【ゆっくり解説】他チームから猛抗議…F1史の闇に葬られた速すぎて永久禁止された伝説のマシン5選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2023
  • #F1 #F1総集編 #F1解説
    【動画で引用している画像について】
    当チャンネルでは、動画の内容に関連する画像を補足的に使用しております。
    動画制作においては、画像の引用ルールを順守し、著作権を侵害しないように努めております。万が一問題がございましたら、大変お手数ですがコメントいただけますと幸いです。

Комментарии • 176

  • @user-cs3pf7ye5r
    @user-cs3pf7ye5r Год назад +43

    FW14Bは本当に速かった。
    そして最も美しいF1カーの一つだと思う。

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q Год назад +69

    故本田宗一郎は「レースとは走る実験室である」と言っていたが、正に技術革新が凄まじかったなあ。
    FW14Bは全てが美しかった。ボディデザイン、カラーリング、機能、ちょっとイカレタドライバー。全ての点が繋がった奇跡のマシン。

  • @hisashi1976
    @hisashi1976 Год назад +46

    FW14bは正確にはリアクティブサスペンションですね。ロータスがアクティブサスペンションが全ての処理をリアルタイムに計算して行い、姿勢制御をするものに対して、もっと簡単な処理で動作するようにしたものです。確かアクティブサスペンションというのはロータスが商標を持っていたことも影響していたはず

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад

      三菱はロータスに承諾得てたのかな?

    • @user-rd4cd3it7p
      @user-rd4cd3it7p Год назад +3

      ロータスの方式だと、当時の技術じゃどうやっても反応が鈍くて路面への追従性が悪かったですからね。

  • @yama.3
    @yama.3 Год назад +20

    FW14Bはこれで本来はテストカーという恐ろしさ
    名車中の名車だとは思うけど、当時セナ+マクラーレン・ホンダを応援していた身としては、絶望と恐怖の象徴でしたw

  • @kazuo6979
    @kazuo6979 Год назад +67

    今回紹介された技術の中で、マスダンパーは他のものと比べて圧倒的にローテクなのに禁止されるほどの影響力を出してるのが面白いですね。

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Год назад +5

      ブリアトーレ=悪の風潮が有りましたからね😨

    • @oppx-ng2iz
      @oppx-ng2iz Год назад +10

      そりゃチャンピオン争いしてた相手がフェラーリだから・・・
      他のチームだったなら禁止はされていなかったと思う

    • @user-yh5im3jt8b
      @user-yh5im3jt8b Год назад +6

      広く応用された技術が短期間で禁止というのはなんというか、今となってはもったいないという感情もある。

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 Год назад +5

      マンションの制震に使われてるなんてスゴい身近でいい

    • @user-wj3jo8ed8n
      @user-wj3jo8ed8n Год назад +4

      @@crankyfranky9801 ミニ四駆にも使われてますよ。

  • @user-rd4cd3it7p
    @user-rd4cd3it7p Год назад +12

    FW14Bは
    サスの作動を事前プログラム方式にしたのは、ロータスのようなリアルタイム制御だとセンサーへの入力を関知してからサスを制御するため(当時の技術では特に)追従性が悪いからですね。
    それをなんとかするために事前に路面状況にあわせた制御情報をプログラムしておく方式に。
    で、コースのどの位置を走っているを検知するのに当時はGPSがつかえないので、後輪車軸の回転数からわりだしてたと。
    ABSやTCSもドライバーズエイド以上にタイヤロックやスリップによってサスのプログラムとコース位置がずれないようにするために必須だった。というかなり乱暴というか無茶な方法だったんですよね。

  • @kikis522
    @kikis522 Год назад +18

    こうして見ると、F1の歴史は早く走るための技術を潰してきた歴史なんだな〜と思った。

  • @user-pk1ru1fp6l
    @user-pk1ru1fp6l Год назад +46

    FW14Bはホントすごかったよなぁ
    レース後、余裕で表彰台に上がるウイリアムズ勢に対して、
    必死に追いかけたセナがヘロヘロになっていたのが印象的
    そんな状況からのモナコグランプリは夜中に絶叫したわ
    ホームストレートの伸びはホンダが速いってのが誇らしかった

