Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【参考文献のリンク】○銃・病原菌・鉄amzn.to/3nZj1DL○『「幸せをお金で買う」5つの授業』amzn.to/302oeCH※パズルと幸福度の話はここから○言語を生み出す本能amzn.to/3q9ZKlB○チ-地球の運動について-amzn.to/3GRtN7M○宇宙兄弟amzn.to/3BTKgEU○ヒストリエamzn.to/3q5qKD3○ブルーピリオドamzn.to/3bL9Kts
「東京大学物語」を思い出しました
最近のゆる言語に出会いアーカイブ漁りまくってます!神経科学にご興味あればイーグルマンの「意識は傍観者である」がお勧めです。今メタモン発動して骨太度低すぎかも、って不安だけど勢いでReply押しちゃえ。
英語は荒野行動、つまりメタモン用の言語なのか!納得!
ユルゲン奴隷としてはエポニム化は嬉しい限りですけどもこれで我が空虚なる心が満たされてしまっては名が廃る……まさに自家撞着。ということで白状しますが、まだ名の付いていない事物を表す呼称を設けるべきという提唱は以前にもどこかで見た記憶があります。(出典不明)つまりこれもまたスティグラーの法則に反しないのでありました。残念。15:20 堀本ゼーションみを観測。
本人さん!!
まぢ受ける
もう止めてくれ笑い死ぬw
文豪eternal empty
頭おかしくなりそうだ
「世界で2番めに高い山」が知りたいとき、「こんなベタな雑学知りたい奴だとグーグルさんに思われたくない…。ウィキペディアの『山』あたりからリンク辿っていこう…」こんな感じで自意識こじらせ過ぎていて「素直に検索できない宿痾」にかかっています。
重症すぎる
おもしろすぎる
つまんない検索する時はサブ垢使うかシークレットタブ開くので、完全に同志。
めっちゃ好きw
分かるそして履歴はすぐに消すまでがセット
私は型のある行動などへのメタモンです。一番困るのは、ジェットコースターです。手を挙げたり、落ちる時に大声を出したりってジェットコースターに乗ってる俺楽しんでるぜってアピってるって思われるのでは?という自意識とけど何もせずただバーを掴んでビビってるだけのやつと思われたくはないという自意識から完全にオーバーフローしてしまいます。
重度の仕上りですねぇ……(水野)
昔「さんま御殿」で磯野貴理子が「さんまさんは食べ物何が好きなんですか?」と突然質問。さんまはちょっと口ごもってさんま「…肉」貴理子「肉?」さんま「…魚」貴理子「魚?」とたどたどしく答えた後笑いだしてorz状態。貴理子は「あのさんまさんがしゃべれなくなっちゃった。どうしたのかと思いました」実際のところはわかりませんが、本当に答えるべきかおもしろくするべきか、などと思ってるうちに料理名じゃなく食材で答えてしまい、オーバーフローした感じでした。
やっぱ名前がさんまだから1ボケかましたほうがいいのか普通に好きなものを答えたらいいのかメタ認知しちゃったんですかね
私は遊園地でショーを見ている時やコンサートを聴いている時なんかにメタモンが暴れ出します。演者の「ここで反応して欲しいんだろうな」というポイントで拍手をしたり歓声をあげたりしなくてはと義務感で盛り上がります。そういった反応を「楽しんでいる」と思われるようで毎回のようにファンサービスをいただくのですがなんもテンション上がりません。気分良く舞台を終えてくださったことに若干の安心感を感じるだけで、無です。コメント欄を読んで自分のような悲しきモンスターを心に飼っている人々がたくさんいて安心しました。ナイスミーム!
私「好きな本教えてくださいよ!」水野さん「読書週一回以上やります?」私「はい」水野「政治的な話が好き」私「多分そう 部分的にそう」水ネイター「戦後の内乱テロに興味がある」「1960年代の学生運動に興味がある」「三島由紀夫の」
アキネイター?(笑)
そのミズネイター、最後から2番目の質問ぐらいでキメ顔してそう
クソ笑ったw
爆笑
政治的な話だけで三島由紀夫決め打ちしてて草
「今自分集中してるなと思った瞬間に集中できなくなる現象」がマイエターナルエンプティです
本好きな人に質問するとき、「おすすめの本」を聞くんじゃなく、「今読んでる本」を聞くと有意義な話がぽんぽん出てくるというライフハックをどこかで教えてもらった
「メタ認知の暴走」は\オタクの場合かなり高確率で発生するエラーではある。しかしこのエラーが発生しないと頼んでもいないのに急に講釈を垂れ始める「音声ガイドおじさん」になってしまうという非常に致命的な欠陥あるので、そう考えると欠陥を回避するための仕様なのかもしれない。
オモコロチャンネルでは、興味を持ったものに能動的に深入りして趣味にすることができない人を「口開けて詰め込まれるの待ってるだけのコンテンツのフォアグラ」と言ってましたが良いミームですね
「好きなものマジプレゼン」の永田さん回ですね。比喩先が可愛げのある雛鳥とかじゃなくて、ぶくぶくと肥え太った末に上位捕食者(=人間)に食い物にされる宿命にあるフォアグラなの好きです。
はちゃめちゃに口悪いな、オモコロチャンネル見てみようかな
10:05メタ質問しないで下さいを意識して質問がしづらくなったらメタモン同士のバトルが始まる
「技を出すまでに余計に1ターンかかる」辺りも本家メタモンと掛かってて良い言葉だ。
@@MainFiction へんしんというよりへんじん
ここのコメ欄大好き
賢すぎw
@@ただの人間-c5f じゅうなんなへんしんが多く、いいですね
水野さんは早く夢特性解禁して
24:26 野球民的には堀元さんが直接の由来のクレメンスを助っ人外国人って言うたびに「いやこのクレメンスはMLBでもぶっちぎりのトッププレイヤーで日本に助っ人で来るとかありえねーから!」って言葉をグッっと堪えて堪え切れなかったコメントがこれです
わかるw
出世して歯切れが悪くなった管理職、個人的には「冠の重さで身動きが取れなくなった人」って言ってる。
なんかイソップ寓話にありそうでいいですね。ファンタジックかつ教訓めいたものやおどろおどろしい歴史背景がちらっと垣間見える感じもあって🤭
国公立の芸大を卒業した身故か、未読にも拘わらずブルーピリオドに対する謂れなき抵抗感が甚だしいです。自分だけが拗らせているのかと思いきや同窓生も似た意見のようで、題材が身近であればあるほど「現実に即しているか」が気になってしまうのかなと推察しています。「自分が真摯に取り組んだ(つもりの)ものがコンテンツとして広範に人気を博したとき、遠巻きにしてしまう現象」に名前が欲しい。
めちゃくちゃ共感します自分はロシア文学が専門なのですが、アニメや漫画などで「ドストエフスキーが〜」みたいなセリフが出てくると、やめてくれ〜って感じで耳を塞ぎたくなります。おそらく、自分だけ(と、思いたい)世界に他者が介入してくるような錯覚に陥るのでしょう。また、その世界がニッチであればあるほど独占欲が増すのだと思います。
これは広い意味で古参チマンに当たりそう
芸大もドストエフスキーもめちゃ分かります。理由はいろいろありますが、なんとなく雑に崇高なもの、深い真理のようなものとして完全に閉じた対象として扱われているところがいつももどかしく感じる所です。
わたくし、子供の頃からの将棋ファンです。大人になってもテレビの将棋番組を楽しみに見ていました。近年、藤井聡太さんの活躍が社会現象化していますが、その輪の中に素直には入れないなあ、という心持になっております。これも、古参チマンのこじらせ症状なのでしょうね。
見る×批判的マトリクスで縦or横に並べそうなのが、医療職が医療ドラマを見てヤイヤイ言うやつですね。
ゆる言語学ラジオの古参チマンとしては、堀元さんは初期の方が「無知」を演じていたけど最近は知識のひけらかしを抑えられないところを感じています。とても楽しいので「昔の方が良かった」という気持ちはそこまで強くないですが。
ヒール感すら滲む
それを衒う(てらう)というのだ。好きな言葉だからおすそ分けします
衒学チャンネルだしね
昔漢検準一級をとりまして、文学で出てくる難読漢字(常用漢字外)が出題範囲になってて日常ではあんまり使えないなと思ってましたが、水野さんの使う語彙が悉く出題範囲の言葉になっててここで役立つのか〜となってる
わらた
ことごとく
水野さんに本を紹介してもらうときは「骨密度マシマシ論文傾向少なめ出典明示度多め」とかいうラーメン屋みたいな注文になるのか?
