渡辺明 VS 最強AI「Bonanza」の対局がおもしろすぎる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 июн 2024
  • 渡辺先生のブログ
    blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/...
    投稿者の棋力
    ・将棋ウォーズ 六段
    ・学生団体戦 全国優勝3回
  • ИгрыИгры

Комментарии • 55

  • @tatsuyasilver
    @tatsuyasilver 12 дней назад +27

    竜王位の矜持を示された渡辺竜王は本当に立派ですね。対局を受けたというだけでも素晴らしいと思います。

  • @kellgren7149
    @kellgren7149 12 дней назад +41

    渡辺明竜王のレガシーの一つですよね
    これでちゃんと結果として勝ちつつ、もはやコンピュータに負けることが全然あり得ることが認知されたから
    電王戦バブルからの将棋の世間的注目に繋がったと思います
    囲碁とはそのへんの違いが大きかったですね

  • @user-sc8cl3cy5j
    @user-sc8cl3cy5j 12 дней назад +8

    今はAIが振り飛車不利の判断をしているのに、Bonanzaが振り飛車で強いのも面白い。

  • @o_tin_tin
    @o_tin_tin 12 дней назад +8

    他の棋士が対戦したがらない空気の中よく対戦してくれたよなあ

  • @user-tn9lt7qd2f
    @user-tn9lt7qd2f 12 дней назад +44

    最後の「人間がAIにまだ勝ててた時代」の棋譜ですね

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn 12 дней назад +12

    この対局、初めに話が行ったのは佐藤康光(現会長)だったそうですが、キッパリと断ったそうですね。
    チェスの世界では既に10年前、グランドマスターが負かされていた。
    やはりプロ棋士が嫌がる相手だったという事でしょう。
    渡辺さんは勇気がありました。

    • @Fujita1969
      @Fujita1969 10 дней назад +2

      いつのまに佐藤康光が会長に…

  • @user-st5zf4fq3k
    @user-st5zf4fq3k 12 дней назад +2

    楽しい  動画をありがとー

  • @roger0908haruhi
    @roger0908haruhi 12 дней назад +18

    懐かしいぜ……。当時はもっぱら「ソフト」って言葉で呼ばれてたんだよな、AIではなく。

  • @narutokintokine
    @narutokintokine 12 дней назад +2

    これはドキュメンタリーで今でも覚えてます。
    66角〜64歩の局面はかなり深い手であると同時に人間を超えてきてると心底感じました。

  • @user-np2wr9go8b
    @user-np2wr9go8b 11 дней назад +1

    懐かしいな
    これをテレビで見たのがきっかけで
    将棋するようになった

  • @rikiya62
    @rikiya62 12 дней назад +9

    これは感動したなあ
    魔太郎よく勝たよ( ;∀;)

  • @nolodebo
    @nolodebo 12 дней назад +1

    金銀の連結よくしてAIが暴れてくるのを防ぐ、というのを聞いて竹部スペシャルを嫌がっていたエピソードを思い出した。

  • @yamatonosaka
    @yamatonosaka 12 дней назад

    うわぁなつかしい

  • @music_annn
    @music_annn 11 дней назад

    米長邦雄永世棋聖対ボンクラーズも扱って欲しいです!

  • @user-ik6rz5gp4u
    @user-ik6rz5gp4u 11 дней назад

    角嫌いのボナさんで平気で角切って有利にもってくとかの話をよく聞いた記憶があります。

  • @user-vb8kh7dj4b
    @user-vb8kh7dj4b 8 дней назад

    これ勝てるんや、すごい

  • @youtubede963
    @youtubede963 10 дней назад

    この10年後には当時名人で全盛期の天彦がボロ負けするんやっけか
    進歩の速度はやすぎぃ

  • @user-os5fy1ij8h
    @user-os5fy1ij8h 12 дней назад +9

    これナッべがあまりの強さに小声で「ふざけんなよ…」って小声でぼやいた局?

    • @rugger7274
      @rugger7274 2 дня назад

      強すぎる…だったような?

  • @sakurada9433
    @sakurada9433 6 дней назад

    ちょっと遊ぶだけでいいからって言って説教される話思い出す

  • @shundiver1048
    @shundiver1048 6 дней назад

    もしかしたら竜王位保持のままソフトに負けるようならスポンサーが、、みたいなのもよぎったかな
    胸を打つ勇気だ

  • @user-cn5ec7uh2m
    @user-cn5ec7uh2m 7 дней назад

    13:52
    2七馬だと思いました

  • @user-ot2wo3ng5e
    @user-ot2wo3ng5e 12 дней назад +7

    最後数値を観て勝てないと判断したBONANZA開発者の保木さんは、盤前に赴いて竜王に負けましたと頭を下げました。その光景は未だ忘れません。
    保木さんには何かしら名誉称号が与えられるべきだと思っています

  • @Omuraisu2020
    @Omuraisu2020 12 дней назад +1

    金馬
    金桂
    固すぎる

  • @user-yc3fk9fo8e
    @user-yc3fk9fo8e 12 дней назад

    ギタシン先生にバッシングありましたっけ?

