Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしいです。私の頃は金沢から東京まで安房峠ルートが8時間、糸魚川ルートが10時間、上越ルートが12時間で走ってました。安房トンネルトンネルは建設中で峠には茶屋がありましたw また、糸魚川ルートでは高さ制限があり3.8мのトラックが通れなく荷物によりルートを変えていましたw 糸魚川の大仏!懐かしい、雪道で滑って大仏さんの縁石にぶつけてやっと止まりましたwアクセルを傷め時速30キロで金沢まで帰った記憶がありますw今じゃ車も道も良くなりいい時代になりましたね。良い動画をありがとうございます。
自分は安房峠経由で松本〜富山往復します。帰りは必ず平湯温泉の平湯の森で温泉入ってきます。露天風呂の数と源泉3種類めっちゃオススメです!
富山の自分も安房ルートですね
どちらのルートも景色が良くて走ってて楽しいルートですね
平地が酷暑の日に安房トンネル抜けたところの平湯の駐車スペースで外出たら16℃とかで天国だった(生きてます)
突然おすすめに出てきて全部見た。素晴らしい検証動画で驚き。時間だけでなく各ルート、交通機関別の費用も検証されており、ルート選択の参考になると思う。2005年ごろ東京からキャンプツーリングで近いルートを通った。安房峠経由で平湯に一泊し、ほぼ同じルートで富山入りし、宇奈月温泉につかって明日キャンプ場で一泊、ちょうど新幹線も建設中で思い出深い旅になったことを思い出した。昨年は出張で金沢へ新幹線で往復したが、この動画でまた富山に行きたくなった。
どちらも使った事あります😃普通に安房ルートですね😅
スーパーサンクスありがとうございます!(はじめて貰いました😭)
安房トンネル・・青春時代は 安房峠を通るのが景色も良くて楽しかったです。
勉強になりました。ありがとうございます。
松本市民ですが、富山行く際は安房ルートを利用しています国道158号松本側の狭いトンネル内で大型バスとすれ違う際はヒヤヒヤします(^_^;)国道471号と国道41号は比較的スムーズに流れていて、ストレスフリーで運転できるのがいいですただ安房ルートはコンビニなどのお店が少ないイメージなので、休憩や食糧補給、トイレには気をつけないとですねまた、国道148号+国道8号のオール下道糸魚川ルートもなかなかいいものです👍(自分語り失礼しました)
安房ルート懐かしい景色だーと思って拝見してたら唐突に始まるギャルのお話。そのままお持ち帰りしたお話かと思いましたよ。3000人登録突破おめでとうございます😊また更新を楽しみに待ってますね
ありがとうございます!
富山県民です。こちらの動画で示されているルートを時々一周するドライブを楽しんでいます♫富山→神岡→平湯→松本→安曇野→大町→糸魚川→親不知→黒部→富山いつも見てる景色だー(でも早送りだー)と親近感が沸きました☆安房ルートは関東方面への旅行でもよく通りますが、後続に譲るのはよくありますね。慣れてる人とそうでない人でスピードが全然違うので、高速バスに当たり前のように追いつかれたりします(笑)
非常に参考になる動画を見させて頂き、ありがとうございました。寿司屋の席の件、非常に共感出来ます。意味不明な座り方する輩は、一定数いますよね。広々とした駐車場でも。
夏場(6~10月)は下道の安房峠越えを使います。(多少時間は掛かるが費用最安!)冬場の高速は、急な大雪では高速道に閉じ込められる危険性を考慮して下さい。安房トンネルから松本側のトンネル(通年通行可能)は激狭&暗い箇所が在り運転が不得手の人は走らない方が良い。
初めまして。両ルートともよく利用してます。あ~この風景と思いながら見させていただきました。 糸魚川ルートは青木湖(大町市です。よく白馬村と町間違われますが)に行く時のみですけど。富山から松本に抜けるには ほとんどが安房ルートを使ってるんじゃないでしょうか。私も首都圏に行く時は安房~中央道で行きますから。ちなみに 糸魚川ルートの時 高速利用は 魚津IC~親不知IC間のみで あとは主にR8を走り 糸魚川手前の青海から県道369に 糸魚川の大野交差点からR148に入ります。他に抜け道もありますが・・・。長くなりました 次の動画楽しみにしてます。
十数年前かな、上田から三才山トンネル経由で富山とよく行き来していた。まだ東日本大震災前で、奈川渡ダムにまだ梓川テプコ館があり、ダム直下まで見学ができた時代です。懐かしいと思いながら拝見しましたが、松本から安房峠までは結構改良が進んでいて驚きました。道の駅風穴の里でトイレとコーヒータイムを済ませたら、スカイドーム神岡か道の駅細入、トイレが大丈夫なら神通川第三ダムの手前の橋あたりまでは大きな声で言えないような速度で(ほぼ2速と3速しか使わないw)相当時短してましたので、上田から高速110アベより全然早くてドライブも楽しかったです。冬なんかは深々と降る雪の中、道の真ん中にカモシカがいらっしゃって、しばらくにらみ合いとか。いい思い出です。ちなみに道の駅細入の辺りは猿が出るかもしれません。奥飛騨温泉のところは温泉街を通らないほぼ直線のショートカットがあり、遅い車を抜くのによく使ってましたね。16:45 辺りからしばらくは左手の川が近く、天気が良い日中窓を開けて走るととても気持ちよくて特に好きな区間でした。
富山在住ですが夜間は安房ルートが絶対早いと思います他の車がほとんど通行しないので渋滞が発生しませんただトンネル内の事故や工事で通行止めになると迂回路が無いので詰んでしまいます事前に交通情報を調べておくことをお勧めします
松本市民です。ずっと疑問に思っていたんですけど、かなり参考になりました。ありがとうございます。富山市中心街ではなく海岸沿い(そこから高速で金沢へ行く場合など)にいくのであればあまり時間は変わらない感じですね。
ご視聴ありがとうございます!
