【1994年 懐かしい映像 005】営団3000系 引退直前 日比谷線内~東武動物公園 各駅で撮影 北千住日比谷線地上ホーム、草加以北複々線工事中【1000回再生で、次の動画アップ 全184本+α】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 2022年04月24日
    ◆懐かしい映像 005
     この映像では、帝都高速度交通営団(現 東京メトロ)日比谷線 3000系の映像を集めました。
     営団3000系は、1994年7月23日に、営団03系への置き換えが完了し、日比谷線での営業運転を終了しました。この映像は、その引退直前の様子となります。
     当時、北千住駅は、日比谷線を3階ホームへ高架化する工事中(1996年7月23日完成)で、営団3000系が北千住駅の地上ホームに入線して来る様子や、複々線は北千住~草加まででした。
     草加以北は、北越谷まで、複々線化工事中の様子が見られ、竹ノ塚駅も当然ながら地上ホームでした。
     日比谷線内の地下鉄区間、南千住駅、東武鉄道 北千住駅~東武動物公園までの多くの駅で撮影(少しずつ北上しながら撮影)しています。
     動画の時間は、40分以上と長いですが、当時の各駅の様子なども楽しんで頂けたら嬉しいです。
     この営団3000系は、一部車両を短編成化して、長野電鉄へ譲渡されています。
     その長野電鉄(3500系)での活躍も、2022年04月時点で、残り2両 1編成(N8編成)のみとなった模様で、長野電鉄でも引退間近となっています。
     今後、アップする動画で、長野電鉄で活躍している映像も載せる予定です。
    ※懐かしい映像のため、音声が片側だけなど、聞こえずらい場合がありますがご了承ください。
    1つ前の動画、【1994年 懐かしい映像 004】東武3050系 非冷房(扇風機)吊掛駆動18m3ドア車 小泉線(館林→西小泉 太田→東小泉)前面展望!車内様子も
    • 【1994年 懐かしい映像 004】東武30...
    の再生回数が、1000回に達しましたので、次の動画をアップします。
    1994年~2006年の懐かしい鉄道映像を、友人より譲り受け、RUclipsアップする許可を頂きました。
    編集した映像は、全部で「180本程度」を予定しています。
    鉄道会社は、東武、営団(東京メトロ)、東急、JR東日本、小田急、都営地下鉄、西武鉄道、京王電鉄、京浜急行、
    上毛電鉄、長野電鉄、秩父鉄道、富士急行、江ノ電などをアップ予定です。
    1994年から始め、年代別、鉄道会社別にプレイリストを作りながらアップしていく予定です。
    ◆動画アップについて
     1000回以上再生達成したら、次の動画を載せたいと思います。
    ◆メインチャンネル
     azumatakeshi(東武 あずまたけし) 【交通系 RUclipsr】
      / azumatakeshi
     こちらも、併せてご覧頂き、チャンネル登録して頂けるとありがたいです。

Комментарии • 116

  • @user-nm4vu5dz9s
    @user-nm4vu5dz9s Год назад +2

    沢山の3000形有難う御座います。1977年~頻繁に利用してました。僕は武蔵小杉~北千住だったのでよ~く覚えてます。シンプルなんですけど独特なボディで執りつかれてますw空調エアコン無しで爆音と焦げた匂いが日比谷線のイメージでした。有難う御座います。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Год назад

      現在は直通が無くなってしまった、東急東横線~営団日比谷線で利用されていたんですね。
      3000系の映像を懐かしくご覧いただけたのであれば、私としても嬉しいです。

  • @user-ur3gq4eg4o
    @user-ur3gq4eg4o 2 года назад +8

    長野電鉄の3500系がもうすぐ引退される中、この様なタイミングでの配信はとても嬉しく思います。有難うございます!

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +2

      長野電鉄でも、ちょうど今、この映像と同じく、03系で3000系を置換えていますね。
      長野電鉄の営団3000系も残り、N8編成のみとなり、完全引退となると寂しくなりそうですね。

  • @notfound-sd2wn
    @notfound-sd2wn 2 года назад +14

    懐かしい。
    この時代にタイムスリップしたい!

