Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
としさん、マニアックなお話でピアノってとても不思議な楽器って言う事が良く解りました。こんなコメントでごめんなさい。
コメントいつも本当に嬉しいです♪ありがとうございます!ピアノって僕から見ても不思議に思う事がよくありますよ!
とっても面白いお話しをありがとうございました❗倍音が聞こえるのではなく、聞きに行く方法があるのですね。メーカーごとに倍音に関する調整も違うのですね。同じ曲でもピアノによって違いが出るなんて事もプロ級の演奏だと影響してくる要素なのでしょうね。
コメントありがとうございます♪メーカーごとに全然設計が全然違うので、それぞれ個性があって音楽家の方たちにとって良い選択肢になっています(^^)
通りすがりに初めてチャンネルを拝見いたしました。ピアノ講師をしているので「倍音を物理的に鳴らす」はレッスンで行うことがありましたが、以降のマニアックなお話には食いついてしまいました(笑)メーカーによって違うとは初耳!普段はカワイのピアノを使っていますが、他のメーカーのピアノでも試してみたくなりました。とても興味深いお話をありがとうございます。
コメントありがとうございます♪あとはピアノのサイズによってもまた聴こえ方が変わってきたりしますし、ミクロの世界ですが調律でもほんの少し変わります(@_@;)
これ知りたかった
コメントありがとうございます!役に立っていたら嬉しいです(^^)
どうしてピアノだけがこんなにも美しい音が出せるのか。倍音の不思議さ、膨らみをわかりやすくご説明いただき目からウロコが落ちたみたいです。チェンバロではこんな響きが出せません。グールドのバッハが素晴らしい理由が。
ありがといございます。これ、知りたかったことです。今は夜なので試せてないのですが、自分の中で好きな和音の展開形の響きがまさにこの倍音グループ組み合わせだったことに驚いています。😮C (5度上の)G (6度上の)Eの響きです。
新しい発見があったようで良かったです♪ぜひお時間ある時にお試しください(^^)
倍音👍️としちゃんこんばんは😃🌃先日たくちゃんの「Divesity」のCD聴いていて、倍音かな😮って、幻想曲さくらさくらが一番分かりやすかったので、ちょっとTAKU-音TVたくおんで投稿したら、直ぐ❤マ-クが付いて、やっぱりと投稿したら、RUclipsが作成したと思うんだけれど、倍音の所にハッシュタグ❓️が付いて、倍音に付いて色々たくさん出てくる。百科辞典見たいな😂。今、としちゃんのも倍音の出てきて1年前かな❓️出て来た。何だかちょっと嬉しいかった😃💕🌺🌺🌺
いつも動画をありがとうございます。 勉強になります😊ピアノの音が美しく演奏が上手な人は、倍音を良く響かせられている。 という話を聞いたことがあります。倍音が豊かに響くには楽器に対してどんなタッチが必要ですか❓
こちらこそご視聴頂きましてありがとうございます!またご質問もありがとうございます♪これは調律師的な意見になりますが、倍音が響くタッチとなると楽器や置いてある場所が変わると全く違うものになっていくような気がしています(@_@;)倍音の聴こえ方はテンポとか強弱でもかなり変わるので、倍音が響くためのタッチというよりは、他の部分からのアプローチで結果倍音が美しく響くみたいなイメージのような気がしています。「気がしています」を2回も使うほどふわっとした回答ですみません!
なるほど🧐 ご丁寧にご返答をありがとうございました✨
おもしろいかったです!1
ありがとうございます❗️
興味深い話でした。弦をフリーにしておくと倍音が共鳴するということは、キーを押して音を出す時は弦全長を1とすると、1で振動しつつ1/2でも振動しつつ1/3でも...という感じなのでしょうか?いつの日か「たまらんなぁ」エピソードをまとめてもらえると面白そうですね。
コメントありがとうございます!そうです!ピアノの弦は他の楽器よりもかなり複雑に振動するようになっていて、それらの振動の仕方が弦設計の時点で計算されています!