    • @maro7129
      @maro7129 Год назад +9

      そのレース、オンタイムで観ました❤
      アナウンサーも絶叫してたー。🎉

    • @dragon-tky
      @dragon-tky Год назад +5

      挙動が見た目にもあきらかに違う。
      スローで見るとマクラーレンのは縁石とかで跳ねまくってるのにウィリアムズは吸い付くよう。
      オンボードの映像もセナのはブレまくり。
      そりゃ疲労度も全然違うわなと当時F1見始めた初心者の自分でも思ったよ。

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 Год назад +2

      @@maro7129
      一方TBSのインディ500中継で勝者のネタバラシww(by石川アナ

    • @ren.k3874
      @ren.k3874 Год назад +3

      F1が一番熱い時代だったし(国内では)、余計に印象的な強さでしたよね。

    • @user-rj5zx1vy7g
      @user-rj5zx1vy7g Год назад +1

      各チームがセミオートマやABS,トラクションコントロールなど最先端の開発に躍起になって居る頃
      マクラーレンのシャシーの開発は小変更だけで素人目から見てもマシンパワーだけで勝ってるイメージ有りました
      とにかくストレートは素晴らしかった

  • @tukinami
    @tukinami Год назад +16

    フェラーリが勝てなくなるような新技術は規制されるという不文律がありますからねえ。

  • @usyachannel
    @usyachannel Год назад +19

    BT-46Bのおもしろいところは、誰がどっからどう見ても空力の装置なのに、空力の装置じゃないとしてOKがでて、抗議の理由も小石を巻き上げて危ないからっていう、あえて本当の理由じゃないところでおさまってるのがおもしろいですよね。

  • @191usinger4
    @191usinger4 Год назад +115

    禁止された技術を全部載っけて作った車を走らせてみたいな

    • @TAKE-rr9zt
      @TAKE-rr9zt Год назад +7

      ガソリンエンジンのサイバーフォーミュラーみたくなりそう😅

    • @pondtosh5550
      @pondtosh5550 Год назад

      ドライバー、死ぬぞ。

    • @ab_221B
      @ab_221B Год назад +7

      速度が上がり過ぎて特に高速サーキットでは危険ですけど、見たい事は見たい。

    • @wiiwii58
      @wiiwii58 Год назад +9

      レッドブルXシリーズがそれに近いかな?
      まさにサイバーフォーミュラ風

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Год назад +12

      @@ab_221B 90年代中盤からF1観なくなって2006年辺り観たら「130Rノーブレーキっすか😱😱😱」

  • @hirogame1739
    @hirogame1739 Год назад +86

    こうして見るとフェラーリは何の禁止装置も開発出来ないんだな。禁止にするのは得意なのに。

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Год назад +12

      グレープフルーツの香りがする燃料

    • @user-xm2dy1gh8f
      @user-xm2dy1gh8f Год назад +5

      逆に一番真っ向から勝負してるとも言える

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Год назад +9

      イタリア気質を治さないと永久にタイトル獲れない気がする😭😭😭

    • @tatsuslalomer
      @tatsuslalomer Год назад +5

      オイル燃やすヤツは?

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Год назад +11

      @@tatsuslalomer 2007年の開幕で「可動式フロア」使ってライコネンが空気読まずに圧勝して禁止になりましたね😭

  • @hide-xp4uy
    @hide-xp4uy Год назад +19

    こんなことやってるからドンドンつまらなくなったんだろ。
    新技術には新技術で対抗しろよ。
    安全面以外の規制は必要ない。

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 Год назад

      ホバークラフトがF1大会に出たらあかんやろ

    • @lr3036
      @lr3036 Год назад +5

      FIAが商売っ気出してレギュレーション変更するのが一番ヤバいんだ!
      アイルトン・セナはその危険性を訴えながら犠牲にさせられてしまったんだ・・・

  • @djtkHB
    @djtkHB Год назад +8

    90年代のウィリアムズは速かった。
    どのチームより早く積極的にハイテク導入してチャンピオン4人も出した。 間違いなくFW14Bは名車。

  • @user-uk8lz9os9y
    @user-uk8lz9os9y Год назад +8

    FW14Bのオンボードカメラ映像が映された時は
    エアサスに乗っているのかと思うくらい映像が全く揺れてなくてビックリしたなー
    他のマシンは路面状況が手に取るように分かるくらいガタガタガタガタ揺れていたのに。

