フラッシング剤より灯油が綺麗になると聞いたから入れたら凄かった!の動画でコメントが賛否両論だったので壊れるの覚悟で2ヶ月乗った結果がこちら※絶対に真似しないで下さい

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  • 前回フラッシングオイルより灯油が綺麗になるって動画のコメントでエンジンが壊れるとか素晴らしいとか賛否両論だったので廃車予定の車で壊れるの覚悟で2ヶ月間乗り回してやりました👍
    灯油はドライブシャフトのグリス等を洗い流すのにも使うのでエンジン内の固着したオイルも溶かすのでは?と思ってフラッシングオイルの代わりに灯油入れてエンジンが綺麗になるのか?以前20年ぐらい前にガソリンスタンドのお兄さんにフラッシングオイルより灯油入れた方が綺麗になりますよって言われて試してみました
    ついでに3G83エンジンのタペットカバーパッキンの交換方法も分かるのでご参考にどうぞ
    Is kerosene more amazing than flushing oil?
    I tried putting kerosene instead of flushing oil
    ※※車が壊れる可能性があるし危険なので絶対に真似しないで下さい※※
    ※※ Please do not imitate※※

Комментарии • 116

  • @連合艦隊進め
    @連合艦隊進め 10 месяцев назад +59

    灯油は確かに洗浄作用は有るでしょうが逆に油膜を切る事も同時に有りますのでクランクジャーナルやピストンリング
    当たりに相当な損傷を与えてしまいます。汚いからと言って安易に注入しない方が絶対良いです。

  • @koezou_umiyama
    @koezou_umiyama 7 месяцев назад +17

    昔、ランエボのご先祖様(4G63)をブーストアップして300ps仕様で走っていた頃、ホームセンターでディーゼル用オイルに交換して10km走ってオートバックスで本チャンのオイルに交換したところ、余りにもエンジンオイルが汚れていたので整備担当の店員さんから『もっと短い期間で交換しないとダメですよ』と怒られました。
    20分前に交換したばかりなのに…(笑)
    実はガソリン車用エンジンオイルよりも過酷な高温&高圧縮環境のエンジンを保護するディーゼル車用エンジンオイルの方が安いのに高性能なんですよね。
    なのにガソリン車用エンジンオイルの方が貴高いのは何故か?
    高い=高性能で信頼出来る…という錯覚を利用している『エンジンオイルの闇』なんですよね。
    そもそもエンジンオイルは精油所が原油を精製して作るベースオイルに色んな添加剤を加えてブランド販売している物なのでベースオイルの出所はほぼ1ヶ所。
    販売ルートが違うだけで再び店頭で並んで一緒に売られてるだけ…みたいな感じ(笑)
    つまりドングリの背比べみたいなモンで元になるベースオイルが重要。
    安い韓国製ベースオイルは論外やけど日本製(JXTG)のベースオイルなら問題ないし、出来ればアメリカ産のベースオイルだともっと良い。
    その辺りを良く理解しておかないと無駄に高いエンジンオイルを買わされるだけ。

  • @こななっち
    @こななっち 11 месяцев назад +22

    確かフラッシングオイルにも灯油成分が入ってると聞いた時はありますが…灯油だけだと本当に良く落ちます、大型トラックのエレメントケースなどはこれで良く洗ってウエスで拭き上げて取り付けてました。エンジンにはやらない方が良いと思いますよ、綺麗になるけど、きりが無いし隅々までは無理です、バラして綺麗にする域までは程遠いと思いますし、パッキン等のゴムを痛めます。それだったら高くはなりますがエンジンオイルでフラッシングした方が安全ですよ。ちなみに軽油だと粘度があるので汚れ落ちは悪いです

    • @koho7554
      @koho7554 8 месяцев назад

      経由は臭いので

    • @pupupu6438
      @pupupu6438 4 месяца назад +1

      灯油だけでエンジン回すわけじゃないやろ。

    • @user-sf5je3yv1k
      @user-sf5je3yv1k 12 дней назад

      灯油は油膜ができないのでピストンリングでシリンダーを削ってしまいますね

    • @tobo683
      @tobo683 2 дня назад

      フラッシングオイルは鉱物油ベースなので灯油成分は入ってないです。
      灯油成分が入ってるのはフラッシング剤です。
      現役のメカでもこの違いを理解出来てないのが残念です。
      ちなみに今のスタンドや用品店では一番安いエンジンオイルでフラッシングしてますよ。

