Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
映像が完全にプロ👍
つい2ヶ月前まで休みなく朝から深夜まで働きづめでした。でも今は病気でほぼ寝たきりです。ベッドの中でこちらのチャンネルの動画を拝見するのが唯一の楽しみです。元気になったらまた一生懸命働いて、いつか軽のキャンピングカーを買いたいと思います。
北陸住みなのですが、今年は本当に雪がぜんぜんないです。いつもは11月にどか雪、12月1月にもどか雪がありますが、一度もありません。オゾン層の破壊かと思ったけど、地震の影響も関係してるのかもしれません。
違和感を感じさせない流れるような混浴選択は草
全く同じこと思ったwww奥様許してくれてるん、、!?
酸ヶ湯で混浴は男湯女湯と比べて一番広くて温泉の風情たっぷりで有名で入らないと酸ヶ湯に来たかいがないです〰️。湯浴み着とかちょっとした仕切りはあるので問題ないと思いますよ。
ここの混浴、混浴って言っても別れてる
地元です、混浴と言っても昔の若い方しかいないです。大丈夫。
待てど暮らせど「冗談です」が来なくてびっくりした😅
お仏壇ローソクなのなんか草です
仏壇ローソクは笑えました😂白い音のない世界での車中泊は憧れます。
憧れるな🤩
混浴選ぶのスムーズすぎて笑いました😂
仏壇のろうそくがケーキ使用になってる🤣😂🤣😅笑
八甲田山雪中行軍みたいだなぁ!迷わず混浴❤
ジャケット脱いだら、背中に強烈な「マタギ」!!クピ男さん、最高!!!!☺
日本一と言われる酸ヶ湯温泉での車中泊 ドキドキして観ました。でも今回は何ヶ所もクスッとポイントがあって楽しかったです。個人的にツボだったのはクリスマスケーキに刺したロウソクが所謂仏壇用だった事😂🤣最高です❣️ケーキとロウソク。ロマンチックですね😆車中泊旅も南下して行って次は山形県。どんな風景とご当地食材での車中飯なのか 次回も楽しみです😊
お疲れ様です❗テレビよりよほど楽しい動画です、ありがとうございます😊
豪雪も凄いですけど北海道の極寒と比べると安心感あってほっこりしました😊無事に到着できますように
癒される時間です
このクルマ、良いなぁ~!欲しい!···それにしても四駆って凄いね、こんな雪道でも走るんだ···😮大間のマグロの大トロ···熱燗が欲しいですな!
到着してからのDIYがすでに楽しみです✨✨
クピオさんいつもチャレンジすごいな
クピ男さんが行ったことは凄いことと改めて思った笑オープニングで注意書きするほどだもんな〜😂無理はしないでください!
この切迫したサバイバル感、クピ男さんの真骨頂。まさにリアル硬派。
語りが癒やされますね
I enjoyed this. The views are stunning and the amount of snowfall was impressive. Thank you for giving me an adventure. Blessings 💕💕
酸ヶ湯すごいですね。雪☃️雪でとても日本とは思えないです。面白いです🤣すごいです。次が楽しみです。待ってます。😂
現地の食材を使用しての車中飯最高ですよね🍚
マタギTは笑いました🤭
ケーキ食べてるくぴおさんかわいすぎ萌え癒やし私の推し♡次回作も楽しみすぎる
Hi from malaysia. Great contents
御疲れ様です,今回の企画本当に毎回楽しく拝聴しています,デメリット,メリット観察していますネ,自分の人生のケジメを付けたら日本の隅々を廻ろうと思っています,今後の御活躍期待していますョ,次回も楽しみにしています😊
秋田の魅力をみなさんにも知ってほしいし、クピ男さんにまたきてほしいです。秋田のことなら何なりと🐻
青森県人だけど1度も酸ヶ湯に行った事がありません動画が見て雰囲気だけでもありがたい
すごく速い返信ファンになりました
動き秘密基地ですねぇ羨ましい旅です
