Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
浜頓別ありがとう60年たちましたありがとう
廃線前、浜頓別駅前に布団屋さんの親戚があり、訪ねました。そして、猿払村で朝に降り、トラック運転手に拾われました。北海道はいろいろあったかいですね。
そうですね~
美幸・興浜両線が全通していたら、北見枝幸駅はホーム増設で全盛期の志布志駅のような配線になっていたでしょう。
@@松川裕明 そうなっていたかも知れませんね…
枝幸に住んでる者です。当時を思い出しました。浜頓別には宗谷本線と天北線の分岐点だったせいで乗客が多かったのか「キオスク」がありました。北見枝幸駅にはそれ(キオスク)が無かったのを思い出します。灯台の周りを走るところ、今では車道は「冬季期間通行止め」になってます。
枝幸にお住まいでしたか。沿線の景色は随分変わってしまいましたね…
北見枝幸の枝幸湯って銭湯、掃除すれば脱衣場に泊めてくれました。、懐かしいですね。😢
いい思い出ですね…
南北線をつなぐ国鉄バスはほぼ100%が周遊券か季節外れは無人に近かったですね。単調ながらひたすら海を見続けるバス窓でした。
北見枝幸に仕事で行った事がある、枝幸の帆立貝柱の干物は出汁が効いて本当に美味しい。
この辺りの帆立は美味しいですよね。
枝幸で事業を営んでいた年の離れた知人から、誰もが車を持てる時代では無かった頃、沿線住民にとって美幸線と共にオホーツク縦貫は、夢の路線として期待が大きかったと伺いました…当時、内陸部の都市では生きの良い鮮魚の配送が難しく、旨い魚を内陸の人に食べてもらいたかったんだと云っていました…また厳冬期は流氷で閉ざされ、鉄道が頼りだったとも…この人はオホーツク海岸線と云っていましたが、北見枝幸と聞くといつも思い出します…名所の北見神威岬の築堤が懐かしいですね…有り難うございます。
美幸線やオホーツク縦貫線は沿線住民の期待は大きかったでしょうね…自動車が普及する前に開通していたら…
流氷が養分を大量に運んでくるので、豊かな漁場だそうです…今は自動車がその役割を…
義父が浜頓別町出身で、25年前頃に浜頓別に伺い、東雲旅館という宿にお世話になった記憶が蘇りました。当時は未だ廃線跡がしっかり残っていましたが、幸いヒグマさんにはお会いすることはありませんでした。新婚旅行で北海道周った際にあった路線も多くが姿を消して、近年、娘と周った際に足寄が道の駅になってて当時より格段に賑やかなんですが、何故か寂しい思いをしました。そんな路線が多い北海道シリーズ、ホントにいつも楽しみです。これからもお願い致します!!
いくつもの路線が廃止になって、沿線の街の景色も随分変わりましたね。
ご投稿、ありがとうございました。北見神威岬の絶景、現役中に拝みたかったです。二つの駅で駅舎が廃れながらも残されているのは、地元の皆さんの愛情でしょうか? ところで、ヤツに遭遇されたのが興浜北線取材の直後だったのですね。...となると天北線前半の取材は美幸線+未成線の頃かな?...などと、外野席で勝手にひろりんさんの動きを想像したりして、それも愉しかったりします。
興浜南線→興浜線未成線→美幸線未成線→美幸線→天北線前半→興浜北線→天北線後半の順で巡りました。
それだけぐるっと回られると、結構な距離ですし時間もかかったでしょうね。お疲れさまでした。
興浜北線は、廃止の一年後くらいにバイクツーリングの際に廃線跡を見つけて写真を撮りました。1986年当時はまだ路盤も線路もしっかり残っていたのですが、最果て感たっぷりで、オホーツク縦貫線になっていたとしても相当厳しいだろうな、ということは感じ取れました。
確かに最果て感がありますよね。沿線の景色を見てしまうとオホーツク縦貫線は夢物語なんだと…
あのトンネルを抜けたら興浜北線へ行けたのに今は異世界へ・・・
廃線になる前に一度オホーツク沿岸を厚床~中標津~標茶~網走~佐呂間~中湧別~興部~武雄~北見枝幸~浜頓別~稚内と南から北に途中武雄~北見枝幸間はバス利用で2泊しながら縦走したこと有りました。駅員の方住民の方バスの運転手さん等に話をしながら雄大なオホーツク沿岸を旅出来たのが今も瞳の中に残っています。北海道に渡ると走馬灯のように甦ります。今の北海道のズタズタ間は悲しい~😢😢😢です😭
北海道の鉄道網はズタズタになってしまいましたね…
初めて観させて頂きました。昔、稚内
から枝幸町への里帰りに使った事有ります!
枝幸のご出身なんですね~
北見枝幸駅周辺は廃線になっても街は寂れていませんね👍️
駅跡は跡形も無くなりましたが、街は寂れていませんね。
@@neo8988 1コメには興味ありませんよ😅1コメ頑張って下さい👌
配信ありがとうございます😊昔の記憶がよみがえってきました。小さい時、いつもは車で国道から見ていた神威岬の灯台が、興浜北線に乗って見たとき、すぐ近くを通るのでとても大きく見えたこと。小学校の時、遠足で枝幸から廃線跡を歩いて、問牧市街の手前の浜まで歩いたこと。当時は、まだ線路が残っていました。
興浜北線は神威岬灯台の直ぐ近くを走っていましたね。列車からの眺めは素晴らしかったでしょうね。
@@hiroring0323 さん余談ですが、北見枝幸駅跡の写真に写っている一級食堂の隣には、駅前食堂がありました。(今は新しい建物が建っています)今は、合併した旧歌登町を含めて枝幸町の人口は7000人程度ですが、僕が小さい時は、枝幸町だけで1万人を若干切るくらいの人口がありました。なので、ずいぶん寂れてしまったなという感じがします。
@@ヒロキ-x5y そうなんですね…あまり寂れたような感じはしませんでしたが、往時と比べると寂れてしまっているんですね…
@@hiroring0323 さん昔よりは、今の方が建物は増えていますね。ちなみに、僕が小学生の時は、枝幸小学校の全校児童が600人弱いましたが、今は200人くらいのようです。
30年程前ですが、俺も小学生の頃全学年で500人はいたと思いますね!俺の時学校の遠足で廃線跡歩いた時は千畳岩までは線路無かったです。その後は斜内方面は線路残ってました!あと斜内駅のホームとかもあったはず!