レスと直接関係ないけど「オススメのラーメン屋どこ?」って質問はメタモン案件
@@kfopa 大阪や広島の人間に、「美味しいお好み焼き屋教えて」も、同様。いつも困る。
32:06 サイクリングにハマって奴隷を一時脱したものの、ローラー台を買うに至り、「俺この時間で本読めるな…??」と奴隷に逆戻りする水野さんまで見えた
メタ認知の暴走、学生が痛感するのが面接での「オフィスソフト使えますか?」だと思う
的確すぎる笑エクセル使える?って聞かれたときの回答の難しさったらないですよね、、
@@mabon113 面接官「↑こいつ使えね〜な。落とすか」
「プログラミングできますか?」
@@GODORA_ ワタシプログラミングチョットデキル
水野さんが言ってたみたいに、ぼくにも「おすすめしたら(されたら)義務感が生じてしまって、読書体験がつまらなくなってしまう」というのに似た現象がおきます。すごい共感します。ぼくの場合、そもそも読むのを宿題みたいに感じてしまって先送りしてしまいます。
わたしもメタモンなんですが、友人数人に話したところ誰からも共感されず悲しかったです。その中の一人が「普通に自分の好きなもの紹介して、『なにそれ?』みたいなこと言われたら『えっ!?ご存じないんですか?』って逆にマウントとればええやん」って言ってて強いなと思いました。
メタモンは「一概には答えられない」を使いがち
友達いるの?に対して、友達という概念がどういうものなのかという定義から始める人みたいw
めっちゃ使いますw仕事の話などでそれでも答えなきゃいけない時の枕詞として「ケースバイケースですけど〜」も。
「音楽何聴くの?」って尋ねられたときにメタモンになってしまいます。まさに、「やってるなあ」と思われたくなくて、まさか平沢進を聴いてるなどとも言えず、かと言って聞いてもない最近のj-popなど挙げられず無難に「サカナクション」とか言って逃げてしまいます。
けいおんの?というクソリプを差し上げます
@@ねも-n4l けいおんの由来にはなっている(説が濃厚な)ので、あながちクソリプでもないかと!
サカナクション無難度がちょうど良くて自分も使いたい
パプリカって答えて、相手に「米津の?」って聞かれたらそれでいいし「映画の?」っ聞かれたらパレードって言えばいい
@@河合壮 頭良っ!
好きな〇〇って本来、誰かに伝えるのためのものではないから自分のためだけに整理せず曖昧なまま持っていたりするわ。だから急に聞かれると処理落ちする。だけど好きなものを聴きたい気持ちはすごいわかる
奴隷の話も、本を紹介できないメタモンも、共感凄かったです…( ; ; )!本を読まない弟に「何か本を読んでみたいからオススメを教えて」と言われたわたし、わざわざ車を出し街で一番でかい本屋さんに一緒に行って、表紙でもあらすじでも、少しでも彼の琴線に引っかかったものを後ろから見ていて、自分の中で彼が読んでみたそうなものを想像し、そこへそれとなく誘導して、あくまで自分で選んだ、を演出したことがあります。今自分で書き起こしてみても読書を義務にしてほしくなさが産んだまどろっこしさ( ; ; )!(笑)
現代的に「来週奴隷する」は倫理観が問われる言い回し個人的には好き
たしかに。trainみたいに「インプットの奴隷」から「インプットの」が抜け落ちると、倫理的にやや危険なミームに……もういっそ「ミズノ」で置き換えるとかw
「録画の研修とかを見るとき1.5倍とかで見過ぎて日常会話がテンポ悪く感じるand普段からどんどん話すのが早くなる」というエターナルエンプティを抱えています
めっちゃわかる。
TAS マリオパーティ いろいろキノコでCOMを生き残らせてみたを思い出したwwww
録画の研修だけではなく、RUclipsの動画は2倍速で見る習慣です。
(日常)倍速化倍速なれ 日常の加速
動画堀元「daigoさんが明示していますから」現行堀元「明示しないのはdaigoメソッド~笑笑」
メタモンが変身しか出来ないのは、メタ認知が暴走して素直な自分をさらけ出せずに周りに合わせてしまう悲しきモンスターのメタファーだったのかな
深読みおじさんだ!
メっタなこと言うな!メタリックのメッキが剥がれるぞ😁
おやじギャグおじさんだ!
好きな映画の件で出てきた「やってる」という表現、最近よく使われてるしニュアンスはわかるけど、うまく言葉で定義できないのがモヤモヤするから深掘りすればおもしろそう
この動画でも爆発してましたけど、難しくて視聴者に伝わりづらそうな表現・語彙が不意に出てきて、「これ説明した方がいいかな?」ってなる現象がこのラジオだと頻発するので、『難しくて視聴者に伝わりづらそうな表現・語彙』と『それを説明した方がいいか迷う現象』はエターナルエンプティだなと思いました。
07:02 ぐらいからの水野さんがオーバーフローしていく様が面白すぎて繰り返し見ちゃうw
「カルテット」という民放ドラマで「みぞみぞする」という表現があって、むずむずでも、モゾモゾでもない、胸騒ぎにとてもぴったりです。
SNSのフォロワー数上昇を「向けられた銃口の数が増える(ので下手なことを言えなくなる)」と誰かが表現してましたが(究極の出典知らず)、管理職のやつにはこれが適用できそう。というか出世して増える銃口はSNSよりリアルで射線も射角も多く、銃弾を防ぐ防火壁も無いので、より緊迫感があるかもしれない。
ツイッターフォロワー数=向けられた銃口の数多分借金玉さんですね
「よみ人知らず」みたいにいうな!
