【三菱エテルナΣ 1988年】ウインカーは「えいひれ」!?/普通ルックに見えて空力がいい/85psのエンジンだけど、乗ると……

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 сен 2024
  • ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
    ツイッター
    @EnthuCarGuide
    (ウナ丼_STRUT_エンスーCAR)
    インスタもやってるけど仮死状態ですよ
    / unadon2000
    メール
    unadon@strut00.com
           ↑(ゼロゼロ)

Комментарии • 276

  • @mywishmelody
    @mywishmelody 5 лет назад +23

    こんなにきれいな個体が今もあることにびっくり。
    いつまでも大切にされてほしいものです。

  • @togaronta
    @togaronta 3 года назад +5

    偶然、ここに来たけど、このエテルナ、就職して初めて北海道で乗っていた車でした。直線の景色の良い田舎道をよく走ったな。雪道でも安定性抜群でした。サイクロンエンジンの吹き上げる音、今の車では聞くことができない、楽しい車でした。懐かしいな。

  • @弾超七-j5o
    @弾超七-j5o 5 лет назад +34

    乗ってみて始めてわかるんですよね。面白かったです。三菱って日本の一流企業なんだと改めて思う動画でした。

  • @沼尾吉晃
    @沼尾吉晃 3 года назад +3

    はじめまして。
    私はまさしく、このエテルナΣ1800EXEの最終の特別仕様に乗っていました。
    ちょうどE30系ギャランが登場していた頃で、エテルナΣはグレード整理で値段が抑えられて、しかもEXEでさらにお手頃に買えて購入しましたが、その最終モデルらしく、スーパーツーリング並の外観(さらにCD値0、36の空気抵抗係数とΣマークの入った泥除けも気に入っていました)とスーパーサルーン並の室内が気に入り、また長距離走行で疲れなかったのも印象的でした。

  • @O型うお座
    @O型うお座 5 лет назад +11

    色々問題があって残念な会社になってしまいましたが、乗ると三菱車って良いんですよね。それもランエボとかではなく、普通のミニカとかランサーのバンとか、素人にも造りの良さがわかります。
    三菱車オーナーはずっと三菱車に乗り続ける理由がわかります。

  • @新河尋仙
    @新河尋仙 3 года назад +6

    この時代のデザインは無駄がなくてシンプルで好き。
    三菱のサイクロンエンジンも懐かしい。
    80年代はクラスタースイッチ全盛期で操作性が悪いのも面白い。

  • @バケラッタ三世
    @バケラッタ三世 5 лет назад +41

    懐かしすぎて泣きそう…20年ちょいぶりぐらいに見たよエテルナ
    親父がこれのMT乗ってて、サイクロンエンジンの音が好きだったなぁ…
    また親父と乗りたいなぁ(´;ω;`)

  • @mplute755
    @mplute755 5 лет назад +27

    昔の車って角ばっていてかっこええ

  • @hitomi7g
    @hitomi7g 5 лет назад +5

    オートマの乗ってました、たしかに視界が良くて乗りやすくて、すごくいい車でしたね。なつかしく見ましたありがとうございます。

  • @0506ntomo
    @0506ntomo 5 лет назад +8

    12年前まで我が家に有り懐かしい。
    94psのECIマルチの方のモデルでした。
    内装がこっちの方が豪華でお手頃で買う時に迷ったものです。
    タイヤが13インチだったので、14インチのECIマルチの方にしました。

  • @男の身体でいる事が嫌
    @男の身体でいる事が嫌 5 лет назад +3

    私が乗ってたΣハードトップのウインカーレバーと同じです。室内の独特なドアノブも同じ。懐かしいなぁ。

  • @hiroa4160
    @hiroa4160 5 лет назад +21

    初めての車がΣのスーパーエクシードでした。確かグロスで200馬力だとかでステアリングをしっかり押さえてないと、どっちへ行くかわからないドッカンターボでした。
    84年式の割に装備が充実していてオートライトやクルーズコントロールなど盛りだくさんで、この後別の車に乗り換えてから、やっとΣって装備良かったんだな〜なんてかんじましたね、