S51データ、年間輸送人員14万5千人、貨物1万8千t。上下12本/日。浜頓別、北見枝幸以外は無人駅
去年行って来ました。オホーツクミュージアムえさしは、行って見たいです。
ミュージアムを見て、枝幸町にとって鉄道ってそれくらいのウェイトしかなかったという事なんでしょうね。・・・はオッフを超える表現でしょうか?目梨駅跡のように空き地と残骸置き場のようになっていると寂しさを超えた表現が必要ですね。
あの大きなミュージアムで、たったあれだけの展示は…
ひろりんさんへ今晩は。11月12日の20時台に、全編を拝見しました。冒頭に本(2022)年9月時点に於ける宗谷管内の各自治体の人口のデータ〔最多が稚内市で次点が枝幸町と判り、嬉しいです〕を併せて引用され今回の興浜北線を含めた未成と廃止された区間の変遷と関わらせて証され又興浜線の未成の遺構の雄武トンネルの写真をズームインして見せられるというメリハリが利いた2つのあなたの施され振りに私も感激しました。問牧駅から北側の浜頓別迄の間は遺構は早々に撤去され(駅舎が遺る斜内は改装され豊牛に至っては荒廃の極み〔心無きファンの仕業なのか……だとしたらおっふじゃ済まされませんね〕)自然回帰の傾向だなと思いました。御厚意で西崎さいきさんから在りし日の浜頓別の駅舎の写真を提供して頂いた事も、あなたにとり嬉しくこの興浜北線自体も懐かしく思えたのではないでしょうか。今回の動画は、最新の宗谷管内の人口のデータを併用され動静が明確な構成で終始堪能させて頂きました。自身は、今月17日に(有給休暇を貰い)インフルエンザ対応のワクチン接種を受ける予定です。 これから怖い新たなコロナウイルスの変異株等が流行りそうなので、ひろりんさんも心身共健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。
いつもありがとうございます🐈
未だ2つの駅舎は残っていたのですね驚きです 20年以上前に私は稚内からひろりん様とは逆のコースで天北線➡興浜北線で廃線巡りをしましたが 当時は情報もナビもなく15000分の1地図で位置確認をやっていました(確か当時のお金で北海道全土で4万以上したと記憶してます)車のハッチバクを開けて止まりながら地図を広げると言う何とも非効率なやり方で・・・いつも楽しく拝見させてもらっています!有難うございます!デワ!
ナビや情報が無い時代は、地図だけが頼りでしたね…
ここは鉄路が消えても当分の間はバスが輸送してくれそうですね
そうですね。枝幸の街はそれほど寂れていないですからね。
斜内灯台は撮影名所中の名所ですね。枝幸の枝幸湯は度々お世話になりました。😅
現役時代は撮影の名所でしたね。
興浜線の区間通しで見ました。あれだけあった道北の鉄道網が宗谷本線のみになってしまったところに栄枯盛衰を感じました。宗谷本線も旭川以北は危ない状況…この先見通しが見えない感がありますね。さて、畑のなかの異次元へのトンネルが印象的な未成線から北線ですが、オホーツクミュージアムえさしも展示してあるのがちっぽけ…かつてそこに鉄道があったのが忘れ去られそうな感じですね。 目梨泊駅の後の灯台を単行の気動車の走るシーンもオーバーラップしました。斜内駅と豊牛駅は同じようなスタイルの簡易駅舎ですね。豪雪地帯なので斜めに沿った太い屋根がインパクトですね。全線開通の夢のあと…一抹の寂しさが漂います。
興浜北線と言えば神威岬灯台の下を走る単行気動車の印象が強いですね。問牧も斜内、豊牛と同じ駅舎がありましたが解体されました。
旭川以北って、それ宗谷本線全線ですよまあ…旭川ー名寄間も決して芳しい経営状況ではないですが。
この度もありがとうございました。最後の終わり方はナイスです!(座布団5枚)
ありがとうございます🐻
衝撃のラスト三連発ですべてが吹っ飛んでしまいましたw
👍️
ひろりんさんがリニューアルされた動画は、時代的な考察もさらに充実して見応えあります。
ありがとうございます!
今から約40年前に枝幸町で高校、魚市場の建設で滞在していましたね。乗車は、興浜南線からバスで建設中の路盤を見ながら北上、興浜北線に乗車しましたね。
当時とは街の雰囲気も随分変わったでしょうね。
こんにちは。北海道の路線でまた2つの路線の廃止が決定しましたね。 あ、そういえば、ひろりんさん猫好きなんですね
猫好きです😸
興浜北線の紹介,ありがとうございます。オホーツク沿岸の街は,意外に裕福だったりすることもあるんですけど,そこに鉄道があれば,街というか里というか,人の住む証になっただろうと思います。そういうのは,道路網じゃ無理ですね。「同じ」を,求めるのじゃなく。違いというか,個性を求める。そういう北海道であったらと,改めて思いました。
斜内駅跡って人の家があって入りずらいです…悔しい…廃線ちゃん可愛い😊
いきなり、興浜北線の一番の名所、北見神威岬灯台が出て来ましたね😊ここの急カーブ、キハ22がレールと車輪の軋み音を立てて走ってましたね。
興浜北線と言えば北見神威岬灯台ですよね。
〇頓別シリーズの元祖が何もない場所なのが不思議だなあw
頓別シリーズでは無印の頓別が一番最後に開業して、唯一の仮乗降ですからね…
豊牛にまだ駅舎あったんですね、斜内は知ってたんですが😮
豊牛にも駅舎が残っていました。
こんばんは〜興浜北線は比較的早く線路を外し路盤だけになりました せめて神威岬の部分残ればとおもいますが ちなみに浜頓別駅は平成7年位?まであったような?中はバスの待合室に活用してたな〜北見枝幸駅食堂思い出すな〜確かやめたらしい タイムマシンがあったらその時代に戻りたいね〜
いつもありがとうございます!廃線後に駅舎がバスの待合室になっていた所がいくつかありましたが、浜頓別もそうだったんですね。
4:52北見枝幸一級食堂さんこんな趣のある佇まいのままだったんですね。Google情報見ると、今は出前のみで食堂としては営業してなさそうで残念。外観からして以前は旅館も経営してたのかな? 興部駅(跡)前のおじいさんおばあさんがやってた食堂は2000年に利用したんですが、もうないんだろうあなぁ。24:18浜頓別のまだ若そうな🧸山おやじさんお元気かな。