インプット奴隷はすごく共感する。スキマ時間にはなにか詰め込みたいし、次に勉強するテーマとか読む本を複数常備しておかないと不安で落ち着かない
「骨太で論文傾向ゼロ」って単語が出た時点でゆる言語学徒だろうから、ゆる言語学ラジオで紹介された本はオススメできない……?(メタモン)
対極属性との対談がちょっと見てみたい。「そんなんノリっしょ?パリピ」 vs 「メタ暴走族」
神企画
メタモンの群れが一言も発せないまま駆逐されてしまうw
「お勧めの本は?」の回答として完璧なのが、『容疑者Xの献身』。それで反応が悪かった場合に「嫌われる勇気」。自分の場合、この2段ロケットで外したことは一度もないです。だいたい読んできてくれて「最高に面白かったです!」と感想をくれて、その上とても満足してくれている。
読書好きな人には浅いと思われそうな気がする
自分もメタモンなのですが、メタりそうな質問が来たときの一部のシチュエーションで「自分はマイナーミーハーだから~」と前提に話してから話をします。マイナーミーハーとは、「一般的にはそんなに知られていないけど、そういうのが好きな人からするとベタなと思われるようなものが好き」という意味で使っている言葉で、多分この話題言っても通じないだろうなぁという相手に保険的に使います。(相手が詰まってシーンとならずに済みます)また、うっかり自分より通の人で話が通じてしまった場合でも、確かにベタだけど名作だよねぇとなって自分の心を読まれなくて済みます。
考えすぎて外から見ると凍っているように見えるっての凄く経験ある。最近このチャンネルで自分の思考を言語化するのが得意になって改善してきました。
インプット奴隷分かるーーーーー行動を思考と作業、視覚と聴覚で分割して、重複しない2つ以上を同時にやってないと濃度の薄い時間を過ごしている感がすごいです。
出世すると歯切れが悪くなる現象については、桂馬や香車は成ると金と同じ動きしかできなくなるので「飛べなくなった桂馬」とかどうでしょう
メタモンの話すごい分かります…僕の場合は「好きな歌手」でこの傾向が強く、普段聴く音楽がマイノリティの音楽なので、(この人は「大衆的な音楽」が好きだよな…多分あの歌手言っても知らないから…)とオーバーフローしてしまいます。その結果、好きな音楽で話を出せるように「大衆的な音楽」も聴くようになった悲しきモンスターが僕です。
クラスでお笑い好きで知られているので、よくおすすめの芸人は誰かと聞かれるのですがそのたびに関西or関東、中堅or若手、コントor漫才、技術or発想の16通りの2択に悩まされてふにゃふにゃってなる。
競技麻雀プロの古参チマンです。1977年頃に日本に20人しかプロがいない時代のプロでした。
「この動画をおもしろいって言って仲良くなれる友達が欲しい」という気持ちにめちゃめちゃ共感します!…とは言っても、日本語を理解することさえできる友達がいない、中部イタリアのド田舎に住んでいる語学好きの僕にとっては当たり前のことかもしれないけどね(笑)
私は日本にいながらどっぷりブラジルコミュニティに入り浸り、少ない日本語話者との会話は英語使用必須なんです。日本語が理解できる生徒でもここをオススメしたら、やっぱり日本語が難しすぎるって思われるんじゃないかと懸念してしまって、悩んでしまう。
こないだ一人焼肉で食べ放題をしながらずっとゆる言語学ラジオを聞いたんですが、めっちゃ幸福度が高かったです!
ちょっとキュッとすると「合理的な奴隷合宿を一緒にする仲間がいる僕は恵まれた人間」みたいになって、世界が終わってる感じすごい
エターナルエンプティのエターナルエンプティ感すごくいい…
まだ呼び名のない未分類のものをエターナルエンプティというなら単語というのは無限に広がるエターナルエンプティの海に浮かべられたブイの一つ一つってことですねそうなると世界は単語とエターナルエンプティの2つで構成されているとすらも言えそうめちゃくちゃスケールのでかい面白い言葉だと思います
エターナルエンプティはミームつけたい対象だって話なので、「そろそろ名前がないと不便だと感じる程度まで固定化された概念」のことですね。無限に広がっているのはエターナルエンプティにも満たない概念です。
@@さんじのおやじ-j2t Less than eternal emptyですね(?)
登録者数600人くらいの頃から見てますが、単純に更新頻度上がったのと今後の継続可能性が高まりそうなので嬉しいです。
究極の出典を求め続けると、サンプル1の体験談に到るの。…美しい。
ふと思ったんですが「一度変換ミスした言葉が予測変換に記憶されてしまい、次回以降も間違えやすくなる現象」にもミームが欲しいです
まだdaigoさんを信じていた頃の堀本さんを確認
最近こちらのチャンネルを拝見し始めたのですが、堀元さんがオモコロ好きと知って一気に信頼度が増しました。これからも楽しみにしてます!
4:30 ほんとに好きな映画や本は別にあるけど質問された時に答えるようにストックしてる答えを言えるミームがあればいいのでは?
骨太で論文傾向低くて出典明示度高い好きな本は「達人に学ぶSQL徹底指南書(ミック著;翔泳社)」です。技術書だから論文っぽくないし、物語やビジョンも語られて読み応えもあるし、出典は章毎に詳細にまとめられています。
DB版もたいへんわかりやすく良い本ですね
@@hamburger-on-SG DB設計も良書ですね。とてもわかりやすいです。事務仕事するサラリーマン全員が読めばいいのに。
エターナルエンプティいいですね。なんかビッグバン以前の時間も空間もないところから新しいものが突然取り出される感じ。
インプットの奴隷まではいかないけど、コンテンツの奴隷はすごい共感できる。今もPCゲームやりながらセカンドディスプレイでゆる言語学ラジオ流してる。
「好きな(オススメの)映画は?」と聞かれると確かに情報が足りないので、「今年良かったので言えば…」と勝手に条件を追加して答えてしまいます。これにも名前をつけたい。
「どんな音楽聞くの?」でフリーズします。難しい。曲?バンド?ジャンル?マイナーバンド挙げても知らないかも知れないし。。。みたいになります。本とビールもなります。
「いちばん好きな映画はなに?」って質問は「今ここで内臓見せてくれる?」ぐらい踏み込んだ質問だと思ってます
「(おそらく)求められてないことについてその必然性を十分に述べずに(自身の中での文脈の説明をせずに)詳しく述べること」を「内臓の色を見せる」と呼んでいるので近い感性の方がいて嬉しいです。ここまで内臓の色を見てくれてありがとうございました!