  • @tetukichi
    @tetukichi Год назад +6

    マスダンパーは、ミニ四駆の必須アイテム。市販車が電動に成ったら必ず必須にした方が良いパーツだと思います。静粛性と制振性に滅茶苦茶影響します。

  • @user-tn9rq7cn6t
    @user-tn9rq7cn6t Год назад +13

    確かにレースとしては格差解消なのだろうが、自動車業界全体や科学技術発展の視点からすると絶大な損失でしかない気がする。

  • @oppx-ng2iz
    @oppx-ng2iz Год назад +7

    1992年当時は「リアクティブ・サスペンション」と呼んでいたよ。
    これの禁止はセナの死の遠因となった感が強い。あと、一通り見回して感じる
    のは、これらの中に、フェラーリが居ない事。これと禁止との相関関係が何を
    意味するかは、ぶっちゃけ明らかだろう。バーニーが去った今はその心配は
    ほぼ無くなったとは言えるが。

  • @user-fh9zn9if4d
    @user-fh9zn9if4d Год назад +5

    「走る実験室」ってのは昔の話で、今は何をやっても禁止禁止でF1がつまらなくなった
    (まぁ、ファンカーについてはマシンが跳ねるとシャレにならない事態になるので安全上禁止は納得できるがw)
    だいたいTCやターボの禁止って後で許可されてるんだからFIAの判断は間違ってたってことじゃん
    今だにABSが禁止なのも謎
    オリンピックもそうだが、元締めが商売っ気出し過ぎてて冷めちゃう
    そんなにチーム間格差が問題なら、FIAがマシン作ってワンメイクレースにすりゃいいのに
    もしくは、
    あらゆる電子制御禁止(もちろん吸気はキャブレターで)
    バッテリー搭載禁止(始動は外部動力で)
    ※安全装備(自動消火器とか)については電池内臓でもアッセンブリ化されてる指定のモノであればOK
    排気量は、まぁ1000㏄くらい(ターボは500㏄)
    くらいのレギュレーションにすれば、安全性がある程度担保出来て、金よりメカニック、ドライバーの腕がモノを言うレースになると思うのだが?

  • @kuronekodow
    @kuronekodow Год назад +21

    マスダンパーは技術的にではなく政治的な理由で禁止されたように感じていた。実際、単純でコストも安いであろうマスダンパーが禁止されたのに、同時期に同じ効果を狙っていて、より高価なイナーターは禁止されなかったのだから・・・
    構造やコストがどうであっても、速いチームの使う技術が攻撃されるというのもF1の慣例といえる。

    • @user-mc1vx8wu3g
      @user-mc1vx8wu3g Год назад +2

      F1はモータースポーツである前に強大な収益を生む興行であるからね。
      興行主さんの意向には逆らえないですよ。
      スキージャンプのスキー板長のレギュレーション変更やV字ジャンプ規制なんて小柄軽量な日本人叩きとしてあからさま。
      ノルディック複合のジャンプポイント減少も酷すぎる。あれで高身長で足が長い人(クロカンの登り坂で顕著な差がでる)有利になっちゃからな。

  • @user-vp1cq6ez1r
    @user-vp1cq6ez1r Год назад +10

    片手運転アカンって今でこその事象やね(笑)
    右手元にシフトレバー合った頃じゃ考えられへん(笑)

  • @user-yo3mu4jz8l
    @user-yo3mu4jz8l Год назад +10

    車の進化を促す目的もあるのに興行人気を気にして新しい技術を禁止にするのは本末転倒だと思う

  • @hikomrb5669
    @hikomrb5669 Год назад +13

    ま~詰まる所フェラーリが、勝てなきゃ気に入らね~禁止だ禁止って事だなwwww

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Год назад +2

      そもそもヘラーリがヘボマシンしか造れないから

  • @jacobs7592
    @jacobs7592 Год назад +1

    奇才、エイドリアン・ニューウェイのデザインにアクティブサスと無冠の帝王マンセル
    全ての好条件が揃った最強マシンFW14B
    フェラーリ時代から大ファンだったマンちゃんが唯一手にしたF1タイトル
    1992年は自分にとっても最も興奮した忘れられないシーズンです。