  • @りおんドーン
    @りおんドーン Год назад +62

    さすがに灯油は怖いのでディーゼル専用オイル(洗浄力成分が多め)入れて二千キロくらい走ります。回転も抑え気味にして。そのあとの本命オイル入れると何だか振動も減ってスッキリ✨

  • @takak2744
    @takak2744 11 месяцев назад +6

    オイラの長兄に灯油フラッシングを聞いたのは30年以上前、当時長兄はLD20T(4気筒ディーゼルターボ)搭載のE24ホーミーを乗ってた頃、ちなみにオイラはL20E搭載の30スカイライン
    ①暖機運転時でオイル交換前に0.5Lの灯油を足して5分のアイドリング→オイル抜き
    ②規定のオイル量の25%灯油を混ぜたもの(規定量4Lならオイル3Lに灯油1L)を入れて5分のアイドリング(寒冷時は10分)→オイル抜き(同時にオイルエレメントも交換、灯油という不純物が入ったため)
    ③規定のオイル量(オイルエレメントの分も忘れずに)を入れて終了ってやってたな
    ※灯油フラッシングのオイル交換はディーゼルは2回のうちにに1回、オイラはガソリン車だったんで4回に1回の割合でやってた
    長兄はLD20T搭載のホーミーを約7年乗って、LD27T搭載の同系型のホーミーに、オイラは2年半後にVG30E搭載のD21テラノに乗り換え、なおエンジンが壊れての乗換えではなく外装がダメになっての乗り換えですわw

  • @ちょびさん-d8j
    @ちょびさん-d8j Год назад +114

    灯油は、スラッジ、カーボンにはとくに綺麗になります。ただエンジン内部のゴム類には、絶対に良くないと思います。灯油はゴム類を溶かしてしまうおそれがあると思います。

    • @user-sf5je3yv1k
      @user-sf5je3yv1k 11 месяцев назад +20

      ゴムも溶けますがシリコンシールもフヤケますね

    • @ヌママー
      @ヌママー 10 месяцев назад +11

      大事にしてる車にはやらないでねって事ですね

    • @kk-vm2nm
      @kk-vm2nm 10 месяцев назад

      オイルパンやヘッドカバー開けて
      掃除して下さい。
      最安オイルと最安オイルフィルター3000km毎セットで交換を!と言ってもしないやろな。
      お客様に合わせてサービス提供でよろし。糞セコ客にはぞれなりにウンコプランでいいと思うのです。

    • @leeikchi
      @leeikchi 7 месяцев назад +1

      ゴムには問題ないんじゃないかな。ガソリンはもっとダメージあるし。

    • @k.g.6114
      @k.g.6114 4 месяца назад +4

      問題あるかどうかはゴム次第です。ゴムにも色々あります。灯油ストーブのタンクキャップにはゴムパッキンついていませんか?
      エンジン油に浸かる場所ならおそらく問題ないとは思いますけどね。

  • @白井昴-o4g
    @白井昴-o4g 10 месяцев назад +14

    灯油フラッシングやった事あるけど、20分アイドリングしただけでフィラーキャップ開けると結構変なモヤが出て揮発してるのがわかるので、揮発しないうちに出してしまうのをお勧めします。でないと変なところに再び固着してしまう気がするので。

  • @iron-wheel3259
    @iron-wheel3259 Год назад +15

    灯油がその量で、なおかつ街乗りで2ヶ月程度だと壊れることはないかと。もともとガソリンエンジンってガソリンがオイルに交じりながら走るし(ダイリューションという現象)、DPF付きのディーゼルエンジンなんかはオイルゲージがアッパー側2段になっていて(Fの上にx)これは軽油がオイルに混じって増えるから。

