Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういう動画が1番ワクワクするw
人の手が入っていないからこそ、環境が成り立ったのかもしれませんねぇ気持ちの良い鳶の鳴き声やツクツクボウシ、羨ましい環境、今後のひょうたん池の賑わいも楽しみですね
まったく放置していましたが、自然にエサが湧く環境になっていました。これを再現するのは無理そうですね。
自然の生き物って逞しいなぁ
逞しいですよね。
これだから生き物は好きだし、自然が好き
存在自体すっかり忘れ去っていた貯金箱を見つけ、ヘソクリが出てきた時の驚き…。昔買って、ずっと放っておいた投資信託に、予想外の利益が乗っていた時の喜び…。自分の知らないトコロで、命をつないでいたり、自然に増えていたりするのを知った時って、何とも言いようのない高揚感やしみじみとした感動が沸き上がってくるものだと思います‼
貯金箱も投資信託も自分は無縁ですが、株は持っていますよ、植木鉢や土の中に(笑)。ケースの中でふ化したのは気づいたのですが、まさか大きく育っているとは思いませんでした。
何もしていないのに生命が生まれて育つとか・・・魔法のケースですやん
まさかここまで育つとは…、このケースに秘密があるかも。
小魚って見てて癒されますねーw
いいなあ夏の終わり〜魚の影
スンゴイですね~とはこの事ですよ👍✨ 立派な、メダカ、金魚、オタマジャクシ、エサ無し👏👏👏👏👏命って素晴らしいですね~なんか嬉しくなる動画でしたーーー💓💓🐠🐠いつも有り難うございます。
稚魚がいるのは気づいていたのですが、まさか育つとは思っていませんでした。
自然のものは、あまり構いすぎないくらいがよく育つのかもですね…そんな気がしました😊
いい加減なぐらいの方が良いのかも…
いつみてもとても楽しい❗です。
優しいアップ主さんでサカナ達もホッとしている事でしょうね、癒されました。
さすがにプラケースで冬を迎えるのは…
冬の寒さの為 気がつかなかったさすがです
ひょうたん池の今後がなお楽しみになりました!
あの小さな金魚、色がどうなりますかね。
放置していたプラスチックケースにメダカや金魚、オタマジャクシが孵化するなんてすごいことですね、いることに気付いて本当に良かったと思います。住む場所が変わっても元気に育って欲しいですね☺️ ひょうたん池の生き物もどうなっているのか今後が楽しみです
ふ化したばかりの稚魚には気付いたのですが、洗い場なので放置していました。まさか、ここまで育っているとは思いませんでした。ひょうたん池の生き物、自分も楽しみにしています。
メチャクチャ楽しい動画ですよね!!
初めてコメントします!いつも楽しみにみてます!今中学2年生なんですが、だれもガサガサ仲間がいないので、自分1人か、ガサガサのプロの祖父とガサガサをやっています!仲間がいないの寂しいです🥺いつも見てて勉強になります!明日学校休みなのでガサガサしにいってみます☺️これからも応援しているので頑張ってください😉👍🎶長文失礼しました\(_ _)
ガサガサ楽しいですよね!!ガサガサ仲間は、いないので、いつも一人でガサってます。
@@虹色少年 返信ありがとうございます。1人でもガサガサはあきませんよね!
