たのしい鉄道模型/オハフ33内装を作成。ニス塗りの車内を再現。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 82

  • @highboy6859
    @highboy6859 6 лет назад +2

    難しい作業を淡々と愉しんでる姿が、感じ取れる動画に見入ってしまいました。
    素晴らしい作品です!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      ありがとうございます。

  • @東塩尻信号場
    @東塩尻信号場 6 лет назад +10

    いやいや、病気もここまでくるとは・・・。内装を真鍮でつくるこの根気は尊敬の念しかありません。素晴らしい鉄道模型です。工作の実際を拝見すると病気の深刻さがよく分かるであります。この動画の編集まで含めたバイタリティーもお見事です。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад +1

      メッセージありがとうございます。
      飯田線の悪の高校生が乗っている車両には負けますよ!

    • @東塩尻信号場
      @東塩尻信号場 6 лет назад +1

      こういったノスタルジーに浸るというのが私の目指す世界です。形式とか編成とか重箱角突付き病の方もおられますが、雰囲気が出ているだけでいい感じの世界が楽しめるという病気も、同病相憐れむというか・・・。

  • @さすらい-n6q
    @さすらい-n6q 6 лет назад +7

    何時も楽しみにしています。作りこんだ車両は、存在感が違いますね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      そうですね。KATOも、これくらい作ってくれれば良いんだけどね。外観がとっても精密に出来ているので、内装も作りたくなってしまって・・・

  • @藤田三壮雄
    @藤田三壮雄 6 лет назад

    実に素晴らしくていい趣味だと思います。かつて自身がが昔乗ってた懐かしの車両を自作するのも鉄道模型の醍醐味ですね。そんな環境があるのも羨ましいかぎりです。また、いい作品を楽しみにしてます。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      そうなんです。もう今は走っていない思い出の車両を見たい。それが模型でも良い。と言う事で色々とやっています。
      まあ、自己満足ですが、上には上が居ますよ。

  • @sideesprit9580
    @sideesprit9580 5 лет назад +1

    いやはや…ここまで造りこむと「郷愁」の感じ方のレベルが違いますね!
    模型の楽しみ方で郷愁は大事なんだと気づかされました

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  5 лет назад

      郷愁・・・・まで考えてはいませんでした。
      ただ、昔、子どもの頃乗った思い出を懐かしく思い出し、「こんな感じだったよね」と思いながら作ったりしています。

  • @th-qr6ys
    @th-qr6ys 6 лет назад +2

    素敵ですね!!完成後の照明を灯したところなどは、本物客車の傍らに居るような気分になりました、、それと真鍮素材の工作って出来上がりに品があるし面白そうですね、

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      私も、若い頃は真鍮加工の技術も無く、ペーパーばかりで模型を作っていました。
      ところが、思い切って真鍮の加工をやってみると、意外と色んな事が出来るのです。
      ペーパーだとパテなどが乾くのに3日ほどほったらかしにしておかないといけないけど、真鍮だとハンダなので1分も経てば、固まってしまうので、その辺は作業が速くできるのです。まあ、これも、色々と経験して感じた事ですがね。

  • @がんそだいふくもちたろうししよう

    素晴らしい事です!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад +1

      ありがとうございます。まだ課題は一杯残っていますがね。

  • @chrisvaughan159
    @chrisvaughan159 4 года назад

    What exquisite luggage racks you have made!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 года назад

      Thank you!
      I was wondering how to make a luggage rack net.
      And I used a bag of washing.