ん、何故に混浴、いつも、テレビでしか見たことのない珍しい動画を有り難うございます。感動、感謝しながら、御身くれぐれもご用心くださいね。また、楽しみにしています。
とうとう冬の酸ヶ湯にまで足を延ばしたんだね!僕では四駆でも行く気がしないが。
😂いや〜凄いな……😂やはりクピ男さんチャレンジャーですね〜…いやボウケンジャーかな〜非常トイレあるとしてもトイレから離れての車中泊、ましてや豪雪地域とか……私には出来ないので……只々凄いな……としか言えません😂回転テーブルはおそらくは止めネジあたり部の摩耗かもです……長めの止めネジで改修できそうですね……😅
ケーキのキャンドルじゃなくて蝋燭なんですね(笑)
クリスマスケーキのろうそくが仏壇のろうそくとは。
クリスマスあたりの降雪は災害との報道があったかなと😅強いですね〜楽しいです♪山形編楽しみー
いつも動画アップ感謝😊とうとうクピ夫さんは冒険家になったのだ😂
FFヒーターあった方が便利なのは充分承知してますが、ノーマル車を車中泊仕様にして風暖使っている身としてはこのまま工夫して車中泊した動画を上げたりしてくれると参考になるので、なんとか頑張ってください!笑
更新待ってました。更新出来ると言う事は生還されたと言う事ですね。正直、第二の八甲田山になってないか不安でした。
地上波テレビより、遥かにおもしろいです。
熟練者でも危険な積雪やと思います。自然は予測つかないことが発生しますのでお気をつけて。
車内の窓の曇りは外気導入にしてデフロスターと足元に風を出すとACスイッチを入れなくても窓曇りませんよ。燃費も改善します。
아오모리현 산가유 차중박 캠핑 잘 보고 잘 듣고 갑니다!!제설량 3m 보면서도 상상과 실감이 안되는군요 ^^부디 겨울철에는 안전이 최우선 입니다!!2월달 첫 주말 저녁 잘보내세요 . 감사합니다 !! 😊😊😊
お疲れ様です。車のイグニッション入れてパワーウィンドウ動かすの手間ですね。スペースあればですが、イグニッション(キーオン)を入れられるスイッチをリアに付ければ、後ろでスイッチ入れてパワーウィンドウ動かして、スイッチ切れば使い勝手良くなると思います。昔に乗ってたワンボックスにそのスイッチ付いてて、エンジン掛けずにテレビとか見るのに使ってました(これはアクセサリーの方でした)。難点はスイッチ切り忘れると、バッテリー上がる事です。
すごいなぁ酸ヶ湯って😮クピ男さん、気をつけてお帰りくださいね!
🐟️マグロ最高❗️だな
ついに来た!🫢👀この日を待ってましたよ〜
オッサンのクリスマスパーティ笑。ローソク仏壇用(^^)笑!いいですね!
ケーキのローソクが〜😂
いつも楽しみに拝見させて頂いてます❤大丈夫かしらとハラハラしたりマタギのTシャツ買ったんや😊と楽しくなったり、私もいつかこんな旅してみたいと思ったり❤これからも無理せず安全第一で楽しい旅をご一緒させてくださいね😊
雪が降る所に行きたいな~!車中泊してみたい💦やっぱり車の免許とりたくなってきた😅
いつも楽しい動画をありがとうございます。カメヤマのロウソクがちょっとシュールですね。
ロウソクにアルミ巻かなきゃ😂
興味深い動画のアップありがとうございます、まぐろのカット、バラの花に見えるようにわざとかなと思ってしまいましたwww 冬山に登るのですが、針葉樹林帯を歩いていると突然、開けた場所に出ます(森林限界)ふっと『あぁ、ここから先は生き物の生存が許されない場所に足を踏み入れるんだな。』といつも思います。 冬の自然は厳しいですが日常とは違う、厳しい美しさを感じさせてくれるので好きです、クピ男さんも冬の厳しさを楽んでおられるようですね。
多分 北海道日本海側より降るかもね❤温泉の女性でわかる様に青森の人々は優しい
クピ男さん、風暖の所に車載冷蔵庫を置いて、仕切りカーテンで仕切って、収納箱を重ねてる所に収納棚とテーブルを付けて、出来れば同じ様な回転テーブルが欲しいですね。現在、冷蔵庫の所はゴミ専用のクーラーボックスと、最後部に板を渡してテーブルを作ってみては如何でしょうか?
