Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なかなかの『ぶっちゃけな回』でしたね🤣それぞれのオーナーさんが『着地点をどうしたいか』によって、どうしてもお金のかかり具合が変わってきますよね。街乗りとサーキットで全然違うし、『カッコよく見せたい』『見た目そのままで長く乗りたい』でも変わってくると思うので、乗り方もカスタムの仕方(カスタムしないも含め)も千差万別。お金のかけ方も千差万別。オーナーさんの考えやセンス次第なので、『唯一の正解はない』と思って、自分は貧乏カスタムしてます🤣『みんな違ってみんないい』んですよ。だから、イベントとかでいろんなカスタム見ても楽しいですよね😊こんなに個性を発揮してるクルマも珍しいかも。全部一緒のカスタム・チューニングだったら全然ツマラナイですよ👍
Thanksチャットありがとうございます😊もっとぶっちゃけてもいいんですけど😆そーですねー、ほんと個性を楽しむには最高の車ですね。8年経過しても、全然飽きません👌
はじめまして。595コンペMTに乗っていますが、思ったより燃費は伸びます。MTAはフィアット500と同じで壊れやすい評判がありますが、MTなら壊れませんね。ブレーキなどの消耗品もパットが固いため長持ちするそうです。タイヤが205 40R17で特殊なサイズなので、195 45R17にすると安くなっていいらしいです。ミラーも手動なのでモーターが壊れて一式交換なんてこともありません。カスタムが楽しいしパーツが多い車なので、カスタムにお金がかかりますね。
コメントありがとうございます😊カスタム、メンテと楽しいアバルトは、とても楽しくて自分も全然飽きません!
ありがとうございます!
ええ! 今度どこかでお礼させてください🙏🥲
イブデザインさんのボディカスタム沼にはまっています。✨ベースグレードオーナーで、中肉中背な私の場合、ドライビングポジションが難しく、シート下げるとハンドルの角度が上がってしまってできず、ハンドルだけトゥルッコさんで前に出して下げてもらいました。低ダストブレーキパットにも代えて、タイヤ周りも汚れなくなりました。車高調は検討中、来週COXダンパーを付けます。
ステアリングを下げるって技をお伝え忘れました笑 ワッシャー8ミリくらいでチルトで下げた純正からさらに下がりますので、シート下げにはマストでしたね。。COXダンパーもとても良さそうですね!
@@MarkT-Channel001 そうなんですよ。テレスコなくて不便でした。肩凝ってしまって‥エクステンダーとバタフライエッジ取付時に、trucco名古屋さんでやってもらいました。角度も下がったので、座高の低い私でもようやくドライビングポジションが落ち着いてきて、ハンドル下ではなく、普通にハンドル握れるようになりました(笑)肩スッキリ(笑)
外車は故障が多いのではなくて…インフォメーションが多いのだと解釈しております!日常のセルフメンテナンスが出来ていないとシフトがPからDに動かないとか、サイドウィンドウが閉まらない等…車からの伝言が始まります。付き合い方を理解していれば楽しいですよ(*^_^*)国産車には無い外車の魅力なのです!
凄くキュート&クールなフィアットですね!ホイールのチョイスが素晴らしいですしガレージも素敵です。見習ってうちのガレージも片付けます‼️
いゃ〜物が増えて仕方ありません。捨てても捨ててもパーツが増えます笑
いつもありがとうございます!ですが、今回は断然楽しめました。
ディアロジックは故障し易くお金かかりますか?
年式にも乗り方にもよると思いますが、MTよりは故障を聞きますね。自分ならLMT一択ですね。
10年間欲しいNo. 1車なんですが、1番近いディーラーまで2時間強かかり、結局ミニ買うハメに😅やっぱり故障したら、を考えてしまう😮💨
ミニもいい車ですよねー。アバルトは、いつ壊れるかも?っていうスリリングな体験ができます笑
@@MarkT-Channel001 コチラ日本列島最西端のド田舎w確かにスリル感必要かも🤣街中で見る事も稀なアバルト、たまたま見掛けたらラッキー😍Vみたいな、主様もどうか健康に留意されて、です。余談ですが、MINI3年目に大病やっちゃって😰一時運転❌に、MINI手放し、今は運転⭕️そんな感じで、どうか御自愛下さいませ。
ミニのミッション壊れる問題は最近は解決したの?
