【初心者向け】家電のアースは差さないとやばい!?理由を解説!【知識編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 74

  • @gen2539
    @gen2539 2 года назад +2

    家の電子レンジ置き場(キッチン)はアースがなかったの施工しました。
    条件そろっていて接地工事省略したんでしょうけど、昔おいてあった年代物の電子レンジでアーク放電のようなものが庫内で起きることがあり、万一の備えで付けました。

    • @suoHnokami
      @suoHnokami 6 месяцев назад +1

      金属物(アルミホイール)を電子レンジに入れてませんか?
      例・鶏のから揚げホネ部分にホイール巻いたままでよく入れてる

  • @特命はりぼー
    @特命はりぼー 9 месяцев назад +1

    昔勤めてた会社の親方はアースが無いコンセントの改修で壁の中のスタットにビスもみで取ってました

  • @マキ3-o1i
    @マキ3-o1i Год назад +1

    表の10mAの筋肉の硬直で補足があったので良かったと思います
    以前テレビでその話が出ていて感電時には基本的に弾かれて離れてしまうけど硬直で握り続けると被害が大きくなるから危ない場合触らないに越したことはないが手の甲で触るとすぐに離れると聞きました
    後、会社の洗濯機が地面に差したパイプにアースを付けていて抵抗値の測り方が分かりません
    トランジスタ?プラスとマイナスの電極で測るやつはありますが使い方がちんぷんかんぷんです

  • @ghjxian
    @ghjxian Год назад +1

    久しぶりにログインしたので、まとめて いいね を付けさせて頂きました。

  • @そのなか
    @そのなか Год назад +1

    エアコン業者はベランダの作から取っていたな。
    取れているかは不明。
    アースされているかはテスターで見ればわかりますよね。

  • @ddfghd0001
    @ddfghd0001 7 месяцев назад +2

    洗濯機や食洗機で感電するとどのぐらいの電流が流れるんでしょうか?

  • @青の他人-f3b
    @青の他人-f3b 2 года назад +1

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。
    需要家の容量計算とキュービクルの容量計算を動画にして欲しいです。😊

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад

      リクエストありがとうございます^ ^

  • @susumukitahara4209
    @susumukitahara4209 2 года назад +4

    漏電ブレーカーがついていれば 大体ハ30mA 0.1秒以下で遮断するので、
    心肺停止とか極めて危険な可能性(即死)とかの事例は結構あるのでしょうか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад +4

      このコメント欄に数電さんのコメントがありますが、30mA以上流れる可能性はあるようです。
      漏電ブレーカーがあるからといって、安心ということではなさそうですね。。。
      自分はありませんが身体の影響が見られた方もいるようですm(_ _)m

  • @バブリシャス
    @バブリシャス 2 года назад +4

    アースが付いてる家電製品をアースが取れない所(賃貸物件とか)で使う場合はどうすればいいですか?
    自身が住む賃貸物件でウォシュレットを取り付けたいのですが、コンセントしかなくてどうすれば良いか判断に迷ってます。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад +1

      ありがとうございます^ ^
      これもまた難しい問題でして、その内動画にしようと思ってます。

    • @roukyokujotohei
      @roukyokujotohei Год назад +1

      私は電気工事士なのでアパートの天井裏に這いずり回ってアース線を取り回し、勝手にトイレにアース付きコンセント取り付けてウォシュレットにしました苦笑
      引っ越す時は大家に工事代金請求しようかと思ってます笑笑😛

  • @pinodenki
    @pinodenki  2 года назад +13

    皆さんは感電したことありますか?

    • @gutsdeguttun
      @gutsdeguttun 2 года назад +3

      工作機械の修理業です。
      電気工事業者の不手際で
      取り付けたアース線が
      途中で切れていてました。
      機械筐体触った瞬間に
      痺れました。
      お客の社長が大激怒
      直ぐに来た電気工事業者
      から謝罪の雨嵐でした。

    • @あらやのかっぱ
      @あらやのかっぱ 2 года назад +1

      @@gutsdeguttun これはヤバいですね。
      アース線が接続されているのに信用できない状態とは。
      施工完了時に確認はしたと思いたいですが・・・

    • @いし-y9n
      @いし-y9n 2 года назад +3

      古い建物の蛍光灯機器の絶縁が悪い?
      脚立に登って点検口を触れたらビリビリする
      たまにあります
      アース不良のエアコン室外機やら冷媒管に触れてビリビリ
      電話のメタル局線配線
      夏場の汗でベタベタの時はビリビリします
      保安器あれば保安器外して作業出来ますけど地下配線で保安器なしだとそれも出来ない