はい。昼間は、魚が早すぎるので、夜にやるのオススメですよ〜〜
@@虹色少年 まだ中学2年なのでもう少し大人になったら夜にガサガサしてみたいと思います!夜のガサガサ憧れます😍💓💓
自分も、中二ですけど、親から許可取れば、普通にいけますけど、少し怖いですよ〜〜怖いけど、デッカいのが、当たり前のように取れるのでオススメです
洗ったあとの土がいい感じに底床になってバクテリアの住処や植物性プランクトンのエサになったんですねオタマジャクシ動画と思ったらメダカ&金魚でびっくり
オタマジャクシ&ヤゴのパターンですが、自分もびっくりしました。
@@水辺 ご返信ありがとうございます水辺で遊びたい時に拝見しておりますヤゴなどのハネを持つ昆虫やカエルなどの両生類はそうですよね畑の奇跡を楽しむことが出来ましたありがとうございます
勝手にメダカ&金魚が育つなんて…素敵すぎます🤩まるで魔法の桶だな〜✨
ただのプラケースなんですが、不思議です。
なんか、嬉しいですねぇ😊
凄い生命力🐟小さな食物連鎖ができていたんですね💖
こんな狭い世界でもエサは十分にあったようです。
生物の生命力は凄いですね。カエルになりかけているおたまじゃくしもひょうたん池にリリースされたんですか?また、ひょうたん池の今後が楽しみです。
すべてひょうたん池にリリースしました。冬前に一度、生き物を調べてみるつもりです。
イヤー、凄い❗️この生命力は。
癒されますー、そしてメダカ・金魚の生命力の凄さを実感しました
エサなしでここまで育って自分も驚きでした。
人間が『水温だphだ』と騒いでるのは余計なお世話なんでしょうね👍️
ケースが黒で日当たりも良いので水温が35℃以上になった日もあると思います。
今は亡き祖父がかつて金魚を飼っていた時あまりに好き過ぎて四六時中観察しているのがストレスになってしまったのか飼い始めてわりとすぐに死んでしまうので「何が駄目なんだろう。ポンプかな?餌かな?」と困り果てていたのを、実の娘である母が「あんなにじっと見てたら金魚もたまらないわよね」と密かにツッコミ入れてたのを思い出しました。
こういった環境、いいですね。にたような風景のところで暮らしてます。実家は今は無人ですが、手入れには通っています。地下水のでる昔ながらの小さい池があり、アカハライモリの天下になっています
我が家も水を溜めておくとアカハライモリがいつの間にかやってきます。
@@水辺 何処の県にお住まいですか?
魚達って意外と丈夫なんですよね!だから!すくすくと成長して育つんですよね!色んな種類がいましたね!凄いですね!♪
メダカは暑さにも寒さにもとても強い魚です。
ASOBOさん!確かに!そうですね!メダカは強いですもんね!やっぱり!本当に生き物は本当にとてつもなく物凄くめっちゃくっちゃ凄いんだなって!思いましたし!思いますね!♪
初めてコメントしますこんなことあるんですね!ボウフラも食べてくれるし、良いかもしれないですね(^^)
この状況で育つとは思いませんでした。
餌が豊富な環境ならメダカと金魚って混泳できるんですね。
生命力って凄いですね。
水温35℃以上のぬるま湯、凄いです。
どいつもこいつもかわいいなー
メダカってか弱イメージがあったんですが存外逞しいんですね!
高水温になっても水が氷結しても生きています。
何もしてなくてもあそこまで育つのか…やっぱり金魚やメダカは丈夫だね
丈夫ですよね。夏場の水温は35℃以上あったと思います。
なんか最早、学者さんの実験室みたい。
屋外放置実験(笑)
お疲れ様ですザ生命力ですね(笑)
たくましい( `ー´)ノ
ほぼ放置気味の人工物に自然発生したメダカだけでも盛り上がったのにオタマジャクシいたところでフロア熱狂
ツチガエルのオタマジャクシ、水さえあれば育っています。
まさかメダカも金魚もいたなんて。そのプラスチック容器、水中カメラで確かめないで無造作に掃除しちゃったり、農薬のついた道具を洗ったりしないで良かったですね。救出された子達、無事瓢箪池に仲間入り出来てめでたしめでたし。
稚魚たちに気づいてからは止めましたが、実は雑に何でも洗ってました…(^^;
綺麗な土だなあ…巻き上がってもすぐに元どうりになるもがいい…それにしてもメダカ「原種」はとても美しいやっぱりその辺に売っている品種よりも原種であるミナミメダカが一番美しい!↑1000円するメダカ買った人」田舎っぽい都会に住んでるんですけど川の改修が激しいから、探しても探してもメダカもウグイもいないんですよおまけに近くの川にはバスや米ナマズがでると言いますし…まいりました
ミナミメダカ、とても綺麗ですよね。動画はキタノメダカです。見比べるとミナミが上品、北がワイルド、これは個人的な見方ですが…近くにバスは多少いるのですが、アメリカナマズは今のところ入っていません。でもコンクリート化の影響は大きくてメダカは激減しています。
屋外飼育は簡単なんだと思います。(置く場所は重要だけど)ウチではモツゴの室内飼育は成功してます(もうすぐ2年)。しかし...エビや貝は上手くいかないんですよ...