私のお爺ちゃんの家が有った新潟の津南町の秘境•秋山郷の雪も過去に5mを超える積雪しました。是非体験しに行ってみてください。
こ、混浴⁉️ マジですか😅
待ってました 私も ダイハツ楽旅4WDで 酸ヶ湯へ行こうと思います。
もとリヤシート左座席の下の空間に可能なら2KWの中華製FFヒーターを設置しましょう。真冬の車中泊がガラリと変わりますよ。私もエブリワゴンDA17Wを二人乗りに構造変更してジャッキ収納空間にFFヒーター設置して使っています。そして同様にNEKPOKKAの最新の超薄型12Vエアコンも設置したいのですが、価格が旧モデルに比べてかなり高いので、もう少し値段が下がらないか様子見中です。
電子レンジ有るなら、冷凍の肉まんとか、今川焼きとかお勧めですね~、ダイソーとかにレンジで使える一人用の蒸し器あると便利です
私はエブリィベースのキャンピングカーですが、2WDなので雪は遠慮してますでもあこがれ、動画ではいっしょに旅してるようでワクワクいいなあ雪の旅楽しみながら見ています
Assistindo seu vídeo aqui do Brasil mais precisamente de Duque de Caxias Rio de Janeiro
阿仁前田、私も行きました。杣温泉に行った際に立ち寄ったと記憶してます。
酸ヶ湯温泉…怖いぐらいの雪❄️でしたね…モノクロの景色でクピ男さんの青が目立っていました😊私も東北に行ったことないのですが一緒に旅しているような気持ちになりました❤ありがとうございました😊
いつも楽しく拝見させて頂いてます😊これからも色んな、観光地で車泊体験を見させて下さい😊
すごいですね。
43,495 miles only on your new van 😁
リアに米はもったいないwホームセンターで砂袋がいいですよw安くて重いのでw
青森県に来られてたんですね^^冬の十和田湖すごく景色が綺麗なのでお時間があればぜひ寄ってみてください^_^
見応えある〜!
熊出てるから、気を付けてね😱😱
ドアのゴムにシリコンスプレー吹いておくといいですよ〜
スゲー☃️雪だや
家みたいですね。
4WDで11.7って結構良い燃費ですね
マタギTシャツ早速着ていて大爆笑😂しましたー。クピ男さんのセンス好きやわぁ
自分、45分の所に、住んでます😉十和田市寄りですけど😉
やはりFFヒーター設置必要ですね。
今日も楽しい動画ありがとうございます。バッテリー残量計算はショートカットを作成されたらどうですか?比較的簡単にできますよ。プロンプト 現在のボルトを入力して下さいとし、数字を要求計算 13.5から入力を引く計算 計算結果➗0.03計算 100➖計算結果表示 バッテリー残量は 計算結果 %ですを表示みたいなのをすれば、簡単なアプリっぽく出来ます。
Second from Indonesia ❤❤❤
サブバッテリー必須ですが、シュラフ内に電気毛布(細長いもの)を敷くのは消費電力も少なくオススメです。
ドラマティック。終わってほしくない
ステーキだけに「すてーき」な朝食ですね(*^^*)
豪雪ですね!