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +3

      本当に、タイムスリップできるなら、今のビデオカメラを持って1960年代あたりから、少しずつ撮りためて行きたいですね。

  • @yosihirookazaki
    @yosihirookazaki 2 года назад +9

    ばあちゃんのいえ(駅前マンション)が北越谷駅前のマンションでしたから、よく子供の頃電車見てました。準急電車が通過…まだ地上で複線の時で懐かしいです。
    月日は経ちましたが、激変がよくわかる映像です。ありがとうございます。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +3

      この映像を編集していて感じたことは、車両だけでなく当時の駅の様子なども、現在とは全く違うことですね。
      北越谷などは、地上複線→高架複々線になりましたので、風景もだいぶ変わったでしょうね。

  • @chacurajra4177
    @chacurajra4177 26 дней назад

    今50歳になりましたが幼稚園時代親と一緒に菊名まで乗ってました😊タイムスリップした感覚ですね👍️

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  11 дней назад

      今となっては、懐かしいですね。
      子供のころに、タイムスリップした気分になって頂けたのであれば、良かったです。

  • @user-ns1fi2yt6o
    @user-ns1fi2yt6o 5 дней назад

    小学生の頃川崎市に住んでて東横線と日比谷線の銀色車体が凄く眩しかった思い出が。その頃はまだ田園都市線は緑色、南武線もぶどう色の吊り掛け電車でしたから。ちなみに溝の口から車掌さんの居る川崎市営バスで神木辺りまで乗った所に住んでました。
    営団3000系の独特なつり革が懐かしい。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  День назад

      小学生の頃の想い出が、よみがえってきたのであれば良かったです。
      田園都市線は緑色、南武線もぶどう色の吊り掛け電車、それも是非動画で撮影して見たかったですね。
      営団3000系の吊り革は、確か斜めになっていて、バネのような感じで戻っていた記憶がありますね。

  • @user-ju4gm8yf2t
    @user-ju4gm8yf2t 2 года назад +22

    日比谷線の初代と2代目である、3000系と03系は、現在でも長野電鉄で再び共演していますね。北千住は今では要塞のようですが、昔の方が配線は複雑だったように見えます。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +9

      営団3000系と03系は、長野電鉄で活躍していますね。
      営団時代に03系で3000系を置換えたことが、今、長野電鉄で再び起きていますね。
      北千住駅は、浅草方に退避ホームがあったり、結構複雑な構造でしたね。

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g 2 года назад +3

      その元営団3000系は現在セミリタイア状態となり全引退もそう遠くは無く、離脱車両はメトナナ・メトハチと同じ取り壊し処分となりました。

    • @Gojira160
      @Gojira160 11 месяцев назад

      ​@@nishitakeshiI miss seeing those on the Hibiya Line.

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori 2 года назад +5

    日比谷線3000系の営団時代の動画が発掘されたのは意外です!恵比寿を通過する回送ですが、これは朝六本木行きに入った後は広尾の留置線で停泊し、夕方に広尾から中目黒へ行きます。
    南千住を発車するトップナンバー車は東急乗り入れ限定で、幕が汚れててわかりませんがこれは菊名行きです。
    竹ノ塚じゃ竹ノ塚分室から出庫するシーンも記録しておいたのも意外です。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +1

      こういった映像を、年代を追って、少しずつ載せていきますのでお楽しみに。
      幕が全く読めない車両もありましたね。
      当時の様子がいろいろ詰まった映像ですね。

  • @td8745
    @td8745 2 года назад +2

    貴重な映像ありがどうございます。
    3000系の車内の路線図や乗務員室の表示順序など…懐かしいアイテムが記録されていて小さい頃を思いましました。3000系8連化の際の最後の中間車の天井は大きい扇風機で扇風機中央の営団マークも路線ごと色違いだった事を覚えています。大きい割には回転が遅い?感じで暑い日には暑い風が撹拌され熱気のある車内を思い出しました。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +1

      私も知らない、8連化した当時の様子 ありがとうございます。

  • @user-jw7ge3ib6u
    @user-jw7ge3ib6u 2 года назад +5

    マッコウクジラ(営団3000系)懐かしいですね、日比谷線引退後は長野電鉄へ譲渡されましたがその後長野電鉄に営団3000系を置き換えるため03系が譲渡されて残りの営団3000系が運用離脱をしてN8編成のみが定期運用で活躍しています。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +2