    • @イタロー-q2p
      @イタロー-q2p 5 лет назад +3

      すっかり平成になってからですが、一度代車で乗ったことがあります。
      交差点を曲がってアクセル踏み込んだらめっちゃトルクステアが出て驚いたものです。
      一日限りの付き合いでしたが、個性的で面白いと思いました。

  • @猿飛佐助-m3s
    @猿飛佐助-m3s 3 года назад +3

    特別仕様車(EXE)なら車両本体150〜160万円ですからね。
    昨今のセダンが売れないって高過ぎるからですよ。

  • @fernvonderwelt8821
    @fernvonderwelt8821 5 лет назад +28

    Σ・デュークという3リッターV6とかありましたね。
    このクルマが出てきたらスタリオンやマツダFFカペラの登場を期待しますw

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 5 лет назад +2

      その後継モデルが、初代ディアマンテの姉妹車のシグマですね。(覆面御用達の(笑))

  • @user-bq1te7ue9ww
    @user-bq1te7ue9ww 5 лет назад +10

    綺麗なエテルナですね。新型車発表会ですか? 室内の色がバブル期に流行りましたよね!

  • @AA-bp8pb
    @AA-bp8pb 4 года назад +2

    当時はなんとも思わなかったけど、今見るとカッコいい。

  • @bktwe459
    @bktwe459 5 лет назад +6

    ギャランラムダとかシグマとか子供の頃意味わからずにかっこええと思ってました。

  • @林靖弘-h2c
    @林靖弘-h2c Год назад

    30数年前、5代目ギャランΣ(AT)に乗ってました。今の車で6台目ですがギャランΣが一番乗ってて楽しかったですね☺️

  • @monoeye4x489
    @monoeye4x489 2 года назад +2

    また、この時代のエテルナを作ってほしい。

  • @ウルトラセブンX-g6b
    @ウルトラセブンX-g6b 5 лет назад +2

    当時流行ったサテライトスイッチですピアッツァ、コスモなどメーカーが争って電子装置をつけてもんですがこれが壊れんるんです1つ壊れるとスイッチ全部交換で高くついたそうです昭和を代表するような車です。

  • @fufumen74
    @fufumen74 5 лет назад +5

    ギャランΣは🔰の頃乗ってました!

  • @Z34-g8p
    @Z34-g8p 5 лет назад +1

    2000EXE に20才のころ
    乗ってました。
    キャブでした。
    懐かしいです。

  • @vulcan8003
    @vulcan8003 Год назад

    初めて公道で運転した車が家にあったエテルナΣツーリングEXEです😁

  • @gunsaimax
    @gunsaimax 5 лет назад +2

    昔タクシーに良く使われてて良く乗ったなぁ(*´д`*)
    コラムMTのLP仕様エンジン

  • @権田原-y9f
    @権田原-y9f 5 лет назад +4

    後のE3#系ギャランと併売してたね。

  • @由貴化粧
    @由貴化粧 5 лет назад +2

    約30年前、学生のころ友人が乗ってましたね。優等生セダンだと思います。5ナンバー枠なのに後席の幅が広くとても快適だったと記憶に残ってます(後部ドアが薄いとも言えますが)

  • @ウルトララトルウ
    @ウルトララトルウ 5 лет назад +4

    腐る前の三菱車はよかったなあ。

  • @nobuide3775
    @nobuide3775 5 лет назад +3

    親戚のおじさんが乗ってました。

  • @cr0154
    @cr0154 5 лет назад +3

    ジャッキーチェンの映画に出てきそうな車
    この頃三菱のCMにエリマキトカゲ出てましたっけ?

  • @doctornakamura4287
    @doctornakamura4287 4 года назад +1

    メタルポジション👍

  • @MARIOATUSHI
    @MARIOATUSHI 5 лет назад

    この時代の三菱は勢いがあったしいいくるまをだしてきた。いまはどうなってるんだろう?エンジニアもデザイナーもいないのか?

  • @user-tc2np
    @user-tc2np 4 года назад

    昔、親父が乗ってました。

  • @早乙女教授
    @早乙女教授 5 лет назад +97

    昔の三菱はしっかり車を作ってたよね。ってかこのシグマめちゃキレイ!