試しに、ガス缶をダウンジャケットにくるむという精神的余裕はどこから🤔⁉️雪中長旅の疲労は何処へ🤣⁉️
ご存知だと思いますが、パワーウインドウ対策は、エンジンスターターが便利かもしれませんね。
無事に帰れるか ドキドキ
アジア系の旅行客だと思ったら秋田県人だったって😂生粋の東北弁は同じ東北人でも分からないかも😅今度は是非東北の太平洋側を旅して下さい❤
来年はクリスマスクピ美ちゃんと過ごしてください!😊でも、家族のために頑張ってるんや👍マイクロバカンチェスもたくさん改良点あってクピ男さんのDIY魂が燃えますね。助手席取っちゃって収納作ってもいいんじゃないかな〜😅色々同時並行ですけどお身体大事に頑張ってください✌️
最悪の天気に車中泊なんて持ってますね〜笑
玄米のマグロ丼ですか、玄米は白米より体に良いです
車中泊にはパワーウィンドウ向いてないですね😅
温泉に入ってるときはいつもクピ子さんの挿絵とカポ~ンの音があるんですけど、温泉施設の紹介も、もう少し詳しくあると見ている方も旅に行ってる気分になります。まぁ、車中泊がメインなんで必要ないって思う人もいると思いますが、自分的には有ると嬉しいな😅また次週も必ず見ますね〜
クピ男さん、酸ヶ湯にいるの❓😳😳
大間近くの佐井村にある海鮮丼屋、ぬいどう食堂おすすめです!今やってるのかな?😂
いつも大変勉強になる動画ありがとうございます。窓と車体の間に挟む吸排気扇ありますよね?たしか太陽光や充電式がありました。窓閉めた状態で使えるからキー回す必要無いかと…自分はオデッセイで車中泊のときに使ってました。今は売ってるかどーか…無かったらごめんなさい
朝起きたら 雪で埋もれていそうな環境ですね豪雪というのは九州人の私にはちょっと憧れのようなものがありますが、実際に住むとなれば過酷なのでしょう。でも一度は行ってみたい|ω・)です
北陸三県は日本海側のほぼ中心なので、旅行にはもってこいですね。
この車の前のオーナーさんのお気持ち、是非お話聞きたいなあ( ¨̮ )車の愛が深そう
映像が完全にプロ👍
つい2ヶ月前まで休みなく朝から深夜まで働きづめでした。でも今は病気でほぼ寝たきりです。ベッドの中でこちらのチャンネルの動画を拝見するのが唯一の楽しみです。元気になったらまた一生懸命働いて、いつか軽のキャンピングカーを買いたいと思います。
北陸住みなのですが、今年は本当に雪がぜんぜんないです。
いつもは11月にどか雪、12月1月にもどか雪がありますが、一度もありません。
オゾン層の破壊かと思ったけど、
地震の影響も関係してるのかもしれません。
違和感を感じさせない流れるような混浴選択は草
全く同じこと思ったwww
奥様許してくれてるん、、!?
酸ヶ湯で混浴は男湯女湯と比べて一番広くて温泉の風情たっぷりで有名で入らないと酸ヶ湯に来たかいがないです〰️。湯浴み着とかちょっとした仕切りはあるので問題ないと思いますよ。
ここの混浴、混浴って言っても別れてる
地元です、混浴と言っても昔の若い方しかいないです。大丈夫。
待てど暮らせど「冗談です」が来なくてびっくりした😅
お仏壇ローソクなのなんか草です
仏壇ローソクは笑えました😂
白い音のない世界での車中泊は憧れます。
憧れるな🤩
混浴選ぶのスムーズすぎて笑いました😂
仏壇のろうそくがケーキ使用になってる🤣😂🤣😅笑
八甲田山雪中行軍みたいだなぁ!迷わず混浴❤
ジャケット脱いだら、背中に強烈な「マタギ」!!クピ男さん、最高!!!!☺
日本一と言われる酸ヶ湯温泉での車中泊 ドキドキして観ました。
でも今回は何ヶ所もクスッとポイントがあって楽しかったです。個人的にツボだったのはクリスマスケーキに刺したロウソクが所謂仏壇用だった事😂🤣最高です❣️ケーキとロウソク。ロマンチックですね😆
車中泊旅も南下して行って次は山形県。どんな風景とご当地食材での車中飯なのか 次回も楽しみです😊
お疲れ様です❗
テレビよりよほど楽しい動画です、
ありがとうございます😊
豪雪も凄いですけど北海道の極寒と比べると安心感あってほっこりしました😊無事に到着できますように
癒される時間です
このクルマ、良いなぁ~!欲しい!···それにしても四駆って凄いね、こんな雪道でも走るんだ···😮大間のマグロの大トロ···熱燗が欲しいですな!