      営団3000系は、マッコウクジラと呼ばれていましたね。
      長野電鉄に残る車両も、2両 1編成のみとなり、本当に最後を迎えそうですね。

  • @kwcoach
    @kwcoach 2 года назад +5

    マッコウクジラ❗
    懐かしいですね。
    南千住の車庫から2番線に入るシーンは珍しいですね。
    竹ノ塚の踏み切りの音も旧型ですね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +2

      営団3000系(マッコウクジラ)は懐かしいですね。
      車両だけでなく、駅の変遷も楽しんで頂けたのであれば、良かったです。

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g 2 года назад

      やっぱりクジラといったら日比谷線初代3000系に限るでしょう。71年2月から74年10月まで生産された4代目60/70系型クラウンにもクジラの名称が与えられ、リアルではイマイチの評価でしたが、ドラマや旧車雑誌のグラビアで再評価を受けています。

  • @kentokyo_tomy1252
    @kentokyo_tomy1252 2 года назад +2

    50代おっさんとしては懐かしい映像ですね。
    昭和40年前後に製造された鉄道車両は、国鉄の東海顔でよいですね。
    国鉄153系、営団3000系、京王5000系 みんな前面似てますよね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      今では懐かしいですよね。
      言われてみれば、当時の車両は、どことなく顔が似ているかもしれませんね。

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 года назад +6

    起動加速度4.0km/sと物凄くダッシュの効く電車でしたね。
    曲面を多用したスタイルはセミステンレスならでは。
    側扉がステンレス剥き出しの小窓ではない化粧板を貼った大窓で、吊手も古いリコ式のやつが昭和50年代の後半まで残ってました。
    あと東急・東武両方とも走れる編成は僅かしかなくて、殆どはどちらか片方しか走れなかったんですよね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +4

      駅間が短いのもあり、加速度は高めの車両でしたね。
      最近の車両は、3.3程度に抑えられていますが・・・。
      当時、東急は北千住まで、東武は中目黒まででしたので、営団車もそれに合わせて使い分けていたのかもしれませんね。

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 года назад +1

      @@nishitakeshi さん
      因みに東急側の乗り入れ車7000系も日比谷線に入ってくるのはローパワーな東洋車(60kw)の方で、ハイパワーな日立車(70kw)の方は東横線の急行運用等に充当されていました。

  • @yoppi026
    @yoppi026 Год назад +1

    子供の頃の友達感覚の車両です!先日長野電鉄で最後に3039に乗ってきました。まさか最後の稼働車になり、この歳まで乗れるとは思いませんでしたが…
    3055は日比谷線のさよなら運転に抜擢された車両でそのまんまの姿で長野に行きましたが、生かされずに末期まで活躍してましたが先日解体されてしまいました。数十年経った今でも末期に東武線に顔を出してたの車番を覚えてます。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Год назад +1

      長野電鉄での活躍も、とうとう終わってしまいましたね。
      長きにわたって、活躍してくれたのはありがたかったと思うしかないですね。

  • @user-zp1yj6ei4d
    @user-zp1yj6ei4d 2 года назад +6

    最後の車内シーンでのファンデリアと首振扇風機が懐かしいです!3000系には乗った事がないですが、東西線5000系にはよく乗ってたので、重なって見えました。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +1

      営団3000系って、ファンデリアと首振扇風機の車両があったんですよね。
      初期車と後期車の違いでしょうかね。

    • @user-zp1yj6ei4d
      @user-zp1yj6ei4d 2 года назад

      @@nishitakeshi
      返信ありがとうございます!
      5000系と同じく後年の増備車から、コンプレッサーや吊り革(跳ね返りタイプ→普通タイプ)を含めて変更点が有ったようです。

  • @user-ky1nj7yk5y
    @user-ky1nj7yk5y День назад

    営団3000系の草加行きは貴重なものですね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  9 часов назад

      ちょうど、この時は草加まで複々線化されていた時代ですね。
      営団3000系の草加行きが見られた期間は、短かったですね。

  • @user-co3wk8xq2o
    @user-co3wk8xq2o 2 года назад +1

    私も日比谷線3000系と03系を乗りました。とても懐かしい日比谷線3000です。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      日比谷線で活躍していた、営団3000系は懐かしいですね。