屋外は太陽光で微生物が湧きやすいのがポイントかもしれませんね。自分もエビが上手くいきません。
室内のメダカ水槽(濾過無し)でシジミさんが1年以上生きていてくれています(^^)大きくなりました!かわいいです!
準備して、環境を整えて、さあ飼育だ!ってやってもダメな事が多いなか、意図せず育つメダカや金魚。余計なことはせず、自然に任せるのが一番なのかも・・・と考えさせられるいい動画ですね。
これまでの経験では少しいい加減な時の方が魚たちが元気に育っているような気がします(言い訳かもしれませんが…)
以前、水の入った水槽を外に放置していたら、ハナアブの幼虫がいてホラーでした。
不気味ですよね。いつかホラー動画を作ってみたいです。
う〜ん、自然界の生き物は強いね‼️
名前を一文字変えました、来週島原の近くに仕事で行くので島原に1泊しようと思っています。水辺さんもいつか島原にきてください。場所によるかもしれませんが側溝に鯉等が泳いでいます。僕は福岡県民ですが。小さい時から綺麗な川が好きでした。素晴らしい動画をいつも有り難うございます🙇
島原は行ったことがないのですが、福岡は仕事で何度か行きました。久留米市の田主丸の田園風景がとても印象深いです。確か水車があったような…。はじめてオヤニラミを見た時は感動しました。
ひょうたん池に最初に放った金魚はまだ生きているのだろうか?
すべて元気です。繁殖して稚魚も大きくなっています。
ヤゴは居なかったんですね。
ヤゴがいたらメダカ全滅ですね。
生き物の数が多い少ない、後種類が違うだけで、水質の違いが出てくるのかな〜水を入れ換えの回数でも2つのプラケースの濁り具合が全然違うことに改めて関心しましたし、良い勉強にも成りました。♡thank ÿ٥ϋ(*Ü*)♡
透明度がまったく違うのは不思議ですよね。ケースの大きさや生き物の数、水替えの回数、流れ落ちた土の量、微妙なバランスで変わるんでしょうね。
自然の力ってすごいなー。絶滅危惧種になってしまってるメダカ…プラスチックで自然に育ってるなんて…びっくりです❗️
水辺のコンクリート化には勝てませんが、メダカはとても強い魚です。
金魚が白点病になってるので水質はやっぱりいいとは言えない環境だったのかな…
白点病に見えますが、小さな気泡のようです。今のところ元気に育っています。
@@水辺 気泡だったんですね誤認してしまいすみません
この夏もこの中で生きてたってことですか?水温大丈夫だったんかな
手を入れた感じでは35℃以上あったと思いますが、大丈夫でした。
落ちた卵がここまで育つって、自然の力ってしゅごいですね。自然。 野生。 野生?プラケースの中も野生でいいのかな?ちなみに金魚の登場シーンはアジ?と思った食いしん坊のボク!
メダカの卵、生命力が凄くて数日間の乾燥でも生きのびて孵化することがあります。
水併せなしで大丈夫なのでしょうか?
この状況では問題ないと思います。
元気そうなメダカにオタマに巻き貝w気づかないでメダカが湧いたはすごいなwダメそうなほうでもw
エサなしでここまで大きくなるのは驚きです。
コレと同じ動画を何ヶ月か前に観たことがあるけど…デジャブかな?
ボウフラ食べてるのかな?
ボウフラも食べたと思います。
こんばんは🌙😃❗いつも言葉ありがとうございますm(__)mメダカちゃんたちとおたまじゃくしちゃんと魚ちゃんたち(*´ー`*)いるねぇ(’-’*)♪ゆっくり休んでください(*^^*)お疲れさまm(__)m
ザルから殆どのメダカ地面にいってない…?
メダカは全部ザルに残っていました。
生命の神秘、などと申しますが、これこそ日常にある生命の神秘ではないでしょうか。空気と水と太陽の光があればいつのまにかそこに命が宿っているんですね。
まったく放置していたのですが、いつの間にか小さな生態系ができていました。
こう言う孤立した水場なのにメダカなどの魚類が育ってる理由って何なんでしょうか?鳥が運んで来ているんでしょうか
メダカ用の産卵床をこの中で洗ったことがあり、卵が残っていたようです。
@@水辺 なるほど!