  • @golgomew3730
    @golgomew3730 Год назад +1

    古すぎて何時の頃か忘れましたけど、ベネトンチームがコーナー侵入速度を上げる為にフロント左右のタイヤをシャフトで繋いでブレーキ時の片輪ロックを防いでたマシンとか、マクラーレン?ホンダでエンジンのインテークファンネルの長さをエンジン回転で可変させるマシンとかもロマンを感じます。他にも探せば面白い機構が出てきそうですね。

  • @user-uu9sq2ij4w
    @user-uu9sq2ij4w Год назад +5

    ウィリアムズのは当時リアルタイムでよく観ていたのでよく覚えてます。ハイテク過ぎて禁止になった時は残念に思ったものだ。使用してからの成績は明らかに無双していた。こんなにも変わるものかと。

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 Год назад

      まあ1991のルノー+エルフの信頼性も劣っていたから

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig Год назад

    Sクーペのカーブチルトみたいな乗り心地を優先させる技術が昔のF1にあったのですね♪

  • @j_s_w_hunt1976
    @j_s_w_hunt1976 Год назад +2

    ブロンディフューザーの技術は昔からあったけど、排気量がアクセルオンオフ時にダウンフォース量が増減するからということで採用がされてなかったのも事実。
    RB7の革新技術はブロンディフューザーというよりオフスロットブローイングで常に一定量の排気を出せるってのが一番の技術だと言えると思う
    あと禁止の発表直後ではなくイギリスレGP終了後ですね(フェラーリとザウバーがオフスロットの規制撤廃するのに反対した為)

  • @vladimirgeorge
    @vladimirgeorge Год назад +4

    アンチロックブレーキシステム、トラクションコントロールシステム、マスダンパー、あとこの動画にはなかったけどブレーキステアリングシステムは、今F1で解禁すべきと思います。空力部品と違って空気の乱れを後続車に及ぼすことはないのが良い

  • @misono84
    @misono84 Год назад

    技術とか云々ではなく、子供のころに見たフェラーリの312Tがメッチャ好きだった

  • @user-ue5ut4sk2j
    @user-ue5ut4sk2j Год назад +15

    やっぱり水タンクでしょ!
    走り出したら水を捨てて軽量化するという夏休みの創意工夫のようなガジェット。

    • @user-bi3dz9hh6i
      @user-bi3dz9hh6i Год назад

      セミのシッコみたいですね

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 Год назад +3

      ブラバムは上手くやったのにティレルと後継のBARは下手こいた~

    • @salyut8027
      @salyut8027 Месяц назад

      フェラーリが当て擦りで
      「アレがOKなら俺はウイング2つ並べちゃうもんね!1つ辺りの幅は規定内だから問題無いんだろ?」
      とかやった奴

  • @tama760
    @tama760 Год назад +6

    タイヤに負担がかからないよう丁寧にドライブするスタイルのパトレーゼに対し、アクセルもブレーキも構わず踏んで、滑ったら腕でなんとかするスタイルのマンセルと特に相性が良かったようですね。

  • @user-xw1pv9zc6w
    @user-xw1pv9zc6w Год назад +4

    上下に動くサイドスカート も禁止された記憶です。 当時 子供で理解しきれなかったけど今なら出来るので 説明して欲しいです。

  • @user-be9dg4je8n
    @user-be9dg4je8n Год назад +3

    80年代半ば~後半を大暴れしたホンダのターボエンジン積んだマシンとか、出てこなかったね。

  • @hantaka197404
    @hantaka197404 Год назад +1

    FW14Bはしっかりと路面にタイヤがつくのでコーナーではむしろ強く押さえつける力が必要だったらしい。
    前年よりマンセルがパトレーゼを圧倒的にしてたのはその辺みたいですね

