Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
200v機器の感電したときの計算についてですが、単相200vの場合100vと一緒になるのではないでしょうか?漏電による感電の可能性は単純に2倍と捉えるべきだと思うので、アースは必要だとは思っておりますが、対地間電圧は変わらないですよね?
デブ身軽なさんご指摘ありがとうございます。すいません。仰る通りです。単相3線式ですので、対地電圧は100Vになります。三相3線式とごっちゃになってますね💦大変失礼致しました。概要欄に修正内容を記載させて頂きます。
折角いい動画を上げて下さっているのに、水を差すような事、すみません。
@@デブ身軽な とんでもないです💦 むしろ指摘して下さるのは有り難いです(^^)優しく丁寧にご指摘頂き、ありがとうございます🙏今後は間違えないよう、しっかり確認致します。
アースに関しても対地電圧200Vだったと記憶してます。
@@134ひさくる 三相(動力)ではそうですが、単相では100Vだと思われますよ。
わかりやすい解説ありがとうございました。先月購入したデスクトップパソコンのコードにアース線がついていました。専用のコンセントがないので工事が必要かどうか迷っていましたが、自己責任で取り付けないことにしました。
ものすごーーーーーくわかりやすかったです。あわよくば、アース線をつけずに電子レンジ使おうかと思いましたが、頑張ってつけます😅
とても分かりやすい解説で、とても参考になりました。パソコンはアースをつける義務がないとのことですが、モニターやテレビなどもつける義務はないのでしょうか。動画で紹介されていた、9種の家電と200Vの家電以外は義務ではない、ということですよね。
嬉しいコメントありがとうございます😊モニターやテレビも付けなくてOKかと思います。勿論、付けるに越したことないですが、感電対策としては付けなくても問題ないです。少なくとも僕は付けていません!笑そうですね!水回りで使用する機器や、電圧の高い機器にはアース線を付けて、感電の危険を軽減しましょう。といった感じです。
自分が住んでるところは、アース線つける所が無いです。それでも、問題なく使えてます。こういうのは戸建てや新しい建物には有るだけだと思います。40年たってる市営住宅にはほぼ無いですね。
かずちゃんさんコメントありがとうございます😊古い建物はアース端子が無い!とは聞くのですが、本当に無いんですね。
全てのコンセント工事する時にグランド線(アース線)をなぜつけないのですか?我が家では、トイレに3口コンセントが二か所もついているのにもかかわらず、グランド線が配線されてません。したがって、洗浄便座にはグランド線を接続してません。別室のエアコンコンセントから延長するなどは実際にはできません。
MENTAL DOTYAさんコメントありがとうございます😊「全てのコンセントにアース線を付けろ!」という決まりが無いからです。現状、水回りで使う機器(電子レンジや洗濯機など)や200Vのコンセントは、アース付きコンセントの使用が義務となってます。トイレのウォシュレットは、アース付きじゃないとダメなんですが...アース線が配線されてないのは、業者の手抜き作業ですね😞😞普通の人は、コンセントの中まで見ないので...、アース付きコンセント付いてたらアース線が配線されてると思いますよね。。
我家のトイレにも3口コンセントが付いていないので、ウォッシュレットのグランド配線をしていません(出来ない)10年以上その状態で使用しています。ウォッシュレット本体内部での漏電が無い限り大丈夫だと理解しています。
今さらながら参考になりました。40数年前に下宿先の洗濯機の洗濯槽に手を入れるとビリビリきていたのを思い出しました。アースは必要なことですね(笑)
丁寧な解説動画とても参考になります。ありがとうございます。10年前ぐらいに買ったリョウビ(現京セラ)の高圧洗浄機が古くなったのでケルヒャーの家庭用モデルに買い換えたんですが、リョウビ製のにはついてなかったアース線がケルヒャー製には電源ケーブルについてました。屋外コンセントにはアース端子がないので不安になりついコメントしてしまいましたが是非ご教授いただけたら幸いです。
kaoru ootakeさん嬉しいコメントありがとうございます😊アース端子が無ければ付けなくても大丈夫ですよ(^^)勿論、付けるに越したことは無いんですが、付けなかったらといって、高確率で事故や故障が起きる!みたいなことはありません。
コメント失礼します。最近、窓用エアコンを購入したのですが説明書にはアース線を取り付けてと書かれてたのですが部屋にアース線をつけられるコンセント差込口がありません。アース線無しで使用しても大丈夫でしょうか?もしくはなるべくお金をかけないで解決する方法はありますか?
ベンジャミィさまコメントありがとうございます😊立場上、取付けを推奨することになります。ただ、アース線を付けなくても窓用エアコンは問題無く動きます。付けなかったから危険か?というと、殆どの場合は何もないです。窓用エアコンのアース線は、漏電保護が目的です。アース線を取り付けていると、万が一機械が故障して電気が漏れた場合、電気をアース線に逃してくれるので安全です。電気設備の技術基準では、150V以下の機械で、乾燥した場所に設置する場合、アースの設置は任意になります。これを理由にエアコンのアースを省略する業者も存在します。ですが、エアコンは、水(ドレン)を取り扱う機械なので、厳密にいうと必要です。必要か?と聞かれると必要です。でも無くても動きます。(よっぽど壊れかけのエアコンでない限り漏電の危険は低いです。)【解決する方法】別のコンセントにアース端子があるならば、アース線を延長して、取付ける方法があります。延長できる範囲にアース端子がない場合は、電気工事士に相談して、「アース付きのコンセントを取付ける」になってしまいます...。よく、ビリビリガードを取付けて対策する話がありますが、ビリビリガードはアース線の代わりにならないので、根本的な解決にはなりません。長文すいません。ご参考下さい。
冷凍庫は? 特定機器になりますか?
すいません。返信が大変遅くなりました...冷凍庫は特定機器になります。
自宅前や工場の敷地内や社員寮・学生寮に、自販機設置する場合があるので家電でもあながち間違いでは無い気がします。
YASUHIRO TAKASEさんありがとうございます😊この線引き難しいですよね😅皆さんに「家電じゃないやろ!」って怒られたら、どうしよ...。って思ってので、そう思って頂けるのは嬉しいです🙏
@@まーち電気さん多分家電量販店で売ってモノだけが家電と言う感覚だと思います。自動販売機って基本的には、冷蔵庫の変形バージョンですから(笑)。
某大手家電量販店で500wの電子レンジを購入したのてすが、説明書にはアース線を取り付けて下さいと書いてあるんですが、元いた実家でも電子レンジでアース線繋いでた記憶が全くないので迷って購入店舗に問い合わせたところ、自分たちの立場では取説に書いてあることと同じことしか言えないが、実際には7割の人がアース線なしで電子レンジを使用しているのだとかまぁ一般家庭でコンセントにアース線ない所は結構あるでしょうし、そもそも「家電買ってアース線を繋ぐと」いう事自体ぶっちゃけ一般的なごく常識的な習慣と言えないと思いますしおそらくメーカー側もそういう実態は把握していて、それも考慮に入れて家電を設計してるんじゃないかと思います他てデスクトップPC買った時もアース線迷ったんですが購入店舗に問い合わせても無理して接続する必要ありませんよというニュアンスだったので、結局アース線繋がずそのまま4、5台乗り継いでPC使ってますが、とくに今までこれといったトラブルに遭遇したことは一度もありません危険な目に遭うかもしれない可能性があるからといって、あまり声高にアース線接続を訴えるのも、世間の実情を鑑みるにちょっとどうなのかなというのも正直感じるところですね
UPS(無停電電源装置、SOHO用100v)にはアース線を接続ないといけないですか?取扱説明書には、もちろん必ずアース線を接続することとありますが、素人考えとしては雷サージ機能(一般的なタップと異なり、何度も使用できるようです)の作動に影響があるのかなと..