    • @chrisvaughan159
      @chrisvaughan159 4 года назад

      @@HobbyVideos :-)

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 года назад

      by the way
      I will introduce my friend.
      He also makes many fun models.
      This link is.
      ruclips.net/channel/UCAd61YYUVj4EY6rzk5CB11g

  • @subaru494
    @subaru494 5 лет назад +2

    楽しんで、見させていただいております。
    いつも真鍮で製作されているので、プラはやらないのかなと思ってたらプラも挑戦されてるんですね!毎度毎度、恐れ入ります。
    たまに、コメントさせていただいていますが、ちょっと国鉄時代の鉄道ファンさんを見習ってNのオハ33を使ってウェザリングしてみたり、なんかごちゃごちゃ弄ってみましたが「いや、そうにはならないだろう…」という残念な感じになってしましました。
    元の会社の先輩と走行会などをしているのですが、その先輩はなかなか器用で「座席色塗ってやるから貸してみ?」なんて行ってチャチャッとやっちゃいます…w
    やっぱり、室内灯付けたりすると座席や床塗ると実車の様に窓から光が漏れて大変良い感じになりますよね。不器用ですが、徐々に挑戦しようと思います。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  5 лет назад +1

      メッセージありがとうございます。
      プラは、ちょっとガチガチに作られてて、あまり触れないような感じがするので、これまでほとんど触って無かったのです。
      でも、1両つぶすつもりで、やってみました。
      まあ、器用とか不器用と言うのは、場数を踏めば慣れて来て、うまく出来るようになりますよ。
      私も、最初は、真鍮を切るのもうまく切れませんでした。それがやっているうちに、ノコをどういう角度で切れば、切りやすいか、色々やっているうちに、自分なりのコツをつかんで、うまく作れるようになると思います。
       まあ、ほんと、自己満足で構わないので、色々とやってみるのが良いと思います。

  • @reggaelatinus6705
    @reggaelatinus6705 4 года назад

    Nice job.Greetings from Slovakia

  • @にゃーん-o3z
    @にゃーん-o3z 6 лет назад +1

    やっぱり記録は大事ですね…。旧型客車の現役時代に乗れたのは本当に羨ましいです。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад +2

      メッセージありがとうございます。
      そうですね。今は当たり前の事でも、時が過ぎればもう見られないかも知れないからね。

    • @にゃーん-o3z
      @にゃーん-o3z 6 лет назад

      @@HobbyVideos ですね、いまはたくさんあるものでもいつの間にか過去帳入りですからね…

  • @ZIFF27
    @ZIFF27 6 лет назад +7

    走行音のBGM、いいですね!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад +3

      メッセージありがとうございます。
      もう、編集してて、なかなか良いBGMが無かったので、旧型客車のBGM・・・・これってミュージックではないので、BGNですね。
      Nは、ノイズ。

  • @幻夢鐵旅情
    @幻夢鐵旅情 6 лет назад

    Nゲージで室内灯入れるときに参考にさせていただきます。
    (天井の隙間を上手く活用するアイディアには驚きました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      まあ、何か取り付けようとすると、天井の隙間くらいしか無かったりするのですね。
      特に旧型客車は天井が高いのでやりやすいです。

    • @幻夢鐵旅情
      @幻夢鐵旅情 6 лет назад

      @@HobbyVideos
      Nゲージですが、キハ40形三両と、キハ48形一両がいるので、その内装を作っていこうと思っていたので参考にさせていただきました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      Nゲージの内装って大変ではないですか?小さいから。