到着してからのDIYがすでに楽しみです✨✨
クピオさんいつもチャレンジすごいな
クピ男さんが行ったことは凄いことと改めて思った笑
オープニングで注意書きするほどだもんな〜😂
無理はしないでください!
この切迫したサバイバル感、クピ男さんの真骨頂。まさにリアル硬派。
語りが癒やされますね
I enjoyed this. The views are stunning and the amount of snowfall was impressive. Thank you for giving me an adventure. Blessings 💕💕
酸ヶ湯すごいですね。雪☃️雪でとても日本とは思えないです。面白いです🤣すごいです。次が楽しみです。
待ってます。😂
現地の食材を使用しての車中飯
最高ですよね🍚
マタギTは笑いました🤭
ケーキ食べてるくぴおさんかわいすぎ萌え癒やし私の推し♡次回作も楽しみすぎる
Hi from malaysia. Great contents
御疲れ様です,今回の企画本当に毎回楽しく拝聴しています,デメリット,メリット観察していますネ,自分の人生のケジメを付けたら日本の隅々を廻ろうと思っています,今後の御活躍期待していますョ,次回も楽しみにしています😊
秋田の魅力をみなさんにも知ってほしいし、クピ男さんにまたきてほしいです。秋田のことなら何なりと🐻
青森県人だけど1度も酸ヶ湯に行った事がありません動画が見て雰囲気だけでもありがたい
すごく速い返信ファンになりました
動き秘密基地ですねぇ
羨ましい旅です
ん、何故に混浴、いつも、テレビでしか見たことのない珍しい動画を有り難うございます。感動、感謝しながら、御身くれぐれもご用心くださいね。また、楽しみにしています。
とうとう冬の酸ヶ湯にまで足を延ばしたんだね!
僕では四駆でも行く気がしないが。
😂いや〜凄いな……😂
やはりクピ男さんチャレンジャーですね〜…いやボウケンジャーかな〜
非常トイレあるとしてもトイレから離れての車中泊、ましてや豪雪地域とか……私には出来ないので……
只々凄いな……としか言えません😂
回転テーブルはおそらくは止めネジあたり部の摩耗かもです……
長めの止めネジで改修できそうですね……😅
ケーキのキャンドルじゃなくて蝋燭なんですね(笑)
クリスマスケーキのろうそくが仏壇のろうそくとは。
クリスマスあたりの降雪は災害との報道があったかなと😅強いですね〜楽しいです♪山形編楽しみー
いつも動画アップ感謝😊
とうとうクピ夫さんは冒険家になったのだ😂
FFヒーターあった方が便利なのは充分承知してますが、ノーマル車を車中泊仕様にして風暖使っている身としてはこのまま工夫して車中泊した動画を上げたりしてくれると参考になるので、なんとか頑張ってください!笑
更新待ってました。
更新出来ると言う事は生還されたと言う事ですね。
正直、第二の八甲田山になってないか不安でした。
地上波テレビより、遥かにおもしろいです。
熟練者でも危険な積雪やと思います。自然は予測つかないことが発生しますのでお気をつけて。
車内の窓の曇りは外気導入にしてデフロスターと足元に風を出すとACスイッチを入れなくても窓曇りませんよ。燃費も改善します。
아오모리현 산가유 차중박 캠핑 잘 보고 잘 듣고 갑니다!!
제설량 3m 보면서도 상상과 실감이 안되는군요 ^^
부디 겨울철에는 안전이 최우선 입니다!!