  • @牧田哲朗
    @牧田哲朗 10 месяцев назад +3

    灯油、ケロシンは低粘度なんで汚れを取り込みます。これがフラッシング向きという理由。またエンジンオイル添加剤のバインダーにも使われます。理由は燃焼気化して無くなるから。よく添加剤を入れて調子が良くなったと体感する部分は、この粘度低下に起因します。で、無くなってからが本来の性能。脱線しましたが、オイルが減る理由はこれです^^。

  • @kotesaki_shokunin
    @kotesaki_shokunin 11 месяцев назад +23

    途中、2本のボルボで止まってますで吹きました😂

  • @shimagurashi8414
    @shimagurashi8414 Год назад +13

    3G83良いですね。
    最初の車がミニカ、次の車はトッポ、間にF6Aかまして
    今は最後の3G83のミニキャブバン最終型MTです。
    とにかく丈夫なエンジンでバルブ周り(ローラーロッカーアームや固定箇所の剛性)バランサーシャフトなど、軽にしては結構コスト掛かってるとは思うんですよね。
    (ただ、新しく開発する予算が無かったのか、かなり長い事モデルチェンジせずに使われたエンジンですが)
    最後の3G83を2000キロでオイル交換でどれだけ持つか、只今チャレンジ中です。
    まぁ、この新車からのエンジン逝ったら
    丁寧に組まれたビリルトエンジンで復活させようと思ってますが。

  • @くりくり-l8b
    @くりくり-l8b 11 месяцев назад +9

    オイルゲージですが他メーカーはオイル上限より上にゲージの管が取り付けられているんですがこのエンジンはオイルパンの下の方に管が生えてます。
    なのでブローバイ等が溜まりゲージの管内からオイルが押出されて最初ゲージにオイルが付かないことが起こるんだと思います。

  • @8DC11.
    @8DC11. Год назад +17

    3G83は燃費とかパワーだとか目立たない存在だけど中々渋いエンジンですからね。
    うちのミニキャブトラックも適当なメンテで20万キロ超えて平気です

  • @酒井太一-x9x
    @酒井太一-x9x 3 месяца назад +3

    昔はディーゼルエンジンヘッドガスケット交換時に灯油をシリンダー内に入れて一晩寝かせ次の朝抜く作業をよくやってました。

  • @unyqq200
    @unyqq200 7 месяцев назад +3

    昭和の時代、ガソリンスタンドでバイトしてた時、フラッシングオイルは半分灯油入れてありました。当時50円しなかったかな。
    ただ数分アイドリングして抜いてましたが。お客さんはまさか灯油とは思って無かったと思います。特にクレームはありませんでした。モービル1が出る少し前の懐かしい記憶を思い出しました。

  • @rw9806
    @rw9806 11 месяцев назад +4

    灯油とオイルを混ぜて洗浄剤作ってバイクに使ったがシールからオイルが漏れ出した整備士さんかドン引きしましたフラッシング意味ないとか安いオイルでも良いから定期的交換勧められた。

  • @K-DEN
    @K-DEN 4 месяца назад +3

    昔は良く灯油入れてアイドリングで30分くらい回してオイル交換やってました 走行はした事ないし、しない方がいいでしょうね

  • @松村司-x1p
    @松村司-x1p 10 месяцев назад +2

    私は完全シロウトですけど動画的には面白かったですよ。プロからみれば多分ツッコミどころ満載、バラシの手さばきだけは自信あって、見せたい。でもご本人がそういうコンセプトなんだからいいと思います。

  • @takaakiezaki7935
    @takaakiezaki7935 11 месяцев назад +4

    オイル抜いてから軽油か灯油100%で即効フラッシングでどんな色になるか見たいです🙏

  • @hidesima55
    @hidesima55 4 месяца назад

    灯油だけを使用するとゴムパッキン類が痛みます
    灯油を洗浄油として使用するなら10(灯油):1(油)くらいの割で投入してね
    機械部品やパーツを洗浄するにも専用の洗浄油だと高くつくので灯油に油を混合し代用したりします
    フラッシング目的のエンジン始動の後アイドリングで10分程度がお勧め
    (実走行でもせいぜい10kmくらいが妥当じゃないかな?)
    使用後は完全に抜いてフィルターごとの交換が必要です