餌ボウフラは自然に発生するので、メダカはどこからww
産卵床を洗った際、卵がこぼれ落ちました。
タニシいるのが1番謎やわ
水槽の道具を洗った時に入ったと思います。
勝手にビオトープ状態になってたのかw
まったくエサなし、ここまで育つとは!
水と外来種がいなければ小さい強者のメダカさん微生物😃❤️😃
メダカはとても強い魚だと思います。
室内でメダカを飼ってますが、最近亡くなる事が多く…羨ましいです(^ー^)
自分も室内で飼ったことがありますが、やはり、自然に近い方が強いですね。
@@水辺 あぁ~、参考にさせて下さい!やっぱりそうか~です(^ー^)
ボウフラが餌の代わりなんじゃ?
ボウフラも食べていたと思います。
良い環境。酸素があり、汚れが少なく、エサがあり、天敵がいない。普通に育てるより難しく感じるが、実際自然の生き物だからね、環境が整ってたら勝手に育つね。水草あれば増えていたかも。
途中で卵がふ化したのは気づいたのですが、まさか大きく育っているとは思いませんでした。
3:48 鳶の鳴き声、のどかやなぁ
ボウフラや不時着した虫たちのおかげかな。
コガネムシが時々落ちていました。
これから数ヶ月後ひょうたん池掃除したらメダカ1匹しか居ないなんてないよな…あはは
今のところは生きているみたいです。
金魚は白点病かな?
気泡が付いていました。
@@水辺 確かによく見たら泡でした(笑)
メダカの学校は 衣装ケースの中 そーと覗いてみてご覧そーと覗いてみてご覧?たったかな?
水合わせとかせんで平気なんか?
ケースも池も井戸水と雨水、大丈夫かと…
鷹狩りやな☝️
2
こういう動画が1番ワクワクするw
人の手が入っていないからこそ、環境が成り立ったのかもしれませんねぇ
気持ちの良い鳶の鳴き声やツクツクボウシ、羨ましい環境、今後のひょうたん池の賑わいも楽しみですね
まったく放置していましたが、自然にエサが湧く環境になっていました。これを再現するのは無理そうですね。
自然の生き物って逞しいなぁ
逞しいですよね。
これだから生き物は好きだし、自然が好き
存在自体すっかり忘れ去っていた貯金箱を見つけ、ヘソクリが出てきた時の驚き…。
昔買って、ずっと放っておいた投資信託に、予想外の利益が乗っていた時の喜び…。
自分の知らないトコロで、命をつないでいたり、自然に増えていたりするのを知った時って、
何とも言いようのない高揚感やしみじみとした感動が沸き上がってくるものだと思います‼
貯金箱も投資信託も自分は無縁ですが、株は持っていますよ、植木鉢や土の中に(笑)。ケースの中でふ化したのは気づいたのですが、まさか大きく育っているとは思いませんでした。
何もしていないのに生命が生まれて育つとか・・・魔法のケースですやん
まさかここまで育つとは…、このケースに秘密があるかも。
小魚って見てて癒されますねーw
いいなあ
夏の終わり〜
魚の影
スンゴイですね~とはこの事ですよ👍✨ 立派な、メダカ、金魚、オタマジャクシ、エサ無し👏👏👏👏👏命って素晴らしいですね~なんか嬉しくなる動画でしたーーー💓💓🐠🐠いつも有り難うございます。
稚魚がいるのは気づいていたのですが、まさか育つとは思っていませんでした。
自然のものは、あまり構いすぎないくらいがよく育つのかもですね…
そんな気がしました😊
いい加減なぐらいの方が良いのかも…
いつみてもとても楽しい❗です。
優しいアップ主さんでサカナ達もホッとしている事でしょうね、癒されました。
さすがにプラケースで冬を迎えるのは…
冬の寒さの為 気がつかなかった
さすがです
ひょうたん池の今後がなお楽しみになりました!