わー、面白いですね!ソとレを比べた時、顕著に現れましたね。倍音、どんどん上がって、最後は7thのコードが出来上がるんですね、知らなかった~。(目から鱗👀)ギターのハーモニックも、倍音と関係しているのでしょうね、面白いな~。😆
ピアノによってよく聴こえる倍音が違うのもまた面白いところです(^^)コメント嬉しいです♪ありがとうございます!
超マニアックすぎて、まだよく理解できません😂ごめんなさい。倍音、初めて聞いた言葉だったので、素人すぎてすみません。試してみます。倍音検索‼️試してみました❗️共鳴するんですか?不思議ですね、確かに他の音を押しても響きませんでした❗️不思議😅
お試し頂いたんですね!ありがとうございます♪一本の弦から実は色んな周波数の音が出ていて、これを倍音と言います!簡単に言うと共鳴で間違い無いです(^^)これは職業病なんですが、動画のようにドの音を鳴らすと、僕の耳には「ド・ド・ソ・ド・ミ・ソ・シ♭・ド」くらいまで聴こえたりする事もあります(笑)
@@toshichannel1709 としさんと耳の聴こえるレベルが違いますねー!最近、音の聞こえが悪くなり、コンサートでの小さい音が聴こえるか心配です。9日、16日と行きますよー!今回は、以前よりステージには近くなった席なのでどうかな😅
いつも動画ありがとうございますあるプロのピアニストさんが 倍音のまとめ方 というワードを使ってらしたのですが 意味が分からず…としさんの視点からヒントをいただけたら嬉しいです
コメントありがとうございます♪倍音のまとめ方というワードについては、この言葉だけだと僕にも意味がよくわからないです((+_+))すみません!
つまりドドソドミソシ♭ドを同時押しすると基本のドの音になるのか…?(多分違うと思うけども)
返信がとっても遅くなり失礼しました!ドドソドミソシ♭を同時に押すとそうなると思いきや、2番目の倍音がまた同じようにあって、ソにもまた同様にソソレソ・・・みたいに倍音が鳴るので、数字上ではかなり複雑な事が起こっています(@_@;)
倍音の音程については、金管楽器を吹いている方は 誰でも知っている事ですね トランペットで言えば、ピストンを全て押さずに 吹いて出せる音の順になります 算数で言えばフーリエ関数に関わる話しで B♭は7倍音に当たります 弦楽器のハーモニクス(フラジオ)も同じですね 音色と言うのは、これらの倍音がどんな音量で鳴っているか、時間的変化はどうか などで、管楽器や弦楽器のそれぞれの音色に依存します こんなことは、音楽していれば当たり前の事なんですけれどねー 本当は……
ピアノはすぐに音が鳴ってしまう事もあって、意外とこういった部分が抜けていることもあるみたいですね!
調律をしたら音が大きくなったのにキンキン言って、伸びがなくなって、試してみると、例えばドを基音にしたらミが響かなくなっていました。関係ありますか。
返事が遅くなり失礼いたしました!ドに対してのミに関しては設計による部分も多いので、おそらく調律はそこまで関係ないかと思います!調律についてはその調律師さんにそのまま伝えて相談してみられるのが一番です!
@@toshichannel1709 倍音が響きの量と考えて良いですか?調律次第でこの量は変化しますか?動画と同じメーカーです。
ドに対して5倍音はミより14セント(半音の七分の一)低い音なので、平均律でジャストに合わせると響かない可能性があるのかもしれない(私は素人なのでわかりません)
質問ですが、電子ピアノには倍音あるんですか?それと音楽やってる人は倍音(よい倍音、わるい倍音と言ってますが)をどう活用してるんでしょうか?
としさん、マニアックすぎるわ😅イヤホン推奨で聴いてたけど、上手く聞き取れなかった。
一般の人にとっては相当難しいですよ!僕も調律学校入ってから聴こえるようになりました(@_@;)
としさん、マニアックなお話でピアノってとても不思議な楽器って言う事が良く解りました。こんなコメントでごめんなさい。
コメントいつも本当に嬉しいです♪ありがとうございます!