    • @幻夢鐵旅情
      @幻夢鐵旅情 6 лет назад

      @@HobbyVideos
      16番と違って、内装が適当な状態が目立っているので、少しは、実物に近付けたいなと思っています。

  • @StingerMaster
    @StingerMaster 6 лет назад

    ものすごい工作でした、半田ごてで金属部品のスクラッチビルドまでするとは圧巻でした。
    それで質問ですが、サーフェイサーはなんで使わないんですか?座席のブルーや内装壁の焦げ茶色の塗装時に、サーフェイサーを吹かずに筆で直塗りしていて驚きました。動画のように、塗装面に対して直塗りすると一回では塗った色が乗らず地の色が、塗った色の下側に透けてしまい、おそらく同じ所を数回は塗って分厚くなったのではないでしょうか?サーフェイサーを吹くからこそ、例えば黒色の地のプラスチック面に白色塗装を塗っても、下の黒が透けず綺麗に白色が乗りますよね。サーフェイサーを本塗装前に吹かないのには何か鉄道模型ならではの、訳があるんですか?私がメインの、航空機や戦車模型の世界では直塗りはまずやらないので、すこーしビックリでした。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      サーフェサーの色は、白色でしょうか?
      昔、ペーパーで鉄道模型を作っていた時は、ペーパーにサーフェサーを塗っていましたが、その時使っていた色は、ちょっとグレーっぽいほぼ白色でした。
      今回の内装の色は、木にニス塗りをした感じにしたかったので、下地の色は真鍮なら木似ているような雰囲気だったので、真鍮に直に塗り始めました。まあ、クリアー塗料だったので、おっしゃるように何回か重ね塗りをして、少し分厚くなりました。
      まあこれは仕方がないかと思っています。
       また、話は変わりますが、内装ではなく車体の色を塗る時は、塗装がはがれにくくするために、メタルプライマーとか、エッチングプライマーとか、ミッチャクロンとかを塗りますが、これは、透明の塗料です。

  • @D--ox8hs
    @D--ox8hs 6 лет назад

    ご立派、あっぱれ。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      ありがとうございます。

  • @kw6644
    @kw6644 4 года назад

    素晴らしいの一言です。小さなハンガー灰皿ですが効果大であり製作中のオハフ61に模倣ささて頂きます。一部窓を半開きにしたいのですが何か良い方法有りますでしょうか?

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 года назад

      オハフ61は、プラでしょうか?真鍮でしょうか?KATOのプラ製品は、窓を開けるパーツが入っているのですが。
      あの~~~~~~!
      網棚と「フ」つまり緩急車なら、手ブレーキのハンドルも作ると良いですよ。
      あまり、やると、私みたいにクセになってしまうので、要注意ね。

    • @kw6644
      @kw6644 4 года назад

      @@HobbyVideos 失礼しましたフジの真鍮です。手ブレーキ良いですね。エコー製探します。せめて尾灯未点灯の客室側ドアー開放状態に。。
      いやクセになりました。貴殿の神の手には及びませんが子供の頃の夏の思い出再現したく思います。返答ありがとう御座いました。

  • @HopStepJunk
    @HopStepJunk 5 лет назад +3

    自己満足という素晴らしい世界!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  5 лет назад +1

      まあ自己満足で適当に作っています。

  • @Alasdair-Morrison
    @Alasdair-Morrison 4 года назад

    I have zero "0" clue's to what's been said But I like the video :)

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 года назад +1

      Thank you for watching.

    • @Alasdair-Morrison
      @Alasdair-Morrison 4 года назад

      @@HobbyVideos Absolute master pieces you made and make by hand brilliant work.

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 года назад +2

      This model is a finished product.
      However, there was only a simple seat in the car.
      And I remodeled the inside of the car to be real.
      The interior of this model is made of wood and is varnished.
      ruclips.net/video/YBhRJIcy4BQ/видео.html

  • @higemayugeDJyui
    @higemayugeDJyui 6 лет назад +1

    いつも動画楽しく拝見させて頂いております。
    床板の突起は、ボディをはめた時に窓からチラ見えするテーブルの表現だった気がしますよー!

    • @th-rx9yc
      @th-rx9yc 6 лет назад

      そうです、テーブルの表現ですね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      テーブルですか?何か、窓をふいに持った時にガラスがずれないようにするためって言うメッセージをいただいた方もおられます。

  • @おゆ10
    @おゆ10 3 года назад

    欲を言えば車内通路に乗務員や座席に僅か数名の乗客などいましたら雰囲気はい一味変わるかも知れません。 今回も鉄板切断時に中島みゆきの♬ですね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  3 года назад