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 5 лет назад +152

    大切に乗られていて尊敬に値する。
    懐かしいなぁ~

    • @toutetsu29510
      @toutetsu29510 5 лет назад +7

      30年前でこんなに綺麗な個体は激レア物ですね。オーディオやウィンカー周りやサイクロンエンジンが本当に懐かしいです。昔の記憶を思い出しました。

  • @r6andr408
    @r6andr408 5 лет назад +35

    三菱はトヨタや日産に比べると地味かも知れないけど、
    乗ってみて初めて良さが分かる気がします。
    ギャラン・エテルナは伝統的に視界が広い&車両感覚が掴みやすい車なんだよな。

  • @tomo_nak
    @tomo_nak 5 лет назад +7

    懐かしい。免許を取って初めての車がこのギャランΣのEXEだった。
    中期だったので純正でイエローバルブのヘッドライトが付いてましたが大分暗かったです。
    85psでも車重が確か1070kgしかなかったので、4ATでもしっかり走ってましたね。
    当時8年落ちで2年乗って、6万キロでステアリング関係が壊れて廃車になりましたがもう一度乗ってみたいです。

  • @西村昌幸-e4y
    @西村昌幸-e4y 5 лет назад +5

    子どもの頃、タクシーで使われていたこの車。あまりカッコいいイメージがありませんでしたが、この動画を観て実はカッコいいということを知りました。

  • @simtom4403
    @simtom4403 5 лет назад +17

    好きで旧車に乗ってる人間としては、魅力を感じ取ってくれる、と言うか、
    否定しないで表現してくれるのが、嬉しいと思う。
    フニャフニャな足回りでも、ゆったりと言ってくれるし、
    馬力がなくてもトルク感を言ってくれるし、
    オーナーも、自分の旧車が褒められて、嬉しくなってるはず。
    次回作、待ってます。

  • @gutguit1575
    @gutguit1575 5 лет назад +5

    ギャランシグマ、乗りました。1800ccに。
    同時期のセダンと比べて 室内は「広大」という言葉を使ってもいい位広いし、トランクもこれまた広い。
    4ATだったのでギアシフトに関する感想はありませんが、確かに数値上は大した馬力じゃないんだけれども ATであっても欲しいパワーはしっかり出てるという コメント通りのよくできたエンジンだったと思います。サイレントシャフトを謳ってましたが、静かさだけじゃなくて高回転まで滑らかに回りました。
    動画のコメントでは前の見やすさを紹介しておいででしたが、後ろの方もトランクリッドの先まできちんと見えてたので、バックもしやすかったのを覚えてます。
    発売後からパワー戦争に入ってきて、FFに200PSのエンジンを積んじゃったものだから、それはちょっとバランスを崩しちゃいましたが、それ以外は全体的にとてもよくできていたと思います。
    これは乗ってみないと分からないし、カタログで損をしてた車じゃないかな。名車です

  • @azma0299
    @azma0299 5 лет назад +6

    札幌の一部のタクシー会社で導入してましたね。
    車内は広くて快適でしたが、シフトが入りにくいと言うか、シンクロが駄目だったのか、2速のギヤ泣きの個体が多い印象でした。
    後にミラージュ買いましたが(CC4A)、やはり三菱のMTはエンジン回転数を合わせないとギヤ泣きしてました。

  • @baysidesora3914
    @baysidesora3914 3 года назад +6

    動画ありがとうございます。何もかもが懐かしいです。2,0スーパーサルーンエクストラ乗っていました。三菱車を象徴する運転しやすさ、軽快なE/G、このΣは現代の車よりある意味静かだった。素晴らしい固体ですね、オーナーさん感動しました。ありがとうございました。

  • @ハルオ隊長
    @ハルオ隊長 5 лет назад +10

    懐かしい!昔2リッターV6のハードトップCSエクストラに乗っていたけど、とにかく室内が広くて静かで
    乗り心地が柔らかい、ガキお断りって雰囲気のイイ車でした(笑)。パワー数値が低いくせにいつの間にか
    冷や汗もののスピードが出ていたのもこの当時の三菱車の伝統。空力が良かったんでしょうねぇ。
    で、動画のE12Aは何故か速くて燃費もいいという謎車だったんですよねぇ(笑)。

