Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
V16のブガッティを作る傍ら、ロボタクシー計画も進めている…やっぱりメイト・リマックって凄い。でもロボタクシーを作るとなってもあくまでも共存、内燃機関を楽しみたいクルマ好きの事を思ってる一面も感じられるのがまた良いな
そっか個人が買うだけじゃなくて法人が自動運転用で走らせておくことできるから忘れ物多くならないようにわかりやすい場所にしか荷物スペース作らないの考えられてんなあ
10:42 下ネタにも真顔で答えてマットもマットで真面目な話として続けるの何か笑えるな…
見たことないアメックスのカード持ってそう
「隕石を削り出して発光した特注カード」
ただビジネスだけでは無い、愛をもって作られるEVには魅力があると思う
イーロンも苦労してたけど、これを量産するのがめちゃめちゃ難しいらしいね。リマックは量産技術はない?と思うから、ここからが大変なところなんだろうきっと
14:16 渋谷にフォード・フュージョンなんか居るだけで目立つぞ笑
盗難集団の餌食
酒飲んでもアプリで呼んでボタンポチで帰れる時代が来るのか
こういう未来を感じられるレビュー動画はいいですね!タクシーはほとんど1人しか乗らないから2シーターで十分ってのは良い割り切り
これが主流になれば早朝深夜の割り増し運賃が無くなるかも
なんだかんだ人件費が一番高いここを削れるのがでかいな
母艦工場かっこいいね!オーナーになってみたい!
一個目「ブガッティ買う人」
自動運転車の開発製造、ホンダに託します。ブガッティに出来るならホンダもやれば出来るし、やる気もあるはず。
あ、この前のトゥールビヨンの紹介の時に言ってたタクシーか!
一体幾つの会社に関わってるんだマテCEO?
最近になってブガッティとリマックが統合化されたので、その影響で、マテ・リマック氏はブガッティのCEOになったのです
バッテリーの技術提供ってなるとワーゲン、ポルシェ、ジャガー、アストン、起亜、ヒュンダイ、ケーニグセグ、、、まじすごい。
設計思想がトヨタと似通っているところが多くて嬉しいな
今回の動画でトヨタいう言葉は鬼門w
開門
実際に走行してる動画は?いやアメリカにニコラという会社がありましてね(笑)
これ見ると既存のタクシーなんか生き残ることは出来ないのになんで守ろうとするんだって思うよ。
生き残るというよりドライバー不足を補う為のロボタクシーなのでは?
12:30 何⁉︎ ラダーフレームだと?!
どっかのダイキャストボディーの家電とは違うのだよ
10:43 何を言っとるんじゃ(困惑)
タクシー頼んでこれが来たらテンション上がるかも問題は運転手?が乗ってるかどうか場合によっては物凄く気まずい
と思ったらいなくてもいいようになってるんやな
これ事故が起こった時どう対処されるのだろう。
日本置いてきぼりだな。日本じゃ自動運転車の量産化なんか政治家が邪魔してきそうだもん。
日本は道が狭いからそこも難しそう
ドア開くの遅すぎて草
個人向け販売ではなくタクシー業務とパックにしてしまうのは、完全自動運転車のビジネスの有望な立ち上げ方だと思います。なぜなら、完全自動運転車が事故を起こしたとき、個人だと事故の保障が大変だからです。でも、現状のAIは「学んでない事象に対しては、精度が劇的に落ちる」という状態です。事例として「道路作業員がかかげた停止看板で停止できなかった」があります。適切に学習し直せば改善はできますが、事故が発生しないと、学習し直しもできないです。残念ですが事故発生は避けられないでしょう。一度でも事故を起こせば、再度事故を発生しないよう改善が確認されないと、全車運行停止処分が継続しそうですよね。私はビジネスとして成り立つようには思えないです。もしかしたら今回の発表は、株価上昇を期待したり、株主へのアピールだったりするのかもしれません。こちらでしたら安心できますが、実際に走ってしまいそうですね。
このコメントでトヨタや章男いうワードは鬼門w
B○Dの自動運転が事故したみたいだし完全な自動運転はどうかなー
年間10万キロ😲
市街地ではなく、高速道路を自動運転で個々人で移動したい。なぜ市街地という不特定多数の思考が絡む環境を前提に『自動運転』を先行して生み出すのか。クローズドコースでの高速バス、トラック物流の夜間走行に自動運転は、ドライバーの人件費を軽減できて、ドライバーの安眠も得られるだろう。マイカーやタクシーの代わりを求めるのは、目の前しか見えていないってことではないか?もっと簡素で最大を、安全と安心を欲する。
高速道路の自動運転は当然市街地の自動運転(これには疑問符が付くが)より当然簡単なので、市街地の自動運転技術があれば余裕で可能だと思います。実際動画内でもそのような使い方に言及されてますね
@@chickengamja 高速道路という「専用インフラ」が使えなければ意味を為さないのも考えものですけどねそれらが整備されていない地域も考慮しなければならないでしょう
@@youtuber12148 そういう途上国はそもそも買えない
航続距離が解決されない限り非現実的でしょう
@@nehkomoriタクシーで五百、六百キロも移動する人がいれば航続距離は問題になるでしょうが、顧客の95%以上は20キロ以内の街乗りだと予測されるので航続距離は問題ではない。60kwhあれば十分
もうEVでは無くて水素をやればいいのに。
トヨタが頑張ってやれば良いんじゃないですか?他力本願は良くないですよ
@@aiko5822 他メーカーも水素はやってるね。
@@新馬の王 トヨタがやり始めなのでトヨタが頑張ってやれば良いんじゃないですか?