JRT Channelさんコメントありがとうございます😊アース線は、付けるに越した事は無いですが、付けなくても問題無く動作はします。アース線を付ける主な目的は、感電対策かと思います。雷害対策やノイズ対策の役割も担ってますが、主は感電対策になるかと🤔個人的な意見にはなりますが、わざわざアース工事してまで付ける必要は無いかと思います。こんなん言ったら怒られますが、僕なら工事してまでは付けないです←ただし、UPS置いてる場所が✔️水が滴るほど湿度が高い✔️水が飛んでくるような環境に置いてるこういった場合は話し別です。感電する危険が高いのでアース線付けて下さい。あと、雷サージはアースから貰うことも有りますので、アース線したから完璧に防げる!という訳ではありません。
UPSは設計によってはノイズ対策でACとアースがコンデンサで繋がってる物があって、そういうのはアース未接続でアースや胴体の未塗装部分に触るとピリッとしたりすることがありますね…低電流しか流れないので健康に害はないですが、電圧は結構高いので、UPSのアースは繋いだ方がいいと個人的には思ってます。
100Vのコンセントしかない一戸建てですがどうするんですか?そもそもで?内線規程は何時で来たんですか?
モニターが2つあるデスクトップパソコンを買ったのですが、必ずアース接続をしてくださいと差し込みプラグに記載されています。普通のコンセントから、延長コードを敷いてきて、アース線を付けずに使用しても問題ありませんか?😢せっかく買ったのにこのことで悩んでいて困っています😂
ぼくじょうみんさんコメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ございません。感電対策としては、アース線を無理に付けなくても問題無いです。勿論、付けるに越したこと無いですが、パソコンやモニターで重大な感電事故に繋がる可能性は極めて低いです。
@@まーち電気 返信ありがとうございます!!そうなのですね!助かりました!ありがとうございます!
@@ぼくじょうみん 自分も同じ状況なんですけどアース接続をしないで使用してなんか問題ありましたか??
少し湿気の高い部屋なのですが、ゲーミングモニターってアース接続しなくても大丈夫ですかね?
ぴぴぴさまコメントありがとうございます😊感電対策としては、無理して付けなくても大丈夫です!勿論、アース線を付けるに越したことは無いですが、、、。ゲーミングモニターで、重大な感電事故に繋がる可能性は極めて低いです。
@@まーち電気 ご返答ありがとうございます!!
質問があるのですが、パソコンの静電気対策としてのアース線はアリだと思いますか?自分が結構バチバチするタイプなので気になってしまいます…
冷蔵庫も電子レンジも電気屋はアース付けづに設置して行ってしまったんですが、つけた方が良いのでしょうか?アース付きコンセントは有りますが、延長しないと届きそうにないです。
内線規定で特定機器にアース線を接続する必要性は理解できましたが素人の単純な疑問として、漏電しないような設計でアース線を接続する必要ないようにできないのでしょうか?長期間の使用で劣化による漏電はゼロにできないのか、もしくはアース線をオミットする設計だとコストが上がるのかと推測しましが、どうなんでしょうか?
ぽんたろうさんコメントありがとうございます。漏電する原因は、主に機器やケーブルの劣化によるものですので...経年劣化が起こる以上、漏電を完全に無くすのは厳しいかと思います。▼専門的な話しになりますが...機器のアース線を無くして感電を防ぐ場合、絶縁トランスを使用する方法があります。※病院など突然電気が落ちると困る場所で使われてます。家のコンセントに送られてくる電気は、電柱にあるトランス(電気を使いやすい大きさに変えるもの)で、6600V→100Vに変圧してます。柱上で変圧された100Vを更に絶縁トランスを使って、100V→100Vに変換すると、電圧は変わらず100Vですが、一次側と二次側が電気的に絶縁されます。こうすると、家電が漏電→その家電を人が触っても、一次側と二次側が電気的に繋がってないので、回路が形成されず感電しなくなります。ただし、一次側の漏電ブレーカーが動作しないというデメリットもあります。(専門用語使いまくりですいません🙏)この場合であれば、絶縁トランスを置くことになりますので、コストは上がりますね😅
@@まーち電気 アース線をつなぐ疑問が解決できました!電気に詳しくない素人の自分にもわかりやすい説明でありがとうございます!
コメント失礼します。プロジェクターを最近購入したのですが、アース線が付いてて、これって付けなくても使用できますか?
アース線を付けなくても、プロジェクターは使用できますよ〜。
電動ブラインドが3pプラグなのですがアースがないのでアースの芯を引っこ抜いて差して使ってますが 特定機器じゃないので問題無いでしょうか?
普段使いする分には問題無いです。万が一、ブラインドの電動部分が漏電した場合に、感電するリスクが高まります。漏電することは稀ですが、可能性が無い訳ではないです。
電子レンジと冷蔵庫にもアース線が要るって初めて知りました!ってかウチのキッチン、アース線付けれるコンセントが一つも無い!食洗機買おうと思ってるのに‼︎
yさんコメントありがとうございます😊アース線の取付は、法で決まってる訳では無いので罰則等は有りません^ ^付け無くても問題なく動きます。起こる確率は低いですが、アース線を付けておくと、故障して電気が漏電した際に、安心ではあります。
@@まーち電気 コメント有難う御座います。キッチンに食洗機を置きたいのですがアース線が洗濯機の所にしか有りません。付けるとしたら15メートルのアース線(その間の洗面所とリビングの扉2枚は閉まらない)なのですが、それでも付けた方が良いでしょうか?(いや付けた方が良いのは分かっているのですが現実問題不便になりそうでそこまでする必要が有るのか?、でも水回りの漏電は怖い、と迷っています。)
特定機器には入っていない様ですが、除湿乾燥機はアース線を取り付けずに使っても大丈夫ですか?宜しくお願いします。
Vitzさんアース線を付けなくても、除湿乾燥機は問題無く使えます!ただアース線を付けないと、万が一故障して漏電した場合に、感電するリスクは高まります。故障が起こる確率はかなり低いと思いますが、気になる場合はアース線を付けるようにして下さい🫡
@@まーち電気 さんどうもありがとうございます!色々と教えていただき感謝しております。
たまに、『エレキギターを演奏中に感電死』という記事とかあるんですけど、あの手の感電ってどういう風な状況で起き得るんでしょうか??