@@梔子冬夜 「いきなり内臓見せてきたな」って言うべきか考えてます。
好きな本なに?で処理落ちしてしまうのめちゃくちゃ共感しました笑考えすぎてなにもできなくなってしまいますよね!質問の意図というか背景というか色々考えすぎて、質問に質問で返すアキネーターと化してしまう、、、
まだミームがないやつ、未ー無(ミーム)とかいいなって思いましたけどエターナルエンプティかっこいいですねw
共感しすぎて自分のメタモン加減に気づいてしまってつらい。ゆる言語学ラジオ大好き古参チマンだけど、これ以上自分のキモさに気付きたくないので敬遠したくなってしまうという、このどうしようもない感情は現在エターナルエンプティです。(何言ってるんだろう…)
なんて小説か忘れましたけど、主人公が周りの異性のことを「潜在的恋人候補」と呼んでいて、これこのままでも使えるし恋人の部分を変えればいくらでも応用効くなーと思いました。例えば新学期になって新しいクラスの人のことを「潜在的友達候補」とか、なんかこの人とそのうち衝突しそうだな〜って人のことを「潜在的不仲候補」とか。新しいミーム「潜在的〇〇候補」を提案します。
究極と直接のに近い概念が生物学の用語にあるのでご紹介したいです。生物学的な問にアプローチする方法に、究極要因/至近要因 の2つがあります。ある生物学的な疑問に 前者はWhyにアプローチし、後者はHowにアプローチします。昆虫の足がなぜ6本なのかという問いに、至近要因的には「遺伝情報に従って発生するから」と答えますが、究極要因的には「共通の祖先たちがその特徴を有していたから」と答えます。
この番組広めたいけど見てると思われたくないってメッチャわかる笑 言語学チャンネルとかインテリぶってる、なんか暗そう、そもそもお前言語好きってほど上手くしゃべれてないじゃん、とか思われそうでウエーってなる
メタモンで思い出した話です。はやみねかおるの都会のトム&ソーヤの中に、脇役なのですがその人の悩みが印象に残っているキャラがいます。小さい頃から常に自分の中にもう1人の自分がいて、頭の中で『鬼ごっこをすることに賛成したけど本当は僕はかくれんぼがしたかったんじゃないのか?』などと問いかけてくることに悩まされているという話でした。私は小さい頃から自分を客観的に見てしまうことを悩みにしていたので、この話を読んで同じように悩む人がいるんだ!と救われた気がしました。このラジオがメタモンという言葉を提示してくれたので、私の中のメタモンがまた少し救われました。ありがとうゆる言語学ラジオ
「直接の要因/出典」「究極の要因/出典」をミームとしてスリムにしていったら「チョクとキュー」で伝わりそうだな〜という、ミームを熟考して最終形態を予測/提案する思考……に名付けしたい
収束語、とかどうですかね? ミーム単語という初期値が与えられて略語が生まれない無限時間まで飛ばしたときに得られる単語という意味で。収束語(t→∞)→束語みたいな使い方とか
早起きして朝ご飯の支度しながらのゆる言語学ラジオが最近のお気に入りです
水野さんの「周り」のイントネーションが「尾張」といっしょなのめっちゃ気になる
「水野さんは察しが良過ぎて置き撃ちがうますぎる」ミームを誰か作ってほしい
読み切りデビュー当時から好きだった遠藤達哉先生コミックも全部初版帯付きで持ってた友人がスパイファミリーが面白いと言われて調べたら遠藤達哉先生の作品で感慨深かった
わかりみ古参チマン。
他者を批判しようとすると「メタ認知」が発動しまくって何にも言えなくなるし、強い口調で批判してる人を見ると凄えなぁ()と思ってしまう。
15:59 41:44 2人がキャッキャしてるの良き私もこういう話をこういう風にできる友達がほしい笑笑
友人の話について出典を深掘りして質問した結果、「え、なんで私今怒られてるの?」と聞き返されたことがあります。皆様もお気をつけて。
ちょっと違うけど、何でそう思うのかが気になって「なんでなん?」って言ったら外野から怖いって言われたことがある。好奇心があるだけやのに…
直接の要因と究極の要因は、動物行動学でノーベル賞を取ったティンバーゲンの言った「生物学の4つなぜ」が究極の出典ですね。生物学では、「直接の要因」ではなく「至近要因」と書かれることが多いですね。多分私が造語して、そして推しているミームは「錬肉術」です。合成生物学などは、錬金術に倣って錬肉術と呼べばいいと思います。
エターナルエンプティらへんの話、展開が面白すぎる
「管理職になるほど過激さが減る現象」に限定したものではありませんが、役割に応じて言動・態度が変容することを、カウンセリング界隈では「役割効果」と呼ぶようです。(心理学の専門用語ではないっぽい…?)なので大きく括れば役割効果の一例、ということになるのでしょうか。
水野さんの行動、お考えに共感し過ぎて動画を見ながら「分かる!分かる!」を連呼しています。私は自分が無知だということを自覚しているので昨日の自分よりは少し何かを学んだ、知識を身に着けた自分になりたいと思いながら生きております。残りの寿命を考えると勉強に費やせる時間が貴重な物に思えるので読書やゆる言語ラジオの様な毎回学びの多いを番組を見るのが好きです。育児で忙しい日々ですが家事をしながらでも学べるこの番組に感謝しています。(私もメタ認知暴走し気味なので本当はコメントも感想も送りたいのに「つまらんサンプル1送ってくんなや」とか思われないかしらと心配になり、いつも送信出来ずにいます。)
メタモン、今では繊細さんで片づけられそう。
27:15 奇行=他人から自分を区別する一手段。あまりに安あがりなので馬鹿がこれを使い、おのれの愚かさを際立たせる行為、として水野さんは自分のことをメタ認知してるってことですね()
このチャンネルでオモコロの名前が出てくるの意外だけど納得感あって嬉しいです(既出ならすみません……)
会話の文脈を特定するためにアキネイターを始めてしまうことがままある
eternal emptyの話、字幕ついてるからギリついていけるけどお二人、空で言ってるの本当にすごい笑
考えすぎな二人が大好き
このラジオを聴き始めてから初めて「メタ認知」って言葉を知ったんですけど、所謂コミュ障って、人と接するとき基本常にこれなんですよね。ある程度行くところまで行くと、クラスメイトに挨拶すらできなくなるメタモンは今後使っていこうと思いますコンテンツ奴隷ならかなり共感できます。レポート書いてるときってコンテンツ消費が一切なくてつらいのでゆる言語学ラジオとか見ながら音楽聞いてます。覚醒しているときだったら音楽2曲同時流しとかRUclipsで二つ動画同時試聴もします
「ゆる言語学ラジオもまさにそう」って言われて、書道しながら聞いていた私はなんだかドキッとしました。↑(書道、って言うと"道"になってしまうから、ながらでやってるものが道か?と思われてしまうかもしれないけれど、でも自分がやっている作業は"書写"ではない、お手本を書き写すものではなく自分自身の納得のいく作品(寄席文字) を作り出す作業?(語彙がない)であるので、書写、というにはプライドが許さない、かと言って寄席文字作成と言ってピンとくる人がいるはずもない、、、書道って言っとくか...本気で書道やってる人ごめんなさい、、、)顔も名前も見えないインターネットですらこういうこと考えてしまうので、メタモン気質が私にもありそうです。
普通の人の認識「墨汁と筆を使って字を書いてたってことでしょ?」ちなみに私は寄席文字作成で分かりました。説明するとしたら日本版カリグラフィーかな・・・と思ったけどカリグラフィーで通じる人が少ないですねw「笑点の文字」が一番通じるかもしれないですね。
古参チマンに関するエターナルエンプティとして、「昔から知ってることで感じる『俺が育てた』感」にミームつけたいです例として、私は木村カエラさんがテレビに出始めるきっかけになったSakuSakuという番組を登場初回から見てたので、テレビで見かけると何故か親のような目線になります
奴隷のくだり お2人があまりにも楽しそうにしてるので 「それでいいや」って気もしますがやっぱりこれだけ知識や好奇心に駆り立てられるお2人が「奴隷」であることにニコニコしてるのも なにかなぁ…みたいな気持ち。もっと自由でワクワクする呼称(ミーム)を考えたい感情と、このまま知識沼にハマってる人をニヨニヨ見つめながら勉強できるコンテンツに出会えたんだし 十分幸せな気持ちがないまぜ。つまりたのしい。
インプット奴隷めちゃくちゃわかります。一時期運動のため水泳をしていましたが、泳いでる間脳が暇すぎてやめてしまいました。今は代わりにオーディオブックを聴きながらウォーキングしています。完全に情報中毒です。
「泳いでる間脳が暇すぎる」のパワーワード感(水野)
独身ですが、「何故結婚しないんですか?」と聞かれると、メタモンがあらわれた!になります。
考えすぎて結果馬鹿になるのめっちゃ共感する…将棋指しててめっちゃ考えた後クソみたいな悪手指すのよくあるのよ(泣)
指離した瞬間に気付くやつだー
6:10 水野さんの「本読むの好きぃ~?」がカワイイ
古参チマンを感じたのは絵師の森倉円さんでした。今ではキズナアイですっかりお馴染みの絵師さんとなりましたがその前はコミックマーケットでも5分並べば買える普通の絵師さんでしたしかし、キズナアイで有名になるとその列は2時間待ちになり僕は炎天下のその行列の中で、やっとここまで来たか~と、古参チマンをヒシヒシと感じていました
喘息よりもメタ認知の暴走で生きづらくなるの笑えないけど笑うwww本家メタモンと区別がつくように、哲学的ゾンビみたいになにか言葉をつけたいですね。
水野さんの「怖い」が面白すぎる
42:06 「助けて」も、なかなか良いです
【参考文献のリンク】
○銃・病原菌・鉄
amzn.to/3nZj1DL
○『「幸せをお金で買う」5つの授業』
amzn.to/302oeCH
※パズルと幸福度の話はここから
○言語を生み出す本能
amzn.to/3q9ZKlB
○チ-地球の運動について-
amzn.to/3GRtN7M
○宇宙兄弟
amzn.to/3BTKgEU
○ヒストリエ
amzn.to/3q5qKD3
○ブルーピリオド
amzn.to/3bL9Kts
「東京大学物語」を思い出しました
最近のゆる言語に出会いアーカイブ漁りまくってます!