私が行った22年前は斜内駅には表札があり住んでいたみたいでした。北見神威岬は、最近新道のトンネルができて、岬は、旧道で時期によっては封鎖されてるとTwitterでしりました。中には封鎖箇所から700メートルはあるみたいですが、歩いていたのですかね、そのあたりを動画でいれるといいかんじがします。
訪問時は旧道は閉鎖されておらず、岬の駐車場まで車で行けました。
天北線廃止時に浜頓別町に、その後枝幸町に住んでいました。興浜北線には小学校に上がる前くらいの時に一度だけ乗った記憶があります。現在の様子を拝見できてありがたい限りです。昔見ていた斜内と豊牛の駅舎が残っていて驚きました。頓別仮乗降場は、海沿いに頓別集落があるので、そこの住民が使っていたのではないでしょうか。枝幸の駅跡、一級食堂がまだ営業してるんですね…。住んでた頃はもう1軒、文字通り「駅前食堂」という食堂があったのですが…。
1970年代に北海道ワイド周遊券で北海道を旅したとき、浜頓別ユースホステルに泊まりました。翌日浜頓別から音威子府に行き、稚内発札幌行きの急行列車に乗り換えました、名寄駅では名寄方面に行く列車と同時刻発車で、しばらく並走して名寄線の列車は、左方向へ離れて行きました。現在道北は宗谷本線だけで、この線も将来存続できるかわかりません。
美しい海岸線。オホーツクの流氷が削ってなだらかになってるんでしょう。
0:51 ひろりんが入ると異世界へ飛ばされます(マテ)
オッフ
稚内から興浜線経由で釧路までのオホーツク本線が実現していれば素晴らしい鉄道旅になったでしょうね
オホーツク本線が実現していたら、素晴らしい景色の車窓を眺めることができましたね…
興浜北線の沿線も絶景ポイントだったのかなと思います。現役で走っていれば乗りたかったです。
そうですね。神威岬からの車窓は眺めてみたかったです。
@@hiroring0323 鉄道写真撮るのが好きですから、沿線に海や有名な山があるとそう思ってしまいます。
興浜北線、南線と見させていただきました❗️ひろりんさんの動画こうして見ると、鉄道の歴史として学ぶことが出きるのでこの廃線になった時期の私はだいたい小6か中1の頃になります‼️見てて楽しいです👍乗りたかったな~😭
私もこの時期に廃止になった路線は、乗ることが出来ませんでした…廃線跡を巡っていると、乗ってみたかった路線ばかりです…
@@hiroring0323 さん、本当にです😥頑張って残って欲しかったな~と今でも思います。オホーツク海沿いを鉄道で旅してみたかったです😭
何か視線を感じます…にゃあぉ😽
😽
これだけオホーツク海に近くて景色がいいけど最初に出してくれた沿線上の人口を見ると…🤔どうなるかは見えてきちゃう😶
そうですね…この先どうなってしまうのか…
北見神威岬は行きました。ここの道路も国道じゃなくなったんですね。斜内駅がまだあったんですね。
山を貫くトンネルが無かった頃はこちらが国道でしたが、今はこちらを通る車もほとんど無く…
@@hiroring0323 北見枝幸や紋別は大きい町なのに鉄道は廃止されましたね。
武雄~仁宇布間も予定していたね。
「頓別」という駅(というか仮乗降場)が有ったのは知りませんでした。一見頓別シリーズ(?)の筆頭みたいな名前だけど規模はシリーズ最小という…
無印の頓別なのに頓別シリーズ(頓別、浜頓別、上頓別、中頓別、下頓別)最小でしたね…
興浜線は北も南も駅跡や線路跡を保全する動きがほとんど見られないので、地元民は嫌っていたの無関心だったのか・・・いずれにしても寂しい気持ちになりますね。
そうですね…
ここが繋がってたら、オホーツク縦貫鉄道、完成だったのにね。
そうなんですよね…
このタイプの駅舎は無いですが似たような駅舎は室蘭線古山、三川駅、千歳線植苗駅、石勝線、川端、滝ノ上駅ですね‼️。後廃止された旧美々駅等。
そのタイプの駅舎も量産型であちこちにありますね。
あのトンネルの先に続いていたんですね。
両端は開業していて、真ん中が未成だったんですよね。
駅舎が令和の時代になっても完璧な形で残っていた斜内駅とは対照的に豊牛駅は今にも倒壊しそうになっていたのはショッキングでしたね。斜内駅の元駅舎は末長く存続してほしいものです。
探索お疲れ様です 美幸線との合流点になる予定であった北見枝幸人口7千人でも鉄道の維持は難しいのですね 興浜線も日高・広尾線と同じ運命をたどりましたね 残念ですが・・・ 天北線も急行が走行していながら廃止 羽幌線も廃止 今や留萌本線・宗谷本線の名寄以北・釧路から東の根室本線が廃止対象に・・・将来北海道は札幌近郊以外はすべて廃止になり・・・とても心配です やはり人が少ないと無くなる運命なのですかね・・・寂しい限りです
北海道は札幌一極集中ですからね…他の地域は厳しいです…
鉄道が廃線になると、周りの施設が無くなって寂しいですね、でもこうやって鉄道の廃線跡を巡って行くのも楽しいですね。
何も無くなってしまっていても、歴史を感じることができますね。
南線と同じく遺構皆無と思いきや、斜内と牛豊駅が残っているのに驚きました。斜内駅は絵になるのに、劣化が激しい牛豊駅はただただ悲しいだけですね。猫さんがいるという事は廃屋だけではなく暮らしの営みがあるのでしょうが…冒頭の道北人口数を見ると稚内以外は半世紀後には廃屋だらけになっていてもおかしくないですね。宗谷本線北線真面目にヤバいです、本線沿線でその人口では…
いつもありがとうございます!やはり駅舎が残っている駅跡はいいですね。宗谷管内は全市町村が過疎地域に指定されていますが、宗谷本線沿線の中川町、音威子府村(共に上川管内)は宗谷のどの市町村よりも人口が少ないと言う現実が…
19:19猫さんは威嚇してます、いわゆるシャーです。
