってますので、しばらくお付き合いの程を!!

  • @user-ij7dz4qo3f
    @user-ij7dz4qo3f 6 месяцев назад

    更新間隔が空いていて心配です。
    結城屋さんの動画を待ち望んでいる人はたくさんいます!クオリティの高い動画で作成に時間がかかると思ますが、頑張って下さい!

  • @user-jl4dr7tw8p
    @user-jl4dr7tw8p Год назад +3

    葛城氏の末裔は令和にもいるのか気になりますね。

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +5

      いつもご視聴ありがとうございます!
      古代氏族の動画を上げると、高確率でその氏族の子孫という方からコメントを頂きます。
      葛城氏の子孫という方は、恐らく今までの古代氏族の中で一番多かったように思います。
      浪漫溢れますよね!

  • @trinitydisconnect
    @trinitydisconnect Год назад +4

    動画ありがとうございます。ギターが一番違和感が(笑)。713の2字姓変更もあるので謎ですよね。
    崇神の同胎(伊香賀色謎)の兄(父は孝元)の孫が、竹内宿禰で、東近江の野洲一派の政争なのかも?大彦命の長男も波多武彦命の伝承あるので、混乱したのかも?水口神社的には、日本書記的に母曰欝色謎命穗積臣達祖欝色雄命之妹也母物部氏遠祖大綜麻杵之女也。ですので乃卜使物部連祖伊香色雄爲神班物者。ですよね。
    允恭は、近江の高島氏北部の伊香具からお嫁さんもらってましたよね?先祖は伊香賀色雄?ですか?
    和珥の伝承後が近江の雄琴から坂本あたりですよね?次妃和珥臣遠祖姥津命之妹姥津媛生彥坐王。彦坐王一派?
    となると、葛城氏は、欝色謎命の子の大彦命一派?とか妄想中ですが琵琶湖の回りを統治する豪族?のイメージ強いですよね。
    なら、沙沙貴神社第二座大雀大王・仁徳は安土に縁があるひとか?
    主の考察には、大きく同意してしまうのは、私だけなのか?
    同じ頃、継体はどこ吹く風と高島から越前で土木工事の国土交通大臣?だったのか?
    真相の裏には、長浜・米原の息長氏?ですよね。初瀬が伊勢~伊賀~奈良の街道の初瀬街道の発音になっているのは、意味があるのかも?
    激しく同意・禿しく同意(笑)

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +2

      ご視聴ありがとう御座います!
      凄いディープなところまで掘り下げてらっしゃいますね!
      そうなんです、僕も古代史最大のキーパーソンは日子坐王だと考えています。
      淡海はひとまとめには出来ない、奈良盆地以上に複雑な歴史が隠されていると確信しています。
      琵琶湖の北岸、南岸、西岸、東岸と、それぞれ深い歴史と神話があって、それが全て日子坐王に繋がってゆくと思っています。
      それが賀茂・和邇・三上・息長などに受け継がれてゆき、いつしかヤマト王権と混ざり合っていった。
      隠された歴史とか、そんな大仰なことではなく、混ざり合う前の神話を紐解いて行ければと思っています。
      紫で当たり前だと思っているものの、赤や青だった頃の物語を描いてみたいです。

    • @trinitydisconnect
      @trinitydisconnect Год назад +2

      @@nihonshi 様。同感です。(笑)

    • @trinitydisconnect
      @trinitydisconnect Год назад +1

      @@nihonshi 様。紫‼️
      通知きたから、コメント見て紫‼️
      赤・青・黄の原初と
      紺・朱・茶・緑の
      七色を耳自と言うのかも⁉️🤣。
      いや‼️城と玄は、どうするの?🤣

  • @u-pit
    @u-pit Год назад +6

    ありがとうございます!

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +1

      Thanks、ありがとうございます!!
      励みになります!
      支援していただけるだけの価値あるものを作っていけるように、今後も努力してゆきます!!

  • @tawaman-kuwaman-miwakenin
    @tawaman-kuwaman-miwakenin Год назад +7

    玉田さん玉玉地震が起きて玉玉酒宴を開いてて
    玉玉すぎてなんだか可哀想ですね😢
    今回の動画もめちゃくちゃ凝っていて壮大なストーリーでワクワクしながら観させてもらいました♪

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +2

      いつもご視聴ありがとうございます!
      玉玉連呼するから、「玉玉残念玉田さん。」ていうフレーズが自動生成されてしまったじゃないですか!!
      30分オーバーはさすがにキツかったです笑
      今回も楽しんで頂けたなら嬉しいです!