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 2 года назад +7

    まさにこの当時、草加市にある大学に通学するのに3000系、03系にはお世話になりました。
    03系が来たときはうれしかったですが、冷房車だから、というよりは、加減速の際に音階を奏でるような音がしていたのがカッコよかったから、というのが理由です^^

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +3

      03系は、バイオリンのような音でしたので、バイオリンチョッパ制御などと言われていましたね。
      この3000系の動画が、1日で1000回達成しましたので、次に、03系の動画を載せました。

  • @user-er2lc5vg8i
    @user-er2lc5vg8i 2 года назад +4

    非冷房、抵抗制御機器からの放熱など、夏場は今では考えられないくらい車内が暑かったです。当時の営団は車両には冷房を搭載せず、トンネル冷房などという奇策をやってましたね。安全のためか、窓も少ししか開かず。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +3

      確かに非冷房は暑かったですよね。
      トンネル内を冷房していたのは知りませんでした。

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g 2 года назад

      @@nishitakeshi さんへ
      50年代〜80年代に製造された営団車両の夏場は完全にサウナ状態で、当時は今のメトロでは見られなくなった扇風機が在りましたが、効果は在りませんでした。

  • @user-yi7be9fd5u
    @user-yi7be9fd5u 2 года назад +1

    懐かしいですね、当時横浜に居た、おじの家に行く時に菊名まで乗りました

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +1

      日比谷線から、菊名、日吉、元住吉などの行先がありましたね。
      東急との直通をやめてからは、ちょっと寂しくなりましたね。

  • @user-mi3wf3qr6u
    @user-mi3wf3qr6u 2 года назад +4

    朝のラッシュ時、北千住の上りホームは人が線路に落とされるくらい混んでいて、銀色の日比谷線電車は開閉ドアの高いのと低いのがあった記憶があります。三ノ輪のトンネル入口は昔の小塚原刑場跡のせいか、大量の人骨が出てきたという話を聞いたことがあります。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +1

      日比谷線のホームが地上だったころは、対面乗り換えが出来たのはいいですが、
      朝ラッシュ時に東武線内の遅延も多く、ホームがかなり混雑していましたね。
      現在の3階ホームに移行して良かったと思いますね。

  • @14010133
    @14010133 2 года назад

    懐かしいですな。子供の頃の記憶と思い出が蘇りますぞ。当時は新型車両乗りたくて待ってたくらいなのに、今となっては廃車になった車両が愛おしいです。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +1

      こういった車両を見ていると、当時の記憶や風景などの想い出が蘇ってきますよね。

  • @user-ml5ff3qg5d
    @user-ml5ff3qg5d Год назад +1

    3000系ありがとう!!
    懐かしいです!!

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Год назад

      長野電鉄でも引退してしまいましたね。

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g Год назад

      ​@@nishitakeshi さんへ
      東急8500系が引退する1週間前で、長野では別れを惜しむファンがいました。引退後は車体も機器系も老朽化が目立ち、そのままお陀仏となりました。

  • @momotan-tsubo1818
    @momotan-tsubo1818 2 года назад

    親父の兄貴に自分が小学生の頃東京観光に連れて行ってもらったな3000系が支流で03系が来た時は真っ先に先頭車に乗り速度計を眺めていてメーター隣の液晶モニターを見た時なんてハイテクでかっこいいと思ったのが印象強く加速音は最初車輪の軋む様な音だと思ったらチョッパ制御の音だと知ったのが10年後位だった

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      3000系から03系に切り替えり始めた時代に、乗車されたいい想い出ですね。

  • @user-hn5qi9pw4z
    @user-hn5qi9pw4z 2 года назад +1

    確か山手線が 103系・低運転台の頃に、この営団 3000系 は「ATO」を搭載して居ましたね。
    当時・初の「試験的な搭載」でしたけど、ボタン1つで 発車から停止迄行うのは「斬新」でした(^_^;)。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      営団は、当時から最新の技術を使っていましたね。
      東京メトロになってからも、変わりないと思います。
      このあと載せる 懐かしい映像の中には、103系や101系などもありますので、お楽しみに。