黒川文晴さんコメントありがとうございます😊すいません。音楽の知識が全く無くて、エレキギターの仕組みが全然分からないですが😅どうも真空管アンプ?の故障が原因で起こるみたいです。ググってみたら、知恵袋で似た質問が有りましたのでリンク貼っておきます🙏勉強不足ですいません。ハイパワーサウンドさんの回答が参考になるかと思います。detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10249225620?sort=1&page=1こちらの考察も参考になるかもしれませんwerewolf.seesaa.net/article/261653037.html
@@まーち電気 さん、有難うございます。なんと、そういう理由だったんですね!勉強になりましたm(_ _)m
新しくモニターとパソコンを買ったんですがアース線をつけてくださいと書いてありましたですが僕の家にはどこを探してもアース線をつけるところがなかったです付けなくてもいいでしょうか?
パチ野郎さんコメントありがとうございます😊付けるに越したことは無いですが、工事してまでは付けなくてもOKかと思います。モニターやパソコンが原因で、重大な感電事故に繋がることは極めて低いです。ただ、水が滴るほど湿度が高かったり、水が飛んでくるような場所に置かれる場合は、この限りでは無いですが...😅
アース線つけれるコンセント無いんですけど?内線規程は何時で来たんですか?
アース線、事情があって延長せざるを得なく、3mくらいになりそうなんですがオーディオのノイズ対策になるでしょうか?
参考になりました。もしよろしければ1つ伺ってもよろしいでしょうか。先日ウォーターサーバーを契約しました。ただアース線が届かず、取り付けることができません。会社に連絡したところ、それでも大丈夫といわれたのですが、水が出るものなのでやはり必須でしょうか。よろしくお願いします。
リトルいちさんコメントありがとうございます😊付けるに越したことは無いですが、付けなくても問題無く使えます^ ^アース線を付けておけば、万が一、ウォーターサーバーが故障して電気が漏れても、アース線に電気が流れてくれるので、感電を防止できます。必須では無いですが、気にされるのであれば付けておかれるのが良いかと思います。アース線が届かない場合、アース線とコネクタを使って、延長する方法があります^ ^安価に対応できるのでオススメです👍延長に関してはこちらの動画を参考にして下さい〜ruclips.net/video/w0kWD8Q3b-g/видео.html
@@まーち電気 ありがとうございます!とりあえずこのまま使用して時間がある時に延長することを考えます!ご丁寧にありがとうございます!この動画もそうですが、他の専門的かつ身近な知識はものすごく大事だなと感じますのでこれからも発信お願いします!
ネットで調べたらテレビも必要なこと書いてあったのですがいらないんですか?あと、3Dプリンターは3端子プラグで変換して2端子にするのですがその変換アダプタにはアース線がついています。接地端子の付いたコンセントを施工してアース線を取り付けた方がいいですか?
いつもコメントありがとうございます😊テレビは付けなくてもOKかと思います。付けてる人も居られるかもしれませんが、僕は付けてないですね。取り付けるに越したことは無いですよ^ ^ただ付けなくても動きます😅アース線を気にされてるようですので、アース付きコンセントを施工されてから、アース線を取り付けて、使用されても良いと思います^ ^
ちなみに3Dプリンターにはつけた方がいいですかね?
賃貸にアースコンセントはありますが、テスターで測ったら接地されてませんでした。だたの飾りにアースしている状態です😅
Junさんコメントありがとうございます😊でた!そのパターン!笑アース付きコンセントだけ付けて、アース線通ってないの結構多いんですよ😭
2:06アース線が必要な家電
テストさんありがとうございます😊
以前、エアコンを業者の方に設置して貰ったのですがアースが付いていなかったので指摘すると「最近のエアコンはアースを付けなくても良い」と回答でした。結果的に特に問題はなかったのですがやはりあれはいい加減な業者だったんでしょうかね?
100Vのエアコンの場合、内線規程上、乾燥した場所(対地電圧150Vを超える場合を除く)でのアース接地は任意になります。200Vのエアコンは必要です。アース付けなくても良いということは無いので、いい加減ではありますね😅
@@まーち電気正直アースが付いてるならそれが推奨ですもんね
アース線が必要と言ってもそもそも自宅にはアース端子なんてものが存在しないから繋げてないです。唯一、洗濯機のアースを水道の蛇口に結んでますが。実際にこの状態で何事も無かったので問題ないでしょう。
最近モニターを購入したのですがコンセントの接続部分にアース線にからなず接続して下さい。と記載されているのですがこの場合接続した方がいいのでしょうか?
ムーさんコメントありがとうございます😊付けるに越したことは無いですが、感電対策としては、わざわざ工事してまで付けなくても大丈夫ですよ。モニターが原因で、重大な感電事故に繋がることは極めて低いです。ただ、水が滴るほど湿度が高かったり、水が飛んでくるような場所に置かれる場合は、この限りでは無いですが...😅
@@まーち電気 ありがとうございます😭参考にさせて頂きます!
冷蔵庫と電子レンジならどちらの方を優先で付けるといいですか?(多分以降は読まなくてもいいかもしれません。)どっちも付ければいい話なんですが、親が冷蔵庫のアース線の方を取り付けず、電子レンジのみをアース線に繋いでいたので気になりました。多分、アース線を繋ぐ所が1箇所しか無かったからだと思います。そのせいなのか、冷蔵庫のアース線が目も手も届かないところに落ちているんだと思います。もしかしたらシンク・冷蔵庫間は130cm空いてるから等いろいろと考えたのですが…。5年ほどこの状態で過ごしていて、ビリビリもないんです。しかし、最近2回ほど大雨で停電しているので気になりました。冷蔵庫と電子レンジどちらも取扱説明書には100Vとは書いてありますが、特定危機なので関係ないだろうなとは思っていますが…
返信が遅くなり申し訳ございません。どちらかというと、電子レンジ優先ですかね🤔電子レンジで使われてるアース端子があるようですので、冷蔵庫のアース線も同じ場所に取り付けて貰って良いですよ^ ^アース線の長さが届かないのであれば、長いアース線に付け替えるか、延長して貰えばOKです。頻繁にはビリビリなりませんので、ご安心下さい。正直、ビリビリが起こる確率は非常に低いです。ただ、起こる可能性は0じゃないので、アース線付けておくと、万が一家電が漏電した場合、感電から身を守ってくれます。
すみません、質問なのですがギターアンプ100Vのアース線は取り付けるべきですか?