安房ルートは上高地のシーズンに入ると、道が混むのと慣れない人が多い為休日だとプラス30〜60分は掛かります。5年間月2回以上松本富山間走ってました、真冬も
大町に住んでいます。家の近くを走って頂きありがとうございました。大町民は、糸魚川回り一択かと思いますが、今回の結果と、従来の安曇野ICから糸魚川ICの結果を分析すると、時間的には、安曇野ICから少し北上した安曇野スイス村からだと、時間的には、3ルートとも同じかなと思いました.。私てきには、スイス村出発でも、大町から糸魚川回りかな。
富山在住で昔から利用していました。夜中の0時に出発して朝6時着、今は安房トンネルで見られないが昔の安房峠越えの満天の星空は今でも忘れない想い出だ~🌟
安房のトンネルができる前は、糸魚川ルート、出来てからは安房ルートを使っていました。雪は、高速ルートも大変ですよ。何度かホワイトアウトを経験しました。でも今は、道の両側にランプがつきましたね。歴史を思い出しながら楽しく見ることができました。ありがとう
都内から富山へ行く場合も松本まで中央道でそこから安房ルートが最速でしょうね東部湯の丸から254、梓川沿い経由で安房ルートもアリ
松本ICで降りるより、塩尻北ICで降りて波田町・山形村の迷路を走るほうが時間的にも距離的にも有利です。
長野隣県なのに基本一般自動車では越えられない…立山連峰の壁すなぁ
東京から中央道→松本→安房峠→富山と走ると、むちゃくちゃ燃費が良くて驚く。これは、中央道が80キロ制限のためあまり飛ばせないこと、山岳地帯が多いが逆に長い下り坂が多いことで惰性走行で稼げる、等の理由が考えられます。
安房ルートは一人だと楽しいのですが、家族を乗せるには厳しいんですよね。でも景色も良くて本当に好きな道でした。
参考になる動画ありがとうご合います。登山をやるので立山や折立といった登山口へは、安房ルートか糸魚川ルート(高速)で迷うのですが、やはり安房ルートが良さそうですね。新穂高から先がやや不安だったのですが、まったく問題なさそうですね。糸魚川ルートは飛騨山脈があるせいで遠回りなんですよね。寿司屋のギャルのことですが、世の中自分が思っているほど他人は自分に注目してないので、あまり気にしない方がいいと思いますよ。
初めて拝見しました。仕事柄、長野県の諏訪エリアと富山市周辺は月に1・2回往復していますので、今回のルートはお馴染みの風景であり楽しませて頂きました。所要時間や結果は動画を見る前から予想はついていました。私の場合は富山県内の目的地でルートは使い分けており、安房と白馬は半々くらいですが、時間で動く場合は非効率を承知で高速を使います。一般道での遅い車に引っ掛かるリスクを考え。他の動画も馴染みのあるエリアが多い印象なのでチャンネル登録させていただきます。
松本市民ですが、富山市行くなら安房一択。夜が怖いというけど、運転好きならめちゃ早く着きますよ。60キロ平均で走れます。
安房ルートは観光ルートですから、土日などはもう1時間はみておいた方がいいです。夏休みだと平湯まで3時間かかります。 糸魚川ルートは通勤時間帯となると30分は必要です。
お寿司屋さんのギャルのお話が面白いw (笑)大変だってねw😆
きっとギャルも寿司はカウンターじゃねぇとくえぇねぇ!って粋な子だったのかもしれませんねw
始めてお邪魔します。検証ルートお疲れ様でした。両方のルート行った事があります。目的地によって使い分ければいいですね。富山行くなら・・安房ルートですかね。面白い企画です。気をつけて運転してくださいね。次回も楽しみです。チャンネル登録させて頂きます。
私は長年松本経由で山梨県へ出張してましたが、安房ルートが一番短時間で行けましたが、安房ルートは観光シーズンになると大渋滞(隧道のような所が多く大型バスがすれ違い出来ない)で使えない。また大雨になると突然通行止めになるので要注意。
松本言えば、松本と上越間のルート検証も気になっております。今回の国道148号を使って糸魚川を経由するルートと、国道18号を通る長野市経由のルート。これの検証も見てみたいです。
昔富山に住んで時は降雪予報のある時だけは高速使ってましたが、それ以外は安房トンネル一択でした。糸魚川ルートは青木湖にキャンブに行った時以外に使った事ないですね。
全編フルでとても楽しく拝見させてもらいました。J3で戦う山雅とカターレ+ツェーゲンのサポは安房ルートを通ってる印象です。糸魚川ルートは景色が良く真っ直ぐですがやはり高速代と距離がネックですね。 安房ルートは長野県側でも松本JCT〜波田の中部縦貫、クネクネ区間のバイパスを2箇所作ってます。41号の富山区間も建設中ですので数年後はさらに早く安心して通れるようになりますね。希望ですが、ツェーゲンも入れて終点金沢で企画して欲しいです。平湯起点で富山IC〜北陸道or高山IC〜東海北陸道。もう一つは一宮JCT起点の冠山ルート〜福井IC〜北陸道or東海北陸道〜油坂峠〜勝山〜国道157手取ダムが希望です。
富山行く時に寝ぼけてIC降りてしまったときに料金所の方が、地元の人は高速ではなく安房ルートをよく使うって教えてくれたので、それからは冬季でも安房ルート使ってます😊ドライブ好きにはいいルートでしたよ
いつも動画拝見しております。白馬向かう時のルートでもあったりしますがめちゃめちゃ早くて助かります😊ただ、冬走行時はやたらスリップ事故多いので雪道走行経験者でもちと怖いかも😅特に木崎湖の交差点は左折する時要注意です😅
自分は松本住み、兄が富山住みなので助かりました。冬以外は安房ルートです。冬は危ないのでぐるっと高速使います。
一昨年、158号を走りました。混雑を避けて早朝のドライブでしたが途中工事中などもあってきつかったです。もっとも30年前に上高地まで自家用車で行けた頃に比べたら圧倒的に走りやすかったです
軽配送で北陸方面から関東に帰る時は必ず「安房TN」ルートですね距離が短いこともさる事ながら安房TN内は速度無制げ・・・ゲフンゲフン
懐かしい。一日で東京から松本、松本から富山、富山から米原、そして東京へと戻ったのを思い出すけど、松本から富山は結構近くでびっくりした。
お寿司の下りで爆笑してしまい、飲んでいたお酒を全て噴いてしまいましたこのようなコメントを都度差し込んで頂ければ幸いです
動画内で無言になってしまう時間が長かったため試験的に感じで日常での出来事を入れてみたのですが…笑っていただけてよかったです、ありがとうございました。今後の動画作りでも方向性を見いだせた気がします。
金沢在住時、松本市に父の墓が有る関係でこの3ルートすべて通った事有ります。行きは高速ルート、帰りは大町白馬糸魚川ルートをよく通りましたね。安房峠トンネルは一度通りましたが疲れ方が1番でそれ以来通っていません。
飛ばしてる車にばんばん追い抜かれてましたね。安全運転お疲れさま!
