<ENG-SUB>WHAT IS ENGINE BRAKING AND HOW DOES IT WORK?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 окт 2024
  • What is an engine brake? it’s the process of slowing down a car by stepping off the accelerator and downshifting gears instead of pressing on the brake pedal. You can use this function by changing a shifter. However, not everyone knows that. This video will show you what engine braking is and how it works. It also mentions about the relationship between engine braking and fuel economy. Let's find out!

Комментарии • 230

  • @きつねうどん-m6i
    @きつねうどん-m6i Год назад +101

    エンジンブレーキ大好きですよ。高速道路やバイパスでの車間距離の調節によく使います。

  • @acoustic1123
    @acoustic1123 Год назад +129

    最近「エンジンブレーキがウザい」というのが一部でバズったので、タイムリーな解説投稿だと思います👍
    ウザがる人はMTの動きを理解していない!等の投稿も見かけますが、それは少しズレているかも知れません。
    基本的に後続車のドライバーに問題があり
    1) 車間距離不足で前車に対応ができない(自分の反応速度が低いのを認知していない)
    2) 車の運転の基本が「加速」と「減速」だけであり、巡行という概念が不足
    3) 前の車に追いつくと「前のドライバーが下手」「前の車の性能が低い」=「俺と車が優秀」という認知の幼稚さ
    このチャンネルの視聴者ならば、大丈夫だと思います

    • @球磨くま-x8q
      @球磨くま-x8q Год назад +10

      ここらへんの概念は、車に乗り続けて感覚を体感・体得できるかどうかだから、個人差がどうしても出てくる。
      しかも、個人の感覚の問題だから文面や言葉で学んでも、本人が「あっそゆことね」を体感してもらわない限り身につかない。
      教習所で覚えれば良いと言っても、教官がミスを見つけても「次は気をつけようね」で大抵のモノは素通り。教習所も商売な上に、法令に違反していなければok、最終判断は免許センター(警察の仕事)に任せる様な役割だからなぁ。
      何が言いたいかと言えば、運転支援システム万歳。万一の保険があるだけで心的疲労が格段に下がって嬉しい。

    • @岩舟明
      @岩舟明 Год назад +4

      基本的に、エンジンブレーキを使用するドライバーに問題がある。
      教習所でも教わった。「後ろの車に急ブレーキをかけさせる運転は、してはならない。」
      必要のあるエンジンブレーキを穏やかに使っていれば、音は静かで注意もひかない。
      必要からでなく、唸ったエンジンの自己満足や それを運転技術と
      思い込んでいる事が問題です。 迷惑以外の外ない.
      1) 車間距離不足はよく見られること。 ブレーキランプが付かないから、反応が遅くなる。
      2) 過度なエンジンブレーキ使用者は、「加速」と「減速」だけである。
      3) これは、荒い運転をする人の共通点です。

    • @シマチビ
      @シマチビ 11 месяцев назад +29

      大型はエンブレ使うように習いました(乱用ではないです) エンブレに文句言うのは運転適正ゼロだと思います。オートマチックしか操縦できてないボンクラが増えたのもあるのかもです。前車が貨物車や大型なら 下りや 高速度出てたらエンブレ使用するかもしれない運転が出来てない 危機管理能力不足の 本来なら免許が与えられない人になるのかもです。バスの事故も中型バスで重量あるのにフットブレーキだけ使っててブレーキ不能になったですもんね😱💦

    • @w-dd2qy
      @w-dd2qy 3 месяца назад

      @@岩舟明
      >基本的に、エンジンブレーキを使用するドライバーに問題がある。
      これは本気で言ってるんでしょうか…?
      大型ドライバーの方も言われてますがフットブレーキだけで走るのはジサツ行為です
      それが原因でシ者ン十人出た大事故とか枚挙にいとまがありません(近いとこで2022年10月に静岡県小山町の事故がソレです)
      >教習所でも教わった。「後ろの車に急ブレーキをかけさせる運転は、してはならない。」
      これは状況によりけりですよね
      「急ブレーキをかけさせる」というのが車間距離を詰めすぎていたことが原因なのか、そうでもなく安全な車間距離・速度・周囲の状況だったか
      後者だと何も言えませんが、エンブレに文句を言う人は概ね「自車の目の前の車しか見ず、『前の前』の車・信号機・隣の車線や対向車線の認識が抜け落ちている人」が多い(私の主観です)
      車校でも目の前の車だけじゃなくもっと視野を広く見ないと事故を起こす、って授業をしています
      >必要のあるエンジンブレーキを穏やかに使っていれば、音は静かで注意もひかない。
      >1) 車間距離不足はよく見られること。 ブレーキランプが付かないから、反応が遅くなる。
      反応が遅くなるのは、煽り運転程じゃなくても車間距離が近すぎて、また目の前の車しか見ていないから
      上でも書きましたように、それ以外の情報や適切な車間距離で追突とか防げますね