  • @user-ur3rg9ld1d
    @user-ur3rg9ld1d Год назад

    この映像ですが、当時の帝都高速度交通営団 通称 営団地下鉄 日比谷線の3000系は、小学生の時に、御尊父と東武動物公園に行った時が最初で、それから乗る機会も増えました。 その後は長野電鉄 3500系として頑張っておりましたけど、03系と交替して、まもなく完全引退となるんですね‼️ マッコウクジラと言われたその勇姿は、いつまでも私の心で永遠に走り続けると信じています。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Год назад

      長野電鉄でも、営団3000系は引退ですね。
      今までよく頑張ってくれたとは思いますけどね。

  • @user-qe1gt2ke2y
    @user-qe1gt2ke2y 2 года назад +1

    僕の地元は南千住だったからマッコウクジラ3000系は毎日のように見たよ、そう下り最終南千住始発北春日部行や南千住車庫から回送で2番線に入り始発北千住行なんてのもだったなぁ〜南千住車庫から始発元住吉、日吉行も多数設定されていた
    なぁ〜

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +2

      南千住に住んでいたのであれば、本当に毎日見られたでしょうね。

  • @user-ni5ib5qs9p
    @user-ni5ib5qs9p 2 года назад

    まさに僕が「思春期の頃」に、よく乗って通った地下鉄日比谷線用通勤電車だ!!懐かしい😭

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +1

      今となっては、私も見ていて懐かしいです。

  • @user-gb9hh3cm3l
    @user-gb9hh3cm3l 2 года назад

    日比谷線の3000系懐かしいですね
    六本木のお寺へ法事に行く時に乗っていました
    時には東武の2000系が来たり、東急の7000系(東洋車)が来たりと、今日は何が来るのだろうか?と思いながら楽しみに乗っていました
    余談ですが、私の記憶では、東急7000系の日立車の直通電車はなかったように思います

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      営団3000系、東武2000系、東急7000系が日比谷線内を走っていた時代、懐かしいですね。

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g 2 года назад

    1994年4月に地下鉄日比谷線は2代目03系ヘの置き換えが進み、初代3000系の本数は残り僅かとなり、全車両の冷房対策化達成のため7月いっぱいで初代車両の引退が発表されました。ちなみに3000系で最後まで残ったのが3055F(東武対応車)で、この編成車は最後の1週間にファンからあだ名が与えられたクジラのペイントが先頭車両に施工され有終の美を飾りました。そして3000系最終運用日となった同年7月23日に日比谷線の車庫が在る千住車両基地で引退セレモニーが開催され、事前応募制で抽選されたファンに3000系に乗る事ができ、運用期間は南千住から霞ヶ関間を一往復した後に3000系は引退し、引退後は長野電鉄へ譲渡されました。3000系の引退は近年引退した千代田線6000系と異なり穏やかな引退となりましたが、2代目03系と副都心線7000系の時は罵声大会を避けるため引退セレモニーを見合わせました。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      ご説明ありがとうございます。

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g 11 месяцев назад

      ​​@@nishitakeshiさんへ
      他にも丸ノ内線2代目02系や半蔵門線8000系もこの先長くは無く、02系は年度末期の来年3月迄に引退する事がアップル交通チャンネルで発表され、8000系も再来年中に引退しますが、いずれもセレモニーは開催されないでしょう。

  • @YS-cz1ni
    @YS-cz1ni 2 года назад

    マッコウクジラいつ見ても可愛い。東京の地下で活躍したあと、長野電鉄で赤いラインを入れてもらって北信州の山裾を走ったり、屋代駅でちょこんと停まっていたり…ご苦労様。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +1

      このあと載せる映像には、長野電鉄で活躍する 元営団3000系の様子もありますので、お楽しみに。

  • @user-br3zb4ud8k
    @user-br3zb4ud8k 2 года назад

    🚃東横線直通の日吉行き、菊名行き、あった頃、乗りました❕❕

  • @yyyyyuuuuzzzz
    @yyyyyuuuuzzzz 2 года назад

    引退直前の頃小学生だったのでよく覚えています。
    マッコウクジラ、湯たんぽ、ジュラルミン電車、谷村新司などと呼ばれていましたね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      マッコウクジラは知っていましたが、そのほかは知りませんでした。
      湯たんぽ、ジュラルミンなどは納得いきますね。笑
      谷村新司というのは・・・。

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops 2 года назад

    北千住駅が地上にあった頃がなつかしーね。
    あの急勾配をグングン加速しながら登ってゆく音と風が今でも体が覚えているよ。
    常磐線のホームから見てると、下り線が頻繁に東武側が渋滞してて、水色の牛田方面からの東武の跨線橋の上で待機してるのをよくみたな~。
    前が空くと、スルスル坂を下って入線してゆくんだよね。
    あの勾配は60‰くらいあったんじゃないかな?