祐士 漆原さんコメントありがとうございます😊取り付けるに越したこと無いですが、付ける場所が無いので有れば、わざわざ工事してまでは不用です^ ^ギターアンプが原因で重大な感電事故に繋がることは極めて低いです。ただし、水が滴るほど湿気が高かったり、水がかかるような場所で使用されるので有れば、この限りでは有りませんが...。基本的には問題無いです。
わかりました。アース線取り付けの工事が必要なのかと思っていました。本当に助かりました。ありがとうございます。
小型冷蔵庫でもアース必要ですか?
2階にアース線が無くて困っています
田植えさまコメントありがとうございます😊アース線は必要です。付けなくても問題無く動きますので、その場合だと付けずに使われるケースが殆どです。冷蔵庫がめちゃくちゃ古かったり、ボロボロで無い限り、感電する可能性は非常に低いですが、、、。立場上、取り付けを推奨します。アース線が付けられ無い場合、コンセントを"アース端子付きのコンセント"に交換する必要があります。もし交換を希望される場合は、近くのホームセンター等で相談してみて下さい🙏
現在、古いマンションに住んでて20畳以上の部屋に200Vのエアコンが付いてます。部屋も大きく日当たりも良いので100ボルトの機種では冷えないので200V機種を付けてますが、古いので買い替えようと思ってます。しかし、古いマンションで設備も古く、コンセントの裏にも分電盤その他設備にアース有りません。(電気業者に確認して貰いました)現在8階に住んでてマンションの回りは全てコンクリートで舗装されます。この場合どのように対処したら良いのでしょうか?エアコン無いと生活自体厳しいのですが………。
HIROAKI HIGUCHIさまコメントありがとうございます😊20畳超えてくると200Vが主流になってくるかと思います。マンションは賃貸でしょうか?賃貸でしたら、オーナー様にご相談されて、アース工事をお願いされるのが良いかと思います。マンションの8階ですか...戸建てでしたから室外機側で接地取れば良いかなと思ったんですが、、。室内の分電盤にきてるであろうアース線を、エアコンで使われてる200Vのコンセントまで引っ張る必要がありますので、電気工事屋さんへの依頼が必要になります。
パソコンにもアースがあった方が、電磁波の特に電場が抜けて帯電せず、体にいいと思います。知識がそこまで普及していない電磁波の有害性は今後の課題でもあります。念のため。
RED BROWNさんご指摘ありがとうございます🙏ノイズを除去してくれるので、取り付けるに越したことは無いですよね😅感電対策の視点で動画作りましたが、ノイズ等の影響を考慮するのも大切ですね🙏
帯電するか否かは静電気であって、電磁波とは全く関係ないんだが。😹
@@三毛にゃんジェロ それな。電磁波が帯電するとか聞いたことがないw
ゲーミングモニターは?どうですかね😊
IHコンロにアース線はついて居ませんよ??他の器具も殆ど。。。アース線繋げてない。。。どうしよう。。。心配になってきました。電子レンジ、電気屋さんで買えば良かった。100ボルトのコンセントばかりですが。。。色々聞いて要ると怖くなりました。今までこれでいきてきたんだぁ。。。と。 84歳
自販機って家電だったのか…
はいトロさんコメントありがとうございます😊すいません。家電じゃ無いです🙏家で使えば家電になるかもですが、その括りはおかしいですね。すいません。
@@まーち電気 違うんですね笑お金持ちは家に自販機あるかもしれないしなとか思って納得してました笑
納得して下さったのに、申し訳ないです🙏でも、お金持ちの人にとっては家電かもしれませんね!笑
あ、同じように思った方がいて安心した。一軒家を建てた時に自宅前とかやってみたいwマンションのエレベーターホールに自販機が設置してあるのを見ると便利そうだなぁって思ってた
よく洗濯機なんか、水栓に付けてたりしますが。
YAMA YAMAさんコメントありがとうございます😊よほど古い住宅でない限り、最近の屋内の水道配管は樹脂製になっておりますので、電気を通しにくく、アースとして機能しません。また、金属管であっても配管の腐食(電蝕)を誘発する可能性も有りますので、お勧めはできません。
家電に「自動販売機」が入ってる事にジワるw「冷凍庫」ってアース線が必要ないのでしょうか?それとも「冷蔵庫」の括りに入っているのでしょうか?
コメントありがとうございます!自販機も!?、家電なん?笑というコメントは、いっぱい頂いてます😂笑冷凍庫も冷蔵庫の括りかと思います^ ^
@@まーち電気 ホントですねw思わず動画を見て書き込んじゃったけど、他の方もやっぱり思ってたみたいでwぶっちゃけ家の外に中古でいいから置きたいwたまに見掛けるメーカーのではない、自分で選んだ商品をテキトーに詰め込んでる自販機に憧れるやっぱり冷凍庫と冷蔵庫は一緒の括りなんですねー。返信ありがとうございました!
グランド
冷蔵庫はアース線付いてないです。
野郎サトさんコメントありがとうございます😊アース線を付けなくて良い条件があるのですが、その一つに二重絶縁構造の機器というのが有ります。おそらく冷蔵庫の内部が絶縁二重構造になっており、アース線を付けなくても良いようにしてるのかと。取り扱い説明書を一通り見ましたが、二重構造なので付けなくて良いです!という記載はありませんでした。ですが、アース線が付いてない冷蔵庫は、「アース線の取り付けをオススメします」と記載されており、アース線が付いてる冷蔵庫は「必ずアース線を付けて下さい」となっております。ですので、初めから冷蔵庫にアース線が無い場合は、アース線付けなくて大丈夫です。
某メーカーの冷蔵庫基板設計をしている者です。国内メーカーの最近の冷蔵庫であれば2重絶縁以上がなされており、実質アース不要となっております。そのため冷蔵庫自体にアース線が付属していない機種がほとんどです。しかし、安全第一を考慮し、説明書等には必ずアース線を接続する事と記載しております。一方、洗濯機の場合は2重絶縁を行っておりませんので、必ずアース線の接続を行って下さい。
@@kodenma8438 やはりそうなんですね^ ^非常に参考になります🙏ご丁寧にありがとうございます😊
今回なぜ日本の家のコンセントにはアース端子がほとんどないのか」その原因が本当によくわかりました。
ミスターDさんお役に立てて良かったです^ ^
200v機器の感電したときの計算についてですが、単相200vの場合100vと一緒になるのではないでしょうか?
漏電による感電の可能性は単純に2倍と捉えるべきだと思うので、アースは必要だとは思っておりますが、対地間電圧は変わらないですよね?