@@aiko5822 トヨタはずっとやってるし😂他のメーカーも頑張って開発したり、開発して販売してる所もあるし。
水素はコスパがすごい悪いから頭の悪い企業以外はそんな力入れてやらないと思うよ
自動運転や車内エンタメを実現するにはゲーミングPC並みの消費電力が必要ガソリン車やハイブリッド車ではそこまでの出力を維持できないたしかに現時点でEVは不便な面が目立つが、長期的には間違いなくEVが覇権を取るだろう
自動車が2極化されて、自動運転の車両はEV 人が運転する車両は内燃機関みたいになればいいのにな
シリーズハイブリッドなら大丈夫だと思う。
長距離運転や緊急発電用としての水素エンジンも今後必要になって来るかと幸い水素も原子力発電で発電させる事も出来ますし
にこめ
ブガッティの次回作買う人↓
V16のブガッティを作る傍ら、ロボタクシー計画も進めている…やっぱりメイト・リマックって凄い。でもロボタクシーを作るとなってもあくまでも共存、内燃機関を楽しみたいクルマ好きの事を思ってる一面も感じられるのがまた良いな
そっか個人が買うだけじゃなくて法人が自動運転用で走らせておくことできるから忘れ物多くならないようにわかりやすい場所にしか荷物スペース作らないの考えられてんなあ
10:42 下ネタにも真顔で答えてマットもマットで真面目な話として続けるの何か笑えるな…
見たことないアメックスのカード持ってそう
「隕石を削り出して発光した特注カード」
ただビジネスだけでは無い、愛をもって作られるEVには魅力があると思う
イーロンも苦労してたけど、これを量産するのがめちゃめちゃ難しいらしいね。
リマックは量産技術はない?と思うから、ここからが大変なところなんだろうきっと
14:16 渋谷にフォード・フュージョンなんか居るだけで目立つぞ笑
盗難集団の餌食
酒飲んでもアプリで呼んでボタンポチで帰れる時代が来るのか
こういう未来を感じられるレビュー動画はいいですね!タクシーはほとんど1人しか乗らないから2シーターで十分ってのは良い割り切り
これが主流になれば早朝深夜の割り増し運賃が無くなるかも
なんだかんだ人件費が一番高い
ここを削れるのがでかいな
母艦工場かっこいいね!
オーナーになってみたい!
一個目「ブガッティ買う人」
自動運転車の開発製造、ホンダに託します。ブガッティに出来るならホンダもやれば出来るし、やる気もあるはず。
あ、この前のトゥールビヨンの紹介の時に言ってたタクシーか!
一体幾つの会社に関わってるんだマテCEO?
最近になってブガッティとリマックが統合化されたので、その影響で、マテ・リマック氏はブガッティのCEOになったのです
バッテリーの技術提供ってなるとワーゲン、ポルシェ、ジャガー、アストン、起亜、ヒュンダイ、ケーニグセグ、、、まじすごい。
設計思想がトヨタと似通っているところが多くて嬉しいな
今回の動画でトヨタいう言葉は鬼門w
開門
実際に走行してる動画は?いやアメリカにニコラという会社がありましてね(笑)
これ見ると既存のタクシーなんか生き残ることは出来ないのになんで守ろうとするんだって思うよ。
生き残るというよりドライバー不足を補う為のロボタクシーなのでは?