あの小さな金魚、色がどうなりますかね。
放置していたプラスチックケースにメダカや金魚、オタマジャクシが孵化するなんてすごいことですね、いることに気付いて本当に良かったと思います。住む場所が変わっても元気に育って欲しいですね☺️ ひょうたん池の生き物もどうなっているのか今後が楽しみです
ふ化したばかりの稚魚には気付いたのですが、
洗い場なので放置していました。まさか、
ここまで育っているとは思いませんでした。
ひょうたん池の生き物、自分も楽しみにしています。
メチャクチャ楽しい動画ですよね!!
初めてコメントします!いつも楽しみにみてます!今中学2年生なんですが、だれもガサガサ仲間がいないので、自分1人か、ガサガサのプロの祖父とガサガサをやっています!仲間がいないの寂しいです🥺いつも見てて勉強になります!明日学校休みなのでガサガサしにいってみます☺️
これからも応援しているので頑張ってください😉👍🎶長文失礼しました\(_ _)
ガサガサ楽しいですよね!!
ガサガサ仲間は、いないので、いつも一人でガサってます。
@@虹色少年 返信ありがとうございます。1人でもガサガサはあきませんよね!
はい。昼間は、魚が早すぎるので、夜にやるのオススメですよ〜〜
@@虹色少年 まだ中学2年なのでもう少し大人になったら夜にガサガサしてみたいと思います!夜のガサガサ憧れます😍💓💓
自分も、中二ですけど、親から許可取れば、普通にいけますけど、少し怖いですよ〜〜怖いけど、デッカいのが、当たり前のように取れるのでオススメです
洗ったあとの土がいい感じに底床になってバクテリアの住処や植物性プランクトンのエサになったんですね
オタマジャクシ動画と思ったらメダカ&金魚でびっくり
オタマジャクシ&ヤゴのパターンですが、
自分もびっくりしました。
@@水辺
ご返信ありがとうございます
水辺で遊びたい時に拝見しております
ヤゴなどのハネを持つ昆虫やカエルなどの両生類はそうですよね
畑の奇跡を楽しむことが出来ました
ありがとうございます
勝手にメダカ&金魚が育つなんて…素敵すぎます🤩まるで魔法の桶だな〜✨
ただのプラケースなんですが、不思議です。
なんか、嬉しいですねぇ😊
凄い生命力🐟
小さな食物連鎖ができていたんですね💖
こんな狭い世界でもエサは十分にあったようです。
生物の生命力は凄いですね。
カエルになりかけているおたまじゃくしもひょうたん池にリリースされたんですか?
また、ひょうたん池の今後が楽しみです。
すべてひょうたん池にリリースしました。冬前に一度、
生き物を調べてみるつもりです。
イヤー、凄い❗️この生命力は。
癒されますー、
そしてメダカ・金魚の生命力の凄さを実感しました
エサなしでここまで育って自分も驚きでした。
人間が『水温だphだ』と騒いでるのは余計なお世話なんでしょうね👍️
ケースが黒で日当たりも良いので
水温が35℃以上になった日もあると思います。
今は亡き祖父がかつて金魚を飼っていた時あまりに好き過ぎて四六時中観察しているのがストレスになってしまったのか飼い始めてわりとすぐに死んでしまうので「何が駄目なんだろう。ポンプかな?餌かな?」と困り果てていたのを、実の娘である母が「あんなにじっと見てたら金魚もたまらないわよね」と密かにツッコミ入れてたのを思い出しました。
こういった環境、いいですね。にたような風景のところで暮らしてます。実家は今は無人ですが、手入れには通っています。地下水のでる昔ながらの小さい池があり、アカハライモリの天下になっています
我が家も水を溜めておくとアカハライモリがいつの間にかやってきます。
@@水辺 何処の県にお住まいですか?
魚達って意外と丈夫なんですよね!だから!すくすくと成長して育つんですよね!色んな種類がいましたね!凄いですね!♪
メダカは暑さにも寒さにもとても強い魚です。
ASOBOさん!確かに!そうですね!メダカは強いですもんね!やっぱり!本当に生き物は本当にとてつもなく物凄くめっちゃくっちゃ凄いんだなって!思いましたし!思いますね!♪
初めてコメントします
こんなことあるんですね!