    • @MK-mk6px
      @MK-mk6px 10 дней назад +2

      無かったと思いますけどね。

    • @user-et7rq3ec1h
      @user-et7rq3ec1h 10 дней назад

      確か現役プロが初めてソフトに負けた時が佐藤慎一だったからそのことかな

    • @user-yc3fk9fo8e
      @user-yc3fk9fo8e 10 дней назад

      @@user-et7rq3ec1h はい、ギタシン先生にバッシングなんてあったかなー?と。

    • @user-ty3by6gc6h
      @user-ty3by6gc6h 8 дней назад

      ブログ見てたけど引退しろってコメントもあったよ

    • @user-yc3fk9fo8e
      @user-yc3fk9fo8e 8 дней назад

      @@user-ty3by6gc6h まじすかーそんなこと言うやついたんですね。バッシングするとか信じられません。

  • @yorunoteio8422
    @yorunoteio8422 12 дней назад +6

    これは歴史的転換点でした。棋界最高峰の竜王が負ける寸前までいった将棋です。
    皆さん、今では信じられないと思いますが、この時AIが人間に、将棋で勝てるとは誰も思っていませんでした。
    人間がマシーンに足で勝てるわけないとかいう意見がありますが、同時、複雑な頭脳戦をコンピュータごときが人間に勝てるとは誰も思ってませんでした。
    そして、それはとんでもない誤解でした。
    そういう歴史を知ってほしいです。

  • @WARP338
    @WARP338 12 дней назад

    まあ、当時はプロレス最強説のような幻想が将棋の世界にもあったからなあ。
    渡辺竜王(当時)の勇気を称賛したい。

  • @user-mk8xw2cy8k
    @user-mk8xw2cy8k 12 дней назад

    27歩が痛打に見えるが、そこで金打って銀を取らせて馬引きつける←大山っぽいね、
    攻めが残ってるならだいぶ駒損でもいいんだ

  • @yukizokin
    @yukizokin 12 дней назад +2

    この企画の前に渡辺竜王が遊びで激指と角落ち戦で戦って危うく負けそうになったというのと、コンピュータならではのいい手を指したということを話して結構話題になった。そこに今のAIの幕開けともいえる機械学習の手法を最初に取り入れたBonazaが登場してコンピュータ将棋棋戦で激指含む歴戦の強豪に全勝してしまった。それでこの本気対戦企画が持ち上がったみたいな流れだったと思う。この試合の後米長邦雄会長がコンピュータと棋士の無許可対戦を禁止することになったり。あの禁止期間不要だったなと今はおもいますね。コンピュータvs人間が成立した貴重な時期だったから。それだけ当時はみんな動揺していたのだと思う。

    • @MK-mk6px
      @MK-mk6px 10 дней назад +1

      いや、禁止していなかったら、二流プロが野良試合でソフトに負けて、プロ棋士対ソフトの大イベントとしての電王戦があそこまで盛り上がらなかったと思いますよ。
      その盛り上がりが上手く藤井聡太フィーバーに繋がって今日の将棋界があるかと。
      いくら強い若手が出ても人気に繋がらないのは、囲碁界が証明していますね。
      米長も地獄で喜んでるでしょう。

    • @yukizokin
      @yukizokin 10 дней назад +1

      @@MK-mk6px 『二流プロ』って失礼すぎますよ。将棋のプロは一流の中の一流しかなれない世界。

  • @tomie4184
    @tomie4184 12 дней назад +1

    ソフト側の経験値は過去の棋譜に由来するので、言わば歴代プロ棋士の集合知。
    処理速度、記憶容量が増し続けるPCに一棋士が負けるのは時間の問題だったと、改めて思わさせられる一戦ですね。

  • @user-zv2qy3mw4u
    @user-zv2qy3mw4u 12 дней назад

    AWAKEとゆう映画ご覧になりましたか??🤔

  • @junmpr0554
    @junmpr0554 12 дней назад +1

    竜王「やりたくない」
    米長「一千万やで」

  • @X-Hirot
    @X-Hirot 12 дней назад +7

    当時、AIはまだ人間のトップ棋士には通用しない、と思われていた時代でした。
    人間側も、最強の棋士はAIと対戦せず、なんとなく人間のプライドを保っていたところ
    囲碁AIであるalpha-go登場。
    囲碁の方がはるかに局面が複雑で、当面AIが人間に勝つことはないだろうと思われていた矢先。
    世界チャンピオンにAIが勝利してしまった。衝撃でした。
    日本では、人間の最強とAIの対戦は実現していなかったのに。。。
    で、このalpha-goが示したAI方式以降、人類はAIには勝てないという常識が誕生したのでした。
    Bonanzaが負け、alpha-goが勝った。
    私にとっては、日本のAI技術が世界に大きく後れた!と衝撃を受けた、最初の出来事ですね。。。

    • @komaichan99
      @komaichan99 12 дней назад +1

      その方式ってAI同士戦わせて評価値決めてくやつ?

    • @user-nj2xg2cg3m
      @user-nj2xg2cg3m 12 дней назад +11

      調べてみると確かに天彦名人がponanzaに負けたのはalpha-goとセドルの対局の翌年ですが、
      それより何年も前から三浦屋敷稲葉村山といった実力者が負け続けているので、
      将棋ソフトにプロは勝てないというのがほぼ常識になった頃にalpha-goは登場しているはずです。
      だから日本はプロに勝てない将棋ソフトしか作れないのに海外でははるかに複雑な囲碁ソフトでプロに勝った、とも読める書き方は変ですよ。

    • @komaichan99
      @komaichan99 12 дней назад

      @@user-nj2xg2cg3m 日本人が評価値決めてAI同士を何度も対戦させてレベル上げてくって最初にやってなかったか?
      在日朝鮮系だからなんか無視されて、、みたいなんで
      アルファ碁も同じ方式じゃね規模違うだけで

    • @user-sh8tu6oh1t
      @user-sh8tu6oh1t 12 дней назад +1

      囲碁の方が難しいんだ

    • @user-oc7oe8en9x
      @user-oc7oe8en9x 11 дней назад +1

      色々と間違えてて草