バスターミナルのすぐ側だったんですね。北見枝幸駅跡。また、バスで稚内ー遠軽を行く時に今度はじっくり見学します。枝幸はニュー幸林とか、泊まりやすい宿もあるので、オホーツクの宿泊地にしています😊
斜内と豊牛の駅舎が現存しているのがせめてもの救いでしょうか。北見神威岬灯台付近はさぞかし景色が良かったでしょうね。
こんばんは。今回、いろいろ思うことがあったのですが、ラストのヒグマ(20分割?)で不謹慎にもぶっ飛んでしまいました。あの時は、厳しいなんてもんじゃなかったですものね。私なら当時はおろか、今でもトラウマになってたかもしれません。何がなくとも、今回もお疲れ様でした。また、いつもありがとうございます。
ヒグマとの遭遇は本当に焦りましたね…
斜内駅の廃線跡の埋もれ具合は強烈ですね。
廃線跡が確認出来ないくらい埋もれていました…
枝幸や浜頓別は一見すると今でも結構大きな町に見えますが、実際は空き家が多く活気が失われていそうです。もう10年以上前ですが、稚内からオホーツク海沿いに路線バスで紋別まで行きましたが、利用客はさほど多くはなかったです。主要都市にはバスターミナル兼待合所があり、吹き曝しで待たなくていいようになっていますが、どこも歩いている人は見かけませんね。利用客は興部ー紋別は10人を超えていましたが、他は・・。名寄線転換バスの方は朝ラッシュだったこともあり、高校生で通路までびっしりでしたけど。最近留萌へ行きましたが、立ち食い蕎麦屋がまだ営業している駅とはいえ、廃線ニュースがなければガラガラであったのだろうという様子でした。そもそも留萌の市街地、人はもちろん、車ですら少ないですから・・・。旭川以北はどこも厳しいですね。鉄道維持以前に、自治体が生きていけるかという状況でしょうか。
枝幸や浜頓別も往時と比べると人口もかなり減っていますからね…
枝幸町も宗谷管内で2位とはいえ、稚内市とは大差がついていますね。さらに途中駅はどこも1977年の時点で寂しい所にばかりありますし、これは廃止になりますよね…。
30キロ超の路線で両端以外は街らしい街も無いですからね…
3:14 深名線、長生きしましたねえ1995年まで残ってたのはすごいと思いますあと枝幸町が7000人もいることに驚きです
深名線は利用客数からすると、かなり長生きしましたね。
@@hiroring0323 JR仕様の駅名標が使われてましたからね、特定地方交通線と違って
深名線は道路が未整備で冬季の代替交通が無いためと聞きました、本州の只見線も同じ理由で長生きできたようです。
他に道路が未発達で残っているのは越美北線もそうなんですよね(南線は三セクの長良川鉄道に転換)。
@@N--jv3go そうですね、名母トンネル開通を気に深名線は廃線が決まったので
浜頓別と枝幸、対照的ですね…。
北海道廃線動画を視聴していると、北海道鉄道全盛期と衰退後の「夢の終わり」のギャップが手に取るように分かるので、淋しくなります。それもまた、廃線廃墟好きには何とも言えない感覚なんですけど(自分だけ?)これからも、視聴させて頂きますが…👍あ、くまさん🐻には、気をつけて下さいね
北海道の鉄道が衰退してしまった今は「夢の終わり」を感じますね…
興浜南北線は繋がることなく廃線になったけど、今は興浜線の並行道路をバスが走る🚙💨なんだかなあ^^;
眺望はよく、また灯台と車両が同時にファインダーに収められるスポットがあるなど、見所の多い路線だったようですね🙂沿線人口を勘案すると、行く末はいずれ…といったところだったのでしょうが😞
いやーひろりんさん……言うこと無し👌
👍
夜霧よ、今夜もありがとう~ 🎵12:34 いや、北見神威岬を、ありがとうございます。 猫さん、もう レギュラーメンバーです ネャン。 未知との遭遇 🐻 !
北見神威岬付近では廃線跡がはっきり確認出来ました。やはり猫さんとの出会いは大事ですね~
@@neo8988 🐻 !
@@neo8988 ある日、森の中 🎵🐻さんに出合った。
ここに届かなかった、美幸線未成区間の使われる予定だった線路は、今その上を新幹線が走っているいう歴史のいたずら(笑)
皮肉な話ですよね…
興浜線が全通していれば天北線、興浜線、名寄本線、湧網線、釧網本線と併せてオホーツク線として残ったのではないか?というロマンがありましたね。でも今の人口分布ではそれも難しかったかな・・・それでも観光特化すればワンチャン・・・?と今でも淡い夢を見てしまいます。
オホーツク本線構想ありましたね…
よく、しゃない駅残ってたですね!
斜内駅舎はいい状態で残っていますね。
18:26 もはやなにもない…
@@neo8988 どちら様?
こんな立地の駅跡ばかりでした…
@@neo8988 すまねぇ…記憶がねぇ
北海道の廃線巡りを酷道険道対策装備(今週、獣避けとしてキーに数個ずつ鈴を付けた)を施してるリトルカブで行いたい処なんだが何せ熊本出身なんで北海道は遠い地…( ´-`)そもそも酷道険道対策で在る脚回りや主灯の輝度強化と多めの予備燃料も積まなきゃ。
熊本からだと遠いですね…北海道はヒグマとの遭遇が一番怖いです…
カブへの酷道険道対策を少しずつでも追加しつつ先ずは熊延鉄道の廃線巡りを皮切りに、九州の廃止鉄道へと範囲を拡げたいね。
深名線と名寄線はもう一度引き直してほしいけど今の道に補助できる力も金もないしな…
@@hiroring0323 名寄本線だけでも復活してほしいです…
@@club3943 個人的にはもう一度興部までは列車が来てほしいです。
浜頓別の野球場、まだあるやん!(笑)ここは在来線よりも2hに一本くらいの5両くらいの新幹線ならまだよかったかも。
この路線も1984年8月に乗車しましたが、興浜南線と同様に途中駅は記憶が無いんですよね。今秋、紋別から稚内に車で移動中にこの沿線を通りましたが、当時の途中駅の様子は、全く思い出しませんでした。本編を見て思いましたが、こんな立地じゃ記憶に残らないのも無理もないということでした。浜頓別駅は下車したので覚えています。浜頓別駅跡が、今の道の駅がある場所でしょうか?
