[Eng sub] Wireless Power Transfer explained

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024
  • НаукаНаука

Комментарии • 560

  • @shimez
    @shimez 4 года назад +126

    06:50 からの右手の法則で説明してる時の「下方向に…」で間があるのが好き

  • @アラカルト-f5r
    @アラカルト-f5r 4 года назад +66

    最近のちょっとおふざけイチケンさんホント好き

  • @masu_fishing
    @masu_fishing 4 года назад +103

    イチケンさんすぐ分解しちゃうところ好き

    • @ラルーチェ-z6b
      @ラルーチェ-z6b 4 года назад +4

      両手にプライヤー持ってるとこ子どもっぽくてすき

    • @Mario_ProOF
      @Mario_ProOF Месяц назад

      分解って楽しいからね 仕方ない

  • @かりんと-o1f
    @かりんと-o1f 4 года назад +47

    ちょうど物理で電磁誘導やっていて面白いなーって思ってるとこでこの動画投稿されるとかタイミングが強すぎる。
    より理解が深まった気がします

  • @きのこ-j5m
    @きのこ-j5m 4 года назад +241

    今回いつもよりテンション高い気がする

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 4 года назад +44

      10:15 「さっきまで使ってたこちらの50Hzと比較すると、2万倍高い周波数です!」のテンションはマジで高い。

    • @awacs40
      @awacs40 3 года назад +5

      顔がうるさいw

    • @keetom9167
      @keetom9167 3 года назад +4

      磁石出し入れして気持ちよくなってるんでしょ

    • @ガーマン.ジール
      @ガーマン.ジール 3 года назад +1

      2:52オシロ殴ったらアカンやろw
      オシロに罪は無い‼️😅

  • @abcd6473
    @abcd6473 4 года назад +57

    失敗も併せて見せることこそ本当の教育

  • @KUMA56DIY
    @KUMA56DIY 4 года назад +185

    お勉強になりました。

  • @torabo5183
    @torabo5183 4 года назад +102

    コイルに指を入れたときにわずかにオシロに波形出てるから生体磁気の存在が分かるね
    そして無線でLED光らせる実験っていうと真っ先にテスラコイルが思い浮かぶ

    • @サンパチ-o4o
      @サンパチ-o4o 4 года назад +7

      血液中の鉄分が反応💖💖

    • @pentliumee2151
      @pentliumee2151 4 года назад +6

      いや、ただ体がアンテナになってるだけだと思うが。。。

    • @nu2981
      @nu2981 4 года назад +5

      ガラケーに光るアンテナつけてましたがなんか関係あります?

  • @湯川ジャック
    @湯川ジャック 4 года назад +124

    3:07~
    イチケンさんの指は微弱な磁石でできているので、電磁誘導が発生しています。

  • @ゴン-d4t
    @ゴン-d4t 4 года назад +49

    内容なんでもよかったけど、イチケンさんの新しい動画が毎回楽しみすぎる。

    • @えるふぃ-b7u
      @えるふぃ-b7u 4 года назад +3

      わかりみが深い
      どんな内容でも面白い

  • @wasuke666
    @wasuke666 4 года назад +40

    9:46
    ファンクシュン・ジェヌゥレイラァウ😎
    かっこいい😭

  • @ryoheistyle9121
    @ryoheistyle9121 4 года назад +31

    イチケンさんのおかげで電子工作にはまりつつあります。

  • @kentsuch6399
    @kentsuch6399 3 года назад +80

    ということは、1秒間に120000回磁石を近づけたり離したりを繰り返せばケータイの充電ができるんですね!
    助かります

    • @無名-p3d
      @無名-p3d 2 года назад +9

      1秒間で120tの物体を30cm動かす力が有れば可能だと思うので
      筋トレにもなってスマホの充電もできるのは良さそうですね

    • @shimizu6176
      @shimizu6176 2 года назад +10

      日本の賢者の方々なら日々トレーニングしているので可能ではないでしょうか。

    • @hagehagehage
      @hagehagehage 2 года назад +6

      そして勢い余って磁石をスマホに秒間120000回も打ち付けてしまい、スマホ磁石ともに粉々に…

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 2 года назад +1

      糸を輪にしたあやとりの様なものにネオジ磁石を付けて、
      平たい面を回転させると磁極が交互に反転します。
      糸を両手で張ったり緩めたりして反転回転させると
      ブンブン回ります。
      これをケータイの充電コイルの近くで回すと発電します。
      電源のない所で充電する充電器に成りますね。
      平面コイルとダイオードとこの紐付磁石をセットにして
      百均で緊急充電器として売れば便利ですね。 (笑)