    • @suuden
      @suuden 2 года назад +11

      何度かあります。初めて感電したのは小学生のとき。「濡れた手でコンセントを触ってはいけない」と電気の本に書かれており、
      子どもの頃で、ダメと言われると試してみたくなるもので実際に試してみたらなんともなく(コンセント外装本体に触れただけでした)、
      今度は白熱電球のソケットで試してみたところ「ドカン!」と強い衝撃が来ましたので、それ以来、興味本位で遊ぶのはやめようと反省しました。
      (その後、親に大激怒されましたが・・・苦笑) たまたま運が良かっただけで下手をしたら死んでいたかもしれず、今思えばバカだったなと思います・・・
      あとは大人になってから、業務中の感電です。
      ビル管理勤務時代に、天井200V110Wの安定器交換作業時に、店舗営業中で活線状態で行う必要があり(電源線を一時絶縁テープにて仮処置するのですが)
      誤って電源線に触れてしまったようで、指先から肩の辺りまで衝撃が走り感電しました。1~2秒ほどは動けなくなりますね。
      他には共用通路天井の空調室内機(天カセタイプ)のフィルター清掃のためにフィルターを外そうとしたときに感電しました。
      これは空調室内機にアースが接地されていないと思われます。(空調工事の施工不良ですね)漏電ブレーカーがトリップしました。
      感電直後では身体に際立った異常はありませんでしたが、帰宅後、就寝中に高熱が出て(40度)腕が痙攣を起こし、病院へ行ったところ肺炎と診断され入院となりました。
      ★大事なことを申し上げます。漏電ブレーカーがあるからといって安心は禁物です。また、漏電ブレーカーが動作した場合は(感度電流以上の電流で感電したことになります)
      直ちに病院へ行き、精密検査を受けましょう。感電した際、何事もないように思えても、あとになってから(たいていは24時間以内)突然、身体に異常が出てくることがあります。
      私の場合は、高熱と息苦しさと腕が痙攣を起こしたために目が覚めましたが、目が覚めずに感電から24時間以内に死亡するケースも多いのです・・・
      もうひとつ、これは電気保安管理業務の資格を得てからですが、ある物件で年次点検(停電)において、私がOCR試験の連動試験でVCBにトリップ用のケーブルを接続中、
      1000Vメガをかけられてしまい肩のあたりまで衝撃が走り感電しました。素手ではなくゴム手袋をしていましたがそれでも強い衝撃が来ましたので素手ではどうなっていたことか。
      メガーの場合は商用電源と異なり、直流ですので交流のときの感電とはまた違った感覚に襲われます。
      交流での感電は「痛み」というよりもブルル・・・と震えるような感覚で、直流の場合は静電気と同じような「痛み」に近い感覚となりました。(人によるかもしれませんが)
      いま思い浮かぶのは上記4回ほどですが、小さい感電はもっと多いかもしれません。(あまり記憶にないだけかも?)
      ・・・あと「アースをとる」「接地をとる」という言い方は禁句(御法度)です。電気の仕事をする上で知っておいたほうがいいです(^^)
      理由は「アース(接地)をとる」は、アース線を「接続すること」なのか「取り外すこと」なのか、誤解を生み、事故につながる恐れがあるためです。
      長文、失礼しました。何かのご参考になれば幸いです。ご安全に(^^)

    • @あらやのかっぱ
      @あらやのかっぱ 2 года назад +1

      @@suuden 貴重な体験談ありがとうございました。まあ大丈夫だろうはダメですね。

  • @tks5138
    @tks5138 2 года назад +2

    昔、コンセントに充電しているかテスター代わりに人差し指と中指で確認する工事屋さんが多かった。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад +3

      昔の人よく言いますよね。笑
      あれほんとなんですか・・・

    • @tks5138
      @tks5138 2 года назад

      @@pinodenki はい。僕の師匠がそうでした。

  • @あらやのかっぱ
    @あらやのかっぱ 2 года назад

    漏電怖いですよね。
    会社で試作機扱うので内心ドキドキ。感電した話は聞いた事ないんですけどね・・・

  • @nekonosuke55
    @nekonosuke55 2 года назад +2

    ちょっと興味が沸いてウチのボロアパートの配電盤を開いたらアース線が無かったんですが、
    これは今でもそういうものなんでしょうか?せめて盤までアースを引いてくれてれば自分で
    なんとでもなるんですけどね。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад +1