ピアノって僕から見ても不思議に思う事がよくありますよ!
とっても面白いお話しをありがとうございました❗倍音が聞こえるのではなく、聞きに行く方法があるのですね。メーカーごとに倍音に関する調整も違うのですね。
同じ曲でもピアノによって違いが出るなんて事もプロ級の演奏だと影響してくる要素なのでしょうね。
コメントありがとうございます♪
メーカーごとに全然設計が全然違うので、それぞれ個性があって音楽家の方たちにとって良い選択肢になっています(^^)
通りすがりに初めてチャンネルを拝見いたしました。ピアノ講師をしているので「倍音を物理的に鳴らす」はレッスンで行うことがありましたが、以降のマニアックなお話には食いついてしまいました(笑)
メーカーによって違うとは初耳!普段はカワイのピアノを使っていますが、他のメーカーのピアノでも試してみたくなりました。
とても興味深いお話をありがとうございます。
コメントありがとうございます♪
あとはピアノのサイズによってもまた聴こえ方が変わってきたりしますし、ミクロの世界ですが調律でもほんの少し変わります(@_@;)
これ知りたかった
コメントありがとうございます!役に立っていたら嬉しいです(^^)
どうしてピアノだけがこんなにも美しい音が出せるのか。倍音の不思議さ、膨らみをわかりやすくご説明いただき目からウロコが落ちたみたいです。チェンバロではこんな響きが出せません。グールドのバッハが素晴らしい理由が。
ありがといございます。
これ、知りたかったことです。
今は夜なので試せてないのですが、
自分の中で好きな和音の展開形の響きがまさに
この倍音グループ組み合わせだったことに驚いています。😮
C (5度上の)G (6度上の)Eの響きです。
新しい発見があったようで良かったです♪
ぜひお時間ある時にお試しください(^^)
倍音👍️としちゃんこんばんは😃🌃
先日たくちゃんの「Divesity」のCD聴いていて、倍音かな😮って、幻想曲さくらさくらが一番分かりやすかったので、ちょっとTAKU-音TVたくおんで投稿したら、直ぐ❤マ-クが付いて、やっぱりと投稿したら、RUclipsが作成したと思うんだけれど、倍音の所にハッシュタグ❓️が付いて、倍音に付いて色々たくさん出てくる。百科辞典見たいな😂。今、としちゃんのも倍音の出てきて1年前かな❓️出て来た。何だかちょっと嬉しいかった😃💕🌺🌺🌺
いつも動画をありがとうございます。 勉強になります😊
ピアノの音が美しく演奏が上手な人は、倍音を良く響かせられている。 という話を聞いたことがあります。
倍音が豊かに響くには楽器に対してどんなタッチが必要ですか❓
こちらこそご視聴頂きましてありがとうございます!またご質問もありがとうございます♪
これは調律師的な意見になりますが、倍音が響くタッチとなると楽器や置いてある場所が変わると全く違うものになっていくような気がしています(@_@;)
倍音の聴こえ方はテンポとか強弱でもかなり変わるので、倍音が響くためのタッチというよりは、他の部分からのアプローチで結果倍音が美しく響くみたいなイメージのような気がしています。
「気がしています」を2回も使うほどふわっとした回答ですみません!
なるほど🧐 ご丁寧にご返答をありがとうございました✨
おもしろいかったです!1
ありがとうございます❗️
興味深い話でした。
弦をフリーにしておくと倍音が共鳴するということは、
キーを押して音を出す時は弦全長を1とすると、1で振動しつつ1/2でも振動しつつ1/3でも...という感じなのでしょうか?
いつの日か「たまらんなぁ」エピソードをまとめてもらえると面白そうですね。
コメントありがとうございます!
そうです!ピアノの弦は他の楽器よりもかなり複雑に振動するようになっていて、それらの振動の仕方が弦設計の時点で計算されています!