    • @Ohma_ZI-O
      @Ohma_ZI-O 2 года назад +2

      @shi mizu
      既に賢者になってんのになんでまた運動すんだよwww

  • @しらも-u1t
    @しらも-u1t 4 года назад +11

    単巻き変圧器と商標(スライダック)を回避した呼び方にこだわりを感じました

  • @-EDiy
    @-EDiy 4 года назад +7

    分解は普段怖くてできないから
    すごく勉強になります!

  • @hirx527
    @hirx527 4 года назад +57

    開け方が想像以上にパワープレイで笑った

  • @third801
    @third801 4 года назад +7

    今回の動画はイチケンさんが凄く楽しそうに実験していたでこちらも楽しかったです(笑
    焦げちゃったり指が下に向いているときにハッとして「ニヤッ」も良かったです

  • @un_chi
    @un_chi 4 года назад +18

    とてもわかりやすい実験ですね!
    大学でも最初にこの動画を見せれば
    電磁気学で挫折する人は減ると思う。

    • @utatomo
      @utatomo 4 года назад +6

      いやあ、こんなの高校の物理でしょ。

  • @おじんのユーザー
    @おじんのユーザー 2 года назад +6

    機器を壊してまでして説明してくださる先生は素敵です。
    よくわかりました。小生の高校時代にこのような先生が
    いたら自分も物理の道に進んでいたかも…。

  • @yamato-buta
    @yamato-buta 3 года назад

    LEDに交流を流すと壊れると聞いて、やった事はありませんでした。きちんと光り勉強になりました。

  • @evo6tmeds
    @evo6tmeds 4 года назад +21

    聴いていていて心地が良いです。
    現象や変化が目に見えるザ機械仕掛けが好きで、
    どうも昔から電磁気学は苦手でしたが、身近な事例や物から学べるのは面白いですね。
    お人柄もあるのでしょうか。
    学生時代にイチケンさんのちゃんねるがあったら、かなり違ってただろうなぁって。
    初めて電磁気が面白いと思えました。
    視野広がりそうです。
    これからも見させて頂きます。

  • @sioankomochi
    @sioankomochi 4 года назад

    こんなとっても簡素でずーっと昔からあるようなものが今更ではあるけど日の目を見るのって面白いよね

  • @mitsunakamura7388
    @mitsunakamura7388 4 года назад

    コイルが燃えてしまったことで、ファンクションジェネレータで周波数を上げると電圧が大きくなるという理屈がすっと入ってきました。すごくわかりやすかったです。

  • @Super_DX_HEYBOT
    @Super_DX_HEYBOT 4 года назад +29

    9:47 でた!いい発音ww function generator!

  • @ttonbi6001
    @ttonbi6001 4 года назад +2

    ちょこちょこ入る右手の法則ネタが緻密な解説を親しみやすくしてる!

  • @2de152
    @2de152 4 года назад +53

    煙出たときは笑ったし、だろうな!ってなった。

    • @kazuhiroogura6967
      @kazuhiroogura6967 4 года назад +5

      結構高い電圧に見えましたからね。10v以上あったような気が

    • @mugo1234
      @mugo1234 4 года назад +1

      プロでも失敗するんだなぁ

    • @ロシアの国民は悪くない
      @ロシアの国民は悪くない 4 года назад +6

      @@mugo1234 MDF材敷いてたし、分かっててやったでしょ?