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy Год назад +2

    「ナイジェルマンセル独り旅」と古舘アナウンサーが言ってましたね。

  • @user-cp9bj6pc5s
    @user-cp9bj6pc5s Год назад

    V8.V10.V12。さらにはターボとNAが混在している時代は面白かったなぁ。

  • @kei-wc3rb
    @kei-wc3rb Год назад +11

    ブラバムのブレーキ冷却用の水が面白かった
    レース前の車検で冷却水タンクは水で満タンにして規定重量
    走り出したらすぐに水は使い果たして車は軽くなる
    レース終了してピットに帰ってきたら水入れて規定重量にして車検合格
    バレて怒られて、これ以降レギュレーションであらゆる液体の注入が禁止になった

  • @hiioga1932
    @hiioga1932 Год назад +4

    しかし次から次へと考えるもんだな
    で、あの手この手で禁止させていく
    なんの為のレギュレーションだよ
    シーズン途中でレギュレーション変更は横暴そのもの
    最もレースは遅いマシーンと速いマシーンがあるから成り立つのだが…

  • @kanri4date784
    @kanri4date784 Год назад +2

    速いと規制が掛かるって理不尽だよな。
    企業努力を無にする。

  • @piojokazu
    @piojokazu Год назад +8

    現地で見ててオフスロットルブロー時のブリブリ言う音が印象的でしたw

    • @00takezho35
      @00takezho35 Год назад +3

      WRCラリー車でもターボラグを無くすために同じ様なシステム付いてたよな。インプレッサやランエボがブリブリ音出してた。

    • @user-wj3jo8ed8n
      @user-wj3jo8ed8n Год назад

      @@00takezho35 アンチラグですね

  • @deep_diver2.0
    @deep_diver2.0 Год назад +10

    マスダンパーは、今でもミニ四駆界で生き続けています☝️

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Год назад +1

      市販車に採用されないかな…

    • @deep_diver2.0
      @deep_diver2.0 Год назад +1

      ボルトオンでチューニングパーツのメーカーが出せばいいんですよ。

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 Год назад +1

    何でもありありのレースが見たくなったわ。

  • @user-ft6ow8yn5l
    @user-ft6ow8yn5l Год назад

    マクラーレンは変なレギュレーションが入ってもカッコいいマシンに仕上げるのはさすが

  • @55omiomi
    @55omiomi Год назад +12

    BT46Bリアルタイムで実況で見たけど(当時はTBSだった)
    スピンしてダートに入ったが最後ファンが巻き起こす風で
    ごっつい埃が舞ってドライバー自身が苦し気だったw

    • @user-xw1pv9zc6w
      @user-xw1pv9zc6w Год назад +1

      BT46 当時テレビで放映を見てたけど 本当に速く TVアナウンサーもビックリしてましたよ。

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 Год назад

      長老さんおふたりにカンパイです 🥂

  • @toruyoshimi4524
    @toruyoshimi4524 Год назад

    探してはいないけど、FANカーの走りをじっくり見てみたいわ!

    • @deathvalley321
      @deathvalley321 Год назад

      ファンカーはエンジン始動すると
      車高がギューと下がります

  • @NAOK900
    @NAOK900 Год назад +1

    ティレルの6輪タイヤ、ホンダのターボなど色々あるなw

  • @venus9933
    @venus9933 Год назад +1

    マクラーレンMP4/4はホンダV6ターボエンジンの強さだけじゃなく、マシンにセナ・プロストというチートパーツが搭載されていて、16戦15勝したそうだ。

  • @Windy-Shadow.32
    @Windy-Shadow.32 Год назад +1

    93年のウイリアムズにセナを乗せてあげたかったな。

  • @tera7896
    @tera7896 Год назад +1

    強すぎて禁止の技術は何戦かは許可、以降禁止して何年後に解禁とかにすれば発展と公平性が両立すると思うのに・・
    まあ、背後にビッグマネーの力が働いているのだから何を言っても無駄だが。