デブ身軽なさん
ご指摘ありがとうございます。
すいません。仰る通りです。
単相3線式ですので、対地電圧は100Vになります。
三相3線式とごっちゃになってますね💦
大変失礼致しました。
概要欄に修正内容を記載させて頂きます。
折角いい動画を上げて下さっているのに、水を差すような事、すみません。
@@デブ身軽な とんでもないです💦 むしろ指摘して下さるのは有り難いです(^^)
優しく丁寧にご指摘頂き、ありがとうございます🙏
今後は間違えないよう、しっかり確認致します。
アースに関しても対地電圧200Vだったと記憶してます。
@@134ひさくる
三相(動力)ではそうですが、単相では100Vだと思われますよ。
わかりやすい解説ありがとうございました。先月購入したデスクトップパソコンのコードにアース線がついていました。専用のコンセントがないので工事が必要かどうか迷っていましたが、自己責任で取り付けないことにしました。
ものすごーーーーーくわかりやすかったです。あわよくば、アース線をつけずに電子レンジ使おうかと思いましたが、頑張ってつけます😅
とても分かりやすい解説で、とても参考になりました。
パソコンはアースをつける義務がないとのことですが、モニターやテレビなどもつける義務はないのでしょうか。
動画で紹介されていた、9種の家電と200Vの家電以外は義務ではない、ということですよね。
嬉しいコメントありがとうございます😊
モニターやテレビも付けなくてOKかと思います。
勿論、付けるに越したことないですが、感電対策としては付けなくても問題ないです。
少なくとも僕は付けていません!笑
そうですね!
水回りで使用する機器や、電圧の高い機器にはアース線を付けて、感電の危険を軽減しましょう。といった感じです。
自分が住んでるところは、アース線つける所が無いです。それでも、問題なく使えてます。こういうのは戸建てや新しい建物には有るだけだと思います。40年たってる市営住宅にはほぼ無いですね。
かずちゃんさん
コメントありがとうございます😊
古い建物はアース端子が無い!とは聞くのですが、本当に無いんですね。
全てのコンセント工事する時にグランド線(アース線)をなぜつけないのですか?我が家では、トイレに3口コンセントが二か所もついているのにもかかわらず、グランド線が配線されてません。したがって、洗浄便座にはグランド線を接続してません。別室のエアコンコンセントから延長するなどは実際にはできません。
MENTAL DOTYAさん
コメントありがとうございます😊
「全てのコンセントにアース線を付けろ!」
という決まりが無いからです。
現状、水回りで使う機器(電子レンジや洗濯機など)や200Vのコンセントは、アース付きコンセントの使用が義務となってます。
トイレのウォシュレットは、アース付きじゃないとダメなんですが...
アース線が配線されてないのは、業者の手抜き作業ですね😞😞
普通の人は、コンセントの中まで見ないので...、アース付きコンセント付いてたらアース線が配線されてると思いますよね。。
我家のトイレにも3口コンセントが付いていないので、ウォッシュレットのグランド配線をしていません(出来ない)10年以上その状態で使用しています。ウォッシュレット本体内部での漏電が無い限り大丈夫だと理解しています。
今さらながら参考になりました。40数年前に下宿先の洗濯機の洗濯槽に手を入れるとビリビリきていたのを思い出しました。
アースは必要なことですね(笑)
丁寧な解説動画とても参考になります。ありがとうございます。10年前ぐらいに買ったリョウビ(現京セラ)の高圧洗浄機が古くなったので
ケルヒャーの家庭用モデルに買い換えたんですが、リョウビ製のにはついてなかったアース線がケルヒャー製には電源ケーブルについてました。
屋外コンセントにはアース端子がないので不安になりついコメントしてしまいましたが是非ご教授いただけたら幸いです。
kaoru ootakeさん
嬉しいコメントありがとうございます😊
アース端子が無ければ付けなくても大丈夫ですよ(^^)
勿論、付けるに越したことは無いんですが、付けなかったらといって、高確率で事故や故障が起きる!みたいなことはありません。
コメント失礼します。
最近、窓用エアコンを購入したのですが説明書にはアース線を取り付けてと書かれてたのですが部屋にアース線をつけられるコンセント差込口がありません。
アース線無しで使用しても大丈夫でしょうか?
もしくはなるべくお金をかけないで解決する方法はありますか?
ベンジャミィさま
コメントありがとうございます😊
立場上、取付けを推奨することになります。
ただ、アース線を付けなくても窓用エアコンは問題無く動きます。
付けなかったから危険か?というと、殆どの場合は何もないです。
窓用エアコンのアース線は、漏電保護が目的です。アース線を取り付けていると、万が一機械が故障して電気が漏れた場合、電気をアース線に逃してくれるので安全です。
電気設備の技術基準では、150V以下の機械で、乾燥した場所に設置する場合、アースの設置は任意になります。
これを理由にエアコンのアースを省略する業者も存在します。
ですが、エアコンは、水(ドレン)を取り扱う機械なので、厳密にいうと必要です。
必要か?と聞かれると必要です。でも無くても動きます。
(よっぽど壊れかけのエアコンでない限り漏電の危険は低いです。)
【解決する方法】
別のコンセントにアース端子があるならば、アース線を延長して、取付ける方法があります。
延長できる範囲にアース端子がない場合は、
電気工事士に相談して、「アース付きのコンセントを取付ける」になってしまいます...。
よく、ビリビリガードを取付けて対策する話がありますが、ビリビリガードはアース線の代わりにならないので、根本的な解決にはなりません。
長文すいません。ご参考下さい。
冷凍庫は? 特定機器になりますか?
すいません。
返信が大変遅くなりました...
冷凍庫は特定機器になります。
自宅前や工場の敷地内や社員寮・学生寮に、自販機設置する場合があるので家電でもあながち間違いでは無い気がします。
YASUHIRO TAKASEさん
ありがとうございます😊
この線引き難しいですよね😅
皆さんに「家電じゃないやろ!」って怒られたら、どうしよ...。って思ってので、そう思って頂けるのは嬉しいです🙏
@@まーち電気さん
多分家電量販店で売ってモノだけが家電と言う感覚だと思います。自動販売機って基本的には、冷蔵庫の変形バージョンですから(笑)。
某大手家電量販店で500wの電子レンジを購入したのてすが、説明書にはアース線を取り付けて下さいと書いてあるんですが、元いた実家でも電子レンジでアース線繋いでた記憶が全くないので迷って購入店舗に問い合わせたところ、自分たちの立場では取説に書いてあることと同じことしか言えないが、実際には7割の人がアース線なしで電子レンジを使用しているのだとか
まぁ一般家庭でコンセントにアース線ない所は結構あるでしょうし、そもそも「家電買ってアース線を繋ぐと」いう事自体ぶっちゃけ一般的なごく常識的な習慣と言えないと思いますし
おそらくメーカー側もそういう実態は把握していて、それも考慮に入れて家電を設計してるんじゃないかと思います
他てデスクトップPC買った時もアース線迷ったんですが購入店舗に問い合わせても無理して接続する必要ありませんよというニュアンスだったので、結局アース線繋がずそのまま4、5台乗り継いでPC使ってますが、とくに今までこれといったトラブルに遭遇したことは一度もありません
危険な目に遭うかもしれない可能性があるからといって、あまり声高にアース線接続を訴えるのも、世間の実情を鑑みるにちょっとどうなのかなというのも正直感じるところですね
UPS(無停電電源装置、SOHO用100v)にはアース線を接続ないといけないですか?