為になる動画ありがとうございます!富山市民の私が松本市へ行く場合、安房ルートで景色を楽しみながらです。帰りは高速ルートでサッサと帰ります。やはり夜道の安房ルートは怖いもので。
もう10年以上も昔ですが、仕事で富山へ行く機会が多く、安く・速くを追求したら安房ルートになってました。ちなみに上田市在住です。早朝なら3時間半ってのが概算でしたね。
毎回動画楽しみにしてます。むりは言いませんが、福井県敦賀〜神戸の区間を高速道路を使って、北陸名神ルート、舞鶴若狭ルートで検証して欲しいです。
トラック乗りです80km/h巡行だと舞鶴道の方が30分ほど早いです。京都東-敦賀は161も名神米原も時間は変わりません
めっちゃためになります👍ありがとうございます😊高速道路検索すると、なぜか舞鶴若狭ルートが若干時間かかるようですが、名神ルートも最近は老朽化による集中工事が多数あるため、気にはなってました🙂↕️
集中工事が無くても舞鶴道一択ですねただ、舞鶴-敦賀は片側1車線の対面通行なので、そこにストレスを感じるなら米原経由もアリかと思います
先日、中信から富山まで行ってきました。富山いいとこですね。道路も整備されてます。個人的には、自分一人なら安房ルートや大糸ルートもありですが、同乗者の乗り心地・疲労・休憩ポイントの多さを重視し高速ルートを使うことが多いです。この辺りの一般道の山道は追い抜きが難しく、ダンプなど低速車の後ろについちゃったときは時間読めなくなりますし。でも、安房ルートよさそうですね。天候がよくて、同乗者がSAPAなくてもOKなら次はトライしてみようかな。7:58 ゴジラも健在ですね アレチウリに埋もれそうなのが、また山際から現れた感じが出て
興味深い検証でした富山在住で実家が埼玉なので車で往復するときに上信越道から関越道に抜けていくのですが、更埴JCTを始点にした場合上越JCT経由の高速ルートと松本経由の安房ルートはどちらがはやいんでしょうかね?私はよく安房ルートも使いますが、糸魚川ルートも今度ドライブがてら走ってみたいですね。
個人的には昼間は148,夜間は安房峠かなあ。安房峠ルートはバスが多いと結構時間かかるし道路工事が多め。後松本の北側にいて富山県の東側に抜けるなら148て、塩尻あたりにいて富山の西に抜けるなら安房峠使います。
検証動画楽しかったしためになりましたよ!小生富山県に住んでおりますが、近年富士山方面へキャンプとか、夫婦旅行を何回か出かけますが、いつも迷うのがどのルートが一番速いかとか、高速料金が安いとか考えますが、中央道に入るとどこからでもいけますが、例えば河口湖だとどのルートが良いかと良いのかなと考えますが、なかなかまとまりません。キャンプだとふもとっぱらキャンプ場です。中部縦貫道?だと早川辺りから回るルートもあるようですが???できたらお願いします!
上宝から神岡のR471は気持ちいい
バイクのラリーイベント、SSTRの走行コースの検討に大変参考になります。ありがとうございました。
バイクだと下道の方が楽しそう
僕なら安房峠ルートだな。運転は確かにきついかな。わかりやすい動画です。
石川県民です。長野方面通るのですが、松本だと高速一択です。初めて安房走った時に左右の振れ、信号などの前後のストップゴーが疲れて、帰りが億劫だったから高速使ってみたらまぁ楽な事楽な事(笑)私みたいな選択肢の人もいるでしょうね。
ためになる動画ありがとうございます*ˊᵕˋ)੭
去年東京から富山へ行った時は安房トンネルを使いましたが、松本市内で渋滞したため風穴の里までに時間を取られました。順調に行けば松本から富山へ2時間40分で行けるんですね。
どっちも夜通ったことあるけど(糸魚川はR8のフルベタ)糸魚川の方が休める所が多くて体的には楽だった気がする安房は狭い区間と山道クネクネが😅
まぁ安房ルートも道の駅とトンネル後の平湯側スペースはあるが…(あと有料だが沢渡駐車場に足湯あるとこあったり、栃尾で道から少し外れると、200円の寸志なお風呂や無料足湯あったような…)今回は逆だが、確かに富山からの登りだとキツい💦(気が向くと白骨とか行くため)
安房ルートは山岳道路に入るまでに渋滞に引っ掛からなければ峠までは遠いけど峠以降は物流ルート特有の高速道路状態で時間稼げそう
車で信州松本~北陸富山間については安房トンネル経由が近道です。
首都圏行く時、行きは安房ルート、帰りは疲れてるから、高速降りずに帰るんですよね~www
北海道最南端から、最北端には太平洋と日本海ルートどっちが近いんだろう?
松本から158→471→41を使って富山インターまで何度か走った事が有るけど、大体2回程度の10分の休憩をいれても3時間40〜50分くらい。松本から147→148経由で行ったとしてサラダ街道を使わずに行った場合3時間40分では糸魚川のフォッサマグナの博物館近くだと思う。
春に富山と言うか北陸旅行行った時はこのルート 帰りは九頭竜から木曽福島のあたりを通った
飯田から豊田の153号と高速の比較お願いします!
私は、148号線葛葉峠経由ですね。
石川県金沢市からだと359号線41号線158号線を使うと松本まで僅か200Kmほどです。更にそこから中央高速使えば新宿まで400Km位だったと思います。上信越道や関越自動車道を使うよりもこの道使えば東京へは100Km以上はショートカットできるはず!若かりし頃はまだ安房トンネルもなく安房峠を通りました。当時はまだ怖いもの知らずで車を運転するのも苦にならず狭い道も何のその。今では視野が狭くなったのかそれとも車が大きくなったのか158号線のトンネルでの大型車のすれ違いは少し恐怖すら覚える歳になりました。往きは下道でも楽しいからいいけど、帰りは安全?を取って高速を使います。少しずつですが158号線も改良されつつあるみたいですね。早く中部縦貫道が開通すればいいのですが。
この前飛騨から松本行ったときは狭い158号を高速バスが何十台も行き交うもんだからめっっっちゃ渋滞してた。週末の日中はそうなると思うので要注意
隣の隣の市に行くだけなのに遠すぎる!飛騨ルートいってみようかなー
安房トンネル出来てから早く楽になった
148号も親不知も地味に走りやすく改良されているですよね
はるか昔、R8をバイクで富山へ走ったとき、東京-長野は舗装されていましたが、長野から先は砂利と舗装が混在、直江津から富山県に入るまでは全て砂利、砂埃で黒革ジャンが白くなりました。しかも親不知付近は大規模なトンネルか何かの工事中で4輪と一緒に30分くらい待たされるし大変な道でしたね。今は4輪でほぼ高速道使いますが上越-黒部間は海を眺めながらのんびりR8を走ったりしています。
波田から安曇野市へ通勤してるけど人の通勤経路好き放題撮影しやがっていろいろ参考になって面白かったのでチャンネル登録しとくからな
学生時代バイクに乗っていて東京から富山に帰る際は決まって甲州街道を走り、松本まで行き、安房峠を抜けて帰ってました。距離の短さは圧倒的で夜中に走れば道もガラ空き。一度だけケチってトンネルを通らなかったことがありましたが夜中にあんなひどい道を走り死ぬほど後悔しました。
2:46 各経路詳細
ちなみに岐阜側から行くと、日本一標高の高い高速道路になるので真冬は雪やばいですが、実はチェーン規制になっててもこのエリアはチェーンは必要ありません。チェーン規制には必要のないチェーン規制もあるのです。