  • @takayukinakayama3351
    @takayukinakayama3351 Год назад +9

    オイルの量、不思議ですね。私も経験上、真夏でも暖まっててもエンジンによっては一晩経ってからオイル量を見ると確実に増えてるとか、そんな経験位はあるのですが。
    エンジンの温度によっては灯油は気化してないですか?冷えると液化してオイルパンに溜まるとか・・・

  • @やまさきはじめアンチエイジング
    @やまさきはじめアンチエイジング 9 месяцев назад +1

    潤滑性は大丈夫ですか

  • @コブラ-v6p
    @コブラ-v6p Год назад +5

    基本的に使い方違いますけどね。灯油でブラッシングしたあと、オイルで洗って、オイル交換とフィルター交換しないとね。

    • @maze1192
      @maze1192 11 месяцев назад +3

      たしかに灯油で遅効性フラッシングは無茶だなwww

  • @山川宗麿
    @山川宗麿 11 месяцев назад +2

    私は強制的に溶解させたい時は草刈り機の混合燃料を半分位入れて
    5分アイドリング後に抜いて新油を入れて希釈、更に5分アイドリング後に抜いて
    フィルター交換して新油を入れます
    このやり方も自己責任なので慣れてない人はしない方が良いかもね😅

    • @おーおー-g4x
      @おーおー-g4x  11 месяцев назад

      そうなんですか?と言う事はガソリンの混合油ですよね、シンナーとかもやってみようか悩んでるんですが爆発しそうで悩んでます笑笑

    • @山川宗麿
      @山川宗麿 11 месяцев назад

      @@おーおー-g4x シンナーは止めて下さい
      とても危険です
      遅制で試したいなら
      オイルとディーゼル燃料を混ぜたのを使うと良いと思いますが?
      コレも自己責任、やり慣れて無いなら市販のフラッシングオイルやエンジンの上下を開けてエアーで灯油等を吹き付ける物が売ってるのでそれを使って洗浄する事をオススメしますよ
      それをやったとしても必ず、1度新油を入れて希釈した後にオイルフィルターも交換してください

  • @seiisland4461
    @seiisland4461 7 месяцев назад

    一年前の動画に今更ですが、灯油の洗浄力はありますが既存のオイルに混ぜて使用なので高回転回すのでなければ問題なさそう、灯油の代わりに軽油でも良さげですね。始動前のオイルレベルは規定位置まで入っていたかも知れません 一晩でオイルが沈殿し透明になった灯油がレベルゲージに付いているのが見えなかったと思います。レベルゲージを手にもったキッチンペーパーの上に置けば ペーパーに染みたオイル・灯油でレベル位置が確認できたかも知れませんね。廃車予定車両での試み面白いですね、同じように添加剤後の完全オイル抜き走行した事ありますが、昔の日産のOHV 深夜の低速での5km程度の走行でもエンジン(メタルも)全くダメージ無かったです

  • @559sonno
    @559sonno 2 месяца назад

    面白いですね、私は何社が整備工場、行きましたが30年前で、デーラーはフラッシングは断っていました、理由は汚れが油路を詰まらせると聞き、フラッシングオイルは使ったことがありません、
    ガススタの整備工もやり、その時はフラッシングを勧めていました、しかし、フラッシングオイルなんて使っていません、0W20主流なので、フラッシングオイルは10W30で一分間回すだけでオイルエレメントと0W20オイルに交換するだけ、
    昔からの整備工場に変わった時、むちな整備工員と出会いました、エスティマでエンジン異音修理、フラッシングすれば治ると信じていたらしく、ワコーズフラッシングオイル入れて回し続けて、壊れると思いつつ見てたら、エンジンブローやらかしました。新人じゃなくて、20年、30年のベテラン整備工ですよ、情報社会なんだから、会社以外の人に聞けってのができるのが、ベテランです。

  • @ちゃんきん-i5s
    @ちゃんきん-i5s Год назад +33

    灯油でシリンダーの油膜が落ちて、ピストンとシリンダーの隙間が埋まらずオイル上がりしてんじゃないですか?

