【1台3役!?】これが次世代電動バイク! TOP619試乗インプレ!【RICHBIT】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 16

  • @おもち-s7c8w
    @おもち-s7c8w 10 месяцев назад +2

    特定小型と電動アシストの両立にしてほしい

  • @000nell
    @000nell 8 месяцев назад +1

    試乗インプレ、とても参考になります。ありがとうございます。
    6:46 ~ バッテリー重量 2kgぐらい?→ほぼ正解ですね。Acalieさんのサイトで TOP619 のバッテリーは 1.8kg でした。(36V-10.2Ah)
    8:30 サドルに跨った状態で片足の裏がべったり地面についていますが、ななりさんの股下は何cmですか?Acalie さんのサイトで TOP619 のサドル高さは 780~930mmとの事でした。私が短足なので足がつくか気になっています。厚底の靴を履いてらっしゃるようですが厚みは何cmですか?女性の股下の平均は下記の通りだそうです(フォルムアイさんのサイト)
    身長 股下
    145cm / 63.8cm
    150cm / 66cm
    155cm / 69.5cm
    160cm / 70.4cm
    165cm / 72.6cm

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 Год назад +5

    原付/自転車の切り替えナンバーシステム付いてないとエンジン切っても原付のままだから法整備がまだ追いついていない感じ。てか電源入れないと警報機鳴らないから別途ベル付けないと自転車としてもアウトだし、バッテリー切れではライトが付かないから夜は走ることすらできない。
    原付扱いなら坂道でも速度が出て振動も少なくて航続距離も長いガソリン原付で良くないかってなる。
    結局めんどくさいからフル電動で運用することになりそう。

  • @kojinjigyonushi475
    @kojinjigyonushi475 7 месяцев назад

    ハイブリッドモードはありましたが自転車モードで走ってましたか?

  • @Mqt-x5y
    @Mqt-x5y Год назад

    特定小型原付バージョンありました

  • @kk-hd6mt
    @kk-hd6mt Год назад +12

    一台三役といっても原一なら「自転車」としては走れんやろ

  • @こりゃ-i7w
    @こりゃ-i7w Год назад +5

    ちゃんとナンバーを取って自賠責保険に入らなければ公道走行は出来ない旨をはっきりと案内すべきであると思う。モペットを違法走行している人が多く、交通事故になっていることを知っていないのか。RUclipsでも社会的な責任を果たすべきだと思う。ただ楽しそうに製品を紹介している、男と女に虫唾が走る。製作してUPしているRUclipsrにも。

  • @インフィニティエイト-j7e

    購入先と購入金額は?

    • @マイクロモビリティ研究所グーバイク
      @マイクロモビリティ研究所グーバイク  Год назад

      @user-nd2bi3hz4v さんコメントありがとうございます。
      www.goobike.com/electricmoped/
      上記グーバイクのページにて電動バイクを扱っている販売店に一度ご相談ください!

  • @けーす-h9c
    @けーす-h9c 4 месяца назад

    これ持ってるけどこの説明では足りなさすぎる。まずフル電動(バイク)とアシストモード(自転車)に電気的な切り替えがないことはちゃんと伝えるべき。
    バイクモードのつもりで走ってても足がペダルにかかると脚の荷重で勝手にすぐ加速(アシスト)してしまうんよ。なので足を並行にしておけない。そこのモード切り替えがないのが致命的。交差点とか急発進して無茶苦茶あぶない。

  • @tommobiler5258
    @tommobiler5258 7 месяцев назад

    フレーム塗装が_| ̄|〇 みたい

  • @猫伯爵18世
    @猫伯爵18世 Год назад +2

    盗難の心配はなしとかあったけど、盗難の心配しかない!持ち上げて車に積まれたら終わり。後、女性の方は勉強不足!自分が出てない動画もチェックしとけよ•••。

  • @MrToracyan
    @MrToracyan Год назад +7

    こんなものが歩道をかっとんでる。
    どんどん検挙してほしい。

    • @マイクロモビリティ研究所グーバイク
      @マイクロモビリティ研究所グーバイク  Год назад +3

      @MrToracyanさんコメントありがとうございます。
      現在歩道をはしってはいけないモビリティが多く歩道を走っており大変危険な状況もあります。しっかりとルールを守って原付と特定小型の区別をつけて乗り物に乗って頂かないと大変な事態になりかねませんのでできる限り正しい情報を引き続きお伝えして参ります”