神経科学にご興味あればイーグルマンの「意識は傍観者である」がお勧めです。今メタモン発動して骨太度低すぎかも、って不安だけど勢いでReply押しちゃえ。
英語は荒野行動、つまりメタモン用の言語なのか!納得!
ユルゲン奴隷としてはエポニム化は嬉しい限りですけども
これで我が空虚なる心が満たされてしまっては名が廃る……まさに自家撞着。
ということで白状しますが、まだ名の付いていない事物を表す呼称を設けるべきという提唱は
以前にもどこかで見た記憶があります。(出典不明)
つまりこれもまたスティグラーの法則に反しないのでありました。残念。
15:20 堀本ゼーションみを観測。
本人さん!!
まぢ受ける
もう止めてくれ笑い死ぬw
文豪eternal empty
頭おかしくなりそうだ
「世界で2番めに高い山」が知りたいとき、「こんなベタな雑学知りたい奴だとグーグルさんに思われたくない…。ウィキペディアの『山』あたりからリンク辿っていこう…」
こんな感じで自意識こじらせ過ぎていて「素直に検索できない宿痾」にかかっています。
重症すぎる
おもしろすぎる
つまんない検索する時はサブ垢使うかシークレットタブ開くので、完全に同志。
めっちゃ好きw
分かる
そして履歴はすぐに消すまでがセット
私は型のある行動などへのメタモンです。一番困るのは、ジェットコースターです。手を挙げたり、落ちる時に大声を出したりってジェットコースターに乗ってる俺楽しんでるぜってアピってるって思われるのでは?という自意識とけど何もせずただバーを掴んでビビってるだけのやつと思われたくはないという自意識から完全にオーバーフローしてしまいます。
重度の仕上りですねぇ……(水野)
昔「さんま御殿」で磯野貴理子が「さんまさんは食べ物何が好きなんですか?」と突然質問。さんまはちょっと口ごもって
さんま「…肉」
貴理子「肉?」
さんま「…魚」
貴理子「魚?」
とたどたどしく答えた後笑いだしてorz状態。貴理子は「あのさんまさんがしゃべれなくなっちゃった。どうしたのかと思いました」
実際のところはわかりませんが、本当に答えるべきかおもしろくするべきか、などと思ってるうちに料理名じゃなく食材で答えてしまい、オーバーフローした感じでした。
やっぱ名前がさんまだから1ボケかましたほうがいいのか普通に好きなものを答えたらいいのかメタ認知しちゃったんですかね
私は遊園地でショーを見ている時やコンサートを聴いている時なんかにメタモンが暴れ出します。
演者の「ここで反応して欲しいんだろうな」というポイントで拍手をしたり歓声をあげたりしなくてはと義務感で盛り上がります。そういった反応を「楽しんでいる」と思われるようで毎回のようにファンサービスをいただくのですがなんもテンション上がりません。気分良く舞台を終えてくださったことに若干の安心感を感じるだけで、無です。
コメント欄を読んで自分のような悲しきモンスターを心に飼っている人々がたくさんいて安心しました。ナイスミーム!
私「好きな本教えてくださいよ!」
水野さん「読書週一回以上やります?」
私「はい」
水野「政治的な話が好き」
私「多分そう 部分的にそう」
水ネイター「戦後の内乱テロに興味がある」「1960年代の学生運動に興味がある」「三島由紀夫の」
アキネイター?(笑)
そのミズネイター、最後から2番目の質問ぐらいでキメ顔してそう
クソ笑ったw
爆笑
政治的な話だけで三島由紀夫決め打ちしてて草
「今自分集中してるなと思った瞬間に集中できなくなる現象」がマイエターナルエンプティです
本好きな人に質問するとき、「おすすめの本」を聞くんじゃなく、「今読んでる本」を聞くと有意義な話がぽんぽん出てくるというライフハックをどこかで教えてもらった
「メタ認知の暴走」は\オタクの場合かなり高確率で発生するエラーではある。
しかしこのエラーが発生しないと頼んでもいないのに急に講釈を垂れ始める「音声ガイドおじさん」になってしまうという非常に致命的な欠陥あるので、
そう考えると欠陥を回避するための仕様なのかもしれない。
オモコロチャンネルでは、興味を持ったものに能動的に深入りして趣味にすることができない人を「口開けて詰め込まれるの待ってるだけのコンテンツのフォアグラ」と言ってましたが良いミームですね
「好きなものマジプレゼン」の永田さん回ですね。
比喩先が可愛げのある雛鳥とかじゃなくて、ぶくぶくと肥え太った末に上位捕食者(=人間)に食い物にされる宿命にあるフォアグラなの好きです。
はちゃめちゃに口悪いな、オモコロチャンネル見てみようかな
10:05
メタ質問しないで下さいを意識して質問がしづらくなったらメタモン同士のバトルが始まる
「技を出すまでに余計に1ターンかかる」辺りも本家メタモンと掛かってて良い言葉だ。
@@MainFiction へんしんというよりへんじん
ここのコメ欄大好き
賢すぎw
@@ただの人間-c5f じゅうなんなへんしんが多く、いいですね
水野さんは早く夢特性解禁して
24:26 野球民的には堀元さんが直接の由来のクレメンスを助っ人外国人って言うたびに
「いやこのクレメンスはMLBでもぶっちぎりのトッププレイヤーで日本に助っ人で来るとかありえねーから!」
って言葉をグッっと堪えて堪え切れなかったコメントがこれです
わかるw
出世して歯切れが悪くなった管理職、個人的には「冠の重さで身動きが取れなくなった人」って言ってる。
なんかイソップ寓話にありそうでいいですね。ファンタジックかつ教訓めいたものやおどろおどろしい歴史背景がちらっと垣間見える感じもあって🤭
国公立の芸大を卒業した身故か、未読にも拘わらずブルーピリオドに対する謂れなき抵抗感が甚だしいです。
自分だけが拗らせているのかと思いきや同窓生も似た意見のようで、
題材が身近であればあるほど「現実に即しているか」が気になってしまうのかなと推察しています。
「自分が真摯に取り組んだ(つもりの)ものがコンテンツとして広範に人気を博したとき、遠巻きにしてしまう現象」に名前が欲しい。
めちゃくちゃ共感します
自分はロシア文学が専門なのですが、アニメや漫画などで「ドストエフスキーが〜」みたいなセリフが出てくると、やめてくれ〜って感じで耳を塞ぎたくなります。
おそらく、自分だけ(と、思いたい)世界に他者が介入してくるような錯覚に陥るのでしょう。また、その世界がニッチであればあるほど独占欲が増すのだと思います。
これは広い意味で古参チマンに当たりそう
芸大もドストエフスキーもめちゃ分かります。
理由はいろいろありますが、なんとなく雑に崇高なもの、深い真理のようなものとして完全に閉じた対象として扱われているところがいつももどかしく感じる所です。
わたくし、子供の頃からの将棋ファンです。大人になってもテレビの将棋番組を楽しみに見ていました。近年、藤井聡太さんの活躍が社会現象化していますが、その輪の中に素直には入れないなあ、という心持になっております。これも、古参チマンのこじらせ症状なのでしょうね。
見る×批判的マトリクスで縦or横に並べそうなのが、医療職が医療ドラマを見てヤイヤイ言うやつですね。
ゆる言語学ラジオの古参チマンとしては、堀元さんは初期の方が「無知」を演じていたけど最近は知識のひけらかしを抑えられないところを感じています。
とても楽しいので「昔の方が良かった」という気持ちはそこまで強くないですが。
ヒール感すら滲む
それを衒う(てらう)というのだ。好きな言葉だからおすそ分けします
衒学チャンネルだしね
昔漢検準一級をとりまして、文学で出てくる難読漢字(常用漢字外)が出題範囲になってて日常ではあんまり使えないなと思ってましたが、水野さんの使う語彙が悉く出題範囲の言葉になっててここで役立つのか〜となってる
わらた
ことごとく
水野さんに本を紹介してもらうときは「骨密度マシマシ論文傾向少なめ出典明示度多め」とかいうラーメン屋みたいな注文になるのか?