  • @user-pw5jq5mx2g
    @user-pw5jq5mx2g Год назад +2

    葛城氏の興亡と大王達の攻防が、ガッツリ噛み合ってて、切なくも胸熱な展開でした!
    今で言うと、葛城氏がリベラルで允恭天皇·雄略天皇が保守(?)なのかな?
    雄略天皇は万葉集の第1首の和歌が有名なので、プレイボーイなイメージを持ってたのですが、この凄絶な歴史を考えると、あの和歌もただ単純に花摘の娘さんをナンパした話ではないのでしょうね。どの豪族の娘さんだったのか…?
    清寧天皇が白髪の霊妙な風貌で伝わっているのは、母が葛城氏だからかな…?なんか哀しいですね😢
    ところで、顕宗天皇が23代で仁賢天皇が24代ではないですか?文献によって違う?

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +1

      いつもご視聴ありがとうございます!
      ご無沙汰しております!!
      確かに、葛城氏がリベラルで、允恭天皇・雄略天皇が保守派っていう構造にも見えますね。
      やがて葛城系の蘇我氏と、天皇側近派の大伴氏や物部氏が対立してゆきますが、それも急進派VS保守派の構造に似ているかもしれません。
      雄略天皇は自ら滅ぼした葛城氏の姫を娶るなど、女性への意識に冷淡さが見え隠れする人物ですので、僕はあの娘さんの詩は、別の意味に聞こえます。
      「俺の事、誰だか分ってる?」的な。
      23代が顕宗天皇が24代が仁賢天皇です。
      あの表は全くの僕のミスです!
      お二人は兄弟で、デュオのイメージが強いので、良くごっちゃになります(言い訳)汗
      よく気が付きましたね、さすがです!!

    • @user-pw5jq5mx2g
      @user-pw5jq5mx2g Год назад +2

      ​@@nihonshiさん
      はい、ご無沙汰しておりました(笑)
      最近は柄にも無く活発に動いてましたので、コメントする余力がありませんでした💫
      なにしろ古代妄想は、独りどっぷり沼に浸からないと、自分らしい感想が出てきませんから(皆、言ってる事違う~)😂
      血縁関係があったなら、リベラルVS保守より、もっと複雑な様相だったかもしれませんね。後の時代を考慮するなら、親新羅派VS親百済派?
      磐井の乱や白村江の戦いに繋がって行く?
      なんか琵琶湖の北と南の争いにも思えるし。
      上から目線の雄略天皇の和歌は、やっぱり政略結婚の匂いがしますよね。飛鳥時代以降に台頭してくる豪族の存在と天皇の関係を暗示してそう。なにしろ万葉集の冒頭を飾ってますからね。大陸との交易で力を付けて来る各豪族を牽制する意味があったんじゃないかな?

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +1

      @@user-pw5jq5mx2g さま
      数年ぶりにコロナ禍から解放された夏ですからね、僕も公私ともにバタバタしていて大変な今日この頃です笑
      やはり僕と雨の菫さんの考察視点は似ているんですよね!
      次回以降の構想をズバズバ当てられてる感じがします!
      まだまだ細かい謎解きを幾つも乗り越えなければなりませんが、ひとつのクライマックスとして継体天皇への物語を完結したいです!

    • @user-pw5jq5mx2g
      @user-pw5jq5mx2g Год назад

      ​@@nihonshiさん
      私と結城屋さんの考察視点が似てるとは嬉しい褒め言葉です☺️
      結城屋さんの考察と違って、私のはただの当てずっぽうなのに、妙に自信が付いて、ますます妄想膨らみそうです(笑)
      私は記紀には、ちゃんと史実が盛り込まれていると考えてます。有名な浦島太郎伝説は丹後風土記に元ネタがありますし、豊玉姫と玉依姫のお話も日本海側(能登半島)が起源じゃないかと思っております。
      弥生時代以降、日本が大陸との交易、或いは渡来人がもたらした技術によって発展していったなら、必ず日本海側に強力な勢力が現れるはずなんですよね🤔
      継体天皇楽しみにしてます!✨