  • @G-one893
    @G-one893 5 лет назад +17

    このころの三菱車には一目で三菱車って判るデザインアイデンティティがあって良かった。
    スタリオンとかもね。
    フロントマスクが本当にかっこいい‼️

  • @fc3s71
    @fc3s71 5 лет назад +15

    親父が乗ってました( ்▿்)
    ずっと三菱車を乗り継いでました。
    俺が3人目であと妹が2人いるのですが、それを機に次はシャリオでした。
    そして親父は他界してしまいましたが、息子の俺がデリカD5のシャモニー、そして先週、新型デリカD5へ乗り換えましたw
    昔の思い出がよみがえるいい動画でした。
    ありがとうございます😊

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h Год назад +1

    ウナ丼さんどうもこんにちは三菱エテルナΣですね。この車もよく見ました。姉妹車のギャランΣと共に懐かしいです。私は三菱エテルナΣとギャランΣのデザインが大好きです。

  • @ようすみ
    @ようすみ 5 лет назад +19

    三菱って伝統的にトルクをすごく重視してましたよね。親戚の叔父さんがGTOはスペックはRやZ(2L)やXX(初代)に負けてるのにシグナルダッシュはすごく早くて負けないんだよなぁ。ってぼやいてました。この車にもそういう当時の三菱独自の思想が見え隠れしますね。

  • @keronnyo2
    @keronnyo2 5 лет назад +53

    四角いボディ、前後ほぼ同じ開口部のドア、先端までハッキリ見渡せるボンネット、天井が低いけど広い車内、高級車じゃないけどほどほどに上質感のある内外装、決してパワフルじゃないけど普段使いには申し分ない走り。
    エコ全盛の現在にはこんな教科書のような車が新鮮に見えます。
    今乗るならこんな車も悪くないと思います。

  • @ykhmksy
    @ykhmksy 5 лет назад +17

    この車は地味ですが、名車といっていいと思います。
    日本車で初めてゴールデンステアリング賞(当時の西ドイツのカーオブザイヤー)を獲った車です。
    その後は同じ三菱のミラージュと、ホンダがアコードか何かで獲ったと記憶しています。
    1.8リットルのインジェクション仕様(94PS)もあって、そっちは乗ったことがありますが、エンジン音が澄んだ音色ですごくいい音でした。
    G62Bという、キャブレター仕様とは違う系列のエンジンです。

  • @mx6175
    @mx6175 5 лет назад +10

    懐かしい・・今となっては希少価値大な動画です。この時代街中をそこそこ走ってましたし、その後タクシー版もしばらく見かけてました。EXEは後期から出てきましたよね。ギャランΣ、そうそうギャランΣ HTも、内外装ともにめちゃくちゃカッコいい。今欲しいです(笑)

  • @micandtack
    @micandtack 5 лет назад +26

    いつも楽しく拝見してます。
    試乗レポみたいな動画は沢山ある中で、トランクの広さだったり、後席の座り心地だったり、インパネ周りの操作関係だったり、「車全体」を分かりやすく丁寧に解説して頂いているのですごく見ていて楽しいです!(きっと撮影前にめちゃくちゃ勉強されてるんだろうな…)
    これからも楽しみにしてますので、よろしくお願いします!

  • @P10HB
    @P10HB 5 лет назад +71

    まさかこのチャンネルで拝めるとは思わなかった

    • @langraybash388
      @langraybash388 5 лет назад +4

      私はとても嬉しいです。
      しかもこんなきれいな状態で。

  • @ツーリングライダー
    @ツーリングライダー 4 года назад +3

    惚れ惚れシグマのエテルナは希少ですね。ここからFFになりました。リヤサスがトーションビームですので残念ですが、意外と快適な乗り心地です。グレード展開も豊富でした。スーパーサルーン、イグゼなど乗せてもらいましたが、落ち着いた車でした。