      古い住宅だとアースない家多いですねm(__)m
      昔はまだアースの概念なかったんですかね。。。

  • @lifeyoutube9492
    @lifeyoutube9492 10 месяцев назад

    外壁についてる防水コンセントって、3つ穴が空いていてもアースがついてないことってあるんですか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  7 месяцев назад

      コンセントにアースが刺さっていなければありますね^ ^

  • @yt4967
    @yt4967 Год назад

    ブラウン管テレビの時代に 裏側から赤青緑のバランス調整のツマミを触ろうとして高圧で感電して倒れました。
    パチっと一瞬でしたが、指先が米粒大に焦げて固くなって、呼びかけられてもアワアワ言葉が出ない・・
    乾燥肌だからその程度で済んだのかも・・  やばい思い出やねん・・

    • @御隠居-b8z
      @御隠居-b8z 11 месяцев назад

      懐かしいですね。昔のブラウン管テレビは絶縁トランス使うと高いので回路部は全て絶縁されていませんでした。更にブラウン管の為のフライバック高圧回路積んでいましたから超きけんでしたね。

  • @戸愚呂弟-m8q
    @戸愚呂弟-m8q Год назад +1

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます。
    質問なのですが接地工事ではIV線を主に使用すると思うのですが、緑のDV線を代用したら抵抗値など変わるのでしょうか?
    今年、電工1種を取得したのですが内線経験はほぼありません。
    友人が家のリフォームをすることになって電気工事を頼まれました。
    仕事柄DV線はタダで手に入るので。

  • @tanagotti
    @tanagotti 2 года назад +3

    古い住宅などではアースなかったりしますよね。
    冒頭のコンセントにアースターミナルがない、という場合どうすればいいんでしょうね。
    洗濯機買い替えてもらったから設置したらアース端子ない。
    まさかアースを打ち込むことまでやっていては費用がたくさんかかりますし、配線ルートも得られるかどうかわかりませんし。
    だったら洗濯機の買い替えはうちではできませんって断るのが正しいんでしょうかね。
    難しい問題です。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад +2

      配線引くにしても、簡単じゃないですよね。
      古い住宅だとアース自体ないなんてこともあるでしょうし・・・

  • @kntn824
    @kntn824 Год назад

    家電製品で本体から漏電する場合って、具体的にどういった形で漏電するんでしょう?
    特にエアコンとか洗濯機とか気になります。

    • @pinodenki
      @pinodenki  Год назад

      中の基盤に埃が入ったり、油や水が基盤に入ったりとかですかね?
      電線の劣化とかもありそうですが^ ^

  • @JPTRPSH
    @JPTRPSH 2 года назад +1

    漏電ブレーカーが取り付けてたら、特例で、500Ω以下でも良い時があるのでは?

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад

      確かそうでしたね!
      説明に入れてませんでしたm(__)m

  • @user-bp1ly9xh4y
    @user-bp1ly9xh4y 10 месяцев назад

    コンセント付きのテーブル買い、3ピンのコンセントだったので2ピンに変換する設地プラグを買ったらアースが付いてました
    そのテーブルを置けるとこにあるコンセントがアースつけるとこがありません
    水周りではないので付けなくても大丈夫でしょうか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  7 месяцев назад +1

      一般的な仕様をしていれば付けなくても大丈夫かと思います^ ^

  • @kenjjray7542
    @kenjjray7542 2 года назад

    オートマチック感電
    (オート水道のセンサー反応により流れて来た水が手に触れた瞬間にバチっ!!)
    にこの季節しょっちゅうヤラレます(^^;
    そして、大変参考になりました。
    ありがとうございました

  • @TaYa-n4u
    @TaYa-n4u Год назад

    アースの接地抵抗は、EPC10mの接地抵抗計でしか測れないのでしょうか?家屋で直線20mも取れないし、どうされてますか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  Год назад

      簡易測定というものがありますね!
      意外に知らない人多いみたいですね^ ^
      今度動画にしてみようかな、、、
      ありがとうございますm(_ _)m