レスと直接関係ないけど「オススメのラーメン屋どこ?」って質問はメタモン案件
@@kfopa 大阪や広島の人間に、「美味しいお好み焼き屋教えて」も、同様。いつも困る。
32:06 サイクリングにハマって奴隷を一時脱したものの、ローラー台を買うに至り、「俺この時間で本読めるな…??」と奴隷に逆戻りする水野さんまで見えた
メタ認知の暴走、学生が痛感するのが
面接での「オフィスソフト使えますか?」だと思う
的確すぎる笑
エクセル使える?って聞かれたときの回答の難しさったらないですよね、、
@@mabon113 面接官「↑こいつ使えね〜な。落とすか」
「プログラミングできますか?」
@@GODORA_ ワタシプログラミングチョットデキル
水野さんが言ってたみたいに、ぼくにも「おすすめしたら(されたら)義務感が生じてしまって、読書体験がつまらなくなってしまう」というのに似た現象がおきます。すごい共感します。ぼくの場合、そもそも読むのを宿題みたいに感じてしまって先送りしてしまいます。
わたしもメタモンなんですが、友人数人に話したところ誰からも共感されず悲しかったです。その中の一人が「普通に自分の好きなもの紹介して、『なにそれ?』みたいなこと言われたら『えっ!?ご存じないんですか?』って逆にマウントとればええやん」って言ってて強いなと思いました。
メタモンは「一概には答えられない」を使いがち
友達いるの?に対して、友達という概念がどういうものなのかという定義から始める人みたいw
めっちゃ使いますw
仕事の話などでそれでも答えなきゃいけない時の枕詞として「ケースバイケースですけど〜」も。
「音楽何聴くの?」って尋ねられたときにメタモンになってしまいます。
まさに、「やってるなあ」と思われたくなくて、まさか平沢進を聴いてるなどとも言えず、
かと言って聞いてもない最近のj-popなど挙げられず
無難に「サカナクション」とか言って逃げてしまいます。
けいおんの?というクソリプを差し上げます
@@ねも-n4l けいおんの由来にはなっている(説が濃厚な)ので、
あながちクソリプでもないかと!
サカナクション無難度がちょうど良くて自分も使いたい
パプリカって答えて、相手に
「米津の?」って聞かれたらそれでいいし
「映画の?」っ聞かれたらパレードって言えばいい
@@河合壮 頭良っ!
好きな〇〇って本来、誰かに伝えるのためのものではないから
自分のためだけに整理せず曖昧なまま持っていたりするわ。
だから急に聞かれると処理落ちする。
だけど好きなものを聴きたい気持ちはすごいわかる
奴隷の話も、本を紹介できないメタモンも、共感凄かったです…( ; ; )!本を読まない弟に「何か本を読んでみたいからオススメを教えて」と言われたわたし、わざわざ車を出し街で一番でかい本屋さんに一緒に行って、表紙でもあらすじでも、少しでも彼の琴線に引っかかったものを後ろから見ていて、自分の中で彼が読んでみたそうなものを想像し、そこへそれとなく誘導して、あくまで自分で選んだ、を演出したことがあります。今自分で書き起こしてみても読書を義務にしてほしくなさが産んだまどろっこしさ( ; ; )!(笑)
現代的に「来週奴隷する」は倫理観が問われる言い回し
個人的には好き
たしかに。trainみたいに「インプットの奴隷」から「インプットの」が抜け落ちると、倫理的にやや危険なミームに……
もういっそ「ミズノ」で置き換えるとかw
「録画の研修とかを見るとき1.5倍とかで見過ぎて日常会話がテンポ悪く感じるand普段からどんどん話すのが早くなる」というエターナルエンプティを抱えています
めっちゃわかる。
TAS マリオパーティ いろいろキノコでCOMを生き残らせてみた
を思い出したwwww
録画の研修だけではなく、RUclipsの動画は2倍速で見る習慣です。
(日常)倍速化
倍速なれ
日常の加速
動画堀元「daigoさんが明示していますから」
現行堀元「明示しないのはdaigoメソッド~笑笑」
メタモンが変身しか出来ないのは、メタ認知が暴走して素直な自分をさらけ出せずに周りに合わせてしまう悲しきモンスターのメタファーだったのかな
深読みおじさんだ!
メっタなこと言うな!メタリックのメッキが剥がれるぞ😁
おやじギャグおじさんだ!
好きな映画の件で出てきた「やってる」という表現、最近よく使われてるしニュアンスはわかるけど、うまく言葉で定義できないのがモヤモヤするから深掘りすればおもしろそう
この動画でも爆発してましたけど、難しくて視聴者に伝わりづらそうな表現・語彙が不意に出てきて、「これ説明した方がいいかな?」ってなる現象がこのラジオだと頻発するので、
『難しくて視聴者に伝わりづらそうな表現・語彙』と『それを説明した方がいいか迷う現象』はエターナルエンプティだなと思いました。
07:02 ぐらいからの
水野さんがオーバーフローしていく様が面白すぎて繰り返し見ちゃうw
「カルテット」という民放ドラマで「みぞみぞする」という表現があって、むずむずでも、モゾモゾでもない、胸騒ぎにとてもぴったりです。
SNSのフォロワー数上昇を「向けられた銃口の数が増える(ので下手なことを言えなくなる)」と誰かが表現してましたが(究極の出典知らず)、管理職のやつにはこれが適用できそう。
というか出世して増える銃口はSNSよりリアルで射線も射角も多く、銃弾を防ぐ防火壁も無いので、より緊迫感があるかもしれない。
ツイッターフォロワー数=向けられた銃口の数
多分借金玉さんですね
「よみ人知らず」みたいにいうな!