取扱説明書には、もちろん必ずアース線を接続することとありますが、素人考えとしては雷サージ機能(一般的なタップと異なり、何度も使用できるようです)の作動に影響があるのかなと..
JRT Channelさん
コメントありがとうございます😊
アース線は、付けるに越した事は無いですが、付けなくても問題無く動作はします。
アース線を付ける主な目的は、感電対策かと思います。
雷害対策やノイズ対策の役割も担ってますが、主は感電対策になるかと🤔
個人的な意見にはなりますが、わざわざアース工事してまで付ける必要は無いかと思います。
こんなん言ったら怒られますが、僕なら工事してまでは付けないです←
ただし、UPS置いてる場所が
✔️水が滴るほど湿度が高い
✔️水が飛んでくるような環境に置いてる
こういった場合は話し別です。
感電する危険が高いのでアース線付けて下さい。
あと、雷サージはアースから貰うことも有りますので、アース線したから完璧に防げる!という訳ではありません。
UPSは設計によってはノイズ対策でACとアースがコンデンサで繋がってる物があって、そういうのはアース未接続でアースや胴体の未塗装部分に触るとピリッとしたりすることがありますね…
低電流しか流れないので健康に害はないですが、電圧は結構高いので、UPSのアースは繋いだ方がいいと個人的には思ってます。
100Vのコンセントしかない一戸建てですがどうするんですか?そもそもで?内線規程は何時で来たんですか?
モニターが2つあるデスクトップパソコンを買ったのですが、必ずアース接続をしてくださいと差し込みプラグに記載されています。普通のコンセントから、延長コードを敷いてきて、アース線を付けずに使用しても問題ありませんか?😢
せっかく買ったのにこのことで悩んでいて困っています😂
ぼくじょうみんさん
コメントありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ございません。
感電対策としては、アース線を無理に付けなくても問題無いです。
勿論、付けるに越したこと無いですが、
パソコンやモニターで重大な感電事故に繋がる可能性は極めて低いです。
@@まーち電気 返信ありがとうございます!!
そうなのですね!助かりました!
ありがとうございます!
@@ぼくじょうみん 自分も同じ状況なんですけどアース接続をしないで使用してなんか問題ありましたか??
少し湿気の高い部屋なのですが、ゲーミングモニターってアース接続しなくても大丈夫ですかね?
ぴぴぴさま
コメントありがとうございます😊
感電対策としては、無理して付けなくても大丈夫です!
勿論、アース線を付けるに越したことは無いですが、、、。
ゲーミングモニターで、重大な感電事故に繋がる可能性は極めて低いです。
@@まーち電気 ご返答ありがとうございます!!
質問があるのですが、パソコンの静電気対策としてのアース線はアリだと思いますか?
自分が結構バチバチするタイプなので気になってしまいます…
冷蔵庫も電子レンジも電気屋はアース付けづに設置して行ってしまったんですが、つけた方が良いのでしょうか?
アース付きコンセントは有りますが、延長しないと届きそうにないです。
内線規定で特定機器にアース線を接続する必要性は理解できましたが素人の単純な疑問として、漏電しないような設計でアース線を接続する必要ないようにできないのでしょうか?長期間の使用で劣化による漏電はゼロにできないのか、もしくはアース線をオミットする設計だとコストが上がるのかと推測しましが、どうなんでしょうか?
ぽんたろうさん
コメントありがとうございます。
漏電する原因は、主に機器やケーブルの劣化によるものですので...
経年劣化が起こる以上、漏電を完全に無くすのは厳しいかと思います。
▼専門的な話しになりますが...
機器のアース線を無くして感電を防ぐ場合、絶縁トランスを使用する方法があります。
※病院など突然電気が落ちると困る場所で使われてます。
家のコンセントに送られてくる電気は、電柱にあるトランス(電気を使いやすい大きさに変えるもの)で、6600V→100Vに変圧してます。
柱上で変圧された100Vを更に絶縁トランスを使って、100V→100Vに変換すると、電圧は変わらず100Vですが、一次側と二次側が電気的に絶縁されます。
こうすると、家電が漏電→その家電を人が触っても、一次側と二次側が電気的に繋がってないので、回路が形成されず感電しなくなります。ただし、一次側の漏電ブレーカーが動作しないというデメリットもあります。
(専門用語使いまくりですいません🙏)
この場合であれば、絶縁トランスを置くことになりますので、コストは上がりますね😅
@@まーち電気 アース線をつなぐ疑問が解決できました!
電気に詳しくない素人の自分にもわかりやすい説明でありがとうございます!
コメント失礼します。プロジェクターを最近購入したのですが、アース線が付いてて、これって付けなくても使用できますか?
アース線を付けなくても、プロジェクターは使用できますよ〜。
電動ブラインドが3pプラグなのですがアースがないのでアースの芯を引っこ抜いて差して使ってますが 特定機器じゃないので問題無いでしょうか?
普段使いする分には問題無いです。
万が一、ブラインドの電動部分が漏電した場合に、感電するリスクが高まります。
漏電することは稀ですが、可能性が無い訳ではないです。
電子レンジと冷蔵庫にもアース線が要るって初めて知りました!ってかウチのキッチン、アース線付けれるコンセントが一つも無い!食洗機買おうと思ってるのに‼︎
yさん
コメントありがとうございます😊
アース線の取付は、法で決まってる訳では無いので罰則等は有りません^ ^
付け無くても問題なく動きます。
起こる確率は低いですが、アース線を付けておくと、故障して電気が漏電した際に、安心ではあります。
@@まーち電気
コメント有難う御座います。
キッチンに食洗機を置きたいのですがアース線が洗濯機の所にしか有りません。
付けるとしたら15メートルのアース線(その間の洗面所とリビングの扉2枚は閉まらない)なのですが、
それでも付けた方が良いでしょうか?
(いや付けた方が良いのは分かっているのですが現実問題不便になりそうでそこまでする必要が有るのか?、でも水回りの漏電は怖い、と迷っています。)
特定機器には入っていない様ですが、除湿乾燥機はアース線を取り付けずに使っても大丈夫ですか?宜しくお願いします。
Vitzさん
アース線を付けなくても、除湿乾燥機は問題無く使えます!