    • @650gx_xperia4
      @650gx_xperia4 4 года назад +1

      6:19 単巻可変変圧器(又は摺動型電圧調整器)から送電側コイルに流れる(交流)電流をモニターしていなかったのがコイルを焼損した原因ですね。電流制限用の(電力用)抵抗を直列に入れておくべきです。
      10:07 発振器、送受信コイルとオシロスコープ を使った電磁誘導実験は高校の実習時間にやりましたね。

    • @speva1523
      @speva1523 4 года назад +2

      え?こんな簡単な装置でLED光るほどの電圧確保出来るの?→ダメなんかい!wってなったわ

  • @Fiddich
    @Fiddich 4 года назад +30

    充電器に近づけます ←わかる
    充電が始まります  ←わかる
    解説をはじめます  ←わかる
    では、分解します  ←なぜ!!!

  • @pote26
    @pote26 2 года назад +1

    一見ややこしそうな機械も原理がわかればシンプルなんだな〜と思えるいいコンテンツです🐻👍

  • @kinkykong9321
    @kinkykong9321 4 года назад +22

    学生時代にこんな先生がいたらもっと勉強が出来たと思う。
    全く理解は出来ないが面白くて毎回最後まで飛ばさず見てしまう(^_^)

  • @koisuruhiyodori36
    @koisuruhiyodori36 4 года назад +2

    初めてコメントします
    相互誘導で起電力を起こすのは知っていましたが、こんな仕組みだとは知らなかったです。
    しかし、オシロスコープもない19世期に、ファラデーさんやレンツさんはよく「磁束が鎖交する」なんて調べましたよね。
    すごい人達です。

  • @kentkentkent938
    @kentkentkent938 Год назад

    他の教育番組や講義を聞いても必ず何で?何故?となった挙句に何が分からないのか質問すら考えられず理解が出来なかった経験だらけだったのですが、ICHIKEN Engineeringでのお話は疑問が出ずに理解してしまうので何か魔法に掛かった様な気分です 天才なんですか?

  • @なっしんぐ-v6w
    @なっしんぐ-v6w 4 года назад +11

    お疲れ様です。
    10:03 渋いねw

  • @komatsuna.kameyama
    @komatsuna.kameyama 4 года назад

    ナイスです。身近な製品の構造を知って使うのと知らないで使うのと私は全く違ってきます。
    そして一つ疑問が出ると次々と(なんでやねん)が出てきます。そしてイチケンさんは私の疑問をどんどん増やしてくれますね。

  • @amatousousai
    @amatousousai 4 года назад

    やはり今日も何を言ってるかよく分からなかったが、
    イチケンさんが元気そうでよかった。

  • @本家伸市
    @本家伸市 4 года назад

    スライダックを直につないでいたので大丈夫?って思ってましたが煙出た。失敗は成功の元。良い意味で勉強になります。

  • @rider2408
    @rider2408 4 года назад +3

    なるほど!
    出し入れする運動が電力を発生させるんですね!
    今日も元気に出し入れします!

  • @尻無川望
    @尻無川望 4 года назад +164

    コイルから煙が出たときに脳内で
    「だめです!」
    と、おっさんの声が聞こえた

  • @taaquos
    @taaquos Год назад

    なるほど!原理は何となく分かってはいましたが車への応用には気が付きませんでした。有難うございました。この原理を応用して将来充電しながら走れる電気自動車が開発されることを想像しました。次回の動画を楽しみにしてます。

  • @菅マイク-p6r
    @菅マイク-p6r 4 года назад +2

    キャラがついてきて面白くなってきた

  • @EieBilish
    @EieBilish 4 года назад

    この人、確実にRUclipsに慣れてきている。。。!!

  • @zk16384
    @zk16384 4 года назад +2

    オシロスコープで見るのは分かりやすいですね。送電側以上に受電側の電圧が上がらないことも、位相遅れがないことも分かる。

  • @jaju-z5z
    @jaju-z5z 3 года назад

    イチケンさんのドヤ顔を時々見たくなるので全く理解できない脳みそでも来てしまう。

  • @Paaaaa4
    @Paaaaa4 4 года назад +8

    なんか
    今日の
    イチケンさん
    今までより
    もっと
    面白くなってる

    • @エメラルド-h9h
      @エメラルド-h9h 4 года назад

      アマゾンプライムにあるCOREってB級映画では地球内核の高圧液体金属の回転運動が停止し巨大な磁石機能が失われた終末世界が描かれています。

    • @Paaaaa4
      @Paaaaa4 4 года назад +1

      @@エメラルド-h9h ...え?