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      当時、北千住駅付近の東武線内では、列車がホームに入線できずに停車していた覚えがありますね。
      日比谷線の上り勾配は、東武の下り線を越えるために、一気に登る必要があったため、結構急でしたよね。

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 2 года назад

      @@nishitakeshi アプローチ部横の降車専用ホームが6両編成分しか長さが無いのに、その長さ分だけで跨いじゃってたんだから設計もギリギリだったんだとは思う。
      8輌全車Mってのもこここ対策だったのかな?

  • @user-oi8nl2fw3q
    @user-oi8nl2fw3q 2 года назад

    冷房改造前の地下駅も3000系と同じ形状のオルビットファンで風かき回していたね。
    81年まで一部中間車にはリコ式吊り手も残っていた。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      当時の様子を記載いただきありがとうございます。

  • @sp_Aritomo-Kuzumi.sankutaikyou
    @sp_Aritomo-Kuzumi.sankutaikyou 2 года назад +2

    どことなく東急8500に似ていますね

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +1

      ほぼ、銀色一色というのが、似ていると感じたところでしょうかね。

  • @user-ni5ib5qs9p
    @user-ni5ib5qs9p Год назад

    まさに、地下鉄らしい車両でした。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Год назад

      この独特な走行音が、日比谷線の車両というイメージでしたね。

  • @user-cu5jw6oh2i
    @user-cu5jw6oh2i 2 года назад +2

    東急東横線とも直通運転していた頃だ。
    東急東横線と直通運転していた頃も見てみたい。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      東急の雰囲気が味わえるのは、最初の中目黒駅あたりですかね。

    • @user-cu5jw6oh2i
      @user-cu5jw6oh2i 2 года назад

      @@nishitakeshi
      3000系車両、菊名ゆきが見てみたかった。

    • @user-cu5jw6oh2i
      @user-cu5jw6oh2i 2 года назад

      5:44辺り
      77S、この運行番号は東横線直通運転だな?

  • @user-br3zb4ud8k
    @user-br3zb4ud8k 2 года назад +1

    回送電車、車内、暗く🔦💡走った通過、🚃東武スカイツリーライン直通行き先や北千住行き、乗った❕❕
    南千住駅で、車庫から逆から来た回送電車、また、北千住駅へ❕❕
    向かってる運転、見かけた、ホームで。

  • @user-lz2kp2pj5h
    @user-lz2kp2pj5h Год назад

    懐かしい

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Год назад

      営団3000系 懐かしいですね。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 года назад +3

    3000系、マッコウクジラとも言うが、やっぱり「真夏の暖房列車」という呼び名がしっくりくる。家族で暖房列車って呼んでいた。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +2

      なるほど。確かに「真夏の暖房列車」でしたね。
      扇風機も、生ぬるい風があたるだけでしたからね。

  • @user-gj5im6sl5m
    @user-gj5im6sl5m 2 года назад

    確か昭和41年、43年に造られた車両は、冷房が積める構造だったのですよね✨けど3本、4本残しても効率悪いので全部03にしたわけですよね💦日比谷線の駅の放送は、2015年位までのと一緒ですね💦

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      実際、長野電鉄に譲渡されてからは、冷房改造した車両が走っていましたね。