  • @YK990S
    @YK990S Год назад +54

    いつも聞き取りやすくわかりやすいナレーションありがとうございます。
    この素晴らしい映像のシリーズをナレーションなしでなんて見る気にならない。

  • @さくら舞夏
    @さくら舞夏 11 месяцев назад +22

    エンジンブレーキは基本的に下り坂につかってますね。ブレーキ踏み続けるとブレーキの利きが悪くなるから・・

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 Год назад +15

    エンジン > タイヤ
    エンジン = タイヤ
    この解説めっちゃ⤴️⤴️分かりやすいです。🙆

  • @都天野
    @都天野 Год назад +10

    エンジンブレーキで燃費が良くなることの理由がわからなかったので助かりました。

  • @pwd301
    @pwd301 Год назад +8

    トルコン車ですが常に使っています。
    信号などの停止時にマニュアルモードで6、5、4、3、2、1と順に落としています。

  • @obu358k
    @obu358k 11 месяцев назад +17

    教習所や、免許更新の際に流して欲しい動画です。素晴らしい。

    • @とりあえずえす
      @とりあえずえす 11 месяцев назад +2

      なるほど、講習料上がって社会に還元されますね
      素晴らしい

  • @hassy3225
    @hassy3225 Год назад +26

    HVBにおけるBレンジの使い方は初耳でした。
    今度乗る機会があったら気にしてみます!

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x Год назад +40

    感覚で理解してるエンジンブレーキの現象を言語化及び視覚化してるの素晴らしい

  • @manmanchan69
    @manmanchan69 Год назад +28

    どこから映像持ってきているんだろ?すごく分かり易い解説✌️

  • @eisuke2718
    @eisuke2718 Год назад +24

    とあるバスの事故なんかもエンジンブレーキ未使用だったからみたいですよね。メーカーが言うんだから使う以外ない👍

  • @gaindistortion2371
    @gaindistortion2371 Год назад +7

    動画の内容もさることながら無機質っぽく聞こえるけどクセになるナレーションが心地いいです。いつも楽しみにしてます!

  • @mkr396r
    @mkr396r Год назад +61

    エンジンブレーキを多用すると壊れるというのは少し疑問を持ちます
    それならアクセルを踏み込むと壊れるのと同義になってしまう

    • @岩舟明
      @岩舟明 Год назад +28

      加速でも、エンジンブレーキを使った減速でも、機械は消耗し劣化する。
      エンジンブレーキで穏やかな減速をするならば、その範囲内でしょう。
      しかし、急加速によるエンジン負荷よりも、エンジンブレーキによる
      急減速の方がエンジン各部への負担が大きい気がします。
      自己満足の荒い運転をした車は、痛みが激しい。
      何事も同じです。「急」の付く運転は、避けろと言います。

    • @水田克美
      @水田克美 Год назад +5

      そうですね

    • @とりあえずえす
      @とりあえずえす 11 месяцев назад +1

      そうですね

    • @シマチビ
      @シマチビ 11 месяцев назад +10

      多用は壊れないですよね‼️乱用は 急ブレーキも急発進も急エンブレも そりゃ良くないでしょうね(^o^;)

    • @浦田政浩
      @浦田政浩 10 месяцев назад +9

      回転数がレッドゾーンに入ってしまうような急なエンブレや加速は故障に繋がると言えるでしょう。エンジン内部の圧が危険域になるので。ただしそこまでのエンジンブレーキはコンピューター制御で作動しないようになってますから数十万キロ走った後に影響がある位の事です。むしろ全く回転数を上げないで運転し続ける事の方がギア以外のエンジンや可動部分には良くないです。

  • @adfg4848
    @adfg4848 Год назад +6

    ハイブリッドのエンジンブレーキの説明は初めて知りました。

  • @jetblack682
    @jetblack682 11 месяцев назад +10

    わかりやすいし理路整然としていてすごい
    こんな風に明確に言語化して説明出来るようになりたい
    高評価ポチっ

  • @kkkkkkkkkkatsumi
    @kkkkkkkkkkatsumi 6 месяцев назад +14

    エンジンブレーキを使わず、やたらブレーキランプをチカチカさせまくっている車の後ろになった時、
    超怖いので、車間を普通より大きくとっています。なんで前の車との車間取らないんでしょうね、あれ。フェードしないんでしょうか?

  • @ASRTYuu
    @ASRTYuu 6 месяцев назад +4

    参照してる動画の量が半端ないですねw
    2~3年程前から見てますが、ほんとにいつもわかりやすい解説ありがとうございます🙇‍♀️

  • @えま-r5c
    @えま-r5c 11 месяцев назад +21

    エンジンブレーキを上手に使えるとブレーキパットが長持ちします、環境にも優しいですね

    • @オタクキングタグもん
      @オタクキングタグもん 11 месяцев назад +7

      ですね。
      毎日車乗ってて一年点検の時ほぼ減ってないって言われて???ってなりましたが、そういやエンブレよく使い無駄なスピード出してなかった。
      中古買った時パッドもさらにしてくれたので。
      タイヤもそうでした。

  • @蛸足-l6h
    @蛸足-l6h Год назад +13

    MT乗ってたらエンジンブレーキは
    自然と覚えますよね。
    感覚がそのまま言語化されてて
    良い知識を得れました。
    後続車がいる場合は1速までシフトダウンする事はないですね😂
    さっさと止まらないのはなかなかに迷惑