アバルト は 3年ごとのタイベル、ウォーターポンプ交換が必要ですよね!ということは少なくとも2回目の車検で1回は交換しないといけない。 ディーラーでやったら20万ですかね!フィアットの得意な修理工場であっても12万かかりますよね! 結構きつい メンテナンス費用です。 マニュアルはいいですけどもオートマだといつかは確実に壊れますわな😊
僕は、9年乗って、まだタイベルは1回だけですね、、、タイベルよりウォーターポンプの漏れは心配してます。 MTAは確かに不具合を聞きますねー。
@@MarkT-Channel001 いつ切れるかわからない タイベルを心配しながら乗るのは嫌だな あなたの車も いつタイベルが切れるかわかんないでしょう!メーカー推奨は10万 km 走行 もしくは3年 経過したものについては 交換 という風に 消耗品という形で定義されていると思います。 あなたはたまたま 9年間で1回交換しかしてなくて たまたま 切れなかっただけであって 全ての方が そうなるとは限りません。
アバルト 595にインナーミラー取り替え式はどのメーカーが付けられますか?
#165 まるで鏡!とうとうここまで来たか!MAXWIN MDR-A002のレビューruclips.net/video/0mvGeKjNL6A/видео.htmlこちら付けてます!
失礼ですが技術の世界で生きてきた私には外車は工業生産物としては故障が多すぎて未完成ですね、マー見栄でお金持ちアピールなら構いませんが飾って眺める車かな?と思いますが?失礼な意見申し上げました
アバルトの価格で金持ちアピールってありますかねー、セカンドカーとして遊び用ですね、この車は👌
外車は「なんでこうした?」と思う。設計段階でわかりきった不具合が当たり前のようにあるし、そのまま市場に出す。つまり、設計も製造も煮詰めないで、そのままGO!というは明らか。担当は時間で帰る、上司も詰めないで帰る、会議でうるさく指摘しない。担当の自由裁量の範囲が大きい。働き方、人間としての生き方は日本人と違いますね。日本人を奴隷労働、労働力ダンピングと言う場合もあります。で、結局、現代科学のすべてが欧州やエジプト発祥で現在もGAFAMが世界トップというのは日本人も何かを考える必要がありそうです。
アバルトで金持ちは草
小者感満載のコメント
スマホは国産がすぐ壊れるけどな。(中華もだが)
イタ車は配線関係ぜんぜんダメてす。
最近のイタ車はだいぶマシにはなった様ですけど、その辺がDIYの楽しみですね!
このタイトルのRUclips見る人って、どうせ買う気ないんでしょ😂
何を言うこれ見て、ESSEESSEの左HMT買っちゃいましたよ😂ちな、240ps
金がかかりそうですね!
欲しい物が多すぎまで中毒になるのがアバルトですかね😅
いつもありがとうございます😊楽しんでいただけたら嬉しいです
なかなかの『ぶっちゃけな回』でしたね🤣
それぞれのオーナーさんが『着地点をどうしたいか』によって、どうしてもお金のかかり具合が変わってきますよね。街乗りとサーキットで全然違うし、『カッコよく見せたい』『見た目そのままで長く乗りたい』でも変わってくると思うので、乗り方もカスタムの仕方(カスタムしないも含め)も千差万別。お金のかけ方も千差万別。オーナーさんの考えやセンス次第なので、『唯一の正解はない』と思って、自分は貧乏カスタムしてます🤣
『みんな違ってみんないい』んですよ。だから、イベントとかでいろんなカスタム見ても楽しいですよね😊こんなに個性を発揮してるクルマも珍しいかも。全部一緒のカスタム・チューニングだったら全然ツマラナイですよ👍
Thanksチャットありがとうございます😊
もっとぶっちゃけてもいいんですけど😆
そーですねー、ほんと個性を楽しむには最高の車ですね。8年経過しても、全然飽きません👌
はじめまして。595コンペMTに乗っていますが、思ったより燃費は伸びます。MTAはフィアット500と同じで壊れやすい評判がありますが、MTなら壊れませんね。ブレーキなどの消耗品もパットが固いため長持ちするそうです。タイヤが205 40R17で特殊なサイズなので、195 45R17にすると安くなっていいらしいです。ミラーも手動なのでモーターが壊れて一式交換なんてこともありません。カスタムが楽しいしパーツが多い車なので、カスタムにお金がかかりますね。
コメントありがとうございます😊
カスタム、メンテと楽しいアバルトは、とても楽しくて自分も全然飽きません!
ありがとうございます!
ええ! 今度どこかでお礼させてください🙏🥲
イブデザインさんのボディカスタム沼にはまっています。✨ベースグレードオーナーで、中肉中背な私の場合、ドライビングポジションが難しく、
シート下げるとハンドルの角度が上がってしまってできず、ハンドルだけトゥルッコさんで前に出して下げてもらいました。
低ダストブレーキパットにも代えて、タイヤ周りも汚れなくなりました。車高調は検討中、来週COXダンパーを付けます。
ステアリングを下げるって技をお伝え忘れました笑 ワッシャー8ミリくらいでチルトで下げた純正からさらに下がりますので、シート下げにはマストでしたね。。
COXダンパーもとても良さそうですね!