この両区間は、天気が快晴ならどちらも最高な景色なので時間などは気にならないです。ただ、ほかの方も書かれている通り158号の松本側のトンネルは劇狭だったりするところもあり、上高地や乗鞍・白骨方面に行く大型バスもバンバン通るため要注意です。それでも酷道というほどではなくきれいに整備されていますが。
安房ルートの目安は新村あたりから平湯の赤い橋までが1時間程で赤い橋から富山ICまでが1時間ちょっとで合わせて2時間と少しもちろん夜間の話ですよ
安房ルートは安房トンネルでなく安房峠を、糸魚川ルートは北陸道ではなく国道8号を通らないと時間差の実証にはならない。安房峠を4トントラックで通ったことある人からのコメント
安房ルートが早いのはわかっていましたが道が狭く曲がりくねって走り辛いですし、特に大型車では間違いなく避けて通りたいルートですね。まだまだ先の話になりますが中部縦貫道の松本〜中ノ湯間ができれば時間も大きく短縮できるでしょうし、大型車もバンバン走るかも知れませんね?まあ、大型車で走るとなると国道471号も避けて通りたい道路ですが、そこを通らなくて良い金沢〜東京間での利用には良いですね。糸魚川ルートは行楽シーズンの日中など車の多い時期は佐野坂で右折したあと飯森で148号へ出ずそのまま道なりで八方の次の信号の無い交差点を右折し、新田・森上で148号へ出るほうが良いです。白馬の街中を迂回するわけですが皆がそれをすれば意味は無くなってしまいますが…。夜間などの空いている時間帯のその区間はそのまま148号を走ったほうが良いのは確かです。個人的には、時間や料金を気にしないなら松本〜富山間なら最も走りやすいオール高速ですが、安くて早くても安房ルートは避けたいですね。
首都圏に出る時でも、みなさんだいたい安房経由で行きますね。糸魚川ルートはあまり聞きません。ただ、冬の悪天候時は北陸道から上信越自動車道を経由して関東に出る人は結構いると思います。
今度、安房ルートで富山から松本まで行こうと思っていますが、動画でも言ってたマイカー規制で一般車は通れないというのはどういう意味でしょうか?教えて頂きたいです😢
お世話になります。上高地は観光での増加に伴う渋滞や駐車場以外に駐車された際の踏み荒らし等による環境悪化を防ぐため、自然環境保全の観点からマイカーでの立入りが禁止されております。動画内での説明が不十分で申し訳ありません。ご参考までによろしくお願いします。
中央道がまだ諏訪南ICまでしか開通していないときから東京~富山は安房ルート一択です。諏訪南IC~安房トンネル~富山でも距離は400キロ。安房トンネルVS安房峠は+35分です。通常は安房峠越えですが、安房峠冬季通行止めの時は糸魚川ルートです。時間は豊富にあるのでなるべく有料道路を使わないように走っています。
3000人に近づいたので思わず登録、私は高速使わずに距離重視です。
中部縦貫道ができればもっと早くなりますね。できるのか、何十年後になるかわからないですけど。
安房峠ルートは夜中、高速道路料金を削減するため、運送会社の大型が多く走行しているルートですね。
私も夏場は安房峠ルートで移動です。安房トンネル高くなったので冬は箕輪経由かなぁ箕輪経由と糸魚川ルートどっちが速いんだろう?
今、上田に出張に来てて帰りに松本で山賊焼食べてから富山帰ろうと思ってたから丁度良かった実際に安房から帰るか糸魚川のどっちにする?ってでも本当に運転好きで無いと安房ルート大変だと思う富山〜松本だとそこまで苦にならんけど逆の方が疲れるイメージあるな
丁度今日松本から魚津まで安房峠経由で運転しました
寿司の件は残念でしたね笑
一番速いのは安房トンネルと東海北陸自動車を使うルートだと思います。
目的地が呉西ならともかく呉東でそれは無い。
高山市の面積って大阪府の面積よりも大きいって聞いたけど本当なんですかね?
安房ルートの方をよく使います👍
県民だった頃は使い分けとして高速道路=下道よりも簡単に到着時刻の予想が出来るのでお金はかかるけど時間厳守の時に使用してます…。ただほぼ使わない・使いたくないルートです。安房ルート=富山―松本のメインルート。最短で最速ですが道の状況が慣れていないとかなり荒れてて怖い(全体的に狭い峠道で急坂・急カーブ・大型車とのすれ違いが連続する・雨が酷いと通行止め食らう)ので初心者には向かないです。安房峠区間はトンネルでお金を取られますがそれを考慮しても旧道区間(無料だけど酷道)を使わなくて済むメリットが大きすぎるので使うべきです。旧道を使うと+30〜1時間は酷道と格闘するのを覚悟したほうが良いです…。あと比較的車幅が大きい車で行くと長野県内の途中のトンネルが結構狭くてヒヤヒヤします…。走る楽しさはずーっと景色が山…山…山…な感じなのであまり…。大型乗ってる人が自分の車で走る分には楽かもしれませんが一般人には楽とは言えない…そんなルートです。糸魚川ルート=ルート自体は下道を使えば完全無料で行けますし距離が長くてガソリン代がかかりますが安房ルートのようなガチ峠がかなりマイルドになるので時間かかっても走りやすい道を行きたい人にはオススメです。見晴らしも山から海と変わって綺麗で楽しいですし…実用性はないかもしれませんがとにかく走っていて楽しい道です。
158号で後続車を先に行かせる手法は私もやってましたゴールド免許失いたくないですからね158号は長野側のトンネルが狭く暗くトンネル内に分岐まである鬼畜仕様でした27:20 このやまやでバスカーシングルモルト買いました税別2480円でした
どちらも良く通ってましたが遠回りかもしれませんが糸魚川経由に方が無難です平湯経由でしたら夜がいいですね逆ルートの場合結果が違ったかもしれません
時間、曜日、慣れた道か、トイレ問題、季節等いろいろ条件もあるけど個人的には高速が好きでもこないだ安房峠経由で富山→あきるのまで行った時想像以上に燃費よくて意外と下道も悪くないと思った
3:58 私は松本ICを西に向かって新村の交差点を北上し、堀金の道の駅を走って国道147 148号がデフォだなぁ
安房ルートなら日帰り温泉も多そう😊
富山から東京へ行くのは、完全2車線の上信越の左側をずっと走るのが、体力が一番楽安房から松本へトンネルと坂道を下るのは、スピードが速すぎる上に狭いので怖い特にダム周辺の鋭角に曲がる狭すぎるトンネルは、視界が一瞬真っ暗になりますしかし、逆に東京から富山へ帰る際は、松本から安房トンネルのルートが燃料半分で済みます
安房トンネルのルート、長野側が道路幅狭すぎて観光バスとかデカいの来られるとギリギリで怖い。気持ちが楽なのは白馬から回るルート。
GW時期でバスの運ちゃんが上手くない人だとトンネルのセンターよりに走るから対向車がバスやトラックだと都度停止する そういうバスの後ろ走るハメになると都市部の渋滞に巻き込また感覚に近い
懐かしいです。私の頃は金沢から東京まで安房峠ルートが8時間、糸魚川ルートが10時間、上越ルートが12時間で走ってました。安房トンネルトンネルは建設中で峠には茶屋がありましたw また、糸魚川ルートでは高さ制限があり3.8мのトラックが通れなく荷物によりルートを変えていましたw 糸魚川の大仏!懐かしい、雪道で滑って大仏さんの縁石にぶつけてやっと止まりましたwアクセルを傷め時速30キロで金沢まで帰った記憶がありますw今じゃ車も道も良くなりいい時代になりましたね。良い動画をありがとうございます。
自分は安房峠経由で松本〜富山往復します。帰りは必ず平湯温泉の平湯の森で温泉入ってきます。露天風呂の数と源泉3種類めっちゃオススメです!