  • @1tvtvtvbest
    @1tvtvtvbest 3 года назад +2

    うわー懐かしい!自分の行ってた自動車学校の教習車がこのクルマだったなぁ!小さな学校で、既にレトロ感があったこのクルマを職員さんがいつもキレイに扱ってた。勿論教習生も大事に乗ってました。
    シフトレバーの位置が絶妙で、かつ節度あるシフト感が堪らなかった。
    欠点があるとしたら、ラ ヘッドライトの光量が不十分で、夜道の教習が怖かった覚えがある。でも良い&楽しいクルマでした。
    今でも乗ってみたいクルマです。

  • @大村正治
    @大村正治 5 лет назад +17

    この時代の三菱車はミラージュといいなんか未来感があったなあ~

  • @osami0128
    @osami0128 5 лет назад +11

    ギャランΣは高倉健さんがCMキャラクターの印象で、2000スーパーエクシードのCMでサングラスをかけた高倉健さんがギャランΣを見る姿がカッコ良かった。

  • @kaokun2809
    @kaokun2809 5 лет назад +25

    この型のΣは良くできていたな。ハードトップVRエクストラも良かった。もうこういう車出てこない寂しさ。昔は実用車でも魅力的だったな。

  • @tommysa114
    @tommysa114 3 года назад +4

    この車はシグマって言うんだぞ!
    という父の言葉をふと思い出し検索してたどり着きました。
    懐かしい!!また見ることができて嬉しい!この車で家族と一緒にたくさんの場所に行ったこと思い出しました!ありがとうございます(*^^*)

  • @taro821
    @taro821 5 лет назад +18

    この頃の車はマニュアル車が標準でオプションでAT車を購入するシステムだった。
    ミツビシかなり頑張っていた頃でしたね。

  • @大野政明-b1z
    @大野政明-b1z 5 лет назад +10

    今は亡き親父が初めて新車で買った車がエテルナだった。家族で旅行に行った記憶が蘇った。オーナー様いつまでも大切にされてください。

  • @keisukekajiki5077
    @keisukekajiki5077 4 года назад +3

    地方ではタクシーで使っている所もあったよね😄

  • @坂本祐行-u8u
    @坂本祐行-u8u 5 лет назад +20

    俺もこの時代のデボネア 乗ってます まだまだ現役です

  • @turbogx8167
    @turbogx8167 5 лет назад +9

    平成2年式のGX81乗ってるけどボンネット良く見えてマーカーまでしっかり見えてます。
    よく見えると気持ちいいんですよね…!

  • @hidey60
    @hidey60 5 лет назад +13

    一番初めの車がこの形式のギャランΣでした。
    何もかもが独特でほっこりする乗り味でした。
    ワイパーの動作モードでオート(雨滴感知式のグレードも有ったような気がします)ってのがあったんですが、車速変動式だったので小雨の時は使えませんでした・・・

  • @pretanpretan9715
    @pretanpretan9715 5 лет назад +7

    マークⅡに似ているけどこっちが早いんですよね。当時はハードトップが人気だったから売れなかったイメージ。
    今見るとドレディアコレディアと同じくかっこいいデザインだと思います。
    ギャランシグマだったかハードトップもなかなかゴージャスな感じも良かったような。

  • @aniotamov7083
    @aniotamov7083 3 года назад +4

    87年にギャランが出たときにそれまで売っていたギャラン/エテルナシグマがグレード整理されたときのモデルで、なぜかヘッドライトが異型4灯から規格型4灯に変わった。この頃はキャブレターとインジェクションでエンジンがそれぞれG37BとG62Bと違っていたのですよね。

  • @すーさん-t4e
    @すーさん-t4e 4 года назад +8

    これは懐かしい!このころの日本車は本当にいいものが多いですよね!

  • @shizono426
    @shizono426 5 лет назад +38

    この車 知る人ぞ知る故徳大寺有恒さんも実は高評価でした。この当時の自動車評論家は国産車は駄目でドイツ車ばかり褒めていましたからねえ。

  • @kagemscher
    @kagemscher 5 лет назад +17

    他の方も言ってるけど、フランス車みたい。
    カムリ/ビスタ、シャレードとかのフェンダースカート?気味のデザイン、良いよね…

  • @河野広幸-i7k
    @河野広幸-i7k 5 лет назад +6

    昔エテルナΣ乗ってました🎵懐かしいなぁ🎵販売店がギャラン店だとギャランΣでカ―プラザ店だとエテルナΣでしたね☺️居住性が広くてエンジンも静かで大好きな車でした。

  • @snklssgilgrm
    @snklssgilgrm 5 лет назад +11

    現在E39Aギャランに乗り続けて16年ですが、所々似てる部分があるなぁと感じました。
    エテルナとギャランは姉妹車ですし、E1系のデザインをE3系も引き継いでいるってことなんですかねぇ。