12:30 何⁉︎ ラダーフレームだと?!
どっかのダイキャストボディーの家電とは違うのだよ
10:43 何を言っとるんじゃ(困惑)
タクシー頼んでこれが来たらテンション上がるかも
問題は運転手?が乗ってるかどうか
場合によっては物凄く気まずい
と思ったらいなくてもいいようになってるんやな
これ事故が起こった時どう対処されるのだろう。
日本置いてきぼりだな。
日本じゃ自動運転車の量産化なんか政治家が邪魔してきそうだもん。
日本は道が狭いからそこも難しそう
ドア開くの遅すぎて草
個人向け販売ではなくタクシー業務とパックにしてしまうのは、完全自動運転車のビジネスの有望な立ち上げ方だと思います。なぜなら、完全自動運転車が事故を起こしたとき、個人だと事故の保障が大変だからです。
でも、現状のAIは「学んでない事象に対しては、精度が劇的に落ちる」という状態です。事例として「道路作業員がかかげた停止看板で停止できなかった」があります。適切に学習し直せば改善はできますが、事故が発生しないと、学習し直しもできないです。残念ですが事故発生は避けられないでしょう。
一度でも事故を起こせば、再度事故を発生しないよう改善が確認されないと、全車運行停止処分が継続しそうですよね。私はビジネスとして成り立つようには思えないです。
もしかしたら今回の発表は、株価上昇を期待したり、株主へのアピールだったりするのかもしれません。こちらでしたら安心できますが、実際に走ってしまいそうですね。
このコメントでトヨタや章男いうワードは鬼門w
B○Dの自動運転が事故したみたいだし完全な自動運転はどうかなー
年間10万キロ😲
市街地ではなく、高速道路を自動運転で個々人で移動したい。なぜ市街地という不特定多数の思考が絡む環境を前提に『自動運転』を先行して生み出すのか。クローズドコースでの高速バス、トラック物流の夜間走行に自動運転は、ドライバーの人件費を軽減できて、ドライバーの安眠も得られるだろう。マイカーやタクシーの代わりを求めるのは、目の前しか見えていないってことではないか?もっと簡素で最大を、安全と安心を欲する。
高速道路の自動運転は当然市街地の自動運転(これには疑問符が付くが)より当然簡単なので、市街地の自動運転技術があれば余裕で可能だと思います。実際動画内でもそのような使い方に言及されてますね
@@chickengamja 高速道路という「専用インフラ」が使えなければ意味を為さないのも考えものですけどね
それらが整備されていない地域も考慮しなければならないでしょう
@@youtuber12148 そういう途上国はそもそも買えない
航続距離が解決されない限り非現実的でしょう
@@nehkomoriタクシーで五百、六百キロも移動する人がいれば航続距離は問題になるでしょうが、顧客の95%以上は20キロ以内の街乗りだと予測されるので航続距離は問題ではない。60kwhあれば十分
もうEVでは無くて水素をやればいいのに。
トヨタが頑張ってやれば良いんじゃないですか?
他力本願は良くないですよ
@@aiko5822
他メーカーも水素はやってるね。
@@新馬の王 トヨタがやり始めなのでトヨタが頑張ってやれば良いんじゃないですか?
@@aiko5822
トヨタはずっとやってるし😂他のメーカーも頑張って開発したり、開発して販売してる所もあるし。
水素はコスパがすごい悪いから頭の悪い企業以外はそんな力入れてやらないと思うよ
自動運転や車内エンタメを実現するにはゲーミングPC並みの消費電力が必要
ガソリン車やハイブリッド車ではそこまでの出力を維持できない
たしかに現時点でEVは不便な面が目立つが、長期的には間違いなくEVが覇権を取るだろう
自動車が2極化されて、自動運転の車両はEV 人が運転する車両は内燃機関みたいになればいいのにな
シリーズハイブリッドなら大丈夫だと思う。
長距離運転や緊急発電用としての水素エンジンも今後必要になって来るかと
幸い水素も原子力発電で発電させる事も出来ますし
にこめ
ブガッティの次回作買う人
↓