富山の自分も安房ルートですね
どちらのルートも景色が良くて走ってて楽しいルートですね
平地が酷暑の日に安房トンネル抜けたところの平湯の駐車スペースで外出たら16℃とかで天国だった(生きてます)
突然おすすめに出てきて全部見た。素晴らしい検証動画で驚き。時間だけでなく各ルート、交通機関別の費用も検証されており、ルート選択の参考になると思う。2005年ごろ東京からキャンプツーリングで近いルートを通った。安房峠経由で平湯に一泊し、ほぼ同じルートで富山入りし、宇奈月温泉につかって明日キャンプ場で一泊、ちょうど新幹線も建設中で思い出深い旅になったことを思い出した。昨年は出張で金沢へ新幹線で往復したが、この動画でまた富山に行きたくなった。
どちらも使った事あります😃普通に安房ルートですね😅
スーパーサンクスありがとうございます!
(はじめて貰いました😭)
安房トンネル・・青春時代は 安房峠を通るのが景色も良くて楽しかったです。
勉強になりました。ありがとうございます。
松本市民ですが、富山行く際は安房ルートを利用しています
国道158号松本側の狭いトンネル内で大型バスとすれ違う際はヒヤヒヤします(^_^;)
国道471号と国道41号は比較的スムーズに流れていて、ストレスフリーで運転できるのがいいです
ただ安房ルートはコンビニなどのお店が少ないイメージなので、休憩や食糧補給、トイレには気をつけないとですね
また、国道148号+国道8号のオール下道糸魚川ルートもなかなかいいものです👍
(自分語り失礼しました)
安房ルート懐かしい景色だーと思って拝見してたら唐突に始まるギャルのお話。そのままお持ち帰りしたお話かと思いましたよ。
3000人登録突破おめでとうございます😊
また更新を楽しみに待ってますね
ありがとうございます!
富山県民です。こちらの動画で示されているルートを時々一周するドライブを楽しんでいます♫
富山→神岡→平湯→松本→安曇野→大町→糸魚川→親不知→黒部→富山
いつも見てる景色だー(でも早送りだー)と親近感が沸きました☆
安房ルートは関東方面への旅行でもよく通りますが、後続に譲るのはよくありますね。慣れてる人とそうでない人でスピードが全然違うので、高速バスに当たり前のように追いつかれたりします(笑)
非常に参考になる動画を見させて頂き、ありがとうございました。寿司屋の席の件、非常に共感出来ます。意味不明な座り方する輩は、一定数いますよね。広々とした駐車場でも。
夏場(6~10月)は下道の安房峠越えを使います。(多少時間は掛かるが費用最安!)
冬場の高速は、急な大雪では高速道に閉じ込められる危険性を考慮して下さい。
安房トンネルから松本側のトンネル(通年通行可能)は激狭&暗い箇所が在り運転が不得手の人は走らない方が良い。
初めまして。両ルートともよく利用してます。あ~この風景と思いながら見させていただきました。 糸魚川ルートは青木湖(大町市です。よく白馬村と町間違われますが)に行く時のみですけど。
富山から松本に抜けるには ほとんどが安房ルートを使ってるんじゃないでしょうか。私も首都圏に行く時は安房~中央道で行きますから。ちなみに 糸魚川ルートの時 高速利用は 魚津IC~親不知IC間のみで あとは主にR8を走り 糸魚川手前の青海から県道369に 糸魚川の大野交差点からR148に入ります。他に抜け道もありますが・・・。
長くなりました 次の動画楽しみにしてます。
十数年前かな、上田から三才山トンネル経由で富山とよく行き来していた。
まだ東日本大震災前で、奈川渡ダムにまだ梓川テプコ館があり、ダム直下まで見学ができた時代です。
懐かしいと思いながら拝見しましたが、松本から安房峠までは結構改良が進んでいて驚きました。
道の駅風穴の里でトイレとコーヒータイムを済ませたら、スカイドーム神岡か道の駅細入、トイレが大丈夫なら神通川第三ダムの手前の橋あたりまでは大きな声で言えないような速度で(ほぼ2速と3速しか使わないw)相当時短してましたので、上田から高速110アベより全然早くてドライブも楽しかったです。
冬なんかは深々と降る雪の中、道の真ん中にカモシカがいらっしゃって、しばらくにらみ合いとか。いい思い出です。
ちなみに道の駅細入の辺りは猿が出るかもしれません。
奥飛騨温泉のところは温泉街を通らないほぼ直線のショートカットがあり、遅い車を抜くのによく使ってましたね。
16:45 辺りからしばらくは左手の川が近く、天気が良い日中窓を開けて走るととても気持ちよくて特に好きな区間でした。
富山在住ですが夜間は安房ルートが絶対早いと思います
他の車がほとんど通行しないので渋滞が発生しません
ただトンネル内の事故や工事で通行止めになると迂回路が無いので詰んでしまいます
事前に交通情報を調べておくことをお勧めします
松本市民です。ずっと疑問に思っていたんですけど、かなり参考になりました。ありがとうございます。富山市中心街ではなく海岸沿い(そこから高速で金沢へ行く場合など)にいくのであればあまり時間は変わらない感じですね。
ご視聴ありがとうございます!