途中駅は小集落の小駅だけでしたからね…浜頓別駅跡は道の駅や旧バスターミナル(現・図書館)の辺りで、駅舎があった場所は道路が貫通しています…
寂しすぎひろりん最高
斜内駅の近くで仕事をしていた者です😅元々、個人所有だった駅舎ですが…高齢のため手放したようです毎日朝起きたら目の前にある建物なので、出来る限り建物は残してあげたいと思っています
そうだったんですね…
興浜北線は,オホーツクに沿って景色の良い路線でしたね!1983年夏に乗り,印象に残っている路線の一つです。⇒天北線が思ったより海が見えなかったので,余計かもしれないですね。もう廃止になって,40年近くになるんですよね~。
荒涼としたオホーツク海沿岸を走っていた路線、乗ってみたかったですね…もう廃線から40年近くも経ってしまいました…
小さい頃に浜頓別に行く用事で連れて行かれてこの風景を見てから忘れられなかった記憶ありますね。通った時には既に新設は撤回されレールは無いままの沿線が鮮明に…真新しい綺麗なまま敷かれた砕石が続く沿線で不思議な感覚にしかならなかったなぁ…踏切有っても遮断機も警報器もない踏切骨組みだけの大小の橋梁後は本当にレールだけなのに何で?って思いながら見てましたね…まぁ繋がってたとしても長くは維持すら難しい財務状況でしたしね。しかし不思議にしかならない景色に疑問しか湧かなかった幼少期の景色でした。
レールが無いだけの真新しい路盤跡は不思議な景色に映りますよね…
浜頓別ありがとう60年たちましたありがとう
廃線前、浜頓別駅前に布団屋さんの親戚があり、訪ねました。そして、猿払村で朝に降り、トラック運転手に拾われました。北海道はいろいろあったかいですね。
そうですね~
美幸・興浜両線が全通していたら、北見枝幸駅はホーム増設で全盛期の志布志駅のような配線になっていたでしょう。
@@松川裕明
そうなっていたかも知れませんね…
枝幸に住んでる者です。当時を思い出しました。
浜頓別には宗谷本線と天北線の分岐点だったせいで乗客が多かったのか「キオスク」がありました。
北見枝幸駅にはそれ(キオスク)が無かったのを思い出します。
灯台の周りを走るところ、今では車道は「冬季期間通行止め」になってます。
枝幸にお住まいでしたか。
沿線の景色は随分変わってしまいましたね…
北見枝幸の枝幸湯って銭湯、掃除すれば脱衣場に泊めてくれました。、懐かしいですね。😢
いい思い出ですね…
南北線をつなぐ国鉄バスはほぼ100%が周遊券か季節外れは無人に近かったですね。単調ながらひたすら海を見続けるバス窓でした。
北見枝幸に仕事で行った事がある、枝幸の帆立貝柱の干物は出汁が効いて本当に美味しい。
この辺りの帆立は美味しいですよね。
枝幸で事業を営んでいた年の離れた知人から、誰もが車を持てる時代では無かった頃、沿線住民にとって美幸線と共にオホーツク縦貫は、夢の路線として期待が大きかったと伺いました…
当時、内陸部の都市では生きの良い鮮魚の配送が難しく、旨い魚を内陸の人に食べてもらいたかったんだと云っていました…また厳冬期は流氷で閉ざされ、鉄道が頼りだったとも…
この人はオホーツク海岸線と云っていましたが、北見枝幸と聞くといつも思い出します…
名所の北見神威岬の築堤が懐かしいですね…有り難うございます。
美幸線やオホーツク縦貫線は沿線住民の期待は大きかったでしょうね…
自動車が普及する前に開通していたら…
流氷が養分を大量に運んでくるので、豊かな漁場だそうです…今は自動車がその役割を…
義父が浜頓別町出身で、25年前頃に浜頓別に伺い、東雲旅館という宿にお世話になった記憶が蘇りました。
当時は未だ廃線跡がしっかり残っていましたが、幸いヒグマさんにはお会いすることはありませんでした。
新婚旅行で北海道周った際にあった路線も多くが姿を消して、近年、娘と周った際に足寄が道の駅になってて当時より格段に賑やかなんですが、何故か寂しい思いをしました。
そんな路線が多い北海道シリーズ、ホントにいつも楽しみです。これからもお願い致します!!
いくつもの路線が廃止になって、沿線の街の景色も随分変わりましたね。
ご投稿、ありがとうございました。北見神威岬の絶景、現役中に拝みたかったです。二つの駅で駅舎が廃れながらも残されているのは、地元の皆さんの愛情でしょうか?
ところで、ヤツに遭遇されたのが興浜北線取材の直後だったのですね。...となると天北線前半の取材は美幸線+未成線の頃かな?...などと、外野席で勝手にひろりんさんの動きを想像したりして、それも愉しかったりします。
興浜南線→興浜線未成線→美幸線未成線→美幸線→天北線前半→興浜北線→天北線後半の順で巡りました。
それだけぐるっと回られると、結構な距離ですし時間もかかったでしょうね。お疲れさまでした。
興浜北線は、廃止の一年後くらいにバイクツーリングの際に廃線跡を見つけて写真を撮りました。
1986年当時はまだ路盤も線路もしっかり残っていたのですが、最果て感たっぷりで、
オホーツク縦貫線になっていたとしても相当厳しいだろうな、ということは感じ取れました。
確かに最果て感がありますよね。
沿線の景色を見てしまうとオホーツク縦貫線は夢物語なんだと…
あのトンネルを抜けたら興浜北線へ行けたのに今は異世界へ・・・
廃線になる前に一度オホーツク沿岸を厚床~中標津~標茶~網走~佐呂間~中湧別~興部~武雄~北見枝幸~浜頓別~稚内と南から北に途中武雄~北見枝幸間はバス利用で2泊しながら縦走したこと有りました。
駅員の方住民の方バスの運転手さん等に話をしながら雄大なオホーツク沿岸を旅出来たのが今も瞳の中に残っています。
北海道に渡ると走馬灯のように甦ります。
今の北海道のズタズタ間は悲しい~😢😢😢です😭
北海道の鉄道網はズタズタになってしまいましたね…
初めて観させて頂きました。昔、稚内
から枝幸町への里帰りに使った事有ります!
枝幸のご出身なんですね~
北見枝幸駅周辺は廃線になっても街は寂れていませんね👍️
駅跡は跡形も無くなりましたが、街は寂れていませんね。
@@neo8988
1コメには興味ありませんよ😅
1コメ頑張って下さい👌
配信ありがとうございます😊
昔の記憶がよみがえってきました。
小さい時、いつもは車で国道から見ていた神威岬の灯台が、興浜北線に乗って見たとき、すぐ近くを通るのでとても大きく見えたこと。
小学校の時、遠足で枝幸から廃線跡を歩いて、問牧市街の手前の浜まで歩いたこと。
当時は、まだ線路が残っていました。
興浜北線は神威岬灯台の直ぐ近くを走っていましたね。
列車からの眺めは素晴らしかったでしょうね。
@@hiroring0323 さん
余談ですが、北見枝幸駅跡の写真に写っている一級食堂の隣には、駅前食堂がありました。(今は新しい建物が建っています)
今は、合併した旧歌登町を含めて枝幸町の人口は7000人程度ですが、僕が小さい時は、枝幸町だけで1万人を若干切るくらいの人口がありました。なので、ずいぶん寂れてしまったなという感じがします。
@@ヒロキ-x5y
そうなんですね…
あまり寂れたような感じはしませんでしたが、往時と比べると寂れてしまっているんですね…
@@hiroring0323 さん
昔よりは、今の方が建物は増えていますね。
ちなみに、僕が小学生の時は、枝幸小学校の全校児童が600人弱いましたが、今は200人くらいのようです。
30年程前ですが、俺も小学生の頃全学年で500人はいたと思いますね!
俺の時学校の遠足で廃線跡歩いた時は千畳岩までは線路無かったです。
その後は斜内方面は線路残ってました!
あと斜内駅のホームとかもあったはず!
S51データ、年間輸送人員14万5千人、貨物1万8千t。上下12本/日。浜頓別、北見枝幸以外は無人駅
去年行って来ました。
オホーツクミュージアムえさしは、
行って見たいです。
ミュージアムを見て、枝幸町にとって鉄道ってそれくらいのウェイトしかなかったという事なんでしょうね。
・・・はオッフを超える表現でしょうか?
