トレイルブレーキング、曲げるブレーキって何?
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- サーキットドライビング、レーシングドライビングのコツや理論を解説。今回は「トレイルブレーキ、曲げるブレーキ」についてお話します。
トレイルブレーキング、曲げるブレーキを行う理由、行う場所、やり方、注意点、コツなどを解説する動画です。
サーキット走行における、運転上達のコツを是非取り入れてください。
まずはサーキットを走ってみてから読んで頂きたい
プロのレーシングドライビングコーチが書いたレーシングドライビングの理論書
「レーシングドライビング」のご購入は以下のリンク先より
toru-nakano.co...
トレイルブレーキング、曲げるブレーキ、って何?
toru-nakano.co...
サーキット初心者必見!車で初めてサーキットを走るために知っておきたい8つのこと(ブログ)
toru-nakano.co...
レーシングドライビングコーチ 中納徹のブログ
toru-nakano.com/
#理論書「レーシングドライビング」詳細は概要欄にて
#トレイルブレーキング
#トレイルブレーキ
#曲げるブレーキ
#コーナー進入はブレーキを残せとだけ言われがち Авто/Мото
勉強にななりました、サーキット走行の参考にもなり良かったです。
ありがとうございます!気を付けてサーキット走行をお楽しみください
なんとなくやってたけど、グラフと図を見るとすごいわかりやすかったです
コメントをありがとうございます!
丁寧な解説ありがとうございます。いつもこれを意識して走行しています。
姿勢づくりという概念は非常に大切だと思います。第3フェーズで理想的な定常円旋回を開始するまでの準備ですよね。
第2フェーズのタイヤグリップに関しては、ベクトルになるので縦横の合計値が常に100ではないです。そのあたりも次回お話していただけると嬉しいです。😊
コメント、貴重なご意見をありがとうございます!
理屈で説明して下さるので為になります。
ありがとうございます!
タテ+ヨコグリップが常に100%でキープできれば、完璧な速いコーナリングが可能になりますね。
此れは、基本中の基本です! リヤブレーキのみのレーシングカートは、此れを身体に覚えさせる為に有る。だからこそ、カート育ち以外はF1のオファーが無いのです!