安房ルートは上高地のシーズンに入ると、道が混むのと慣れない人が多い為休日だとプラス30〜60分は掛かります。5年間月2回以上松本富山間走ってました、真冬も
大町に住んでいます。家の近くを走って頂きありがとうございました。大町民は、糸魚川回り一択かと思いますが、今回の結果と、従来の安曇野ICから糸魚川ICの結果を分析すると、時間的には、安曇野ICから少し北上した安曇野スイス村からだと、時間的には、3ルートとも同じかなと思いました.。私てきには、スイス村出発でも、大町から糸魚川回りかな。
富山在住で昔から利用していました。
夜中の0時に出発して朝6時着、今は安房トンネルで見られないが昔の安房峠越えの満天の星空は今でも忘れない想い出だ~🌟
安房のトンネルができる前は、糸魚川ルート、出来てからは安房ルートを使っていました。
雪は、高速ルートも大変ですよ。何度かホワイトアウトを経験しました。でも今は、道の両側にランプがつきましたね。
歴史を思い出しながら楽しく見ることができました。ありがとう
都内から富山へ行く場合も松本まで中央道でそこから安房ルートが最速でしょうね
東部湯の丸から254、梓川沿い経由で安房ルートもアリ
松本ICで降りるより、塩尻北ICで降りて波田町・山形村の迷路を走るほうが時間的にも距離的にも有利です。
長野隣県なのに基本一般自動車では
越えられない…立山連峰の壁すなぁ
東京から中央道→松本→安房峠→富山と走ると、むちゃくちゃ燃費が良くて驚く。
これは、中央道が80キロ制限のためあまり飛ばせないこと、山岳地帯が多いが逆に長い下り坂が多いことで惰性走行で稼げる、等の理由が考えられます。
安房ルートは一人だと楽しいのですが、家族を乗せるには厳しいんですよね。
でも景色も良くて本当に好きな道でした。
参考になる動画ありがとうご合います。登山をやるので立山や折立といった登山口へは、安房ルートか糸魚川ルート(高速)で迷うのですが、やはり安房ルートが良さそうですね。新穂高から先がやや不安だったのですが、まったく問題なさそうですね。糸魚川ルートは飛騨山脈があるせいで遠回りなんですよね。
寿司屋のギャルのことですが、世の中自分が思っているほど他人は自分に注目してないので、あまり気にしない方がいいと思いますよ。
初めて拝見しました。
仕事柄、長野県の諏訪エリアと富山市周辺は月に1・2回往復していますので、今回のルートはお馴染みの風景であり楽しませて頂きました。
所要時間や結果は動画を見る前から予想はついていました。
私の場合は富山県内の目的地でルートは使い分けており、安房と白馬は半々くらいですが、時間で動く場合は非効率を承知で高速を使います。一般道での遅い車に引っ掛かるリスクを考え。
他の動画も馴染みのあるエリアが多い印象なのでチャンネル登録させていただきます。
松本市民ですが、富山市行くなら安房一択。夜が怖いというけど、運転好きならめちゃ早く着きますよ。60キロ平均で走れます。
安房ルートは観光ルートですから、土日などはもう1時間はみておいた方がいいです。夏休みだと平湯まで3時間かかります。 糸魚川ルートは通勤時間帯となると30分は必要です。
お寿司屋さんのギャルのお話が面白いw (笑)
大変だってねw😆
きっとギャルも寿司はカウンターじゃねぇとくえぇねぇ!って粋な子だったのかもしれませんねw
始めてお邪魔します。検証ルートお疲れ様でした。両方のルート行った事があります。目的地によって使い分ければいいですね。富山行くなら・・安房ルートですかね。面白い企画です。気をつけて運転してくださいね。次回も楽しみです。チャンネル登録させて頂きます。
私は長年松本経由で山梨県へ出張してましたが、安房ルートが一番短時間で行けましたが、安房ルートは観光シーズンになると大渋滞(隧道のような所が多く大型バスがすれ違い出来ない)で使えない。また大雨になると突然通行止めになるので要注意。
松本言えば、松本と上越間のルート検証も気になっております。
今回の国道148号を使って糸魚川を経由するルートと、国道18号を通る長野市経由のルート。
これの検証も見てみたいです。
昔富山に住んで時は降雪予報のある時だけは高速使ってましたが、それ以外は安房トンネル一択でした。
糸魚川ルートは青木湖にキャンブに行った時以外に使った事ないですね。
全編フルでとても楽しく拝見させてもらいました。J3で戦う山雅とカターレ+ツェーゲンのサポは安房ルートを通ってる印象です。
糸魚川ルートは景色が良く真っ直ぐですがやはり高速代と距離がネックですね。
安房ルートは長野県側でも松本JCT〜波田の中部縦貫、クネクネ区間のバイパスを2箇所作ってます。41号の富山区間も建設中ですので数年後はさらに早く安心して通れるようになりますね。
希望ですが、ツェーゲンも入れて終点金沢で企画して欲しいです。平湯起点で富山IC〜北陸道or高山IC〜東海北陸道。
もう一つは一宮JCT起点の冠山ルート〜福井IC〜北陸道or東海北陸道〜油坂峠〜勝山〜国道157手取ダムが希望です。
富山行く時に寝ぼけてIC降りてしまったときに料金所の方が、地元の人は高速ではなく安房ルートをよく使うって教えてくれたので、それからは冬季でも安房ルート使ってます😊
ドライブ好きにはいいルートでしたよ
いつも動画拝見しております。白馬向かう時のルートでもあったりしますがめちゃめちゃ早くて助かります😊
ただ、冬走行時はやたらスリップ事故多いので雪道走行経験者でもちと怖いかも😅特に木崎湖の交差点は左折する時要注意です😅
自分は松本住み、兄が富山住みなので助かりました。冬以外は安房ルートです。
冬は危ないのでぐるっと高速使います。
一昨年、158号を走りました。混雑を避けて早朝のドライブでしたが途中工事中などもあってきつかったです。もっとも30年前に上高地まで自家用車で行けた頃に比べたら圧倒的に走りやすかったです
軽配送で北陸方面から関東に帰る時は
必ず「安房TN」ルートですね
距離が短いこともさる事ながら
安房TN内は速度無制げ・・・ゲフンゲフン
懐かしい。一日で東京から松本、松本から富山、富山から米原、そして東京へと戻ったのを思い出すけど、松本から富山は結構近くでびっくりした。
お寿司の下りで爆笑してしまい、
飲んでいたお酒を全て
噴いてしまいました
このようなコメントを
都度差し込んで頂ければ
幸いです
動画内で無言になってしまう時間が長かったため試験的に感じで日常での出来事を入れてみたのですが…笑っていただけてよかったです、ありがとうございました。
今後の動画作りでも方向性を見いだせた気がします。
金沢在住時、松本市に父の墓が有る関係でこの3ルートすべて通った事有ります。
行きは高速ルート、帰りは大町白馬糸魚川ルートをよく通りましたね。
安房峠トンネルは一度通りましたが疲れ方が1番でそれ以来通っていません。
飛ばしてる車にばんばん追い抜かれてましたね。
安全運転お疲れさま!
為になる動画ありがとうございます!