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 21 день назад

      滑りやすい路面ではエンブレ効かせ過ぎると危険。
      滑り出したときにアクセル踏めるくらい冷静な人なら別だが。

  • @武田康夫-r3j
    @武田康夫-r3j Год назад +14

    MT乗りですが、仕事で雪国へ行くことが多かったですが、AT車で雪道ではSとBは凄く安全に減速出来て驚きました。
    雪が積もらない地域の方は知らないのでしょうね。
    あっ FRとFFではエンジンブレーキの使い方が若干違ってきますよね。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 9 месяцев назад +3

      FFは前輪だけ、FRは後輪だけに効きますから。やっぱりAWDはその点でも安定しますね。

  • @torataroujima
    @torataroujima Год назад +10

    若いころ、移動の手段が自転車から自動車・バイクになった際に、エンジンブレーキの存在を知って以来、使わないと物足りなさを感じる。燃費にもいいし。EVメインの今でも同じ感覚で使う回生ブレーキを多用する運転をしているため、ブレーキパッドが減らない・・車体の安定にも資するというのは感覚的に納得・なるほど。
    雪道とかでは最新のフットブレーキのほうが安全というのも納得。前輪駆動車で雪道でやや無造作にエンブレ効かせてカーブしたらスピンしたことがある‥。30kmぐらいでエンブレだし、で油断してしまった。

  • @うしろぼたん
    @うしろぼたん 9 месяцев назад +2

    ナレーションいりますw淡々と語る話し方が素晴らしい。

  • @gannta
    @gannta Год назад +7

    我が愛車はコンパクトカーの割りに車重があるのでややブレーキの
    効きが甘いので、停車前には必ず軽くエンジンブレーキを掛けるのは必須!

  • @鈴木誠-j1l
    @鈴木誠-j1l Год назад +24

    峠の長い下り坂で前走車と距離が取れずにパカパカとブレーキランプ光らせてるのん見ると「ヘタやなぁ」思う
    上手いかヘタかは下り坂走らせたら大体解る

  • @tatsuyamichelle335
    @tatsuyamichelle335 7 месяцев назад +5

    エンジンブレーキはパーツの消耗を抑える…
    ブレーキパッド減るのとエンジンに負担がかかる天秤

  • @えるふぃ-b7u
    @えるふぃ-b7u 7 месяцев назад +7

    免許取ってから減速する時は基本アクセルから足を離してしてたけどやっぱこれがいいんだなぁ
    速度調整がしやすい

  • @オランダ人さまよえる-p6n

    マニュアルを運転すると速度により回転数とギア比を合わせる事が必要なのがよくわかります。
    オートマはエンブレの効きを弱めた制御をしているように感じますがHBの回生ブレーキはよく効くようで直ぐに減速いていきます。

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 11 месяцев назад

      THSはDレンジで若干ブレーキ入力が一番回生が効く(Bレンジはエンブレ優先制御なのであんま回収できない)

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 10 месяцев назад +5

    S? B? 今そんな言い方なんですね...
    ちなみに私の今の車はDの下のギアはL、シフトレバーにある「Ds」スイッチはDとLの中間なのでてっきり"drive second"だと思っていたら実は"down shift"だったのを取説で読んで初めて知り、驚きました...

  • @slkL-lg1xv
    @slkL-lg1xv 29 дней назад

    カブに乗るとギア比がワイドなこともあって、エンジンブレーキについての理解が深まります

  • @ssd7774
    @ssd7774 9 месяцев назад +5

    トヨタのHVですが
    山道の長い下り坂を40Km設定でオートクルーズ入れたまま下りると
    ニッケル水素電池が満充電になるまで回生しその後エンジンブレーキ
    という動作してました。

  • @yoshikawamichiya7781
    @yoshikawamichiya7781 Год назад +16

    エンジンブレーキの仕組みや意味を理解するうえで、例えAT限定免許であろうとMT教習車によるアクセルワーク実習があっても良いのではと思う。

    • @simanekop
      @simanekop 11 месяцев назад +7

      車という機械を安全に操作するためには、ある程度の仕組みを知っていた方が良いという意見に同意です。
      アクセル踏めば進めてしまうATなので考え無しに運転する人が多すぎる。
      免許取った後はAT乗ろうが好きにしていいけど、正直MT免許も取れないような人を公道に解き放つのはヤバイ。

    • @シマチビ
      @シマチビ 11 месяцев назад +5

      オートマ 限定ボンクラ用免許でも 最初の一時間くらいはマニュアル乗せてみても良いかもですね‼️

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 9 месяцев назад +3

      @@simanekopMT車で教習を行い免許を発行していた時代に、AT車を暴走させたり、クリープで人を引いたりする事故が多発したせいでATで教習を受けられる限定免許が導入されました。

  • @ちょっぱ-n3c
    @ちょっぱ-n3c Год назад +4

    特に、Bレンジでのエンジンブレーキと回生ブレーキの説明がありがたかったです。
    ハイブリッド車の場合、坂道等でブレーキランプを点けている時に回生ブレーキを使っている可能性があるということですね。