  • @user-xz8xp6qf2q
    @user-xz8xp6qf2q Год назад

    ル・マンのメルセデスのアブレーキ解説してください

  • @windamu9038
    @windamu9038 Год назад +4

    アンチロック・ブレーキ・システムです。

  • @hiro4469
    @hiro4469 Год назад +3

    ABS
    アンチブレーキロックシステム→×
    アンチロックブレーキシステム→〇
    *ホンダは当初ALBと言っていた。

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 Год назад

      結構表現がメーカーによって区別されていたよ
      後にアンチロックブレーキシステムABSとして業界統一されたけど

    • @hiro4469
      @hiro4469 Год назад

      @@crankyfranky9801
      いやだから、投稿主は動画の中で「アンチブレーキロックシステム」と言ってしまってるのよ。
      これはホントは「アンチロックブレーキシステム」で多くのメーカーがABSとしていたけど、
      ホンダはALBとしていたの。
      投稿主がいう「アンチブレーキロックシステム」ではALBにはならないでしょ!?
      それを言いたいのが理解出来ないかなぁ…?

  • @chuancun
    @chuancun Год назад +3

    突っ込みたいところいろいろ。FW14BのABSの説明は違います。サスもセッティングしてるところをCXに撮られて深夜番組で流されてたし。カウル外してもタオルかけてショック部分を隠してたりしたが。RBの排気コントロールもFが先にやってた。片手運転が危ないとか特に無い。そもそもセミATが出るまではシフトチェンジで頻繁に片手運転。

  • @user-hanpeitaS
    @user-hanpeitaS Год назад +7

    ◆禁止になったメカで一番印象に残ってるのはやっぱり ターボ だね。
    1500ccで1500馬力は圧倒的だったもの。
    で あんまりホンダが強すぎてターボ禁止になってからシラケちゃってさ
    F1はすっかり観なくなっちゃったんだよね。
    あれからどんだけ経ったんだろ。
    ( ΦωΦ)

    • @user-vv5jq5ty5w
      @user-vv5jq5ty5w Год назад +1

      あの時代はF1史上最高馬力のモンスターマシンでしたからね
      1988年に16戦中15勝を記録して圧倒的な強さを見せつけたマクラーレン・ホンダが搭載していたのは、1.5リッターV6ターボエンジン(ホンダRA168-E)
      今のハイブリッドターボでやっと800〜1000馬ですが、その分は他の要素が抜群に研究されましたからね
      もうすぐ80年代の熱さが戻ってきますが
      また規制されそうですけどねw

  • @user-iz1rt3nt1i
    @user-iz1rt3nt1i Год назад

    開発者の知恵が尽く打ち砕かれるw

  • @user-darjb9mr372
    @user-darjb9mr372 Год назад +3

    FW14Bはカーブで2気筒4気筒殺してV6になったりV8になる機能が有ったの説明抜けてますよ。

  • @kaotokkey
    @kaotokkey Год назад +1

    こんばんは。自分のCBRには、バイク用のマスダンパー(オーバーサスペンション)を付けてます。取り付け位置は、リアスイングアームの後端で、効果は、乗り味がねっとりする感じですね。

  • @user-hy2mh1pr9q
    @user-hy2mh1pr9q Год назад +4

    強すぎることや凄すぎることを「インチキ」って言うの、やめないか?

  • @user-ox1mj6em9o
    @user-ox1mj6em9o Год назад +2

    せっかく試行錯誤伍して完成した技術で成功して勝ち続けたら、その画期的な技術はFIAにより禁止になる。

  • @bluestar_1213
    @bluestar_1213 Год назад +2

    大昔に、六輪あるF1マシンがあってだな……

  • @user-ul3rf1zw7q
    @user-ul3rf1zw7q Год назад +2

    飛び道具みたいな突拍子もないアイデアと言ったらブラバム、ゴードン マーレーでしょう。お慕い致しております。

  • @TAKAFUJI0564
    @TAKAFUJI0564 Год назад

    ABSはアンチロック・ブレーキ・システムです。「アンチ・ブレーキ・システム」ではブレーキが利かなくなってしまいます。

  • @3188117
    @3188117 Год назад +3

    頑張って開発したのに毎度ルノーかわいそう。

  • @user-mz8fq5fj8c
    @user-mz8fq5fj8c Год назад

    フラットボトム時代に車高規制の抜け道としてあった手動式車高可変装置は?