      やはり、人を乗せないとイメージ出ないかな?
      その人なんだけど、自作するにはテクニックないし、買うと高価ですよね。

  • @波火琥珀
    @波火琥珀 5 лет назад

    このおじいさん、す、すごい
    自分の作ったHOの宴も内装やらなければ。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  5 лет назад +1

      メッセージありがとうございます。
      まあ、内装は、好き好きですから、全く作らない人も居ますし、人まで乗せる人も居ます。その人それぞれですね。

  • @lizkyouso
    @lizkyouso 6 лет назад +4

    う~ん、目に毒だぁ・・・(褒め言葉)

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      そうそう、あまり見ない方が良いかも。

  • @宇佐美光男-c5k
    @宇佐美光男-c5k 6 лет назад +2

    HOゲージの全盛期に模型鉄に成りました!現在は撮り鉄が全盛、ママさんが電車にスマホを向けてフラシュ録りする時代。録り鉄は独占欲でアイドル化しました。鉄道ファンと云えるかは疑問が有ります。模型鉄でも旧国ファンでした。撮影も模型作製の資料で、新宿歌舞伎町に鉄道パーラー(ターミナル)で情報収集する事から始まっています。模型と云っても陸海空と有りますが、銀座天賞堂は鉄道が主流に成りました。同じく伊東屋は帆船に集約しました。車はプラモデルに、飛行機はラジコンに、そしてドローンですが、最早模型とは云えない別なものに、鉄道は身近な存在、鉄道友の会は鉄道博物館と同じく、国鉄職員が結成したファンクラブです。クラブの特典が撮影会や見学会なのです。TMSもここから事業化したのですが、勝手に撮影するのはデジタルカメラの普及が大きいと思います。月刊誌鉄道ファンは最たる存在ですね!KATOの製品は補修部品が有りますよ。大江戸線の落合南長崎駅に程近いです。組立図に番号が付いていますから請求の際に利用しては!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      新宿歌舞伎町に鉄道パーラー(ターミナル)って有るのですか?全然知りませんでした。
      銀座の天賞堂には、2回ほど行きました。その時、たまたま、42000円で183系あずさの国鉄色が12両であったので、衝動買いしてしまいました。その時、お店の人に言われたのは、「これ13mmですよ!いいのですか?」って言われたのです。
      まあ、模型も色々ありますが、鉄道の場合は、今はノッチとブレーキがあって本物のように運転ができるコントローラーもあるから、運転の方もそれなりに楽しめますね。ラジコン飛行機は、操縦はプロポで2本の棒を上下左右に動かしての操縦ですが、これはこれで、飛ぶ理屈は、実際の飛行機と同じ理屈で飛ぶので、失速もするし、墜落もすると言うのが、面白い所で、それぞれですね。
      KATOのお店も3回ほど行きました。なるほど部品番号が書いてありますね。ありがとうございます。

    • @宇佐美光男-c5k
      @宇佐美光男-c5k 6 лет назад

      @@HobbyVideos 歌舞伎町のお店は30年前に閉店しています!TMSの中尾晃さんとが来ていました。店舗はビュフェの内装で、並列はYOKOSYAのがカツミのシュパーブの販売をしていました。

    • @宇佐美光男-c5k
      @宇佐美光男-c5k 6 лет назад

      @@HobbyVideos 天賞堂の4階は色々な事情で模型を手放す人も沢山います。天変地異が原因の場合も有ります。鉄道模型のリサイクルはIMONも遣っています。天賞堂の会長は鑑定団にも出演しています。浅草橋の模型卸業界は、三ツ星が閉店して、宮沢模型が牽引しています。

  • @mrvhlmods3430
    @mrvhlmods3430 6 лет назад

    治療薬ってどこで売っているのですか

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      どこにも売ってないかも。

    • @Sagami_205
      @Sagami_205 6 лет назад

      治るのは自分が満足した時...