  • @十蘭コメント
    @十蘭コメント 10 месяцев назад +3

    配信を、ありがとうございます。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 8 месяцев назад +2

    エンジンブレーキは、エンジンの抵抗を利用する機関ブレーキ、電気自動車、ハイブリッドカーにおける回生ブレーキがある。
    また、液体変速機のトルクコンバーターのオイルの撹拌抵抗を利用するコンバーターブレーキもある。
    コンバーターブレーキは、トルコンのオイルの撹拌抵抗を補助制動として利用する。
    連続して使うと、オイルが摩擦で熱くなるため、それらを冷却する手立てが要る。

  • @gxe10000
    @gxe10000 6 месяцев назад +2

    エンブレはよく使います。弱いエンブレ事はODボタンoff、強めの時はBレンジに入れて調整してます

  • @シマチビ
    @シマチビ 10 месяцев назад +3

    フットブレーキ 使いすぎるとどうなる🙌も続編で🙋

  • @河内のやっちゃん-g8x
    @河内のやっちゃん-g8x 11 месяцев назад +5

    名阪国道とか阪奈道路とかで良く使ってます。

  • @valkyrievf1s-st276
    @valkyrievf1s-st276 Год назад +6

    自動車教習所での学科で見せてあげたい。

  • @giulianiVII
    @giulianiVII Год назад +5

    解りやすい解説ありがとうございます。

  • @むらりんたろう
    @むらりんたろう Год назад +4

    フリードハイブリッドに乗っていますが、下り坂でエンジンブレーキを使うと、バッテリーにチャージされてます。燃費には良いように思うけど。

  • @user-oyadama
    @user-oyadama Год назад +14

    エンジンブレーキを使いすぎると壊れるというのは混合燃料を使用する2サイクルエンジンの話だけどね。

  • @覇王軍軍師とんぱち
    @覇王軍軍師とんぱち 9 месяцев назад +3

    会社が所有してるハイブリッド車も車種によりかなりバラツキがありますね。
    ずっとスポーツ系のマニュアル車に乗って来たせいでガソリン車でもオートマはエンジンブレーキのコントロールがしづらいのですがハイブリッドはほとんど効いてない感覚でした。
    現行のシエンタはハイブリッドでもマニュアル車並のエンジンブレーキがかかるしなんなら市街地走行で制動距離が充分にあればエンジンブレーキだけで止まれるんじゃないかと錯覚するほどです。
    進化してるんですね。
    厳密にはエンジンブレーキじゃなく回生ブレーキなんでしょうけど。
    もちろんブレーキランプつけなきゃ行けないからペダルに足はかけてますけどね。
    プリウスαはフットブレーキに頼らないとほとんど減速しない印象ですね。
    DとBの使い分けも判断難しいし。

  • @-slaughtercult-6476
    @-slaughtercult-6476 Год назад +5

    エンブレはあった方が助かりますね。原則手段がフットのみだと、ぶっ壊れた時のバックアップ手段が無いので困る。

  • @匿名希望-h6i
    @匿名希望-h6i Год назад +5

    プリウスなんかはフットブレーキが回生プレート兼用になっているから 結局ブレーキ踏んでます ノートはワンペダルだったし
    今のフィットは回生ブレーキの調整が出来るRSなので便利ですわ  親が乗ってた2代目ラクティスは下り坂になるとCVTの自動制御でエンジンブレーキ掛かってました

  • @MusicToMyEar1005
    @MusicToMyEar1005 2 месяца назад

    最初の「なんがでっきょりますか」が好きで^^;; それが聞きたくてチャンネル登録しました!!

  • @bakus-hobby-ch
    @bakus-hobby-ch Год назад +4

    Sは「そっと」
    Bは「爆速」
    ぢゃないんですね。 勉強になりました。

  • @tatsuyasilver
    @tatsuyasilver Год назад +5

    私はTOYOTAの1.5NAでミッションはSuperCVT-iに乗っています。高速ではトルクが無いためSやBポジションを多用しないと運転になりません。それもMT車かというほど頻繁にシフトチェンジが必要です。やはりCVTはトルコンATと比較し滑らかで良いのですが、キックダウンしないのとエンブレが弱いのが弱点ですね。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 7 месяцев назад

      PWRモードのスイッチありませんか? もしくはかなりシビアな道路環境で運転されているのかと。

  • @Joseph-Henri
    @Joseph-Henri Год назад +4

    見通しの悪い峠を曲がるときや高速道路の加速車線・減速車線のカーブではCVTならDからSやB,オートバイなら6速から3速や4速に落として走ったのを思い出しました。

    • @RangerArcia
      @RangerArcia 20 дней назад

      確かに、その点については共感します。

  • @takeocello
    @takeocello 3 месяца назад

    CVT乗りですが普通の減速時でもエンジンブレーキを主体的に使うとエンジン回転が高目に保たれ、フューエルカットが働くのと、排気によるブレーキ助力が働くので踏力に対して緊急時にブレーキの効きが全く変わります。
    後続車が詰まってる時はエンジンブレーキの前にブレーキちょん踏みしましょうね。

  • @秋冬妖狐
    @秋冬妖狐 11 месяцев назад +2

    Sのギア結構使い勝手良かったのに今回買った車に無かった…。

  • @LinksBareLeg1
    @LinksBareLeg1 11 месяцев назад +7

    バリバリ使ってますね。
    CVT車だからあまり効果は薄いけど、減速時や下り坂にSに入れると安定します。

    • @オタクキングタグもん
      @オタクキングタグもん 11 месяцев назад

      自分もバリバリ使ってます。
      が、今の車Dの下Lなのでまだ感覚、、、、、
      前回ムーブ今回ワゴンRどっちも2012年の

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 9 месяцев назад

      @@オタクキングタグもんCVTの場合、ダイハツはD-S-B、スズキはD-S(シフトレバーのスイッチ)-L(シフトレバーを引く)でレンジは3つあると思うのですが?