2월달 첫 주말 저녁 잘보내세요 . 감사합니다 !! 😊😊😊
お疲れ様です。
車のイグニッション入れてパワーウィンドウ動かすの手間ですね。スペースあればですが、イグニッション(キーオン)を入れられるスイッチをリアに付ければ、後ろでスイッチ入れてパワーウィンドウ動かして、スイッチ切れば使い勝手良くなると思います。昔に乗ってたワンボックスにそのスイッチ付いてて、エンジン掛けずにテレビとか見るのに使ってました(これはアクセサリーの方でした)。難点はスイッチ切り忘れると、バッテリー上がる事です。
すごいなぁ酸ヶ湯って😮
クピ男さん、気をつけてお帰りくださいね!
🐟️マグロ最高❗️だな
ついに来た!🫢👀
この日を待ってましたよ〜
オッサンのクリスマスパーティ笑。ローソク仏壇用(^^)笑!いいですね!
ケーキのローソクが〜😂
いつも楽しみに拝見させて頂いてます❤大丈夫かしらとハラハラしたりマタギのTシャツ買ったんや😊と楽しくなったり、私もいつかこんな旅してみたいと思ったり❤これからも無理せず安全第一で楽しい旅をご一緒させてくださいね😊
雪が降る所に行きたいな~!車中泊してみたい💦やっぱり車の免許とりたくなってきた😅
いつも楽しい動画をありがとうございます。
カメヤマのロウソクがちょっとシュールですね。
ロウソクにアルミ巻かなきゃ😂
興味深い動画のアップありがとうございます、まぐろのカット、バラの花に見えるようにわざとかなと思ってしまいましたwww
冬山に登るのですが、針葉樹林帯を歩いていると突然、開けた場所に出ます(森林限界)
ふっと『あぁ、ここから先は生き物の生存が許されない場所に足を踏み入れるんだな。』といつも思います。
冬の自然は厳しいですが日常とは違う、厳しい美しさを感じさせてくれるので好きです、
クピ男さんも冬の厳しさを楽んでおられるようですね。
多分 北海道日本海側より降るかもね❤
温泉の女性でわかる様に青森の人々は優しい
クピ男さん、風暖の所に車載冷蔵庫を置いて、仕切りカーテンで仕切って、収納箱を重ねてる所に収納棚とテーブルを付けて、出来れば同じ様な回転テーブルが欲しいですね。現在、冷蔵庫の所はゴミ専用のクーラーボックスと、最後部に板を渡してテーブルを作ってみては如何でしょうか?
私のお爺ちゃんの家が有った新潟の津南町の秘境•秋山郷の雪も過去に5mを超える積雪しました。是非体験しに行ってみてください。
こ、混浴⁉️ マジですか😅
待ってました 私も ダイハツ楽旅4WDで 酸ヶ湯へ行こうと思います。
もとリヤシート左座席の下の空間に可能なら2KWの中華製FFヒーターを設置しましょう。
真冬の車中泊がガラリと変わりますよ。
私もエブリワゴンDA17Wを二人乗りに構造変更してジャッキ収納空間にFFヒーター設置して使っています。
そして同様にNEKPOKKAの最新の超薄型12Vエアコンも設置したいのですが、価格が旧モデルに比べてかなり高いので、もう少し値段が下がらないか様子見中です。
電子レンジ有るなら、冷凍の肉まんとか、今川焼きとかお勧めですね~、ダイソーとかにレンジで使える一人用の蒸し器あると便利です
私はエブリィベースのキャンピングカーですが、2WDなので雪は遠慮してます
でもあこがれ、動画ではいっしょに旅してるようでワクワク
いいなあ雪の旅楽しみながら見ています
Assistindo seu vídeo aqui do Brasil mais precisamente de Duque de Caxias Rio de Janeiro
阿仁前田、私も行きました。杣温泉に行った際に立ち寄ったと記憶してます。
酸ヶ湯温泉…怖いぐらいの雪❄️でしたね…モノクロの景色でクピ男さんの青が目立っていました😊
私も東北に行ったことないのですが一緒に旅しているような気持ちになりました❤ありがとうございました😊
いつも楽しく拝見させて頂いてます😊
これからも色んな、
観光地で車泊体験を見させて下さい😊
すごいですね。
43,495 miles only on your new van 😁
リアに米はもったいないw
ホームセンターで砂袋がいいですよw
安くて重いのでw
青森県に来られてたんですね^^
冬の十和田湖すごく景色が綺麗なので
お時間があれば
ぜひ寄ってみてください^_^
見応えある〜!