ただアース線を付けないと、万が一故障して漏電した場合に、感電するリスクは高まります。
故障が起こる確率はかなり低いと思いますが、気になる場合はアース線を付けるようにして下さい🫡
@@まーち電気 さん
どうもありがとうございます!
色々と教えていただき感謝しております。
たまに、『エレキギターを演奏中に感電死』という記事とかあるんですけど、
あの手の感電ってどういう風な状況で起き得るんでしょうか??
黒川文晴さん
コメントありがとうございます😊
すいません。音楽の知識が全く無くて、エレキギターの仕組みが全然分からないですが😅
どうも真空管アンプ?の故障が原因で起こるみたいです。
ググってみたら、知恵袋で似た質問が有りましたのでリンク貼っておきます🙏
勉強不足ですいません。
ハイパワーサウンドさんの回答が参考になるかと思います。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10249225620?sort=1&page=1
こちらの考察も参考になるかもしれません
werewolf.seesaa.net/article/261653037.html
@@まーち電気 さん、有難うございます。
なんと、そういう理由だったんですね!
勉強になりましたm(_ _)m
新しくモニターとパソコンを買ったんですがアース線をつけてくださいと書いてありましたですが僕の家にはどこを探してもアース線をつけるところがなかったです付けなくてもいいでしょうか?
パチ野郎さん
コメントありがとうございます😊
付けるに越したことは無いですが、工事してまでは付けなくてもOKかと思います。
モニターやパソコンが原因で、重大な感電事故に繋がることは極めて低いです。
ただ、水が滴るほど湿度が高かったり、水が飛んでくるような場所に置かれる場合は、この限りでは無いですが...😅
アース線つけれるコンセント無いんですけど?内線規程は何時で来たんですか?
アース線、事情があって延長せざるを得なく、3mくらいになりそうなんですがオーディオのノイズ対策になるでしょうか?
参考になりました。
もしよろしければ1つ伺ってもよろしいでしょうか。
先日ウォーターサーバーを契約しました。ただアース線が届かず、取り付けることができません。
会社に連絡したところ、それでも大丈夫といわれたのですが、水が出るものなのでやはり必須でしょうか。
よろしくお願いします。
リトルいちさん
コメントありがとうございます😊
付けるに越したことは無いですが、付けなくても問題無く使えます^ ^
アース線を付けておけば、万が一、ウォーターサーバーが故障して電気が漏れても、アース線に電気が流れてくれるので、感電を防止できます。
必須では無いですが、気にされるのであれば付けておかれるのが良いかと思います。
アース線が届かない場合、アース線とコネクタを使って、延長する方法があります^ ^
安価に対応できるのでオススメです👍
延長に関してはこちらの動画を参考にして下さい〜
ruclips.net/video/w0kWD8Q3b-g/видео.html
@@まーち電気
ありがとうございます!
とりあえずこのまま使用して時間がある時に延長することを考えます!
ご丁寧にありがとうございます!
この動画もそうですが、他の専門的かつ身近な知識はものすごく大事だなと感じますのでこれからも発信お願いします!
ネットで調べたらテレビも必要なこと書いてあったのですがいらないんですか?
あと、3Dプリンターは3端子プラグで変換して2端子にするのですがその変換アダプタにはアース線がついています。
接地端子の付いたコンセントを施工してアース線を取り付けた方がいいですか?
いつもコメントありがとうございます😊
テレビは付けなくてもOKかと思います。
付けてる人も居られるかもしれませんが、僕は付けてないですね。
取り付けるに越したことは無いですよ^ ^
ただ付けなくても動きます😅
アース線を気にされてるようですので、アース付きコンセントを施工されてから、アース線を取り付けて、使用されても良いと思います^ ^
ちなみに3Dプリンターにはつけた方がいいですかね?
賃貸にアースコンセントはありますが、テスターで測ったら接地されてませんでした。
だたの飾りにアースしている状態です😅
Junさん
コメントありがとうございます😊
でた!そのパターン!笑
アース付きコンセントだけ付けて、アース線通ってないの結構多いんですよ😭
2:06
アース線が必要な家電
テストさん
ありがとうございます😊
以前、エアコンを業者の方に設置して貰ったのですがアースが付いていなかったので指摘すると「最近のエアコンはアースを付けなくても良い」と回答でした。結果的に特に問題はなかったのですがやはりあれはいい加減な業者だったんでしょうかね?
100Vのエアコンの場合、内線規程上、乾燥した場所(対地電圧150Vを超える場合を除く)でのアース接地は任意になります。
200Vのエアコンは必要です。
アース付けなくても良いということは無いので、いい加減ではありますね😅
@@まーち電気正直アースが付いてるならそれが推奨ですもんね
アース線が必要と言ってもそもそも自宅にはアース端子なんてものが存在しないから繋げてないです。
唯一、洗濯機のアースを水道の蛇口に結んでますが。実際にこの状態で何事も無かったので問題ないでしょう。
最近モニターを購入したのですがコンセントの接続部分にアース線にからなず接続して下さい。と記載されているのですがこの場合接続した方がいいのでしょうか?
ムーさん
コメントありがとうございます😊
付けるに越したことは無いですが、感電対策としては、わざわざ工事してまで付けなくても大丈夫ですよ。
モニターが原因で、重大な感電事故に繋がることは極めて低いです。
ただ、水が滴るほど湿度が高かったり、水が飛んでくるような場所に置かれる場合は、この限りでは無いですが...😅
@@まーち電気 ありがとうございます😭参考にさせて頂きます!
冷蔵庫と電子レンジならどちらの方を優先で付けるといいですか?
(多分以降は読まなくてもいいかもしれません。)
どっちも付ければいい話なんですが、親が冷蔵庫のアース線の方を取り付けず、電子レンジのみをアース線に繋いでいたので気になりました。
多分、アース線を繋ぐ所が1箇所しか無かったからだと思います。そのせいなのか、冷蔵庫のアース線が目も手も届かないところに落ちているんだと思います。もしかしたらシンク・冷蔵庫間は130cm空いてるから等いろいろと考えたのですが…。
5年ほどこの状態で過ごしていて、ビリビリもないんです。しかし、最近2回ほど大雨で停電しているので気になりました。
冷蔵庫と電子レンジどちらも取扱説明書には100Vとは書いてありますが、特定危機なので関係ないだろうなとは思っていますが…
返信が遅くなり申し訳ございません。
どちらかというと、電子レンジ優先ですかね🤔
電子レンジで使われてるアース端子があるようですので、冷蔵庫のアース線も同じ場所に取り付けて貰って良いですよ^ ^
アース線の長さが届かないのであれば、長いアース線に付け替えるか、延長して貰えばOKです。
頻繁にはビリビリなりませんので、ご安心下さい。
正直、ビリビリが起こる確率は非常に低いです。
ただ、起こる可能性は0じゃないので、アース線付けておくと、万が一家電が漏電した場合、感電から身を守ってくれます。
すみません、質問なのですがギターアンプ100Vのアース線は取り付けるべきですか?