    • @オタクキングタグもん
      @オタクキングタグもん 9 месяцев назад

      @@SuperPi3.14 さん
      乗ってたダイハツムーブ2012年のはDSBそうです。
      今乗ってるスズキワゴンRはDとLのみです
      グレードによってちゃうと思いますよ。

    • @onigiri30
      @onigiri30 9 месяцев назад +1

      @@オタクキングタグもん 2012のワゴンRのポジション表記はP-R-N-D-LですがシフトレバーにSのスイッチありますよ
      ただしターボ車はパドル(右+、左-)なのでシフトレバーにSスイッチは付きません

  • @文彦斉藤-d4i
    @文彦斉藤-d4i 11 месяцев назад +3

    45年間後輪駆動のMTのみ乗っていますが、エンブレはフットブレーキよりも遥かに多く使用しています。信号停車の場合も常にエンブレです。コーナリングも安定するし、ブレーキパッドへの負荷もない。ただし、オイルの劣化は進むのでエンジンオイルの交換頻度は高くなります。オイル交換するとエンブレ時のエンジン音が驚くほど静かになりますね。

    • @人妻にしか中だししません
      @人妻にしか中だししません 10 месяцев назад +1

      信号で止まるのにエンブレなんかやってるとそのうち釜掘られて終わるぞ(笑)

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 9 месяцев назад +2

      @@人妻にしか中だししませんシフトダウンしなければ心配するほど効きませんよ。シフトダウンを併用する場合はブレーキペダルを軽く踏めば良いですし。

    • @onigiri30
      @onigiri30 9 месяцев назад +2

      @@人妻にしか中だししません 前走車が近づいてることが認識できない輩の言い分ですか?

    • @そのなか
      @そのなか 7 месяцев назад +2

      >エンブレはフットブレーキよりも遥かに多く使用しています。
      フットブレーキを踏む時間は短いし時間で見ればそうでしょうね。

  • @すばる星人
    @すばる星人 Месяц назад

    ハイブリッド車は、減速時エンジンが停止してます。回生ブレーキが効いているようですが。

  • @ikisugisenpai
    @ikisugisenpai 5 месяцев назад +1

    ボタンを押してSモードになる車に乗っているけれど操作感が大型のエキブレやリターダに似ているからスポーツ感のある運転というよりもエンブレのために使っている。ATMT関わらずシフトノブを動かすよりも簡単な操作でエンブレ強化できる機能は全車につけるべき

  • @e-satoshi
    @e-satoshi Год назад +3

    もともとMT乗りだったのでAT乗るときはODOFF→2ndの順に落して車速調整するけど、この前ヤリスのHEVじゃない奴を借りたらDの下がいきなりBで唐突にエンブレが掛かりチャクチャ乗り難かった。CVT全盛の昨今はフットブレーキだけでの車速調整が当たり前なのかな・・・HEVなら回生ブレーキが作動して摩擦ブレーキが掛からないから良いのかもしれないけど。

  • @oi557
    @oi557 Год назад +6

    エンブレの際は、トランスミッション保護の為、
    ①フットブレーキでやや減速(後続車に知らせる)
    ②ギア⚙️ダウン
    ③クラッチ接続(遅すぎず早すぎず)
    を心がけています🙋。
    個人的には、減速操作の中で一番難しいのがエンブレによるエネルギー吸収操作だと思います🚙💨✨。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 9 месяцев назад

      CVTだとその辺もコンピュータ任せなので、坂の頂上でSかBにシフトするだけで済みます。

  • @ジムニージジイ
    @ジムニージジイ Год назад +2

    非常に興味ある配信だと思いました。
    長年、運転してきた者としてコメントさせていただきます。
    エンジンブレーキのデメリットで、効きが悪い。そうですが、シフトダウンですよね。
    一方的にデメリットとするのは変だと思います。
    ABSですが制動距離は長くなり、ハンドルで危険回避をすることになります。
    触れていないので指摘させていただきます。

  • @まーちゃん-v6q
    @まーちゃん-v6q 5 месяцев назад +2

    分かりやすい解説ありがとうございます
    大型車(バス、トラック)ブレーキシステムの解説もお願いします
    エアーブレーキ、排気ブレーキ、リターダーetc?
    何年か前に観光バスが下り坂でブレーキが効かなくなり事故が起きました
    その際、ATでエンジンが使えない状態になった可能性????