@@MarkT-Channel001
そうなんですよ。テレスコなくて不便でした。肩凝ってしまって‥
エクステンダーとバタフライエッジ取付時に、trucco名古屋さんでやってもらいました。
角度も下がったので、座高の低い私でもようやくドライビングポジションが落ち着いてきて、ハンドル下ではなく、普通にハンドル握れるようになりました(笑)肩スッキリ(笑)
外車は故障が多いのではなくて…インフォメーションが多いのだと解釈しております!日常のセルフメンテナンスが出来ていないとシフトがPからDに動かないとか、サイドウィンドウが閉まらない等…車からの伝言が始まります。付き合い方を理解していれば楽しいですよ(*^_^*)国産車には無い外車の魅力なのです!
凄くキュート&クールなフィアットですね!ホイールのチョイスが素晴らしいですしガレージも素敵です。見習ってうちのガレージも片付けます‼️
いゃ〜物が増えて仕方ありません。
捨てても捨ててもパーツが増えます笑
いつもありがとうございます!ですが、今回は断然楽しめました。
ディアロジックは故障し易くお金かかりますか?
年式にも乗り方にもよると思いますが、MTよりは故障を聞きますね。
自分ならLMT一択ですね。
10年間欲しいNo. 1車なんですが、1番近いディーラーまで2時間強かかり、結局ミニ買うハメに😅やっぱり故障したら、を考えてしまう😮💨
ミニもいい車ですよねー。
アバルトは、いつ壊れるかも?っていうスリリングな体験ができます笑
@@MarkT-Channel001 コチラ日本列島最西端のド田舎w確かにスリル感必要かも🤣街中で見る事も稀なアバルト、たまたま見掛けたらラッキー😍Vみたいな、主様もどうか健康に留意されて、です。余談ですが、MINI3年目に大病やっちゃって😰一時運転❌に、MINI手放し、今は運転⭕️そんな感じで、どうか御自愛下さいませ。
ミニのミッション壊れる問題は最近は解決したの?
アバルト は 3年ごとのタイベル、ウォーターポンプ交換が必要ですよね!ということは少なくとも2回目の車検で1回は交換しないといけない。 ディーラーでやったら20万ですかね!フィアットの得意な修理工場であっても12万かかりますよね! 結構きつい メンテナンス費用です。 マニュアルはいいですけどもオートマだといつかは確実に壊れますわな😊
僕は、9年乗って、まだタイベルは1回だけですね、、、タイベルよりウォーターポンプの漏れは心配してます。 MTAは確かに不具合を聞きますねー。
@@MarkT-Channel001 いつ切れるかわからない タイベルを心配しながら乗るのは嫌だな あなたの車も いつタイベルが切れるかわかんないでしょう!
メーカー推奨は10万 km 走行 もしくは3年 経過したものについては 交換 という風に 消耗品という形で定義されていると思います。 あなたはたまたま 9年間で1回交換しかしてなくて たまたま 切れなかっただけであって 全ての方が そうなるとは限りません。
アバルト 595にインナーミラー取り替え式はどのメーカーが付けられますか?
#165 まるで鏡!とうとうここまで来たか!MAXWIN MDR-A002のレビュー
ruclips.net/video/0mvGeKjNL6A/видео.html
こちら付けてます!
失礼ですが技術の世界で生きてきた私には外車は工業生産物としては故障が多すぎて未完成ですね、マー見栄でお金持ちアピールなら構いませんが飾って眺める車かな?と思いますが?失礼な意見申し上げました
アバルトの価格で金持ちアピールってありますかねー、セカンドカーとして遊び用ですね、この車は👌
外車は「なんでこうした?」と思う。
設計段階でわかりきった不具合が当たり前のようにあるし、そのまま市場に出す。
つまり、設計も製造も煮詰めないで、そのままGO!というは明らか。
担当は時間で帰る、上司も詰めないで帰る、会議でうるさく指摘しない。担当の自由裁量の範囲が大きい。
働き方、人間としての生き方は日本人と違いますね。
日本人を奴隷労働、労働力ダンピングと言う場合もあります。
で、結局、現代科学のすべてが欧州やエジプト発祥で現在もGAFAMが世界トップというのは日本人も何かを考える必要がありそうです。
アバルトで金持ちは草
小者感満載のコメント
スマホは国産がすぐ壊れるけどな。(中華もだが)
イタ車は配線関係ぜんぜんダメてす。
最近のイタ車はだいぶマシにはなった様ですけど、その辺がDIYの楽しみですね!
このタイトルのRUclips見る人って、どうせ買う気ないんでしょ😂
何を言う
これ見て、ESSEESSEの左HMT買っちゃいましたよ😂
ちな、240ps
金がかかりそうですね!
欲しい物が多すぎまで中毒になるのがアバルトですかね😅
ありがとうございます!
いつもありがとうございます😊
楽しんでいただけたら嬉しいです
いつもありがとうございます😊
楽しんでいただけたら嬉しいです