わー、面白いですね!ソとレを比べた時、顕著に現れましたね。
倍音、どんどん上がって、最後は7thのコードが出来上がるんですね、知らなかった~。(目から鱗👀)
ギターのハーモニックも、倍音と関係しているのでしょうね、面白いな~。😆
ピアノによってよく聴こえる倍音が違うのもまた面白いところです(^^)
コメント嬉しいです♪ありがとうございます!
超マニアックすぎて、まだよく理解できません😂ごめんなさい。倍音、初めて聞いた言葉だったので、素人すぎてすみません。
試してみます。倍音検索‼️
試してみました❗️共鳴するんですか?不思議ですね、確かに他の音を押しても響きませんでした❗️不思議😅
お試し頂いたんですね!ありがとうございます♪
一本の弦から実は色んな周波数の音が出ていて、これを倍音と言います!簡単に言うと共鳴で間違い無いです(^^)
これは職業病なんですが、動画のようにドの音を鳴らすと、僕の耳には「ド・ド・ソ・ド・ミ・ソ・シ♭・ド」くらいまで聴こえたりする事もあります(笑)
@@toshichannel1709 としさんと耳の聴こえるレベルが違いますねー!最近、音の聞こえが悪くなり、コンサートでの小さい音が聴こえるか心配です。9日、16日と行きますよー!今回は、以前よりステージには近くなった席なのでどうかな😅
いつも動画ありがとうございます
あるプロのピアニストさんが
倍音のまとめ方 というワードを使ってらしたのですが
意味が分からず…
としさんの視点からヒントをいただけたら嬉しいです
コメントありがとうございます♪
倍音のまとめ方というワードについては、この言葉だけだと僕にも意味がよくわからないです((+_+))すみません!
つまりドドソドミソシ♭ドを同時押しすると基本のドの音になるのか…?(多分違うと思うけども)
返信がとっても遅くなり失礼しました!
ドドソドミソシ♭を同時に押すとそうなると思いきや、2番目の倍音がまた同じようにあって、ソにもまた同様にソソレソ・・・みたいに倍音が鳴るので、数字上ではかなり複雑な事が起こっています(@_@;)
倍音の音程については、金管楽器を吹いている方は 誰でも知っている事ですね トランペットで言えば、ピストンを全て押さずに 吹いて出せる音の順になります 算数で言えばフーリエ関数に関わる話しで B♭は7倍音に当たります 弦楽器のハーモニクス(フラジオ)も同じですね 音色と言うのは、これらの倍音がどんな音量で鳴っているか、時間的変化はどうか などで、管楽器や弦楽器のそれぞれの音色に依存します こんなことは、音楽していれば当たり前の事なんですけれどねー 本当は……
ピアノはすぐに音が鳴ってしまう事もあって、意外とこういった部分が抜けていることもあるみたいですね!
調律をしたら音が大きくなったのにキンキン言って、伸びがなくなって、試してみると、例えばドを基音にしたらミが響かなくなっていました。関係ありますか。
返事が遅くなり失礼いたしました!
ドに対してのミに関しては設計による部分も多いので、おそらく調律はそこまで関係ないかと思います!
調律についてはその調律師さんにそのまま伝えて相談してみられるのが一番です!
@@toshichannel1709 倍音が響きの量と考えて良いですか?調律次第でこの量は変化しますか?
動画と同じメーカーです。
ドに対して5倍音はミより14セント(半音の七分の一)低い音なので、平均律でジャストに合わせると響かない可能性があるのかもしれない
(私は素人なのでわかりません)
質問ですが、電子ピアノには倍音あるんですか?
それと音楽やってる人は倍音(よい倍音、わるい倍音と言ってますが)をどう活用してるんでしょうか?
としさん、マニアックすぎるわ😅
イヤホン推奨で聴いてたけど、上手く聞き取れなかった。
一般の人にとっては相当難しいですよ!僕も調律学校入ってから聴こえるようになりました(@_@;)