    • @羊のドリー
      @羊のドリー 2 месяца назад

      大型や中型にAT限定が導入されるみたいですが、事故の増加が今から不安です。

  • @gs5441
    @gs5441 Год назад +1

    加速したい、減速したいを意識して、操作する際に加速はアクセルを踏み込む。対して、減速はブレーキを踏む。この減速はブレーキを踏む前に、エンジンブレーキを意識するから、安全な車間や気持ちの余裕が生まれます。エンジンブレーキを意識していないドライバーも問題ですが、車が進化しすぎたことでドライバーの意識が低下しているのでしょうね。

  • @ヤマダエディオン
    @ヤマダエディオン Год назад +4

    ATやCVTはneutralで下り坂を降りるとミッション内のoilが過熱して最悪、発火すると聞いた事があります。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 9 месяцев назад +1

      CVTはともかく、ATはNレンジだとエンジンからの入力で回しているオイルポンプが止まるので、潤滑できなくなって壊れると昔の車の説明書には書いてありました。(牽引される時に30km/h以下で30km以内など制限が)

  • @笹錦-y1l
    @笹錦-y1l Год назад +3

    CVTでエンジンブレーキをいつも応用してると、早く劣化してしまい修理に多大なお金が掛かってしまうため、フットブレーキを使う方安上がりかと思う
    出来れば普通のATを選びたいが、日本じゃ無理です。
    それでも、CVTは30万kmはもちます。

  • @sonokiha
    @sonokiha Год назад +2

    MT乗りなのでエンブレは、もう常識というか空気のような存在です。
    もし事故を起こしたときに、ギアがニュートラルだとタイヤに対してなんの減速も行っていない状態なので、違反になると聞いたことがあります。
    長い緩やかな下り坂だとNにしたくなるところですが、そんな時は緩くエンブレが効く5速に入れています。

  • @タツマキ-y3v
    @タツマキ-y3v 4 месяца назад +1

    MTはメインがエンジンブレーキで補助がフットブレーキ。マニュアルモードの無いATはDレンジ入れっぱなしですね。Bの必要性を感じません。というかATのレバーガチャガチャやってる方が危ない気がしますが。

  • @MickCorgi
    @MickCorgi Год назад +3

    むかしMR-Sという車を買って通勤に使いながらヒールアンドトーの練習してました。😅

  • @Pちゃん-g4u
    @Pちゃん-g4u 3 месяца назад +1

    ロードスターのMTに乗ってたとき、エンブレの使いすぎでクラッチがツルツルになって登り坂をまともに上れなくなったことありますよ。クラッチはなしてもエンストしなくなるくらいに。

  • @夏SUMMER-q8r
    @夏SUMMER-q8r Год назад +1

    くそわかりやすいや

  • @Gちゃん-v3x
    @Gちゃん-v3x Месяц назад

    Sは2速Bはエンジンブレーキと分かりやすく教えてあげましょう。コレ何?ってのは前から出てるから、オートマは基本的にエンジンブレーキはそこまでかからない仕組みだけどミッションの造りも大分変わってきたから(CVTね)回生ブレーキってのはモーターを回してるタイヤの力を逆にモーターに返してあげてる、それで発電してバッテリーに充電なんだけどほぼ充電されません。電磁石の反発によるブレーキだが結構強いので重たい車はリターダーと言って採用されてます。重いほどマイルドに効くから軽い車には向かない機構、ロックはしないけど効きすぎる欠点はありますぬ。

  • @gariveridhoreb7252
    @gariveridhoreb7252 Год назад +1

    いつも楽しみに見てます!
    次回はシングルターボとツインターボについて解説して欲しいです!

  • @suoHnokami
    @suoHnokami Год назад +5

    高校時代の原チャリから始まって今の自動二輪もエンジンブレーキばっかり使ってる気がする。w
    ・動画の最後に出てきたシフトレバー(プリウス)に絞って動画をお願いできませんかね?
    ミサイル化の原因とは言わないけど大きな要因なのは間違いないと思って居るので。!
    (あぁシフトレバーはミサイル化と関係なって人も大勢居るのは承知です)

  • @徳田あきも
    @徳田あきも Год назад +3

    クラウンの6ATですが、積極的にエンジンブレーキを使ってます。シフトダウンしてから2速で立ち上がって加速する時は気持ちいいです。😊
    純ガソリンエンジンでトルコンATしか出来ない芸当です。ハイブリッドが好きになれないのは、エンジンブレーキがたとう出来ないからです。

  • @すーじー-b8o
    @すーじー-b8o 3 месяца назад

    結構な頻度でSに入れていたので、故障の原因になるというのは目から鱗というか寝耳に水でした。
    燃費が良くなるとはいえ、やはりやり過ぎはよくない。過ぎたるは及ばざるが如しといったところでしょうか。
    参考になりました。ありがとうございました。

  • @小林良博-n9o
    @小林良博-n9o Год назад +4

    私の場合、エンジンブレーキは基本クラッチ盤等の消耗を防ぐため、長い下りと急な下りだけです。
    あとは早めのアクセルオフとポンピングブレーキですね。
    ポンピングブレーキは後続車は嫌うでしょうが、フットブレーキには優しいしABSが無いので… 😅