  • @user-ci6ge6wf9g
    @user-ci6ge6wf9g Год назад +6

    名詞や印象のみで関連付ける都市伝説系動画が多い中、結城屋さんは丁寧に調べて正確に分かりやすくまとめ上げ、系図を元に違和感があるところを注視して細かく掘り下げて考察されているので、時代背景を考慮した氏族理解に信頼性が高く素晴らしい動画内容だと思います。
    倭の五王の時代の文献が中華に擦り寄ってる感じから、葛城系は渡来系氏族の価値観を感じてましたが。。。
    この動画により三韓征伐以降、葛城襲津彦を祖とした渡来系氏族を取り込み力を持った葛城副王朝と日本海側海人族との血縁関係による勢力闘争、その後の允恭天皇の氏姓制度との因果関係の流れを血の通った論理で理解する事ができました。
    葛城氏から蘇我氏に引き継がれる権力の考察楽しみにしています。阿部氏や天武天皇も蘇我氏勢力なのかな。。。

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +5

      ご視聴ありがとう御座います!
      お褒め頂き、光栄です!
      僕の動画はそういう意味では地味というか、「隠された謎!」とか「知ってはならない!」のような内容はほとんど出てこないので、エンタテインメント性には欠けてしまうのですが。
      単純に日本史が好きで、古代史が好きで、授業ではさらっとしか教わらない我が国の黎明期のお話しを知りたい、考えたいというのが出発点なので、同じようなお考えの方に共鳴していただけるのがいちばん嬉しいです!
      葛城氏から蘇我氏への流れ、そして蘇我氏自体の実態が、これまた一筋縄ではいかないんですよね!
      でもそれが本当に深掘りしがいがあって、面白いです!
      今後ともご期待に添える内容になるよう努力して参りますので、引き続きよろしくお願いいたします。

    • @user-ci6ge6wf9g
      @user-ci6ge6wf9g Год назад

      @@nihonshi
      イチ視聴者としては、信憑性の高い内容と絵柄の工夫とでエンタテイメント性も加味した絶妙なバランスになっていると思います。
      現在でも機能している天皇とは。。。
      自国の成り立ちの史実をできるだけ事実に近い形で把握したいという気持は私も同じ思いです。
      歴史を学ぶと、言葉、火、鉄、宗教など生存と意識の具現化の為に知恵を絞って道具や技術、概念を生み出してきた人間の欲求と、それに伴って形成していく共同体や権力構造の変化など、物事に流れがあり現代の風景からも奥行きを感じれるのも魅力ですね。(事実と全く違う妄想をして思いを馳せていても気付きませんが。。。)
      今回の動画で古市古墳群に允恭天皇の埋葬地があるのも納得できました。
      蘇我氏の実態、楽しみにしています!

  • @Taizongdoingexercise
    @Taizongdoingexercise Год назад +3

    うぽつです、まさに「ただ春の夜の夢の如し」ですなぁ
    とはいえそれだけに、夢を側から観ます側にとっては在りし日の栄華の幻想や儚さに感じ入ったり、あるいはある種の叙事として心を動かされたりするのですが😌主さまの語りも素晴らしいです、とりわけ結びがすごく情感に溢れてて心揺さぶられました、ありがとうございます😊
    それから允恭帝の登極について僭越ながら主さまの見解とは異なる私見を、主さまはヲアサツマをあくまで権力を巡った党派抗争の被害者的に解釈なさいましたが、個人的には寧ろ至って角の立たないように舞台裏に息を潜めて、然るべき時、つまり身を起こすべき時を傍観者を装って見計らい続けた、妖怪の如きやり手の策略家のように思えました。彼の兄王方が互いに争ってる間はじっと待ち続け、いよいよ彼らが同士討ちして皇位争奪のメインプレイヤーが自身だけになれば一切の障害なく即位、そして君主権を高からしめるべく、延々と互いに政争に明け暮れてたのが祟っておしなべて疲弊していた豪族相手に登極以前から構想にあった掣肘の術を以てトドメを刺した、と言った感じに…
    即位を3回断ったのも、あくまで中国での禅定の手続きに良くある表面上の辞退パフォーマンスに倣った下りなのではと考えます
    随分捻くれた解釈なのは承知の上ですが、どうかお納めを🙏

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +1

      いつもご視聴ありがとうございます!
      そうなんです。なんだか葛城氏って平家に重なるんですよね。
      葛城円は記紀だけ見ると哀れな最期を遂げたお方ですが、心情を汲み取ると、よりいっそうもののあはれを感じずにはいられないお方です。
      語りは自分では全然ダメダメに聞こえるんですけどね笑
      お褒め頂き光栄です!更に精進いたします!!
      オアサツマ允恭天皇に関してのたいそうさんのイメージ、腑に落ちます。
      まさにその印象の方が合ってるように思えました。
      確かに、源頼朝の如き策略家に感じてきました。
      僕自身、允恭天皇のイメージ戦略に騙されていたかもしれません!!
      やはりこうした意見交換は、実になりますね!
      允恭天皇を主軸にした動画も作ってみたくなりました!