富山市民の私が松本市へ行く場合、安房ルートで景色を楽しみながらです。
帰りは高速ルートでサッサと帰ります。やはり夜道の安房ルートは怖いもので。
もう10年以上も昔ですが、仕事で富山へ行く機会が多く、
安く・速くを追求したら安房ルートになってました。
ちなみに上田市在住です。早朝なら3時間半ってのが概算でしたね。
毎回動画楽しみにしてます。むりは言いませんが、福井県敦賀〜神戸の区間を高速道路を使って、北陸名神ルート、舞鶴若狭ルートで検証して欲しいです。
トラック乗りです
80km/h巡行だと舞鶴道の方が30分ほど早いです。
京都東-敦賀は161も名神米原も時間は変わりません
めっちゃためになります👍
ありがとうございます😊
高速道路検索すると、なぜか舞鶴若狭ルートが若干時間かかるようですが、名神ルートも最近は老朽化による集中工事が多数あるため、気にはなってました🙂↕️
集中工事が無くても舞鶴道一択ですね
ただ、舞鶴-敦賀は片側1車線の対面通行なので、そこにストレスを感じるなら米原経由もアリかと思います
先日、中信から富山まで行ってきました。富山いいとこですね。道路も整備されてます。
個人的には、自分一人なら安房ルートや大糸ルートもありですが、同乗者の乗り心地・疲労・休憩ポイントの多さを重視し高速ルートを使うことが多いです。この辺りの一般道の山道は追い抜きが難しく、ダンプなど低速車の後ろについちゃったときは時間読めなくなりますし。でも、安房ルートよさそうですね。天候がよくて、同乗者がSAPAなくてもOKなら次はトライしてみようかな。
7:58 ゴジラも健在ですね アレチウリに埋もれそうなのが、また山際から現れた感じが出て
興味深い検証でした
富山在住で実家が埼玉なので車で往復するときに上信越道から関越道に抜けていくのですが、更埴JCTを始点にした場合上越JCT経由の高速ルートと松本経由の安房ルートはどちらがはやいんでしょうかね?
私はよく安房ルートも使いますが、糸魚川ルートも今度ドライブがてら走ってみたいですね。
個人的には昼間は148,夜間は安房峠かなあ。安房峠ルートはバスが多いと結構時間かかるし道路工事が多め。
後松本の北側にいて富山県の東側に抜けるなら148て、塩尻あたりにいて富山の西に抜けるなら安房峠使います。
検証動画楽しかったしためになりましたよ!
小生富山県に住んでおりますが、近年富士山方面へキャンプとか、夫婦旅行を何回か出かけますが、いつも迷うのがどのルートが一番速いかとか、高速料金が安いとか考えますが、中央道に入るとどこからでもいけますが、例えば河口湖だとどのルートが良いかと良いのかなと考えますが、なかなかまとまりません。キャンプだとふもとっぱらキャンプ場です。中部縦貫道?だと早川辺りから回るルートもあるようですが???
できたらお願いします!
上宝から神岡のR471は気持ちいい
バイクのラリーイベント、SSTRの走行コースの検討に大変参考になります。
ありがとうございました。
バイクだと下道の方が楽しそう
僕なら安房峠ルートだな。運転は確かにきついかな。わかりやすい動画です。
石川県民です。
長野方面通るのですが、松本だと高速一択です。
初めて安房走った時に左右の振れ、信号などの前後のストップゴーが疲れて、帰りが億劫だったから高速使ってみたらまぁ楽な事楽な事(笑)
私みたいな選択肢の人もいるでしょうね。
ためになる動画ありがとうございます*ˊᵕˋ)੭
去年東京から富山へ行った時は安房トンネルを使いましたが、松本市内で渋滞したため風穴の里までに時間を取られました。
順調に行けば松本から富山へ2時間40分で行けるんですね。
どっちも夜通ったことあるけど
(糸魚川はR8のフルベタ)
糸魚川の方が休める所が多くて
体的には楽だった気がする
安房は狭い区間と山道クネクネが😅
まぁ安房ルートも道の駅とトンネル後の平湯側スペースはあるが…
(あと有料だが沢渡駐車場に足湯あるとこあったり、栃尾で道から少し外れると、200円の寸志なお風呂や無料足湯あったような…)
今回は逆だが、確かに富山からの登りだとキツい💦(気が向くと白骨とか行くため)
安房ルートは山岳道路に入るまでに渋滞に引っ掛からなければ
峠までは遠いけど峠以降は物流ルート特有の高速道路状態で時間稼げそう
車で信州松本~北陸富山間については安房トンネル経由が近道です。
首都圏行く時、行きは安房ルート、帰りは疲れてるから、高速降りずに帰るんですよね~www
北海道最南端から、最北端には太平洋と日本海ルートどっちが近いんだろう?
松本から158→471→41を使って富山インターまで何度か走った事が有るけど、大体2回程度の10分の休憩をいれても3時間40〜50分くらい。
松本から147→148経由で行ったとしてサラダ街道を使わずに行った場合3時間40分では糸魚川のフォッサマグナの博物館近くだと思う。
春に富山と言うか北陸旅行行った時はこのルート 帰りは九頭竜から木曽福島のあたりを通った
飯田から豊田の153号と高速の比較お願いします!
私は、148号線葛葉峠経由ですね。
石川県金沢市からだと359号線41号線158号線を使うと松本まで僅か200Kmほどです。更にそこから中央高速使えば新宿まで400Km位だったと思います。
上信越道や関越自動車道を使うよりもこの道使えば東京へは100Km以上はショートカットできるはず!
若かりし頃はまだ安房トンネルもなく安房峠を通りました。
当時はまだ怖いもの知らずで車を運転するのも苦にならず狭い道も何のその。
今では視野が狭くなったのかそれとも車が大きくなったのか158号線のトンネルでの大型車のすれ違いは少し恐怖すら覚える歳になりました。
往きは下道でも楽しいからいいけど、帰りは安全?を取って高速を使います。
少しずつですが158号線も改良されつつあるみたいですね。
早く中部縦貫道が開通すればいいのですが。
この前飛騨から松本行ったときは狭い158号を高速バスが何十台も行き交うもんだからめっっっちゃ渋滞してた。週末の日中はそうなると思うので要注意
隣の隣の市に行くだけなのに遠すぎる!