  • @ikinariiwaretemo0987
    @ikinariiwaretemo0987 7 месяцев назад

    miniはアクセルペダルから足を離すと、常にエンジンブレーキが掛かっているような感覚があります

    • @そのなか
      @そのなか 7 месяцев назад +1

      動画でも言っていましたが、アクセルを戻せば当然エンジンブレーキがかかります。

  • @わんわんおーのらんらんるー

    めちゃくちゃおもしろい😊

  • @mkep82da
    @mkep82da Год назад +2

    オートマはフルードが動力伝達を介在してるためどうしても熱が発生する。それを冷却するためにラジエーターにオイルを潤滑して冷却するようにしているがエンジンブレーキを使えば熱負荷が増えることもあり得る。

  • @MrTERRY925
    @MrTERRY925 Год назад +4

    声めっちゃ好き❤️

  • @雪森緑
    @雪森緑 Год назад

    内燃機関のエンジンブレーキの本質は圧縮抵抗であること、吸気ガスの希薄化によるシリンダー冷却の課題と失火または不完全燃焼ガスのアフターバーンや有害排気ガスの問題、そして、2ストエンジンでのオイル切れによる焼き付き問題については次回かな?

  • @田口裕-i6c
    @田口裕-i6c Месяц назад

    主に、長い下り坂や、カーブ、交差点で、止まる時に、使いますねー

  • @piyashirikozo
    @piyashirikozo 7 месяцев назад +1

    エンブレは駆動輪にしか効かないから、あくまで補助。

  • @aleg712
    @aleg712 Год назад +1

    自分の車はスズキのCVT(+マイルドハイブリッド)ですので、ギアのポジションがありません。
    SもBもありません。ただ、Sモードの”スイッチ”はあります。
    何のためのスイッチか理解をしていませんでしたが今度試してみます。

    • @onigiri30
      @onigiri30 9 месяцев назад +1

      取扱説明書に載ってると思うんですが・・・捨てました?

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 7 месяцев назад

      HA36アルトはD-Lレンジで、Sはスイッチでした。D->Sでエンジンブレーキ、Lレンジに入れるとさらに強いエンジンブレーキでした。

  • @shikaishik
    @shikaishik Год назад +1

    静かな運転をすれば気にすることなど何もないですね

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 7 месяцев назад +2

      静かな運転でも長い下り坂でフットブレーキだけではフェードの心配が出てきませんか。

  • @yamato3228
    @yamato3228 Год назад +2

    11:52 1300rpm辺りで燃料カットしなくなりエンブレが弱くなるので、燃費的には信号停車でもシフトダウンは有効です

  • @よさく-e3l
    @よさく-e3l 6 месяцев назад +2

    フットブレーキは急にロックして危ない!

  • @sandy4298
    @sandy4298 Год назад +3

    ハイブリット車のBレンジはバッテリーの充電具合によってエンジンブレーキの効きが大きく異なるのは大変危険だ!

  • @田中リンクス
    @田中リンクス Год назад +9

    僕はMT乗ってるんですが、普段使いでもエンジンブレーキ多用してます。なので回転数が上がる局面が多いのですが、オイル交換の頻度は増やした方がいいのでしょうか?

    • @mkr396r
      @mkr396r Год назад +8

      パワーバンドを意識して走ったりたまにレッドゾーンまで回すような走り方をするなら早めの交換をオススメしますが、そんな走り屋みたいな事しないよって方ならそこまで気にしなくてもいいと思いますよ

    • @sei-un
      @sei-un Год назад +2

      シフトダウンしてのエンジンブレーキの多様や回転数が普段使わないような回転数まで上がるようなエンジンブレーキを多用してるんであれば
      オイルの点検やクラッチ、ギヤ回りの点検はした方が良いかもですね
      走り屋もどきみたいな事してないんだったらあまり気にしなくても良いかもですが

    • @田中リンクス
      @田中リンクス Год назад

      ありがとうございます。乗ってるのジムニーなんでせいぜい4500回転くらいが限度で、レッドゾーンにぶちこんだ事は一回もないです(笑)安心しました。

    • @平田航介
      @平田航介 Год назад

      回転数を合わせてシフトダウンはできてますか?
      レッドに入れないよう それができれば長持ちするでしょう✌

  • @kojimitaka
    @kojimitaka 10 месяцев назад +1

    この前初めて山行って、初心者だからフットブレーキどれだけ使っていいかわからなくてエンブレ多用してたら、前の車に煽り運転だと思われて道譲られた

  • @マコト-v2w
    @マコト-v2w 8 месяцев назад +3

    フットブレーキは基本的に止まる時以外使わない

  • @さらてん-w2h
    @さらてん-w2h 8 месяцев назад

    とても分かりやすい解説ですね。大変勉強になります。
    勾配の長い下り坂てはエンジンブレーキを使用しますが、後車が近づいてくれば、フットブレーキを時々踏んでいますが、問題ないでしょうか。

