システム手帳って書きづらくない?って思う人に言いたいこと

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 13

  • @jamgdgd
    @jamgdgd 4 месяца назад +14

    えっ!?
    システム手帳は「外せる」のが最大の強みだから、そもそも外して書いてるのだが…???w

  • @モヨ子-n2v
    @モヨ子-n2v 4 месяца назад +1

    私はリングのちょっと書き辛さ込みでシステム手帳と思ってるので。
    挟んだまま書くのが私にとって醍醐味です😊

  • @user-dc4xg9np2j
    @user-dc4xg9np2j 4 месяца назад +4

    動画内でも話されていますが「大量の情報を聖書サイズで持ち運びし観覧できる」というのが本来の使い方で、留めた白紙にメモを取ることは仕様外なんだと思います。
    書くこと自体が仕様外なので、当然立ってメモするなんて最初に作った人は考えてもいなかったかもしれません。
    なので「別紙の書きやすいメモ帳などに情報を書いてそれに穴を開けてバインディングする」というのが仕様的な正攻法だと思います。
    もちろん、好きに書くのが良いとは思いますがw

  • @07elbereth
    @07elbereth 4 месяца назад +8

    いつもリングから外して書く派です〜
    マンスリーに一言予定書くくらいなら綴じてある状態で書きますが、日記とかデコする時は外して書きますね

    • @inmyroomnote
      @inmyroomnote  4 месяца назад

      結構外して書く人多いんですねー!

  • @戦うコアラ
    @戦うコアラ 4 месяца назад +4

    丁寧に書き込みたい人は「書きにくい」と感じるかもしれませんね🤔
    書く行為がスピード重視な人はあまりリングは気にしないイメージ😆

    • @inmyroomnote
      @inmyroomnote  4 месяца назад

      私はもちろん丁寧じゃない人なので全く気にならない人ですね笑

  • @まな-d3r3p
    @まな-d3r3p 4 месяца назад +7

    私はリングの位置にガーゼ手ぬぐいを置いて書いてますけど
    それだとあまりリングの存在感じなくていいですよ。
    持っていない方はハンドタオルで試してみたらいいかもしれません。
    端切れの皮やフェルトの布地でもいいかもしれませんね。
    ただ、痛さ(感覚)はそれで軽減できるんですけど
    リングの厚みが邪魔だと言う方の場合は外して書いた方がいいですね!

    • @inmyroomnote
      @inmyroomnote  4 месяца назад

      手ぬぐい面白いですねー!

  • @p.p.7135
    @p.p.7135 3 месяца назад +1

    07:17 それやってます、片側だけ使いたいので、主に昔使ったコピー用紙の裏紙とかカットしてストックしてますね(けれど元々両面印刷するたちだから裏紙自体が多くはない)。結果、高級感あるリフィルは罪悪感を覚えて使えない体質になってますが。

  • @BENI-g1t
    @BENI-g1t 4 месяца назад +5

    リングが当たるのわかります…。私はシステム手帳の中に小説とか厚めのノートを挟んで段差を少なくしてます(^_^;)長文の時はリフィルはずしてますね。
    でも、システム手帳は、触ってるだけで気分が上がるので絶対手放しません(*´艸`*)

    • @inmyroomnote
      @inmyroomnote  4 месяца назад +1

      あー文庫本とかで高さを出すを入れ忘れました!

    • @BENI-g1t
      @BENI-g1t 4 месяца назад

      ちなみに外出先で厚めの物がないときはスマホ挟んでます(笑)
      意外とピッタリしますよ♪