目梨駅跡のように空き地と残骸置き場のようになっていると寂しさを超えた表現が必要ですね。
あの大きなミュージアムで、たったあれだけの展示は…
ひろりんさんへ
今晩は。11月12日の20時台に、全編を拝見しました。冒頭に本(2022)年9月時点に於ける宗谷管内の各自治体の人口のデータ〔最多が稚内市で次点が枝幸町と判り、嬉しいです〕を併せて引用され今回の興浜北線を含めた未成と廃止された区間の変遷と関わらせて証され又興浜線の未成の遺構の雄武トンネルの写真をズームインして見せられるというメリハリが利いた2つのあなたの施され振りに私も感激しました。問牧駅から北側の浜頓別迄の間は遺構は早々に撤去され(駅舎が遺る斜内は改装され豊牛に至っては荒廃の極み〔心無きファンの仕業なのか……だとしたらおっふじゃ済まされませんね〕)自然回帰の傾向だなと思いました。御厚意で西崎さいきさんから在りし日の浜頓別の駅舎の写真を提供して頂いた事も、あなたにとり嬉しくこの興浜北線自体も懐かしく思えたのではないでしょうか。今回の動画は、最新の宗谷管内の人口のデータを併用され動静が明確な構成で終始堪能させて頂きました。自身は、今月17日に(有給休暇を貰い)インフルエンザ対応のワクチン接種を受ける予定です。 これから怖い新たなコロナウイルスの変異株等が流行りそうなので、ひろりんさんも心身共健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。
いつもありがとうございます🐈
未だ2つの駅舎は残っていたのですね驚きです 20年以上前に私は稚内からひろりん様とは逆のコースで天北線➡興浜北線で廃線巡りをしましたが 当時は情報もナビもなく15000分の1地図で位置確認をやっていました(確か当時のお金で北海道全土で4万以上したと記憶してます)車のハッチバクを開けて止まりながら地図を広げると言う何とも非効率なやり方で・・・いつも楽しく拝見させてもらっています!有難うございます!デワ!
ナビや情報が無い時代は、地図だけが頼りでしたね…
ここは鉄路が消えても当分の間はバスが輸送してくれそうですね
そうですね。
枝幸の街はそれほど寂れていないですからね。
斜内灯台は撮影名所中の名所ですね。枝幸の枝幸湯は度々お世話になりました。😅
現役時代は撮影の名所でしたね。
興浜線の区間通しで見ました。あれだけあった道北の鉄道網が宗谷本線のみになってしまったところに栄枯盛衰を感じました。
宗谷本線も旭川以北は危ない状況…この先見通しが見えない感がありますね。
さて、畑のなかの異次元へのトンネルが印象的な未成線から北線ですが、オホーツクミュージアムえさしも展示してあるのがちっぽけ…かつてそこに鉄道があったのが忘れ去られそうな感じですね。 目梨泊駅の後の灯台を単行の気動車の走るシーンもオーバーラップしました。
斜内駅と豊牛駅は同じようなスタイルの簡易駅舎ですね。豪雪地帯なので斜めに沿った太い屋根がインパクトですね。
全線開通の夢のあと…一抹の寂しさが漂います。
興浜北線と言えば神威岬灯台の下を走る単行気動車の印象が強いですね。問牧も斜内、豊牛と同じ駅舎がありましたが解体されました。
旭川以北って、それ宗谷本線全線ですよ
まあ…旭川ー名寄間も決して芳しい経営状況ではないですが。
この度もありがとうございました。最後の終わり方はナイスです!(座布団5枚)
ありがとうございます🐻
衝撃のラスト三連発ですべてが吹っ飛んでしまいましたw
👍️
ひろりんさんがリニューアルされた動画は、時代的な考察もさらに充実して見応えあります。
ありがとうございます!
今から約40年前に枝幸町で高校、魚市場の建設で滞在していましたね。
乗車は、興浜南線からバスで建設中の路盤を見ながら北上、興浜北線に乗車しましたね。
当時とは街の雰囲気も随分変わったでしょうね。
こんにちは。北海道の路線でまた2つの路線の廃止が決定しましたね。 あ、そういえば、ひろりんさん猫好きなんですね
猫好きです😸
興浜北線の紹介,ありがとうございます。
オホーツク沿岸の街は,意外に裕福だったりすることもあるんですけど,そこに鉄道があれば,街というか里というか,人の住む証になっただろうと思います。そういうのは,道路網じゃ無理ですね。
「同じ」を,求めるのじゃなく。
違いというか,個性を求める。
そういう北海道であったらと,改めて思いました。
斜内駅跡って人の家があって入りずらいです…
悔しい…
廃線ちゃん可愛い😊
👍️
いきなり、興浜北線の一番の名所、北見神威岬灯台が出て来ましたね😊
ここの急カーブ、キハ22がレールと車輪の軋み音を立てて走ってましたね。
興浜北線と言えば北見神威岬灯台ですよね。
〇頓別シリーズの元祖が何もない場所なのが不思議だなあw
頓別シリーズでは無印の頓別が一番最後に開業して、唯一の仮乗降ですからね…
豊牛にまだ駅舎あったんですね、斜内は知ってたんですが😮
豊牛にも駅舎が残っていました。
こんばんは〜興浜北線は比較的早く線路を外し路盤だけになりました せめて神威岬の部分残ればとおもいますが ちなみに浜頓別駅は平成7年位?まであったような?中はバスの待合室に活用してたな〜北見枝幸駅食堂思い出すな〜確かやめたらしい タイムマシンがあったらその時代に戻りたいね〜
いつもありがとうございます!