ボウフラも食べてくれるし、良いかもしれないですね(^^)
この状況で育つとは思いませんでした。
餌が豊富な環境ならメダカと金魚って混泳できるんですね。
生命力って凄いですね。
水温35℃以上のぬるま湯、凄いです。
どいつもこいつもかわいいなー
メダカってか弱イメージがあったんですが存外逞しいんですね!
高水温になっても水が氷結しても生きています。
何もしてなくてもあそこまで育つのか…
やっぱり金魚やメダカは丈夫だね
丈夫ですよね。
夏場の水温は35℃以上あったと思います。
なんか最早、学者さんの実験室みたい。
屋外放置実験(笑)
お疲れ様です
ザ生命力ですね(笑)
たくましい( `ー´)ノ
ほぼ放置気味の人工物に自然発生したメダカだけでも盛り上がったのにオタマジャクシいたところでフロア熱狂
ツチガエルのオタマジャクシ、水さえあれば育っています。
まさかメダカも金魚もいたなんて。
そのプラスチック容器、水中カメラで確かめないで無造作に掃除しちゃったり、農薬のついた道具を洗ったりしないで良かったですね。
救出された子達、無事瓢箪池に仲間入り出来てめでたしめでたし。
稚魚たちに気づいてからは止めましたが、実は雑に何でも洗ってました…(^^;
綺麗な土だなあ…巻き上がってもすぐに元どうりに
なるもがいい…
それにしてもメダカ「原種」はとても美しい
やっぱりその辺に売っている品種よりも
原種であるミナミメダカが一番美しい!
↑1000円するメダカ買った人」
田舎っぽい都会に住んでるんですけど
川の改修が激しいから、
探しても探してもメダカもウグイもいないんですよ
おまけに近くの川にはバスや米ナマズがでると
言いますし…
まいりました
ミナミメダカ、とても綺麗ですよね。
動画はキタノメダカです。
見比べるとミナミが上品、北がワイルド、
これは個人的な見方ですが…
近くにバスは多少いるのですが、
アメリカナマズは今のところ入っていません。
でもコンクリート化の影響は大きくて
メダカは激減しています。
屋外飼育は簡単なんだと思います。(置く場所は重要だけど)
ウチではモツゴの室内飼育は成功してます(もうすぐ2年)。
しかし...エビや貝は上手くいかないんですよ...
屋外は太陽光で微生物が湧きやすいのがポイントかもしれませんね。自分もエビが上手くいきません。
室内のメダカ水槽(濾過無し)でシジミさんが
1年以上生きていてくれています(^^)
大きくなりました!かわいいです!
準備して、環境を整えて、さあ飼育だ!ってやってもダメな事が多いなか、意図せず育つメダカや金魚。余計なことはせず、自然に任せるのが一番なのかも・・・と考えさせられるいい動画ですね。
これまでの経験では少しいい加減な時の方が魚たちが元気に育っているような気がします(言い訳かもしれませんが…)
以前、水の入った水槽を外に放置していたら、ハナアブの幼虫がいてホラーでした。
不気味ですよね。いつかホラー動画を作ってみたいです。
う〜ん、自然界の生き物は強いね‼️
名前を一文字変えました、来週島原の近くに仕事で行くので島原に1泊しようと思っています。水辺さんもいつか島原にきてください。場所によるかもしれませんが側溝に鯉等が泳いでいます。僕は福岡県民ですが。小さい時から綺麗な川が好きでした。素晴らしい動画をいつも有り難うございます🙇
島原は行ったことがないのですが、福岡は仕事で何度か行きました。久留米市の田主丸の田園風景がとても印象深いです。確か水車があったような…。はじめてオヤニラミを見た時は感動しました。
ひょうたん池に最初に放った金魚はまだ生きているのだろうか?