    • @TaYa-n4u
      @TaYa-n4u Год назад

      @@pinodenki どうもありがとうございます。教えて君ではダメなので、自分なりに調べてみました。中性線を利用するようですね。動画、楽しみにしています。

    • @pinodenki
      @pinodenki  Год назад

      @@TaYa-n4u
      おお、さすがです^ ^

  • @なかさん-h5r
    @なかさん-h5r 2 года назад

    実際接地抵抗値測ってくれますか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад

      マンションなんですよね。笑
      どっか土あるとこ探すか・・・

  • @みはらかつのぶ
    @みはらかつのぶ Год назад +1

    接地極の配線について、教えて下さい。
    電気設備の設計を行っております。
    キュービクル、自家用発電機はBCP対策のため、1.5m程嵩上げして架台の上に設置し、
    ダクト、埋設ハンドホールを30mを経由して建物に入るルートです。
    そこで、EA,EB,ED接地の保護管について下記質問させてください。
    ①接地線のPF管からハンドホールに接続しても良いでしょうか?
    また、PF管からキュービクルに直接入線するのでしょうか?
    ②接地線のPF管からハンドホールに接続しても良い場合、
    ダクトからキュービクルとなるりますが、ダクトは金属なのでPF管保護は必要ないでしょうか?
    ③EA,EB,ED接地の保護管は纏めても良いでしょうか?
    ④保護管の深さは75cmとなってますが、接地棒の根本までPF管保護は必要寧でしょうか?
    大変、お手数ですが宜しくお願いします。

    • @pinodenki
      @pinodenki  Год назад

      キュービクルから各種接地の一次側のお話でしょうか?
      それとも2次側の接地(建物方向)までのお話になりますでしょうか?
      すみません状況がよく分からず・・・m(__)m

    • @みはらかつのぶ
      @みはらかつのぶ Год назад

      @@pinodenki すみません。キュービックの一時側接地線となります。
      A.B.Dの接地です。よろしくお願いします。

    • @pinodenki
      @pinodenki  Год назад

      ①ハンドホールに接続する意味がよく分からず・・・
      一次側の話であればキュービクルから各種接地の線を出し、接地を取るという事になります
      ②ダクト内であれば必要ないかと思います
      ③それぞれ接地を別で取るので別になるかと思います
      ④そもそもキュービクルからの一次側の接地線は配管してなかった気がするのですが・・・(ダメだったらすみません。。。)

    • @みはらかつのぶ
      @みはらかつのぶ Год назад

      回答ありがとうございます。
      接地線の保護管については、内線規定などで合成樹脂製電線間を使用することとされてましたので質問させて頂きました。

  • @sukapa1
    @sukapa1 3 месяца назад

    水道に繋ぐは配管が電食で錆びるので給排水衛生設備屋としてもオススメしないです。

  • @こまこま-n9s
    @こまこま-n9s Год назад

    アース取ってるからよく雷でエアコンやられるよねぇ

  • @いし-y9n
    @いし-y9n 2 года назад +1

    D種は漏電遮断器有りなら500Ωでも良いにはなってますね
    エアコン室外機のアースの絵ですけど、あのように機器毎アースすると落雷の対策的に危険ですよ
    1点アースの同一電位が重要
    しかも500Ωでは高すぎる
    水回り機器もですけれど、200V機器の接地は重要ですね
    アースを取るの言い方ですけど、取るイコール外す
    勘違いの元になるので使っては駄目ですって言われませんか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад +1

      すみません、自分は言われたことなかったです。
      確かにそうですね。勘違いのもとになりそうです。
      ちなみにアースを取るの代わりって何を使ってますか?

    • @いし-y9n
      @いし-y9n 2 года назад +5

      @@pinodenki
      つなぐ
      接続する
      一般人に言ってもわかる言葉にしてます

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад

      @@いし-y9n
      ありがとうございます^ ^
      参考にさせて頂きますm(__)m

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa6332 2 года назад

    黒の線は?

    • @gen2539
      @gen2539 2 года назад

      非接地側、対地電圧100Vです

  • @片岡光-q1x
    @片岡光-q1x Год назад

    アース接地されてない冷蔵庫の裏の金属面(筐体アース面)をなでるとゾワゾワしたような感覚になるのも漏電してるってことなんですよね。
    裏以外は化粧板(プラスチック)だから感電しないだけでアースをちゃんと接地させないとマジで危ない。

    • @u76dtfxc
      @u76dtfxc 11 месяцев назад

      こういう場合は、検電ドライバーみたいなもので漏電を確認できるのでしょうか?

  • @taya2362
    @taya2362 2 года назад

    EPCで10m

  • @晴美新田
    @晴美新田 Год назад +1

    役にたたない

  • @ミスターD-v1r
    @ミスターD-v1r 2 года назад +3

    そもそも町の電気屋がアース線を用意してくれていない

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain 11 месяцев назад

    生放送で感電した人がいましたよね...
    ruclips.net/video/G7FPiZLMrSk/видео.htmlsi=xRxNEEOio0Sq5fpf&t=79

    • @pinodenki
      @pinodenki  11 месяцев назад

      初めて知りました。。。