    • @user-sf5je3yv1k
      @user-sf5je3yv1k Год назад +8

      粘度が低いのでシリンダーが削られる

  • @岡田以蔵-s8q
    @岡田以蔵-s8q 11 месяцев назад +7

    素人は余計な事をしないでオイル交換だけしてれば長く乗れます。
    オイルストレーナーなどが詰まるとかシャバシャバのオイルでシリンダーの摩耗はどうなる?とか何も考えないでフラッシングしてる人間は本当にやばいよ?

  • @TheUmoregi
    @TheUmoregi 11 месяцев назад +15

    たまにやるくらいならどうってことないだろうけど、何度もやると抜け切らない灯油分が蓄積していってゴム痛めそう。

    • @Yanto-Kun-JP
      @Yanto-Kun-JP 5 месяцев назад

      ゴム膨潤して膨らみますよね(><)
      総分解してレストアするときは灯油で洗いますが。。。
      そのままに灯油ぶちこんで 運転しないです! (笑)

  • @metabombz2176
    @metabombz2176 Год назад +9

    ボルボで吹いた(笑)

  • @marsara2798
    @marsara2798 11 месяцев назад +3

    私も3G83載っているミニカに乗っていますがフィラーキャップの裏とかオイルが乳化してクリーム状になった物が付着しています。3G83に限らず三菱のエンジンではよく見かけます。取説かエンジンルームにも記載してあり異常ではないそうです。…と言っても「なんだこれ?」って思いますよね。

  • @ヒマ人空港の
    @ヒマ人空港の Год назад +6

    ガソリンスタンドにいた頃デリカにやってましたね、ディゼルオイルに灯油を少し入れてフラッシングしてました、もちろんフィルターは交換してましたね、、確かにターボも゙よくまわるし、燃費も若干上りましたけど、しばらくはオイルの量を気にしてましたね、

    • @おーおー-g4x
      @おーおー-g4x  Год назад +4

      そうなんですね、ターボ車にフラッシング系は怖くて出来ないです💦昔軽四で3台ぐらい白煙が出たしてタービン交換しました😭

  • @robertariga1920
    @robertariga1920 11 месяцев назад +8

    完全に私の想像ですけど数キロも走れば揮発して排気と一緒に抜けてなくなってそうな気がします

  • @こばやしP
    @こばやしP 11 месяцев назад +10

    100ccの洗浄効果にしてはとても良い結果だと思いますが、オイル粘度が急激に下がるので汚れ落ちを見たいなら抜きましょう笑笑

  • @幸誠中村
    @幸誠中村 10 месяцев назад +1

    マキタの10.8vのインパクトは使いやすいですよね。

  • @user-fn9zx1wk6s
    @user-fn9zx1wk6s Месяц назад +1

    灯油自体は正しいですが、洗浄の日のみ一日100km運転したら出します。

  • @gaigan-vy7os
    @gaigan-vy7os Год назад +6

    やり方が違うのかな?友達の勤めてるトヨペットで30年以上前からだけれどフィルター替えてもらう時オイル8割以上?もっとかも抜いて灯油入れて20分位アイドリングしてたな。裏技とか言ってたけれど。今だとフラッシングオイル有るからそっちのが定番なのかな。

  • @田辺正治-l6i
    @田辺正治-l6i 11 месяцев назад +7

    凄かったちゃうんかーいW

  • @vuruaa
    @vuruaa Год назад +12

    軽の最強エンジンらしいですね!

  • @dtmmatari735
    @dtmmatari735 Год назад +3

    僕の車も コレよりスラッジ凄く エンジンチューンナップ(キャブクリーナ)で 塗布して ふき取り
    綿棒で掃除 ヘッドカバーもエンジンチューンナップで落として パーツクリーナで掃除
    新品オイルでフラツシングして 新品オイル入れたら 音も静か アイドリングも安定しました。
    シールは痛めるので テッシュにエンジンチューンナップ塗布してコツコツ落としました。
    新車みたいなカムになりました。

  • @kaotokkey
    @kaotokkey Месяц назад

    灯油は、潤滑せいがないので入れるなら軽油のほうがいいかも。ディーゼルエンジンって灯油でも動くんですけど噴射ポンプが壊れるので、燃焼系のルブを入れてました。(建設機械)因みに、トラックに灯油だけ入れて走ると脱税行為です。まあ、寒冷地仕様の軽油には、灯油系の成分が入っているみたいですが。

  • @やっちゃえとっさん
    @やっちゃえとっさん 6 месяцев назад

    灯油をフィラーキャップまで入れて、エンジンかけずに、抜いて、安いオイル入れて回して抜くのはどうでしょう?