祐士 漆原さん
コメントありがとうございます😊
取り付けるに越したこと無いですが、付ける場所が無いので有れば、わざわざ工事してまでは不用です^ ^
ギターアンプが原因で重大な感電事故に繋がることは極めて低いです。
ただし、水が滴るほど湿気が高かったり、水がかかるような場所で使用されるので有れば、この限りでは有りませんが...。
基本的には問題無いです。
わかりました。アース線取り付けの工事が必要なのかと思っていました。本当に助かりました。ありがとうございます。
小型冷蔵庫でもアース必要ですか?
2階にアース線が無くて困っています
田植えさま
コメントありがとうございます😊
アース線は必要です。
付けなくても問題無く動きますので、その場合だと付けずに使われるケースが殆どです。
冷蔵庫がめちゃくちゃ古かったり、ボロボロで無い限り、感電する可能性は非常に低いですが、、、。
立場上、取り付けを推奨します。
アース線が付けられ無い場合、コンセントを"アース端子付きのコンセント"に交換する必要があります。
もし交換を希望される場合は、近くのホームセンター等で相談してみて下さい🙏
現在、古いマンションに住んでて20畳以上の部屋に200Vのエアコンが付いてます。
部屋も大きく日当たりも良いので100ボルトの機種では冷えないので200V機種を付けてますが、古いので買い替えようと思
ってます。
しかし、古いマンションで設備も古く、コンセントの裏にも分電盤その他設備にアース有りません。(電気業者に確認して貰いました)
現在8階に住んでてマンションの回りは全てコンクリートで舗装されます。
この場合どのように対処したら良いのでしょうか?エアコン無いと生活自体厳しいのですが………。
HIROAKI HIGUCHIさま
コメントありがとうございます😊
20畳超えてくると200Vが主流になってくるかと思います。
マンションは賃貸でしょうか?
賃貸でしたら、オーナー様にご相談されて、アース工事をお願いされるのが良いかと思います。
マンションの8階ですか...戸建てでしたから室外機側で接地取れば良いかなと思ったんですが、、。
室内の分電盤にきてるであろうアース線を、エアコンで使われてる200Vのコンセントまで引っ張る必要がありますので、電気工事屋さんへの依頼が必要になります。
パソコンにもアースがあった方が、電磁波の特に電場が抜けて帯電せず、体にいいと思います。知識がそこまで普及していない電磁波の有害性は今後の課題でもあります。念のため。
RED BROWNさん
ご指摘ありがとうございます🙏
ノイズを除去してくれるので、取り付けるに越したことは無いですよね😅
感電対策の視点で動画作りましたが、ノイズ等の影響を考慮するのも大切ですね🙏
帯電するか否かは静電気であって、電磁波とは全く関係ないんだが。😹
@@三毛にゃんジェロ それな。電磁波が帯電するとか聞いたことがないw
ゲーミングモニターは?どうですかね😊
IHコンロにアース線はついて居ませんよ??
他の器具も殆ど。。。アース線繋げてない。。。どうしよう。。。心配になってきました。
電子レンジ、電気屋さんで買えば良かった。
100ボルトのコンセントばかりですが。。。色々聞いて要ると怖くなりました。今までこれでいきてきたんだぁ。。。と。 84歳
自販機って家電だったのか…
はいトロさん
コメントありがとうございます😊
すいません。家電じゃ無いです🙏
家で使えば家電になるかもですが、その括りはおかしいですね。すいません。
@@まーち電気 違うんですね笑お金持ちは家に自販機あるかもしれないしなとか思って納得してました笑
納得して下さったのに、申し訳ないです🙏
でも、お金持ちの人にとっては家電かもしれませんね!笑
あ、同じように思った方がいて安心した。
一軒家を建てた時に自宅前とかやってみたいw
マンションのエレベーターホールに自販機が設置してあるのを見ると便利そうだなぁって思ってた
よく洗濯機なんか、水栓に付けてたりしますが。
YAMA YAMAさん
コメントありがとうございます😊
よほど古い住宅でない限り、最近の屋内の水道配管は樹脂製になっておりますので、電気を通しにくく、アースとして機能しません。
また、金属管であっても配管の腐食(電蝕)を誘発する可能性も有りますので、お勧めはできません。
家電に「自動販売機」が入ってる事にジワるw
「冷凍庫」ってアース線が必要ないのでしょうか?
それとも「冷蔵庫」の括りに入っているのでしょうか?
コメントありがとうございます!
自販機も!?、家電なん?笑
というコメントは、いっぱい頂いてます😂笑
冷凍庫も冷蔵庫の括りかと思います^ ^
@@まーち電気
ホントですねw
思わず動画を見て書き込んじゃったけど、他の方もやっぱり思ってたみたいでw
ぶっちゃけ家の外に中古でいいから置きたいw
たまに見掛けるメーカーのではない、自分で選んだ商品をテキトーに詰め込んでる自販機に憧れる
やっぱり冷凍庫と冷蔵庫は一緒の括りなんですねー。
返信ありがとうございました!
グランド
冷蔵庫はアース線付いてないです。
野郎サトさん
コメントありがとうございます😊
アース線を付けなくて良い条件があるのですが、その一つに二重絶縁構造の機器というのが有ります。
おそらく冷蔵庫の内部が絶縁二重構造になっており、アース線を付けなくても良いようにしてるのかと。
取り扱い説明書を一通り見ましたが、二重構造なので付けなくて良いです!という記載はありませんでした。
ですが、アース線が付いてない冷蔵庫は、「アース線の取り付けをオススメします」と記載されており、アース線が付いてる冷蔵庫は「必ずアース線を付けて下さい」となっております。
ですので、初めから冷蔵庫にアース線が無い場合は、アース線付けなくて大丈夫です。
某メーカーの冷蔵庫基板設計をしている者です。国内メーカーの最近の冷蔵庫であれば2重絶縁以上がなされており、実質アース不要となっております。そのため冷蔵庫自体にアース線が付属していない機種がほとんどです。しかし、安全第一を考慮し、説明書等には必ずアース線を接続する事と記載しております。
一方、洗濯機の場合は2重絶縁を行っておりませんので、必ずアース線の接続を行って下さい。
@@kodenma8438
やはりそうなんですね^ ^
非常に参考になります🙏
ご丁寧にありがとうございます😊
今回なぜ日本の家のコンセントにはアース端子がほとんどないのか」その原因が本当によくわかりました。
ミスターDさん
お役に立てて良かったです^ ^