【コラボ】JINさんickwさんと三人登山!|丹沢表尾根・塔ノ岳|神田南口登山部
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 久々のグループ登山はなんとコラボ登山!
同じ登山RUclipsをやっているJINさん、
そしてフォトブロガーのickwさんと塔ノ岳に登りました。
同じ日のJINさんの動画↓
• 【コラボ登山】丹沢・塔ノ岳を表尾根から登る|...
ickwさんのブログ記事↓(4/17追記)
www.for-toru.c...
🔻神田南口登山部ステッカー販売中!
kandamina.stor...
▼リンク
JINさんのRUclipsチャンネル「JIN」
/ @jiniiiiin
ickwさんのブログ「フォトる?」
www.for-toru.com/
JINさんのTwitter
/ jiniiiiin
ickwさんのTwitter
/ memo_1kawa
イタガキのTwitter
/ itagakiaqua
▼撮影機材
カメラ:Panasonic LUMIUX GH5S
amzn.to/2FGYhx4
レンズ:DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0
amzn.to/2HsG2v5
レンズ:Leica DG SUMMILUX 15mm/F1.7
amzn.to/2Owgdfq
スライダー:YC Onionカメラスライダー「Chocolate」
amzn.to/2KR4dXI
マイク:RODE VideoMicro
amzn.to/2yoDb1b
トイドローン:Tello
amzn.to/2OrzBtU
ドローンカメラ:Hawkeye Firefly Micro HD
amzn.to/2UFM9nQ
みなさんの醸し出すふわふわ感が、見ていてとっても癒されます。
次も楽しみに待っています。
コラボ登山たのしそうですね!
Jinさんの動画もいつも拝見しているので、とっても感激しました(^^)
JINさんのチャンネルから飛んできました♪ 登録させてもらいました~楽しみにさせてもらいます♪
3人の笑顔が清々しくて素敵です。
第2回も期待してます。
とても面白い!まさかのJINさんたちとのコラボ‼️
自分は来月大倉から丹沢山に行ってきまーす。
これからも動画楽しみにしてますね😆
毎度どうも(^^)/
久しぶりの複数登山ですね!複数いると賑やかでイイですな。動画を撮っている様子も楽しそうで見ていてこちらも楽しい気分になれます。
尾根や山頂からの眺めはもう見ているだけで気分爽快です。このくらいの山だとITAGAKIさん的にはハイキングレベルになってしまってそうですね。
また、次回の登山動画を楽しみにしております!
豪華なコラボ!!すきな方ばかりなの嬉しい!楽しみ!!
Jinさんのチャンネルを開いたらItagaki さんのマークが出てきてビックリしました!動画を楽しみにしています!
楽しい動画ありがとうございました。
登山系RUclipsrのコラボ動画を見るのは初めてかも^^
最高に楽しい動画有り難う御座います
次回はテント泊を期待してます
神田南口登山部!
益々の御発展を祈っております!
登山が大好きでお二人の動画は良く見てましたが、まさかのコラボでテンション⤴︎⤴︎
いい天気ですね~
このルートは、登山初めて間もないころ運動不足でヘトヘトになりながら登ったのを覚えています。
そろそろ、丹沢や奥多摩の花粉も終わりに近づいているのかな~
早く登山行きたいです。
お互い撮りあっててめっちゃいいです!!!!!!
一緒に登山してるみたいな気分になれました(●︎´▽︎`●︎)
チョー楽しそうだな!!
神田南口登山部⛰次回もお待ちしてます✌️
スライダー、すばらしいね。スカイリムのPR動画みたいw
動画がかっちょよくなってきてる。。
こんばんわ はじめまして
丹沢の登山に父親と初登山計画中です。
登山の経験はあまりないのですが、父親の登山誘いに押されてます。
登山ウェア選びでも迷ってます。NorthFaceのジャケットをお召のようですが
どの種をお使いですか?
9月10月に登山予定ですが、何か格好のアドバイス頂けたら幸いです。
靴もローカットのシューズを考えてましたが、いかがでしょうか?
素晴らしい動画で登録しちゃいました^ ^
登山ルートの透かしピクチャーはどうやって作っているのでしょうか? もしよろしければ教えて頂けたら嬉しいです。
ありがとうございます(^^)
ルートの透かしはGPSの軌跡画像をPhotoshopなどでなんとなくトレースして透過PNGで書き出したものを編集ソフトで重ねています。
ITAGAKI .TV さん
ありがとうございます^ ^
すっごく参考になるし
教えてもらい大感謝です!
JINさん背デカくないですか?笑
コラボ登山、お疲れさまでした☺
丹沢表尾根でのSalomon X ULTRA 3 WIDE MID GTXの履き心地はいかがでしたか?
コメント遅くなりました。
履き心地自体は良好なんですが、やっぱり岩場が連続するようなところだと
固い登山靴に比べて頼りなさは感じました。やはり低山用が合ってそうです。
角ですか
水槽の人だよね!
がんばれ
イタガキさん、森田剛くんに似てる。