インプット奴隷はすごく共感する。
スキマ時間にはなにか詰め込みたいし、次に勉強するテーマとか読む本を複数常備しておかないと不安で落ち着かない
「骨太で論文傾向ゼロ」って単語が出た時点でゆる言語学徒だろうから、ゆる言語学ラジオで紹介された本はオススメできない……?(メタモン)
対極属性との対談がちょっと見てみたい。
「そんなんノリっしょ?パリピ」 vs 「メタ暴走族」
神企画
メタモンの群れが一言も発せないまま駆逐されてしまうw
「お勧めの本は?」の回答として完璧なのが、『容疑者Xの献身』。それで反応が悪かった場合に「嫌われる勇気」。
自分の場合、この2段ロケットで外したことは一度もないです。だいたい読んできてくれて「最高に面白かったです!」と感想をくれて、その上とても満足してくれている。
読書好きな人には浅いと思われそうな気がする
自分もメタモンなのですが、
メタりそうな質問が来たときの一部のシチュエーションで「自分はマイナーミーハーだから~」と前提に話してから話をします。
マイナーミーハーとは、「一般的にはそんなに知られていないけど、そういうのが好きな人からするとベタなと思われるようなものが好き」
という意味で使っている言葉で、多分この話題言っても通じないだろうなぁという相手に保険的に使います。(相手が詰まってシーンとならずに済みます)
また、うっかり自分より通の人で話が通じてしまった場合でも、確かにベタだけど名作だよねぇとなって自分の心を読まれなくて済みます。
考えすぎて外から見ると凍っているように見えるっての凄く経験ある。最近このチャンネルで自分の思考を言語化するのが得意になって改善してきました。
インプット奴隷分かるーーーーー
行動を思考と作業、視覚と聴覚で分割して、
重複しない2つ以上を同時にやってないと濃度の薄い時間を過ごしている感がすごいです。
出世すると歯切れが悪くなる現象については、桂馬や香車は成ると金と同じ動きしかできなくなるので「飛べなくなった桂馬」とかどうでしょう
メタモンの話すごい分かります…
僕の場合は「好きな歌手」でこの傾向が強く、普段聴く音楽がマイノリティの音楽なので、
(この人は「大衆的な音楽」が好きだよな…多分あの歌手言っても知らないから…)
とオーバーフローしてしまいます。
その結果、好きな音楽で話を出せるように「大衆的な音楽」も聴くようになった悲しきモンスターが僕です。
クラスでお笑い好きで知られているので、よくおすすめの芸人は誰かと聞かれるのですがそのたびに関西or関東、中堅or若手、コントor漫才、技術or発想の16通りの2択に悩まされてふにゃふにゃってなる。
競技麻雀プロの古参チマンです。1977年頃に日本に20人しかプロがいない時代のプロでした。
「この動画をおもしろいって言って仲良くなれる友達が欲しい」という気持ちにめちゃめちゃ共感します!
…とは言っても、日本語を理解することさえできる友達がいない、中部イタリアのド田舎に住んでいる語学好きの僕にとっては当たり前のことかもしれないけどね(笑)
私は日本にいながらどっぷりブラジルコミュニティに入り浸り、少ない日本語話者との会話は英語使用必須なんです。
日本語が理解できる生徒でもここをオススメしたら、やっぱり日本語が難しすぎるって思われるんじゃないかと懸念してしまって、悩んでしまう。
こないだ一人焼肉で食べ放題をしながらずっとゆる言語学ラジオを聞いたんですが、めっちゃ幸福度が高かったです!
ちょっとキュッとすると「合理的な奴隷合宿を一緒にする仲間がいる僕は恵まれた人間」みたいになって、世界が終わってる感じすごい
エターナルエンプティのエターナルエンプティ感すごくいい…
まだ呼び名のない未分類のものをエターナルエンプティというなら単語というのは無限に広がるエターナルエンプティの海に浮かべられたブイの一つ一つってことですね
そうなると世界は単語とエターナルエンプティの2つで構成されているとすらも言えそう
めちゃくちゃスケールのでかい面白い言葉だと思います
エターナルエンプティはミームつけたい対象だって話なので、「そろそろ名前がないと不便だと感じる程度まで固定化された概念」のことですね。
無限に広がっているのはエターナルエンプティにも満たない概念です。
@@さんじのおやじ-j2t Less than eternal emptyですね(?)
登録者数600人くらいの頃から見てますが、単純に更新頻度上がったのと今後の継続可能性が高まりそうなので嬉しいです。
究極の出典を求め続けると、サンプル1の体験談に到るの。…美しい。
ふと思ったんですが
「一度変換ミスした言葉が予測変換に記憶されてしまい、次回以降も間違えやすくなる現象」にもミームが欲しいです
まだdaigoさんを信じていた頃の堀本さんを確認
最近こちらのチャンネルを拝見し始めたのですが、堀元さんがオモコロ好きと知って一気に信頼度が増しました。これからも楽しみにしてます!
4:30 ほんとに好きな映画や本は別にあるけど質問された時に答えるようにストックしてる答えを言えるミームがあればいいのでは?
骨太で論文傾向低くて出典明示度高い好きな本は「達人に学ぶSQL徹底指南書(ミック著;翔泳社)」です。
技術書だから論文っぽくないし、物語やビジョンも語られて読み応えもあるし、出典は章毎に詳細にまとめられています。
DB版もたいへんわかりやすく良い本ですね
@@hamburger-on-SG DB設計も良書ですね。とてもわかりやすいです。
事務仕事するサラリーマン全員が読めばいいのに。
エターナルエンプティいいですね。
なんかビッグバン以前の時間も空間もないところから新しいものが突然取り出される感じ。
インプットの奴隷まではいかないけど、コンテンツの奴隷はすごい共感できる。
今もPCゲームやりながらセカンドディスプレイでゆる言語学ラジオ流してる。
「好きな(オススメの)映画は?」と聞かれると確かに情報が足りないので、「今年良かったので言えば…」と勝手に条件を追加して答えてしまいます。これにも名前をつけたい。
「どんな音楽聞くの?」でフリーズします。難しい。曲?バンド?ジャンル?マイナーバンド挙げても知らないかも知れないし。。。みたいになります。
本とビールもなります。
「いちばん好きな映画はなに?」って質問は「今ここで内臓見せてくれる?」ぐらい踏み込んだ質問だと思ってます
「(おそらく)求められてないことについてその必然性を十分に述べずに(自身の中での文脈の説明をせずに)詳しく述べること」を「内臓の色を見せる」と呼んでいるので近い感性の方がいて嬉しいです。
ここまで内臓の色を見てくれてありがとうございました!
@@梔子冬夜 「いきなり内臓見せてきたな」って言うべきか考えてます。
好きな本なに?で処理落ちしてしまうのめちゃくちゃ共感しました笑
考えすぎてなにもできなくなってしまいますよね!
