Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
マリマリバンライフさんともっと早く知りあってたら、北海道へ行くために4WDを選んでいたと思います😢カムロードの2WD寒冷地仕様カムロードですが、冬の北海道行けますかねぇ…やっぱ坂道上がれないですよね😓雪道自体は慣れているつもりですが、キャンピングカーではまだ経験がないのでとっても参考になりました✨もしいつか北海道の雪でスタックorバッテリーが上がったら電話しますwww
4WDであることに越したことはありませんが、北海道のトラックやタクシーはほとんど2WDです。やはり運送会社やタクシー会社などはコストを抑えるために少しでも安い車両を使ってます。余程の急坂でなければ重量があるので大丈夫かと。むしろ下りが怖いので4WDでも注意が必要です。
キャンピングカーを買いたいと思っています。北海道の冬に行きたいのでとても参考になりました。
コメントありがとうございます😊参考になってよかったです。キャンピングカーの旅楽しいですよ。北海道の冬の旅を堪能してくださいね!
こんばんは😊北海道や東北に旅に行く時の参考になりました♪♪寒がりなので冬には行かないかもしれないですが😅それと雪道は旅の後 下回りを洗い流すの必須ですね
こんばんは♪ご視聴ありがとうございます😊そうそう、ドライブ後の下回り洗車は大切ですね。毎日乗ってたらキリがないですけど💦
洗車お疲れ様ですハイエースのキャブコンの洗車お察しますいつも参考にしております
いつもご視聴ありがとうございます😊この洗車場はトラック用の門型洗車機もあるので、次回チャレンジしてみようと思います。
こんにちは🦊本州でも、たまーに降る雪の次の朝、日陰や橋の上は要注意です😰🥶でもね…北海道の冬は半端ないですから、多分行かないと思います😌咄嗟の逆ハン、私には絶対に無理😱のりさんは『グランツーリスモ』とかで鍛えてるから、感覚的にはわかる、と言ってますけど😝もし行っても、公共交通機関かタクシーですね、きっと😅💦
こんにちは😃本州でも高地では雪のところもありますよね。北海道の大敵は雪よりもむしろ気温なんですよね。マイナス20度以下での車中泊はいろいろなトラブルが発生します💦でも、それも含めて冬の車中泊は楽しいので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。
今回は パパさんが主役ですねえ~。あまりメカには詳しく無いから うんうんうんしか言いようがないですね。雪道で滑る時に 昔なら逆ハンドル切りますが、最近の車はABSが付いているから ハンドルを真っすぐしてフルブレーキだとか? 逆ハンドルを切りながら ABSはダメですね。
いつもコメントありがとうございます😊ABSは制動距離は実は長くなることが多いですので、早く止まるというよりも衝突を避けるためにハンドルを切ることが重要です。走っている時に後輪が滑り始めたら、ブレーキをかけずに逆ハンきって、むしろアクセルを軽く当てるのがスピン防止になります。
マリマリバンライフさんともっと早く知りあってたら、北海道へ行くために4WDを選んでいたと思います😢
カムロードの2WD寒冷地仕様カムロードですが、冬の北海道行けますかねぇ…やっぱ坂道上がれないですよね😓
雪道自体は慣れているつもりですが、キャンピングカーではまだ経験がないのでとっても参考になりました✨
もしいつか北海道の雪でスタックorバッテリーが上がったら電話しますwww
4WDであることに越したことはありませんが、北海道のトラックやタクシーはほとんど2WDです。やはり運送会社やタクシー会社などはコストを抑えるために少しでも安い車両を使ってます。余程の急坂でなければ重量があるので大丈夫かと。
むしろ下りが怖いので4WDでも注意が必要です。
キャンピングカーを買いたいと思っています。北海道の冬に行きたいのでとても参考になりました。
コメントありがとうございます😊
参考になってよかったです。
キャンピングカーの旅楽しいですよ。北海道の冬の旅を堪能してくださいね!
こんばんは😊
北海道や東北に旅に行く時の参考になりました♪♪
寒がりなので冬には行かないかもしれないですが😅
それと雪道は旅の後 下回りを洗い流すの必須ですね
こんばんは♪
ご視聴ありがとうございます😊
そうそう、ドライブ後の下回り洗車は大切ですね。毎日乗ってたらキリがないですけど💦
洗車お疲れ様です
ハイエースのキャブコンの洗車お察します
いつも参考にしております
いつもご視聴ありがとうございます😊
この洗車場はトラック用の門型洗車機もあるので、次回チャレンジしてみようと思います。
こんにちは🦊
本州でも、たまーに降る雪の次の朝、日陰や橋の上は要注意です😰🥶
でもね…
北海道の冬は半端ないですから、多分行かないと思います😌
咄嗟の逆ハン、私には絶対に無理😱
のりさんは『グランツーリスモ』とかで鍛えてるから、感覚的にはわかる、と言ってますけど😝
もし行っても、公共交通機関かタクシーですね、きっと😅💦
こんにちは😃
本州でも高地では雪のところもありますよね。北海道の大敵は雪よりもむしろ気温なんですよね。マイナス20度以下での車中泊はいろいろなトラブルが発生します💦
でも、それも含めて冬の車中泊は楽しいので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。
今回は パパさんが主役ですねえ~。あまりメカには詳しく無いから うんうんうんしか言いようがないですね。
雪道で滑る時に 昔なら逆ハンドル切りますが、最近の車はABSが付いているから ハンドルを真っすぐしてフルブレーキだとか? 逆ハンドルを切りながら ABSはダメですね。
いつもコメントありがとうございます😊
ABSは制動距離は実は長くなることが多いですので、早く止まるというよりも衝突を避けるためにハンドルを切ることが重要です。
走っている時に後輪が滑り始めたら、ブレーキをかけずに逆ハンきって、むしろアクセルを軽く当てるのがスピン防止になります。