  • @user-kd1cd3tu1o
    @user-kd1cd3tu1o 5 лет назад +18

    角目四灯だけでここまでカッコよくなるとは

  • @djmarcy25000
    @djmarcy25000 5 лет назад +9

    初めまして。この車、自分の父親が乗っていました。後部座席のシートがモフモフで柔らかいのを思い出しました。
    懐かしい。ノスタルジックな時間をありがとうございました😄

  • @SaaBenz
    @SaaBenz 5 лет назад +10

    今となっては、すっかりマイナーとなった、FFのΣにこれだけ多くのコメントが寄せられているのが、素晴らしい!
    自分の親父が、EXEの前身とも言えるLXサルーンエクストラに乗っていたので懐かしいです。他の方もおっしゃってますが、この角目4灯は、E3系ギャランが出た後の88年モデル以後、ギャラン、エテルナ共に変更になったはずです。
    素敵な動画をありがとうございます!

    • @junichikubo9597
      @junichikubo9597 5 лет назад +5

      山田賢吾 はじめまして。僕の父もLXサルーンエクストラに乗っていました。ハードトップCSのデジパネに憧れていましたが、他ね方も書かれていましたが、僕の家でも初パワーウインドで、嬉しかったのを覚えています。

    • @SaaBenz
      @SaaBenz 5 лет назад +5

      @@junichikubo9597 さん。
      ああ!本当に嬉しいです!お父様もLXサルーンエクストラにお乗りだったんですか!このモデル、一応全国限定1000台だったんですよね。同じクルマとすれ違った記憶がありませんでした…
      おっしゃるように自分も、ハードトップのCSに付いていたデジバネに憧れてました。パワーウィンドウは、今では当たり前の装備になりましたが、最初に我が家のクルマに付いた!という感動は、今でも忘れられません!

    • @junichikubo9597
      @junichikubo9597 5 лет назад +4

      山田様、返信有難う御座います。よくこんな車残ってたなと、よくRUclipsも僕の事分かってるなと、山田様も小さい頃から車好きでないとLXサルーンエクストラだと覚えてないはずで、いろいろビックリです。前期のΣグリルや、高倉健さんのCMなど、後からいろいろ思い出しました。あの頃、この車に乗っていた方達から、好意的なコメントが沢山あるのも嬉しく思いました。お互い、この車を運転して父とドライブとか出来たら、父と思い出話しながら楽しく過ごせそうですね。コメント有難う御座いました!

    • @SaaBenz
      @SaaBenz 5 лет назад +4

      @@junichikubo9597 様。
      こちらこそ早速に素敵なコメント頂き、感謝致します!
      おっしゃる通りで、自分も幼い頃からクルマが大好きで、今は40代後半になりましたが、未だにクルマ好きは変わっておりません(笑)親父もマニアではなかったものの運転好きで晩年もどこでもクルマで出掛けていました。LXサルーンエクストラの前は、LX-Touringで、このクルマが初めて我が家に来た時はデジバネもパワーウィンドウもなく(笑)地味なクルマだなあ、と思いましたが静かで広い室内で忽ち惚れ込んでしまいました。今でも自分がクルマ好きなのは、この時代の三菱車の影響大です!親父は、高倉健さんを好きだったので、おっしゃるCMのお話も懐かしく思います。
      ホントにRUclipsってスゴイですよねー!そして、Junichi Kuboさんはじめ、この型のΣに素敵な思い出、想い入れのある皆様の各コメント拝見して、胸が熱くなりました!!嬉しくて堪りません!!

  • @yahookong6067
    @yahookong6067 5 лет назад +6

    こういうフツーの車って最近ないですよね、とっても憧れます。ミラーの調整とシフトノブのデザインは「ローザ」と共通のようですね そういえば三菱の車ってキーを差していなくてもウインカーが出る車があるのですがこれも出るのでしょうか?