質問の意図というか背景というか色々考えすぎて、質問に質問で返すアキネーターと化してしまう、、、
まだミームがないやつ、未ー無(ミーム)とかいいなって思いましたけどエターナルエンプティかっこいいですねw
共感しすぎて自分のメタモン加減に気づいてしまってつらい。
ゆる言語学ラジオ大好き古参チマンだけど、これ以上自分のキモさに気付きたくないので敬遠したくなってしまうという、このどうしようもない感情は現在エターナルエンプティです。(何言ってるんだろう…)
なんて小説か忘れましたけど、主人公が周りの異性のことを「潜在的恋人候補」と呼んでいて、
これこのままでも使えるし恋人の部分を変えればいくらでも応用効くなーと思いました。
例えば新学期になって新しいクラスの人のことを「潜在的友達候補」とか、なんかこの人とそのうち衝突しそうだな〜って人のことを「潜在的不仲候補」とか。
新しいミーム「潜在的〇〇候補」を提案します。
究極と直接のに近い概念が生物学の用語にあるのでご紹介したいです。生物学的な問にアプローチする方法に、究極要因/至近要因 の2つがあります。ある生物学的な疑問に 前者はWhyにアプローチし、後者はHowにアプローチします。昆虫の足がなぜ6本なのかという問いに、至近要因的には「遺伝情報に従って発生するから」と答えますが、究極要因的には「共通の祖先たちがその特徴を有していたから」と答えます。
この番組広めたいけど見てると思われたくないってメッチャわかる笑
言語学チャンネルとかインテリぶってる、なんか暗そう、そもそもお前言語好きってほど上手くしゃべれてないじゃん、とか思われそうでウエーってなる
メタモンで思い出した話です。
はやみねかおるの都会のトム&ソーヤの中に、脇役なのですがその人の悩みが印象に残っているキャラがいます。
小さい頃から常に自分の中にもう1人の自分がいて、頭の中で『鬼ごっこをすることに賛成したけど本当は僕はかくれんぼがしたかったんじゃないのか?』などと問いかけてくることに悩まされているという話でした。
私は小さい頃から自分を客観的に見てしまうことを悩みにしていたので、この話を読んで同じように悩む人がいるんだ!と救われた気がしました。
このラジオがメタモンという言葉を提示してくれたので、私の中のメタモンがまた少し救われました。ありがとうゆる言語学ラジオ
「直接の要因/出典」「究極の要因/出典」をミームとしてスリムにしていったら「チョクとキュー」で伝わりそうだな〜
という、ミームを熟考して最終形態を予測/提案する思考……に名付けしたい
収束語、とかどうですかね? ミーム単語という初期値が与えられて略語が生まれない無限時間まで飛ばしたときに得られる単語という意味で。収束語(t→∞)→束語みたいな使い方とか
早起きして朝ご飯の支度しながらの
ゆる言語学ラジオが最近のお気に入りです
水野さんの「周り」のイントネーションが「尾張」といっしょなのめっちゃ気になる
「水野さんは察しが良過ぎて置き撃ちがうますぎる」ミームを誰か作ってほしい
読み切りデビュー当時から好きだった遠藤達哉先生
コミックも全部初版帯付きで持ってた
友人がスパイファミリーが面白いと言われて調べたら遠藤達哉先生の作品で感慨深かった
わかりみ古参チマン。
他者を批判しようとすると「メタ認知」が発動しまくって何にも言えなくなるし、
強い口調で批判してる人を見ると凄えなぁ()と思ってしまう。
15:59 41:44 2人がキャッキャしてるの良き
私もこういう話をこういう風にできる友達がほしい笑笑
友人の話について出典を深掘りして質問した結果、「え、なんで私今怒られてるの?」と聞き返されたことがあります。
皆様もお気をつけて。
ちょっと違うけど、何でそう思うのかが気になって「なんでなん?」って言ったら外野から怖いって言われたことがある。
好奇心があるだけやのに…
直接の要因と究極の要因は、動物行動学でノーベル賞を取ったティンバーゲンの言った「生物学の4つなぜ」が究極の出典ですね。生物学では、「直接の要因」ではなく「至近要因」と書かれることが多いですね。
多分私が造語して、そして推しているミームは「錬肉術」です。合成生物学などは、錬金術に倣って錬肉術と呼べばいいと思います。
エターナルエンプティらへんの話、展開が面白すぎる
「管理職になるほど過激さが減る現象」に限定したものではありませんが、役割に応じて言動・態度が変容することを、カウンセリング界隈では「役割効果」と呼ぶようです。(心理学の専門用語ではないっぽい…?)
なので大きく括れば役割効果の一例、ということになるのでしょうか。
水野さんの行動、お考えに共感し過ぎて動画を見ながら「分かる!分かる!」を連呼しています。私は自分が無知だということを自覚しているので昨日の自分よりは少し何かを学んだ、知識を身に着けた自分になりたいと思いながら生きております。残りの寿命を考えると勉強に費やせる時間が貴重な物に思えるので読書やゆる言語ラジオの様な毎回学びの多いを番組を見るのが好きです。育児で忙しい日々ですが家事をしながらでも学べるこの番組に感謝しています。(私もメタ認知暴走し気味なので本当はコメントも感想も送りたいのに「つまらんサンプル1送ってくんなや」とか思われないかしらと心配になり、いつも送信出来ずにいます。)
メタモン、今では繊細さんで片づけられそう。
27:15 奇行=他人から自分を区別する一手段。あまりに安あがりなので馬鹿がこれを使い、おのれの愚かさを際立たせる行為、として水野さんは自分のことをメタ認知してるってことですね()
このチャンネルでオモコロの名前が出てくるの意外だけど納得感あって嬉しいです
(既出ならすみません……)
会話の文脈を特定するためにアキネイターを始めてしまうことがままある
eternal emptyの話、字幕ついてるからギリついていけるけどお二人、空で言ってるの本当にすごい笑
考えすぎな二人が大好き
このラジオを聴き始めてから初めて「メタ認知」って言葉を知ったんですけど、
所謂コミュ障って、人と接するとき基本常にこれなんですよね。
ある程度行くところまで行くと、クラスメイトに挨拶すらできなくなる
メタモンは今後使っていこうと思います
コンテンツ奴隷ならかなり共感できます。
レポート書いてるときってコンテンツ消費が一切なくてつらいのでゆる言語学ラジオとか見ながら音楽聞いてます。
覚醒しているときだったら音楽2曲同時流しとかRUclipsで二つ動画同時試聴もします
「ゆる言語学ラジオもまさにそう」って言われて、書道しながら聞いていた私はなんだかドキッとしました。
↑(書道、って言うと"道"になってしまうから、ながらでやってるものが道か?と思われてしまうかもしれないけれど、でも自分がやっている作業は"書写"ではない、お手本を書き写すものではなく自分自身の納得のいく作品(寄席文字) を作り出す作業?(語彙がない)であるので、書写、というにはプライドが許さない、かと言って寄席文字作成と言ってピンとくる人がいるはずもない、、、書道って言っとくか...本気で書道やってる人ごめんなさい、、、)
顔も名前も見えないインターネットですらこういうこと考えてしまうので、メタモン気質が私にもありそうです。
普通の人の認識「墨汁と筆を使って字を書いてたってことでしょ?」
ちなみに私は寄席文字作成で分かりました。
説明するとしたら日本版カリグラフィーかな・・・と思ったけどカリグラフィーで通じる人が少ないですねw
「笑点の文字」が一番通じるかもしれないですね。
古参チマンに関するエターナルエンプティとして、「昔から知ってることで感じる『俺が育てた』感」にミームつけたいです
例として、私は木村カエラさんがテレビに出始めるきっかけになったSakuSakuという番組を登場初回から見てたので、テレビで見かけると何故か親のような目線になります
奴隷のくだり
お2人があまりにも楽しそうにしてるので 「それでいいや」って気もしますが
やっぱりこれだけ知識や好奇心に駆り立てられるお2人が「奴隷」であることにニコニコしてるのも なにかなぁ…みたいな気持ち。
もっと自由でワクワクする呼称(ミーム)を考えたい感情と、
このまま知識沼にハマってる人をニヨニヨ見つめながら勉強できるコンテンツに出会えたんだし 十分幸せな気持ちがないまぜ。
つまりたのしい。
インプット奴隷めちゃくちゃわかります。
一時期運動のため水泳をしていましたが、泳いでる間脳が暇すぎてやめてしまいました。
今は代わりにオーディオブックを聴きながらウォーキングしています。
完全に情報中毒です。
「泳いでる間脳が暇すぎる」のパワーワード感(水野)
独身ですが、「何故結婚しないんですか?」と聞かれると、メタモンがあらわれた!になります。
考えすぎて結果馬鹿になるのめっちゃ共感する…
将棋指しててめっちゃ考えた後クソみたいな悪手指すのよくあるのよ(泣)
指離した瞬間に気付くやつだー
6:10 水野さんの「本読むの好きぃ~?」がカワイイ
古参チマンを感じたのは絵師の森倉円さんでした。
今ではキズナアイですっかりお馴染みの絵師さんとなりましたが
その前はコミックマーケットでも5分並べば買える普通の絵師さんでした
しかし、キズナアイで有名になるとその列は2時間待ちになり
僕は炎天下のその行列の中で、やっとここまで来たか~
と、古参チマンをヒシヒシと感じていました
喘息よりもメタ認知の暴走で生きづらくなるの笑えないけど笑うwww
本家メタモンと区別がつくように、哲学的ゾンビみたいになにか言葉をつけたいですね。
水野さんの「怖い」が面白すぎる
42:06 「助けて」も、なかなか良いです