  • @wonderfulSMTworld
    @wonderfulSMTworld Год назад +2

    なんていうか、すごいな権力!!やっぱりすごいな権力!!
    明治?のいつからなのか、どこのお話なのかも分かりませんが「七ツまでは神の内」と言われ、
     七歳を迎えると成人とされる地域文化が日本にはあるそうです(あるとは言ってない)。
    七歳で暗杀殳ってをいをい、ってのは現代人の感覚なのかもしれません。
     事実、上の言葉が流布された明治時代、七つを迎えたらもう単純労働ができる働き手でしたから。
     江戸時代だってそうだったでしょ?丁稚とかだってほら、十歳前後でしょ?
    あと、葛城ってだけであのジャケットと髪色ってのがアレです、
     ギター侍とか、ウルトラの兄弟とか、お遊びが過ぎますよっ!!<誉め言葉🤩

    • @nihonshi
      @nihonshi  Год назад +2

      いつもご視聴ありがとうございます!
      「七つまでは神の内」って、聞いたことあります。
      因みになんで「七」なんですかね?
      「七」ってとても霊的な数字としてしばしば登場するじゃないですか?
      初七日から七七日だって、全部七の倍数ですし。
      以前の動画で描いた葛城襲津彦がミサトさんそのもの(髭だけ付けた)だったので、そのおかげで葛城氏は赤いジャケットに紫の髪が伝統になってしまいました笑
      時代感ゼロ笑
      ギター侍も、実は以前の動画で前出してます笑
      羽田氏は、波多陽区が祖神です笑
      ウルトラ兄弟はさすがに絵にはしませんでしたが、下書きまではしたのは秘密です!!

    • @wonderfulSMTworld
      @wonderfulSMTworld Год назад

      @@nihonshi 長文失礼します。
       七は、両手指の数えの中で、他の数で割り切れない最大数であり、他に侵されない清浄な数とされます。
       神世七代に十二柱が入っていることで、陰陽と五行五色で表される世界と十二ヶ月の一巡を七に集約し、割ることのできない最も大きなまとまりとして、認識できる内では最も清浄な時間と空間と捉えられます。
       というのはさて置いても、七はシュメルの頃から惑星神の数=週の日数となっており、一巡するのを時間の単位として重宝していました。これを引き継いだユダヤ教でも、世界を作ったのは6日+安息日の七日としていますので、仏教の七宝もそうですし、七が古くから時間の犯されざる定数だったようです。
       七七などの重ね数は道教によるものが有名で、陽数である奇数を桁違いで重ねることで、陽の気を桁違いに強くするとされています。
       数え三つの子はおよそ言葉を使い出し、五つの子はおよそ言葉で自分を表現でき、七つの子はおよそ言葉を世界を表現できます。言葉を使いこなすか否かこそ、子供と大人の違いであり、追って頭髪や袴など着衣で「大人になったね」、と示したりするのでしょう。言葉と数を入れ替えても、だいたいのところ通じると思います。
       いやー、何が言いたいのかわかんなくなっちゃった!!
       七って不思議!!🤩

  • @tmjgp12872
    @tmjgp12872 11 месяцев назад +1

    個人的仮説ですが武内宿禰は、功満王=高麗王、仲哀時代に来倭し、和邇_息長と結び、息長足姫との間に応神をもうけ、和邇_賀茂の地、葛城を得て、応神朝を生み出した二つの家系、葛城=功満王系と和邇_息長との争いで、仁徳から反正の葛城系と允恭_雄略で和邇_息長に権利よか移行、葛城は滅ばされ、それでも、王家の血筋である巨瀬、平群、蘇我の葛城系は残る。元々韓半島南部と近い葛城渓流氏族は海外派兵に活躍するのかと。
    結局、この争いは乙巳の変、壬申の乱、高市皇子、長屋王の死まで続くのかと。

  • @kibasnow
    @kibasnow 11 месяцев назад

    葛城氏の姫 かぐや姫の考察もお願いします。