  • @び茄子
    @び茄子 5 лет назад +12

    この時代の車をここまでキレイに保っている事に感動します❗(/--)/

  • @TVR-4
    @TVR-4 5 лет назад +8

    自分が三菱を好きになったきっかけの車だ!
    小学生の時に親戚がこの型のギャラン∑スーパーサルーンに乗っていて、乗り心地がメチャクチャ良くて、音も静かで、スイッチ類がカッコよくて、未来の車みたいなエンジン?音だった。
    免許をとってから初代VR-4、レグナムVR-4、GTO、ミニカバン、EC5ギャランスーパーVR-4、コルトラリーアートVRと三菱ばかりになった。
    次期型ミラージュサイボーグ頼みます益子さん。

    • @ickxjacky5439
      @ickxjacky5439 5 лет назад +1

      佐藤T 裏切り者の益子が社長で居る限り駄目だと思います。
      重工の航空機部門の人を再び社長に迎えて欲しいですね。

    • @TVR-4
      @TVR-4 Год назад

      私も裏切ってスイフトスポーツ買ってしまいました

  • @ネコピロー8
    @ネコピロー8 5 лет назад +7

    スマートで角目ライト、カッコイイですね!スタリオンも好きやな〜

  • @13wagon
    @13wagon 4 года назад +5

    サイドビューがシトロエンに通じるものがある

  • @sahi6083
    @sahi6083 5 лет назад +8

    スモールでマーカー光るので夜間でも前方の感覚がわかりやすいですよ。見た目と裏腹に下回りが低いので、凸凹道は腹下を良く擦ります。

  • @ZAZA-pr6go
    @ZAZA-pr6go 5 лет назад +6

    この頃はトヨタ、ニッサンに対抗して
    ホンダ、マツダ、ミツビシ、スバルは個性派揃いだった!もういちど三菱ヒット車を作って欲しい…

    • @ドライブマギカ
      @ドライブマギカ 4 года назад

      いすゞ・スズキ・ダイハツを忘れないであげてください・・・。

  • @アバラボネ-s4c
    @アバラボネ-s4c 5 лет назад +18

    エテルナΣいいなぁ〜
    こういう車もう一回売ってくれないかな〜
    安全性からして無理だろうなぁ〜

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 5 лет назад +18

    冒頭にギャラン系は異形ヘッドライトでエテルナ系は角目4灯と語られておりましたが、ギャラン/エテルナの区別なく当初は異形ヘッドライトで、モデル末期に特別仕様車のEXEだけ角目4灯になったと記憶しています。
    記憶違いだったらすいません。
    それにしても、この動画でΣの姿を拝見出来るとは思っていませんでした。感激です!相変わらずカッコいい!!

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  5 лет назад +5

      なんと、そうなんですか、勉強不足ですみません。間違いが確認できれば訂正を固定コメント等で入れるようにいたします(現時点では当方に当時の資料がなく、確認できていません)

    • @toutetsu29510
      @toutetsu29510 5 лет назад +5

      @@enthucarguide1 そうですね。確か87年末か88年初頭以降のモデル末期のEXE(とタクシー仕様)だけ4灯(元々米国向けデザインを日本に導入)だったと思います。(wikiの三菱・エテルナの3代目にも若干記載があります。) 87年10月に既にE30系の新型ギャランが発売されていて、88年時点ではこのエテルナシグマEXEはバリューでしたね。(当時はギャラン店とカープラザ店の販売チャンネルの住み分けの問題もありました) この車はオプションのアルミホイール仕様ですね。素晴らしい個体で感激しました。オーナー様とウナ丼様に感謝いたします。

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou 5 лет назад +40

    この頃のクルマって見ているだけでワクワクしますよね。
    今の、エコだの省エネだの一辺倒の
    特徴を無くしてしまった、移動手段の道具でしかなくなりつつあるクルマと違う
    いかにもクルマ然とした主張があります。
    500点付けたくなるのも分かりますw

  • @fndmij
    @fndmij 5 лет назад +20

    メタルポジションで、ググッときた俺はやっぱり古い人間なんでしょーな?