    • @user-bb1zr3ci2o
      @user-bb1zr3ci2o 4 года назад

      ぱーーふぉーー もちなお

  • @うめ子-n7i
    @うめ子-n7i 4 года назад +1

    イチケンさんの動画みていろいろ活用できそうとおもってデジタルオシロスコープ買いました。

  • @conpotajiyu545
    @conpotajiyu545 4 года назад +2

    大学の電磁気学の授業は苦手だったけど、動画で観ると面白いんだなぁ

  • @martinemanuel8239
    @martinemanuel8239 4 года назад +5

    -Felicitaciones eres un genio , soy tu tu admirador
    -Congratulations you´re a genius . im your fan
    -
    おめでとうございます、あなたは天才です、私はあなたの崇拝者です

  • @akikoh8466
    @akikoh8466 3 года назад

    ここまで詳しく中の仕組みを説明していただいて感激です。ありがとうございます。

  • @tora0806
    @tora0806 4 года назад +1

    編集変わった面白すぎる、勉強にもなりました

  • @matsuotakahiro5293
    @matsuotakahiro5293 4 года назад

    説明が丁寧で分かりやすい。また回路図も使っていてなお理解が深まる!引き続き投稿よろしくお願いします🤲

  • @中川達哉-x7d
    @中川達哉-x7d 4 года назад +1

    燃えてしまったコイルのシーンもそのままアップロードしているところに好感が持てます。
    これからも頑張ってほしいな西はじめ君。

  • @eco713
    @eco713 3 года назад +1

    いつも有難うございます。楽しみにしています。

  • @petrucci97
    @petrucci97 4 года назад

    コイルに磁石じゃなくて指を突っ込んだときも波形が変わっていて
    「へぇ~」と妙なことに感心しました。

  • @kenkiri440
    @kenkiri440 4 года назад

    自分もGalaxyでQ充電使ってますが原理が大変良く分かりました、ありがとうございます。

  • @荒義則
    @荒義則 2 года назад

    電磁誘導という言葉を知ったのは中学生の頃かな。部活で「オーディオ部」なる物を作ってテープデッキのところをやっていたときでした。
    簡単にいえば動画のようなコイルに鉄心を通しアルファベットのCの形にして(これを磁気ヘッドという)コイルにマイクで拾った電流を流し、Cの文字の間が空いている付近を磁性体を塗ったテープを移動させながら磁化させるのが磁気録音の原理です。再生は逆に磁化させたテープを磁気ヘッドの近くを移動させる事でコイルに電流が流れ、録音した時と同じ電流を得ることができ、これを増幅してスピーカーを鳴らせば再生が出来ます。
    これを文化祭の時に実演する為に、録音は無理でも再生を再現しようとして古い定規に小さな磁石を張り、電圧計(電流計だったかな?)に繋いだヘッドのところで定規を移動させてメーターが振れるかやってみたことがあります。普段実験に使う小さな電圧計(?)だと少しメーターの針が振れたので、期待して感度の良い電圧計(?)に繋いでみたら、たいして振れなくてがっかりしたことがあり、そう簡単にはいきませんでした。この動画を当時見ることが出来ていたら、もっとコイルを沢山巻いた物を作ってやっていたでしょうね(笑)。
    その時、担当した顧問の先生も確か専門が生物だったらしく、それほど詳しく無かったのではないかな?実際にはたぶんインピーダンスとかバイアス電流など色々影響していたんだと思います。中学生の頃の理解力なんてそんな物です。(^^;
    またちょうどその頃に理科の授業で電磁誘導のところをやっていて、まさにリアルタイムに部活で実験していたので、ものすごく記憶に残っていますね。
    この原理がテープレコーダーを含めてビデオレコーダー(VTR)やコンピューターのフロッピーディスク(古っ!)、ハードディスクなどの磁気記録の大元になっているんですよね。もしかして一歩違っていたら、そういう方面の仕事に就いていたかも知れませんが。(苦笑)。

  • @wgnc25det
    @wgnc25det Год назад

    機種変更してワイヤレス充電出来なくなり不便を感じてましたが外付けの物があったのですね、たいへん参考になりました。ありがとうございます、早速探してみます

  • @tsuyoshi7169
    @tsuyoshi7169 4 года назад +6

    東大がコンセントの無い部屋を作ったと言ってたけど原理はこれですよね。

  • @soyuzawa1953
    @soyuzawa1953 4 года назад

    物理で受験する人にはわかり易いと思います
    とっても良かった!