  • @rorerore7423
    @rorerore7423 Год назад +10

    実戦には投入されなかったけど
    ウィリアムズはFW15CにCVTを搭載してテスト走行もしてた

  • @KARENYAMASAKI
    @KARENYAMASAKI Год назад +1

    1988年 16戦中15勝 マクラーレンHONNDA MP4/4は?

  • @wakasaseitai
    @wakasaseitai Год назад +5

    マツダが市販車に採用した内後輪ブレーキステアが無かったですね。アレ何処のマシンだっけ?

    • @user-ue5ut4sk2j
      @user-ue5ut4sk2j Год назад +5

      マクラーレンですな

    • @Tabababajp
      @Tabababajp Год назад +4

      あれも速攻で禁止されたね
      たしかマスダンパーよりも開発費用安かったはず

    • @hirogame1739
      @hirogame1739 Год назад +2

      1998年でしたね

    • @wakasaseitai
      @wakasaseitai Год назад

      ​@@Tabababajp 様 多分コーナーに入る進入経路が変わり過ぎて周囲が予測されないから事故の元、だとは思います。

  • @deathvalley321
    @deathvalley321 Год назад

    80年代のウイングカー(グランドエフェクトカー)は
    入らないのかな。
    普通に走ってるときはダウンフォースで地面捉えて良いのだけど、一度スピンして後ろ向くと、空飛んでく

  • @kitano_agriman
    @kitano_agriman Год назад +1

    ABSはFW15Cでしょ。

  • @JO-sv1po
    @JO-sv1po Год назад

    チートを全部有りのレギュレーションにしたレースが見てみたいな

  • @user-ox1mj6em9o
    @user-ox1mj6em9o Год назад +2

    勝てなかったら当然だけど、勝ちすぎてもクレームが来る。
    嫌だ~(´;ω;`)

  • @dot3pso508
    @dot3pso508 Год назад

    マスダンパーはちょっといいね。これ市販車にも有効な技術じゃないのかなあ。

  • @user-pr3pk3bx1h
    @user-pr3pk3bx1h Год назад

    ABS → FIA → 禁止
    アクティブサスペンション → FIA → 禁止
    マスダンパー → FIA → 禁止
    ブロウンディフューザー → FIA → 禁止
    そして誰も見なくなった

  • @kamenrider4270
    @kamenrider4270 Год назад

    マクラーレンMP4-25のFダクトは、当時他のチームも模倣したけど、MP4-25のものが精度が高く、モンツァのレースでは他チームは薄いペラペラのリアウイングを装着していたのに対して分厚いものを装着していて、ダウンフォースを減らす事なく最高速を稼ぐ事が出来るという、まさにチート機能だったんだよな。

  • @R.Laki0726
    @R.Laki0726 Год назад

    最速の技術を争うレギュレーションあってもいいと思うけどな

  • @ryo-iz3xt
    @ryo-iz3xt Год назад

    「アクティブサスペンションは現在では当たり前の技術」です。知らんけど😅

  • @tigerbig8430
    @tigerbig8430 Год назад

    ルノーのマス・ダンパーはアナログで単純な仕組みだから禁止にしなくてもいいだろう。

  • @yuikakaname1876
    @yuikakaname1876 Год назад

    マクラーレンMP4-13のブレーキ・ステアリング・システム これもケチ付けられましたね システム無くても フェラーリをボッコボコにしてやりましたけどね

  • @kazu.2710
    @kazu.2710 Год назад

    グランド・エフェクト・カー(スカート・カー)も日本のレース界でも禁止になりましたね?