廃線後に駅舎がバスの待合室になっていた所がいくつかありましたが、浜頓別もそうだったんですね。
4:52北見枝幸一級食堂さんこんな趣のある佇まいのままだったんですね。Google情報見ると、今は出前のみで食堂としては営業してなさそうで残念。外観からして以前は旅館も経営してたのかな? 興部駅(跡)前のおじいさんおばあさんがやってた食堂は2000年に利用したんですが、もうないんだろうあなぁ。24:18浜頓別のまだ若そうな🧸山おやじさんお元気かな。
私が行った22年前は斜内駅には表札があり住んでいたみたいでした。北見神威岬は、最近新道のトンネルができて、岬は、旧道で時期によっては封鎖されてるとTwitterでしりました。中には封鎖箇所から700メートルはあるみたいですが、歩いていたのですかね、そのあたりを動画でいれるといいかんじがします。
訪問時は旧道は閉鎖されておらず、岬の駐車場まで車で行けました。
天北線廃止時に浜頓別町に、その後枝幸町に住んでいました。興浜北線には小学校に上がる前くらいの時に一度だけ乗った記憶があります。
現在の様子を拝見できてありがたい限りです。昔見ていた斜内と豊牛の駅舎が残っていて驚きました。
頓別仮乗降場は、海沿いに頓別集落があるので、そこの住民が使っていたのではないでしょうか。
枝幸の駅跡、一級食堂がまだ営業してるんですね…。住んでた頃はもう1軒、文字通り「駅前食堂」という食堂があったのですが…。
1970年代に北海道ワイド周遊券で北海道を旅したとき、浜頓別ユースホステルに泊まりました。翌日浜頓別から音威子府に行き、稚内発札幌行きの急行列車に乗り換えました、名寄駅では名寄方面に行く列車と同時刻発車で、しばらく並走して名寄線の列車は、左方向へ離れて行きました。現在道北は宗谷本線だけで、この線も将来存続できるかわかりません。
美しい海岸線。オホーツクの流氷が削ってなだらかになってるんでしょう。
0:51 ひろりんが入ると異世界へ飛ばされます(マテ)
オッフ
稚内から興浜線経由で釧路までのオホーツク本線が実現していれば素晴らしい鉄道旅になったでしょうね
オホーツク本線が実現していたら、素晴らしい景色の車窓を眺めることができましたね…
興浜北線の沿線も絶景ポイントだったのかなと思います。
現役で走っていれば乗りたかったです。
そうですね。
神威岬からの車窓は眺めてみたかったです。
@@hiroring0323 鉄道写真撮るのが好きですから、沿線に海や有名な山があるとそう思ってしまいます。
興浜北線、南線と見させていただきました❗️ひろりんさんの動画こうして見ると、鉄道の歴史として学ぶことが出きるのでこの廃線になった時期の私はだいたい小6か中1の頃になります‼️見てて楽しいです👍乗りたかったな~😭
私もこの時期に廃止になった路線は、乗ることが出来ませんでした…
廃線跡を巡っていると、乗ってみたかった路線ばかりです…
@@hiroring0323 さん、本当にです😥頑張って残って欲しかったな~と今でも思います。オホーツク海沿いを鉄道で旅してみたかったです😭
何か視線を感じます…にゃあぉ😽
😽
これだけオホーツク海に近くて景色がいいけど最初に出してくれた沿線上の人口を見ると…🤔どうなるかは見えてきちゃう😶
そうですね…
この先どうなってしまうのか…
北見神威岬は行きました。ここの道路も国道じゃなくなったんですね。斜内駅がまだあったんですね。
山を貫くトンネルが無かった頃はこちらが国道でしたが、今はこちらを通る車もほとんど無く…
@@hiroring0323 北見枝幸や紋別は大きい町なのに鉄道は廃止されましたね。
武雄~仁宇布間も予定していたね。
「頓別」という駅(というか仮乗降場)が有ったのは知りませんでした。一見頓別シリーズ(?)の筆頭みたいな名前だけど規模はシリーズ最小という…
無印の頓別なのに頓別シリーズ(頓別、浜頓別、上頓別、中頓別、下頓別)最小でしたね…
興浜線は北も南も駅跡や線路跡を保全する動きがほとんど見られないので、地元民は嫌っていたの無関心だったのか・・・
いずれにしても寂しい気持ちになりますね。
そうですね…
ここが繋がってたら、オホーツク縦貫鉄道、完成だったのにね。
そうなんですよね…
このタイプの駅舎は無いですが似たような駅舎は室蘭線古山、三川駅、千歳線植苗駅、石勝線、川端、滝ノ上駅ですね‼️。後廃止された旧美々駅等。
そのタイプの駅舎も量産型であちこちにありますね。
あのトンネルの先に続いていたんですね。
両端は開業していて、真ん中が未成だったんですよね。
駅舎が令和の時代になっても完璧な形で残っていた斜内駅とは対照的に豊牛駅は今にも倒壊しそうになっていたのはショッキングでしたね。斜内駅の元駅舎は末長く存続してほしいものです。
そうですね…
探索お疲れ様です 美幸線との合流点になる予定であった北見枝幸人口7千人でも鉄道の維持は難しいのですね 興浜線も日高・広尾線と同じ運命をたどりましたね 残念ですが・・・ 天北線も急行が走行していながら廃止 羽幌線も廃止 今や留萌本線・宗谷本線の名寄以北・釧路から東の根室本線が廃止対象に・・・将来北海道は札幌近郊以外はすべて廃止になり・・・とても心配です やはり人が少ないと無くなる運命なのですかね・・・寂しい限りです
北海道は札幌一極集中ですからね…
他の地域は厳しいです…
鉄道が廃線になると、周りの施設が無くなって寂しいですね、でもこうやって鉄道の廃線跡を巡って行くのも楽しいですね。
何も無くなってしまっていても、歴史を感じることができますね。
南線と同じく遺構皆無と思いきや、斜内と牛豊駅が残っているのに驚きました。
斜内駅は絵になるのに、劣化が激しい牛豊駅はただただ悲しいだけですね。猫さんが
いるという事は廃屋だけではなく暮らしの営みがあるのでしょうが…
冒頭の道北人口数を見ると稚内以外は半世紀後には廃屋だらけになっていてもおかしく
ないですね。宗谷本線北線真面目にヤバいです、本線沿線でその人口では…
いつもありがとうございます!