  • @pikaq2776
    @pikaq2776 6 лет назад +2

    全然動画と関係ないんですが、15:03辺りでタイフォンみたいな音が…
    (多分それっぽい音を聴くと反応してしまう病気なだけです。すいません)

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      途中、BGMの代わりに、旧客の走行音を入れておいたのでそれだと思います。

  • @テラ-d3d
    @テラ-d3d 6 лет назад +1

    気が遠くなりそうですねw

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      まだ、ゼロから作るのではないのでまだましかも知れないが、既に作られたものを改造すると言うのも、ちょっと大変でした。

  • @operastudio1238
    @operastudio1238 4 года назад

    Makes me wanna learning Japanese...

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 года назад

      sorry.
      I want to study English
      I am making an English version.

  • @功野伸-d2b
    @功野伸-d2b 6 лет назад

    神の手に近いですね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      まだまだ、上には上が居ますよ。食堂車のメニュー花瓶、醤油さしなどを作ったり、寝台車の浴衣を作ったりとね。

  • @幻夢鐵旅情
    @幻夢鐵旅情 6 лет назад

    車輌番号が削れてた気がします。
    後、室内灯はどうされるのでしょうか?

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      メッセージありがとうございます。
      車両番号は削れるし、ドアーのところの手すりは折れるし、座席のひじ掛けも折れるし、とにかくさんざんでした。
      室内灯は、ご覧の通り、LEDで点灯させています。

    • @幻夢鐵旅情
      @幻夢鐵旅情 6 лет назад

      @@HobbyVideos
      これから、どんどん追加されて行くのかな?w
      やっぱり、展望客車の内装を作ってらっしゃる姿見てみたいです。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад

      展望客車ってトワイライトエクスプレスのスロネフ25しか作って無いですよ。

    • @幻夢鐵旅情
      @幻夢鐵旅情 6 лет назад

      @@HobbyVideos
      24系ではなくて、旧形客車の展望客車(マイテ)ですよ。

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 6 лет назад

    車体割れたり、形式番号削れたりと、痛々しいですね。
    KATOのNゲージの中古品で車体の開け方を理解してからHOゲージに触れた方が良かったのでは?と思いました。
    室内のベンチレーター間の突起(ニッパーでカットしていたやつです)はKATOの純正の室内灯ユニット取付け用(導光板支え用)ではありませんか?また、余分にある床の突起は、窓を不意に持った時にズレたり外れにくくするためのものだったりするので、あの部分を削るのでしたら、ガラスと車体を何らかの手段で接着したほうが良いと思います。
    ちなみにKATO純正の室内灯ユニットは製品によりますが取付け方法が冒頭の車両を乗せていた紙の裏に書いてあったりしますよ。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 лет назад +1

      メッセージありがとうございます。
      なるほどね、床の突起は、窓を持った時にズレるのを防止するためなのですか?
      まあ、あまり窓を持たないようにします。それと、内装の真鍮版でも押さえているので大丈夫だと思います。
      Nゲージは、昔ですが、よく触っていたのですが、HOも全く同じなのかどうか、その辺が分からず、まあはめ込み式なのは、同じ感じかなって思い、色々と触ってみました。
       形式番号は、また別の形式番号を付けて、まあそれなりに見れるようにしました。これは1つの練習用って感じですね。

    • @KT-ii7bl
      @KT-ii7bl 6 лет назад

      @@HobbyVideos 確かに真鍮板での押さえがしっかりしているのでしたら問題ないかもしれませんね。
      KATOのはNをそのまんまHOにした感じですが、動画の加工を拝見するとNに比べスケールが大きい分、補強もやりやすいのかもしれませんね。今後の動画期待してますので頑張ってくださいね。

    • @Sagami_205
      @Sagami_205 6 лет назад

    • @Sagami_205
      @Sagami_205 6 лет назад

  • @henntai1962
    @henntai1962 4 года назад

    これ、量産して売り出そう

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 года назад

      ううん。メーカーがこれくらい内装を作ってくれるか別パーツで販売されていたら良いんだけどね。