    • @おーおー-g4x
      @おーおー-g4x  6 месяцев назад

      漬け置き洗いですね笑笑
      何日か置けば綺麗になるかもしれないですね、シンナーとかもオイルを簡単に綺麗に出来たりするから試してみたいのですが発火性が凄いから爆発しそうで💦
      廃車でエンジン内部がドロドロの車が入ってきたら考えます🤲

  • @Pismo123
    @Pismo123 Месяц назад

    スラッジで壊れるよりはマシって車にはいいかもしれないけど
    長期間入れていたらシールがダメになる
    自分でやるとしてもせいぜい短時間でのアイドリングまでかな

  • @nekogreen303
    @nekogreen303 5 месяцев назад +1

    灯油なんて恐ろしくていれる気しないですねw😂

  • @後藤保幸
    @後藤保幸 28 дней назад +1

    灯油!チャレジ精神!あっぱれ
    ^_^

  • @てすてす-o2u
    @てすてす-o2u 10 месяцев назад +2

    オイルフィルターも見てほしかったなぁ😢

  • @田中一人-m6z
    @田中一人-m6z Год назад +4

    3G83丈夫なエンジンですね。

  • @山田一夫-f1x
    @山田一夫-f1x Год назад +3

    主成分は灯油だが他の成分も重要なんだけどな。

  • @鳥山太郎-f6s
    @鳥山太郎-f6s 10 месяцев назад

    灯油氏いわく。
    オイルシールのグリスも完璧に落としておきました。
    だってよ。

  • @gainkid5526
    @gainkid5526 11 месяцев назад +1

    興味深く拝見しました。太古のキャブ車は灯油でキャブを洗うのをよくやりました( ´∀` )2ストの車です。
    ほんとうに調子よくなります。ジャンクヤードで完全固着して車のブレーキパーツはゴム含めすべて灯油で洗って
    ピストン含め復活した(ように見える)ことがあります。そのまま6年乗りましたが大丈夫でした。
    パーツの出ない絶版車でしたし、エンジンに入れて回す勇気だけはありませんでしたが。

  • @Pukuman-cc4vd
    @Pukuman-cc4vd 3 дня назад

    昭和の時代はよくやりましたが令和の現代にやるとわ😅効果の程は体感できませんでしまが今回はどうでしょう🎉

  • @ksai8515
    @ksai8515 5 месяцев назад

    ヘッドカバー開けるならエンジンコンディショナー直接吹いたらめっちゃきれいになると思う。プラグホールにも😁

  • @平山和也-v2n
    @平山和也-v2n 4 месяца назад

    それはピストンリングがすり減っているのでオイルと一緒に燃えて排気バルブから外へ排出されているから、排気色が悪かったはず

  • @塩塚美徳
    @塩塚美徳 9 месяцев назад +1

    灯油は軽油や重油と違い潤滑作用はありません。
    エンジンを壊したくないので自分は絶対にやりませんし、オススメもしません。

  • @makitaz
    @makitaz 5 месяцев назад

    ここまでいってたら何やったって平気ですね(笑)
    実験に使っちゃう。

  • @ガラパゴス親父
    @ガラパゴス親父 Год назад

    私のオッティのレベルゲージも同じです。どんな
    仕組みなのか不思議に思っています。

  • @koto7482
    @koto7482 8 месяцев назад

    あくまでもフラッシングな1発な考えでヤった事は有りますが、そのまま走行はw 3G83のミニカトッポ・バン(平成7年式)2年落ち中古~ 27万キロ~現役です。 トッポの車両重量が700kg位なので、40psでもキビキビ走りますよ。