熊出てるから、気を付けてね😱😱
ドアのゴムにシリコンスプレー吹いておくといいですよ〜
スゲー☃️雪だや
家みたいですね。
4WDで11.7って結構良い燃費ですね
マタギTシャツ早速着ていて大爆笑😂しましたー。クピ男さんのセンス好きやわぁ
自分、45分の所に、住んでます😉十和田市寄りですけど😉
やはりFFヒーター設置必要ですね。
今日も楽しい動画ありがとうございます。
バッテリー残量計算はショートカットを作成されたらどうですか?
比較的簡単にできますよ。
プロンプト 現在のボルトを入力して下さいとし、数字を要求
計算 13.5から入力を引く
計算 計算結果➗0.03
計算 100➖計算結果
表示 バッテリー残量は 計算結果 %ですを表示
みたいなのをすれば、簡単なアプリっぽく出来ます。
Second from Indonesia ❤❤❤
サブバッテリー必須ですが、シュラフ内に電気毛布(細長いもの)を敷くのは消費電力も少なくオススメです。
ドラマティック。終わってほしくない
ステーキだけに「すてーき」な朝食ですね(*^^*)
豪雪ですね!
試しに、ガス缶をダウンジャケットにくるむという精神的余裕はどこから🤔⁉️雪中長旅の疲労は何処へ🤣⁉️
ご存知だと思いますが、パワーウインドウ対策は、エンジンスターターが便利かもしれませんね。
無事に帰れるか ドキドキ
アジア系の旅行客だと思ったら秋田県人だったって😂生粋の東北弁は同じ東北人でも分からないかも😅今度は是非東北の太平洋側を旅して下さい❤
来年はクリスマスクピ美ちゃんと過ごしてください!😊
でも、家族のために頑張ってるんや👍
マイクロバカンチェスもたくさん改良点あってクピ男さんのDIY魂が燃えますね。
助手席取っちゃって収納作ってもいいんじゃないかな〜😅
色々同時並行ですけどお身体大事に頑張ってください✌️
最悪の天気に車中泊なんて持ってますね〜笑
玄米のマグロ丼ですか、玄米は白米より体に良いです
車中泊にはパワーウィンドウ向いてないですね😅
温泉に入ってるときはいつもクピ子さんの挿絵とカポ~ンの音があるんですけど、温泉施設の紹介も、もう少し詳しくあると見ている方も旅に行ってる気分になります。
まぁ、車中泊がメインなんで必要ないって思う人もいると思いますが、自分的には有ると嬉しいな😅
また次週も必ず見ますね〜
クピ男さん、酸ヶ湯にいるの❓😳😳
大間近くの佐井村にある海鮮丼屋、ぬいどう食堂おすすめです!今やってるのかな?😂
いつも大変勉強になる動画ありがとうございます。窓と車体の間に挟む吸排気扇ありますよね?たしか太陽光や充電式がありました。窓閉めた状態で使えるからキー回す必要無いかと…自分はオデッセイで車中泊のときに使ってました。今は売ってるかどーか…無かったらごめんなさい
朝起きたら 雪で埋もれていそうな環境ですね
豪雪というのは九州人の私にはちょっと憧れのようなものがありますが、実際に住むとなれば過酷なのでしょう。
でも一度は行ってみたい|ω・)です
北陸三県は日本海側のほぼ中心なので、旅行にはもってこいですね。
この車の前のオーナーさんのお気持ち、是非お話聞きたいなあ( ¨̮ )車の愛が深そう