やはり駅舎が残っている駅跡はいいですね。
宗谷管内は全市町村が過疎地域に指定されていますが、宗谷本線沿線の中川町、音威子府村(共に上川管内)は宗谷のどの市町村よりも人口が少ないと言う現実が…
19:19猫さんは威嚇してます、いわゆるシャーです。
バスターミナルのすぐ側だったんですね。北見枝幸駅跡。また、バスで稚内ー遠軽を行く時に今度はじっくり見学します。枝幸はニュー幸林とか、泊まりやすい宿もあるので、オホーツクの宿泊地にしています😊
斜内と豊牛の駅舎が現存しているのがせめてもの救いでしょうか。
北見神威岬灯台付近はさぞかし景色が良かったでしょうね。
こんばんは。今回、いろいろ思うことがあったのですが、ラストのヒグマ(20分割?)で不謹慎にもぶっ飛んでしまいました。あの時は、厳しいなんてもんじゃなかったですものね。私なら当時はおろか、今でもトラウマになってたかもしれません。何がなくとも、今回もお疲れ様でした。また、いつもありがとうございます。
ヒグマとの遭遇は本当に焦りましたね…
斜内駅の廃線跡の埋もれ具合は強烈ですね。
廃線跡が確認出来ないくらい埋もれていました…
枝幸や浜頓別は一見すると今でも結構大きな町に見えますが、実際は空き家が多く活気が失われていそうです。もう10年以上前ですが、稚内からオホーツク海沿いに路線バスで紋別まで行きましたが、利用客はさほど多くはなかったです。主要都市にはバスターミナル兼待合所があり、吹き曝しで待たなくていいようになっていますが、どこも歩いている人は見かけませんね。
利用客は興部ー紋別は10人を超えていましたが、他は・・。名寄線転換バスの方は朝ラッシュだったこともあり、高校生で通路までびっしりでしたけど。
最近留萌へ行きましたが、立ち食い蕎麦屋がまだ営業している駅とはいえ、廃線ニュースがなければガラガラであったのだろうという様子でした。
そもそも留萌の市街地、人はもちろん、車ですら少ないですから・・・。旭川以北はどこも厳しいですね。鉄道維持以前に、自治体が生きていけるかという状況でしょうか。
枝幸や浜頓別も往時と比べると人口もかなり減っていますからね…
枝幸町も宗谷管内で2位とはいえ、稚内市とは大差がついていますね。
さらに途中駅はどこも1977年の時点で寂しい所にばかりありますし、これは廃止になりますよね…。
30キロ超の路線で両端以外は街らしい街も無いですからね…
3:14 深名線、長生きしましたねえ
1995年まで残ってたのはすごいと思います
あと枝幸町が7000人もいることに驚きです
深名線は利用客数からすると、かなり長生きしましたね。
@@hiroring0323 JR仕様の駅名標が使われてましたからね、特定地方交通線と違って
深名線は道路が未整備で冬季の代替交通が無いためと聞きました、本州の只見線も同じ理由で長生きできたようです。
他に道路が未発達で残っているのは越美北線もそうなんですよね(南線は三セクの長良川鉄道に転換)。
@@N--jv3go そうですね、名母トンネル開通を気に深名線は廃線が決まったので
浜頓別と枝幸、対照的ですね…。
北海道廃線動画を視聴していると、
北海道鉄道全盛期と衰退後の
「夢の終わり」のギャップが手に取るように分かるので、淋しくなります。
それもまた、廃線廃墟好きには何とも言えない感覚なんですけど(自分だけ?)
これからも、視聴させて頂きますが…👍
あ、くまさん🐻には、気をつけて下さいね
北海道の鉄道が衰退してしまった今は「夢の終わり」を感じますね…
興浜南北線は繋がることなく廃線になったけど、今は興浜線の並行道路をバスが走る🚙💨
なんだかなあ^^;
眺望はよく、また灯台と車両が同時にファインダーに収められるスポットがあるなど、見所の多い路線だったようですね🙂
沿線人口を勘案すると、行く末はいずれ…といったところだったのでしょうが😞
いやーひろりんさん……言うこと無し👌
👍
夜霧よ、今夜もありがとう~ 🎵
12:34 いや、北見神威岬を、ありがとうございます。
猫さん、もう レギュラーメンバーです ネャン。
未知との遭遇 🐻 !
北見神威岬付近では廃線跡がはっきり確認出来ました。
やはり猫さんとの出会いは大事ですね~
@@neo8988
🐻 !
@@neo8988
ある日、森の中 🎵🐻さんに出合った。
ここに届かなかった、美幸線未成区間の使われる予定だった線路は、今その上を新幹線が走っているいう歴史のいたずら(笑)
皮肉な話ですよね…
興浜線が全通していれば天北線、興浜線、名寄本線、湧網線、釧網本線と併せてオホーツク線として残ったのではないか?というロマンがありましたね。
でも今の人口分布ではそれも難しかったかな・・・
それでも観光特化すればワンチャン・・・?と今でも淡い夢を見てしまいます。
オホーツク本線構想ありましたね…
よく、しゃない駅残ってたですね!
斜内駅舎はいい状態で残っていますね。
18:26 もはやなにもない…
@@neo8988 どちら様?
こんな立地の駅跡ばかりでした…
@@neo8988 すまねぇ…記憶がねぇ
北海道の廃線巡りを酷道険道対策装備(今週、獣避けとしてキーに数個ずつ鈴を付けた)を施してるリトルカブで行いたい処なんだが何せ熊本出身なんで北海道は遠い地…( ´-`)
そもそも酷道険道対策で在る脚回りや主灯の輝度強化と多めの予備燃料も積まなきゃ。
熊本からだと遠いですね…
北海道はヒグマとの遭遇が一番怖いです…
カブへの酷道険道対策を少しずつでも追加しつつ先ずは熊延鉄道の廃線巡りを皮切りに、九州の廃止鉄道へと範囲を拡げたいね。
深名線と名寄線はもう一度引き直してほしいけど今の道に補助できる力も金もないしな…
そうですね…
@@hiroring0323 名寄本線だけでも復活してほしいです…
@@club3943 個人的にはもう一度興部までは列車が来てほしいです。
浜頓別の野球場、まだあるやん!(笑)
ここは在来線よりも2hに一本くらいの5両くらいの新幹線ならまだよかったかも。
この路線も1984年8月に乗車しましたが、
興浜南線と同様に途中駅は記憶が無いんですよね。今秋、紋別から稚内に車で移動中にこの沿線を通りましたが、当時の
途中駅の様子は、全く思い出しませんでした。本編を見て思いましたが、こんな立地じゃ記憶に残らないのも無理もない
ということでした。浜頓別駅は下車したので覚えています。浜頓別駅跡が、今の道の駅がある場所でしょうか?
途中駅は小集落の小駅だけでしたからね…
浜頓別駅跡は道の駅や旧バスターミナル(現・図書館)の辺りで、駅舎があった場所は道路が貫通しています…
寂しすぎ
ひろりん最高
ありがとうございます!
斜内駅の近くで仕事をしていた者です😅
元々、個人所有だった駅舎ですが…
高齢のため手放したようです
毎日朝起きたら目の前にある建物なので、出来る限り建物は残してあげたいと思っています
そうだったんですね…
興浜北線は,オホーツクに沿って景色の良い路線でしたね!
1983年夏に乗り,印象に残っている路線の一つです。⇒天北線が思ったより海が見えなかったので,余計かもしれないですね。
もう廃止になって,40年近くになるんですよね~。
荒涼としたオホーツク海沿岸を走っていた路線、乗ってみたかったですね…
もう廃線から40年近くも経ってしまいました…
小さい頃に浜頓別に行く用事で連れて行かれてこの風景を見てから忘れられなかった記憶ありますね。
通った時には既に新設は撤回されレールは無いままの沿線が鮮明に…
真新しい綺麗なまま敷かれた砕石が続く沿線で不思議な感覚にしかならなかったなぁ…
踏切有っても遮断機も警報器もない踏切
骨組みだけの大小の橋梁
後は本当にレールだけなのに何で?って思いながら見てましたね…
まぁ繋がってたとしても長くは維持すら難しい財務状況でしたしね。
しかし不思議にしかならない景色に疑問しか湧かなかった幼少期の景色でした。
レールが無いだけの真新しい路盤跡は不思議な景色に映りますよね…