  • @dong-khwanyi1245
    @dong-khwanyi1245 4 года назад +3

    You are an Excellent Teacher!

  • @テッポウゲンキン
    @テッポウゲンキン 2 года назад +1

    素晴らしい動画ですね。
    実際に変化が見えるので理解が深まります。
    惜しげもなく分解して見せてくれる点も魅力
    お約束の『ヤラカシ』もあってこその実験も嬉しいです。
    ところで【サクをする】と頻繁に出てきますが、
    感じでどう書くんでしょうか?
    不勉強ですみません。

  • @SJUN8
    @SJUN8 4 года назад

    動画の編集もテンション高め!すごく分かりやすいし、面白かった!

  • @c.g.8769
    @c.g.8769 Год назад

    いつも解説が素晴らしい。有難うございます。

  • @motoyosisenda6762
    @motoyosisenda6762 4 года назад

    ご説明がとても分かり易く大変たすかります
    全ての動画を拝見させて頂いています

  • @kikurin1900hiGh
    @kikurin1900hiGh 3 года назад

    毎回入る、イチケンさんの身体を張ったボケが好きです‼︎
    特に今回は変圧器でしたから、最初に見た時から、ドキドキ物でした😅。

  • @たじまる-q6p
    @たじまる-q6p 4 года назад

    イチケンさんの失敗を始めてみました
    めちゃめちゃ勉強になります!

  • @JO3TLH
    @JO3TLH 4 года назад +16

    イチケンさんは知ってコイル燃やしてるような気がする。その方が和むからねw

  • @岩崎庸崇
    @岩崎庸崇 4 года назад +1

    電磁誘導を楽しく理解できました‼️😆

  • @takashimizuno7674
    @takashimizuno7674 4 года назад +14

    秀逸!! こんど、どうして1.5Vの充電池の開発が難しいのか、というテーマも希望です…

    • @うりみっつ
      @うりみっつ 3 года назад +2

      難しいか、と言うより1.5Vになぜ拘らなければならないの?
      現状1.2Vの二次電池(Ni-CdやNi-MH)でこと足りてるし
      より高電圧が必要であれば他の組み合わせ(Li-ion(3.7V)やK-ion(4.0V))を使えばいい話、さらにNi-Zn(1.6V)という選択肢もあるわけだし…
      今現在1.5Vを交渉電圧とする二次電池が発見されていないのと、それ(1.5V)にこだわる必要が強くないのが原因ではないですかね?

    • @takashimizuno7674
      @takashimizuno7674 3 года назад

      @@うりみっつ 無線機リグ本体の単四4本ケースに1.2V充電池入れても電源入らず,足りない1.2V分補う外部電源端子をわざわざ作って5本分のケースで給電。旧リグCB機に至っては,内蔵ケース単一8本なので2本分足りず,フリラの間では全員外部10本ケースを購入して自作を強いられる,というニッチな理由です(本来の内蔵ケースを使用したい。)リチウムは電波干渉するので,ご紹介のニッケル亜鉛を試してみます...

  • @cyd9183
    @cyd9183 4 года назад +23

    スライダックはヤバいじゃねw と思ったら案の定w

  • @nikaidouiichiko
    @nikaidouiichiko 2 года назад +1

    癖がすごいんじゃ🥰

  • @yugshohimanyanko
    @yugshohimanyanko 3 года назад

    全然知らん分野やけど…分かりやすい!!!!!