飛騨ルートいってみようかなー
安房トンネル出来てから早く楽になった
148号も親不知も地味に走りやすく改良されているですよね
はるか昔、R8をバイクで富山へ走ったとき、東京-長野は舗装されていましたが、長野から先は砂利と舗装が混在、直江津から富山県に入るまでは全て砂利、砂埃で黒革ジャンが白くなりました。しかも親不知付近は大規模なトンネルか何かの工事中で4輪と一緒に30分くらい待たされるし大変な道でしたね。今は4輪でほぼ高速道使いますが上越-黒部間は海を眺めながらのんびりR8を走ったりしています。
波田から安曇野市へ通勤してるけど人の通勤経路好き放題撮影しやがって
いろいろ参考になって面白かったのでチャンネル登録しとくからな
学生時代バイクに乗っていて東京から富山に帰る際は決まって甲州街道を走り、松本まで行き、安房峠を抜けて帰ってました。
距離の短さは圧倒的で夜中に走れば道もガラ空き。一度だけケチってトンネルを通らなかったことがありましたが夜中にあんなひどい道を走り死ぬほど後悔しました。
2:46 各経路詳細
ちなみに岐阜側から行くと、日本一標高の高い高速道路になるので真冬は雪やばいですが、実はチェーン規制になっててもこのエリアはチェーンは必要ありません。
チェーン規制には必要のないチェーン規制もあるのです。
この両区間は、天気が快晴ならどちらも最高な景色なので時間などは気にならないです。ただ、ほかの方も書かれている通り158号の松本側のトンネルは劇狭だったりするところもあり、上高地や乗鞍・白骨方面に行く大型バスもバンバン通るため要注意です。それでも酷道というほどではなくきれいに整備されていますが。
安房ルートの目安は
新村あたりから平湯の
赤い橋までが1時間程で
赤い橋から富山ICまでが
1時間ちょっとで
合わせて2時間と少し
もちろん夜間の話ですよ
安房ルートは安房トンネルでなく安房峠を、糸魚川ルートは北陸道ではなく国道8号を通らないと時間差の実証にはならない。
安房峠を4トントラックで通ったことある人からのコメント
安房ルートが早いのはわかっていましたが道が狭く曲がりくねって走り辛いですし、特に大型車では間違いなく避けて通りたいルートですね。
まだまだ先の話になりますが中部縦貫道の松本〜中ノ湯間ができれば時間も大きく短縮できるでしょうし、大型車もバンバン走るかも知れませんね?まあ、大型車で走るとなると国道471号も避けて通りたい道路ですが、そこを通らなくて良い金沢〜東京間での利用には良いですね。
糸魚川ルートは行楽シーズンの日中など車の多い時期は佐野坂で右折したあと飯森で148号へ出ずそのまま道なりで八方の次の信号の無い交差点を右折し、新田・森上で148号へ出るほうが良いです。白馬の街中を迂回するわけですが皆がそれをすれば意味は無くなってしまいますが…。夜間などの空いている時間帯のその区間はそのまま148号を走ったほうが良いのは確かです。
個人的には、時間や料金を気にしないなら松本〜富山間なら最も走りやすいオール高速ですが、安くて早くても安房ルートは避けたいですね。
首都圏に出る時でも、みなさんだいたい安房経由で行きますね。糸魚川ルートはあまり聞きません。
ただ、冬の悪天候時は北陸道から上信越自動車道を経由して関東に出る人は結構いると思います。
今度、安房ルートで富山から松本まで行こうと思っていますが、動画でも言ってたマイカー規制で一般車は通れないというのはどういう意味でしょうか?教えて頂きたいです😢
お世話になります。
上高地は観光での増加に伴う渋滞や駐車場以外に駐車された際の踏み荒らし等による環境悪化を防ぐため、自然環境保全の観点からマイカーでの立入りが禁止されております。
動画内での説明が不十分で申し訳ありません。ご参考までによろしくお願いします。
中央道がまだ諏訪南ICまでしか開通していないときから東京~富山は安房ルート一択です。諏訪南IC~安房トンネル~富山でも距離は400キロ。
安房トンネルVS安房峠は+35分です。
通常は安房峠越えですが、安房峠冬季通行止めの時は糸魚川ルートです。
時間は豊富にあるのでなるべく有料道路を使わないように走っています。
3000人に近づいたので思わず登録、私は高速使わずに距離重視です。
中部縦貫道ができればもっと早くなりますね。
できるのか、何十年後になるかわからないですけど。
安房峠ルートは夜中、高速道路料金を削減するため、運送会社の大型が多く走行しているルートですね。
私も夏場は安房峠ルートで移動です。安房トンネル高くなったので冬は箕輪経由かなぁ箕輪経由と糸魚川ルートどっちが速いんだろう?
今、上田に出張に来てて帰りに松本で山賊焼食べてから富山帰ろうと思ってたから丁度良かった
実際に安房から帰るか糸魚川のどっちにする?って
でも本当に運転好きで無いと安房ルート大変だと思う
富山〜松本だとそこまで苦にならんけど逆の方が疲れるイメージあるな
丁度今日松本から魚津まで安房峠経由で運転しました
寿司の件は残念でしたね笑
一番速いのは安房トンネルと東海北陸自動車を使うルートだと思います。
目的地が呉西ならともかく呉東でそれは無い。
高山市の面積って大阪府の面積よりも大きいって聞いたけど本当なんですかね?
安房ルートの方をよく使います👍
県民だった頃は使い分けとして
高速道路=下道よりも簡単に到着時刻の予想が出来るのでお金はかかるけど時間厳守の時に使用してます…。ただほぼ使わない・使いたくないルートです。
安房ルート=富山―松本のメインルート。最短で最速ですが道の状況が慣れていないとかなり荒れてて怖い(全体的に狭い峠道で急坂・急カーブ・大型車とのすれ違いが連続する・雨が酷いと通行止め食らう)ので初心者には向かないです。安房峠区間はトンネルでお金を取られますがそれを考慮しても旧道区間(無料だけど酷道)を使わなくて済むメリットが大きすぎるので使うべきです。旧道を使うと+30〜1時間は酷道と格闘するのを覚悟したほうが良いです…。あと比較的車幅が大きい車で行くと長野県内の途中のトンネルが結構狭くてヒヤヒヤします…。走る楽しさはずーっと景色が山…山…山…な感じなのであまり…。大型乗ってる人が自分の車で走る分には楽かもしれませんが一般人には楽とは言えない…そんなルートです。
糸魚川ルート=ルート自体は下道を使えば完全無料で行けますし距離が長くてガソリン代がかかりますが安房ルートのようなガチ峠がかなりマイルドになるので時間かかっても走りやすい道を行きたい人にはオススメです。見晴らしも山から海と変わって綺麗で楽しいですし…実用性はないかもしれませんがとにかく走っていて楽しい道です。
158号で後続車を先に行かせる手法は私もやってました
ゴールド免許失いたくないですからね
158号は長野側のトンネルが狭く暗くトンネル内に分岐まである鬼畜仕様でした
27:20 このやまやでバスカーシングルモルト買いました
税別2480円でした
どちらも良く通ってましたが
遠回りかもしれませんが糸魚川経由に方が無難です
平湯経由でしたら夜がいいですね
逆ルートの場合結果が違ったかもしれません
時間、曜日、慣れた道か、トイレ問題、季節等いろいろ条件もあるけど個人的には高速が好き
でもこないだ安房峠経由で富山→あきるのまで行った時想像以上に燃費よくて意外と下道も悪くないと思った
3:58 私は松本ICを西に向かって新村の交差点を北上し、堀金の道の駅を走って国道147 148号がデフォだなぁ
安房ルートなら日帰り温泉も多そう😊
富山から東京へ行くのは、完全2車線の上信越の左側をずっと走るのが、体力が一番楽
安房から松本へトンネルと坂道を下るのは、スピードが速すぎる上に狭いので怖い
特にダム周辺の鋭角に曲がる狭すぎるトンネルは、視界が一瞬真っ暗になります
しかし、逆に東京から富山へ帰る際は、松本から安房トンネルのルートが燃料半分で済みます
安房トンネルのルート、長野側が道路幅狭すぎて観光バスとかデカいの来られるとギリギリで怖い。気持ちが楽なのは白馬から回るルート。
GW時期でバスの運ちゃんが上手くない人だとトンネルのセンターよりに走るから対向車がバスやトラックだと都度停止する そういうバスの後ろ走るハメになると都市部の渋滞に巻き込また感覚に近い