  • @qsjgh051
    @qsjgh051 9 месяцев назад

    灯油の洗浄効果は分かるけど
    エンジンの熱で幾らもしないで
    蒸発して、洗浄効果皆無でしょ
    ストーブタンクに灯油入れるの溢した場合、次の日はほぼ蒸発して臭い消えているよね~常温で
    エンジンの熱与えれば
    幾らもしないで蒸発するのは
    考えに難しくないよね~~
    普通の考え出来れば~😢

  • @dj5fs233
    @dj5fs233 11 месяцев назад +1

    ディーゼル車だったら軽油でそのくらい希釈されてそう。

  • @yuiayaka
    @yuiayaka Год назад +6

    凄かったと書いてるけど、別に何も凄くなかった?

    • @o9odeb
      @o9odeb 8 дней назад

      特に何も無かった「お蔵入りレベル」のクソ動画に再生数稼ぎの為にタイトル詐欺で「凄かった」とかUPするクソUP主なんですよ。

  • @qsjgh051
    @qsjgh051 9 месяцев назад

    灯油の洗浄効果は分かるけど
    エンジンの熱で幾らもしないで
    蒸発して、船上効果皆無でしょ
    ストーブタンクに灯油入れるの溢した場合、次の日はほぼ蒸発して臭い消えているよね~常温で
    エンジンの熱冷まし与えれば
    幾らもしないで蒸発するのは
    考えに難しくないよね~~
    普通の考え出来れば~

  • @がんそだいふくもちたろうししよう

    3G83は割と丈夫なエンジンですし…メンテも割と楽…💦 私トッポBJ3台所有って言ってましたが…実は6台ありました!自称変態…いや…アホです!全て処分してしまいましたが…身体壊し不自由な身体になりましたので仕方ないです……
    ある程度復帰したら i とか i mive買ってたりして…

  • @ます-y5j
    @ます-y5j Месяц назад

    ほえ〜…
    ま、まぁオイルにガソリンまわりまくってシャバッシャバになってるバイク(確かに、オイルラインに火は入らないから問題ないはず…)でもエンジン普通に掛かるし、ガソリンより揮発性の低い灯油ならそこまでの危険は無い…のかもしれない。

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 Год назад +12

    レベルゲージですが、ゲージをぶっ刺したときに、気温の空気が入って、それが膨張してオイルをオイルパンのほうへ押し出しているために、最初はゲージにオイルがついていないんだと思います!
    そう思い込んでおります!

    • @jamesloc9928
      @jamesloc9928 Год назад

      今度20ccほど灯油いれてみます!
      ひびりなもんで!😊

    • @おーおー-g4x
      @おーおー-g4x  Год назад

      そうなんですか?知らなかったです😳自分は結構な量入れましたが慎重にお願いしますね

  • @俺だよ俺-g3q
    @俺だよ俺-g3q 9 месяцев назад

    インパクトで適当に締め付けても走るんですね

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 4 месяца назад +1

    こんなことになる前に頻繁にオイル交換をしサボるなって話

  • @ムフィン
    @ムフィン 11 месяцев назад +3

    以前所有した三菱車3G83は故障の少ない整備性のいい 頑丈なエンジンでした
    ところで部品洗浄に灯油は使ったことがありますが
    エンジンに灯油を入れたのには驚きました
    どうなるのかハラハラドキドキで視聴させてもらいました
    すごい実証実験ありがとうございます

  • @白井昴-o4g
    @白井昴-o4g 3 месяца назад

    灯油入れて600㎞も走ってしまったらほとんど揮発して意味が無くありません?汚れを溶かして抜くのが本来の使い方では?私はオイル交換前の15分アイドルしてすぐ抜くようにしています。調子いいですよ。

  • @vamoskasai
    @vamoskasai 6 месяцев назад

    いくら灯油が洗い油と言っても、非分解洗浄に使ったら油膜無くなって無事エンジン死亡するで...