  • @うぅろん茶
    @うぅろん茶 4 года назад +1

    理論では分かってても、実際に見るとやっぱ不思議だよなぁ〜離れてるんだもん…

  • @ytan3538
    @ytan3538 3 года назад +1

    いつもありがとうございます
    今日も脳みそにしわが増えました。こんどIHコンロの仕組みをリクエストします。
    密かにIHコンロでワイヤレス充電できるんじゃないかと思っているのですが…

  • @ぽんたさん-n6l
    @ぽんたさん-n6l 3 года назад +1

    学校の授業よりわかりやすいねw  フレミングの法則って結構凄いなぁ

  • @わわわわ-w1g
    @わわわわ-w1g 4 года назад +1

    中学理科、高校物理の範囲で理解できる範囲でこんな最先端なものが出来ている事に驚きました

  • @チュオンモンコル
    @チュオンモンコル 4 года назад +1

    ✅わかりやすい説明
    ✅英語と日本語字幕
    ✅ ハイレゾ
    => 登録済み

  • @dahlia5140
    @dahlia5140 2 года назад +1

    7:00 笑いを入れるな、笑いをww

  • @bellbellbell
    @bellbellbell 4 года назад

    めっちゃ理解できる!ほんと毎回勉強になります!

  • @fugu_taiten
    @fugu_taiten 4 года назад +1

    いつもよりお茶目やん

  • @eitopupupu4240
    @eitopupupu4240 4 года назад +5

    素人だが理解できた、学生時代にこの人に出会いたかった

  • @donguri-mochi
    @donguri-mochi 4 года назад +24

    出し入れしてるときシュールすぎるww

  • @greedsystems2248
    @greedsystems2248 4 года назад

    はじめまして、ひと言素晴らしい!

  • @KDy339
    @KDy339 4 года назад +2

    教育的コンテンツ

  • @hirotsugukajiyama
    @hirotsugukajiyama 4 года назад +6

    面白かったです! IH家電の原理も解説お願いしたいです!

  • @pink-rose
    @pink-rose 4 года назад

    楽しそうに解説してますね!勉強になります。

  • @coko4533
    @coko4533 4 года назад

    久しぶりにしっかり理解出来る内容でした
    電気って面白いですよね(苦手です)

  • @knightkomar
    @knightkomar 4 года назад

    たぶん、むっちゃビデオ撮りに時間を掛けてるだろうね。だって、噛まないし。応援します。

  • @coldwater134
    @coldwater134 4 года назад

    今まで物理大っ嫌いだったけど高校卒業してから面白さに気づいたw by ブラックボックス化した世の中でいきる文系大学生

  • @datetoujiro
    @datetoujiro 4 года назад

    ありそうでなかったチャンネルです 素晴らしいと思います

  • @sdlion7287
    @sdlion7287 4 года назад

    そんのユーモアとエディションが気になる
    好きだった
    そしてコイルが焦げられてしまたときにElectroBOOM思い出したwwww
    I liked the humor on this video and how it was edited!

  • @renonkkk
    @renonkkk 4 года назад

    それにしても、スマホを充電できる電力(5V×0.5A=2.5W程)が可能なのですね。解説ありがとうございました。

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 3 года назад +1

    太陽風発電機も造れそうですね

  • @hiroyukifuruta2725
    @hiroyukifuruta2725 4 года назад +7

    コレ、複雑に見えても高校物理で習うレベルなんだよね・・・自己誘導、相互誘導

  • @新新房
    @新新房 4 года назад

    スイカのような非接触カードの読み取りも誘導電流を利用してますよね。

  • @國分太一
    @國分太一 4 года назад

    great‼️応援してるぜ‼️

  • @眼鏡師匠-z2l
    @眼鏡師匠-z2l 4 года назад

    このテンション大好きw
    今までで1番面白い!

  • @S級12位番犬マン
    @S級12位番犬マン 4 года назад

    こういう感じの理科の先生欲しい

  • @capusuke1
    @capusuke1 2 года назад

    いつも楽しく拝見してます。ギターピックアップの差も解説して欲しいです。

  • @MJ-qg6jk
    @MJ-qg6jk 4 года назад

    とても興味深い内容、ありがとうございます。

  • @あみろう
    @あみろう 4 года назад

    どんどん動画が面白くなってますね
    arduinoでの制御の話とか聞きたいです

  • @サトウクニコ
    @サトウクニコ 2 года назад

    今更ですが、すごく勉強になりました。