  • @ぎうにう-w9w
    @ぎうにう-w9w 4 года назад +4

    物凄く欲しかったのに当時MTで探したら見つからなくて泣く泣く諦めた車でした。今でも好きです。

  • @gozira1
    @gozira1 5 лет назад +11

    改めて見ると、各所が当時売れていたGX71マークⅡHTを意識してますね。

  • @vontramp3916
    @vontramp3916 5 лет назад +4

    「えいひれ」に爆笑しました。シトロエンのBXあたりにも使われたあのタイプですね。λ(初めて買ったターボ車)に乗っていたことがあり、Σにも興味がありました。いいクルマであったことが、ウナ丼さんによって非常によくわかります。

  • @のてノテさん
    @のてノテさん 5 лет назад +19

    説明がすごく分かりやすく、素晴らしい車というのがよく伝わってきますね!!
    いつも楽しく拝見してます!!

  • @ルーア-j7o
    @ルーア-j7o 5 лет назад +15

    この当時の三菱は、面白い作りで、バスもトラックもカッコイイかったね

  • @梅干-x5e
    @梅干-x5e 5 лет назад +5

    懐かしいねぇ 当時の三菱は変態で面白かったな 運転席に座るとナンダコレ!?と驚くことがたくさんあった

  • @角田清光
    @角田清光 5 лет назад +9

    素晴しい程度の良さですね。
    オーナーさんにとって道具ではなく宝物としての愛情を感じます。

  • @osamunatori
    @osamunatori 5 лет назад +6

    幼少の頃、よくTVCMで見た一台(路上でもよく見ましたが)。ウナ丼さんの説明の的確さも手伝ってか、すごく丁寧に設計・デザインされたクルマと感じました。現代の多くのクルマから失われた、奥深いコダワリと造り込み。旧車を愛する方々の気持ちが真から理解できたように思えました。このシリーズ、今後も楽しみです。

  • @ohirunetnvomanmaru
    @ohirunetnvomanmaru 5 лет назад +7

    この時代の三菱やスバルはほんと尖っていたなー特に内装。

  • @chipookuma37
    @chipookuma37 5 лет назад +11

    今の車より、余程、格好いいな。

  • @yeskau6644
    @yeskau6644 3 года назад +2

    この型のΣの末期モデル、家の地域で大量にタクシーで使われてたなぁ。
    他車に比べて、めちゃくちゃ安く売ってたと聞いた。

  • @tagashira
    @tagashira 3 года назад +6

    1980年代の車がこの状態で存在しているのがすごい

  • @user-jj9st5ij3q
    @user-jj9st5ij3q 5 лет назад +14

    この頃の三菱は良かったですね。
    兄弟車でΛ(ラムダ)があったような。

  • @BATLLASH
    @BATLLASH 5 лет назад +2

    トヨタではコロナ(プレミオ)のポジションだったギャラン、E10系と呼ばれるこれは初期型とエンジンがサイクロンに改良された中期型以降とでは質感が一転してた。
    当初FF化にこなれてなくて特にシフトを筆頭に操作が渋くてオイル漏れも酷かった。
    このモデル辺りになるとATシフトレバーに代表されるように樹脂製の大ぶりな物になり操作は楽になったが質感が低下した。ワイヤーリンケージになったシフトレバーは手応えの無い物に。
    そこそこ人気はあったが反省点が多く、結果的に次のE30系の大ヒットのヒントをつかむことになる。

  • @和之米坂
    @和之米坂 3 года назад +2

    この型のΣにはタクシーで乗ることが何回かあったけど、当時たくさん走ってたFRのコロナやブルーバードよりも広くてよかったな。80年代のエンジンはまだSOHCが主流だったけど排ガス規制を克服して、軽くてよく回るエンジンが多かったように思いますね。車体そのものも軽かったし。

  • @Azunyan15
    @Azunyan15 4 года назад +2

    雪国で坂道の多い地元のタクシー会社がFFのこの型のギャランを採用してた。同じタクシー仕様マークIIに比べて中低音が響くエンジン音だなって小学生ながら感じた。