  • @川田正行-r7j
    @川田正行-r7j 11 месяцев назад +5

    何が凄いのか全然わからん。

  • @jimmytorasaburo
    @jimmytorasaburo 10 месяцев назад

    Nice✨✨✨

  • @隆浅
    @隆浅 2 года назад +6

    私も同じ車ですが、オイルレベルゲージ見るときは一度ヌイて挿してヌイて見てますよ!前のオーナーから教わりました(笑)

    • @おーおー-g4x
      @おーおー-g4x  2 года назад +1

      そうなんですか?このエンジンはそうしないとダメなんですかね?オイルパンバラしてみたら良かったです🤔

    • @user-freestyletripper
      @user-freestyletripper Год назад +10

      @@おーおー-g4x このエンジンというかオイルレベルはそうやって見ます。エンジン動いてたり傾斜があったりすることで正確に見られないので、平地で止めてエンジン切って、ゲージ抜いて拭き取ってもっかい入れます

  • @t-y9185
    @t-y9185 11 месяцев назад

    2本のボルボで止まっていますwww

  • @jamesstarfieldz5764
    @jamesstarfieldz5764 Год назад

    一回走ったら余熱で揮発してしまいませんか?灯油。

  • @39momo55
    @39momo55 8 месяцев назад

    入れながらずっと走行する人初めてみたわ。普通、アイドリングして、オイル交換やろ。

  • @gachitokyo
    @gachitokyo Год назад +3

    動けばええねん的な頭やろ(●`ε´●)

  • @でんちゃん-s2f
    @でんちゃん-s2f Год назад +6

    2本ボルボ😂

  • @201f8
    @201f8 11 месяцев назад

    え、フラッシングオイルって、フラッシング用に調整した灯油じゃないの?

  • @mogu1425
    @mogu1425 10 месяцев назад

    てんぷら油でして欲しかった

  • @nanachee2411
    @nanachee2411 9 месяцев назад

    普通のも半分は灯油だしね

  • @takayoshih13
    @takayoshih13 Год назад +1

    廃車もったいない!

  • @piyokiyo9044
    @piyokiyo9044 10 месяцев назад +1

    クランクメタル死ぬよ マジで

  • @鎌倉茂明
    @鎌倉茂明 3 месяца назад

    素人はやっちゃダメ😊

  • @takakenlabo6948
    @takakenlabo6948 Год назад

    廃車、勿体ないなー。

  • @ウォーレンシロマティ
    @ウォーレンシロマティ Год назад +4

    結論
    スズキは安物、ボログルマですね。

    • @fjjp22
      @fjjp22 11 месяцев назад +2

      私も以前は同じ考えでした。
      しかし、路上には随分と年数が経ったモノや過走行のスズキ車が、異音や発煙もなく、それこそ数多く走っており、そのことに関しては、いささかの疑問を持っておりました。
      そして、田舎に移住してからスズキの軽自動車を何台か購入しましたが、きちんとフルード類の交換さえしていれば、消耗品を除き、20万km/5年程度で寿命となる部品はありませんでした。フルード類をきれいに保つとパッキン類も長持ちしてオイル漏れしないことも知りました。
      最初に乗った車は20万km時点でエンジン(K6A)を開けてみましたが、メタルの厚さ、シリンダー内径、ピストン外径、カム山高さなど、減ってはいましたが、いずれも交換限度値には達していませんでした。
      また、良く言われる排気バルブの溶損も、今のところ皆無です。
      洗車はほとんどしませんが、全ドアの水抜き穴やエンジンフードの内側など、塩や泥の溜まりやすい所は外側よりも頻繁に洗っていますので、ボディもサビませんでした。
      これより長く乗る場合は、足回りや電装品を中心に日本製の社外品やリビルト品などを使いつつ部品交換をしていますが、やはり日本車は高品質、かつ安上がりですね。

  • @あまっち-b7p
    @あまっち-b7p 11 месяцев назад

    フラッシングなんてやった事ネー。

  • @TOCHIKN
    @TOCHIKN 11 месяцев назад

    きれいにする意味がないのでやめましょう

  • @KK-pd5gg
    @KK-pd5gg 9 месяцев назад

    なんだろう...この無駄な時間