  • @KamihayaKoei
    @KamihayaKoei Год назад

    フェラーリは"マイケル・シューマッハ自体がチート兵器"だったんだね😮😂😅🤗🤗💖👍

  • @user-nm2vx5fk1e
    @user-nm2vx5fk1e Год назад +5

    マクラーレンはホンダエンジン自体がチートてね。

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Год назад +1

      一番はホンダが持ち込んだ「テレメトリーシステム」ドライバーが「俺目一杯踏んでるんだよ💢」メカニック「80%しか踏んでないけど💢💢💢」

  • @mangepon
    @mangepon 16 дней назад

    他でも書いたけど、F1の名を語る団体が。
    その性能を生かす「技術(進歩)」を否定するのて、存在意義の消失やないかなぁとは(っ´ω`)っ

  • @0tamae80
    @0tamae80 Год назад +1

    なんか、トンチみたいな解釈したり、周りに知られないようにコソコソ隠したり、開発者とレギュレーションのイタチごっこで、F1って滑稽なスポーツだな…それも魅力のうちなのかな

  • @user-mi3tk3yk1p
    @user-mi3tk3yk1p Год назад +3

    リアクティブサスペンションが無くなったウイリアムズのサスが壊れてエイヤトンにサスペンションアームが突き刺さるわけだが。

  • @user-lp1iw9es6s
    @user-lp1iw9es6s Год назад

    チート...バーニーに気に入られるw

  • @user-bk6vz1ge6c
    @user-bk6vz1ge6c Год назад

    ファンカーじゃなくてズバッカーと言ってもいいだろうな、これ。

  • @akkohan
    @akkohan Год назад +1

    マスダンパーはF1で禁止されたのに、ビルの地震対策や一般車で禁止にならなかったんはなぜかいな🤔

  • @jjman9196
    @jjman9196 Год назад

    禁止される物の開発→新しくない物を開発できる。
    またはルールの盲点(ループホール)を見つけることができる。

  • @user-er8zq4nr2i
    @user-er8zq4nr2i Год назад +1

    ウイリアムズのインチキ運営とセナムチャドライブでイモラは起きたしね許したF1ユーザーのF1の死んだ日は自業自得なんだしね。セナプロやセナマンセルを容認したユーザーのね。

  • @user-ix4hb6ft4n
    @user-ix4hb6ft4n Год назад +6

    どうせ歴代のタイトル取ったマシンなんて全部チート使ってるよ

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Год назад +3

      疑惑のB194

    • @350A
      @350A Год назад +2

      ホンダエンジンを搭載してコンストラクターズタイトルを獲得した1986~1991年のウィリアムズとマクラーレンに「チート」は当てはまらないような?

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Год назад +2

      @@350A ホンダが持ち込んだ「テレメトリーシステム」はチート以外の何者ではなかった…

  • @mahoroba6332
    @mahoroba6332 Год назад +2

    アクティブサスとトラクションコントロールに ABSが搭載されていたらサンマリノの悲劇は回避出来たと思いますよ。

    • @AFYAMATO
      @AFYAMATO Год назад

      禁止までの猶予期間が1~2年あれば…と思います。

  • @user-jy3ex8xb8u
    @user-jy3ex8xb8u Год назад

    ABS アンチロックブレーキシステム
    FW14Bは使用禁止にはなっていない

  • @user-fx2qq8ol5h
    @user-fx2qq8ol5h Год назад

    メルセデスのアレは?

  • @user-hr6sr8xx6d
    @user-hr6sr8xx6d Год назад +6

    F1史の闇に葬られた、F1史上最弱ワークス 0勝140連敗「遅すぎて」永久禁止された伝説のポンコツチームT●Y●TAの動画もお願いしますw

    • @shizukeke2777
      @shizukeke2777 Год назад

      母国グランプリで唯一ポールポジションとってるんだけどなあ、

  • @user-of6hc3ne8d
    @user-of6hc3ne8d Год назад +5

    モーター天国で取り扱って無いものだけ動画出して下さい。二重に見ないといけないので。。。😢

    • @ak3799
      @ak3799 Год назад +5

      見なきゃいいじゃん(笑)

  • @BMW_ALPINA
    @BMW_ALPINA Год назад +2

    こういう範疇で言うならばよ、ロータス78や79やティレルP34はどうなるんなら😂のう😂ワレのウンチクは理解しているよ。要はFIAが成らずモノじゃあ言うことじゃろうが😂ええモンは、ええんじゃないね。😂所詮は、マックスモズレーがマヌケじゃった言うことじゃないね😂のう😂バラしちゃえやええんちゃう。あんなら😂

  • @iRom.
    @iRom. Год назад

    チートといえばFやMeのお家芸みたいなのにお咎めなしが多い気がするw