すべて元気です。繁殖して稚魚も大きくなっています。
ヤゴは居なかったんですね。
ヤゴがいたらメダカ全滅ですね。
生き物の数が多い少ない、後種類が違うだけで、水質の違いが出てくるのかな〜水を入れ換えの回数でも2つのプラケースの濁り具合が全然違うことに改めて関心しましたし、良い勉強にも成りました。♡thank ÿ٥ϋ(*Ü*)♡
透明度がまったく違うのは不思議ですよね。ケースの大きさや生き物の数、水替えの回数、流れ落ちた土の量、微妙なバランスで変わるんでしょうね。
自然の力ってすごいなー。絶滅危惧種になってしまってるメダカ…プラスチックで自然に育ってるなんて…びっくりです❗️
水辺のコンクリート化には勝てませんが、メダカはとても強い魚です。
金魚が白点病になってるので水質はやっぱりいいとは言えない環境だったのかな…
白点病に見えますが、小さな気泡のようです。今のところ元気に育っています。
@@水辺 気泡だったんですね
誤認してしまいすみません
この夏もこの中で生きてたってことですか?
水温大丈夫だったんかな
手を入れた感じでは35℃以上あったと思いますが、大丈夫でした。
落ちた卵がここまで育つって、自然の力ってしゅごいですね。
自然。 野生。 野生?
プラケースの中も野生でいいのかな?
ちなみに金魚の登場シーンはアジ?と思った食いしん坊のボク!
メダカの卵、生命力が凄くて数日間の乾燥でも
生きのびて孵化することがあります。
水併せなしで大丈夫なのでしょうか?
この状況では問題ないと思います。
元気そうなメダカにオタマに巻き貝w
気づかないでメダカが湧いたはすごいなw
ダメそうなほうでもw
エサなしでここまで大きくなるのは驚きです。
コレと同じ動画を何ヶ月か前に観たことがあるけど…
デジャブかな?
ボウフラ食べてるのかな?
ボウフラも食べたと思います。
こんばんは🌙😃❗いつも言葉ありがとうございますm(__)mメダカちゃんたちとおたまじゃくしちゃんと魚ちゃんたち(*´ー`*)いるねぇ(’-’*)♪ゆっくり休んでください(*^^*)お疲れさまm(__)m
ザルから殆どのメダカ地面にいってない…?
メダカは全部ザルに残っていました。
生命の神秘、などと申しますが、これこそ日常にある生命の神秘ではないでしょうか。空気と水と太陽の光があればいつのまにかそこに命が宿っているんですね。
まったく放置していたのですが、いつの間にか小さな生態系ができていました。
こう言う孤立した水場なのにメダカなどの魚類が育ってる理由って何なんでしょうか?鳥が運んで来ているんでしょうか
メダカ用の産卵床をこの中で洗ったことがあり、卵が残っていたようです。
@@水辺 なるほど!
餌ボウフラは自然に発生するので、メダカはどこからww
産卵床を洗った際、卵がこぼれ落ちました。
タニシいるのが1番謎やわ
水槽の道具を洗った時に入ったと思います。
勝手にビオトープ状態になってたのかw
まったくエサなし、ここまで育つとは!
水と外来種がいなければ小さい強者のメダカさん微生物😃❤️😃
メダカはとても強い魚だと思います。
室内でメダカを飼ってますが、最近亡くなる事が多く…羨ましいです(^ー^)
自分も室内で飼ったことがありますが、やはり、自然に近い方が強いですね。
@@水辺 あぁ~、参考にさせて下さい!やっぱりそうか~です(^ー^)
ボウフラが餌の代わりなんじゃ?
ボウフラも食べていたと思います。
良い環境。酸素があり、汚れが少なく、エサがあり、天敵がいない。
普通に育てるより難しく感じるが、実際自然の生き物だからね、環境が整ってたら勝手に育つね。水草あれば増えていたかも。
途中で卵がふ化したのは気づいたのですが、まさか大きく育っているとは思いませんでした。
3:48 鳶の鳴き声、のどかやなぁ
ボウフラや不時着した虫たちの
おかげかな。
コガネムシが時々落ちていました。
これから数ヶ月後ひょうたん池掃除したらメダカ1匹しか居ないなんてないよな…あはは
今のところは生きているみたいです。
金魚は白点病かな?
気泡が付いていました。
@@水辺 確かによく見たら泡でした(笑)
メダカの学校は 衣装ケースの中 そーと覗いてみてご覧そーと覗いてみてご覧?たったかな?
水合わせとかせんで平気なんか?
ケースも池も井戸水と雨水、大丈夫かと…
鷹狩りやな☝️
2