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin Год назад +1

    今でも在るのか、ドイツ車などに「コースティング」とか言ったか、チャリンコが走行慣性で惰力走行するようなモードが在りましたが、あれはクラッチ接続を離すなどしてエンジンブレーキを意図的にカットしてましたよね?  あれは危ないけど燃費には効きそうに思えますが、実際のトコロはどうなんスかね?
    また、エンブレ状態を検知してエンブレ時に積極的に回生発電する事も今は普通にやってるんスかね? マツダだったかキャパシタ(コンデンサ?)を装備してEVで無くとも回生を活用し、オルタネーターの負荷を減らす見たいな、なんつったかな、i-ELOOP つったかな? アレもオモロイっスよね。
    なを、ワテクシはエンジンブレーキを意図して割りと多用する方カモ🦆っス。

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin Год назад +2

    乗用四駆は低ミュー路でエンブレケツ振りしないから楽だなぁ~と思った事を思い出しました。KP61スターレット(FR)からレオーネ(直結四駆)に乗り換えた時っス。直進性もええっつうか弩アンダーだったけど、鈍臭いワテクシには向いていたカモ🦆

  • @katana5916
    @katana5916 10 месяцев назад

    ハイエースとかアメ車は長い山の下りでブレーキが垂れたときあったな。 ハイエースは砂が盛ってあるところで休んで冷やしたわ。ミッションだからエンブレちゃんと使っていても垂れたからな

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j Год назад

    スバルのCVTはパドルシフトでエンブレ使えますよ。

  • @muraTORA_911
    @muraTORA_911 2 месяца назад +2

    雪道でエンブレ多用しているものです。雪国で4WDでない人はいないかと思いますが、その場合は駆動輪との回転速度差がなくなるから滑りにくいという認識で良いでしょうか?

  • @迅伐-v4v
    @迅伐-v4v 10 месяцев назад +1

    MT・ATはエンジンブレーキで燃費が良くなるけど、CVTには動画の通りギヤが無く、下り坂でDからSに落とすとエンジンの回転数が増え、実はアクセルを踏んでいる状態となり、燃費は悪化しますよね。CVT車に約10年も乗ってから気付いた事なのですけどね。
    タイヤ交換をした時に軽くシェイクダウンを行うのですが、燃料計を見ていて、あーMTの時と燃料の減りが違うんだ。と気づきました。
    MT時代からエンジンブレーキは多用してきましたけど(エンジンが唸るくらいガッツリとw)故障することは有りませんでしたよ。

    • @onigiri30
      @onigiri30 9 месяцев назад

      >CVTには動画の通りギヤが無く、下り坂でDからSに落とすとエンジンの回転数が増え、実はアクセルを踏んでいる状態となり、燃費は悪化しますよね。
      ええ?アクセルオフでも燃料カットしないの?MTでもATでも回転数上がるじゃないですか
      私のフレア(ワゴンR)、そんな事になったことないんですが。どちらのお車でしょうか?

  • @さくら舞夏
    @さくら舞夏 11 месяцев назад

    山道下り坂ではエンジンブレーキが間に合わないのでブレーキ使いすぎてブレーキが利かなくなって事故ります。

  • @gtkinoh7608
    @gtkinoh7608 Год назад +1

    Sってローセカンドサードのセカンドの意味もあるのかと思ってた笑

  • @MS-FREEDOM
    @MS-FREEDOM Год назад +2

    エンジンの中のどこからエンジンブレーキが発生しているかって案外知らない人が多いですよね。
    摩擦ロスはブレーキ力としては案外小さいので、じゃあどこからw

    • @user-od8qw2nb1j
      @user-od8qw2nb1j Год назад +4

      ほとんどはポンピングロスです。

  • @refeart
    @refeart Год назад +2

    プリウスみたいなhvの場合、アクセルを離すと回生ブレーキになるので、これがエンジンブレーキの感覚が身についている人からだと思ったよりブレーキしないので怖いと思うことがあるようです。
    以前はプリウスに乗ってましたがCD値が低いことも相まってかアクセルを離しても空気抵抗が大きくなる高速道路でも全然速度を維持してくれますし、速度感覚が感じにくい車でこういうのもミサイルと言われる所以かなぁとも思いました。

    • @小舟無水
      @小舟無水 Год назад

      ソフトが変わって新しいのは良くなったけど、なんか気持ち悪い車ですよね。

  • @kawakenda4
    @kawakenda4 11 месяцев назад +1

    AT,CVTで町中でもギアダウンしてエンジンブレーキを多用すると、ATフルードの油圧が高まる→油温が高まり劣化が早まります。
    エンジンオイルほどまめに管理されることがないため、車になまじ詳しくエンブレを多用する人ほど結果的にAT,CVTの寿命を極端に短くするケースが多いそうです。
     
    国産車は特にブレーキパッド交換の方がコストも低く、現代のブレーキフルードで町中レベルではフェードすることもまずあり得ないので、
    長い下り坂、極端な急坂以外ではギアダウンしてのエンジンブレーキはあまりオススメされない古い常識といえるでしょう。
     
    そういえばそろそろ私もエンジンブレーキパッドの交換をしないと。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 9 месяцев назад +1

      HA36アルトでエンジンブレーキを多用していましたが、14万kmまで何も問題はありませんでした。フルードは無交換指定でしたが、2万km毎に交換していたからかもしれませんが。