    • @user-gj5im6sl5m
      @user-gj5im6sl5m 2 года назад

      @@nishitakeshi 京成3150の廃車発生品を使っていたようですね✨

  • @user-cy2pz9nh6i
    @user-cy2pz9nh6i 2 года назад

    子供時、東武線松原団地 今の獨協大学前に住んでいた。親父が、小伝馬町に通勤していたから。車窓が気になりドアから見たいけど、丸窓には届かす、たまにくる3両目と6両目にくる4500番の四角ドアを狙ったんだけどやっぱり来ない。レア車なんですな。そこからでしょうな、電車が好きになり、今では長野電鉄まで追いかけ写真や動画撮影し、そして皆が知らない長方形のシルバーシートマークを自慢する。
    もう走らなくなった3500系よ☺️Thank You。少しでも須坂で長く残って欲しいです。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      松原団地は、だいぶ建て替えが進んで、マンションが多くなりましたね。
      小伝馬町までだと、営団3000系や東武2000系で、乗り換えなしで通勤していたんでしょうね。
      あの小窓ドアは、子供のころ、景色を見たくても見られなかったという記憶は私も同じくあります。

  • @user-vw1so6qz7m
    @user-vw1so6qz7m 2 года назад +1

    なんだろう、東急の爆音に気が行くw(最初の映像のこと)

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +1

      東急車の音、03系のバイオリンチョッパの音、そして3000系の音がコラボしている感じですね。

    • @user-vw1so6qz7m
      @user-vw1so6qz7m 2 года назад

      @@nishitakeshi そゆことです!

  • @H4499ucchaririantrafficmuseum
    @H4499ucchaririantrafficmuseum 3 месяца назад

    愛称は「マッコウクジラ」。そんな渋い電車も過去のもの。
    どこかで保存されればいいな。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  3 месяца назад

      営団3000系「マッコウクジラ」は、東京メトロの千住に2両保存してあったと思います。
      あとは、長野電鉄に譲渡されたものが、まだ車体が残っているかもしれませんね。

  • @user-xs1ym2us1l
    @user-xs1ym2us1l 2 года назад

    そういえば、綾瀬車両センターのイベントで見たことがある。復元されて。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      私も、北綾瀬の車両基地でイベントがあった時に、見に行きました。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      私も、北綾瀬の車両基地でイベントがあった時に、見に行きました。

  • @user-xf7tu1gp3x
    @user-xf7tu1gp3x 2 года назад

    前照灯が、営団3000系に似ているのです。東武6000系、3000系、2000系、5000系、5050系、8000系未更新車

  • @adgmgd4334mj
    @adgmgd4334mj 2 года назад

    まだ南千住の車庫に3000系が一両だけ残ってるから3000,03,13000の撮影会とかやらないかなあ

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +2

      03系も、まだ譲渡されずに2~3両で残っている編成がありますよね。
      3世代並べての撮影会も面白そうですね。

  • @adgmgd4334mj
    @adgmgd4334mj 2 года назад

    29:00 高架工事中のレア映像!

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      この当時、草加以北は複々線化工事中でしたね。
      車両だけでなく、当時の駅の様子も懐かしいですね。

  • @user-ii6wb1hg2u
    @user-ii6wb1hg2u 8 дней назад

    映像技術がもっとよくなれば
    令和のスカイツリーラインの映像に3000系の走行映像を合成させて13000系との夢の共演なんてものが見れたら嬉しいなぁなんて思ったりしてますw
    令和の時代に走る非冷房車なんて

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  День назад

      営団3000系と東京メトロ13000系のコラボ映像がみられたら、面白いですね。

  • @user-my6oq8wb2y
    @user-my6oq8wb2y 2 года назад +1

    この頃はマナーの良い撮り鉄の方々しか居なかったって、この動画を見れば分かります。😢
    曇った目では良い動画も写真も撮れませんから。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад

      この頃は、罵声大会などは無く、マナーよく撮影していましたね。
      今では、一部の人がマナーが悪いために、撮り鉄全体がマナーが悪いと思われるのは良くないですよね。

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k 2 года назад

    マッコウクジラ。

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 2 года назад +2

    日比谷線は現在13000系なので、3000系は2世代前の車両になるんですよね。音も顔も8500系っぽい感じで乗ってみたかったですね。
    草加行きは面白いですね。現在も竹ノ塚〜草加間は回送なので、やって欲しいものです。
    20050系の東洋GTOの音は現在も日光の地で健在ですね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  2 года назад +2

      13000系基準で見ると、3000系は2世代前の車両になりますね。
      当時、複々線が草加まででしたので、草加行きは結構ありましたね。